■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【雇用】NECが高スキルの新卒向け採用制度を導入へ、入社1年目で年収800万超えも
- 1 :田杉山脈 ★:2020/03/11(水) 16:34:08.68 ID:CAP_USER.net
- NECは2020年3月11日、高いITスキルを持つ新卒学生向けの新たな採用制度を導入すると発表した。学歴別初任給ではなく、役割に応じた報酬で処遇するのが特徴だ。2021年4月に入社する大学院修了予定者、および大学と高等専門学校の卒業予定者が対象で、近く開催する学生向け会社説明会で制度の枠組みを説明する。
データサイエンスやサイバーセキュリティーなど、特定分野で募集している専門スキル人材のキャリア(経験者)採用枠を新卒学生にも開放し、学歴や職歴を問わずに応募できるようにする。応募した新卒学生はキャリア採用の実務経験者と同じ基準で面接などの選考プロセスに臨む。
採用された学生の初年度の報酬は携わる業務や役割で決まり、「データサイエンスの場合で年収800万円を超えるケースもある」(広報)。同社の大卒入社1年目の標準的な年収は約350万円という。専門スキルを持つ学生に初年度からより高い報酬と業務を与えることで、加熱するIT人材の獲得競争でNECの存在をアピールする考えだ。
2021年4月入社の募集枠は、実務経験者と合わせて数人の見通し。高スキル人材の採用枠に応募して選考に漏れた学生は、通常の採用枠に再び応募できるという。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07281/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 16:40:10.31 ID:va+ZY6xn.net
- たった800万円?
インドでIT関連の人材募集じゃ、大学で専門教育を受けた新卒に2000万円近い年俸を提示していたぞ
これだから日本企業はダメなんだよ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 16:43:43.72 ID:qTmeSNJR.net
- エレベーターは上下するんよね、NECになかったかな?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 16:45:22.50 ID:TdjZfiAT.net
- 800で高いのか?
- 5 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 16:47:38.18 ID:MXGBoANL.net
- 情報系学部卒なら
10年前でも新卒1000万ざらだったよ
文系がクソ稼げんだけだわね
- 6 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 16:49:28.74 ID:mEWtWWWt.net
- まだ新卒拘ってるwww
いくら金だしてもバカ上司、幹部だらけの窮屈な組織には3年も居られないぜ、ガハハ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 16:51:10.93 ID:mEWtWWWt.net
- >>2
年5000万出せば、使いこなしてもらえなくても渡米か起業資金づくりで3年は居てもらえそうだねw
- 8 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 16:54:10.42 ID:vQO8bBLF.net
- >高いITスキルを持つ新卒学生
が数年後には用無しで首切られること前提では来ないだろうね
適当な新事業でも始めようとしているのかもしれないが
集まらなければ計画倒れでおしまいだよ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 16:58:18.09 ID:5rlksWeF.net
- 組織がくそだから
いくら優秀な人間入れても年功序列の老害が蔓延っていると
活用できずまったく意味がないよ
日電なんか一度潰れればいい
役所みたいな組織だよ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:00:13.47 ID:JGyDPAnX.net
- ルーターも中華にシェア取られるから新しい食い扶持探してるところ?
- 11 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:02:55.72 ID:nkEw8w+t.net
- >>1
これだから電機労連企業はだめなんだよ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:04:36.25 ID:7B2K1ck1.net
- >>1
桁が少ない気が・・・
- 13 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:09:41.52 ID:tbWpDKtX.net
- NECは過去技術者捨てただろう
そんな場所は何かあればまた最初に技術者を切る
有名になると仕方がないんだよね
どうしても良からぬ者は混ざるから
- 14 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:16:05 ID:vTzuDggG.net
- なんで稼いでるのかわからん
顔認証で稼げてるのかな?
シナの進歩に追いつけると思えないんだけど
- 15 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:19:06 ID:VPUqwKyc.net
- >>14
シナの監視技術世界一はNECのおかげ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:19:28 ID:RpwdrGcR.net
- 社長から新人までみんな同じ給料にして、会社の利益が増えたらすべて分配した方が
やる気がでないかな
- 17 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:23:09 ID:6bm1neuo.net
- ただし労働時間は1日16時間
- 18 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:26:38 ID:vziZ3bQm.net
- あのさぁ、そんだけのスキルあるならNECなんて選ぶ訳ないでしょ
- 19 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:33:57 ID:KIUiCTqV.net
- 二年目からは600万に下がりそう
- 20 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:34:20 ID:F9Cm31se.net
- 院卒外資エンジニア
1年目650万+残業
年間休日127 有給全消化 病給10日
30で1100はいくわ
うちが独占してて納期決められるし、価格も決定権あるから楽すぎて笑える
10時16時やし
- 21 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:35:09 ID:CyLandmJ.net
- 時価で値付けされんのか。マグロみたい。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:37:22 ID:dZgA9jZy.net
- 新卒のスキルだけで事業が成立するのか?、甘いぞ日電
- 23 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:42:13 ID:u7HjeBSG.net
- >>20
どこ?
