2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

磁気乗車券はコスト高!鉄道が相次ぎ乗り出すQRコード実証実験 2020/02/03

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/02/03(月) 22:19:29 ID:CAP_USER.net
磁気乗車券はコスト高!鉄道が相次ぎ乗り出すQRコード実証実験
枝久保達也:鉄道ジャーナリスト

ビジネス News&Analysis
2020.2.3 5:30

阪神電気鉄道がQRコードの実証実験をすると発表した。他にも、昨年12月から開始している大阪メトロや、今年5〜6月に予定しているJR東日本など、QRコードの実証実験が相次いでいる。鉄道事業者が狙うのは「磁気乗車券の削減、廃止」。磁気乗車券は、意外にもコストが高いのだ。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也)

https://diamond.jp/articles/-/227526




磁気乗車券は
コストが高い!

 阪神電気鉄道は1月23日、今年3月から9月までQRコード乗車券の実証実験を実施すると発表した。実験の内容は、関係者を対象に紙媒体またはスマートフォンでQRコード形式の乗車券を発券し、大阪梅田、野田、尼崎、西宮、神戸三宮の5駅に設置した読み取り装置に直接かざして入出場をするというもの。今後、利用者の利便性向上と磁気乗車券の削減を目指して、QRコード乗車券の実用化を検討していくという。

 阪神は第一の目的に利便性向上を掲げるが、最終的な目標が磁気乗車券の削減、廃止による券売機や自動改札機など駅務機器の大幅なコストダウンであることは間違いないだろう。

 2000年代以降、鉄道事業者はICカードの導入を進め、券売機や自動改札機のコストを削減してきた(「駅からきっぷがなくなる日、カギ握るQRコード決済の強みとは」参照)。磁気乗車券には、券売機で発券する際に「大阪梅田駅から150円区間」といったデータが書き込まれ、自動改札機はこの情報を読み取って入出場の判定をしている。

 しかし、磁気データを機械的に読み取り、書き込みする駅務機器は精密機械の塊であり、製造コストが高い。接触部や可動部は券詰まりなどのトラブルの原因となり、定期的なメンテナンスを必要とするため、維持コストもかさむ。そこで鉄道各社は、ICカード導入を機に自動券売機の台数削減や、読み取り部だけで稼働する安価なIC専用改札機の導入を進めてきた。

 ICカードの利用率は地域によっても異なる。首都圏では既にICカード利用率が9割を超えているが、関西圏では首都圏に比べて普及が進んでいない。阪神もICカード利用率は6割強というのが実情のようだ。

 磁気乗車券を廃止しない限り、コストのかさむ磁気乗車券対応の券売機や自動改札機をゼロにすることはできない。しかし、仮にICカード利用率を首都圏同様に9割にできたとしても、これを10割に持っていくのは現実的ではない。そこで浮上してきたのがQRコード乗車券だ。

次のページ
QRコードで利便性向上、チケットレスも容易に実現
https://diamond.jp/articles/-/227526?page=2

2 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:20:55 ID:WHHD77YZ.net
JR東海は値下げしろ
ぼり過ぎ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:22:37 ID:u8qiLRre.net
コピーする高校生とか出そう

4 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:22:38 ID:pCFMtReZ.net
磁器切符はメカニカルな部分が多いからメンテナンスコスト高いもんな
それに比べてQRならほとんど電子機器で済むからメンテが少なくて済む

5 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:25:00 ID:pjUk05SK.net
フェリカよりQRコードのほうがコスト安いとはね
フェリカ読み取り機が無人駅にロクに普及しないのはやっぱメンテのコスト?

6 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:26:28 ID:1kDMFvA9.net
年寄り泣かせ

7 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:28:59 ID:dKeB/vto.net
QRなんて充電切れたらおわり

8 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:29:46 ID:pjUk05SK.net
顔認証はよしてくれよ

9 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:30:38 ID:uP6EmS5R.net
乗車賃をタダにすれば切符もスマホもいらないんじゃね?

10 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:31:45 ID:adcF2HbO.net
>>5
さすがに使い捨て切符にフェリカはコスト高過ぎだろ

11 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:32:00 ID:vFGmUvq9.net
QRで汎用品ならコストダウンだろうけど読み取り考えるとバカ高くなりそうな
Suicaの列とは絶対混ぜるなよ

12 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:32:37 ID:vN+PiRLg.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578904529

13 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:33:37 ID:pjUk05SK.net
>>10
実質使い捨て(デポジットなし)のスイカあるんだが

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190215-OYT1T50244/

14 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:34:43 ID:5ypqPhTF.net
空港の搭乗口での改札のノロさ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:35:00 ID:pCFMtReZ.net
>>13
それ寿命は短いが、使い捨てではないだろ

16 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:35:22 ID:LsWBX6cF.net
首都圏では既にICカード利用率が9割を超えているが、関西圏では首都圏に比べて普及が進んでいない

関西ってまだ切符なのか
関東に住んでると当たり前だと思ってることが意外と当たり前じゃないんだな

17 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:35:40 ID:+j0/OVRV.net
沖縄のゆいレールは開業早々にQRに変わった

18 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:35:41 ID:pjUk05SK.net
USJなんてたっかい入場料とるくせに年パスとか紙切れにQRコードだよ。どんだけコストダウンw

19 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:36:02 ID:LJJQWvZu.net
コピー対策は?

20 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:36:47 ID:yll5z6Zk.net
QRだとスマホのアプリ操作に手間取り改札で渋滞起きそう

21 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:37:13 ID:pjUk05SK.net
>>16
むしろ切符ってより磁気カードが大好きだな。回数券って11枚とか切符が出てくるわけではなく
11回使える磁気カード出てくるし大阪メトロは3000円で買うと3300円使える回数券(実質プリペイド式よな)だったり

22 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:38:41.26 ID:n791ejnG.net
QRコードを売買して長距離キセルするのがでるぞ

23 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:39:12.94 ID:DG7b1iK8.net
接触型の改札機はメンテナンスがバカ高いからな

24 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:39:43.79 ID:pjUk05SK.net
>>23
フェリカ対応も高そう

25 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:41:45.16 ID:pjUk05SK.net
QRコードなら読み取り側はネット繋がってるなら駅員一人でタブ持ってればOKだもんな
JRの高速バスなんてQRコード読み取るだけで乗車確認してるしな。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:42:49.33 ID:lJRePq6q.net
改札大渋滞

27 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:45:35.84 ID:DG7b1iK8.net
FeliCaの改札機はメンテナンスいらないけど切符の代りに発行するわけにはいかないからな

28 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:47:32.94 ID:0hnGtUey.net
うちの近所のスーパーでも Paypayなんかが始まったけど
かえって時間がかかっている
携帯だして、アプリ立ち上げて、QR読ませて。。。。。
Suicaにしてくれよ

29 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:47:59.45 ID:vN+PiRLg.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578902777

30 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:49:39.07 ID:vN+PiRLg.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578902565

31 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:51:19.96 ID:pjUk05SK.net
>>28
なんでも慣れだよ慣れ。レジ側にバーコード読める装置があるなら問題ない。それでも渋滞するのは
バーコードを清算する前に出してないのがおかしい

32 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:51:26.94 ID:oFvewK0m.net
>>5
お前が、FeliCaは磁気だと思ってるのはわかった

33 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:51:40.69 ID:HYhqNgdV.net
飛行機はQRじゃ無かったか

34 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:51:52.74 ID:QqawfoTs.net
いまだに俺は磁気定期券

35 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:52:07.23 ID:PEUvvOlD.net
0.5秒で処理終了できんの? ん?

36 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:52:56.50 ID:vN+PiRLg.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578902253

37 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:54:08.72 ID:2wMGfq3G.net
FeliCaとレーンを分けてくれるならQR導入も悪くはないかもな
混合レーンにするならQR使いで詰まるから勘弁して欲しい

38 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:56:15.91 ID:pjUk05SK.net
フェリカ最強だとは思うけど今でもJRマタギができない欠陥システムがね
QRならJR東の改札通ったあとにすぐ東海のQRコード取得してーみたいな柔軟な対応できるならいいな
JR東から乗ってJR東海で降りるなら切符ならできるのにフェリカだとJR東海区間は乗り越し清算しろってカスだろ

39 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:57:11.47 ID:ZNc9QiKq.net
>>10

裏が黒い紙の乗車券を無くそうという話では

40 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:59:00 ID:ZbLrd3nJ.net
キヤノンのデジカメに その場で印刷が出来る仕様があったね
キセルが出来るんだろ?

41 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:59:28 ID:pjUk05SK.net
自動改札は鉄道会社と関係ない会社が開発したから私鉄含めて全国に普及したが
スイカはJR東だからJR東に手数料払いたくないから普及しなかったよな。これでバカな鉄道各社の規格乱立で
今は相互利用できるからマシだが今でも利用できない事業者もあってくそ

42 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:59:59 ID:0cWqIK8j.net
QRコードだか知らんがスマホや腕時計式のスマホ?で改札通過してる奴は引っ掛かる率が高くて邪魔

43 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:00:37 ID:K/wguQNQ.net
回数券は値引きの磁気券で
最悪だな

44 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:01:44 ID:cRj7rCEr.net
スマホを見ながら歩くなと一方では言っているのに、
その一方で改札前でスマホアプリを準備しておけとは。
何事か!

45 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:04:13.15 ID:pjUk05SK.net
>>44
スマホ操作しながらが危険いうてるだけでスマホの画面にQR出したか確認するくらいなら問題なかんべ?
財布からスイカを出す操作しながら歩いてて危険か?

46 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:04:15.73 ID:LFhCMTTg.net
スマホ持ってない人はどうしろと

47 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:05:57.41 ID:tOsDjP0m.net
コードを複製し放題なんじゃないの?
コピーの対策は?

48 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:06:46.39 ID:zL3oFltJ.net
>>46
券売機から出てくる紙が磁気乗車券じゃなくてQR になる

49 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:07:03.92 ID:pjUk05SK.net
>>46
券売機は廃止するとは言ってないから券売機で金入れればQRコード印刷した紙が出てくるよw

50 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:08:07.03 ID:pjUk05SK.net
>>47
コードは当然1回改札通ったら無効になる。それができるなら今あるゆいレールなんて1枚QRコード買えば
何人でも乗れてしまう。むしろ問題はキセルのほうだろうなw

51 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:10:03.45 ID:+SeukYDj.net
>>2
JR東海は何も考えなくても利益出るもんな。何も考えなくてもというのは言い過ぎかも知れないが。
だが,経営の厳しいJR各社と統合するだけで良い。JR北海道とか。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:10:39.42 ID:0cWqIK8j.net
パスモやスイカはこの先も生き残るべ。磁気乗車券なんて改札も少ないし使う気にもなれない
ただ人身事故つか飛び込み自殺の振替輸送が効かなくなるんだけどね

53 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:11:31.22 ID:vN+PiRLg.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578897703

54 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:12:58.20 ID:cRj7rCEr.net
>>39
そういうことだよね。
IC カードとは違う話だからね。

55 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:13:00.01 ID:d4yYB2pV.net
料金定額にして、改札を無くせばOK

56 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:13:31.31 ID:pjUk05SK.net
>>52
今だって切符とフェリカは共存してるんだからQRだけにするとは言ってないだろw
フェリカ+QRで磁気の切符は廃止したいってだけ。

57 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:14:11.75 ID:cRj7rCEr.net
>>45
いやいや、半分茶化して書いたけれど、
そういったトラブルがどこかで起きそうな予感がする

58 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:14:36.07 ID:+SeukYDj.net
>>7
いやいや。QRは普通の厚紙に印刷するだけで良いって話だから。

59 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:15:10.47 ID:pjUk05SK.net
関東はほぼ磁気カードは使えなくなったのに(オレンジカードやパスネットは強制で廃止w)
関西は磁気カード大好きだよね。この辺がなんか面白い

60 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:16:39.75 ID:pjUk05SK.net
>>57
んじゃー危険だから時計見ながら歩くのも禁止したほうがいいな。ぼーっと考え事しながら歩くのも禁止な

61 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:17:16.29 ID:Z80j+jlG.net
磁気乗車券って昔の切符のことを言ってるのか。
東京では見かけなくなったな。
関西ではまだ流通してるのか。
QRコードよりSuica・PASMOの電子乗車券の方がはるかに便利だろう。

62 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:19:44 ID:eKY2ln+e.net
関西でもモバイルsuicaは使えるのに
定期だと使えない糞

さっさと定期でも使えるようにしろ

63 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:22:45 ID:pjUk05SK.net
>>62
JR西ならスマートイコカで我慢。モバイコがあったら便利なのはそうだけど
モバスイに対応なんてJR海もJR西も死んでもしないよ。JR東に手数料払いたくないから

64 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:24:27 ID:nuDKdUIH.net
沖縄のモノレールはQRだよな

65 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:25:08 ID:vN+PiRLg.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578896105

66 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:26:37 ID:qxW6v9rD.net
某大学図書館の入館ゲートのように5回くらいかざさないと
コード読み取れないようなことはしないでくれよw

67 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:26:55 ID:N6IESk/Z.net
硬券復活させりゃ切符の発行コストは更に安くなるぞ。
更に氷河期やヒキコモリも改札員採用できて一石二鳥だ。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:28:45 ID:N6IESk/Z.net
>>61
東京でも普通に半硬券はあるよ。
旅行者は今でも多くは半硬券だね。

69 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:29:02 ID:UPhWigeU.net
>>22
それ思った
出発地と到着駅の近い人同士のQRコードデータを受け渡しマッチングするサイトが必要だな

70 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:30:32 ID:N6IESk/Z.net
>>22
>>69
普通に日付時刻情報込みでQRコード生成するだろJK。
ちょっとでもアタマあるなら使い捨ての暗号含ませるだろJK。

71 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:32:09 ID:N6IESk/Z.net
スマホで写真撮ったのが使えないよう
QRコードを印刷した切符を内部に引き込む形式にすると見た。

72 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:33:28 ID:fdRloqYp.net
>>2
お前らがリニア作れ言うからリニア作るんだ黙って金だせ

73 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:33:33 ID:Mia6fXao.net
>>69
普通にランダムに変えるだろ

74 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:34:01 ID:zL3oFltJ.net
>>71
お前がJK

75 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:34:51 ID:pjUk05SK.net
時限式QRコードにしてプリペイドではなくポストペイで使った分だけ引き落としのほうが嬉しい
よくフェリカで問題になるどのルートを通ったかの問題はQRコード読ませたら安くなるルートに
QRコード読み取り機でも置いてそれを読まないと高い料金を引き落としで解決

76 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:36:05 ID:pjUk05SK.net
>>72
リニアなんて無駄なんて言うやついるけどボロボロの東海道新幹線をこのまま延命できないし
仮にリニア無しで地震でもきて倒壊したら(東海だけに)この代替が北陸新幹線だけって地獄になる

77 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:36:26 ID:lh71yPy7.net
jrは各社一斉にやらないといけないな

78 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:37:13 ID:N6IESk/Z.net
もぎりのオバちゃん

79 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:38:17 ID:Mia6fXao.net
>>76
飛行機があるやろ

80 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:40:03.15 ID:g9wGBoAw.net
>>17>>64
沖縄みたいにノンビリしてる観光地だとQRコードで対応できるけど、大阪のようなセカセカしたビジネス街で反応の遅いQRコードはこの先生き残れないのでは?

