2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日銀総裁「リーマン・ショック級でない」

1 :田杉山脈 ★:2020/03/16(月) 18:57:02.88 ID:CAP_USER.net
 日銀の黒田総裁は16日の記者会見で、景気の先行きについて「一定期間、低成長が続く恐れがある。ただ、それがリーマン・ショックのようになるかと言われると、現時点ではそういう風には見ていない」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000097-kyodonews-bus_all

74 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:35:37 ID:l7rfdNME.net
リーマン級ではなくそれ以上だろ。
今回は年金まで溶かしてるのに
くろだもアヴェシも隠居してそのうち褒章を得ると
思ってるんだろうがそうはいかんざき
ではないのか学会的には?

75 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:36:28.28 ID:vKMnF+jO.net
2か月間、客が来なくて、受注がなかったら普通倒産するっしょ。
いつか知らんけど良くなったら、倒産がなかったことになるわけないだろ。

76 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:38:13.42 ID:4PRuE3g7.net
世界恐慌級だから間違いでは無い

77 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:44:08.02 ID:Ew5RO7Yz.net
ヨーロッパの死者が半端ないんだよ
もう洒落になってないんだよまじで

78 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:45:41.68 ID:kCRjVVbe.net
見事なアホ揃い

79 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:46:20.79 ID:YO7fVEeu.net
給与を上げずに貯めまくった大企業は胸を撫で下ろしてるだろうな
まったく貯められなかった中小は倒産の嵐だろう

80 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:48:51.93 ID:Xush4dv5.net
とっくに突き抜けてるよな
今の状況に比べればリーマンのほうがましかもしれんぞ

81 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:50:49.78 ID:rofmuswU.net
>「リーマン・ショック級でない」

リーマン・ショックと比べて
✖小さい
✖同じ位
●大きい

82 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:51:38 ID:rofmuswU.net
>「リーマン・ショック級でない」

リーマン・ショックと比べて
✖ 小さい
✖ 同じ位
● 大きい

83 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:55:47 ID:f5de+mSi.net
理論的には、PBRが1倍を割り込むことはおかしい。
しかし現実には、2009年初のリーマンショック後の局面や、
2012年の欧州財政懸念時には、長い間、市場全体で1倍を割れて推移していた。
当時の最低値は、2009年で0.81倍、2012年で0.87倍だ。

3月13日(金)の日経平均株価の終値は1万7431円で、
PBR(加重平均ベース、日本経済新聞社による算出値)は0.84倍なので、
リーマンショック時並みの0.81倍まで低下するという前提では、
日経平均株価は1万7431÷0.84×0.81=約1万6800円となる。
これは同日のザラ場最安値1万6691円に近い。
この点から、日本の株価も、十分に下落を遂げたと考えられる。

まだ下値リスクは残っており、本当にどこが底値かは、わからない(馬淵)

https://toyokeizai.net/articles/-/337128?page=3

こんな状態でリーマン級ではないという黒田は脳内お花畑

84 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:56:52 ID:SOv71niA.net
早く死ねや、ボケ老害

早く死ね!!

85 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2020/03/16(月) 20:57:21 ID:YR61ZL1U.net
「このままなにもせんほうが上流国民には影響が少ないという結論じゃった...」
「え゙...それでは一般国民は...」なーんてこと言うエライ人は居なかったそうな - 劇終 -

86 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:01:01 ID:KzufECvJ.net
リーマンは金融システム崩壊後に実態経済が徐々に低下
武漢ウィルスは金融システムは問題ないが速攻実態経済打撃
各国金利調整やスワップ云々の問題ではないな

87 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:03:50 ID:gFyRkRZ2.net
リーマンショックって実態はアメリカのサブプライム層のちょっと下層だけの問題で
本当は1千万人行かないレベルの話だろ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:06:58 ID:Ew5RO7Yz.net
>>87
発端はそうだったね
それがブリクスが絶好調の時の国際金融市場を襲って偉いことになった
一瞬にして金融収縮が起きちゃって
あの時は金融市場が発端だったから金の流れが速かった
今回は実体経済への影響が直接来てるから、金の流れが遅い
でも、状況は深刻だわ
たとえるなら、財布を盗まれるのと、癌になって治療費が滅茶苦茶かかった上に死ぬみたいな違い

89 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:11:00 ID:NO6QQV35.net
ダウ先が息してないのが怖いんですけどぉ
今から「おはぎゃーーーーっ」練習しなきゃダメですか?