オラクル?
- 24 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:47:28.18 ID:eapVKLNo.net
- 同じスキルでGAFAなら10倍出すよ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:48:37.64 ID:Wd7/4guT.net
- 何もかも遅すぎる上にまだ新卒に拘ってる明後日の方向感
- 26 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:53:39.76 ID:uZWhrLkf.net
- >>5
年収300万のIT土方もわんさかおるんやないの?
- 27 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 17:57:10 ID:Dv++F161.net
- 先輩社員(年収300万)が仕事振ってくれるとは思えません
- 28 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:03:14 ID:QJx+Cjxc.net
- 安倍か理系を育てないから取り合いになってる
- 29 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:06:36 ID:iIReOppb.net
- 低スキルの中途向け採用制度も導入してくれよ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:09:17 ID:bYGED6ub.net
- >>1
無能Fラン理工系「800万とか安過ぎ」
- 31 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:10:58 ID:qgH64Pva.net
- こういうの遅いわw
俺が企業に入社した時は、最新技術を誰も持っていなかったから、
入社1年目から先輩達に仕事教えていたわ
でも、給料は新入社員並
上司からは歳を取ったら給料が上がるからそれまで我慢しろって言われて
ずっと上司や先輩たちにずっと仕事を教えていた。
人生損したわ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:12:20.45 ID:i2da+wUl.net
- >>31
何歳か知らんが新卒時に外資の選択肢があれば良かったのにね
- 33 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:13:13.73 ID:E3njRgb6.net
- 少子化な上に理系は現在進行形で量も質も年々低下してる。
新卒や第二新卒に拘っている時点で能力主義とは程遠い
- 34 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:13:59.58 ID:kATqDAKk.net
- 海外投資に悉く失敗する企業w
- 35 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:20:40.08 ID:85czj2SG.net
- 廻りに叩かれて終わる
- 36 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:22:48.88 ID:I49Dx+c+.net
- 急募:床上手な処女
- 37 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:26:08.74 ID:IkmSIvjp.net
- 去年入った 同じゼミの先輩が350万だったら どうするの?
- 38 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:29:12.46 ID:st4ustFp.net
- GAFA+M全部落ちたのが来る可能性はあるな
- 39 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:38:23.55 ID:StvXF0th.net
- NECだと800万でも新卒への嫉妬の嵐
- 40 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:40:28 ID:iqiTIfIL.net
- ネックは住友グループだからいらない
- 41 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:42:17 ID:7tdfCECf.net
- 現在いる社員の優秀の定義が変わらん限り、社内政治が上手にならんと評価だだ下がりになるだろうな。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:44:52 ID:nTB0f5oH.net
- >>6
800だとバカ上司がネックだな。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:45:54 ID:acc75fcc.net
- googleやAppleは5千万出すとのレベルなのに800万でお茶を濁すとは
- 44 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:46:02 ID:pCTDaZaz.net
- どうせコミュ力とかマネジメント力とかも求めるんだろ?クソ喰らえ。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:52:37 ID:d2955db9.net
- 安すぎるだろ
- 46 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:53:17 ID:oLk7Kj8g.net
- 新卒を1000万円で何人か雇うより
IT部門の専門家を役員として迎えて、抜本的に組織やオペレーションを変えた方が効果的だと思う
- 47 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 18:55:07 ID:oLk7Kj8g.net
- >>9
これ。どんだけ優秀な人材だろうが、構造が適応してなかったら宝の持ち腐れ
だけでなく文字通り腐っていく
- 48 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:10:10 ID:6zIpAY9v.net
- 一体、今のNECは何で儲けてるのやら?
- 49 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:22:17 ID:0Lm8j86w.net
- 日本企業の今更、胡散臭いわw
- 50 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:29:42.75 ID:b3mSVt8Q.net
- >>22 新卒と言っても大学では働いているようなもんだろう。そのレベルなら。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:30:06.79 ID:sbensTY8.net
- 事業部切り売りと早期退職でゴミしか残ってないのに、まともに人材を使いこなすことができるのか?
