2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイク】ホンダ、125ccクラスの新型レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」を6月26日発売。価格は44万円

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/03/20(金) 14:57:10.16 ID:CAP_USER.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/03_o.jpg
新型レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」(グローイングレッド)

 本田技研工業は、125ccクラスの新型レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」を6月26日に発売する。アウトドアレジャーの用途に適した装備を採用した第二種原動機付自転車となり、価格は44万円。

 CT125・ハンターカブは、スーパーカブC125のフレームをベースにして、リアフレームの延長、ヘッドパイプまわりの補強、ピボットプレートの追加など、市街地からトレッキングまで幅広い走行状況を想定した剛性バランスの最適化を図った。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/07_o.jpg
CT125・ハンターカブのフレーム、スイングアーム、リアクッションCGイメージ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/09_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/08_o.jpg
CT125・ハンターカブ

 また、165mmの最低地上高を確保して、路面の凹凸がある不整地などの走行状況での車体取り扱い性を高めるとともに、アップマフラーやアンダーガードも採用した。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/10_o.jpg
CT125・ハンターカブ

 最高出力6.5kW(8.8PS)/7000rpm、最大トルク11Nm(1.1kgfm)/4500rpmを発生する空冷4ストロークの単気筒OHC 124cm3エンジンを搭載。トランスミッションは常時噛合式4段リターンで、左手によるクラッチ操作を必要としない自動遠心クラッチを採用する。市街地での頻繁な発進停止や、ツーリングやトレッキングにおけるゆったりとした巡航時など、低中速域での力強さを重視した出力特性とした。

 スタイリングは、スーパーカブシリーズのアウトドアレジャー向け派生モデルに共通した機能的でタフなイメージと、現代の生活スタイルとの調和を図った独自の存在感を主張するデザインとしている。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/01_o.jpg
マットフレスコブラウン
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/02_o.jpg
グローイングレッド

 カラーリングは、市街地からアウトドアまで幅広い環境に調和する「グローイングレッド」「マットフレスコブラウン」の2色を設定した。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/18_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/11_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/16_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/17_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/20_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/19_o.jpg
CT125・ハンターカブ

 そのほか、容量5.3Lのフューエルタンクを採用して長距離ツーリングなどでの安心感を高めるとともに、さまざまな荷物の積載に便利な大型リアキャリア、2人乗りに対応するピリオンステップを装備。全灯火器にLEDを採用したほか、エンジン始動が簡単なセルフ式スターターに加えてキック式スターターも装備している。
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/06_o.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/12_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/13_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/14_o.jpg
デザインスケッチ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/15_o.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/04_o.jpg
CT50(1968年)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/05_o.jpg
CT110(1981年)

□関連リンク
本田技研工業株式会社
https://www.honda.co.jp/
ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2020/2200320-ct125.html

2020年3月20日 13:56
Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1242174.html

418 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:14:44 ID:qEiOL51A.net
>>417
先代はシナカブやん、Lifan製やった

419 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:26:44 ID:HqzqFAeF.net
2000年頃はCB400SFでも59万円とかだったような
VTR250は39.8だったよね!

420 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:28:31 ID:/Y/k/S7Y.net
>>419
当時100万程度だったCivicが今250万やぞ

421 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:32:30 ID:K3wfL4el.net
山岳部の郵便屋さんはこれで配達するのか

422 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:37:00 ID:WtJ5ejFd.net
>>418
バーカ
支那の売ってるコピー品カブのことだ

423 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:42:31 ID:Y8+OfDiJ.net
タイGPXカブは¥248,000でカワイイ
https://www.gpxjapan.co.jp/popz-125

424 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:44:11 ID:ke4laVh4.net
何気に、リアディスクは良いね。林道も延々下り坂だとすぐリアブレーキフェードしてしまうからね。

425 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:44:41 ID:IROvV3wy.net
こんなもんに40万も50万も払うバカは少ないだろ
半額が関の山

426 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:55:51 ID:HqzqFAeF.net
>>424
林道ってそうやって走るの?

427 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:56:56 ID:Y8+OfDiJ.net
>>425
タイGPXのPopz125が絶対のオススメだよ

428 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:00:52 ID:PLG+ETyD.net
カブなんかで山道走ると、時々ガリっとエンジン擦るぞ

429 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:03:58 ID:jubf4SbB.net
>>81

>>44万円で新車はない

これって新車の話でしょ?