90 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:12:35 ID:wB2LO7wM.net
意訳「だから韓国とのスワップはあり得ない」

91 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:13:59 ID:atbBzJRY.net
ETF、j-reit買入倍増したのに焼け石に水でしたね(怒)

92 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:14:27 ID:a83ZbvYS.net
リーマンショック級以上だからな

93 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:17:12 ID:LP+ha8B9.net
欧州恐怖指数爆上がりでリーマン超える過去最高値やね
記念すべき日やわ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:20:02 ID:36QdKdK+.net
さすが強盗だわ。
目も耳も塞いで、口から出るのはウソだけときた。
数字遊びの果てにあるのは円信用崩壊だろう。

95 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:24:58 ID:7Zixo2Pn.net
先ダウやってないし
下落の速さといいもうリーマン超えてるだろ

96 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:28:49 ID:EyI9vrDp.net
  
>>21

https://twitter.com/kentakentakent5/status/1239372972760039424

そっ? あっ!

   
(deleted an unsolicited ad)

97 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:32:30 ID:ClXNCYMP.net
>>1
天災には勝てない
リーマンショックより明らかに上

98 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:33:33 ID:9rUpLsBz.net
>>1 増税!増税!さっさと増税!消費税20%で財政健全化!ならはよ増税しろやぼけ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:42:15 ID:tDxQdXQp.net
今の株価みてETF増額予定なんて恥ずかしい発言したこと悔いればいいよ

100 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:43:06 ID:i8Q5ptiv.net
>>10
今の日銀は最高だね 就職先として
バンカーでは無い
中央銀行でも無い
民間企業でも無い
公務員でも無い
責任は無い
首にはならない
日本一の高給
此れで将来国が破城しようと関係無く
公定歩合の意味も複利計算も出来ない
お馬鹿な政治家の言う事を聞くだけ
アーラえさっさと

101 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:43:27 ID:dPHTH5XK.net
日本人の生活を犠牲にして作り上げた虚像経済だもんな。
土台が脆弱なんだから、崩壊するのもあっという間。

102 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:45:01 ID:BUgsyNf+.net
先物15000円台突入寸前やで

103 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:45:07 ID:7RXJ/l/L.net
黒田さん 能天気なお方やで

104 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:46:52 ID:QbCWG96H.net
リーマンの時は庶民生活にはあんまりダメージ受けなかったんだよな

105 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:46:59 ID:wLxYvqO2.net
>>97
中国が起こした人災だけどな

106 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:48:34 ID:j/nDAYJp.net
マイナス10%、まもなく15000台へ

107 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:50:59.23 ID:Ew5RO7Yz.net
じれったいな 安全地帯のメドレーがリフレインするわ

108 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:51:06.84 ID:APwEp1ar.net
ていうか
年間7兆円も買ってて
今度12兆円とか言ってるけど
買える株数があるのかね?

109 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:52:10.90 ID:Ew5RO7Yz.net
あーもう抵抗すんなよ
じれっていやないか
かわいいのお

110 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:55:24.55 ID:7RXJ/l/L.net
黒田さん 株は安くなったら買う
黒田さん 堕ちるナイフは掴むな

覚えておいて

111 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:57:30.54 ID:8pHaZtGB.net
トップの認識が甘いから助かるわ

112 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:00:39 ID:p5qxMoSi.net
リーマンブラザーズ出身謳ってるインチキ外人に注意
たまに間違ってゴールドマン・サックス出身とも言っちゃう始末

113 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:01:51 ID:xUnGc6kq.net
認めたくないだけじゃん

114 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:02:26 ID:xUnGc6kq.net
>>112
俺もMITとハーバードでてるぜ

115 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:09:52 ID:xuFHSKlk.net
黒田総裁は安倍さんの総理期間がもうそんなに長くないと判断して面倒くさい事はしないと決めたんだろうね

116 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:16:25.08 ID:vpywtNdd.net
既にリーマンショックを越える落ち込みをしてるのに、
黒田が一体どの数字を見て言ってるのかわからん

数字なんか見てないのか

117 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:18:34.39 ID:TxUy49Pu.net
相変わらずこの薄らバカ何言ってんだか!

