2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小売】「中国スゴイ!」と持ち上げられた無人コンビニ、バブル崩壊でただの箱に

1 :田杉山脈 ★:2020/01/06(月) 23:26:40.75 ID:CAP_USER.net
「中国スゴイ!」という文脈で、中国にあるガラス張りの無人コンビニがしばしば取り上げられました。2017年から2018年にかけてのことです。QRコードによるキャッシュレス決済やシェアサイクルの次のネタとして使われたのです。

まさに「あの無人コンビニは今」
 中国を代表するネット企業「アリババ(阿里巴巴)」が「ニューリテール(新小売)」なる概念を提唱し、海の向こうのアメリカでは無人商店「Amazon Go」が出た後、負けじと思ったのか、あるいはビジネスモデルを拝借しようとしたのか、ガラス張りの無人コンビニは中国各地に登場しました。

 無人コンビニは「面積は小さいのでテナント料は安い」「無人なので人件費も少ない」「だからすぐ儲かる」という論法で小売りの未来を提示しました。華々しく登場して、海外にまでその存在が驚かれた無人コンビニですが、最近の「あの無人コンビニは今」的な報道を見るに、ビジネスモデルとしては成功しなかったと結論づけられそうです。

中国のシェアサイクルの顛末は、車体の傷みが想定していたよりも早く、中古自転車が山のように廃棄されましたが、無人コンビニもまたバブルがはじけたと言えます。B2C(企業対個人)ではなく、客を無視してB2VC(企業対ベンチャーキャピタル)になっていた。誤解を恐れずに言えば、意識の高い人が喜びそうな「明るい未来」を語って出資を受けただけだったのです。

 私も各地で使い勝手を体感するためによく店舗を利用してみました。スマートフォンのマップアプリを開いて、無人コンビニを探してはシェアサイクルを借りて向かい、行く先々で閉店している実態に肩を落としたものです。営業中の無人店舗でも、ほぼほぼ客はいませんでした。無人コンビニがうまくいかないという結果は、実物を見た人なら誰もがうっすら感じることかと思います。

 無人コンビニ関連企業には2017年には93件、総額にして43億元(約645億円)の投融資があったと報じられています。ところが2018年以降、無人コンビニは企業を問わず閉店していきます。

赤字を出し続け、大胆なリストラを決行
 無人コンビニを代表する「BingoBox」という企業は、2017年7月に1億元(約15億円)、2018年1月には8000万ドル(約86億円)の融資を受けています。

 BingoBoxの幹部の一人であった王建氏は、当時の状況を中国メディアに語っています。なんでも2017年には、2か月で中国全土の93%の行政地域から総計6729人もの来客があり、毎日かかる電話の件数は350回と、まさに電話が鳴りやまない状況だったといいます。BingoBoxは、未来を感じる無人店舗なわけですが、問い合わせの多くは、実は「ボックス型無人店舗を設置したい」ではなく、「既存の店舗の無人化改造はできないか」という問い合わせだったそうです。イケイケのBingoBoxは、5000店舗出店という目標を掲げます。広い中国なので、5000店舗あっても多くの人々に認知されるか微妙ではありますが……。

 結果、導入に前向きな北京、天津、成都、大連など37の市や区などの地方政府が、BingoBoxと戦略提携を結びました。北京郊外の門頭溝区もBingoBoxを導入した地方政府のひとつです。門頭溝区は、街の美化目的で同社に声をかけました。政府がイメージするところの街の景観を台無しにする商店やら屋台やらの違法販売者を排除したいというわけです。
以下ソース
https://bunshun.jp/articles/-/19411

2 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:32:32.70 ID:8ZxpGQuf.net
見た目だけ良くして、土人や詐欺師が主体なら経済も弱いわ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:34:04.82 ID:BsKhXHAs.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
http://r5ch.oglesbypm.com/1125.html

4 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:37:40.67 ID:S8HO+lf9.net
中国がすごいってのはこういうチャレンジやるって事だろ。
「すごい」って言ってる部分を勘違いするなよな。

5 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:42:01.66 ID:LD8Af3c/.net
中国がスゴいのは設計だけで検証一切なしで市場に出すことだよな。

6 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:42:48.32 ID:7demk+kt.net
>>5
まあクールジャパンで散々失敗してる日本が言ってもねえ

7 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:43:26.85 ID:lKmuG3b6.net
中国の高層ビル都市もそうだろう。いずれ何を失ったか分かるようになれば
少しは一人前になれるかも知れんが、共産党独裁だからな、共産党は間違いがないと
そんな国が中国、共産党独裁崩壊になるわな。

8 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:44:05.05 ID:8+Sism8M.net
「何を売るか」という所がおざなりだったんだろ

9 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:47:51.05 ID:7iTQuVn/.net
やる事が大事

失敗は許されるべき

10 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:47:54.67 ID:foFGQh92.net
これはチャレンジだから失敗してもいい
他に大失敗というか、やらかしてることがたくさんあるだろ?
目を背けんなよw

11 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:48:37.91 ID:ku3m0Sw2.net
>>4
盲目的に中国凄いっていうバカが多いから叩かれているんだよ
何故か日本はもうダメとセットになる事が多いから更に叩かれる

12 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:51:17.22 ID:CyVVLwxn.net
そんな簡単に無人化できるなら
どこも人件費かけて人を雇ったりしない

13 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:55:26.38 ID:EC/RWJFE.net
これ改良したらいけそうな気がするんだが。
環境も含めて失敗原因の詳細が十分でないのでこの考え方がダメなのかは不明。

14 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:56:30.69 ID:JLsTCGk9.net
失敗したら埋めちゃえばいいじゃん

15 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:56:47.38 ID:CyVVLwxn.net
AIとかロボットは
映画の題材にできるぐらい想像しやすい
が、実際どこまで実現するかはわからない
物理法則の限界に挑むような話なんだから
限界以上のことはできない
ただ想像しやすいだけに
無責任に語る道具としては都合がいい

16 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 23:57:50.00 ID:uuXGXik3.net
もうただの箱とは
これはこれで
中国スゴイ

17 :夏厨:2020/01/07(火) 00:02:54.58 ID:r4RZiggP.net
日本ならフロアに各種自販機ずらっと並べるだけで無人コンビニになるから、意外といけそうだけどねぇ。。