81 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:40:56.56 ID:pjUk05SK.net
>>79
新幹線で運べる人間を全部航空機で運ぶなんて無理。そもそも電車と航空機では1回で運べる人間の量が違うし

82 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:41:33.73 ID:g9wGBoAw.net
>>16
回数券の方が安いから

83 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:47:12.14 ID:Q8+2bd+d.net
QRならレシート紙でもいいからな

84 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:47:14.32 ID:pjUk05SK.net
いい加減スイカで回数券扱いもしてほしいな。まあ処理が相当面倒だからしないだろうけどw

85 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:49:32.87 ID:GgqGPJVa.net
いちいちQRコード読み取るのは帰ってじかんかかるかな

86 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:54:42.06 ID:ge3Vjbe4.net
>>44
スマホじゃなくて切符にQRコード印刷するって事みたいだけど

87 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:55:30.58 ID:lGuauwWP.net
北九州モノレールもQR
切符を挿入するとこを探して、まごつく人続出中

88 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:55:37.30 ID:kB5ol4nR.net
オランダ鉄道なんてスマホQRで乗車できるのに

89 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:00:28 ID:j+CW1cvs.net
人を捌く速度が問題になるだろ

90 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:01:14 ID:W5qyWN9f.net
そして磁気券+IC+QRの改札機が造られるのであった・・・。

潰れそうな私鉄に補助金出して延命と引き換えに実証実験させればいいのに。

91 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:05:33.33 ID:jPoN+mid.net
改札で突っかかる奴増えたら流石にオレでもキレるな
今でも目の前で残高不足で突っかかるやつにはイラッとくる

92 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:06:49.96 ID:74RV1hdf.net
>>90
潰れそうな私鉄=阪神電鉄

93 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:11:33.74 ID:6kazkUQT.net
>>91
IC専用を通ればいいだけじゃん

94 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:20:38.14 ID:gJu7zkXu.net
>>16
関東はICカードのほうが安いけど
それ以外は全て同じ料金だから客にとっては乗車券の方が便利だから
まして定期じゃなくて電車に乗る時に毎回切符を買う層にとって
料金同じなら、わざわざチャージするような人間は少ないと思う

95 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:21:11.66 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578886180

96 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:22:54.58 ID:SWHAvmt9.net
>>94
その理屈はその通りだが関東で端数が安くなったのはここ最近のことで
ちょっと前はチャージしてもフツーの運賃だから別に何も旨味がなかったがそれでも普及したってことは
その安さより便利さのが勝ってたってことだろw

97 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:26:37.47 ID:7TGIDuht.net
ICカードはきっぷ買う手間が省けたから利用者も嬉しかったが
QR乗車券は利用者にメリット無し
読み取り精度が今より僅かでも劣るならダメだろう

98 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:27:23.88 ID:DALYSDrX.net
>>61
もう2年近く鉄道を利用してない気がするが、
裏が黒い磁気の切符って今はもう無いのか・・・

99 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:28:05.00 ID:SWHAvmt9.net
>>97
たとえばマジでQR普及させたいなら10円くらい割引とかあればすぐ普及するw

100 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:32:09.71 ID:SWHAvmt9.net
PiTaPaってのがあってだな。これ関西の私鉄のフェリカだが
同じ駅で使えば定期くらいの割引あったりしてこういう施策がなんでできないのかね?って思う

101 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:33:34.30 ID:EqUkit9h.net
切符切る駅員復活させたらいいじゃん

102 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:37:47.53 ID:8zopoGWz.net
もうだれか言ったかもしれんけど、
大阪メトロはいろいろつまらんイベント打たんと、JR西とのIC連絡定期券を発行すればすべて解決すると思う

103 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:38:08.66 ID:SWHAvmt9.net
>>101
それを減らして人件費カットするためにフェリカや自動改札なんだがw

104 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:39:06.12 ID:z0Z8aqig.net
読み取りに手間取って混雑しまくる未来しか見えない

105 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:39:29.61 ID:PQIYJCLR.net
コイン型のプラスチック製チケット「トークン」にして再利用できるようにすればいいのに

106 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:40:02.42 ID:SWHAvmt9.net
>>104
その手間取るかもしれないっていう実験をしてくれたのがゆいレールで地元民はすんなりできてるぞ
もちろん観光客は無理だがなw

107 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:40:14.43 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578883262

108 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:42:54.04 ID:7cqarL2d.net
>>103
その上で磁気乗車券がコストかかるってんだから磁気切符廃止してIC+切符切りで解決だな

109 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:44:05.71 ID:PQIYJCLR.net
>>107
それタイの地下鉄でやってるやつだ

110 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:44:11.55 ID:SWHAvmt9.net
>>108
違うなー磁気にしたらフェリカに比べたらコストかかりすぎー!言うてるんや
今更切符切りなんてやったらお前らの大嫌いな電車賃爆上げだぞw

111 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:44:38.80 ID:PQIYJCLR.net
>>105
それタイの地下鉄でやってるやつだ

112 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:45:25.67 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578882338

113 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:46:08.20 ID:SWHAvmt9.net
あんまりみんな言わないけど運賃の区分が細かすぎなんだよ
JRみたいな入り組んだ路線でももっと地下鉄並みにシンプルにしろよ
面倒な運賃計算するから余計手間かかってるんじゃ本末転倒だろ。多少不公平あってもシンプルが一番

114 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:46:42.89 ID:uvqRfGxH.net
料金収集コストかけるのがだめならやめちまえばいいじゃん
広告収入やら周辺商店から集客料金とれ。

115 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:47:08.32 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578882280

116 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:50:13.95 ID:SWHAvmt9.net
>>114
欧州なら改札もなくたまーに切符を持ってるか検札するだけ
これなら無賃乗車もできるが当然切符をもってなければ罰金が高い。だからみんな守るw

117 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:52:08.09 ID:GmioaCcU.net
土日回数券やメトロ24時間券は庶民の味方
磁気改札を減らしていじめないで欲しい

118 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:52:11.31 ID:zFr+xlgG.net
ネトウヨ「ラッシュに対応できるのはFelicaの超高速通信だけだよ!QR?何それ?w」
JR東「今度からQRでいくわ」
ネトウヨ「…。」

↑この3行で合ってる?(´・ω・`)

119 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:52:17.28 ID:bSDBHewF.net
飛行機乗るときみたいにQRコードで通るの?
改札の速度が半分以下になるな。
QRコードがうまく読み込めない
スマホの画面が出せない
大渋滞になるのが目に見えてる

120 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:53:31.67 ID:SWHAvmt9.net
>>117
24時間券ならQRコードのゆいレールもあるでw

121 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:58:37.09 ID:JuylnsjED
QRはやめろ。バカのおかげで改札が混む

122 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 00:59:57 ID:ozYSy48C.net
>>70
スマホでQR表示じゃなくて紙にQRが印刷されるだけなんだから
現行の切符と同様に売買でキセルできるが

123 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:04:04 ID:/Oa706RX.net
まあ、使う分にはQRよりもはるかにFELICAが楽だけどな

124 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:06:21 ID:sR4xd7Kv.net
もはやETCカードでええやん

125 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:07:45 ID:SWHAvmt9.net
>>124
俺もそう思うんだけどアレって電気食いすぎじゃね?

126 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:08:35 ID:PQIYJCLR.net
磁気カードにして回収して、再利用すればいいだけ
QRコードとか愚の骨頂

127 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:24:32 ID:KHevjMXc.net
変なものを間に挟まないで、VISAやJCBでそのまま決済できるようにはできないのか?

128 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:25:49 ID:T6c4BRl3.net
改札が大行列で出るのに15分とかになりそうだな

129 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:25:59 ID:XXqGG+vo.net
ネットだけでキセル切符の受け渡しができてしまうけどどうするんだろ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:27:02 ID:XXqGG+vo.net
>>127
海外はその方式が普及してるけど日本は利権がね…

131 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:31:28 ID:qG8mmjbE.net
Suicaおじさんが激怒

132 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:33:12 ID:4wtuDC+7.net
>>130
新宿みたいな大量に人を捌くにはクレカ方式では遅すぎて無理

133 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:34:45 ID:sAUZV4BV.net
スマホを誰もが持ってる
なんていう考えが頭沸いてる

今スマホを持ち歩いてる奴だって10年後20年後にはQRコードを使える端末を持ち歩いてるとは限らないし

134 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:36:16 ID:4wtuDC+7.net
>>133
10年後も20年後も現金は持ってるだろ?QRコードは紙だが

135 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:39:22 ID:UVrSSDb7.net
>>13
これ、ジャージ残高は返金なしって知って言ってるの?

136 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:40:22 ID:UVrSSDb7.net
>>16
回数券の磁気カード利用者が多い

137 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:42:23 ID:oj3fuqpy.net
>>105
閉じた近郊路線ならいいけど、他社とか遠地に持っていかれると回収がめんどうになるのでは。

138 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:43:54 ID:kOzw/AcQ.net
>>1
ローカル線で導入したら笑ってやる

139 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:46:18 ID:8EekkiGH.net
沖縄のゆいレールがこんなの使ってなかったっけ?
しょっちゅう引っかかるのはリーダーの精度が低いから?

140 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:46:54 ID:dK2mIIq/.net
40年以上前の阪急は、バーコード乗車券の自動改札があった覚えがある

141 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:51:13 ID:JWf35rx2.net
磁気乗車券対応よりも改札機の値段を下げられるのなら台数を増やすことでQRの遅さをカバーできるかもしれないな
Suica脳は現状のままでしか事を考えてないから(今の台数のままなら)QRだとFeliCaより人数捌けないだろとか言い出す

142 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:53:30 ID:EEfCv/pi.net
高速で処理出来るかどうかにかかるが

143 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:54:30 ID:EEfCv/pi.net
>>16
関東ではあまりない金額式回数券が問題

144 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:54:47 ID:Y4aWwCpR.net
IT()大国ならとっとと顔認証でフリーパスでけるよーにせーや
無論働いてる奴だけが口座から即時引き落としで金のない奴はピーってw

145 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:56:00 ID:5ZmovJSN.net
>>126
磁気カードの読み取り機構もコスト洒落にならないので廃止したいわけだが。

146 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:56:09 ID:EEfCv/pi.net
>>144
大阪メトロで実験してる
万博までには実用にするつもりらしい

147 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:00:02 ID:4wtuDC+7.net
>>135
ジャージか・・三本ラインのやつなら返金できないだろうなw

148 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:01:27 ID:JWf35rx2.net
もっと飛躍してそもそも今のように改札を通ること自体必要なのかという話にもなりそう
想像するとなかなか楽しい

149 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:08:24 ID:4wtuDC+7.net
>>148
それが顔認証てやつ。ETCみたいなのは無線だから処理は早いがさすがにスマホに内蔵は厳しいだろうな

150 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:14:28 ID:dK2mIIq/.net
>>16
大昔に関西から関東に来た時、自動改札が殆ど無い事にビックリした
地域の事情があるんだろう

151 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:16:16 ID:dZ0ydw4e.net
UWBかなにかによるタッチレス改札も研究開発してるのでは。

152 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:18:32 ID:4wtuDC+7.net
>>150
実は日本初の自動改札が関西なんだよね。関東はその点は保守的だったんだよな

153 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:18:59 ID:TVdFEsRA.net
>>3
同じ区間でも1枚ごとに違うQRコードになっていて2度目は無効に決まってんだろ
クレカのたった16桁の番号と60ヶ月程度の有効期限(年月)と3桁のセキュリティコードの組み合わせでもランダム入力じゃ突破できないのにその数百倍の情報量が含まれるQRだと偽造は無理だろうな

154 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:20:38 ID:M3K9IukN.net
指定席券売機で160円区間の切符を買うと大きなサイズの切符が出るから
少し得した気分になる。

155 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:23:00 ID:1PBUq40p.net
馬券と同じ流れ

156 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:23:15 ID:pADOgYFz.net
>>19
入場したら、他のコピーは入場出来なくする事はできるが、
例えばスマホキャプチャが、使えるなら、遠距離で二人結託して交換すれば、切符だけ瞬間移動できるな

157 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:28:08 ID:hUEUtUaw.net
磁気式は結構完治範囲が広いし表裏関係ないから今の様にスムーズに通過できるんだけど
QRだと磁気式ほど感良くないだろうし、QR面を出さないといけないからうっかり渋滞が起こりそう

158 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:34:49 ID:GmioaCcU.net
関東では低賃金の切符切り要員の確保が容易だっただろうから
関西と違って機械化を急ぐ必要もなかったんだろうな

159 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:38:25 ID:VITbbV09.net
ジジババがQRコードかざすのミスって改札がもたついて混雑するので採用されないに1票

160 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:55:37 ID:TVdFEsRA.net
>>159
ハイスピードカメラで手ぶれ解消し一瞬でも画面に映れば読み取るようにしてQRも両面印刷に
これならモタ付く人は少ないだろ

161 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 03:39:21 ID:TKtX+wNz.net
>>97
スマホ決済は、FeliCaが早くて簡単だったけど、なんとなくバーコード決済に移行しつつある。

162 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 03:42:34 ID:TKtX+wNz.net
>>100
PiTaPaの最大の長所は、ポストペイだから利用実績に応じた割引ができること。
最大の欠点は、ポストペイだからクレジットカード会社の審査が必要でカードを持てる人が限定されること

163 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 03:46:37 ID:TKtX+wNz.net
>>160
QRコード部分を指で隠すように持って、詰まる奴が出てくる

164 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 04:01:24 ID:cEsKkbhn.net
写真撮影すれば偽造し放題???

