2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイク】ホンダ、125ccクラスの新型レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」を6月26日発売。価格は44万円

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/03/20(金) 14:57:10.16 ID:CAP_USER.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/03_o.jpg
新型レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」(グローイングレッド)

 本田技研工業は、125ccクラスの新型レジャーモデル「CT125・ハンターカブ」を6月26日に発売する。アウトドアレジャーの用途に適した装備を採用した第二種原動機付自転車となり、価格は44万円。

 CT125・ハンターカブは、スーパーカブC125のフレームをベースにして、リアフレームの延長、ヘッドパイプまわりの補強、ピボットプレートの追加など、市街地からトレッキングまで幅広い走行状況を想定した剛性バランスの最適化を図った。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/07_o.jpg
CT125・ハンターカブのフレーム、スイングアーム、リアクッションCGイメージ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/09_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/08_o.jpg
CT125・ハンターカブ

 また、165mmの最低地上高を確保して、路面の凹凸がある不整地などの走行状況での車体取り扱い性を高めるとともに、アップマフラーやアンダーガードも採用した。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/10_o.jpg
CT125・ハンターカブ

 最高出力6.5kW(8.8PS)/7000rpm、最大トルク11Nm(1.1kgfm)/4500rpmを発生する空冷4ストロークの単気筒OHC 124cm3エンジンを搭載。トランスミッションは常時噛合式4段リターンで、左手によるクラッチ操作を必要としない自動遠心クラッチを採用する。市街地での頻繁な発進停止や、ツーリングやトレッキングにおけるゆったりとした巡航時など、低中速域での力強さを重視した出力特性とした。

 スタイリングは、スーパーカブシリーズのアウトドアレジャー向け派生モデルに共通した機能的でタフなイメージと、現代の生活スタイルとの調和を図った独自の存在感を主張するデザインとしている。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/01_o.jpg
マットフレスコブラウン
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/02_o.jpg
グローイングレッド

 カラーリングは、市街地からアウトドアまで幅広い環境に調和する「グローイングレッド」「マットフレスコブラウン」の2色を設定した。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/18_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/11_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/16_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/17_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/20_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/19_o.jpg
CT125・ハンターカブ

 そのほか、容量5.3Lのフューエルタンクを採用して長距離ツーリングなどでの安心感を高めるとともに、さまざまな荷物の積載に便利な大型リアキャリア、2人乗りに対応するピリオンステップを装備。全灯火器にLEDを採用したほか、エンジン始動が簡単なセルフ式スターターに加えてキック式スターターも装備している。
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/06_o.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/12_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/13_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/14_o.jpg
デザインスケッチ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/15_o.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/04_o.jpg
CT50(1968年)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/05_o.jpg
CT110(1981年)

□関連リンク
本田技研工業株式会社
https://www.honda.co.jp/
ニュースリリース
https://www.honda.co.jp/news/2020/2200320-ct125.html

2020年3月20日 13:56
Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1242174.html

338 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 10:34:49.17 ID:NlpGNNIG.net
逆輸入が多かったようなイメージがある 国内正規ラインナップしてたっけ
ディスクブレーキはABS対策か

339 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 11:07:59 ID:aLJfePLw.net
>>193
実際、昭和の最後のほうで
都内の深夜の郵便局のバイトが時給900円だった、
バブル期の人手不足で、高めの時給で人集めしていた相場だと
20年くらいは変わってないかもしれない

340 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 11:41:09 ID:sCe30ZEu.net
まあ今時のバイクって小排気量でも作りが豪華だしな
昔のバイクなんかサイドカバーが百均で売ってそうなプラだったりした

341 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 11:50:37.07 ID:5OsaJIYU.net
>>334
CBR1000RR-Rよりも高そう

342 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 11:58:44 ID:JI+IeUX0.net
>>337
このスレで一番の有益情報サンクス
五洋ホンダはアドベンチャーのCB190Xが気になってたんだけどこっちもいいね

343 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:14:50 ID:rvS+S537.net
家賃や学生の生活費も平成の最初のほうの俺の時代と変わってないが、
若いやつの購買力は学費が国立大なら年10万くらい上がってるのと、何よりスマホ代の分下がっている
いまは就職担当だけど、理系大卒初任給も25年前に俺が会社は入ったときとだいたい同じ数字だな
よって若いやつは44万円は買えないから、売れるとしたら爺さんにだろう

344 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:26:44 ID:6Vm1HBsu.net
初代のハンターカブって新車価格16万円くらいだったよな、高くなったなバイクは。

345 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:30:57 ID:YXFST2MR.net
>>344
そいつにはABS・EFI・前後ディスクブレーキ・・・etcはついてたのか?爺さん

346 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:34:57 ID:t/db2Qlx.net
20年前に出しておけよ。おっさんになったらバイク乗る暇ないよ

