2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】株安連鎖、底なしの様相 アベノミクス崖っぷち

1 :田杉山脈 ★:2020/03/14(土) 19:57:07 ID:CAP_USER.net
世界的な株安の連鎖に歯止めがかからない。新型コロナウイルスの感染拡大で景気後退の懸念が増大し、金融市場は激しく動揺。12日のニューヨーク株式相場の暴落に続き、日経平均株価も13日、前日に比べ1128円下落し、底なしの様相を呈している。政府・日銀内には手詰まり感が漂い、アベノミクスは崖っぷちに立たされている。

◇金融危機に近い状況
 中国などアジアが中心だった新型コロナの感染が中東や欧米に広がり、世界保健機関(WHO)は11日、「パンデミック(世界的流行)」と表明した。感染を封じ込めようと世界各国が入国制限やイベントの自粛要請などを打ち出し、「経済活動を滞らせ、景気にブレーキをかける」(大手証券)と投資家心理が冷え込み、世界の株式市場は売り一色となった。

 外国為替相場は一方的に円高が進む展開にはなっていないが、手放しで歓迎できる状況でもない。市場関係者は「株価の急落でドルの需要が高まり、金融危機に近い状況だ」と説明する。海外を中心に企業には資金繰り不安から基軸通貨のドルを手元に確保しておきたいとの思惑があり、ドルの需給が逼迫(ひっぱく)しているという事情がある。

 ◇20兆円の補正予算
 国内景気は消費税増税などの影響で2019年10〜12月期の実質GDP(国内総生産)が年率換算で前期比7.1%減と市場の予測を超える大幅なマイナスとなった。さらに新型コロナが追い打ちとなり、民間エコノミストからは既に景気後退局面に入った可能性が高いとの指摘が出ている。

 増税に伴う駆け込み需要の反動減が和らいで20年1〜3月期に回復に向かうという政府のシナリオは崩れた。10日に緊急対応策第2弾を取りまとめたばかりだが、政府・与党は4月にも第3弾となる経済対策を策定することを検討。20年度補正予算案の編成も視野に入れ、規模は10兆〜20兆円とする案が浮上している。

 子育て世代へ現金を給付する案も取り沙汰されている。しかし、貯蓄に回るだけで消費刺激の効果を発揮しない可能性がある。経済官庁幹部はイベントの中止・延期などが広がっている点に注目し「リーマン・ショック後とは状況が異なる。現在の危機に見合った処方箋が必要だ」と強調する。

 ◇株高揺らぎ正念場
 米英が緊急利下げに踏み切る中、日銀は18、19の両日、金融政策決定会合を開く。ただ、既にマイナス金利を導入している日銀は欧米の中央銀行に比べ金融緩和の余地が限られる。決定会合では市場安定化策を打ち出す見通しだが、株安の連鎖を食い止められる保証はない。

 大胆な金融緩和と積極的な財政出動を推進するアベノミクスの象徴が円安・株高だった。それが大きく揺らぐ今、安倍政権の経済財政政策運営は正念場を迎えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000035-jij-bus_all

2 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 19:59:59 ID:GtFTTxEU.net
アメリカは反発しましたけど

3 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:01:12 ID:bRO5sAib.net
ば韓国の債務不履行イーシャンテンよりかはマシ

4 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:01:44 ID:IrxGn+n3.net
そろそろ底か

5 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:02:42 ID:2vWS+hdk.net
これでもしも日本経済が終わるようなことがあれば、安倍政権は勿論終わり!

6 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:05:22 ID:pPeodgSE.net
>>4
> そろそろ底か

2020年1-3月期 GDPの2桁マイナス が待ってるのに、その発表日に同じこと言えるの?

7 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:05:25 ID:s86D0NGp.net
株買っとくのは正解?