430 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:07:26 ID:jubf4SbB.net
>>394

40年間デザインが変わってないから

431 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:07:49 ID:kjTr2bD9.net
>>429
タイGPXのPopz125は新車で¥248,000
https://pbs.twimg.com/media/ERmeDnPUUAUih3G.jpg

432 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:10:28 ID:uNTAV5JT.net
>>1
バイクも車もどんどん値上がりしてるな…

433 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:11:26 ID:uNTAV5JT.net
>>400
アベノミクスのおかげ

434 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:12:19 ID:jubf4SbB.net
日本人はみんな貧乏になったなぁ

435 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:13:04 ID:W3+JzSIy.net
キャノピー付いたピザ配達バイクが15万円ぐらいでほしい・・・・

436 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:15:11 ID:Jw3HWgd0.net
>>290
ウインカーの位置に笑うわ
コーヒー吹きそう

437 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:21:34 ID:nlyF/CVm.net
良さげだけどリアキャリアは売ってないの?
https://motoyuni.jp/_image/co/30002/101/0000000457_04.jpg

438 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:27:36.60 ID:DgkqzSIG.net
何をハントすんの

439 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:32:44.93 ID:nlyF/CVm.net
>>437
調べたら、コレが付きそう
https://item.rakuten.co.jp/auc-ainetshop/71560/

440 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 23:12:04 ID:cTExcNAO.net
シナチョン5chの決まり文句 「安くしろよ」を実践すると
結局、新興国製品になっちゃうよな

441 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 23:18:50 ID:T6UIIarK.net
>>407
数が出て優良な中古車が出て来て
カスタムパーツ等が出揃い
ユーザーが育てて行く様になれば良いよね。

442 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 23:23:38 ID:FttluKPu.net
125でお勧めって何?スクーターは無しで

443 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 23:26:47 ID:cTExcNAO.net
>>442
タイGPXのPopz125は新車で¥248,000
https://pbs.twimg.com/media/ERmeDnPUUAUih3G.jpg

444 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 23:37:12.91 ID:A5Pw20LX.net
>>442
スクーターのPCX、NMAX、アドレスがダメならカブシリーズになるんじゃないの?

じぶんはCBX125乗っていたけど事故ってしまった

445 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 01:06:40 ID:Owm0WPZK.net
>>444
こんなところに書き込みしてないで
成仏してくだしい

446 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 01:35:42.47 ID:HL2/+tFs.net
>>445
ヤバかったけど死んではないよw

447 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 01:46:15 ID:1/jJj+XA.net
125にある個性や遊びを少しでも軽二輪に分けてくれ

448 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 03:11:51 ID:RvY279px.net
>>426
林道にもよりますけど、急勾配の林道はタイトコーナーが多く、普通に曲がろうとしても曲がり切れないので、リアロックさせてスライドさせた方がまがり易いのですよね。

ドリフトではなくて、低速スライドターンみたいなものですけど、作業道なんかでは延々と下りタイトコーナーが続くので、ドラムだとリアブレーキフェードが起こりやすいのです。

449 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 04:52:54 ID:+Czv37UO.net
こういうのを15万で売ってくれんかな

450 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 05:47:46.06 ID:eXZIBKwN.net
>>449
もし15万なら俺が買い占めて39マンで売る商売始める(白目w)

451 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 06:37:24.98 ID:a1qDVQgB.net
足やけどしそう

452 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 06:40:32.82 ID:eV4ua68K.net
>>372
車検も定期点検の義務もないから、買った時に保険入るだけで、そのあと保険切れても加入するかどうか怪しいもんだな
人から譲ってもらったのだって未加入のまま乗り回しそうだし
自転車の根本的な扱われ方がテキトーだからどうにもならんよな

453 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 06:51:02.44 ID:7JeSjGEv.net
こういうバイク乗ったことないけどこんなマフラーじゃ足にあたったりしてあっつ!とかならないのか

454 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 06:52:09.61 ID:h9rlEGda.net
高いと言うネット民、すでに国内のディーラーから7000台ものオーダー入ってるんよ。
コロナ、ビビって満員電車で息止めて通勤しているより、原付通勤最強。

455 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 08:51:43 ID:W6Qg2cQT.net
もし1人10万円配られるとかの話になったら
バイクとかパソコンの売り上げ増えると思うわ

456 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 09:27:41 ID:aPBjMZk/.net
(S660のような)趣味用途で荒地走破性優先バイクだとこのスレで何人が理解してるだろうか

457 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 09:34:11 ID:qdsvWgeG.net
クロスカブのディスクブレーキ化を頼むわ

458 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 09:48:19.81 ID:bC6aHojD.net
>>456
S660やS2000と同じく、販売不振ですぐ終わりそうなのは分かる。
趣味ぐるまでもジムニーやロードスターのように黒字化て、ちゃんと継続できるほどの魅力は無い。

459 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 10:01:09.50 ID:WTL0l79o.net
新車がろくに売れず生産中止になってから
タマ数少ない中古にプレミア付けて群がるのが
日本のバイク業界

460 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 11:17:06.87 ID:HC4+lE0N.net
馬鹿でかいDAXって感じ

461 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 11:22:29.17 ID:triZZlxQ.net
昔、60過ぎた親戚のおやじがリッターバイク買いに行ったら危ないから小さいのにしたほうが良いよ
そう諭されてGB250クラブマンを購入した
結局そいつも直ぐに飽きて放置されてたから俺が乗り回して良くツーリングに行ってた

462 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 11:37:12.51 ID:pmfAztqy.net
高っ!