- 52 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:31:33.54 ID:cpcC/o6S.net
- >>2
結局その有力学生が生きる社内体質じゃないからなぁ
- 53 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:32:05.29 ID:cpcC/o6S.net
- >>9
それな バブル老害が多すぎるから潰されて終わる
- 54 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:32:33.95 ID:cpcC/o6S.net
- >>20
最高やん
- 55 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:44:28.17 ID:Gb0Yy6Mf.net
- >>5
2010年だぞ
- 56 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:45:54.61 ID:M9DHg+pJ.net
- 51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる
国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570790517/
新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562666719/
415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-ji9w) 2019/11/19(火) 18:30:43.52 ID:lYEvo9Mad
2003卒で入った会社にずっといるけど俺より新卒の初任給ほうが給料高い
いつ頃からか給与体系公開されてるけど俺らの下の世代のであって俺らはそこから除外されてるよ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:46:10.70 ID:a9c4bd3G.net
- NECがハイスペック人材を雇いたいなら年俸3000万円スタートですよ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:55:07.45 ID:6VRAk4i3.net
- 西日本工業大学工学部電子情報工学系情報コース>>>>>>>>>>>>>東大法学部w
- 59 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 19:59:28.53 ID:mTugB1sk.net
- 安すぎ
2000万円の間違いだろ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:04:20.08 ID:37HSbs2E.net
- バブル老害の為にパワーポイントでAIの仕組みを説明させられるんだね
- 61 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:11:39.85 ID:gXFVp3TB.net
- >>46
これだね
新卒じゃ社内政治に振り回されるだけで何もさせてもらえないんじゃね
- 62 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:17:57.85 ID:IP2gYJX1.net
- 技術者軽視の癖にww
- 63 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:21:38.78 ID:Bm3LdCan.net
- 男女とも
稼ぎたいなら
工学部の情報学科の時代だわね
文系いったら貧困まっしぐらだわ
- 64 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:27:40.82 ID:UW/1AGzG.net
- どうせコミュニケーション能力に問題ガーとか言いだして
ケチつけて、追い出す未来しか見えないw
- 65 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:37:10.11 ID:ypqXkpBV.net
- 高スキル新人配属
直属上司課長a この仕事やってくれ
新人 わかりました
無関係担当課長b これもやってくれ
無関係担当課長c あれもやってくれ
以下続く
- 66 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:37:59.54 ID:ypqXkpBV.net
- 高スキル新人配属
直属上司課長a この仕事やってくれ
新人 わかりました
無関係担当課長b これもやってくれ
無関係担当課長c あれもやってくれ
以下続く
- 67 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:38:48.47 ID:hcoAaWeU.net
- >>5
ザラ
と言う言葉が分からない人が言ってなあ
修士以上で論文認められたとかハッカーキャンプで凄かったとかなならレアケース
- 68 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:47:37.90 ID:Zu+XVOsc.net
- 管理職全員を総取っ替えしないと駄目でしょw
一匹狼、とんがった人材を生かすも殺すもマネージメント次第
NECに限らず富士通も日立も国内系ITは全て駄目
- 69 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:48:11.09 ID:1F8NhS9D.net
- 実務経験ないのにそれはないわ。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:52:06.59 ID:159weiOX.net
- 情けない
高スキルの新卒に頼るって
いままで何してたん?
高スキルが獲得出来たとして
それで運営できんのか?
- 71 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:52:15.45 ID:OhU2QzxU.net
-
高スキル=出る杭
まずは、
出る杭を打つバカどもを一掃することが先決だろw
- 72 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:52:42.72 ID:159weiOX.net
- 私達スキル有りません
どないよ?
- 73 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:54:21.85 ID:w3WrjeyK.net
- たった800万じゃロクなの来ないでw
- 74 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 20:59:14.54 ID:Iia5Ifxh.net
- いろんな幹部が会社を売ってきたけど
社名だけ残ったものに関わろうとするのかな
- 75 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:02:58.65 ID:K1ANLtqD.net
- ハッカーとかゲーマーとか。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:04:33.33 ID:afpgO1MP.net
- その後の延びが大事じゃね?実際いいもん作れるようなら2000万3000万と給与弾んでくれるってのならありかもしれないけどさ、ずっと800で成果だけ求められるとかなら地獄だろ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:15:59 ID:0j43UJaI.net
- >>69
トップクラスのプロ野球選手に実務経験無いから年棒数百万っていってるようなもんだぞ。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:17:52 ID:i0fQ4oYk.net
- 日本にそんな優秀な学卒(院卒)いるか?
いても毎年10人くらいじゃね?
だったらもっと出してやれよ。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:20:40 ID:i0fQ4oYk.net
- >>77
いや、高卒の新人野球選手にはほぼ実務経験あるから。
一方、トップクラスのプロ野球選手には、俺が今やってるクソ仕事の実務経験は無いからできない。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:22:38 ID:vqXhrF8P.net
- でも3年後に会社あるだろうか
- 81 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:28:24.97 ID:PhfabVjA.net
- こんな額で海外に対抗できるわけねーだろ
技術三流値段一流の日本の癌はさっさと潰すべし
- 82 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:30:24.06 ID:KNKDm/4z.net
- >>48
税金にたかって生き延びてます
最近は霞ヶ関界隈から見限られつつあるので、世間知らずの地方自治体や独立行政法人が主なターゲットです
- 83 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:35:32.42 ID:UbJDNpzb.net
- NEC本社のポコチンビルはDRAM大儲けの金でぶっ建てた
そのころ半導体プロセスエンジニアは引く手あまただった
歴史は繰り返すのか?