8 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:05:34 ID:91XL2ESG.net
減税したら持ちこたえるっしょ
まあ森友で財務省に魂売った安倍には無理だな

9 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:06:07 ID:m1RbjCYV.net
大本営発表をし続けてきたのだから
これからも大本営発表を続けるだけだよ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:06:12 ID:iIz28LYe.net
イヤ日本が終わるよ
民主系にでもなったら韓国と心中して破綻して中国に占領されて終わり

11 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:07:16 ID:IrxGn+n3.net
>>6
俺が買うと下げるし
俺が買わないと織り込み済みとか抜かして上げる
不思議だよな

12 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:08:16 ID:p9+EXZKc.net
大げさに言うとオール売国野党
更に与党にも売国議員が居る、、、もう日本終わってた。

13 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:09:28 ID:Q94K76VE.net
麻生と黒田は単なるジジイなのバレてるからな
何であんな無能が日本の財務を仕切ってるのか不思議
台湾とかウイルスの対応もそうだが若い人が対応が羨ましい

14 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:09:32 ID:91XL2ESG.net
>>12
幹事長と官房長官が本性表してるしね

15 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:11:30 ID:bamTyftR.net
>>1
>子育て世代へ現金を給付する案

これ、バカすぎるでしょ。
今起きてる危機は、財政政策や金融政策で解決すべきもの。
子育て世代への給付って社会保障政策だろw

16 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:12:37 ID:OLu4To0f.net
崖っぷちはむしろ日本以外が深刻だろ。

17 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:13:19 ID:bamTyftR.net
>>2
>アメリカは反発しましたけど

為替がカギ。
円高がすすめば、アメリカ株と逆相関的に
日本の株は売られる。

18 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:13:53 ID:3MQtJN7Y.net
GPIFの理事が全員脱走した!

あとは分かりますね?

19 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:16:52 ID:Q94K76VE.net
経団連ばかり肩入れして
中国ばかり製造業移した挙句
中小企業を潰しり
日本に製造する能力すら無くすとか
これから若い人大変だ

20 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:18:25 ID:letY+B8/.net
元々ウソノミクスで総て外的要因の偶然だろ

21 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:18:44 ID:hFXzU0cu.net
こんな記事が出るということは…

22 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:19:34 ID:94ZtBTDN.net
金曜の日本市場は、前場下げだったけど、後場は全面反発の上げ基調。
そしてニューヨーク株式市場では反発して上げ上げ。
底打ち感による週明けが楽しみや

23 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:19:40 ID:1ZZNVMpU.net
トランプの声明の前で場がしまってたから不思議なんだけど、
なんでアメリカの株はなんで反発したの?

24 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:20:53 ID:+QhFbMPK.net
株価が下がっているうちに書かないと行けないから、
こういう記事書く人も慌てて大変だねー。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:22:51 ID:bamTyftR.net
>>22

いまドル円が108円だから、大事がなければ
週明けは日本株上げではじまるのは間違いない。

あとは安倍・麻生が財務省を抑えられるかどうかだな。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:22:53 ID:qysAYUNT.net
立民党が政権を任せられていたら、今頃日本崩壊だろ。

何事も纏まらず、感染拡大で手の施しようもない状態、
厚生省役人を怒鳴りつけ責任転嫁していただろう。

27 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:24:56 ID:bamTyftR.net
>>23

FRBが1.5兆ドルの市場への資金投入を発表したから。

28 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:26:22 ID:sX5JlBK6.net
ここ数年で体力回復してるか?
そこそこの規模の会社ならいきなり倒産少ないだろ

29 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:26:28 ID:1ZZNVMpU.net
>>27
そうなんだ サンクス

30 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:27:10 ID:pPeodgSE.net
>>10
ほんとあの民主の韓国推しごり押しはなんなん?
”お隣の”って定冠詞、民主の時には必ず付けて報道・放送・政府発表しやがって頭おかしくなるくらいだった

31 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:28:33 ID:cpzGmS7f.net
夏には戻る

32 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:28:40 ID:94ZtBTDN.net
単に下げ過ぎた反動じゃないのか?
サウジの原油値下競争も各国政府の介入もあるが、下げ過ぎた反動も大きい。
高値推移していた日米などの株式市場相場
それがコロナよるサプライチェーン不安から3日連続の急落。そこに優良株も巻き込まれ…気付いたらかなり狙っていた株が半値となりお買い得になっていた。
買い相場はこのイメージが多い。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:31:00 ID:zxktgOF6.net
ダウが史上最大の反発したから反転上昇だよ株式市場は
恐慌にならずに残念だけど経済及び経済支える金融はまだまだ健在だったわけだ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:34:53 ID:B4m7Auji.net
>>26
普通の日本人なら役人を怒鳴りつけているのを見て眉をひそめるけど
立憲民主党の支持者はああいうのが好きなんだろうな