18 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:04:11.83 ID:IHRv8oN5.net
こういう盛大な失敗を積み重ねるところが、中国が本当にすごいところな訳で。
何もしないで、ほら見ろ、失敗しただろwwwwwwwという、ひきこもり日本は、
ネットの前で威勢の良い俺らと寸分たがわない。

19 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:05:40.46 ID:Hs0ytpIm.net
本当は人口減の日本こそ、こうゆう自動化とかAIとか活用していかないと駄目なんだけどなあ
でも日本は個人情報が…、とか抜かして情報活用の足を引っ張る奴がいるから駄目だね

20 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:09:26.69 ID:OMREoKGn.net
爆発はせんのか

21 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:10:00.68 ID:PEifQ/Dl.net
>>1
失敗した理由は何?成功するには何が必要?全世界でいずれこの方向に向かうのは必然だから
アリババが貴重なノウハウと巨大なアドバンテージを得たことは間違いないわけじゃん

22 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:11:09.77 ID:EqlEqDHZ.net
政府のバックアップも含め、どんどん実証検証を企業ができるところが、中国のすごいところだ。
日本みたいに規制規制で足引っ張るばかりじゃ、どの企業も未来はないぜ。

23 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:11:29.86 ID:jBg4Xmbn.net
列車に組み込むとか場所を限定すれば全然いけるだろ

24 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:11:42.74 ID:e1WyxMbM.net
既に書かれているが、失敗ができる中国は、共産主義国だろうが見習うべき。
日本は初めから失敗が許されない社会であり、新しいものを生み出せない社会。

この差は非常に大きい。

25 :オーバーテクナナシー:2020/01/07(火) 00:13:46.37 ID:5AiQ+ifu.net
未来は中国が世界を支配する
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1289374017/

26 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:13:48.61 ID:7qS2yUDE.net
日本でもあんまりセルフレジ使われてないし、セルフサービスってのが利用者側からしたら面倒くさいんだろな。

27 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:14:12.61 ID:pfnyOW1K.net
>>24
昔は日本も失敗が許される社会だったんだがなあ
団塊が経営に絡むようになってきてからかなあ
異常に厳しくなった

28 :エラ通信:2020/01/07(火) 00:16:56.98 ID:EUbnEnco.net
チャレンジ自体が充分すごいことなんだがな

29 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:17:13.87 ID:Z73EPMrr.net
>>6
まぁな、でも無駄にしてる金額はかなり違うぞ。
中国のこれは流石にアカンわ。

30 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:19:09.07 ID:Z73EPMrr.net
>>18
日本は挑戦前の準備期間が長いからな、国民性も関係してると思う。

31 :エラ通信:2020/01/07(火) 00:19:33.29 ID:EUbnEnco.net
>>13
常に地域住民のだれかがいる
富山のクスリ売り的箱、
をめざせばいいとおもうんだがな

32 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:21:46.43 ID:gbc+gg8D.net
だからこんなのは日本は80年代終わりころにロボットコンビニとかいう名前で、ガラス張りのロッカーに入った商品を硬貨を投入して買っていく無人店舗があったんだよw
田舎者が思い付くことなんざ、日本は遥か昔にやってんだってw

33 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:25:50.46 ID:68D62nXO.net
発想はいいと思うよ
実行するのはなにかと問題あるんだろうけど

34 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:34:55.54 ID:hXfTezfV.net
日本人からしたら、これをやったら、こうなるだろうってのは目に見えるわけで
日本人がやらない領域には必ず何か問題点があるわけで
ハンドクリーナーにしても
宣伝がうまいダイソンやら外資系企業が
いろいろ出してるけど、やはり、いまいちというか、完璧じゃないんだよね
日本人がまだやらないってことにはなにか大きな意味があるってことなのに。

35 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:35:45.81 ID:dGo4zSDA.net
要するに盗む奴らが続出してビジネスが成り立たないだけだろ

36 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:37:16.55 ID:0zm7MUWe.net
これ、記事を最後まで読むと、
レジは無人でいいが、
店舗に人がいたほうが商品構成と利便性(サービス)で有利、
という結論になっている。

つまり最終的に最も効果的なシステムはラーメン屋の食券機だ。

37 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:37:58.97 ID:hXfTezfV.net
>>1
昭和時代にこういう店あったよね
大きな公園の前とか観光地の片隅に

無人で巨大な自販機がたくさんあって、うどんとかそばとか
いろいろ食べられて、テーブルや椅子もあった

今は、駅のホームのキオスクが
番号打ち込んで購入する巨大無人自販機なっちゃったね

38 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:40:31.11 ID:a5OceBpb.net
中国のチャレンジはすごい!
けど実を結んだ(結びつつある)のって国民総監視システムぐらいだろ

世界の工場化したのは安価な労働力と大市場を求めて
世界中が投資をした結果であって
ここでいうチャレンジとは違うし

39 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:41:05.64 ID:qEBpUFSm.net
中国の凄いところはこういうフットワークの軽さかな
当たればデカイだろうけど大体はハズレなのがアレ

40 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:47:50.27 ID:vrv1jV9B.net
自転車のも不発に終わったんだっけか?
流行ったときは日経系列の報道番組でめっちゃ取り上げてたけど

41 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:49:07.20 ID:OOBBcHym.net
めんどくさい自動販売機じゃんこれ

42 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:51:40.55 ID:iRjN2sak.net
ま、意外と不便で客が来ないから成立しないってのは予想通りだね。
でも、盗難や略奪が主要な問題じゃないってのは予想外。
事前の予想だとそういう警戒をしていた人が多かったよね。
まぁ中国もアメリカよりかは治安良いと考えればこんなもんかな。

使いやすくするってのは割と普通に対処可能な問題だと思う。
とりあえず監視カメラ多め・バーコード式セルフレジ・記名式Suicaで入店、
日本でやるならこの辺で普通に成立しそう。

43 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:52:41.13 ID:w8O63foZ.net
日本がつく嘘、中国がつく嘘、中国は国が無くなる嘘をつく。

44 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 00:57:36.18 ID:XaAiy380.net
ここを馬鹿にする国は滅びるぞ

チャレンジすることに意味がある

45 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:00:00.81 ID:cyPNh5zt.net
ほかほかのたこ焼きとか焼きそばの自販機を設置して欲しい

46 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:00:57.31 ID:5BQzh9+3.net
だれが中共の品買うのか
中共は腐れたおしてるから関係ない
アフリカかロシアでやれ。儲けはない

47 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:05:12.80 ID:9zWvogHu.net
ノウハウは蓄積されるから無駄じゃない

48 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:14:26.07 ID:hpPOHYho.net
>>5
昔のサンヨーとかAIWAの精神だなぁ
売れるとなると大手が後追いするって

49 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:15:10.93 ID:HgiOyjM4.net
えー日本では今からやろうとしているコンビニがありまして

50 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:19:54.63 ID:t03ww3i2.net
チェレンジは良いが、客が来ているヴィジョンが見えなかったな
普通にダメだろと思ってた通りだわ

最近の意識の高い系って言葉ってバカにするときに使ってる気がするw

51 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:23:24.03 ID:iA5L273T.net
レンタル自転車?もゴミの山になってたよね?