118 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:21:33.04 ID:erSko67D.net
安倍クロ
大丈夫かよ…

119 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:30:34.10 ID:oDro67+x.net
リーマンで人は死なないが
これでは死ぬ

120 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:31:51.21 ID:0qJI7qxO.net
ダウがエンジェルフォールだな

121 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:33:08.76 ID:s/lrIPBk.net
ニューヨークまた暴落

122 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:33:49.10 ID:/kUCKUzx.net
実体経済に直撃してるからリーマン以上だわ
サービス業中心に倒産がとんでもない数になる

123 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:34:39.75 ID:Ew5RO7Yz.net
いまこそアマテラス降臨の時

124 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:36:35.33 ID:8guiZH45.net
ダウが開幕CBだぞ
笑えよ

125 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:37:42.29 ID:Ew5RO7Yz.net
クッソ止まんなよ
いっきに5000くらい下げないとつまらん

126 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:37:59.31 ID:YgGsYMoQ.net
年金運用責任者逃亡で察しが付く

GPIF理事長及び理事3月末で総退任
https://sustainablejapan.jp/2020/02/18/gpif-2/46557?amp&__twitter_impression=true

127 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:40:08.04 ID:Kka8knoj.net
>>116
黒田は安倍の顔色しか見てないよ。

128 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:42:11.55 ID:st+XG+vI.net
リーマンショック級ではない
それを上回るレベルの恐慌レベルという意味で危機感を持つべきという意味ではなく、まだ何とかなると思ってる花畑なんだろうね

129 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:43:45.46 ID:Ew5RO7Yz.net
アメリカはもっと緩和しろよ
マイナス金利入れろ
そして日本を破壊しろよ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:44:31.89 ID:WLfCx1zC.net
リーマンショック後の内定取り消しには金銭や就職斡旋などの厚い補償があった
氷河期は自己責任と言われ切り捨てられた




内定取り消し3学生に「解決金」 日本綜合地所、上乗せ決着
https://blog.sr-inada.jp/saiyou/shinsotsusaiyou/naiteitorikishi100man.html

内定取り消しの「迷惑料」として53人に100万円 日本綜合地所
http://news.livedoor.com/article/detail/3932830/

131 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:44:44.04 ID:MOhhgLns.net
そろそろ「リーマン級」の定義とやらを聞かせてもらおうか

132 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:46:06.07 ID:Ew5RO7Yz.net
動き出したぞ
やべーなまじで

133 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:54:23.04 ID:H7UqzO6Z.net
庶民の収入ゼロの恐怖ぉを味わってみろ!

134 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:55:27.84 ID:896J7xf3.net
>>133
その庶民がオリンピック中止を唱えてんだろ?
バカじゃね?

135 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:55:57.53 ID:WFsZbLBn.net
WHOの「パンデミックではない」ぐらいの信頼度だな

136 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 22:57:50.10 ID:cvuIE31I.net
黒と森が苗字に付く奴は今、信じられない。

137 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:01:37.46 ID:KUBgWRIJ.net
安倍も日銀もお花畑かよ頭の中

138 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:01:43.50 ID:Y4Gnc+Oa.net
>>10
バブル崩壊→阪神大震災
リーマンショック→東日本大震災
コロナショック→南海トラフ?

139 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:03:08.06 ID:vfTKvD+z.net
NYダウすげえことになってんな
たしかにリーマンショック級なんて小物じゃないのは間違いない
さすが黒田さんや!読みは当たってるで!w

140 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:03:22.74 ID:3NEPo8d6.net
危機感足りなさすぎだろ‥

141 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:06:04.70 ID:e2CR8uzY.net
黒田なんで居座るんだろ

142 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:06:20.39 ID:0HZlym70.net
リーマン軽く超えていくからな

143 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:07:41.10 ID:7nZ6wxMo.net
おいおい黒田さんいい加減にしてほしい。
世界中が経済活動停止しているようなもんや
企業が支払い不能状態そしてこれから銀行が危ないのは
一目瞭然や
失業者があふれるのも予想が付くリーマンショック以上や
地域経済が壊れ始めておるよ。

144 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:08:22.22 ID:7oZ7ouIb.net
何故、このようなゴミが日銀総裁を名乗り,経済を騙るのだ?

145 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:08:55.34 ID:NO6QQV35.net
どの口がほざいてる、この口か、ツネってやるオラオラオラオラ

146 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:10:23.41 ID:oESCdmOF.net
比較できるものがない前例のない酷さ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

147 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:10:36.04 ID:Ew5RO7Yz.net
人が死にまくってるから金融緩和とか関係ないからなあ

148 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:11:44 ID:Uv7c8xnq.net
>>144
安倍のやろうがやらせてるんじゃん

149 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:12:01 ID:GyyZbz4n.net
氷河期また来るの?

