2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日銀総裁「リーマン・ショック級でない」

1 :田杉山脈 ★:2020/03/16(月) 18:57:02.88 ID:CAP_USER.net
 日銀の黒田総裁は16日の記者会見で、景気の先行きについて「一定期間、低成長が続く恐れがある。ただ、それがリーマン・ショックのようになるかと言われると、現時点ではそういう風には見ていない」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000097-kyodonews-bus_all

2 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 18:58:29.44 ID:fh/pfTNX.net
もっとひどい

3 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 18:58:34.48 ID:vq9UIxyH.net
もっとか?

4 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 18:58:44.89 ID:nRKYZSy1.net
黒田さんの仰る通り!

リーマン級の比ではありません。
みんな死ぬるぞ

5 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 18:58:52.13 ID:k7idGkyH.net
そんな覚悟で大丈夫か?

6 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 18:59:09.46 ID:JijqYilD.net
AIで空が落ちてくる

7 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 18:59:37.84 ID:vq9UIxyH.net
>>5
丸太は持ったよ

8 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 18:59:45.44 ID:H8Breoue.net
スーパーリーマンショック級
そして人が死ぬ

9 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:00:08.22 ID:2FSKo0aO.net
まだ、な。

10 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:02:56.45 ID:jJKPwCxN.net
これは近いうちに南海トラフもくるな
安倍恐慌がくるぞ
老害は引退しろ

11 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:04:02.32 ID:tDxQdXQp.net
実は同意
流通チェーンやられても、ハードは無傷
時期的にも時間が解決

12 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:04:48.86 ID:jCeNUF0y.net
インバウンド(笑) 民泊(笑) オリンピック(笑) カジノ(笑)

明治の時代から、日本は丁寧な物作りで栄えていた。戦前の日本軍を作ったのも、野麦峠を越えて絹織物を作っていた女工さん達のおかげ。
昭和の末に繊維不況が起こって街の紡績工場が皆閉鎖し、バブルでマネーゲームに興じた頃から、もうこの国は終わりが見えてる。

13 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:04:51.08 ID:jJKPwCxN.net
安倍 麻生 黒田の三バカトリオ
引退しろよ
年金機構の理事三人は退職金あるうちに
逃げたし
めちゃくちゃだよな この国

14 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:04:57.40 ID:KlZoXQaV.net
ドイツ銀行、ボーイング破綻が市場を襲う。

15 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:06:41.88 ID:2FSKo0aO.net
日本の地銀も息も絶え絶え

16 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:07:26.68 ID:ncsp39cl.net
コロナ前のGDP落ち込みの方が深刻だろ。
駆け込み少なく増税後の落ち込み酷い。
これにコロナが加われば無双でリーマン超えるだろ。
コロナ収束後も増税不況で減退。

17 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:07:40.72 ID:Rm/NzSAS.net
リーマンの場合は不良債権という名の隠れた
借金が山ほどあって企業は身動きとれない
状態だったが
今回のコロナは感染症の恐怖から経済活動
が停止してるだけで
コロナ対策の医療ノウハウや治療薬が確立
すれば元の状態に速やかに戻る

18 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:08:51.46 ID:/tHF6ARe.net
確かにリーマンショックの時と比べものにならないくらい生活に影響が出ている

19 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:09:09.63 ID:Ls/qYHj4.net
日銀のトップって無能になったな

20 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:09:18.38 ID:NKASybAC.net
不安を抑えるつもりの発言が逆効果だな。

21 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:10:34.13 ID:VWmVPxms.net
>>1

無能な安倍政権が感染症を国内に広めた原因。安部恐慌 株価急落で年金減  検査数抑制し、欧米からの渡航制限もしない後手後手の安倍政権

今年1月に原因不明の感染が中国で広がっている情報はあった。(1月23日 武漢封鎖)
日頃、有事の備えが必要だという建前で改憲を訴えていた安倍は
中国人からの渡航を春節前、遅くとも1月中〜末までに全面禁止すべきであった。
観光業へのダメージはあるが、今のように日本全国・全業態に経済的な損失が起こるよりはるかに影響は少なくて済んだ。
しかし、経団連など経済界と強く癒着した安倍自民党&公明党政権は、1月24日に中国人ウェルカム動画を配信。
封鎖するどころか、感染者が潜んでいる可能性が高い中国人観光客を日本全国に大量に招いてしまった。アホノミクス失敗と増税不況を誤魔化す目的もあった。
日本国内での感染起源はここにあり、安倍自公政権の大失策が元である。  ← 台湾と比較すると明確