- 84 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:36:12.58 ID:vqXhrF8P.net
- 優秀な学生とは日本人ではなく中国人学生だろうが
中国人がわざわざ日本企業で働くとも思えず
- 85 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:36:58.87 ID:K+IFKPic.net
- やったな
- 86 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:39:35.67 ID:NBySvZT2.net
- >>43
新卒だもん
- 87 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:40:06.23 ID:02uwJNuY.net
- 本当に優秀な層からしたら「たった800万円」だし、受け入れる方からしたら「800万円貰ってこれも出来ないのか」だし、誰も得しない制度かと。
いくら超優秀人材でも既存の大きな組織の中で、一人で成果を出すことは出来ない。
せめてNECが出資してベンチャー立ち上げて権限含めてそっちに出向させる とかなら分かる。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:50:21.56 ID:JFEy2gsB.net
- ネックだったらFUJITSUのほうがマシ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 21:53:00.99 ID:JJUpNX0S.net
- 書記さんが可愛い
- 90 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 22:04:34.67 ID:dZgA9jZy.net
- >>83 その頃のエンジニアは自社で育生してたぞ、
- 91 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 22:08:47.75 ID:0j43UJaI.net
- >>79
なんでお前のクソ仕事が基準なんだよw
今優秀な大学生は学生時代からAIアプリ開発したり起業したりしてるんだぞ?
それを実務経験ないというなら、プロ野球選手だって実務経験ないわ
- 92 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 23:11:22.66 ID:89QJenAH.net
- NECなんてアメリカ勢の作ったライブラリを使うだけだろ?
そんな難しいことしないと思うけど
- 93 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 23:13:43.40 ID:bdjchpA5.net
- バット振るだけしか才能が無い人でも初任給数千万円貰える
それが一握りのAI人材に800万円w
NECは世の中舐めてるんじゃないかな
- 94 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 23:38:23.53 ID:gvW/5fIJ.net
- 40歳の俺の年収が大卒一年目と同じだと?
- 95 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 23:46:09.39 ID:X/o0JTqT.net
- >>5
それ、モバゲーとかグリーとかのソシャゲ作る仕事だろw
- 96 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 23:49:05.48 ID:4B5W1A1j.net
- >>69
むしろ経験に金払う方がヤバいわ
20年間頑張っていろんな仕事を経験したから年収800万とか…
会社にもたらす利益や貢献度で決めるべき
- 97 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 23:56:15.24 ID:9tR/EH3s.net
- >>94
2年目で逆転するよw
- 98 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 00:13:51.57 ID:YeOPHWZK.net
- そもそも英語のドキュメント読むのは下請けの仕事とかいうスタンスのエンジニアがいるような日本のIT大企業(笑)に優秀な人が就職したいって思うのかよ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 00:14:20.22 ID:Sk0Lws30.net
- COBOLできる奴に1000万払おうぜ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 00:17:28 ID:xeB6fZel.net
- なんで新卒限定なの?
意味わからん
- 101 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 00:30:52 ID:ClDB66Yx.net
- 若手に金を割くのはいい傾向
- 102 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 01:22:16 ID:+C/yrkGA.net
- おとり広告というか誇大広告というか
- 103 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 05:53:27.76 ID:elpERlFt.net
- 挨拶の声が小さいとか言ってる組織がねえ。
3000万提示しようがギークは願い下げだろ。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 06:45:16.12 ID:hOWU+s+n.net
- 昭和の老害を追い出さないと
若手はすぐ転職するよ
- 105 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 06:48:17.23 ID:8QZOPfTc.net
- 800万円じゃ優秀な人材は来ないと思うよ
2000万円くらいから始めてみては?
- 106 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 07:09:00.14 ID:Au93fgvG.net
- >>9
データは2000万出すぞ。ドヤッ。とか言ってたな。
日系企業は口だけで外資と比べて金出すか怪しいし、金出しても組織に嫌気が指して辞めるわな。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 07:10:17.36 ID:Au93fgvG.net
- >>20
クアルコム?
- 108 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 07:16:53.31 ID:Au93fgvG.net
- >>48
ソリューションと称してIT土方の元請けやってるのは見るな。自治体や国に寄生しているだけにしか見えんが。
まあ日本のITはお客様に寄り添う(笑)IT企業(笑)しかいないからな。
IT機器の営業やってるが海外製品しか使われなくて悲しくなるわ
- 109 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 07:35:54.83 ID:nRDrauQo.net
- >>106
なんかんだ理由つけて出さないだろうね
制度上2000万出る制度になっていても運用上そんな人は表れない
そもそも下っ端に800万なり1000万出すということはその上にも同等かそれ以上の給与を出さないと組織が持たない
これは外資だって同じだろう
- 110 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 08:10:26 ID:IfDQ3SL5.net
- 泥棒中華に行く奴居るんか?