347 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:43:56 ID:6Vm1HBsu.net
>>345
EFIが時代でしょうがないだろうけど。
そんなにコストかわらなさそうなディスクブレーキ
ABSなんかいるのかね。

348 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:46:52 ID:Yr3AXN4f.net
>>305
ウチの新型の方のGROMちゃんはリッター19km走るで

349 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:48:53 ID:h0HTwEyl.net
類似モデル多すぎ

350 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:54:06 ID:qUBAN5gM.net
バイクのスレって毎回貧乏おじさんが高い高い言ってんね

351 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:57:10 ID:g4n/7K3v.net
>>350
シナチョンばっかだからな、5ch
シナチョンには製造が難しい高くても売れるバイクには常時攻撃的なんだよ

352 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:58:23 ID:XZwyD4gS.net
ホンダのバイクは他メーカーに比べて高い
カワサキかスズキかヤマハにしとけ

353 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 13:15:36 ID:0s4QMAnk.net
このバイクより軽自動車買った方がお得だよね、バイクの癖に高すぎるよ

354 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 13:16:58 ID:IAQVCmVY.net
>>153
郵便局のバイクがところ構わず車道の端に停めるのには殺意がわくときあるわ
それで、すぐ先の敷地内に停めてまた配達とかやってるの見たときにはそこに停めて手前も配達しろやって思ったな

355 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 13:17:17 ID:8u1r3a+s.net
>>68
寝言はKTMとかのオフロードバイクのオプション見てから言え。
乾式クラッチとか競技用部品で揃えるとカブのような仕様になるの知らんのか?

それとクロスカブよりもオフロード向けに足が仕上がっている。

356 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 13:21:16 ID:xOgP7zc6.net
ジクサー250と8800円しか変わらんとかぼったくり

357 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 13:39:12 ID:emHVE4GI.net
郵便屋さんと新聞配達御用達モデルか
それにしては高めだな

358 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 14:17:59.22 ID:6xmzYTbZ.net
>>205
じゃあ買わなきゃいいじゃんw

359 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 14:36:37.46 ID:T6UIIarK.net
造って頂いたからこその買う機会。
賢い原二生活も良いではないか。

360 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 14:36:43.96 ID:PMbBU6v3.net
ディスクブレーキはいいな
普通のカブはブレーキ弱いからな

361 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 14:37:19.84 ID:atjBEabF.net
ハンターカブうれまくりじゃねーか

362 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 14:40:00.75 ID:atjBEabF.net
クロスカブかC125カブ値崩れカモン

363 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 14:41:20.68 ID:HqzqFAeF.net
CBR250R ABSの49.8万円と比較して高すぎないか?
同じタイ産だけど、水冷DOHC6速フルカウルと5万円差とは流石にぼりすぎ

364 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:01:31.31 ID:0M175skR.net
22万が適正価格じゃないの

365 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:04:46.99 ID:KyOFU39P.net
仮面ライダーのサイクロンとかハリケーンだしてくれねえかなあ

366 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:08:00.17 ID:PfmBG4V/.net
予約して買う物好き以外にどれだけ売れるのやら。。

367 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:09:31.68 ID:E8te+YbV.net
デューク東郷が麻薬カルテルを壊滅させるのに調達しそう

368 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:10:20.50 ID:Vm6SyzPP.net
高すぎじゃな
旧のCBやCDの2気筒エンジン更に改良して積んでスポーツタイプにしたなら
それくらいになるだろうけど。

369 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:26:13.06 ID:rDhjQZPo.net
やっぱ40超えて来たか 中古の大型買える もうちょいどうにかなぁ
国産だとしょうがないのか

370 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:40:43 ID:/+1L/5BD.net
だっさ!
こんなの走ってたら指さして笑うわ

371 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:47:03 ID:wvrLZc6j.net
ラーメンの配達でもするのかよ44万の高級カブでw

372 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:47:17 ID:A5Pw20LX.net
>>141
自動車もバイクも国内の新車販売台数は下がる傾向だから、自転車もこれからはだいぶ厳しくしていくだろうね

手始めに自転車も保険義務化する予定らしいし

373 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:54:41 ID:SvnGaq3E.net
GNが3台買えるな

374 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:01:18 ID:5Ot0dBhQ.net
かっこわる
はずい

375 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:05:45.85 ID:+QZdl4nf.net
>>200
レッグシールドのことだろ

376 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:17:37.65 ID:HqkGqlD7.net
8.8PSじゃ遅すぎじゃね?

377 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:32:05.60 ID:TUjMjcTP.net
ホンダはがんばってますね!
それにひきかえ、スズキは・・・

378 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:32:25.95 ID:TUjMjcTP.net
>>361
はい!