クルーズ船の対応も、酷く大失敗。横浜寄港前に感染者がいたのは分かっていたんだから、5日より前にヘリで医療チームを外洋航行中の船に派遣し、乗客の船内活動を全面停止させ部屋に待機。
五輪用のオリンピック村を緊急使用し、チャーター船を使って船上で移動させ、一人一人個室隔離すべきであった。
オリンピック村を利用すれば、船から降りた乗客や乗員も更に2週間ほど追加隔離が出来、国内の二次感染を抑えることが出来た。
これらを行えば乗船客からの国内感染も広がらず、死者も出ず、休校措置やイベント中止もせずに経済活動への影響は最少であった。(感染が収束した後に検証が行われば、安倍政権の無能で亡くなった遺族から訴えられるであろう。)
海外からの批判も出ず、日本の信用も地に落ちることはなかった。このままでは政府だけでなく日本人も信用されなくなる。

学校は感染者が出ていない県も休校するのに、マスクの海外持出しや大都市の満員通勤電車は止めず、対策はあべこべで整合性が無く、高額な休業補償で財政破たん寸前。
安倍友との会食ばかりに力を入れ、中身の無い会見ばかり。具体策は後で。裏では機密費?でランサーズなど使い姑息なネット工作。
PCR検査も口先だけ拡大していると説明、実際には感染者数を押える為か、拡大実施せず。発熱外来も臨時病床も作らない。
軽症者は検査を受けられないので恐らく数千〜数万人規模の感染者が日本にはいて、毎日急増している状態。
欧米が感染爆発しても東京五輪開催の為、渡航制限せず、相変わらずの無能&後手後手ぶり。

8年長期政権中(CDC)など疾病管理予防の備え何もせず平和ぼけ。安倍友優先で国難対応出来ないアホ安倍は、有事対応も疎かで口先だけの無能総理・指揮官。
優秀な民間人を大臣に任命せず、周りはバカ大臣ばかりで、後手後手の加藤厚労相・厚労省の無能さにはあきれるばかり。
対策は場当たり的で泥縄式。来年度予算審議でも予算措置をせず税金を無駄遣いするだけの戦後最悪の総理・安倍自民党&公明党内閣。
平気で改ざん、ねつ造、嘘をつく WHOも買収  消毒用アルコールも無い  一刻も早く国民に謝れ!!  #安倍はよ辞めろ

22 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:11:47.40 ID:Rm/NzSAS.net
くどいようだが
リーマンは不良債権と言う名の見えない借金
一般人でも高値で買ったマンションの支払い
に減給された給料では払えず
売っても買った時の値段よりはるかに低く
売っても借金だけの残るの状態で何もできん

23 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:11:52.49 ID:qYpB2EXB.net
債務超過の会社の社長が余裕かましてるぞw

24 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:15:05.66 ID:YO7fVEeu.net
コロナはトリガーでしかない
公金で株を上げるようなことをしていたら
こうなって当然

25 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:15:05.86 ID:Rm/NzSAS.net
リーマンショックの時は銀行が疲弊して
事業を続けたい事業主に融資の余裕のない
状態
今回のコロナは銀行に資金の余裕があるために
事業存続させたい事業主に融資資金がある

26 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:19:58.24 ID:Bmi4iqx3.net
戦後最悪と言っても過言じゃないだろ
戦中か何か?

27 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:20:32.88 ID:+wJDpygU.net
あれ?総悲観だな。

28 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:25:37.60 ID:Rm/NzSAS.net
日本のバブル破綻もリーマンショックも低い金利と
好景気のアンバランスな関係が壊れただけ
景気がいいのに金利を上げなければ株や不動産に
資金が流れて行ってバブルになるだけ
くわえてアメリカリーマンは金融工学と言う名の
ペテンで不良債権になる返済不能の負債を正常債権
と組み合わせて販売していた超悪質
今インドでも乱脈融資で不良債権があぶり出され
不良債権が問題視されている

29 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:25:54.33 ID:Gy1Mh8Cl.net
リーマンショック以上ですね♪

30 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:26:40.10 ID:jJKPwCxN.net
総悲観は買い
お前ら全力買いするんだ
俺を助けろ

31 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:27:08.12 ID:+PjHSu9y.net
>>1
リーマンショックよりも遥に影響が出ると思いますよ。
そんな認識もないのですか?ぼんくらですねw
金融危機はお金をそれ以上につぎ込めば収まるでしょうがウイルスはいくらお金をつぎ込んでも無理ですよ。
ただ収まるのを待つだけですよ。