- 111 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 08:35:23.53 ID:G29/iQBq.net
- 中華は意外と高待遇
- 112 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 08:50:23.76 ID:Yb0oUZMp.net
- エリートは学歴からしてわかりやすいからまだましだけどさぁ
職場にいる仕事の出来る人をリストラしちゃうような人がいる会社で、
優秀な人を優秀と認識出来る人間が居ないんじゃないのwww
って書こうとしたら同じようなレスだらけだったwww
優秀な人材潰すだけだよね
- 113 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 09:00:42 ID:4EqzMYvU.net
- 上がゴミだと意味ないんだけどね
- 114 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 09:33:32 ID:+9Soayuz.net
- >>110
ITは中華の方がかなり上だろ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 09:42:11 ID:Ayr8sovq.net
- NECに今さら行くか??
- 116 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 10:21:41.38 ID:vtSMa+zV.net
- 新卒のITスキルなんて知れてるよ
何を期待してんだか
- 117 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 11:04:51 ID:qxdYKN4r.net
- >>95
簡単な仕事で給料高いんだからいいじゃないか
- 118 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 11:06:26 ID:qxdYKN4r.net
- >>116
ITスキルw
ワードとかエクセルの習熟度のことですか?
- 119 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 11:07:36 ID:CqbgzrRB.net
- 新卒でキャリア並のスキルってそんなんいるのかw
- 120 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 11:10:54 ID:qxdYKN4r.net
- >>69
GoogleとかFacebookとか実務経験ない奴らが作ってるからなぁ
- 121 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 11:13:02 ID:qxdYKN4r.net
- >>119
会社入ってからSEの勉強始めましたーなんて奴らは
新卒に劣るスキルしか持ってないのが多いだろ。
業務知識()以外は。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 12:10:44.62 ID:g6QM3tHQ.net
- >>119
例えばディープラーニングを使った画像認識なんてここ10年くらいで大きく
発展した分野なんで、他の業務をやりながら機械学習の勉強をしてきたキャリアと
大学で数年間機械学習の勉強をしてきた新卒では新卒の方がスキルが上
というのはざらにある。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 12:14:36.52 ID:zYrXAl1f.net
- でも、外資なら2000万くらい出す人材求めてるんだろ?w
- 124 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 12:16:17.76 ID:TpkPzSP6.net
- 最高度の技術があって激務で働かされて800万ならそりゃ
公務員の方が人気が出るわなぁ
- 125 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 12:20:46 ID:OaGw/i10.net
- >>123
日本的な解雇規制や給与体系があるからかもしれんが
有能な人間はそんなもん眼中にないしな
- 126 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 12:27:12 ID:+hZKziho.net
- 35歳で1回目の定年導入しろ
使えない奴はそこで切り捨てる
首になる恐怖こそが仕事へのエネルギーだ
日本は遅れてる
- 127 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 12:43:31.64 ID:8rM8B3ff.net
- >>126
日本の大企業の大卒は30歳までに半分は居なくなるんだが
おまえ何処の国のヒトだよ?
- 128 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 12:47:16.35 ID:FWGlIAZi.net
- 野村證券も高スキル海外株ディーラーを高給で募集してたけど
敢無く縮小してたよな
日本人が無能とはいわないが、それが出来るだけの人材数が少なすぎると思うわ
IT技術者の方も多分そうだろうな
- 129 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 12:50:34.09 ID:kRGgfbrr.net
- 日本の企業はグループワーク(班単位)ばっかで個々の業務が偏る
全てに目の効く従業員が育ってこない風土
- 130 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 13:04:07 ID:vtSMa+zV.net
- >>122
そんなスキルも数年で陳腐化するから、結局、再学習能力の方が重要
- 131 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 13:09:21 ID:xIF350B2.net
- 実力主義にしたらいいのに。新卒で何の実力もない人間に払うのはバカ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 13:11:51 ID:UV6WbTNK.net
- >>131
超実力主義だよ、30歳までに半分は居なくなる
おまえら引き篭もりは気楽でいいよな
- 133 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 13:27:09.99 ID:oTH2sO2L.net
- 大学の情報系でて、さらに大学院もでてれば
基本的に1000万超えるよ。Fラン大学でも女子でも。
IT今人いないから奪い合いなんだよね。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 13:27:50.95 ID:4I+mlPeJ.net
- 出来る人は数年勤めて起業してる印象があるなぁ。
経験者を引き抜いてきた方が良いような気もするけど、新卒の方が良いのかな?