35 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:35:42 ID:S1CWRdjN.net
>>31
今回はそんなに甘くないと思うけど…

36 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:37:30 ID:aCIm+xd/.net
外人を追放して中流層を増やすしかない
中流層が増えれば日本人の子供も増える
中流層が増えれば家も車も海外旅行も売れる

自民党はわざと日本を劣化させている

37 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:41:58 ID:9pq0z55S.net
記者会見見たけどあんだけ自粛要請しまくった上に期間も伸ばして特措法まで整備するのに緊急事態に至ってないとかどこまでのんきなんだよ、この人

38 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:42:22 ID:ZIn65+LP.net
ダウがあれだけ上げたんだから月曜日は上がるだろ
安倍ちゃんの内容の薄すぎる会見にがっかりして微高になるかもしれないけどw

39 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:42:34 ID:mrmVpMcy.net
>>1
朝鮮連合の本領発揮だな
SoftBank, Yahoo, LINE を使うやつは在日と反日

40 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:42:49 ID:TsV4IO4/.net
>>15
根本的に頭が悪いんだよ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:43:37 ID:mMjYpGtm.net
ここ数日はすげえ見事な「乱高下」だよなw
ナイアガラよりヤバイんじゃない?

42 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:45:45.61 ID:h6CloMyj.net
>>1
>政府・日銀内には手詰まり感が漂い、アベノミクスは崖っぷちに立たされている。

崖っぷち?
去年からまずかったと思うけど

43 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:45:48.05 ID:jdrxCFLr.net
日本だけじゃなく世界中が株安だけどな
円は頑張ってるしパヨクは何も分かってない

44 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:46:39.55 ID:E8Dvgj8T.net
コロナ済んでも上がらんよ
なぜか分かるか?
素人には無理か

45 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:48:46.51 ID:RYPwUxez.net
大体人の年金を勝手に使って不景気なのを騙すために株に金突っ込んでいただけだったからな。やっている感で好景気を演出して国民を騙すのがこの政権。
やっていることは株価操作とマスゴミ操作だけ。

46 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:48:54.05 ID:w8BKPtWU.net
「新コロナウイルスは痛快な存在」ツイートで炎上の朝日新聞 編集委員 小滝ちひろ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1584164705/l50

多くの犠牲者と経済混乱
アサヒの新聞記者にとっては痛快なんだとさ

47 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:49:23 ID:h6CloMyj.net
>>18
>GPIFの理事が全員脱走した!

そうなんだ!
分かりやすいな
まあ、逃げるが勝ちというのは
古くは孫子にもある言葉だが
恥を知っていたらなかなか出来ないことだな

48 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:49:29 ID:ZJZLTdhh.net
>>7
まぁ毎月数万円づつ買っておく、とかならアリかと

>>23
単なる空売りの買戻しでしょう。
先週、先々週の金曜日もそうでした

49 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:51:05 ID:h6CloMyj.net
>>43
>円は頑張ってるしパヨクは何も分かってない

「頑張ってる」か…
まあ、ものは言いようだね

50 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:53:37 ID:s86D0NGp.net
>>48
働いて入ってくる金の方が多いんで配当と株主優待狙いで各社100株だけ
つぶれそうにない会社のを今のうちに買っておくのがいいかと思ってます

51 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:53:45 ID:8SoSHo8s.net
>>1
世界危機に対して 一国家の政策なんか 掲げんなよ バカみたいなクソスレたてんな 朝鮮人

52 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:55:01 ID:8SoSHo8s.net
コロナで経済悪化で アベノミクスが悪いか
どこまで馬鹿なんだろうな 民主 朝鮮人の洗脳に釣られんなよ アホ日本人