165 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 04:12:04 ID:zrKXv21F.net
>>163
ヒューマンエラー考えると切符は従来通り投入式のほうがいい気がするな

166 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 04:20:12.19 ID:eLYwIFUb.net
何年か前に新幹線で実験していたよね
あれどうだったの?

167 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 04:39:16.29 ID:FOH8fgvm.net
>>164
1枚ずつ全部コードが違う
1度使ったらもう使えない

168 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 04:47:18.43 ID:Y1R6kKj1.net
>>16
回数券利用がお得なケースが多い

169 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 04:50:57.65 ID:Po5lrI8c.net
スイカの上限を200万にすれば総取り

170 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 05:02:16.21 ID:gAxn4tBI.net
>>150
労働組合の問題だろうな

171 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 05:05:13.57 ID:gAxn4tBI.net
>>167
電子的にチェックできるし駅の防犯カメラで使用者は撮影されてるから偽造切符使うハードルは高そうだね

172 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 05:36:51.19 ID:LpwzmPv+.net
QRは撲滅してほしい

173 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 05:38:03.81 ID:iYuQP7mC.net
>>2
分割民営化の際にあんな馬鹿でも経営できる企業を作った経緯を公開すべきでしょうね。

174 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 05:45:23 ID:7m+cjAyF.net
地方なんで車しか乗らないからどうでもいいや・・・

175 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:10:46 ID:hZkO6owH.net
>>148
罰金を10倍にして、OB使って頻繁に検札すれば改札いらない気がするな

176 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:16:16 ID:a0IeHkaV.net
>>152
機械の開発に付き合ってくれる会社も
大手電機からはガン無視されて
当時はチマチマとスイッチなんかの電子部品を作ってた
京都の中堅弱電メーカー・立石電機に泣きついた次第。
京都市右京区御室(おむろ)の町工場から世界のオムロンへ…

177 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:25:05.75 ID:oHLYqhX7.net
先週末ゆいレールで試したけど反応速度は悪くなかった。
さすがに東京では遅くて使えないかも知れないけど、地方ならQRで十分かも。

178 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:27:06.32 ID:apGoXbXu.net
QRとかセキュリティがガバガバだろうが
Suica定期が出来るの同様に
乗車券の情報も入れたら
設備投資ゼロだよ

改札機メーカーはQR対応してリプレース需要ですかね
それ運賃が原資だろ

179 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:28:56.70 ID:BGkCG5w0.net
この記事がミスリードしているのは、切符乗車券が無くなるかのように書いてある事。
関連機器を含む”磁気”切符乗車券のコストが高いのであって、QRコードが印刷された切符乗車券は無くならない。
故に券売機も無くならない。スマホでQRコードを提示するのならスマホのNFCを使う。

180 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:44:29.66 ID:nqTfHfqy.net
裏表も気にせず特急券など複数枚一度に処理できるならええよ

181 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:47:56.83 ID:TggrRkQX.net
もう顔認証でやってくれよ

182 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:49:41.65 ID:zx9kWclN.net
スマホのQRコードって面倒くさい。
鉄道会社の都合でQRコードに移行出来るとは思えない。

183 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:51:25.22 ID:QdnBJNSH.net
航空会社でもQR導入してるので同じような方式ならセキュリティうんうんってのはないけど、読み取りエラーで改札が詰まるのがなー。

スマホの画質との相性なんだろう精度あげないと乗り遅れとか普通に起こりそう。

184 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:52:58.96 ID:74RV1hdf.net
>>174
駐車券がQRコードになる悪寒。

185 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:55:16.16 ID:74RV1hdf.net
>>183
空港のゲートのところは必ずスタッフが付き添ってるじゃん。
それだけ操作に戸惑ったりエラーが多いって事じゃない?

186 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:57:44.28 ID:TKtX+wNz.net
>>183
航空会社の場合は、搭乗改札機にグランドホステスがつきっきりで客の世話をしている。

187 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:58:00.09 ID:kudiIrUx.net
qrとか改札付近でいちいち画面出さないといけないやん怠いやん

188 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 06:58:05.82 ID:TKtX+wNz.net
>>185
被った。ごめん

189 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:04:00 ID:QdnBJNSH.net
>>186
付き添いが読み取り機にかざしてもエラーのことあるし、客の手順が悪いとかではないよ。
去年経験したのは1人の客に2分ぐらいやり直して後ろどん詰まり。

QRは、セキュリティより読み取り精度が最大の鬼門。

190 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:07:37 ID:kudiIrUx.net
qrコード毎回変わらなきゃスクショで乗り放題なのに

191 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:08:16 ID:0YemM4JB.net
鉄道会社のQRコードが最も信頼できる

192 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:11:16 ID:7m+cjAyF.net
>>184
無料のところしか使わないし

193 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:12:55 ID:TaAoBgQV.net
中国にQRコード改札機あるけどかなり詰まってた
自動改札機前に行列ができる

194 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:14:56 ID:oEwzK67/.net
偽造QRコードによる詐欺が蔓延しないか

195 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:14:57 ID:eJVgsfyi.net
飛行機の搭乗口でも読み取れないこと多過ぎなのに、よくやるわ。
推進してる連中は飛行機搭乗したことないのかな。

196 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:20:19 ID:XYMbKTDp.net
ゆいレールで採用されてるけどあの程度の乗客数じゃないと無理だろ
あの程度の乗客数ですらつまっているのに

197 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:23:37 ID:63xNd6Us.net
>>14
ラッシュ時にはとても無理だな

198 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:26:07 ID:7OBkAqET.net
>>2
東海関係なくね?
どっちかというと東だと思う

199 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:27:22 ID:3QcPq6wS.net
日本の改札は混むから処理速度が必要という理由でsuicaだったのにね。
QRでもOKというのなら、先進国と同じようにクレカNFC TYPE A/Bでいけるようにしろよ。

200 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:28:17 ID:63xNd6Us.net
>>177
地方だろうと都会だろうと、ラッシュ時には混雑するのよ

201 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:30:03 ID:74RV1hdf.net
>>192
そんな貧乏人自慢されても。

202 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:33:24 ID:s4Bfn/22.net
felicaスマホ無いなら普通にカードSUICA使えよ

203 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:33:57 ID:TWmQvRo6.net
>>38
私鉄では出来るんだから、やる気ないだけじゃないのか?守銭奴東海が。
小田原から三島に行くときにSuicaで精算できなくて面倒だわ。三島駅では東から東海に跨ぐとSuicaで改札出れませんてアナウンスあるし。

204 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:35:52 ID:TMzP4c3l.net
単に汎用レシート紙に行き先とQRコード印刷して切符代わりにするんだろ

出るときに挿入でゲート開閉して回収

205 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:38:09 ID:jpQyA49r.net
北九州モノレールでも使われてるけど、
乗降客数と駅数によっては処理速度も
問題ないってことかね。

206 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:38:51 ID:TWmQvRo6.net
>>161
バーコードというかQR決済という不便なもんはキャンペーン時以外みんぞ

207 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:40:29 ID:pIdsxNFH.net
キセル対策したら照合に結構時間かかるから

208 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:42:39 ID:MEinDMHX.net
スマホないやつは電車乗せないってか?

209 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:44:07 ID:MEinDMHX.net
え?切符にQRコード印刷するってこと?

210 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:45:02 ID:f8Mgm+J3.net
ボーディングパスがQR化したみたいな感じになるのか
あれ反応遅いけどね

211 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:46:49 ID:pVqzF5vK.net
>>208-209
切符にQRコードが印刷されるから問題なし

212 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:46:58 ID:vAF3x/KA.net
>>168
今はそうでもない

213 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:53:03 ID:IYinqAf+.net
空港のゲートがQRコードでも通れるようになってるけど、アレは読み取り性能が低過ぎるから鉄道じゃ使えないだろうな

214 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:53:56 ID:FOH8fgvm.net
>>204
回収の必要もないでしょ

215 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:56:32 ID:FOH8fgvm.net
台湾でもQR(紙チケットかスマホ画面)あるけど特急券指定券込みのチケットで、たいていのひとはICで早く改札抜ける

全員QRだと改札詰まりそう

216 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:05:24 ID:ayxRFj3N.net
再利用可能なメダルでいいだろw

217 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:10:48.12 ID:XmP9JBiq.net
中国の後追いか
ほんと後進国になったな

218 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:12:16.91 ID:ZTvq3ysf.net
>>46
国民全員にスマホを持たせるのが目的。

219 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:18:36.88 ID:Sp+C7lMW.net
東上線の座席指定券がすでにQRコードだけど読み取りがSuicaより遅いし定期以外の利用が多い土日に改札が渋滞しそう

220 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:21:46.17 ID:+4WsccoJ.net
既に飛行機のチケットはQRだから問題無いだろ

221 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:21:49.97 ID:mWcggv6k.net
磁気を無くしたいならICの方が高くなる区間をまず無くせや
つかICの方がお得ですよと誘導しておいて逆に高くなるってどうなってるんや

222 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:25:01.55 ID:yV9NlUr2.net
QRコード印刷した切符になるのか

223 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:32:22.10 ID:WzCatORh.net
おいおい、誰もがスマホを持ってるわけじゃないんだぞ

224 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:44:06.36 ID:4OFJeVYM.net
>>223
QRは印刷でオーケーなのだが

切符を買う→ 日付と区間とQRコードのレシートが出る

って感じだろ

225 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:44:39.91 ID:4OFJeVYM.net
あと個別番号か

226 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:50:25.67 ID:GCJ5VgVU.net
>>2
東海は対応もなってないよな、特に中年以上の社員は最低
東も使ってたんで感じたわ

227 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:52:17.25 ID:oJeRY8cb.net
>>14
あれは確認情報のせいだろ。
磁気切符と同じレベルでいいなら読みとった瞬間終わりだから既存の切符通すより早いよ。
すでに結構世界中で実用化されてる

228 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:53:16.57 ID:WzCatORh.net
>>224
記事の2ページ目を見てなかった
スマンな

229 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:59:06.82 ID:0viMz7La.net
2人がノボリとクダリの手前の駅でのってqr渡すだけでキセルできるな
この対策はどうするんだ

230 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:00:03.37 ID:ji+3cPF5.net
無賃乗車が増えるのでは。
セブンペイで明らかでしょ
紙幣の偽造よりQRコードの借用のほうが便利なことは。

231 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:02:55.51 ID:ji+3cPF5.net
QRコードの仕組みが破られたら、凄まじい損害金を出す社会になるのか。
あらゆることがただでできる瞬間が起こるのかも。
すべてのQR決済が破綻してさ

232 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:07:21 ID:axbquuKs.net
>>90
沖縄にある

233 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:10:47 ID:ji+3cPF5.net
意外なことにキセルしやすくなるかも。
だって切符みたいな物体は移動が困難。
QRコードならメールで送受信可能だから。

234 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:17:03 ID:ji+3cPF5.net
これが可能ならクレジットカードもなくせるよなあ。
QRコードの利用を拒否する利用者(所有者)が知ってるのかも

235 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:18:42 ID:FAvSoobq.net
どう考えても切符切りの駅員10人とかの人件費より安いやろ。

236 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:19:20 ID:EE8R0uj1.net
>>50
QRなんて、ただ文字列をコード化してるだけだから、暗号化しない限り、いつか内容を

解読されて、電車乗り放題になる。

237 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:19:38 ID:tQzisVvh.net
8割型願望で書いてるな

238 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:20:07 ID:ji+3cPF5.net
郵便局でQRコード決済のサービス使ってるけど大変だよ。
しょっちゅう担当者に手打ちしてもらって利用してる。
郵便局は番号で手入力できないから、代わりにやってもらってるの。
画面の明るさがくらいだけで読み取れないし、読み取るのに異様に時間がかかってイラつくことも多い。
便利なのは利用する側じゃないと思う

239 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:20:26 ID:mLeZB1kg.net
>>231
仕組みは最初からオープンだよ

240 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:27:12 ID:ji+3cPF5.net
切符1枚はもてるのが一人に限定される。
ただのQRコードならコピーして大量の持てるのが特徴。

241 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:29:17 ID:EE8R0uj1.net
>>156
膨大な入場記録データを引き当てるのか?
切符なら切符自体に入場記録を書けるけど、QRじゃDBを検索するしかないから、実質
不可能じゃない?