150 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:12:33 ID:EVJN7i58.net
マジレスすると暴落の原因にコロナ関係ない ただの調整
なんもわからん奴がコロナコロナって騒いでいるだけ

151 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:12:40 ID:Ew5RO7Yz.net
>>149
氷河期は来ないよ
縄文時代が来る

152 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:14:19 ID:M2Yt0TWl.net
黒田さんがやべーよ!リーマン以上だよ!もーむり!って言ったらそれはそれで困るぞ

153 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:14:33 ID:NiknJDex.net
アメリカも酷いですね

154 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:16:42 ID:mqQMc7G1.net
>>145
>どの口がほざいてる

翻訳すると「大変そうだな、だが、断る」と言ってるんだよ

155 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:17:25 ID:mqQMc7G1.net
しかし本当に他人事の様に語るな

156 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:18:11 ID:nIWDQyED.net
リーマンショックよりさらに酷い級だよ

157 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:21:17 ID:/dE4rQWZ.net
楽観的なのは信用できん
リーマンの時は日本は大したことないとか言って楽観してたら一番影響を受けたじゃないか
しかも主要国の中でリーマン前の株価を超えるまで一番時間がかかったんじゃなかったか

158 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:23:54 ID:bDnVG+JH.net
リーマンの時には街の多くの商店が姿を消したよね。
今現在、現実にそこまでの事態にいたっているのかな?
そういうことだよね。

159 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:26:42 ID:JO50ZjCk.net
リーマンショックより酷いとかアホだよな
コロナなんか終息すればすぐ戻るんだから

160 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:26:56 ID:gddU+/qr.net
もう政府が日本株買うのやめてよ

1000まで下げてさ、みんなで1年後くらいに株買おうよ

161 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:31:12 ID:gGlKy788.net
>リーマン・ショック級でない
なんども聞いた。もう狼少年的な感じで信用してない。

162 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:32:37 ID:QmPqaEG/.net
>>118
支持率を弄る薬草を手に入れてるからしばらくは大丈夫
そういうわけで選挙からは何が何でも逃げなければならない

163 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:34:20 ID:mxxRi023.net
日銀は、また共産国家のように今までの6兆円の倍、12兆円を投入しようとしているのだろ
どこからどう見ても、日本が資本主義、民主主義国家ではなく、ソビエト連邦

164 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:35:54 ID:mxxRi023.net
>>158
消費税増税を繰り返して内需ボロボロにして、店がない状態なのに何を言っているんや?
ランサーズは頭大丈夫か?

165 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:39:31.62 ID:B0hJUg9Y.net
リーマンショックどころじゃないよ、それ以上だよ。
この先長引けばABショック→SBショックと続いて世界大恐慌突入
原因を作った中国は世界中から敵視されて三国志に逆戻りだ

166 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:45:29.53 ID:pNTXNr4b.net
日本が無くなっても税は守るってのが財務省w

167 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:48:21.58 ID:3NEPo8d6.net
再選が危うくなったT大統領がイランに戦争を(

168 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:48:40.06 ID:EVJN7i58.net
ただの調整

169 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:49:04.69 ID:EVJN7i58.net
チャートを読めん馬鹿ばっか

170 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 23:54:08.33 ID:EClw6WTm.net
>>20
認識が甘いととられるからなぁ

171 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 00:01:45.91 ID:NN+6EZcS.net
超リ級

172 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 00:11:36.47 ID:v55wpAsM.net
今回もう手札粗方使い果たした金融緩和がまるで効いてないのに
どこの世界線に生きているんだ?

173 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 00:11:39.45 ID:imgKBGu7.net
>>158
>今現在、現実にそこまでの事態にいたっているのかな?

あの時に個人商店の淘汰が進んだだけだよ

174 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 00:20:56 ID:ZuKE1T/k.net
海外との行き来に制限や14日待機は経済的に深刻なダメージがある。大恐慌の恐れが大きい。

コロナウィルスの治療に医療関係者は防護服であたっている。

逆の発想でウィルス保菌者の怪しい人が防護服を着れば着用者からのウィルスの蔓延を防止できる可能性がある。

ならば海外からの渡航者は自宅・ホテルからの外出に防護服を着れば蔓延を防止できる可能性がある。

トイレとか防護服を脱ぐ時に上手く対処が出来れば14日間は外で仕事や観光が出来る。

総レス数 376
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200