379 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:33:43.78 ID:50VMhcQx.net
>>364
すまん
どうやって計算して導き出した数字なんだ?

380 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:38:31.16 ID:RxxlqAL2.net
まぁ。。。クロスカブでええわ

381 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:47:54.44 ID:VfbMlQDb.net
郵政 メイト90
気合い入れてカスタムすると
16インチで超カッコイイよ
郵政は超丈夫で高性能 
下げ方イロイロだけど
★ライト下げるのが基本でスノー履いたり

中古激安5万程で燃費最強 快適!お勧め!
http://imepic.jp/20200320/856960

382 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:53:11.94 ID:eller3Ef.net
付属価値をつけてもカブはカブだからな
試されるカブ愛やなw

383 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:53:24.51 ID:T6UIIarK.net
CT110を買ってガッカリして手放した人は再考も有りだね。

384 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 17:20:12.10 ID:JnyWEnFu.net
舗装でリッター40・・・30台かな
形は悪路に向いてそうだけど中途半端なんで
エンジン水に漬かれば抵抗で進めないと予想

385 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 17:30:48.27 ID:jL1UBFvX.net
海外みたいに車の免許で
原ニ(125)まで乗れるようにしないと
もう沖縄以外、需要は望めない

386 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 17:37:43.88 ID:NufXrqHH.net
中々いい
が、もう少し安くならんのかね

387 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 17:39:00.90 ID:+bK3dYHX.net
そうだよな。2サイクルが無くなってパワーが半減してるんだし
125の規制自体とっぱらって250までは車の免許でいいよ。
ビッグバイクと違っていきなりアクセル全開にしても大して加速しないんだし。

388 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 18:06:48.01 ID:MLGolJFD.net
>>1
俺のピカピカ中古の750イタ車(95ps)より高いじゃ無いか

389 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 18:23:28.79 ID:JI+IeUX0.net
クラッチない
ニーグリップ出来ない
タンク容量少ない
チューブレスじゃない

このバイクの売りは何?

390 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 18:25:24.61 ID:m2hzjgGd.net
>>369
騙されるな。タイ製やぞ

391 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 18:26:30.34 ID:usfTpC8L.net
オジサンのオモチャ

392 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 18:47:37.53 ID:xbIitAeP.net
44万円じゃなー
最近なんでバイクってこんな高くなったんだ
触媒か?

393 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 18:49:19.46 ID:A5Pw20LX.net
>>389
このバイクの購入層はおそらく指名買い
興味ない人は全く興味ないだろうが欲しい人は凄く欲しいと思うデザインや機能だと思う
ジャンルや性能は全く違うけどジムニーが売れているのと同じようなものだろう

394 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 18:53:41 ID:xbIitAeP.net
https://www.goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi?maker=3&model=1030319&kind=new&siborikomi=on#kakaku
スズキの125が18万円
これ中国製らしいけどさすがに値段違いすぎ
どこでこんな違うの

395 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 18:53:51 ID:mkqnIWbP.net
>>348
それ壊れてるぞ
うちのグロムは60以下になった事ないし

396 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:01:49 ID:GT19TDEU.net
高速道路を走れるモデルも作ってくれ

397 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:14:53.33 ID:CMbCotz8.net
バイクって中古も高いよな
車の方がお得すぎる

398 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:17:04.48 ID:bEtEeZ/V.net
高い。
高杉晋作。

399 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:18:04.34 ID:bEtEeZ/V.net
22万円なら売れまくったのになあ。
価格設定したやつがアホやわ

400 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:20:56.62 ID:bEtEeZ/V.net
1995年から給料は全然上がってないのに、価格は2倍超。

401 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:24:31.24 ID:oH1TS+/U.net
高杉晉一

402 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:35:01.71 ID:PLG+ETyD.net
125ccの奴は・・・あんなのカブじゃねぇよ

403 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:41:58.72 ID:c6blznOn.net
灯油18L買ったら足元に置くのかな?

404 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:43:55.98 ID:KvvZv1+i.net
工場がどこかが問題だ
クロスカブも作りが良けりゃ買ってたんだがね

405 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 20:17:25.76 ID:T6UIIarK.net
>>393
ハスラー軽が出た時に便利さなさらワゴンRクロカンならジムニーと
こんな物誰が買うのかと半可通が言っていたが大ヒット。
XL250とCT110は客層が違うし副変速機も予備タンクも
今の時代に合っていないからCT125は有り。

406 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 20:30:24.74 ID:n9aRGNpm.net
日本市場なんてオマケみたいなもんだろ
メーカーからしたら売ってやってるんだから文句言うなよって事

407 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 20:33:39.45 ID:A5Pw20LX.net
>>405
バイクで1番手軽で維持費安い方の原付2種カテゴリーだし、これは売れて欲しいと思う