242 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:31:40 ID:EE8R0uj1.net
自分がそういうシステムを設計するなら、
 ・入場時に購入記録を検索
 ・出場時に入場記録を検索
 ・文字列自体を暗号化
とかしないと簡単に偽造できてしまうけど、こんなのやってて0.5秒で処理しきれるのかな?

243 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:33:06 ID:fF0EUJAM.net
ICタグを切符に付けて再利用すればいいんじゃね?

244 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:34:43 ID:jCcofkJr.net
スイカでいいだろバカ

245 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:38:48 ID:mLeZB1kg.net
読み取りの遅い廉価版スイカ読み取り装置ってのも実験してたような

246 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:41:42 ID:ji+3cPF5.net
切符や紙幣の偽造はやる人間は稀だけどQRならチャレンジする層が多そう
偽造騒動が起きた時にどうするんだろうね?
セブンペイのときみたいに、一旦サービス中止とか??
鉄道だと不可能だと思うからフリーでは入れるようにするの?

247 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:44:23 ID:KbrtPUsL.net
QRコードはプリンターの性能によって読み取り精度が違うことを
企画だす奴が認識していないことが問題

248 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:48:06 ID:BTz1r0D4.net
>>241
リアルタイムでDBを検索するのが可能になったからこういう話が出てるんだろ
QRコード自体には2048ビットくらいのただの数字しか記録されてないんだろ

249 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:52:50.11 ID:Y1UmEVHI.net
偽造対策で最高クラスのJRAが磁気馬券から画像データに変更した実例からも、これは有効である。
(ただし馬券は発券データと照らし合わせてる)

250 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 10:02:02 ID:kkM9FT+k.net
馬券を偽造する人なんているの?
当り券しか価値がないから手間の割りには儲けは少なそう
切手とは違って大量に偽造すると即効でばれるだろうし。
換金という行為が必要だからリスクが多すぎるし。

251 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 10:16:52 ID:zUDIkIUr.net
>>69
それアリそう

252 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 10:22:57 ID:kkM9FT+k.net
犯罪防止のために、防犯カメラをつけて今より搭乗者をしっかり管理しないとね。

253 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 10:29:57 ID:JqJmEFGR.net
ならばスマホ利用を国民の権利としベーシックな機種と基本利用料金を
税金で支給せよ。

254 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 10:34:06 ID:mLeZB1kg.net
ぷっ

255 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 10:34:27 ID:eLYwIFUb.net
>>203
東が悪いとなぜ思わないんだろう(´・ω・`)

256 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 10:40:14.88 ID:O45CWPWb.net
偽造を心配してるアホに解説すると、QR切符は発行情報がサーバーに記録されて改札で記録と照合するという仕組みのはずだから、コード解析しても無意味だぞ。
だからネットワーク障害が起きると改札が死ぬんだけど、そこをどう対策するかってことが重要。
たぶん障害発生中はあえて照合しない方法が採られるだろうし、偽造コードはその時だけ使える可能性が微レ存。

257 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 10:53:32 ID:kkM9FT+k.net
偽造なんてしなくてもいいのでは。
単なるコードならばなおさら不要でしょ。
セブンペイでそれは明白

258 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 10:54:17 ID:kkM9FT+k.net
そのうち定期代を払ってる企業と連携して利用制限や乗車記録を販売しそうね

259 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:01:05 ID:6zK6451x.net
>>256
その駅で使ったQRコードのデータは保存して参照するかな?
チケット回収しないから使い回しとか瞬時に判断できるのかな

260 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:01:54 ID:8OZMP84F.net
>>97
切符にQR印刷するって事じゃないの?
QRの正しい使い方だと思うが

261 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:14:37.19 ID:QRLvi/GQ.net
Suicaでええやん

262 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:28:35.92 ID:m4U77JON.net
>>87
あれはホントにわかりにくい
余計なことをしたもんだとつくづく思う
よそから来て競馬に行くオッサン、みんなまごついてるw

263 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:53:40 ID:1zAOAP7d.net
顔認証がいいだろ
防犯対策と兼ねられて
入口出口でカメラの前通るだけ
支払いは一月分まとめてクレカか口座引き落とし
それも嫌なら券売機でプリペイドチャージ機能付ければいい

264 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:57:27 ID:vErm4kxY.net
定期券を持っていない場合、回数券が地味にお得だからな。
土日休日限定版だと10枚分の金額で14枚買える。

265 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:58:05 ID:Go9roXcX.net
>>261
QRはデンソーが無償公開
Suicaはドコモ JR東 ソニーの3社に使用料取られる

266 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:58:18 ID:mLeZB1kg.net
>>264
期限切れとかで損した記憶

267 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:58:49 ID:Go9roXcX.net
>>263
ま、最後はそれでいいよな。

268 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:58:50 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-so.palmyanoff.com/1578915132

269 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:00:34 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-so.palmyanoff.com/1578914967

270 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:13:17.13 ID:hwOk4U7Z.net
沖縄や北九州のモノレールの乗車券はQRコードだな

271 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:15:04.06 ID:A8JDbD0J.net
>>5
海外地下鉄だとIC仕込ませたトークンとかあるよな。
使い回せばトータルコストは抑えられそう。

272 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:26:46.21 ID:OMIWmtv8.net
使い捨てICカードにしろよ。

273 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:31:43.51 ID:emCUmX20.net
スマホのディスプレイ表示したQRでも対応できると便利だね

274 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:32:06.19 ID:axbquuKs.net
>>236
ゆいレールの改札の開発に関する技術論文にそのあたりの対策が書いてあったと思う。

275 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:32:59 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-so.palmyanoff.com/1578908402

276 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:34:40 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-so.palmyanoff.com/1578908192

277 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:38:57 ID:dTWmdFIH.net
suicaがはやったのはsuicaは一円単位 切符は10円単位で切り上げで
1円2円でもSuicaの方が安いからじゃないの
関西は安くないの? 大体JR東海や、西、阪神は変な独自規格を止めてSuicaを使えよ
QRにしても利用者にいい事なんかないんじゃないの

278 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:39:10 ID:DeD2G/fD.net
>>273
ふつうにできるでしょ

279 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:39:49 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-so.palmyanoff.com/1578907606

280 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:45:54 ID:0iClTDrV.net
>>277
それをはじめたのは消費税が10%になるタイミングでやっただけで 
8%までのときは10円単位で切符と同じ料金だったはずだが

281 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:47:48 ID:bGIKfffu.net
領収書の発行はどうすんだよ?
その場で切符と一緒に出てきた方が楽でいいよ
税務署で申請するとき必要なんだよな

282 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:48:26 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-so.palmyanoff.com/1578906444

283 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:52:22.19 ID:dTWmdFIH.net
>>297
消費税 5%==>8%のときにやった
ジジババしか利用しない 川崎市バスのSuica率が 飛躍的に上がった気がする

284 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:53:28.62 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-so.palmyanoff.com/1578905542

285 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 13:03:11 ID:BTz1r0D4.net
>>271
トークンは使い捨てにするには高いから、何らかの方法で回収しないといけない
改札機で回収するやり方のところと、デポジットをとって券売機で返還する所とあるな

286 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 13:03:38 ID:F8VYwSDP.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-so.palmyanoff.com/1578904005

287 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 13:12:07 ID:TlcxU3xQ.net
JRAの馬券(勝馬投票券)みたく「きっぷ」を「QRコード」にすればええのに。
どうしても紙の切符が残るのだとすれば。

馬券の購入(現金):はじめての方へ JRA
http://www.jra.go.jp/kouza/beginner/buy/

288 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 13:15:58 ID:JWf35rx2.net
磁気乗車券からFeliCaになった時改札機に費やすコストが安くなるという触れ込みだったはずだが地方の駅に広がらなかったのを見るとそうでもなかったということじゃないの
一律の性能を一番高い基準で決めるからほとんどの場合オーバースペツク=割高といういつものパターン
今になって性能を落としたSuicaの普及とか言い出し始めてるのお笑いだわ

289 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 13:20:07 ID:oc2d69FA.net
>>5
現状、Suica改札機は高速読み取り能力を持たせてるためIC専用でも改札機のコストが高額。
春のシステム刷新で、改札機自体に処理能力を持たせず中央のサーバで処理するようにした簡易改札機を導入する模様。

290 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 14:03:21 ID:rz6ww0Xf.net
>>4
コピーしてみんなで使えるからエコだしな

291 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 14:10:32.21 ID:wdEfjxeC.net
>>2
むしろ値上げして欲しい
混みすぎ

292 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 16:21:07 ID:VS4bCe6I.net
>>290
コピーしても一度入場記録処理されたコード番号では、コピー入場時にエラー出るだろ

293 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 17:42:26.39 ID:Rf/3ZCBG.net
カードよりリーダーが高いんだろうなぁ
中国の発想が技術立国を蹴散らしたよ

294 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 19:23:22.02 ID:HqHWe/+i.net
メカがあるものは駆逐され、日本の技術(笑)も駆逐される

295 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 20:23:34.47 ID:mchUDjm0.net
でもまぁ硬貨や紙幣と言った現金が存在する限り何らかの形で紙切符は残るとは思うけどね

296 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 20:36:57.79 ID:DeD2G/fD.net
>>287
だからそうするって話だろ

コピーしても入れるよ
コピーが先に入れば
そして本物が入れなくなる

297 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 20:38:49.96 ID:MMQmJpMp.net
顔認証の時代はまだなの

298 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 20:57:09 ID:mYicqW5M.net
>>295
QRでも紙やん

299 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 22:03:29 ID:eLEzh1wD.net
ゆいレールはICカード導入時に切符はQRコードに変わって特に問題はない

300 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 22:57:44.32 ID:8ENmrH2C.net
ICがメインなら、つっかえることも少なさそう

301 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 23:12:24.27 ID:pncAnShW.net
伊豆急みたいな、ポールの先端にSuicaリーダーが付いてるだけのやつにしたらええやん
あんなもん数万円だろ

302 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 23:27:31.76 ID:7hYFWO/x.net
>>10
タイにはある
使い捨てじゃなくて回収式だけど

303 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 23:57:29 ID:iPQoOWAa.net
山陽の1dayチケットも廃止の方向になるんかな
甲子園行くときいつもお世話になってる

304 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 23:58:27 ID:Cn/TVuVj.net
八百長事件選手逮捕以外にも
先輩選手に服を脱がされ撮影された
後輩選手
滋賀県在住の中島秀治24歳ボートレーサーの男性

https://i.imgur.com/JDoPyJN.jpg

305 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 03:27:26.73 ID:14JQbyc0.net
紙の切符に付いている磁気フイルムが高い&故障の原因
だから、これをQRコードに変えるって事なのに
ICチップにしろ云々言っている奴らって
アスペなん?

306 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 04:42:04.57 ID:6XKNL6o+.net
>>92
同じ経営でも能勢電とか神鉄のことやろ。無人と思って通り過ぎると小屋に駅員がおったりするけど基本無人な会社な。

307 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 04:43:38.14 ID:6XKNL6o+.net
>>100
ビンボー人差別いくない。
って、パヨクが反対してたかと。
基本クレジットカードやからな。

308 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 04:45:05.81 ID:6XKNL6o+.net
>>118
ノロい人は各自が蹴るなりして対応でいいのかな。

309 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 04:47:33.05 ID:SjHzLbMi.net
>>305
アスペはあんたやん
そもそもFelicaに出来るんならそれがベターに決まってるわけでさ

310 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 04:48:41.03 ID:6XKNL6o+.net
>>186
ゆいレールも沖縄は失業者が多かったのもあって駅員が多いな。
本土は駅員のおる出口が少ないけどな。

311 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 05:14:28 ID:GHUy+Kbm.net
交通系IC乗車券使ってるけど
希に忘れて(上着・持ち物変えた時)切符を買うが
これからコピーで行けるのか! ラッキー!