52 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:25:58.79 ID:bR2nDWD3.net
だまされるジャップも相当だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

53 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:26:51.61 ID:M0XQZjTq.net
シナの無人コンビニと、自販機を一杯そろえてる無人店舗と何が違う?

54 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:28:30.39 ID:M5rad3GD.net
だかはワンオペにしろって言ったのに

55 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:34:16.67 ID:WLPyHFWm.net
20人位の団体が入店したら処理しきれるのかな

56 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:35:58.80 ID:BFRQt3fH.net
高層ビルもヤバい

57 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:37:00.97 ID:NIy8hCWX.net
>>1
記事読んでみたらアプリ起動して店のロック解除がめんどくさいって書いてあるけど、QRコード決済は面倒じゃないの?
それの延長線上でしょう?

58 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:41:29.70 ID:KGM/wxn+.net
中国の詐欺師は規模もでかいからな

59 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:47:46.71 ID:SCYLPYUH.net
中国すごい
オレ中国人
オレすごい

60 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:49:34.35 ID:0ZZFTcpH.net
アホは、ほーらまた失敗してるwwとすぐ言うよな
トライ&エラーは当たり前 そうしながら発展していく
かつて日本製品も安かろう悪かろうだった
中国のこの何でもやってみるパワーが怖い

61 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:51:05.33 ID:yRTmLTWz.net
ほんと支那はゴーストタウンやなw

行けば分かるがハリボテだらけで人がいないwww

62 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 01:51:58.30 ID:r1Zf5rPL.net
ただの箱になったとは、中国すごーい

63 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:00:29.97 ID:/3b+P41u.net
>>32
今もあるよね。
めちゃくちゃデカい自販機みたいな奴。
昔経産省に行ったとき、これのファミマバージョンが
あったわ。

64 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:01:42.55 ID:/3b+P41u.net
>>62
中国はなんつーか凄いよね。
鬼城とか、なんかワクワクしますわ。
ちょっと行ってみたい。

65 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:04:47.01 ID:xffAhiUV.net
>>52
はあ??
朝鮮人??

66 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:13:38.96 ID:gvtBPiW7.net
中国のチャレンジはすごいって書き込み多いいけど
近年で独自性がある中国発とかで成功したものってあるの?
安価な労働力とパクリでのし上がってきただけの印象だけど

高度成長期の日本も似たようなものだったけど
ウォークマンやカラオケやウォシュレットや家庭用ゲーム機などなど色んなチャレンジで世界的成功させたけど
まぁ今はダメダメだけどね

67 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:16:55.38 ID:nqQ8gNBG.net
ローソンが張り切ってやっているのも無駄なのねー

68 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:31:49.70 ID:gxDDu64L.net
セブンイレブン麹町駅前店

場所は日本で最も高級な(住宅地として地価最高。なお商業地の地価最高は銀座)の番町界隈。
イナカモンと情弱にはピンとこない話。
なので、
イナカモンと情弱は「中国のチャレンジ精神は、すごい!」となるらしい。

69 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:35:04.72 ID:4FnTk/4X.net
>>1

最初から失敗すると分かっててもチャレンジするところが凄いwwwwwwwwww

予想通りの展開でつまらんがwww

70 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:38:50.57 ID:0SXFl+gE.net
>>5
民主的に客の反応を聞く事がないからな

71 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:43:13.97 ID:XffOoGS3.net
嫌儲民が中国凄い!日本はもう終わり!ってよく言ってたのに…

72 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:48:32.78 ID:uU72Gjyd.net
日本にはトライアルが有る。
しかし、もう少し店舗の規模を小さくして数を増やしたりできんのか?

73 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:48:34.73 ID:lzFU2k4v.net
これが出てきたときに、中国凄い日本は遅れてるとか言ってたやつ出てこい

74 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 02:57:55.27 ID:HIeGj2FI.net
室内に自動販売機が並んでいるコンビニなら
日本にも20年くらい前にあった潰れたけど

75 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 03:06:51.44 ID:GN3WLhYj.net
無人にするには費用がかかりすぎるんだ

76 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 03:09:29.50 ID:bfICz+YU.net
>>32
熱々のハムとチーズのトーストが出てくるやつな

77 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 03:13:40.82 ID:eq4C1V3W.net
>>13
いや単純に初期投資がかかりすぎるんじゃ?
アマゾンのレジ無しコンビニのAmazon Goも
防犯カメラとかセンサーとかのコストだけでも1店舗に1億円はかかるらしいし

78 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 03:16:03.44 ID:/KhKe/uW.net
バッテリーやら何やらメガ盛りに
してくれる中華スマホは大好きだがなw

79 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 03:25:28.60 ID:XwsngKVr.net
中国凄い!日本はもうダメ!!

そんなに日本ダメならさっさと中国にいけよ中国に移り住めよ
日本での商売畳んで中国でやれよ日本でわめくな。

80 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 03:27:59.90 ID:XwsngKVr.net
>>32
人間の方が遥かに低コストでいろんな商品・サービスを売ることができたんだよな。
それが今の日本のFCオーナー奴隷コンビニ。

もちろんヒトデ不足の今、割り切ればかつての
自販機のような展開も可能ではあるが、
今のコンビニの代わりになるにはだいぶかかるかな。

81 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 03:39:23.10 ID:IrwPoDj+.net
で、いつ爆発するの?