デザインも好きだし、ほかのカブよりタンク1リットルぐらい多いしな。モンキーと違って荷台も大きめのあるし、郵便かピザ配達並の大箱つけたら使い勝手もいいと思う

釣り行く人とかに良いだろうと思うわ

408 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 20:55:47.50 ID:8u1r3a+s.net
>>389
こういう舗装路脳のやつって最近の日本人増えたよな。
ちょっと前まで4輪でも2輪でもオフ車に必要なものの目利きはできたのに。
インドア派が増えたってことかな。


@カブの自動円心クラッチは、競技では操作性向上の為に別売りで用意されてる場合がある部品(KTMとか)高額なのが基本だがカブは最初から付いている。

A一般道や林道・悪路でニーグリップ?w 
セローのように両足使って悪路を乗り越える走りするのにそんなもの要らない。

B燃費が全く違う。タンク容量からの走行距離は同じか延びるから気にする必要無し。そもそも予備タンク持ってくのも楽しみだからな〜この手は。

C悪路での衝撃吸収を目的にスポークホイール採用しているから。
ついでに悪路ではチューブ使わないとタイヤとホイールの間から空気が漏れる。

409 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:00:17.69 ID:W2pxa22R.net
>>322
高えよ 
高えよ 
高えよ

410 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:00:59.72 ID:9HyMeVhq.net
かっこいいけど、おじさんは中国ヤマハのXTZ125で我慢するわ

411 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:03:53 ID:W2pxa22R.net
>>350
いやー、超高いですね!

412 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:06:36 ID:8uSgm4Uc.net
予約7千台到達

413 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:07:10 ID:W2pxa22R.net
>>358
こんなの買うワケないじゃんw

414 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:09:36 ID:Z4bULtUw.net
価格がなあ、カブだろ。二十五万程度ならな。

415 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:12:39 ID:gj/gDXBD.net
>>414
中華カブや台湾カブを安く売ってたとこあったけど
全然売れんかったし

416 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:13:07 ID:k5y5Un2P.net
>>9
CB400Fの新車を32万で買ったよ44年前に

417 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:13:52 ID:/ikBEw5w.net
>>415
支那カブにカネ出すわけないだろ…

418 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:14:44 ID:qEiOL51A.net
>>417
先代はシナカブやん、Lifan製やった

419 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:26:44 ID:HqzqFAeF.net
2000年頃はCB400SFでも59万円とかだったような
VTR250は39.8だったよね!

420 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:28:31 ID:/Y/k/S7Y.net
>>419
当時100万程度だったCivicが今250万やぞ

421 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:32:30 ID:K3wfL4el.net
山岳部の郵便屋さんはこれで配達するのか

422 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:37:00 ID:WtJ5ejFd.net
>>418
バーカ
支那の売ってるコピー品カブのことだ

423 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:42:31 ID:Y8+OfDiJ.net
タイGPXカブは¥248,000でカワイイ
https://www.gpxjapan.co.jp/popz-125

424 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:44:11 ID:ke4laVh4.net
何気に、リアディスクは良いね。林道も延々下り坂だとすぐリアブレーキフェードしてしまうからね。

425 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:44:41 ID:IROvV3wy.net
こんなもんに40万も50万も払うバカは少ないだろ
半額が関の山

426 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:55:51 ID:HqzqFAeF.net
>>424
林道ってそうやって走るの?

427 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:56:56 ID:Y8+OfDiJ.net
>>425
タイGPXのPopz125が絶対のオススメだよ

428 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:00:52 ID:PLG+ETyD.net
カブなんかで山道走ると、時々ガリっとエンジン擦るぞ

429 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:03:58 ID:jubf4SbB.net
>>81

>>44万円で新車はない

これって新車の話でしょ?

430 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:07:26 ID:jubf4SbB.net
>>394

40年間デザインが変わってないから

431 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:07:49 ID:kjTr2bD9.net
>>429
タイGPXのPopz125は新車で¥248,000
https://pbs.twimg.com/media/ERmeDnPUUAUih3G.jpg

432 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:10:28 ID:uNTAV5JT.net
>>1
バイクも車もどんどん値上がりしてるな…

433 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:11:26 ID:uNTAV5JT.net
>>400
アベノミクスのおかげ

434 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:12:19 ID:jubf4SbB.net
日本人はみんな貧乏になったなぁ

435 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:13:04 ID:W3+JzSIy.net
キャノピー付いたピザ配達バイクが15万円ぐらいでほしい・・・・

436 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:15:11 ID:Jw3HWgd0.net
>>290
ウインカーの位置に笑うわ
コーヒー吹きそう

437 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:21:34 ID:nlyF/CVm.net
良さげだけどリアキャリアは売ってないの?
https://motoyuni.jp/_image/co/30002/101/0000000457_04.jpg

総レス数 572
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200