463 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 12:05:37.39 ID:cU1O/YUb.net
>>163
東京で500円なら地方はナンボだったの?
300えんとか?

464 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 12:08:25.14 ID:gxUjS4Bw.net
これが高いとか
みんな貧乏なんやな

465 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 12:30:24.55 ID:Q1gCpRdM.net
タイGPXのPopz125ならカスタムしたみたいな外観の新車で¥248,000
https://pbs.twimg.com/media/ERmeDnPUUAUih3G.jpg

「ホンダもコレくらいに安く作れよ」 (シナチョン5ch)

466 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 12:49:57.19 ID:3ZDR5Un+.net
これは売れるね

ねらーに人気

って言われて
5ちゃん内でディスられる

467 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 12:52:46.34 ID:3ZDR5Un+.net
バイク版ハスラーになるよ

468 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 13:02:53 ID:fntuezZx.net
高すぎね?
HONDAってフィットのエンジン流用したバイク売り出した頃に
バイクの価格帯下げるとか言ってなかったか?

469 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 14:32:19.37 ID:x/gca2+A.net
CRF250Lが新車で50万で買えるのにこれ買う意味ってなに?

470 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 14:43:23.39 ID:KqhY7REC.net
ジクサー250

44万8800

471 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 14:46:21.18 ID:mUAOuzO7.net
クロスカブを「安い」と錯覚させる為の価格設定とか?
チョイ乗り用の原二欲しいけど、Zでいっか。

472 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 15:37:55.66 ID:EXd2hwwp.net
>>453
サイレンサーにヒートガード付いてるから大丈夫。

473 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 16:22:27.83 ID:GUu8hGHq.net
>>350
うーん、よく軽自動車と比較されるけど
アルトが47万円(当時はバン)でデビューして
今のアルトバンが74万円だから
当時のバイクの価格を考慮しながら
比率で考えると割高に感じるのかな

まぁコレはマニア向けだから
高くても買う人は居るだろうけど

474 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 16:34:53.28 ID:4SiCxl4W.net
中古で十五万くらいだったら買うかも。

475 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 17:18:27.40 ID:5X07duuU.net
バイクなんか一律15万円で売れよ
40万円とか100万円とかアホかと思うわ

476 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 17:21:03.63 ID:HL2/+tFs.net
>>468
フイットのエンジン流用したバイクとは?

477 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 17:59:20.79 ID:y1hbIB8n.net
>>13
日本だけがGDP増えずに世界から取り残されていることに
いい加減気付こうね日本以外は収入が20年前の倍以上に
なっているんだよ

478 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 18:01:23.76 ID:y1hbIB8n.net
>>150
えっ?
これタイ生産なんですけど(´・ω・`)

479 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 18:08:50.37 ID:jjyfe5Ky.net
やっぱり変速ショックあるのか
普通のクラッチのほうがいいな

480 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 18:17:13.25 ID:lpO+7yyO.net
パイクカーみたいな感じで欲しい人にだけ行き渡ればokな値付けね

481 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 18:25:18.53 ID:oOrHznel.net
マフラーで太もも火傷しそう!

482 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 19:29:31.01 ID:fntuezZx.net
>>476
NC700
https://response.jp/article/2011/12/03/166521.html

483 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 22:00:41.69 ID:qu1TwNj2.net
>>7
めちゃくちゃカッコいいぞ

484 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 22:04:42.87 ID:qu1TwNj2.net
>>469
確かに安くはないけど、めちゃ売れると思うよ ハンターカブ以来、待ちに待った車体じゃん
クロスカブ持ちは酸っぱい葡萄の狐になる他ない

一言で言えば、買えない人は文句を言ってれば良い
これだけの話

485 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 22:06:58.40 ID:qu1TwNj2.net
>>136
これで山に入るとかワロス 行ってもフラットダートが関の山

486 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 22:42:01.76 ID:qu1TwNj2.net
>>456
こんなのオフ車にはならんよ 遊びでフラットダートをテクテク走るだけ カブと走破性は変わらんと言っても過言じゃない
エアクリとか洒落の範疇

487 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 23:03:12.26 ID:3qERe4uD.net
>>485
フラットダートすらあまり無いのが現実で殆ど舗装林道。
アルプスローダーのフルパニアが行けない様な所に足漕ぎで降りて行く訳。
>>486
CT110は本格オフ車の代わりになると思って買う人は直ぐ手放す。
釣りや山菜採りには良い。

488 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 23:41:29 ID:xCoU24bd.net
ハンターカブだし
デザイン悪くないから欲しいけど
これいくらなんでも高いわw

489 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 01:02:47.23 ID:+UbHSuXI.net
>>1
たかええよ
そんな値段で日本のアホ爺以外に売れると思うのか?