82 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 04:17:59.34 ID:wefMNeoQ.net
>>21
入店するまで煩しい→客足伸びない→コスト回収出来ず閉店

顔認証とかでスムーズに入店出来ること
不法侵入出来ないようにすること
これらを小スペースで実現すること

以上3点を人を雇うコスト以下でクリア出来るかがポイント

83 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 04:33:20 ID:Q1Ejkzz2.net
Amazon Go の方は、行ってみた動画がYoutubeにいっぱいある

84 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 04:39:10 ID:Ws9nHcr/.net
>>64
このコンビニも鬼城も
「誰かが儲かったんだからいいんじゃない」

ってな大陸的おおらかさが羨ましい
日本は責任追及雨嵐、一生背負って上がれない

85 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 04:43:25 ID:lBOGsgoX.net
レトロ自販機みたいなもんかな(笑)しらんけど

86 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 04:47:34 ID:+mrGZS8z.net
>>6
中国は国家自体が失敗作だろ?w

国営企業以外はボロボロの状態じゃないか?
国営企業を生き残らせるために民間企業をどんどん潰しまくってる
2018−2019年で民間企業の6割が倒産したと報道されてたな

国営企業は国家の資金で支えられてる
ちなみにファーウェイは国営企業であることがバレた
(WSJ)ファーウェイ、台頭の裏に政府支援8兆円超

87 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 04:56:30 ID:9B+0XMRm.net
>>1
最初から無人じゃなくて段階的にやらないと無理じゃね?

88 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 05:04:10 ID:8x5zBo2u.net
こういうもんまで擁護する、中華工作員の浸透ぶりがスゴイ!

89 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 05:08:59 ID:fldR5r+1.net
いや無人コンビニは明らかに有効だ
無人化された小売業は最終的には収益が良くなるはず

90 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 05:10:05 ID:y7igSw9R.net
無人コンビニ自体はアメリカで成功してるだろ
googleのやつが
日本なんてもっと昔から無人が成立していたよ
今じゃ泥棒のせいでなくなってきたけどw

91 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 05:11:21 ID:YSfRQp9c.net
>>9
おかしい
そういうセリフ日本政府には決して
向けられんだろうに
何故シナ中共には甘いのか

92 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 05:18:18 ID:PUCdi63A.net
世界の嫌われたものチャイナがビジネスでずっこけたという記事があると、
それをすぐ事実を思い込んで、喜んじゃうけど、この記事がウソだったらどうする?
レンタル自転車も、無人コンビニも、実は、軌道に乗っていて、黒字かもよ、、、、、、

93 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 05:23:16 ID:PpLss1dV.net
流行ったら流行ったで始終たな入れ必要やから無人はあり得んちゃうん?

94 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 05:47:54 ID:IDqboCIo.net
>>1
そこにおいてあるものをただ持ち帰るだけ
違和感あるだろうな

95 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 05:50:00 ID:woDli62u.net
日本でも赤羽?大宮?だっけで実験してたような

96 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 05:50:31 ID:Uqqt3Yzs.net
つまり早すぎたと。

97 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 05:59:12 ID:Gk89C7Aj.net
フン

98 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 06:05:44 ID:15VOXgke.net
パンやらアイスやらの自動販売機はあるんだからコンビニの無人化じゃなくて
自動販売機の拡張ならイケるんじゃないの。

99 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 06:07:46 ID:cxKpBZUH.net
なんか怖いんだろな
客だけがいるってのが
ATMのあの寒々しさみたいな
早く帰りたいもん

100 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 06:11:00 ID:Gk89C7Aj.net
>>1
まあ、典型的な「共産主義の計画経済」だなw

ソ連もそれで崩壊したw
結局、間違ってる点は、「こうやれば儲かる」という発想でなく、「こうやればお客が喜ぶ」でなければならいことが分からんってことだ。

市場主義経済は、絶えず、「客の需要」を全力で探知することにある。
日本で成功した24時間営業のコンビニも、最初はそれがお客の需要に応えるものかどうかは分からなかった。

ところが、地方の或るコンビニで、その24時間営業により爆発的に売り上げが伸びた。
それにより、ジョジョに24時間営業が拡大したってことだ。

現在、「時短営業」のコンビニを主張してるアホが一部にいる。
その理屈は、「人手が集まらない」「夜営業しても意味ない」とか、自分の都合の理屈をこねるだけのこと。

そこには「お客が24時間営業を求めているのか?」という観点がない。

101 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 06:25:09 ID:aH7qzmDe.net
>>4
「すごい」の意味には色々あるんだよw

102 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 06:32:31.13 ID:LfhAOc+1.net
中国すごい → だから日本だめ

言う奴はこれワンセットだからクソ

103 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 06:33:19.46 ID:uA3ygbaU.net
結局、なんでうまくいかなかったのかの考察は無しかよ

104 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 06:36:00.15 ID:ct5KAJCJ.net
>>102

>>1にもあるシェアサイクルがまさにそうだったな
その後、使い終わった自転車を返さずに投げ捨られていたものが川から大量に見つかった
ってニュースが流れて、誰も触れなくなったw

105 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 06:49:01.72 ID:qZ3WsFv4.net
失敗の要因を探って改善していくもんじゃないのかね。

一度の失敗で やっぱりダメじゃん って切り捨ては良くない。

106 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 06:54:01.82 ID:h+qmiVe6.net
>>42
オフィスローソン「呼んだ?」

107 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 06:57:30.56 ID:OaQ9er+0.net
アマゾンGOもひところあれだけ騒がれたのに、何の音沙汰もないものな
東京にできたキャッシュレス・レストランとかもそう
まあ推して知るべしw

108 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 06:58:00.17 ID:wNKsQV6d.net
まあタイミングが悪かったな、
何れ日の当たる日が来るさ

109 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:00:00.85 ID:buMd9gfw.net
その昔無人コンビニとかそういうのが街頭にあったんだけど
100円のパンをわざわざ販売機をぶっ壊して持ち去るやつがいて
修理代がかかるから無くなったんだ
犯罪の罪の重さと得られる利益が釣り合わないのに
盗めるものを盗まないのは損と考えてしまう人々がいるんだ

110 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:03:53.45 ID:opbEzNI4.net
そして人肉販売所

111 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:05:09.99 ID:xXyzswDb.net
コスト重視で品揃えがひど過ぎて
話にならなかった