312 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 05:16:10 ID:1KZDQV8u.net
>>311
なにほざいてんだこのアホは

313 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 05:52:04.77 ID:8SD75iVY.net
>>10
香港ではコイン型のトークン使っている。
コインは出口で回収されるから、切符の様な手間はかからないらしい。

314 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 07:10:09 ID:LRl5KxXU.net
>>313
トークンを見ただけでは、何円の切符で、何処まで行けるのか、何日まで有効なのか不明。この欠点が解消できれば良いのだが

315 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 07:42:22 ID:VIgZjTnp.net
>>203
車でいけよ

316 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 07:47:31 ID:YkYsAXwC.net
>>203
面倒なら切符買えよアホ

317 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 07:54:01 ID:0m5yoajE.net
>>314
トークンを使ってる所は大抵均一運賃制

318 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 07:57:58 ID:XWnCtxb8.net
顔パスでアベシンゾウ

319 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:07:44 ID:CUwFf7ZZ.net
QRコードなんて 紙切符より使いにくいだろ

320 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:13:21 ID:BrP7ogwD.net
QRコード交換サイト立ち上げるか

321 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:15:59 ID:8ngKUw97.net
紙にQRという発想がないやつ大杉

322 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:16:06 ID:7hru9kLt.net
>>227
ICなら速いぞ

323 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:16:47 ID:8ngKUw97.net
>>320
交換しても1回しか使えないのに意味あるのか疑問

324 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:18:36 ID:/pvZnUY/.net
>>322
スレタイの磁気乗車券と同様に
ICもコスト高では

325 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:26:55 ID:lmTJo3Ur.net
>>324
ロンドンでもシドニーでもストックホルムでもICカードしかダメになってるわな

326 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:29:14 ID:/pvZnUY/.net
>>325
個人的にはそれでもいい

327 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:31:09 ID:8ngKUw97.net
台湾MTRも切符はトークンだから100%ICか

328 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:36:59.21 ID:kx9cUIF7.net
交通系icカードでの運賃をもっと下げれば良い。 10回乗ったら1回無料とか。
さもなくば磁気券運用コストを磁気券だけに転嫁するとか。

中小私鉄には、JRTTが旗ふってicカードコストを格安手数料で導入促進するとか。
旅客機の搭乗の時見ていると判るが、QRは通過時の時間が数倍以上掛かる。
改札で詰まってしまうぞ!

329 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:41:26.81 ID:7hru9kLt.net
>>324
空港での話だ空港の改札はICもQRも読み取れる
阪神も同じような改札を導入して乗車券をQRにして磁気券を廃止したいんだろ
ICをやめる訳じゃないぞ

330 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:43:26.68 ID:BnH/Pl/I.net
>>173
それ言ったらネクスコ中日本とかもじゃね。
利益の出てる高速道路会社はなぜ上場しない?
高速道路はトラック割引とかを政治が握っていて権力の発生源になってるからだと思うけど。

331 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:43:50.48 ID:lmTJo3Ur.net
>>328
シドニーでは1週間で8回乗ると週の残りはずっと半額になるとか
公共交通機関使わせるインセンティブがあったわな。
乗り降りの記録のビッグデータが公開されてるのか、Googleマップで検索するとこれから来るバスの混み具合もリアルタイムで更新されてた。

332 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:44:09.42 ID:/pvZnUY/.net
>>328
>>329

333 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:45:39.72 ID:lmTJo3Ur.net
>>328
ドイツのように思い切って改札そのものをなくすのも一つの解決法。
そのかわりキセルには厳しい罰金

334 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:52:59 ID:7hru9kLt.net
>>247
駅の券売機がプリントするんだが

335 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 08:59:27.83 ID:KJohdNc5.net
俺なんかには思いつかないけど、
斬新な不正乗車手段が編み出されそう・・・

336 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 09:02:08.19 ID:gd54aHsl.net
>>28
ほんとそれ
suicaなら財布を押し当てる一瞬だけなのに
QRだとアプリ立ち上げて表示してとかピント合わせて撮影してなどやる事が多すぎ

337 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 09:08:37.86 ID:/pvZnUY/.net
>>335
きっぷの交換が実際に会って実物交換しなくても、スマホ撮影→送付で交換できるようになるとか?

338 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 09:09:29.80 ID:/pvZnUY/.net
>>336
ICの代わりじゃなくて、紙きっぷの代わりだから

339 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 09:23:59 ID:rlI69nHA.net
>>338
紙切符廃止でええやん
で、Felica義務化

340 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 09:49:37 ID:CPhXiU34.net
>>4
そのメカニカルな部品の金型を作っていたメーカーからの転職を決意したのが15年前

341 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 10:18:49 ID:F4vDvRh9.net
QRコードやバーコードをスキャナーで読み込ませた方がいい
すぐコピーされそうだがw

342 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 10:25:16 ID:sXt5M4R5.net
>>341
どうやってコピーすんの?
アホなの?

買ったやつにコピーさせてくださいって頼むの?

343 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 10:33:44.50 ID:/pvZnUY/.net
>>341
コピーする
そいつが改札はいる

コピーしたお前何するの?
もう入場無効なのに

344 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 10:55:42 ID:sKLmxMo3.net
QRコードならコピーして使い放題できると思ってる奴はお札に番号が入っている意味も解って無さそう。

345 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 11:41:12.42 ID:s5q/qw+r.net
>>342
QR切符が写った写真をSNSにあげる馬鹿が炙り出されるw

346 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 11:50:57 ID:7hru9kLt.net
定期券をICで統一したら少ない普通乗車券利用者がQRでもたいして詰まらないという考えだろうな

空港はQRの方が圧倒的に多いからもたつくが

347 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 11:53:59 ID:n4VoGN5c.net
>>247
自分の家で印刷すると思ってんのかこのクソボケは

348 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 12:10:58 ID:ZDL0jwj4.net
硬券にQR印刷して,改札で読み取った後に,カチャンって改札ハサミいれて使えなくするんだろうな。

349 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 12:12:25 ID:ZDL0jwj4.net
>>333
顔認証でそうなるかもね。無賃乗車とかは後日督促状が届くとか。

350 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 12:21:55 ID:LWmzT3hX.net
>>334,347
実証実験では「自分で印刷」も視野に入れてるぞ

351 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 12:22:46 ID:KLW/bBCL.net
>>350
QRコードの解像度以下のプリンターがあったら教えてくれ

352 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 12:33:09 ID:7hru9kLt.net
>>350
実際のところ短距離電車に乗るのに自宅でコストかけて印刷する奴なんているか?

353 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 12:38:01 ID:A6Bgx3/n.net
沖縄ではQRの切符だったな
本州でも長距離の場合とか、エリアをまたぐとICカードが使えないし
新幹線は未だに磁気のものを使う人が多い

354 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 12:42:25 ID:qWMhNINa.net
こっちは駅を出るときに切符をポストに入れるだけ
磁気どころか QR コードの印刷も無駄金だよ
切符を買うのが面倒だから SUICA 一択にしてほしい

355 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 12:55:19 ID:s5q/qw+r.net
>>352
現状ICで対応できない長距離切符も視野に入れてるかと
東京→沼津とかね

356 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 13:10:06 ID:7hru9kLt.net
>>355
阪神の話だと思ってたがJR東もちょろっと載ってた

しかし東京視点だとそうなるのか
JR西日本はエリアが繋がりつつあるし岡山〜高松みたいに会社またぎでもICが使える所がある
東海がネックかもしれんがICについては会社またぎもいけるような方向になって欲しい

357 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 16:35:40.95 ID:Mfd/uIut.net
機械のメンテだけでなく切手の回収や廃棄のコストも削りたいんだろうな

358 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 16:57:29 ID:/pvZnUY/.net
>>345
あげたところで
何?

359 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 18:39:50.95 ID://CisjD+.net
磁気切符は回収後に磁性体を分離する工程があるんだよな。
更に磁気コードの読み取り装置も発券機もメンテコストが高い。
QRコードなら磁性体が不要で、読み取り装置もカメラで読み取るだけで回転機構が不要。

360 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 19:53:35.75 ID:3XhdYAdn.net
>>333
日本は3倍だが、EUは49倍
無賃乗車一人捕まえれば巡回員2日分の人件費になるとかどうとか

361 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 20:05:49.68 ID:H/Z2Tl7D.net
なんでこんなもんが今更話題に上がりだしたのか謎
インバウンド目的にしても異常

362 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 00:43:16.27 ID:5Ne1ABXJ.net
切符が路線バスの整理券みたいなのになるのか

363 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 02:06:32.99 ID:unG+Gdmx.net
いちいちサーバーに問い合わせてると時間かかりすぎなので
とりあえず期間と乗車駅が有効なら入れて
発券番号は電車に乗ってる間にサーバーで突き合わせとか

364 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 08:04:56 ID:79a8q2Zw.net
>>339
例えば出張なんかで1回しか乗らないローカル私鉄で
「専用ICカード作って下さい。チャージは1000円から」なんて言われたら嫌でしょ
ワンショットの切符は何だかんだで必要

365 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 08:06:48 ID:3nAkwaSt.net
suicaを割り引いて切符を割増料金にすれば?

366 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 08:11:35 ID:MPMadq3t.net
消費税変更で1円単位が扱えないから今でも紙切符とsuicaだと運賃違うでしょ(数円単位だけど)

367 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 08:24:26 ID:HEQgjVfw.net
管理に金がかかるなら、発想の転換で無料で乗れるようにできないかね?
車内や構内を広告だらけにするとかさ。
今ならスマホを利用者を対象に車内で物品を販売してもいいだろうし。
切符代わりに広告を印字した紙を配って読ませるとかさ。
商店なんて店の中の物を売ることで入店はフリーを可能にしてる。
全国の企業と連携して、CMの代わりに鉄道会社に金を払うようにすれば可能かもよ。

368 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 08:26:51 ID:HEQgjVfw.net
都心なんかは、デパートで1万以上の購入者は電車賃はデパート負担とか可能でしょう?
温泉やパチンコ店は無料送迎バスを自費で運営してるくらいなんだし。

369 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 08:30:22 ID:HEQgjVfw.net
そもそもアマゾンなんかが流行るのは乗り物の運賃が高いからなんだろうし。
無料で交通機関を利用できれば、みんな移動して買い物したいと思うよ。
その欲望を制限してしまってるのが無能な鉄道やバス会社なの。

370 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 08:30:23 ID:WCiSxYLf.net
沖縄は紙切符にQRコードレスで使い捨てで問題なさそうだし
ただ読み取りがやっぱ遅い気がするし年寄りが使うときにだいぶ混乱すると思う
磁気改札の修理は結構みるから故障の主要因の稼働部は減らしたいよな

371 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 08:31:18 ID:k/2yTyWA.net
廃棄コストもすごそうだしな

372 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 08:44:13.00 ID:HEQgjVfw.net
むしろ、乗車前にチケットを配布したり買わせて無料にしたらどうですか?
デパート2万円購入で運賃無料チケットとかさ。
デパートに持参すると運賃分値引きとか。
ネット販売なんて鉄道会社が無能だから発達したようなもの。
企業だって、送料を払うくらいなら、運賃分だけ安くしたほうが安上がりなケースも多いはず。

373 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 10:32:44 ID:XcdUEvU1.net
QRコードみたいな画像認識ベースじゃ読み取り速度遅くて無理だろ

374 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 10:37:46 ID:RaZHx8oF.net
>>373
切符の代替なんだから、そこまでの人数を捌くことを想定してないんじゃね

375 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 10:47:39 ID:XcdUEvU1.net
>>374
乗車券は改札口で入れて自動で読み取りと処理をするだけだがQRコードは
適正な位置に手動でかざす必要があるからどうしても余計な時間がかかってしまう
空港の搭乗口程度の速度でしか乗客をさばけない

376 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 11:07:06 ID:h/UZnQ0t.net
コストコウ

377 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 11:07:30 ID:h/iNB5hm.net
>>242
海外のコイン型トークンや使い捨ての紙製ICきっぷはコスト削減のため
データーの書き換えができないチップ使ってすべてサーバー管理だけど
普通に使えるぞ
QRの偽造はコピーするだけだから簡単

>>243
そんな変なの作らなくても実績のあるコイン型トークンでいいじゃん

378 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 11:10:57 ID:yo1i/LYT.net
>>377
あれも日本じゃ運用無理だよ

判定鈍くて、何度も入れ直すとかイヤだったぞ
そんなの混雑時にやられたらキレる客が出てくるだろ

379 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 11:18:06 ID:h/QdxiCw.net
>>32
Felite() Card だと

380 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 11:19:55 ID:jjHM9hPS.net
>>68
海外旅行者は
ICカードを磁気カードスロットに無理矢理突っ込んで
改札ぶっ壊しているよ

381 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 11:20:12 ID:yo1i/LYT.net
>>242
単純に切符に対してワンタイムの番号を発行して
この番号と改札側でマッチングさせるだけじゃない?
そして入場時にその番号を無効にするだけ

問題はコピーしたQRで複数人が同時に入場しようとした時に改札側の処理
エラーで警告音出るまでラグが出そう

382 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 11:41:46 ID:IXRl+kBe.net
>>381
その辺を気にしなくて良いレベルの遅延に収まる目処が立ったんだろ

383 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 13:15:48.97 ID:evQ4Dt+D.net
オトクな私鉄の一日乗車券をモバイルで支払いさせて

384 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 14:18:30.94 ID:qx9zJIfk.net
>>364
その残額がコンビニで使えるなら何も嫌じゃないけどな
というか、そもそも交通系IC互換持たせるだろ

385 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 11:23:24.26 ID:nGOl5ulm.net
関西人は切符が好きなんだろう
紙の切符で改札口でハサミで切符切ってやる方がいいんじゃね

386 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 11:26:36.90 ID:6+pfqmZ/.net
Maas対応に必要だからだろうな

387 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 12:44:45.46 ID:+D02M8o5.net
マイナーなリンゴパス普及してるの?