32 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:27:41.83 ID:tKiqxCBW.net
街はいつもと変わらず人でごった返していた
皆マスクはしてるしノーガードは少ないけど
凄い人だった、人のいないヴェネツィアやミラノとは偉い違いだ、要するに普通だった
この状況で潰れるとこは、元々潰れる寸前だっただけだろうに

33 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:28:18.96 ID:CwFgzzKv.net
リーマンショック級ではない。(それよりはるかに大きい)

ものは言いようだわな。日銀総裁。市場を意識した婉曲的表現。

34 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:32:44.47 ID:Rm/NzSAS.net
コロナはインフルエンザに毛が生えたようなもの
感染率や死亡者数を見ればわかるように
未知なるものへの異常な恐怖心から行動が委縮され
経済活動が低下されてるだけ
リーマンの場合は不良債権だ
多額の借金を背負った者は気分じゃ変わらん
ただただ地味に借金を返す
それまで何もできん

35 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:33:02.11 ID:D3kp3BKl.net
まるでニートが政治家とか日銀総裁やっておるのかよ

36 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:33:41.16 ID:s45wLsfO.net
GDP −(マイナス)30%ぐらいだろ
長期化したら、部品の供給全部滞るから
GDP −(マイナス)50%ぐらいだろ
相当やばいけどなぁ〜毎日薬局で並んでいる人いるし
それなのに、交通の量も明らかに減っているし

相当やばいと思うけどなぁ〜

37 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:35:49.36 ID:hkXuyvVW.net
>>4
ほんこれ
もっと悪くなる可能性あるのに

38 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:37:07.22 ID:Rm/NzSAS.net
GDPが30パーセントも減るかボケ
バカもここまでくるとサル以下だな
GDP算出方法知ってりゃサルのような
書き込みせんわ
サル山の話じゃないんだよ

39 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:37:23.42 ID:lnwTbuJY.net
こいつ自らフラグ立ててるよww

40 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:40:02.21 ID:aFNsHNnW.net
真っ黒田

41 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:41:06.02 ID:FD5Dcllj.net
ま、今のところはリーマン級じゃないね。
これ以上下がりませんよーに。

42 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:42:01.93 ID:Rm/NzSAS.net
GDPがマイナス30%や50パーセント
バカもここまでくると恥を知らんレベルだな
日常の暮らしや政府出費や貿易やその他すべて
GDPに加算されるんだよ

43 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:43:57.92 ID:myrpl74I.net
なにもしないって事でまだまだ下がるな

44 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:44:12.14 ID:GOvYhrIY.net
ノアの方舟の再現。

45 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:44:19.97 ID:Rm/NzSAS.net
電車止まっていようが運転手や車掌には基本給は
出ているんだよ

46 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:45:04.03 ID:6viArZSs.net
下げた金額はもう越えてるかも
https://i.imgur.com/Neu4wKw.jpg

47 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:48:21.63 ID:7M1LMVjj.net
1945年8月15日級

48 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:48:32.96 ID:RO2eX7e2.net
各国が感染終息したころに日本だけ感染拡大してそう

49 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:51:21 ID:9CAu3lcu.net
大本営発表もう秋田

50 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:53:26 ID:sZ/Q+39v.net
出口戦略はよ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:53:39 ID:86u7eUES.net
今回歯金融じゃなくて実経済に直接ダメージあるからな。
一般人の大半はリーマンショックより被害出ていると体感してるだろう。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:54:21 ID:VI8uM4bw.net
これは、いい題材になる
専門バカが生まれる理由です
専門家と一般人で見てるものが違うというのもわかるはずですw
金融危機じゃないから、全然リーマン級じゃないです、なんていうことはできます

53 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:54:43 ID:hEaFzOkg.net
本当にそう思ってるなら必死で1万7000円防衛とか止めろよw

54 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:57:37 ID:3O7YnHwt.net
バブル崩壊レベル

55 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 19:59:06 ID:yHmrWUqk.net
>>51
その通り

56 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:01:20 ID:K/7nd8qp.net
認識が甘すぎる
こりゃダメだわ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:01:30 ID:atbBzJRY.net
ではキャッシュレス決済15%還元と言っているのは何故?