112 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:05:21.08 ID:UmVnDwlL.net
>>11
ウム日本がいかに遅れているかと言いたいがため中国を
引き合いに出すバカ
あそれから韓国を見習えと歌

113 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:06:11.93 ID:nbO3Qu7r.net
無人レンタルビデオ店なら25年前から日本にあったからな。
会員カードをスキャンして入るやつね。
エロビデオ需要でプライバシー守られるので 普通に利用されてた。
ネットがブロードバンドになると消えていったが。

114 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:08:26.70 ID:cck4kvj1.net
国策MRJはどうなっただろう
俺達には自国のことを棚に上げて批判してる余裕なんてないと思うわ

115 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:08:58.17 ID:J39fo0WE.net
無人化や省力化の技術が不要なわけではない。
世界的な少子化により将来予測される労働力不足に対して、
米や中国では猛烈な勢いで情報技術を中心とした、
省力化のための技術開発を進めてる現実は知っておきたい。

116 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:10:32.65 ID:FI77ulA0.net
>>107
まあ無人化できなさそうなのがわかってるからな。
一定の確率で精算に誤差が発生する。セルフレジと同じ問題を抱えてる。

あと、店内の清掃・食材の運搬加工・接客・警備は引き続き人がやる仕事なので現行のまま市場投入しても
人件費削減効果が低いことや顧客満足度に大きな影響を与えて売上下がるんだわ。
なので、まだ無人コンビニは市場投入出来るほど満足な仕上げりにはなってない。

117 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:10:55.38 ID:GGaDpXvZ.net
>>5
遺伝子組み換えでも顔認証システムでも便利だろう?
の一点で何も考えずにいきなりやるからなww

118 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:13:45.71 ID:fRl6VBEE.net
>>112
別に日本を貶めるために言ってるわけじゃないと思うけどなあ。

うまく行くか行かないかはわからないけれどチャレンジするエネルギーはいいと思う。

失敗するかもしれないからやらない、と言っててもだめじゃない?
その結果が、日本は先進国最低の成長率。所得も落ち込み見る影もない。

119 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:17:06.87 ID:5OWig5wX.net
>>24
違うでしょ、ただ単にお前が挑戦しないだけだろ

120 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:19:12 ID:eOJ9TU4o.net
>>13
寒い中アプリ出して解錠操作するのが面倒らしい
サッと入って買って出ることができないからインコンビニエンスらしい

121 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:22:27 ID:eOJ9TU4o.net
>>34
GAFAを見ててそれ言える?

122 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:29:29 ID:eOJ9TU4o.net
>>84
本当に誰かが責任取らないといけないことは有耶無耶に

123 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:30:21 ID:9xBwjFvm.net
>>4
無人コンビニなんて1990年代には日本にあったんだが?
支那の新しい部分はQRコード決済機能だけだろw

124 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:30:54 ID:Sbq46Jrv.net
明るい未来を騙って金を集めるだけって、まんまハゲ商法やん

125 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:36:52 ID:wQr0GHAZ.net
やはりかわいい接客ロボットが必要なんだろう

126 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:37:51 ID:VGXcESq3.net
駄目な理由は何なのか?

127 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:40:04 ID:wQr0GHAZ.net
コンビニ店員は防犯と接客も兼ねているから実は時給3000円くらいの仕事なのだろう

128 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:43:29 ID:BpyVOdv3.net
13億人出来る者から金持ちになれ! 人はいりまーせん 

129 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:44:36 ID:95QF5sCl.net
俺も最近まで住んでたからが不便というよりは気持ち悪さが先に来た感じ。
でもチャレンジは評価したい。ファミマローソンの便利さに慣れちゃってるからね
タバコ名言うとすぐ出てくるし、日本と同じで公共料金支払いできるし。

130 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:46:30 ID:p4GjE0Hb.net
>>4
失敗してもやらないとな

131 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:48:22 ID:Pf/jPBEl.net
ふーん

132 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:48:23 ID:p4GjE0Hb.net
Amazon Goだっけ?
あれはどうなん?

133 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:48:33 ID:saBZzXUN.net
よその国で見た物パクってるだけだろ

最初に始めたのならすごいけど

猿まねして失敗して滑稽
エテ公だよ

134 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:52:39.40 ID:lpA3L2c9.net
>>17
一つ一つにコイン入れて買うの面倒だから
それ専用のがいるね
ボタン押していって、無人レジで決済したら
商品が入った袋が出てくるようなもの

135 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:52:45.89 ID:U0X4YfLb.net
>>1
日本人でもあんま知らんかもしれんが、過去に日本でも全部自販機にしたスーパーがあってね。
失敗してるんだよ。
まさにそれの焼き回し。

136 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:57:07.49 ID:IOwCu4MO.net
>>26
セルフの利用者は増えているよ
支払いのところからセルフの店も増えた

137 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 07:59:34.94 ID:QaefUcla.net
日本では1960年〜70年代に自販機だけを並べた「無人ドライブイン」なるものが
地方の各地に出来たが、結局流行らなかったな
昨今、無人でそこそこ需要があるのは「コインランドリー」と「むじんくん」くらいか

138 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:01:13.45 ID:oKXb/vVO.net
無人コンビニってどっかでも失敗したよな
なんでダメなんだろうな

139 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:11:05.61 ID:An+Ou7vw.net
ソース先に理由は書いてあるじゃん
客にメリットがない、無人店舗と有人店舗があったら有人の方を選ぶ
人件費コストは確かに大幅に抑えられるけど、客がそれ以上に減るって

黒字維持を目指して店舗数を絞ってたらもう少しうまくいってたのかな

140 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:12:23.34 ID:VlqYNTGx.net
>>138
ちょっとした一手間がハードル。ワーキングメモリ負荷。なんとなくやる気にならない。

自販機並べるなら、面白さ、希少性、ストーリー性をもたさないと

141 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:17:57.38 ID:8UDTpdRz.net
認証システム故障
さすが支那だなw

142 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:18:51.05 ID:1c+vgelG.net
ガチャを並べただけの店舗が成り立つのだから、改善すれば成功すると思うけどなー

143 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:22:30.50 ID:cYZGW/Oq.net
セルフレジとかもスーパーでは使うが
コンビニでは使いたいと思わないなあ

144 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:24:13.65 ID:OMPQ9McB.net
>>12
ようは自動販売機なんだけどな

145 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:26:12.06 ID:cxKpBZUH.net
自販機と同じだが自販機の店が流行っている
なんてことはない
だいたい平成生まれだって、店員のアイサツガーとか
古臭いこと言ってんだもんな
仏頂面ラッパーでも人恋しいんだろw

146 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:27:35.54 ID:9/MNOiVe.net
「箱」でいいだろ。考え方は、自販機なんだよ

147 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:40:32.95 ID:cGWnOmHy.net
レールバスはどうなった?