- 135 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 13:28:11.73 ID:oTH2sO2L.net
- 令和で稼げないのは経済学部とか文学部でた人だよ。
理系は稼げる時代になってる。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 13:29:31.46 ID:oTH2sO2L.net
- 東大の文学部とか法学部いっても食えないんだよ今の時代
日大とかでいいから工学部情報学科でれば稼げるんだって。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 13:55:46.37 ID:OrtYgRop.net
- TOEICの点数で出世が決まる会社
- 138 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 14:13:11.18 ID:xH2FKoZ3.net
- 金で動く人間はやめておけ、、金で転ぶから、、仕事のスキルと奉公の精神が
かけてるから、教育が大事だし、それにみあう報酬をすること、
- 139 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 14:20:16.41 ID:s1ODmWAV.net
- 日本の女が仮に今すぐ絶滅したらさ、
お前のガキはハーフになるよなwww
で、お前の子供が男なら、ハーフ×ハーフ、か、ハーフ×外国の方、となるから、
世代を経るたびに、お前の言う”純血な日本人”とやらは減ってくぜwww
それはそれでまあ、俺としては願ったりかなったりだからいいんだけど。別に俺は何もしてないし。俺はレイシストってことにもならないし。
お前の主張によると俺は日本人じゃないんだろ?www
お前が何を主張しようとしているのかが全く分からないwww
日本人の数が減るのは良いことだ。世界が平和になり民主主義が守られ人権が守られる。
オマエ中学卒業できて無いぞwww日本の女が絶滅して困るのはオマエラ日本人であって俺ではない。じゃあバイバイ
日本の女はマリーアントワネット気取りの勘違いやろうだろw
日本の男はレイシストだし
偶発的な「はやり病」か何かで
「日本人が全員不妊化」してくれれば
現在人類が抱える全ての問題が解決するのにな
- 140 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 14:26:29.53 ID:/YXyg98Z.net
- そもそも「新卒」であることにこだわってるのが、なんというか、あれだな
- 141 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 14:30:24.19 ID:s1ODmWAV.net
- わかりやすく言うと、
MMTは、「借金も財産のうち」と、どこかの芸能人だかみたいなことを主張しているだけだ。
この時問題となるのは、資産ではなく、稼ぐ能力。つまりGDP。
では、
日本にもっと移民を受け入れ日本に外国人労働者さんを受け入れ、
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、
日本でのみジャップに対してのみ出産禁止をすれば、
GDPは増えるから、
借金できる量も増える。
ダブルインカムノーキッズを日本が国レベルでやればよい。 それDINKSっていう。
ところでこれは、「核家族化し、さらに、子供を産まない」ということだ。
つまり、安楽死法案と出産禁止、だ。
DINKSって名前の一戸建て住宅シリーズを昔どこかのゼネコンが作りテレビで宣伝していたぞ。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 14:36:47.21 ID:s1ODmWAV.net
- これは典型的な、ミクロとマクロの合成の誤謬の話。
(1) 企業はコストカットして”も”儲かるが、
政府の税収はGDPに依存ずる。総需要が伸びると税収も伸びる。コストカットしても税収は伸びない。
(2) 逆に、もしもこいつの言うことが正しいというのなら、
ミクロでは・個人レベルでは、都心に出て(つまり介護を放棄して)、子供を産むのをやめ、共働きすると儲かる。DINKsだ。ゼネコンもそういって一戸建てを売っていたぐらいだ。
では、マクロレベルでも、つまり、国レベルでもDINKsをすればもうかる。
ジジババに対し安楽死法案を通し、育児手当を全廃しろ。共働きしろ。これでGDPも増える。
しかも、合成の誤謬にはならない。移民を受け入れれば解決するからだ。
日本でのみジャップに対してのみ出産禁止令を出せ。
そうすれば貯蓄しなくなって消費が増えて好景気になるだろ。ガキいないのに貯蓄しても無駄だろwww
- 143 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 14:36:48.59 ID:UplC6rpD.net
- >>2
それだけ優秀な人が本当に日本の新卒にいるんなら、インドに行けば良いんじゃないかな。速攻で化けが剥がれて解雇されるのがオチな気もするけど。
それと、この会社はもっとドラスティックなリストラしないと何も変わらない気がする。濡れ落ち葉みたいのがワンサカ居る会社に新卒で年収2,000万円レベルの人が入社しないだろ。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 14:44:00 ID:O888m5UC.net
- えっ800って安いけど。
本当に優秀な人をとるのか?
- 145 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 14:50:58.09 ID:LrG62WxZ.net
- 20年くらい前に三洋電気が新卒1000万のエリート幹部募集をしていたのを思い出す。
企業としては末期なんだろーな
- 146 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 14:52:05.75 ID:Dw+//yrl.net
- ただしイケメンに限る
- 147 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 15:04:14.03 ID:Nj7gj/QZ.net
- >>130
再学習のためにもう一度大学に入るとか
できる会社ならいいね
- 148 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 15:26:15.24 ID:1WnR4yMp.net
- >>2
NEC富士通も別枠で数千万ってのもあるけど、大学時代に社会から既に評価されるレベルの人だぞ。
これはそこそこ優秀でその分野を専攻していた人間に掲示する条件。
インドでいきなり2000貰える人は、ストレートで日本来れば同じくらいもらえるよ。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 15:40:57.99 ID:KaYJeJAt.net
- 高いか安いかは別として
結果出せなければ最低でもその部署から外せないとね。
日本の企業は一度配属されたら何年も惰性で居つかせてしまう。
歳喰ってからリストラなんてもっと悲惨
- 150 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 15:52:25.28 ID:k/JN/lq6.net
- 800万円で最先端の技術者を募集のどこが「存在をアピール」なんだ?