53 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:55:10 ID:Aa8KYBcM.net
みんな暴落を待ってたんだから喜んで買うよ。
またまた日本が金持ちになる。
高値で買うのは外人と日銀と年金。

54 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:56:05 ID:OY3SX3cI.net
民主だったら、ずっと崖の底だろうがw

55 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:57:19.90 ID:m1RbjCYV.net
>>12
今の総理大臣と官房長官が売国議員で、与党内から誰も文句を言わない
パチンコ屋はハンドル消毒でOKとか、なめてるだろ
完全にオール売国与党 

56 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:57:23.67 ID:SCvPYuD+.net
ダウが上がってる

リーマン並みにはならないだろ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:58:00.34 ID:CJhM4a2/.net
>>7
まだまだ下がるよ。

58 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 20:59:59.97 ID:7pT0QF3Y.net
とりあえず、月曜日は上げて寄りつくだろうよ。

59 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:00:31.35 ID:w8BKPtWU.net
「新コロナウイルスは痛快な存在」ツイートで炎上の朝日新聞 編集委員 小滝ちひろ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1584164705/l50

多くの犠牲者と経済混乱
アサヒの新聞記者にとっては痛快
アサヒの記者には 人の不幸が蜜の味

60 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:01:24.64 ID:4OJPtrzE.net
>>58
その通り。
だから先物しこたま買った

外れたら?
損するだけよ

61 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:02:17.98 ID:OYXgGr0c.net
米国のコロナのピークはこれから
株の底もまだまだ先

62 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:02:20.29 ID:hJXMprFd.net
失われた30年とか40年とか、もう言われなくなるくらい、ずーっと落ち続けるんだろうな。
むかーし一瞬だけ繁栄した事があったらしいよって噂される程度の国になる。

63 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:04:02.44 ID:FYpSO1xN.net
反発してるやんアメリカ(^_^;)
月曜反発あるで

64 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:05:56.98 ID:cfKKc0NE.net
今日の会見で月曜下げだろ

65 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:06:21.46 ID:BWO99+Om.net
 



株価を上げることは、われわれの政府の行う仕事ではない!

かってに、各企業で 正社員の解雇 をやってないから株価が下がる!

それだけのことだ



 

66 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:06:56.24 ID:BWO99+Om.net
 



株価を上げるのは、我々の政府のやることではない!!!!

株価を上げたければ、かってに企業努力やってろ!
正社員の一人も全く解雇しないくせに、株価は上がらないよ
当然のことだけど



 

67 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:07:27.87 ID:BWO99+Om.net
 



株価はファンダメンタルズ。
どれだけ人為的に釣り上げても、いずれは今回のように暴落する。

株価を上げることなど、我々の日本政府の行うことではない。

各企業において、 正社員 の解雇をやってないからいずれ
暴落することになるというだけだ。



 

68 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:07:50.03 ID:BWO99+Om.net
 



全世界で唯一日本は、正社員の解雇をぜんぜんやってない。
日本企業は企業努力を全く行ってない。

日本のファンダメンタルズは、1万円もあればいいところだよ。
ファンダメンタルズより高ければ、人為的な操作だから、
いずれ今回のようにバレるよ



 

69 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:09:56.00 ID:fJTwedVn.net
いやむしろアベノミクスの後始末をうまく有耶無耶にできたと思う。

あんなの着地点ないもんな。カンフル打ち続けてるだけやん。金融緩和で時間稼いでいる
間にいろいろせにゃならんかったのに、なーんもしてない。

70 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:11:20.28 ID:jTdkGOG/.net
現状を安倍せいにできるほどパヨクは危機感が欠如している。

71 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:11:35.13 ID:jdrxCFLr.net
>>49
あなたはどんな仕事してるの?

72 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:11:50.60 ID:Wk5SQw9i.net
ダウ上がったから月曜日は上がるんじゃね?