148 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:44:57.34 ID:YhaKUhIG.net
チャレンジは悪くない、チャレンジした結果はきちんと蓄積され残る
まあ米中の起業家が馬鹿だっただけというだけのお話

過去の技術開発や文明の発展を紐解けば新技術でやるべきだった展開も、すぐに見えてくるのに

駅の改札口やエレベーターに人員が付きっきりだった時代から人が自動化されいなくなったが 
駅員や百貨店の従業員の仕事は別で残ったように

単にこれが無くなるだけ
○単にレジの前で付きっきり
○単に自動車のハンドルに付きっきり
○単にオフィスワーカーがパソコンの前に付きっきり

当然、人は別のサービスを展開すべき話でしょ
馬鹿な米中のベンチャーが無人に走って自滅しただけで、機械を作業するために機械の前に人がつきっきりでなくてもよくなったわけで

149 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:45:23.34 ID:crHFHgIk.net
>>42
>でも、盗難や略奪が主要な問題じゃないってのは予想外。
>事前の予想だとそういう警戒をしていた人が多かったよね。
>まぁ中国もアメリカよりかは治安良いと考えればこんなもんかな。


中国の現状は、主要都市の全てに監視カメラがネットワークで配備されていて
何か犯罪が起こったら監視カメラと警察のデータベースで瞬時に検索できるからな

無人店舗は監視カメラが山ほどあるからな
コンビニのクソ安い商品(お菓子、ジュース)程度で
確実に捕まって「人生オワタ」状態になるようなリスクを冒す馬鹿は、さすがにいないだろ

150 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:48:51.99 ID:QI/wIDbm.net
>>4
正直それは認める
日本人で言うとヤクザに近い
考える前に行動し考える前に撤退する
速さは見習わなければ

151 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:49:46.89 ID:QI/wIDbm.net
>>100
お気持ちパワハラマン

152 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:54:09.29 ID:fJ8HT0zR.net
チャリンコ真似してたアホいたな北海道だっけ??
マスコミのせいで被害甚大だな

153 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:55:50.19 ID:0bfv6uOG.net
>>29
いうてもドコモとかもだいぶやらかしただろ

154 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:58:19.81 ID:Ob9Q9eja.net
後進国はハリボテでイキる
先進国は変態レベルで品質に拘る

155 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 08:58:20.60 ID:crHFHgIk.net
(個人情報を晒すリスクを全然気にしない)中国でも成功しないってことは
日本では絶対に成功しないよな


クソ暑い日に
いちいちスマホ取り出して入店する手間を嫌がる人が多い

このボトルネックをクリアしないと駄目だな

156 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:02:28.37 ID:KzaEcBd+.net
>>5
まあでも色々やってみる余裕があるのはいいんじゃないの

157 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:06:08.03 ID:T2e8riOt.net
実験が大事、という方向に捻じ曲げても語られそうな感じだけど、
ビジネス指南雑誌の趣向次第で、どうにでも視点変えられる事案だからなあ
結局は損金額から目を背けちゃいかんと思うよ

158 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:13:39.03 ID:TPiktMgB.net
自販機でよくね?
落ちにアダルト販売が最適とw

さすが時代の最先端だわ。
ビジネスの速度が早すぎ。。。

159 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:15:55.32 ID:eOJ9TU4o.net
>>153
どうせやらかすなら国内でやらかして欲しかったな

160 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:21:46.13 ID:ZatjGxqA.net
で、何がどうダメだったのよ
肝心の所が書かれてないじゃん

161 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:23:05.01 ID:MeL/0DPw.net
まあ投資のためのプレゼンだからな

162 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:23:16.85 ID:eOJ9TU4o.net
>>160
元ネタに書いてある

163 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:24:07.98 ID:IHRv8oN5.net
日本は、こういう中国の凄まじい試行錯誤をよく観察して、逐一、パクり返していけば良いんだよ。
昔の日本が欧米のモノやサービスをパクって、改善して、改良していったように。
そう考えれば、中国の盛大な失敗は、日本にもメリットがある。

164 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:24:15.34 ID:9h+S/iQp.net
せっかく作ったなら、ちゃんと維持管理しないとな
アイディアや技術と同じかそれ以上に大事なことだと思う

165 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:30:26.69 ID:opzJ1Yjv.net
スーパー玉出は、ペイペイ使えるって館内放送してるが、
見たことないわ

166 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:42:03.68 ID:ANjUH3QX.net
AmazonGO(無人店舗)はどうなったんだ?
もう三年以上経つけど、普及してるのか?

167 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:44:25.51 ID:OT7Ieis0.net
>>1
これやシェアサイクル持ち上げてたヤツ今何してんのかなぁ
元気に他のもの持ち上げてんだろうなぁ

168 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:49:18.15 ID:JlpT1+yC.net
>>163
先行のセンスがマジで無いから後追い特化はアリだと思う
問題はビジネス化するまでに時間がかかりすぎるところだな

169 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:51:15.78 ID:woQBsxmq.net
日本だってちょっと田舎行きゃ
道路脇に無人の野菜や卵の販売所が昔からあっただろ

170 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:56:00.44 ID:f7a9+eBG.net
>>5
すごい無茶苦茶やるよな
どこの職場でも中華外注から雑すぎるもの納品されて頭抱える事が何度もあった

171 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:09:42.21 ID:CvTQgAhK.net
>>4
中国ヤバイwww

172 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:10:41.63 ID:IaT5CyYu.net
接客がいないだけで普通に人件費は必要だから
あまり運営費が安くならない。
加えて設備投資が通常の店舗より必要だから当然回収に
時間がかかる。

173 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:14:00.36 ID:FwFweI2z.net
>>167
日本のシェアサイクルなんて税金が湯水のように注がれてるからな

174 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:14:45.48 ID:wcNm3XO2.net
一時期 試験的にからあげクン自販機ネタあったが
店員に支払いして紙パック貰って機会にSET!
所が店員が機械の後ろでからあげクンSET!
レンチン仕様からあげクンに噴飯ものだったw

175 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:17:06.79 ID:HpaMNbJf.net
それでも日本の数倍は成長しているという事実

176 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:18:16.68 ID:b7J4XccF.net
こういう記事って
中国はしょぼいぞ安心しろ
って思わせる作戦だろ?