388 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 21:55:13.23 ID:V8MqI+nS.net
>>385
関西人の好きなのは時期カード。イコカもピタパも厚みがあるから邪魔

389 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 06:21:59 ID:F9AvA137.net
人がやってたの自動にしただけで経費節減してるのにコスト高い高いって日本貧乏

390 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 06:30:05.50 ID:F9AvA137.net
コピーされないように使う直前まで剥がさないシールとかつければいいのに

391 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 06:31:49.87 ID:F9AvA137.net
ごめんQRコード紙切符を想像してた

392 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 06:33:49.73 ID:F9AvA137.net
スマホみたいな充電切れがちなものに依存さすなよ

393 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 07:20:58 ID:0LlorJG9.net
利用履歴や防犯カメラで画像もバッチリ残るのにコピー云々で不正を論議するのは無意味だよ。

煽り運転見たく映像晒されて精神的に追い込まれて社会的地位まですべてを失うリスクを犯すバカが出てきてほしいわ。

394 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 07:22:00 ID:sTN4fRpc.net
紙切符だよ
コピーしたって、コピー元が改札入ればもう使えないのに、コピーする意味あるのか

395 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 08:21:19 ID:Dp5vbs5x.net
個別カウンター番号という当たり前の考えが欠落してるバカが多すぎる

396 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 09:50:48.62 ID:aftfFKhC.net
QRコード画像を交換してキセルするやつはでそうだなw

397 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 09:54:44.74 ID:3B3vtnYZ.net
>>396
最初に改札機を通した時点でそのQRコードは無効になるはずだから、
用意ドン!で同じタイミングで改札機に通さない限り、その目論見は失敗すると思う。

398 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 10:03:18.74 ID:Z+mDua13.net
>>397
この場合のキセルの心配ってのはだな
Aが東京駅→新横浜駅に行きたい
Bが菊名駅→神田駅に行きたいとする
Aが東京駅で神田駅までのQRコードを買う
Bが菊名駅で新横浜駅までのQRコードを買う
んで入場はそのまま駅で入って出るときはQRコードをスマホなら画面メモで交換するなり
紙のならどっかで待ち合わせして交換してしまえば相互キセルができてしまうんだよ

399 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 10:16:27.01 ID:HTWRcv3L.net
>>31
慣れろというがたかだか決済なのだから簡単にして欲しいわ 自分が慣れても他人が慣れなければ、結局列で待たされるからな

400 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 11:17:20.76 ID:9gIg6OM5.net
>>398
それは今の切符でも変わらんよね

401 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 11:35:03.74 ID:cPvA6BAM.net
>>400
交換がカンタンになるだろ

402 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 11:37:35.02 ID:uTSairiq.net
>>398
アホだろお前
それぞれの乗車時間と降車時間チェックしたらキセルかどうかなんてすぐわかる

403 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 11:44:04.16 ID:sTN4fRpc.net
すぐ出るならそうだけど、駅ナカとかでの十分な時間あれば大丈夫だな
その上、直接会う必要もない
磁気券よりはやりやすくはなるな

スマホQRなら端末番号みたいの盛り込んで出場QR生成できそうだけど

404 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 11:51:46.50 ID:sTN4fRpc.net
磁気券でもできたことが、もう少しやりやすくなってしまうというリスクは確かにある
でも、そんな損害や対策より、磁気券機械のメンテナンスやめる方がはるかにコストかからない、ということなのだと思う

405 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 12:16:03.36 ID:zgCQyc66.net
スイカとかの払い戻し手数料ゼロに
すればスイカですむのに

406 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 14:44:49 ID:RDFR0CR4.net
中国の地下鉄では、乗車券としてコイン形状
プラスチックのトークンを使ってるらしいよ
トークンにはICチップが入っていて、
自動改札機にトークンをタッチして乗る
下車駅でトークンは回収される

407 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 14:45:07 ID:rSVuUfMg.net
>>396
ゆいレールや北九州モノレールのQR切符に黒い線が入ってるのはそういうことをできなくするためなんじゃないの?

408 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 14:48:12.61 ID:rSVuUfMg.net
>>406
中国でも都市内で完結する地下鉄ではできても、都市間を結ぶ長距離路線では導入厳しそう。

409 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 14:50:20.85 ID:ewxTgsQP.net
>>403
入場で使ったスマホと入場データを個別に紐付けるってことか

410 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 14:53:40.86 ID:RDFR0CR4.net
>>398
QR乗車券の交換仲介サイトが出てきそうだw

411 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 14:56:13.69 ID:VfYMY/VS.net
>>407
黒いのが入ってるけどしょぼい改札の読み取り機でも読み取れるってことはスマホでも簡単に読めるし撮影できそうw

412 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 15:06:19.38 ID:sTt2J9h2.net
>>76
東海道新幹線がボロボロとは具体的にどのような感じですか?少なくとも車両は今度新しくなるよね?

413 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 15:08:06.45 ID:rSVuUfMg.net
>>411
無理そうだけど。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1905/24/news050_3.html
>これはQRコードの開発で知られるデンソーウェーブの製品の1つで、紙やパネルに印刷された「静的QRコード」の弱点である「複製」を防ぐべく、特殊な光でないと読み込みにくくなるようQRコードの一部に黒い帯が敷かれている仕組みだ。

414 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 15:09:42.07 ID:sTt2J9h2.net
で、運賃下げるんだよね?
もうけだけ増やそうってことでは?

415 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 15:23:44 ID:VfYMY/VS.net
>>412
車両は壊れたら交換すればいいけど東海道新幹線の路線や設備は新しいのに交換はできない
今の終電後と始発までの間にできる工事では限界もある。リニアができることでそっちに需要を分散できれば
その分を東海道新幹線の運行に余裕ができるからそれで大規模補修もできる

Q:中央新幹線を建設する意義・目的を教えて下さい。
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/briefing_materials/library/faq/q1.html

416 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 15:25:50 ID:VfYMY/VS.net
>>414
運賃は下がらないよ。正確にいえば値上げしたいけど据え置きするための施策

417 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 15:30:25 ID:0DYAJtvn.net
新幹線高すぎ。なんとかしろ!

418 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 15:32:14 ID:VfYMY/VS.net
>>417
貧乏人はバスかLCCでも乗れば?

419 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 16:03:11 ID:rbaIcklX.net
これは全くその通り。
使い捨ての磁気券売機って積もり積もったら結構コストになるもんだよ。

420 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 16:05:39 ID:VfYMY/VS.net
>>419
磁気券から紙にQRコード印刷したのに変わるだけだが・・磁気がない分はええけど

421 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 16:30:37 ID:rSVuUfMg.net
>>420
鉄粉入りは産業廃棄物扱いなので捨てるにも金がかかるって聞いた

422 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 16:58:14.64 ID:4mt8umPs.net
>>9
前の女性のケツにチンコ押し付けながら改札を通れば、運賃はいらないよ!

423 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 20:55:19.27 ID:CcFM2F2I.net
>>421
https://www.asahi.com/shimbun/nie/tamate/kiji/20120110.html

424 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 21:17:35.47 ID:bpx6Qwq1.net
>>398
スマホで画像交換なんてもし捕まったとき
証拠をバッチリ押さえられてしまうぞ(´・ω・`)

425 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 12:59:45.01 ID:x77z4JuE.net
新幹線はQRでいい

426 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 18:34:46.30 ID:wixEBQga.net
まぁ、磁気になって何年だ?
次期製品の投入時期だろ。

427 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 23:23:49.72 ID:oZqXZvjN.net
>>426
磁気乗車券導入から半世紀ってとこだな

在来線であればfelica利用が9割超えてるから、使われない磁気券を淘汰すべき時期にきてるな。

428 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 23:35:37.06 ID:UgqPgl4G.net
切符が導入されてからすげー経つけどそれでも今でも現役ってのそんだけ優れたシステムだってことだわな
スイカ最強みたいに思っててもJRマタギができてない時点で切符に劣るわなー

429 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 06:12:20 ID:N18N/X+i.net
>>427
在来線でもFeliCa使えない路線がまだまだ沢山あるんだが?

FeliCaの路線普及率を100%にするよりもQR100%にする方がよっぽど現実的

430 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 07:00:11.06 ID:Chz79N9f.net
>>393
撮り鉄の間じゃ金が無いからって入場券買わずに自動改札機を抜ける方法が伝授されてるらしいが
それらも防犯カメラ等で画像もバッチリ残ってるはずなのに中々取り締まれてないのが現状なんだよなぁ

431 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 09:29:09 ID:f1YOUSne.net
>>429
伊豆急見てみ?
あんなんで良いんだよ
ポールの先端にFelicaリーダー置いてあるだけ
QR読取機とコスト変わらんわな

432 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 09:43:02 ID:IoLOD8ho.net
>>431
設置コストは変わらんでもSONYにお布施がいるし、スマホ端末からFeliCa載らなくなっていくし

433 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 10:37:01 ID:piz0JTwN.net
>>431
https://livedoor.blogimg.jp/mffujita1217/imgs/8/1/819842ca.jpg

こんな簡易なのでええのにまだ設置されていない駅ばっかなのはこういうのを維持管理費もさることながら
決済するためにネット通信も必要だからだろうな

434 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 13:56:23.36 ID:GB2IZqE2.net
Mass対応するためには切符だと無理なんだろ
JRの狙いはMaas

435 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 13:57:29.25 ID:S23FRaoE.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://e-sell.dateeasily.com/1578911564

436 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 13:59:02.02 ID:S23FRaoE.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://e-sell.dateeasily.com/1578911109

437 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 14:00:33.70 ID:S23FRaoE.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://e-sell.dateeasily.com/1578910781

438 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 14:17:33.64 ID:/aVBJRgY.net
もう大半がsuica系統の利用者なんだろうけど
ラッシュ時にQR読まなかったりすると流れが止まって面倒そう

439 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 14:31:41.63 ID:dlYsE1l7.net
>>33
昔からバーコード

440 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 14:36:55.38 ID:sJe8iJ/H.net
銀行のATM「使用料」みたいに
俺のスマホを使うなら「端末機器使用料」を取るぞ

441 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 14:40:10.65 ID:3xYZYsrZ.net
>>416
まずは回数券を正式に廃止する(→IC利用頻度に応じてポイント還元)あたりからやりそうで、
本当の値上げはその次に…となるんでしょう

442 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 14:57:06 ID:BIRm5yHg.net
ICカードはもう古い

古いものに依存するから日本は衰退したんだよ

443 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 15:01:41 ID:BcB/fGC8.net
改札内でスマホ落として壊す危険性あるからダメだな

444 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 16:29:10.66 ID:rBkrHhHL.net
>>415
例えば、東海道新幹線の路盤は変えたいと思っているだろうね。
積雪で必ず遅れるからな。

445 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 16:56:11.78 ID:K5avIRow.net
ヨーロッパみたいに印刷だけにするんでしょ

446 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 17:40:38.43 ID:cP53V0KH.net
QRコード切符にしていいから
切符の奴は一番端っこの改札に長蛇の列で並ばせてね

今どき切符のやつは邪魔なんだよ

447 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 17:53:10 ID:/kIab7Ps.net
>>446
どう考えても並ぶのはQRコードの方だろ

448 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 18:51:54.92 ID:IDbh1Xw3.net
QRのタッチタイプ、飛行機改札だともたつき感あるよなぁ。
いまの機構をつかって内部読み込みにしたら早くできるのか?
それとも改札をながーくして時間稼ぐとか?

449 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 19:45:31.24 ID:qpdig8nd.net
>>448
それ、自分も思った。
飛行機の場合は便の予約と付き合わせしてるから時間が掛かるのかもしれないけど。

450 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 22:47:49.57 ID:6KFJGE3z.net
>>446
残念ながら端っこに追いやられるのは磁気改札
つーか実際に減らしていってるからな
改札機は最終的にかざす必要のない非接触型とQRのハイブリッド方式に集約される

451 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 01:50:18 ID:9aSADkop.net
QRコードで気になるのが、指定席券・特急券への対応。

現在の仕様だと改札機に乗車券と特急券を重ねて投入しているが、
QR改札だと一度にどちらか一方しか読み取らせることができない。

この対応ができないと新幹線改札からの磁気券の撤廃、すなわち磁気券の完全廃止をすることができず、
felica・磁気券・QRの3規格が並立する一番コストが高い状況になる。

452 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 02:05:32 ID:VYnZSsC5.net
>>451
QRコードなら同時に購入なら1個だけ読み取れば済む話だし
乗車券と特急券が別腹の場合は車内改札で車掌が検閲すればいい話
でも今の特急券は完全指定席ならあらかじめ売られた席がわかってるから検閲する必要すらないんだけどね

453 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 05:58:13 ID:rE8jTU1n.net
誰も新幹線の話なんてしてない

454 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 06:31:19.74 ID:GHAriBGs.net
>>451
まさにアホの考えそのもの
単に両方の切符情報をQRコードに持たせれば済む話だ

455 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 06:42:03.67 ID:XCVOJ8o4.net
産業用だと、画像の高速認識できる機器もあるからそれ使うか、
必要最低限の情報にして、QRコードの解像度落とせば
高速処理できそうだけど。

456 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 07:09:09.25 ID:i3IX/Q+C.net
やるのはいいけど、全国の鉄道会社で統一してくれ。
利用する鉄道会社ごとに、アプリが必要とか止めろよ。

457 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 07:55:54.87 ID:AglAglDq.net
自動改札って複雑そうだもんなあ、QRコードの読み取りだけなら1/10以下で余裕で作れるだろう

458 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 08:06:32.10 ID:S4dwE0y0.net
>>455
デンソー製かそうでないかで読み取り速度に差がある印象
QRの利用自体はライセンスフリーにして、リーダーやライセンスフリーにしていない高速読み取り技術で稼ぐ作戦。

459 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 08:39:13 ID:tMBoY1hw.net
QRコードwww

460 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 10:16:11 ID:9aSADkop.net
>>454
QRコードに乗車券も特急券も書き込むとなると、
現在のような乗車券と特急券の別売が出来なくなるが?