58 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:01:31 ID:BO5P9vSQ.net
まぁ、別に風邪だし

59 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:03:01 ID:7enxISei.net
苦し紛れのウソww
明日も暴落だな

60 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:03:17 ID:laJPyhfD.net
危機を認めないのだよね
対策も打てないというか
市場が応じない

61 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:04:07 ID:ZY3vrG4U.net
ぶっちゃけ越えるポテンシャル秘めてるもんなwww
日本の感染速度とかイタリア並みになったら正直会社止めて引きこもるわ

62 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:08:51 ID:5Lx6IG0i.net
日銀:リーマン級^2は俺が起こす!

63 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:12:12.81 ID:GOvYhrIY.net
リーマンなんて可愛いものだわ。今回のは恐竜の絶滅と同じパターン。

64 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:13:52.80 ID:5Lx6IG0i.net
>>51
実体経済に融資してるのは金融だろ。融資先の資金回収が焦げ付く。
また10年経っても金融や企業が損失確定できなくなるほどの世界的な金融危機くるぞ。
次は地域じゃないからな。世界規模で地球上に逃げ場所ない。

65 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:15:08.62 ID:Ew5RO7Yz.net
森永卓郎の方が信じれる状況は深刻やぞ
NHKは森永卓郎を毎日よんでテレビで独演会やらせてくれ
それならずっと見てるから

66 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:15:21.64 ID:UO4aF6YO.net
軽く超えてくるだろ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:16:24.39 ID:Ew5RO7Yz.net
>>63
俺もそう思う
風の谷のナウシカのシーンばかりが夢に出てくるここ数日
なぜかナウシカが森永卓郎なんだよ
気持ち悪くて目が覚める

68 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:16:59.74 ID:Ca5D/QLQ.net
>現時点では

もうどうしようもないと確定した時点で言うんですね

69 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:21:43.76 ID:Ca5D/QLQ.net
バブルもリーマンの時もあとで振り返ったら確かに景気悪くなったんだなとは思ったけど
普通に生活してたらいきなり突然そこまで不景気だと実感するほどまではいかなかった
でも今回は明らかにある時を境に街の様子が変わったよね
やっぱりそれだけやばいんじゃね

70 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:22:40.16 ID:al/3/dup.net
リーマン・ショックのようになるかと言われると
現時点ではそういう風には見ていない

原因がウイルスからだからな
だから大したことないだったら甘い特に日本

71 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:28:57 ID:f5de+mSi.net
>>1
新型コロナの打撃 経済再生相「リーマンか、それ以上」
https://www.asahi.com/articles/ASN3H43CMN3HULFA00B.html

二枚舌の安倍政権

72 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:34:29 ID:mqQMc7G1.net
>>1
>現時点ではそういう風には見ていない

「現時点」と留保条件を付けた上で
「見ていない」と主観を交える
これだけ予防線を張るということは
逆に近い将来の可能性は否定できないということになるんだけどな

73 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:35:15 ID:APwEp1ar.net
結局、ただの風邪のバージョンアップだから感染予防じゃなくて
全員がかかった上で残る奴が残るだけなのでは?

74 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:35:37 ID:l7rfdNME.net
リーマン級ではなくそれ以上だろ。
今回は年金まで溶かしてるのに
くろだもアヴェシも隠居してそのうち褒章を得ると
思ってるんだろうがそうはいかんざき
ではないのか学会的には?

75 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:36:28.28 ID:vKMnF+jO.net
2か月間、客が来なくて、受注がなかったら普通倒産するっしょ。
いつか知らんけど良くなったら、倒産がなかったことになるわけないだろ。

76 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:38:13.42 ID:4PRuE3g7.net
世界恐慌級だから間違いでは無い

77 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:44:08.02 ID:Ew5RO7Yz.net
ヨーロッパの死者が半端ないんだよ
もう洒落になってないんだよまじで

78 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:45:41.68 ID:kCRjVVbe.net
見事なアホ揃い

79 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:46:20.79 ID:YO7fVEeu.net
給与を上げずに貯めまくった大企業は胸を撫で下ろしてるだろうな
まったく貯められなかった中小は倒産の嵐だろう

80 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:48:51.93 ID:Xush4dv5.net
とっくに突き抜けてるよな
今の状況に比べればリーマンのほうがましかもしれんぞ

81 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:50:49.78 ID:rofmuswU.net
>「リーマン・ショック級でない」

リーマン・ショックと比べて
✖小さい
✖同じ位
●大きい

82 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:51:38 ID:rofmuswU.net
>「リーマン・ショック級でない」