177 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:22:23.14 ID:wZY91bzY.net
>>5
日本なら致命傷だが、中国ならカスリ傷。
失敗作の山の中から成功作が生まれる。

そうやって日本の10倍の速度で経済発展してきた。
これからは知らんが。

178 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:22:47.36 ID:8kFUeIu9.net
>>4
それは単にお前が良心的に解釈してるだけだろ。
いつぞやの韓国凄いとか中国凄いはマスコミがそっちに世論誘導したいだけ。
そもそもにはお前が言っている意味は全く含まれていない。

179 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:23:17.39 ID:+7HAx8lA.net
>>4
わかるわかるw

180 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:26:28.20 ID:S21+JpSA.net
失敗を認められるのはすごいな
日本だと赤字でも続けそう

181 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:31:02.21 ID:OT7Ieis0.net
>>4
すごいはその後に何がつくかで意味変わるからな
例)すごいアホ

182 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:45:43.28 ID:gG6gylXa.net
>>1
「面倒だから」客が入りたがらない

これだけで済む記事だった

183 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:47:49.87 ID:wOBfUCny.net
利用者側にメリットがないとな
経営側にメリットがあっても売上につながらん

184 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 10:53:29.91 ID:R/BF5IQo.net
こういうニュースを見るたびに中国は採算無視してなぜ事業スタートできるんだろう

普通に考えると不良債権が雪だるま式に増えそうだが

185 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:00:46.53 ID:wjTDYI7A.net
バカ「スマホで処理できる中国凄い!日本はもちろんアメリカですら中国に負けてる!」

グーグル「ファーウェイのスマートフォンではグーグルのサービスは使えなくなります」

バカ「…」

186 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:04:09.11 ID:4h3NhJ5U.net
去年の秋にサンフランシスコのAmazon Goに行ったけど
客はほとんどいなかったな
確かにレジは無いけど商品の補填用に何人かの店員がいた
あの客数なら友人店舗の方が効率いいだろ

187 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:09:26.83 ID:rYm4xJIP.net
中国すごい、韓国すごいって連中は
その後に〜だから日本はダメなんだがセットだからな
とりあえず日本批判するための道具でしかない

188 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:11:11.76 ID:wZY91bzY.net
では、バブルが崩壊しなければ成功したビジネスモデルなのか?
この記事は取り上げ方があまりにも浅薄。
西側で定着している成功例と対比しながら検証しなければ何の意味もない。

189 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:17:50.04 ID:ch/wUstW.net
こち亀で読んだことあるな昔は無人コンビニあったけど流行らなかったとか

190 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:27:35.37 ID:b7J4XccF.net
>>187
危機感ないとかチョンだろお前

191 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:32:52.52 ID:v2oREAPr.net
>>1
自動化、無人化って手間をどこに押し付けるかって話だからそりゃ客に押し付けてたら流行らんわ

192 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:39:08.27 ID:GnIiJgbI.net
>>187
戦前の大陸浪人とかと同じでしょ。

日本には、大陸に幻想を持ちたがる人がいる。

193 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:40:11.11 ID:Y48X7fEv.net
日本ではちゃんと既存店舗の人件費削減と決済の高速化が出来るなら可能だとは思うけどね
中国はシェアサイクルなんかも一気に広がって一瞬で殆どが淘汰された
今が丁度日本が経験したようなバブル時代なんだろうね

194 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:40:17.19 ID:xp3RwIe+.net
>>188
日本のバブル崩壊の時みたいだな、まさに

195 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:42:41.99 ID:6egFXSUI.net
>>172
全然ちゃうぞ
実際は運営費は15%程度、設置コストも安い
ただ面倒を客に押し付つけたせいで全く客が入らなかっただぞ

196 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:45:43.19 ID:Y48X7fEv.net
>>194
中国は人民銀行の預金準備率下げて投資を促してるけど
投資家からお金調達出来なくなってきてるというのはずっと言われてる
まだ余力があるから本格的なバブル崩壊には至ってないけどだんだん悪い方へ進んでるのは確か

197 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:46:20.05 ID:rYm4xJIP.net
>>190
こうやって他人を批判は楽だからなアホでもできるし
危機感煽って商売してる連中か
ヒキニートがとにかく日本すべてを貶めてないと自我が保てない連中だろう

198 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:49:02.62 ID:6egFXSUI.net
>>193
日本だろうが売れるためには既存コンビニと比べて
客の手間が変わらないってハードル超えられないと無理
現状は携帯キャリアとかと手を組まないと難しい気がする

199 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 11:53:37.99 ID:7KnwBMdC.net
シェアサイクルもコケたし、信用でなりたつ商売は土人国家にはムリ

200 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 12:11:17.23 ID:3yPYap9H.net
中国 日本から46万円で買い付けた秋田犬、盗まれ食べられる
https://www.recordchina.co.jp/b771674-s0-c30-d0148.html
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m400/202001/20200106-148696710.jpg
監視カメラの映像の結果、盗んだのは3人組であることが判明。
全員が犯行を認めた。「食べたいと思ったから」と語ったという。

実に中国らしい

201 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 12:18:15.11 ID:XVtIUOWd.net
現状だとユーザーのメリットが無いからな
コミュ障やコンビニにこどおじなら人目避けたいだろうからニーズはあるだろうけど、そんな人生の落伍者に媚売っても金にならんしな
個人商店がなくなってきている田舎ならワンチャンあるかもしれんな
でも、どうせ中国韓国人窃盗団が大挙してジ・エンドだろうけど

202 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 12:24:31.33 ID:b7J4XccF.net
>>197
韓国しょぼい中国しょぼい
日本凄い
だから日本は危機感感じなくていいぞ
って日本を油断させる作戦だろ
非国民が

203 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 12:40:28.21 ID:Wg8RJwC0.net
無人コンビニて、古いコインランドリーやパーキングエリアにあるような、専用の自動販売機を並べとけば出来上がりそうだな

204 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 12:50:08.79 ID:f+QjfBh4.net
>>48
確かにそうかも

205 :名無しさん@1周年:2020/01/07(火) 12:51:38.81 ID:c814RJno.net
有人だと採算がとれないド田舎なら良いんじゃね?