通常の乗車券であればまだ対応ができるかもしれないが(いちいち切符を再発行する形で)、
フリー切符系だとどうやっても原券に特急券情報を書き込むのは不可能。

461 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 10:28:24 ID:Y/p6e0z6.net
>>460
情報は全部センター側で持ってるんだから情報の書き換えなんて何とでもなるだろう

462 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 10:43:41 ID:GHAriBGs.net
>>460
アナログとデジタルの区別ぐらいできるようになれ

463 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 10:57:46.41 ID:fKvM+u3h.net
>>460
スマートEXやえきねっとのeチケットサービス見てると、JR各社は将来的にはそういう方向に持っていきたいんだと思われ。

464 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 11:18:54.73 ID:yTNFhM0+.net
>>460
サーバー側の情報更新すれば大丈夫じゃん

465 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 11:21:53.78 ID:z4UQmjRS.net
PASUMOでの乗車を値下げすればいい

466 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 11:32:37.28 ID:2K+HKN1R.net
コスト0を目指すつもりか?
元々駅員が切符を切ってたのにな

467 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 11:32:48.91 ID:jv6NVMfr.net
QRの方がコスト低いの当たり前だろうが。
今気がついた様な言いぶりやめろや、
そこまで日本人は頭悪い訳では無い。

製造業者にボラれ続けた重めの過去遺産があって身重なだけの事。ユーザーは誰もが判ってる。

468 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 11:33:19.50 ID:Ee9kRcZ7.net
四国なんていまだに駅員がハサミを入れてるんやで

469 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 11:55:38 ID:tMBoY1hw.net
しかし田舎では自動改札機や券売機、システムの更新費用がランニングコストを上回るのだった

470 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 12:22:55.29 ID:fKvM+u3h.net
>>469
改札機自体に処理機能を持たせずにセンターのサーバと直接アクセスして処理するタイプの簡易Suicaを導入するって言ってたな。原理上QRでもいけそうではある。

471 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 12:24:19.58 ID:IRXj0ARW.net
>>2
東海道新幹線のこと言ってるなら
適正価格だろ…アレを高いと思うなら
高速バス使えよ

472 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 14:20:02.02 ID:YMlTSWV2.net
>>460
切符を一枚にまとめるのは難しそう

小児運賃や未就学はどうするか
長距離の途中下車はどうするか
長距離で特急乗継はどうするか
寝台車や夜行列車はどうするか

往復乗車券に特急券を買い増す場合は
車両設備を増やしたら運用できそう

乗車券は改札で対応
特急券は車内で対応 : 座席の上か車輌出入口で
スイカグリーンのように読み取らせる

473 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 15:19:17 ID:GHAriBGs.net
>>472
QRコードの容量は3Kバイト程度はあるんだからそんなのどうとでもなる
例えばお前のレスは240文字で2バイト換算だとたったの0.48Kバイトだ

474 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 16:10:29.66 ID:gVHmCeMl.net
>>472
余裕でできるんだが
マジでこれ言ってるのだとすると頭痛くなるわ 

QRコードの容量
数字のみ 最大7,089文字
英数 (US-ASCII) 最大4,296文字
バイナリ(8ビット) 最大2,953バイト
漢字・かな (Shift_JIS) 最大1,817文字

475 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 16:45:01 ID:gi9rmgPp.net
QRなんてダメだって詰まるから
だいたいICにもしない奴がやるわけないだろ

476 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 17:17:40 ID:Y/p6e0z6.net
QRコードには切符のIDしか入ってないよ
どんな乗車券か情報を持ってるのはセンターのサーバ上

477 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 17:41:09 ID:ftokoHUs.net
>>476
これに尽きる。

478 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 20:29:38 ID:p4j8isTb.net
磁気なしってだけで凄くコストが削減できる

479 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(Thu) 00:32:10 ID:Xd7lOOlL.net
>>466
コストゼロになるわけない。QRコード印刷した紙なら紙資源と印刷する手間かかるし
QRコードをスマホ画面に出すにしてもQRコード作成とサーバーとかいろいろかかる

480 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 02:05:01.83 ID:9FMlnrR0.net
航空券のeチケットみたく、旅客に印刷させる切符が登場しそう。

481 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 07:23:11.59 ID:Fut+YfxI.net
>>480
日本以外の鉄道では乗客自身がプリントするチケットが普及しているし、日本のバスのチケットも同様。
鉄道の切符を集めるのが趣味の人はガッカリするだろうが

482 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(Thu) 10:54:41 ID:YJLXZAe2.net
>>480
Maasの時代になると飛行機タクシー電車バスが一つのQRとか生体認証で使えるようになるからな
切符はそういう目的のためにもQRに置き換えたいんだろうな

483 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(Thu) 11:41:02 ID:seN4LlaV.net
>>482
それ、felicaかクレカでよくね?

484 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 12:06:25.19 ID:YJLXZAe2.net
>>483
フェリカはリーダー必要だしクレカは切符代わりにならないだろ

485 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 12:19:57.22 ID:P92QL7Gj.net
フェリカではレンタカーやシェアタクシーは対応無理だからな
規格競争って技術的に優れてても柔軟性やコストには勝てないんだわ
将来的には生体認証に一本化かな
https://i.imgur.com/qdh1jX3.jpg

486 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(Thu) 12:25:40 ID:zHBq450s.net
QRモタモタするから絶対ダメ!
NFCタイプAB(モバイルsuicaはタイプF即ちFelica)で定期券対応したらいいだけの話

487 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(Thu) 12:36:25 ID:CVjvwK7L.net
>>486
新型改札にフェリカ残るぞ
JRは併用していく考え
とりあえず1を嫁

488 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(Thu) 12:40:38 ID:8SPU8QSM.net
>>480-482
印刷すらさせず、9割方はスマホに画面表示させることになるのかと
そして駅には券売機すら置かない(スマホでの表示へ誘導)

どの段階でICが役割を終えることになるのやら(当面なさそうだけど)

489 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(Thu) 12:47:31 ID:CVjvwK7L.net
>>488
ICは高速生体認証が確立されるまで残る
だから当分は併用かと
QRって言葉だけで何が気にくわないのかわからんが否定するやつ多すぎ
そもそもフェリカとカバーする目的違うのに

490 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(Thu) 13:06:36 ID:qzsXklxQ.net
>>481
おいらは、QR切符で使用した海外の鉄道会社のアプリをそのまま残してる
未だにメルマガ送ってくる律儀な会社もあるし

491 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(Thu) 13:10:58 ID:hpQ23TyV.net
>>483
個人の識別ができればなんでもいいのでICカード、QR、生体認証、無線何でもいい。
というかICチップに書き込む工程がないのでFeliCaである必要性が薄い。

492 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(Thu) 13:14:41 ID:8SPU8QSM.net
>>489
日本でも、夏以降にQR決済がどこまで残る(定着する)のかが
仕事で現場を見ていて気にはなってる
今の時点ではそれなりに使われているようだけど

恐らく、顔認証などとも絡んでくるんだろうけどね
(ビッグデータどころか、政府との連携で生データを持たないと
ならない状況に至りそう)

493 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 14:47:00.50 ID:iBhvN/LO.net
日本の老害にはMaasの便利さや可能性の大きさなんて理解できないだろうな
だからカードという媒体にこだわり続けそう

494 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 15:54:05.16 ID:W//XYZu5.net
QRコードの中身は、基本的に管理番号しか書かれてないのだろうけど、
ただその管理番号はリーダーさえあれば誰でも読みとれるのだから、
番号の規則性を解析して、偽造QRコードを読み込ませるような輩も
でてくるんだろうな。
でも、その管理番号で日時やらどの駅からどの駅まで乗るのかとかの情報
チェックはするだろうから、データベースにアクセス出来なければ、
先ず成功はしないだろうけど。

495 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 15:57:23.45 ID:JQ29b5Vx.net
>>494
暗号化されてるに決まってるだろ

496 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 16:09:47.50 ID:iBhvN/LO.net
>>494
ワンタイムQRコード知らんのかw

497 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 16:14:15.00 ID:0Ot1Mtq7.net
ドコモの開発中の技術はほぼSuica並みの0.2秒程度でゲート通れるところまできてるらしい
5Gと絡めてモバイルでのQRが進歩していくのは間違いない
QRは遅すぎて改札で詰まるとか今の技術水準のままで考えること自体がもう化石化してる証拠

498 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 16:14:57.16 ID:P92QL7Gj.net
>>494
なんていうか知識が10年以上止まってそう

499 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 16:26:29.36 ID:W//XYZu5.net
>>495 >>496
暗号化とかワンタイムでも、その仕組みを解析するような輩は
出てくると思うけどな。
まあこの場合は解析したところで意味は無いんだけど。

500 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 16:54:57.95 ID:PjxIhRzT.net
>>499
乱数使うに決まってるだろ
UUIDの法則性とか、解析できる物ならしてみればw

501 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 17:00:48.36 ID:JQ29b5Vx.net
>>499
みっともない情弱アホ丸出しだなお前
ついでにQRコードにトラップ仕掛けておいて違法乗車見つけたら
即逮捕できるようにしとけばいい

502 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 17:06:08.39 ID:BCQ5hikw.net
>>494
どんだけアホなんだこいつ

503 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 18:05:03.57 ID:y7+xYLjS.net
>>499
恥の上塗りやめとけよ爺さんw

504 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 18:07:00.33 ID:YYpqpC+v.net
WAONでも乗れるようにしてよ

505 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 12:24:49 ID:Bn2kcEl/.net
深?かどこかのコンビニが、商品をカバンに入れたら自動課金されるみたいに、電車から乗降したら

506 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 12:27:59 ID:Bn2kcEl/.net
深センかどこかのコンビニで、利用者が商品を手に取りカバンに入れたら自動課金されるみたいに、電車から乗降したら
自動的に課金されればいいのに。

そうすれば、モバイルSuicaであってもJR各社またぎできない今の問題が回避できる。

507 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 16:32:27 ID:LB8+vzfY.net
携帯の電池切れたら、改札で充電できるのか?

508 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 20:11:26 ID:QXIykHxS.net
>>507
できません。盗電は犯罪です

509 :名刺は切らしておりまして:2020/02/17(月) 00:30:31 ID:hmLbT0Tt.net
MaaSが目的なんだろうけど、JR東日本がMaaSをやるメリットって、決済の手数料を独り占めできる以外あるのかな?

510 :名刺は切らしておりまして:2020/02/17(月) 01:34:02 ID:H6wnRI5U.net
>>509
MaaSがなんなのか理解してなさそう

511 :名刺は切らしておりまして:2020/02/17(月) 01:41:06 ID:N118e3+4.net
マーズはウイルスだろうw

512 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 09:13:20 ID:m6gtPJmH.net
電子マネーで良いよ

513 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 12:04:23.03 ID:L+wD8sUv.net
券売機の紙切符やら定期券やらをQRに変更、磁気は完全に廃止
大きな駅ではICとQRの改札を分けてIC派はスムーズに通過できるようにする
ではアカンのか

514 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 12:24:34.38 ID:+6F69aLl.net
なんで定期をQRにするんだよ

515 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 13:12:41.72 ID:RoUha8A4.net
>>514
アホかお前
それもやらないと意味無いだろ

516 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 13:15:13.81 ID:UXt3F3U5.net
>>513
IC専用改札は普通にそのままなのでは。

517 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 13:16:14.51 ID:TDd9R3Ce.net
>>468
嘘言うなよ、そんな場所が日本にある訳ない
秩父鉄道は挟み省略と切符に印刷されているぞ

518 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 13:19:19.29 ID:+6F69aLl.net
>>515
???w

なんの意味?
大丈夫かこのアホ

519 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 13:19:31.90 ID:RoUha8A4.net
>>516
QR誘導のため列が減らされて不便にされる

520 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 13:21:00.87 ID:TDd9R3Ce.net
コストは磁気券対応>>>IC対応だとは思うが、IC対応とQRは大して変わらなそうだが

521 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 13:26:46.62 ID:VG8gCqZm.net
>>520
使い捨てでICは高コストだからむずかしい
まー紙のICきっぷ使ってる国もあるのでできなくはないけど
ICを1回で捨てるのはもったいないなー

522 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 13:31:33 ID:TDd9R3Ce.net
磁気券を俺も使うが、新幹線とか24時間券とか土休券とかICが無理なものだけなんだよなあ

523 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 15:05:25.99 ID:UXt3F3U5.net
>>519
ICまでQRに誘導する理由ないじゃん。磁気券の置き換えなのに。

524 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 20:51:51 ID:IEO9xOPI.net
読解力のないバカ多いよな
ICとQRは併用なのにどちらか片方だと認識してるやついる

525 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 05:39:24 ID:aXqtawJB.net
鉄オタはアスペが多いからな。

526 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 09:05:35.52 ID:kipPIP17.net
コストの問題なら磁気乗車券の販売を思いきって止めて、FeliCaの購入を簡単にした方がいい。

527 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 11:46:29 ID:ozFrTyOZ.net
>>526
コストの問題もあるし、それだけでなく入場手段を多様にするという目的もある。今回のSuicaシステムの改修でFeliCaチップに依存しなくなったことで、QRだけでなくNFCやワイヤレスによるタッチレスや生体認証も可能になる。

528 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 11:52:33 ID:NTkuJh3C.net
普通に切符の代わりにトークン使うんじゃダメなん?