リーマン・ショックと比べて
✖ 小さい
✖ 同じ位
● 大きい

83 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:55:47 ID:f5de+mSi.net
理論的には、PBRが1倍を割り込むことはおかしい。
しかし現実には、2009年初のリーマンショック後の局面や、
2012年の欧州財政懸念時には、長い間、市場全体で1倍を割れて推移していた。
当時の最低値は、2009年で0.81倍、2012年で0.87倍だ。

3月13日(金)の日経平均株価の終値は1万7431円で、
PBR(加重平均ベース、日本経済新聞社による算出値)は0.84倍なので、
リーマンショック時並みの0.81倍まで低下するという前提では、
日経平均株価は1万7431÷0.84×0.81=約1万6800円となる。
これは同日のザラ場最安値1万6691円に近い。
この点から、日本の株価も、十分に下落を遂げたと考えられる。

まだ下値リスクは残っており、本当にどこが底値かは、わからない(馬淵)

https://toyokeizai.net/articles/-/337128?page=3

こんな状態でリーマン級ではないという黒田は脳内お花畑

84 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 20:56:52 ID:SOv71niA.net
早く死ねや、ボケ老害

早く死ね!!

85 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2020/03/16(月) 20:57:21 ID:YR61ZL1U.net
「このままなにもせんほうが上流国民には影響が少ないという結論じゃった...」
「え゙...それでは一般国民は...」なーんてこと言うエライ人は居なかったそうな - 劇終 -

86 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:01:01 ID:KzufECvJ.net
リーマンは金融システム崩壊後に実態経済が徐々に低下
武漢ウィルスは金融システムは問題ないが速攻実態経済打撃
各国金利調整やスワップ云々の問題ではないな

87 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:03:50 ID:gFyRkRZ2.net
リーマンショックって実態はアメリカのサブプライム層のちょっと下層だけの問題で
本当は1千万人行かないレベルの話だろ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:06:58 ID:Ew5RO7Yz.net
>>87
発端はそうだったね
それがブリクスが絶好調の時の国際金融市場を襲って偉いことになった
一瞬にして金融収縮が起きちゃって
あの時は金融市場が発端だったから金の流れが速かった
今回は実体経済への影響が直接来てるから、金の流れが遅い
でも、状況は深刻だわ
たとえるなら、財布を盗まれるのと、癌になって治療費が滅茶苦茶かかった上に死ぬみたいな違い

89 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:11:00 ID:NO6QQV35.net
ダウ先が息してないのが怖いんですけどぉ
今から「おはぎゃーーーーっ」練習しなきゃダメですか?

90 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:12:35 ID:wB2LO7wM.net
意訳「だから韓国とのスワップはあり得ない」

91 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:13:59 ID:atbBzJRY.net
ETF、j-reit買入倍増したのに焼け石に水でしたね(怒)

92 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:14:27 ID:a83ZbvYS.net
リーマンショック級以上だからな

93 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:17:12 ID:LP+ha8B9.net
欧州恐怖指数爆上がりでリーマン超える過去最高値やね
記念すべき日やわ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:20:02 ID:36QdKdK+.net
さすが強盗だわ。
目も耳も塞いで、口から出るのはウソだけときた。
数字遊びの果てにあるのは円信用崩壊だろう。

95 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:24:58 ID:7Zixo2Pn.net
先ダウやってないし
下落の速さといいもうリーマン超えてるだろ

96 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:28:49 ID:EyI9vrDp.net
  
>>21

https://twitter.com/kentakentakent5/status/1239372972760039424

そっ? あっ!

   
(deleted an unsolicited ad)

97 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:32:30 ID:ClXNCYMP.net
>>1
天災には勝てない
リーマンショックより明らかに上

98 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:33:33 ID:9rUpLsBz.net
>>1 増税!増税!さっさと増税!消費税20%で財政健全化!ならはよ増税しろやぼけ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:42:15 ID:tDxQdXQp.net
今の株価みてETF増額予定なんて恥ずかしい発言したこと悔いればいいよ

100 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:43:06 ID:i8Q5ptiv.net
>>10
今の日銀は最高だね 就職先として
バンカーでは無い
中央銀行でも無い
民間企業でも無い
公務員でも無い
責任は無い
首にはならない
日本一の高給
此れで将来国が破城しようと関係無く
公定歩合の意味も複利計算も出来ない
お馬鹿な政治家の言う事を聞くだけ
アーラえさっさと

101 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 21:43:27 ID:dPHTH5XK.net
日本人の生活を犠牲にして作り上げた虚像経済だもんな。
土台が脆弱なんだから、崩壊するのもあっという間。

総レス数 376
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200