低賃金アピールなの?w
- 151 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 16:11:11.94 ID:+nJo96VE.net
- これでアピールと言ったら
煽り無しで低賃金アピールだよ。
地に落ちたもんだ。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 16:35:47.34 ID:h0rqlVOb.net
- >>70
できるわけない
社員の方がショットの個人事業主やパート、アルバイトよりバカな会社は腐るほどある
実を採らず形にこだわり組織がそれをうやむやに是とするから、日本はどんどんアメリカならず
中国、韓国から取り残されてる
結果オーライで事業が進められない日本人的体質の問題なのかな
- 153 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 16:51:43.82 ID:Q/E2hYDS.net
- 俺、指先で座布団回すの10分ぐらいできるけど
かなり高スキルだよな?
雇ってくれるかな?
- 154 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 17:45:27.01 ID:cNBHKHg5.net
- ここはやばい。仕事依頼しようかとアポとったら、そんなに大勢いらんやろというくらい、おっさんがわんさかやってきて本当に古臭い組織だった
- 155 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 18:07:19.15 ID:bh5BZJXu.net
- 高スキルの新卒という着眼点が、もう終わってる。
自分より給料の高い若手を満足にマネジメントできる奴が日本のメーカーに何人居るよ?
本当に魅力ある職場なら、中途の高スキルの人材と、それをマネジメントできる奴を3000万でも良いから取ってこれるんだよ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 18:23:20.11 ID:OPs906mn.net
- 新卒を必死で取りに行く企業が痛くなってきた中で
出荷されるブロイラーのようにリクルートスーツ着て就活するする学生も何の魅力も無いな
- 157 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 18:55:12.64 ID:Yb0oUZMp.net
- 世の中が変わっても結局会社の上にいる人間の意識が変わらないから
無駄
- 158 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 19:33:32.71 ID:nRDrauQo.net
- >>126
そんなことしたら生活していけなくなるだろ、お前が
- 159 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 19:56:18 ID:qW1AlQn1.net
- 日本企業はあんまり優秀な人に来られると困るのよ
欲がなく程々に官僚的な能力ある奴が欲しいの
- 160 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 20:28:37 ID:oTH2sO2L.net
- 医者や弁護士なるより
プログラマなった方が稼げる
戦略としては
大阪大とか明治大とかの有名大学の工学部情報学科に現役で入って新卒で良いIT企業入る
そういう作戦がいい
- 161 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 20:41:48 ID:eDYl7+3c.net
- >>109
データは一人だけ出したぞw
で、ドヤッてた。対象者はオープンソース界隈で有名な人。あとは知らん。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(Thu) 20:45:46 ID:eDYl7+3c.net
- >>160
日系に良いIT企業は無いから行くなら外資だな。NTT研究所から外資にいく奴がちらほらいるらしいが、なら最初から外資に行けばいい気がする。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2020/03/12(木) 23:52:24.93 ID:QXHkPQXE.net
- 世間知らずか
- 164 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 00:10:05.82 ID:gD6+Dm7K.net
- いくらGoogleでも新卒2000万はありえないよ。
実際、新卒で2000万とか出す場合はあるけどそれはGoogle Brainの研究職枠とかかなり特殊な人材の場合、
ちなみにGoogle Brainの採用枠は、有名大(スタンフォードクラス)の修士以上で
別に論文審査で採用が決まる。論文は既に発表済みのもので雑誌指定があり、指定雑誌以外の掲載
論文は採用審査の対象にはならない。
Googleの一般枠の場合、東大院卒で大体、初任給は800万が上限。
前、Google Brainの東京トップがTwitterでスタンフォードの修士以上でなければ履歴書も見ないと言い切った位
これがGoogle2000万の超えられない壁
- 165 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 02:07:09.06 ID:xKu94mf5.net
- >>164
あなたはGoogleの人?