529 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 12:44:35 ID:ozFrTyOZ.net
乗り入れしてない地下鉄や新交通システムみたいな独立した短距離・中距離路線ならいいけど、地方まで行くような路線や相互乗り入れ路線ではトークンの回収のハードルが上がる

530 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 17:00:38.12 ID:1Ysr9kDw.net
>>526
コストだけじゃなくて切符の電子化によるMaas対応だろ
長期的な狙いは

531 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 17:44:12.47 ID:JxMhQdY3.net
バズワードをそのまま使っている時点でなーんにも理解してないんだろうな

532 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 19:16:54 ID:Rtp4qYJ9.net
将来は遠赤外線やらレーザーで識別出来るようになり、自動改札機が不要になるんだろうな。

533 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 19:22:13 ID:F5b0AERc.net
よく考えたら切符ってかなりアナログなシステムだよな

534 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 19:32:26 ID:ewIZD6Rt.net
この分野でも日本遅れそうだな

535 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 23:32:13.40 ID:GSKOUqJt.net
>>533
磁気=アナログだぞ。磁気テープやVHSはアナグロだろ

536 :名刺は切らしておりまして:2020/02/19(水) 23:52:49.30 ID:EIYAyeUn.net
>>535
アホかお前
デジタルかアナログかは記録されてるデータ次第だし
磁気テープでもD-VHSやテープバックアップメディアは当然デジタルだ

537 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 07:10:56.25 ID:Bb8Rx9TT.net
QRコード改札にするにはルールを変える必要があるな。
乗車券と特急券を別売できる現状だと、新幹線改札のような乗車券+特急券の組み合わせはQRコードでは対応できない。

新ルールは「特急券は当該期間に有効な乗車券に付加される形で発行されます」
これにより特急券を別売できなくし、QRコード改札で1枚のQRを読み取らせれば足るようになる。

538 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 07:16:46.75 ID:c/sBsQUe.net
>>537
お前もアホか
QRコード内に二枚分の切符情報を入れたら済む話だ

539 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 07:20:52.06 ID:Bb8Rx9TT.net
>>538
よく読んでからレスしようね^^

540 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 07:23:58.62 ID:c/sBsQUe.net
>>539
お前がよく考えろこのアホウ

541 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 07:32:51.40 ID:Bb8Rx9TT.net
>>540
1つのQRコードに2枚以上の有効な切符がある場合、
致命的な欠陥があるけど分かるかなー?

542 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 07:35:59.64 ID:c/sBsQUe.net
>>541
バカ丸出しだ

543 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 07:44:14.08 ID:bjJBcVWr.net
乗車券は往復、特急券は往路のみ購入。
帰りに特急券だけ買う場合、行きに買った券を一旦回収して、帰りの特急券情報を付与したQR切符を発行すればいいんじゃない?

544 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 08:10:38.20 ID:Bb8Rx9TT.net
>>543
その場合はなんの問題もない
往復切符+特急券の形式が守られている

>>538
こいつのアホ丸出しな部分は、同一方向の乗車券が複数枚発行できること。
例えば博多-熊本と博多-久留米の乗車券が同一QRにあったとして、鳥栖で下車した場合どちらの乗車券を利用したかシステム側が判別できない。
しかも両者の扱いが異なるため、旅客が意図した処理と異なる場合、旅客は追加で切符を購入する必要が出てきてしまう。(博多-久留米の場合は未乗分の放棄、博多-熊本の場合は途中下車で扱いが異なる)

545 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 08:10:45.15 ID:TuueCSDi.net
磁気の代わりにQRコードを印字した切符に変えるということだろ
航空券なんかでやってるやつ

546 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 08:15:14.73 ID:c/sBsQUe.net
>>544
どうしてそんなに頭悪いんだよお前
それぞれのQRコードにはユニークな識別番号が付与されてるんだから
どうにでもなる

547 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 08:19:25.46 ID:Bb8Rx9TT.net
>>546
じゃあ頭の良い説明をどうぞ^^
とりあえず >>544 のケースはどうなるか説明してみよっか

548 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 08:23:04.66 ID:c/sBsQUe.net
>>547
お前の頭じゃ無理

549 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 08:25:00.74 ID:Bb8Rx9TT.net
説明できないのかよwwww

550 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 08:51:21.82 ID:c/sBsQUe.net
>>549
少しは足りない頭使って考えろ間抜け

551 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(Thu) 10:05:35 ID:vveuuNXs.net
遅すぎて発狂するわ

552 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(Thu) 10:50:44 ID:v4lxILTX.net
QRの実証実験と聞いてスマホにQRを表示させると勘違いしてるのが一定数いるんよね。
ICの処理速度には及ばないが磁気式の切符よりは
QRが印字された切符の方が処理時間は同等か
それよりは速い可能性がある。

553 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(Thu) 11:00:33 ID:c/sBsQUe.net
>>552
スマホだろうが紙だろうが関係ない
QRコードは使用者が読み取り機にかざして認識するまでの時間が切符よりも
圧倒的に掛かるのは事実だ

554 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(Thu) 11:01:33 ID:GWZQNqLC.net
QR切符のとこあるけどICと大差ない

555 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(Thu) 11:12:50 ID:jjIWTdzk.net
磁気切符より圧倒的に時間がかかるようには見えんな
https://youtu.be/-AmHH_ZsXbI

556 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(Thu) 11:13:33 ID:gt1vSSjY.net
まーたインタフェース部分しかみないアホがいるよな
QRは繋ぎのインタフェース、その後に控えてるのは生体認証だよ

557 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(Thu) 11:14:18 ID:LX6LgDep.net
利点は、磁気よりコストが安く
非接触だから頻繁に発生する切符の目詰まりが起こらないの2点?

558 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(Thu) 11:19:00 ID:yjMjeC+a.net
>>537
だからリニア新幹線は最初から在来線・今までの新幹線とは完全独立
(乗車券・特急券一体仕様だけの販売)にするってことか

559 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(Thu) 11:21:57 ID:yjMjeC+a.net
>>557
そうなることで人件費も含めたメンテナンスコストを下がられ、
駅の監視&管理体制も大きく変えることができるってことなのかと

560 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(Thu) 11:44:05 ID:7Hte1Crm.net
>>1
とりあえず、改札の前で立ち止まる女と
ICカードが入ってる財布や、ICカードそのものを持って、
「しっかりタッチ」って書いてある部分をスパーンと叩く莫迦がいなくなったら、
それでいいわ


しっかりタッチっていうのを見て、
しっかりタッチしないといけないと思ってる人って莫迦だろうし、
こういう人たちが日本の選挙権を持ってるんだと思うとゾッとする

561 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(Thu) 11:47:15 ID:c/sBsQUe.net
>>558
乗車券とか特急券とかさすがに時代遅れだから新規のシステムなら一本化するのが正解だが
既存の切符システムと併用する過渡期だとQRコードに複数の切符情報を持たせた方が有利だ

562 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 12:28:21.04 ID:CIuZSVcC.net
>>557
切符が指定席含めて家で買える
並ばなくてもいい
EXICみたいに専用のカードが必要ない

563 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 12:39:43.45 ID:8kV6EpU3.net
>>560みたいに勘違いしている人結構いるよね

QRはスイカではなくて切符の置き換え。通勤ラッシュにスイカが無くなることはあり得ない

564 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 12:56:30.75 ID:GoGK8rrJ.net
>>6
QRコードすら改札機にかざせないくらいの年寄りなら電車乗るな

565 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 12:59:25.39 ID:GoGK8rrJ.net
>>20
QRコード乗車券がスマホアプリだけだと思ってるアホ

566 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 13:00:59.73 ID:GoGK8rrJ.net
>>28
そういう段取りのアホは結局現金でも時間がかかってる
Suicaは費用面で中小スーパーだと合わない

567 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 13:04:46.91 ID:GoGK8rrJ.net
>>67
キップのコストを下げて人件費で台無しにするバカ

568 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 13:12:52.84 ID:GoGK8rrJ.net
>>373
どの時代の認識か知らんけど今年JR東が試験導入する
改札のQRコード読み取り時間はSuicaと同じ0.2秒だけどな

569 :名刺は切らしておりまして:2020/02/20(木) 13:17:36.52 ID:GoGK8rrJ.net
>>417
歩けばタダだぞ

570 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 03:17:06 ID:a46BF/Y2.net
東海、新幹線で外人だけQRコード使えるようにすんだな

https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040231.pdf

571 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 06:12:17 ID:qAXc8D52.net
https://trafficnews.jp/post/93930
>まず外国人向けでサービスを開始し、利用状況などを踏まえ、日本人向けにもQRコードを使ったサービスを導入するか検討する。

572 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 09:37:02.44 ID:3BgsQBKQ.net
JapanRailPassは窓口しか利用できないから、
これをQRに代替できるだけで大分窓口の負担が減りそう

573 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 12:23:37 ID:pZl6MEw7.net
>>560
しっかりタッチと言いながら浮かせたくらいでも反応するよなあとは思っているが、しっかりタッチされると何か問題あるのか?

574 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 13:35:04 ID:H7DXowOs.net
カード側の内部配線に圧力がかかる
繰り返しやっていると最悪配線が破断して使えなくなるんじゃね

575 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 13:44:30 ID:3Qey7bTK.net
あり得ない
アンテナが破断する前にカード自体が形状を保たなくなる

576 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 14:37:49.83 ID:HTn0IS6O.net
>>575
https://blogs.itmedia.co.jp/omeishi/2014/09/suica-acac.html

577 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 15:06:31.86 ID:WE65v49+.net
>>576
カードじゃなくなってるやんw
無論経年劣化はするわ

578 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 15:26:08.69 ID:uhtlyCm5.net
>>572
Japan Rail Pass のQRコードをコピーしたら不正乗車、やり放題??

579 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 18:45:35 ID:0duA4Jn9.net
普通の切符を一回限りのゲストパスで滞在可能時間がバラバラって考えるとシステム的には面倒くせぇわな。
>>578
理論上は可能かと。不正を防ぐにはスマホオンリーにして、表示する度にQRコード替えるタイプにするしかない。
簡易的な対策だと一回使うと10分間は再使用不可。

580 :名刺は切らしておりまして:2020/02/21(金) 23:55:56 ID:DOX8Ypqt.net
>>579
アホだろお前
使用済みみかどうか判別できるようになってるに決まってる
そうしないと自分の切符でも有効期限中は乗り放題だ

581 :名刺は切らしておりまして:2020/02/22(土) 18:57:31 ID:059Hb8vp.net
西船橋や下北沢みたいに従来ノーラッチで乗り替えできた共用駅が、icカード乗車券で改札分離されるようになった。利便性に逆行するトレンド。
いっそ、首都圏の料金システムを統合して、乗換駅は全てノーラッチ化し、駅構造をシンプルにできないものか。
量子コンピュータで最適運賃ルールを作る。これこそMaaSの看板にすべき。

582 :名刺は切らしておりまして:2020/02/22(土) 19:47:41.03 ID:e854xbQM.net
自治体経営の鉄道にすら黒字経営を希望するような、収益至上主義が鉄道業界にはびこっている限り、真のMaaSなんてできっこないと思うわ。
今鉄道屋がやろうとしてるのって、ワイド周遊券を電子化しただけのもんだろ。

583 :名刺は切らしておりまして:2020/02/23(日) 20:14:41.14 ID:N6ezFBTd.net
>>553
でも実用スピードでは問題ないってことだろうな

584 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 12:17:10.15 ID:PJGm6yde.net
硬券に戻せ

585 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 12:22:02.52 ID:PJGm6yde.net
スマホが電池切れ起こす、途中で本体破損させてしまう、画面バッキバキにしてしまった
あと、最も多発すると思われるのがスマホの置き忘れなどの紛失
これらの場合どうするんだろ
切符なくしましたの場合だと駅員の判断で、通してくれたり現金支払いまちまちだが、発生頻度切符紛失の比ではなくなるから
ターミナル駅だと駅員の負担増える

586 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 12:32:44.59 ID:R9rv+8UV.net
普通に切符無くしましたのほうが多そうだが。

587 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 12:33:49.65 ID:R9rv+8UV.net
つーか、そもそも磁気切符をQR切符にするだけの話なんだが。

588 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 20:39:16.01 ID:lvpQQUA6.net
>>587
磁気切符とは?
エドモンソン券形式の乗車券だけを考えてない?

マルス券もあるし、
乗車券、入場券、指定席券、特急券、回数券、企画乗車券
と切符の種類は多いぞ

589 :名刺は切らしておりまして:2020/02/26(水) 23:56:55 ID:1tS4HWmp.net
そりゃ全般だろう。目的はコストのかかる磁気券を廃止したいのだから。

590 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(Thu) 01:51:56 ID:CB1jjxeI.net
じゃあ聞くけど新幹線を切符で乗ったことある?

591 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 22:13:14.27 ID:DG5VfBRp.net
>>585
きっぷをなくした場合
https://www.jreast.co.jp/kippu/23.html

592 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 22:15:28.42 ID:DG5VfBRp.net
ユニバが年パスも当日券もたんなる印刷したQRコードでなんだかなーよな
年パスはここのバカどもが懸念する他人が使えないように最初に使用するときに顔写真を撮影し
そのあとはその顔を検問者が違う奴が使ってないかチェックしている方式なんだよな
でも激混みのときはそんなことしてる暇ないから顔の確認しないらしい。

593 :名刺は切らしておりまして:2020/03/09(月) 14:24:49.16 ID:/Kij/6FU.net
>>590
前世紀に

総レス数 593
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★