490 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 05:44:03 ID:LZ495oqB.net
>>10
これは、いらん。

491 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 07:32:11 ID:6q3NuYB1.net
完全に見誤ったな。チーン。

492 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 08:29:30 ID:ah1MAAuW.net
こういうバイクを待ってたんだよ

高いけど予約するわw

493 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 08:40:34 ID:77MK/Pu2.net
>>68
オフはケツが痛くなる。荷物が詰めない
日常でガンガン使えてたまにアウトドアにも使うのがこれ

494 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 09:03:48 ID:hT0m2Qy6.net
クラッチレバーはあった方が良かったな
グロムのミッションがそのまま使えるんでしょ?

495 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 09:08:32 ID:QoI39u8m.net
>>486
ガレ場や膝下水位浸水してもを普通のカブは通れないがコレは行ける

496 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 12:01:38.67 ID:yB38ihRH.net
>>223
クロスカブは前後ドラムブレーキ

497 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 20:00:00 ID:42k/LdBS.net
>>355
カブと比べてどの辺りがオフに仕上がってるのですか?

498 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 20:22:54.08 ID:kcWvb+r3.net
125のナンバー付きのトライアル車とかお願いします

499 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 21:32:12.60 ID:8N5QWK0s.net
>>1
いや、今はそんなもの売ってる場合じゃないだろ
マスク作れよ

500 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 10:33:11 ID:bYGgmuPR.net
>>92
マフラーの取回しヤバいよな
信号待ちで腕のストレッチしたらうっかり触ってしまいそう

501 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 11:10:58 ID:2GgKIayl.net
高すぎる
逆輸入車で良いや

502 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 11:49:16 ID:mmCRwx1n.net
今はカブクラスでも、前後ディスクブレーキなんだ。

503 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 12:36:44 ID:ZAwQg7uH.net
>>469
短足は乗れん!

504 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 14:31:56 ID:WuIQN5bm.net
>>500

だからヒートガードついてるだろ。
冬場は手先温めるストーブになるから、いい位置。
スクーター触れないし、カブはエンジン触るの2しゃがまなければだし。

505 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 15:53:30 ID:tC4t7dns.net
>>296
30年前とか職安前に人夫日雇いで拾いに来る業者多かったから
週末だけのバイトによく行ったな
日給8〜10千円くらいで働いて高校生でもバイク買ったわ

506 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 17:31:14 ID:ZEXEVhqB.net
>>436
郵政は物凄く丈夫
ハンターなんかよりも
実際はコストがカナリ掛かってる
民営化で安くさばいたダケで本物
超人気のホンダの110カスタムとおんなじ
メイトは何故か人気が無くて中古激安
 やってないけど
本気でカスタムすればカナリいい

基本ライト下げる事
泥除けは取らない事
外しても太いフレーム
16インチタイヤ
ウインカー移動なんか簡単
 
 郵政にくらべたら
ハンターなんかカッコ悪い

507 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 17:40:25 ID:NBjdug5a.net
バイクどうした?
売っちゃったよ・・・

508 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 17:57:22 ID:ZEXEVhqB.net
>>436
実はステーにそのまま移動出来るけど
やってないダケ

509 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 19:10:34 ID:1GlVhZ0s.net
俺のロードバイクより安いな。

510 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 19:16:35 ID:losCbckB.net
コロナ景気対策で、購入者には半額分は国から出してくれ

511 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 19:52:38 ID:uwSIUnpb.net
普通のカブでいいわ

512 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 20:07:07 ID:7wGq5l9P.net
>>495
変わらんて

513 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 21:21:44 ID:EqMjgTSY.net
しかし、よく見るとシャリィの様なモトラの様な重量感を感じる太さだな。
社外のカスタムパーツも面白いな。

514 :名刺は切らしておりまして:2020/03/25(水) 06:09:30.16 ID:X5XEV5yx.net
>>509
これなw

515 :名刺は切らしておりまして:2020/03/25(水) 12:51:52 ID:b8feFxzR.net
>>488
中古のct-110も値段は変わらんよ

516 :名刺は切らしておりまして:2020/03/25(水) 14:09:31 ID:220pYSB7.net
>>459
インドや中国メーカーのバイクでも買ってなさい。

517 :名刺は切らしておりまして:2020/03/25(水) 14:12:51 ID:220pYSB7.net
>>394
これがいいならどうぞこれ乗ってなさい

総レス数 572
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200