- 166 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 04:04:17.94 ID:AMbtMQf/.net
- nec入っても官公庁向けクソシステム作るくらいしか仕事ないだろ。necに限った話じゃないけどな
はっきり言って人材の無駄遣いなので今まで通り新卒一括採用で中の下を年収400万で大量採用しとけばいいとおもうよ
優秀な学生はgafa行くか、国内企業なら伸び代のあるベンチャーを選ぶ方が確実に幸せになれる
- 167 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 04:27:52.18 ID:FbmoRgl5.net
- 求める幸せによるな…
- 168 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 04:42:35.59 ID:T0jyZ7gM.net
- 何も考えなくていい人生送りたいならNECもありだろうけど、
高いスキル身につけた人がその使い方について興味ないケースって少ないと思うぞ。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 08:55:52.25 ID:sUfHPq0a.net
- 老害上司が、お前は給料分の働きしてんのか!?的なパワハラ発言繰り返して精神病んで1年たたずに辞めていく人続出に1万ウォン
- 170 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 08:56:28.24 ID:e1nfI3mu.net
- 公共事業でも富士通に負けまくりで
既存社員ろくなのが居ないからな
- 171 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 08:59:28.00 ID:S/vWdgYo.net
- NECいったら技術者としては死ぬわね
メルカリとかの方が良いんじゃないの
- 172 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 09:01:35.73 ID:4Lq0ZUF9.net
- メルカリは会社が死ぬかも知れない
- 173 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 09:09:20.82 ID:oG1XqYEv.net
- データサイエンスw
Pythonで人が作ったライブラリにデータをぶち込むだけの奴が多いんだよな
機械学習とかよりもまず統計学をきっちり学んでこいよ
- 174 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 09:37:08.72 ID:4Lq0ZUF9.net
- 機械学習もライブラリにデータをぶち込むだけだからな
転移学習ならデータも最小限で済む
- 175 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 10:01:24 ID:S/vWdgYo.net
- >>172
NECの方が先に死ぬと思います!
- 176 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 11:41:53.78 ID:Yr3TcRsF.net
- >>31
それ自分が悪いじゃん
人のせいにすんなよクズ
- 177 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 12:25:48.51 ID:a1rhpnHR.net
- やっす
- 178 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 12:46:45.80 ID:De5Ar8u+.net
- NECには行かない方がいいよ 例えば バグFix任されたら10年以上そればっか
ウチら他社に行ったら全く通用しないよね 休憩の時の会話もそればっか
- 179 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 15:04:03.31 ID:UDFmBB20l
- 日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
- 180 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 15:09:16.52 ID:UDFmBB20l
- ジャップ・ジャップマスコミ・カスミガセキは、常に、あらゆる手段で、
米国をバブルにしようとし、日本のバブルをつぶそうとする。
だから日本は悪の帝国だ。
MMTにしろ、為替にしろ、今回の件にしろ。すべて同じベクトルだ。
1945年に日本およびドイツを滅ぼしておくべきだったんだ。
米国の99%にとって、軍事費の負担は耐え難いものだ。毎年70兆円使っている。
3億人として、一人当たり、23万円だ。一家4人なら、一家当たり大雑把に100万円だ。
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
しかもこれ、 未確認だが、 州の予算は含まれてないよな?連邦予算がこの数字だよな?州兵はさらに別で追加されてるよな
- 181 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 15:21:38.44 ID:UDFmBB20l
- 何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww
オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな
日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www
アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。
日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!
選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ ! ざまあ!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
- 182 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 15:55:40 ID:sGJvaZ1b.net
- NECだけじゃなく
各大手メーカーから優秀な若手が出てくるのを何度も見たが
そのうち多くは外資系大手ITか、国内ユニコーンかメガベンチャーに転職していった
この人の流れ見てるとどこに行くべきかよくわかる
- 183 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 17:32:22 ID:7cCVPu4U.net
- まじでNECと富士通は優秀な人材を取らない方がいい
現場はそいつらを活かせる仕事なんて無いしお互い不幸
社会全体として人的リソースの無駄使い
つまりNECと富士通は優秀な人材を取らない事が社会貢献となる
- 184 :名刺は切らしておりまして:2020/03/14(土) 08:13:26.22 ID:SW/LuQ1M.net
- YouTube見てたら気持ちの悪いCM流してたよ(製品じゃなくて会社の)
自分のところの社員や派遣を潰したり使い捨てして
優秀な人材も出る杭扱いする会社がなにがCANなんだろうwお花畑かw
キャンキャン鳴いてうるせぇw
- 185 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 09:50:44 ID:wAt2wbK3.net
- 泥水に真水を注入する感じか?
- 186 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 11:51:40 ID:SFxk8tAr.net
- 給与が高い子会社を作って、そこの社員なら給料が高い、ってしないとダメだろうね。
同じ社員だと同じでないと、という妬みが大企業を疲弊させる。
そもそも事務やってる社員と製品開発している社員の給与体系が同じとかナメてるだろw
- 187 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 23:21:28.01 ID:Vk/0NjCd.net
- 同じ出版社なら漫画家は同じ給料か?妬みはあるかもしれないが、それを許したら業界が終わる。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 04:25:38 ID:XtTwC6fB.net
- >>186
それ
野村総研はみんな給与高いとか、同じ会社でもアクチュアリー部門は給与高いとか、国家公務員でも総合職はキャリアとかみたいに、まとめて特別扱いしないと潰される
- 189 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 16:20:16 ID:9loKZYJU.net
- >>187
漫画家を出版社の社員だと思ってるのか・・・
総レス数 189
43 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★