2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山形】 創業300年余の老舗百貨店の大沼が重大局面 2020/01/26

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/01/27(月) 06:30:26 ID:CAP_USER.net
1/26(日) 22:49配信

東京商工リサーチ

山形県唯一の百貨店、「大沼」を経営する(株)大沼(TSR企業コード:210002948、法人番号:2390001000289、山形県)が重大局面入りしたことが東京商工リサーチの取材でわかった。

1月26日夜、大沼には取引先の担当者ら数十名が集まった。集まった取引先によると、大沼側から「生鮮品は伝票があがっているものじゃない」との理由で店から搬出を許可されたという。

大沼は人口減少や消費低迷から経営不振に陥り、2018年4月に大沼の経営権を都内の投資会社が事業再生を目的に取得した。だが、投資会社の出資金を巡るトラブルなどで再建が難航。

さらに、2019年3月、経営権が投資会社から大沼の幹部らが出資した会社に移り、8月には米沢店を閉店していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00010000-biz_shoko-bus_all

最終更新: 1/26(日) 22:49
東京商工リサーチ
(C) TOKYO SHOKO RESEARCH, LTD. All rights reserved.

2 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 06:36:02 ID:5iaQASdO.net
物産展は前年比増だったんだがなあ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 06:45:49 ID:7ufxBkCO.net
あららどうしましょ

4 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 06:46:24 ID:CqelF6KM.net
業態をチェンジさせていかないと。環境変わっているのに昔と同じことしている。

5 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 06:46:53 ID:yT6s1uOT.net
26日夜って数時間前だよね
電撃閉店くるのか?

6 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 06:47:38.26 ID:zYJ52YgQ.net
出資した時点で現金がなかったんだね、ほぼ詐欺だな。

7 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 06:56:56.31 ID:dURMl7wA.net
出入り口に貼り紙やな

8 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 06:59:01.33 ID:t9M5eIb2.net
ジャップランド衰退しまくりで糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 07:01:56.40 ID:WMy4AM2F.net
金がないから変えようが無かったからかも知れないが、
食料品売り場が臭いのは潰れる兆候だったなあ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 07:02:05.23 ID:R4aVzWEv.net
かあちゃんが会員だから商品券大量に持ってるはず
朝一ですべて使わせるべきだな
てか今日店開くんか

11 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 07:09:58 ID:r2s+YbPY.net
アベノミクスでトドメ刺されたのか

12 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 07:13:55 ID:Tgfui0Xd.net
商品券が金券ショップで売れなくなったらアウト?

13 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 07:14:29 ID:YbNuvlea.net
かに缶が効いた

14 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 07:47:08 ID:ka/LEOmn.net
いつまで古くさい商売やってんのよもー

15 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 08:40:29.25 ID:KlqQxC72.net
店名をアマゾンにしろwwww

16 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 08:53:55.42 ID:pkrsonx3.net
「泥沼」に社名変更して再出発

17 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 09:24:28 ID:Hg8fNRlW.net
いわき市の大黒屋と同じ末路か
東北の百貨店はダメだな

18 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 09:35:08 ID:Uw9XFdd5.net
消費税増税で終わったか

19 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 09:40:52.49 ID:vzbEvHlh.net
>>1
【企業】山形唯一の老舗百貨店「大沼」破産申請へ 従業員200人解雇方針 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580085505/

20 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 09:57:26.46 ID:7SeriNTI.net
百貨店自体が、消費者の志向でなくなっている 今百貨店で買い物したがる奴の筆頭が中国人

日本人はドンキ等のディスカウント店 業態変えずに引きづってきた末の破産だから、無能すぎる

まるで大塚家具の久美子みたいだ 今からでは地元に根付いた商売は難しかろうが、生き残りたければやるしかない

21 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 09:58:21.30 ID:Ffw8OCg4.net
〜山形⇔仙台バス片道80便超に魂消た
帰り便〜金捨て場仙台から消費した額の2倍くらい必ず持ち帰る事  やられぱなしじゃいかん

22 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 10:15:02 ID:ijl1o30q.net
消費税で潰されたな・・・
安倍晋三と麻生太郎、財務省によって倒産に追い込まれた様なもんだな。

23 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 10:44:20 ID:Hg8fNRlW.net
山形県は不名誉の百貨店のない都道府県第1号になるな。
第2号はまだ閉店してないけど、そごう徳島県の閉店する徳島県。
この2店は近くに大都市があり仙台と大阪に吸われているから仕方ないことだが。

24 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 10:57:38 ID:49x+0NtV.net
百貨店のない県庁所在地としては1号になるが
県としては酒田市に百貨店協会非加盟の清水屋がある

25 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 11:52:27.44 ID:jk7B8GwN.net
フロアガイド
7F 呉服・宝飾品
6F 子供服・催事場
5F 家具・婦人服
4F 紳士服
3F 婦人服
2F 婦人服
1F 化粧品
B1 食料品
http://onuma.co.jp/new_floor/index.html

大沼「お客さんがこないの! どうして!」

26 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 12:46:28.40 ID:5hiPQij4.net
>>25
池沼かな

27 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 12:46:56.76 ID:vg78KHig.net
役立たずの地元金融機関

28 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 13:04:06 ID:RSshS4NC.net
跡地はマンションが一番

29 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 13:42:24.36 ID:NsK50Wc0.net
>>25
衣類だけではなぁ

30 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 13:48:14.66 ID:PN8CVdOU.net
>>17
仙台の藤崎は安泰

31 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 14:04:47 ID:aPMK3z2o.net
どんどんなくなっていくなぁ

32 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 14:13:21 ID:KazBBmN+.net
加藤のせい

33 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 14:21:58 ID:71pa3gaf.net
新陳代謝、新陳代謝。300年も淀んでは水を腐らす
時代にそぐわないスタイルの企業は潰して、新しいスタイルの企業を興そう
元々山形に百貨店なんてハイソな存在は似合わない。代わりに農機具か漁業用品店を開こう
ゆく川の水は絶えずして、しかも元の水にあらず。これぞ正常

34 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 14:58:01.39 ID:5xs0Ig7H.net
どこも百貨店はインバウンド頼りの経営なので
山形までは恩恵がなかったのだろう

35 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 15:20:15.35 ID:lIJWf9R3.net
アベノミクス
風じゃなくて、吹いてきたのは毒霧

36 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 15:41:39.90 ID:vs6z8wiX.net
>>30
藤崎もねかなり借金抱えてるから
そのうえ建て替えって大丈夫なのか

駅前のさくらのは放置のままだし

37 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 15:44:53.39 ID:7UFLx55Q.net
聞いたことも見たこともない

38 :名刺は切らしておりまして:2020/01/27(月) 15:57:08.40 ID:ywl0L44D.net
http://onuma.co.jp/new_event/index.html

7階ギャラリー、甲州印伝展
素晴らしい工芸品なんだろうけどさ
東京でやってもどれだけ客が来るんだか、山形じゃなおさら悪いけど集客手段にぜんぜんなってないと思う
ポケモンセル画展ならまだ子連れ客が来るんじゃ?
ギャラリーの催物だけ見てもなんか終わってる感じがする

総レス数 126
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200