73 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:11:55.77 ID:anmGiMtq.net
つうか、世界同時株安なので、アベにそこまでの力があるわけないのだが。

74 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:12:35.93 ID:ukbtnX3D.net
だいたい半年後が真の底値だと思う。
そこで狙った銘柄だけ買い足す予定。

75 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:13:26.83 ID:ukbtnX3D.net
ドルコスト平均法ぐらい勉強しとけ。

76 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:15:10.71 ID:4VmZaKYa.net
そもそもが虚飾

77 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:15:33.17 ID:jQe/3XQt.net
今日の会見中身全くなかったな
月曜日の国内相場には期待出来ないな

78 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:17:49.07 ID:jQe/3XQt.net
>>22
君ちょろいなw

79 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:17:56.95 ID:FYpSO1xN.net
ワイは6月半ばぐらいで止まると思ってたけど桜が12日早く咲いたらしいから6月かな(^_^;)

80 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:20:03.52 ID:aNpYtqmh.net
ガケノミクス

81 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:20:14.84 ID:KEqRsFOy.net
ふむ

82 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:21:15.41 ID:m4V0wHLl.net
景気後退は間違いないな
実は去年そのサインは出てたんだぞ

83 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:21:25.12 ID:2aqd23eQ.net
アメリカが大暴騰だから
月曜日は買いが強いでしょうね
買い方がうずうずしてるはずだし

84 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:21:53.74 ID:vW0P9twT.net
月曜日は14700付近まで突き抜けてから16500まで押し返してダラダラ揉み合うと予言しとこ

85 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:22:49.33 ID:jQe/3XQt.net
>>37
海外に向けて日本は深刻な状況になっていない、非常事態宣言を出すまでに至っていない
東京五輪開催出来るよ!ってことをアピールしたいだけだろ
国内対応では広範囲に感染が拡大してることを認めてるからな
言質を取られないように用心深く発言しとるわ
言ってることが矛盾してるのは政権も覚悟の上でしょ

86 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:24:15.26 ID:ukbtnX3D.net
何回か希望を抱かせる山を作ってから急降下、
その後は緩やかな下落が半年ぐらい続く気がする。

87 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:24:37.42 ID:bDY7X8ba.net
人工的株上げて来たんだ
これはもうね

88 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:24:53.54 ID:jQe/3XQt.net
>>38
甘いわ

89 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:25:07.28 ID:m4V0wHLl.net
>>83
一時的には上がってもそれ以上にまた暴落を繰り返す時期

90 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:25:46.92 ID:vhY8aEhp.net
>>7
ダブルインバース買っとけ、日経が下がるほど儲かるぞ

91 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:26:12.07 ID:jQe/3XQt.net
>>56
甘いわ
既にリーマン超えてるよ
実体経済がかなり動揺してる状況を理解しろよ

92 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:26:31.14 ID:ukbtnX3D.net
こういう時はホールドしかないんだわ。
半年ホールドする根性すらない人は、今すぐ全部売って消えろ。

93 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:27:02.22 ID:iCeH+Sxf.net
株価、為替の官製操作しておいてよく言うわ

市場の自然に任せればいいものを
血税を投入して不自然に上げるから不自然に下がる

94 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:30:14.78 ID:vW0P9twT.net
>>83
国力と政治スピードの違いを思い知らされるわ
足並み揃ってないから平時みたいに追従しない買うならダウ売るなら日経だわさ

95 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:32:46.58 ID:pQIP5Tjo.net
国民生活犠牲にして株買いまくったのにwwまさにダメノミクスww

96 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:33:29.44 ID:xyXXRFxg.net
不動産バブルが一気に崩壊
東京オリンピックのきっかけ待ちだったのが予想外にトリガーを早く引かれたw

97 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:33:52.66 ID:37H9IIiF.net
>>36
外人は日本人のやりたがらない3Kやってるのだから
彼らを追放したところで中流ができる
理屈がわからないんだけど
あと少子高齢化で内需伸びる余地ってある?

98 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:41:05.07 ID:kHFk6G+X.net
安倍のセイダーズ。

99 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:42:28.69 ID:ukbtnX3D.net
極右と極左は株に手を出さないほうがいいぞ。双方、かなり知能低いから。

100 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 21:43:01.91 ID:Aa8KYBcM.net
相場は悲観の中に生まれる

総レス数 518
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200