206 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 12:51:58.31 ID:YhaKUhIG.net
チャレンジは悪くはない、ただし
アマゾン社員や中華ベンチャーが、少し頭が固くて弱かっただけなんだろう

技術開発により、レジの前に人がずっとつきっきりでなくてもよくなる
→バカ「無人だっ!無人サービスだっ!!」

単に技術が上がりレジの前に人がつきっきりでなくても良くなっただけの話なのに、それは無人とはイコールではないのに、バカが勘違いしてサービスを開発してしまっただけの話

○客の要望は何か
○技術開発により、コンビニやスーパーのレジに店員がぼーっと突っ立ってる必要がなくなったら、今度は手の空いた店員に何をやらせどんな強みを発揮できるのか。もしくは無人のほうが得なのか?
○小売市場とはそもそも何を与えるものなのか
○何を理由に客は店にくるのか

何一つ深く考えもせず、無人に突っ走ったバカが失敗しただけ
やりようはいくらでもあったろうに

207 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 12:53:59.68 ID:Kwg4K4AR.net
シェアサイクルの無垢のゴムに穴開けたタイヤは駄目だったのか?

208 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 13:03:58.06 ID:KqvG8AxK.net
>>1
駄目ならすぐにやめる引き際の良さがすごい
日本なら根性論で倒産するまでやるのに

209 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 13:07:36.03 ID:MMBUTBkZ.net
セルフガソリンスタンドみたく、値段を安くするなら流行ると思うけど・・・
採算取れないかw

210 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 13:13:53.53 ID:ciokNXId.net
ジャップさんは日々テレビで日本スゴい!を連呼しているんですけどねw

211 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 13:14:54.66 ID:yBSY/qmv.net
チュウゴクガーニホンガー

あほくさ

212 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 14:02:52.53 ID:cM2DNoji.net
>>17
もうあるよねそれ
ど田舎の珍スポット扱いだけど

213 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 14:33:05.57 ID:QmDjVVLD.net
ぼったくり、コピー商品、知名度、設置場所などが要因だろ

214 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 14:45:24.94 ID:OT7Ieis0.net
>>212
おにぎり、ハンバーガー、うどん、コーヒー
懐かしのドライブイン

215 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 15:04:54.60 ID:HrPoKEoC.net
利益が上がらず閉店するならまともな商売してたんでしょ。
日本なんて、弱者を24時間強制労働させ、商品を強制買取で廃棄させる。
中国政府も、企業も、日本の政府と企業より、意外にまともだよね。

216 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 15:10:47.13 ID:UUpSFvhl.net
無人くん

217 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 15:17:52.38 ID:ra69RQw4.net
どのくらい万引きあったかデータ公開しないんだな

218 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 15:24:39.69 ID:XyYsbYyf.net
アイデアをすぐに実行できたり、商品化でるるのがすごいな

219 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 15:30:40.09 ID:PWRBEl4f.net
俺もこれ考えたことあるよ。
無人のコンビニは日本のほうが流行ると思う。

220 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 15:32:32.14 ID:DyVFZE6c.net
この実行力と決断力は見習うべき
成功の陰に失敗あり
何よりスピード感が圧倒的
こうしてこなれて行った先にはもう太刀打ち出来ないところにいる

221 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 15:38:18.84 ID:GEpy3Dcf.net
>>1
>ほぼほぼ客はいませんでした。
これがホントの無人コンビニってかw

222 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 15:54:35.79 ID:bmvHI7Ax.net
無人と有人で価格が変わらないなら利便性の良い有人いくよね

223 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 15:57:08.88 ID:pZOhT7oG.net
日本でも高輪ゲートウェイでやるんだろ?無人店舗

224 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 16:33:28.79 ID:HVxE87tP.net
>>118
どこの会社も事業が安定すると役人みたいに失敗しないほうが出世するからねえ。
戦後の底辺時代は上に行くしかなかったけど今は現状維持ばかり考えてて
自動車産業が没落していった頃のアメリカみたいな感じかね
人口も多いし強権発動型だし政治的に自滅しなければチャイナが覇権するでしょ。
日本はチャイナの子会社半島に乗っ取られてるし、むこうの失敗を待ってるだけじゃ勝ち目はないね。

225 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 16:41:22.59 ID:ye3Rnrai.net
154: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2020/01/07(火) 16:35:31.19 ID:WPmmJIqK

中国資本と経済の流れをクソ完結に説明するとこう

@日本の1960-1990年代型建設ラッシュが2000-2015年に一挙集中して建設バブル崩壊する

A日本の2000-2020年のガラケースマホ特需(20年で需要5億代)が2015-2020年スマホ契約者7億、毎年7億代入れ替えで特需経済に

Bけど特需的建設、スマホが死んだのは中国資本家にはわかる、わかるから余剰金、利益で外資を買う
テンセントのゲーム買収がいい例、ゲーム会社かって国内経済倒れても
外貨収入で会社と経済が回る仕組みに

Cけどプラチナムゲームとか斜陽のゲーム会社買っても中国経済存命できるわけ無いだろ

いまの中国こんな感じで短命バブルマネーがあって、そのバブル益を崩壊後の備えとしてmアンドa資金にすると

けどそれは容易じゃなくて、しんせんといい行き場のなくなった金が漫然と流れてるだけだな

226 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 17:27:45.50 ID:Rq2VkB4n.net
日本にたくさんある自販機に比べると、中国の無人コンビニは失敗作だな

227 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 17:57:50.04 ID:1JW/VAUa.net
JR武蔵境駅なんかではレジをセルフレジにしただけの無人店舗とかやってるけど
失敗したという話は聞かないな

結局、民度の差なんだよなぁ
・無人でセルフレジになっても、ちゃんとレジに商品のバーコードを読ませるし、
 ちゃんと代金を支払う日本人
・盗めるシステムなら盗むから、万引き防止タグを全商品に貼る必要があって、
 入店前にアプリで身元確認までされる中国
この差による利便性の違いなんだよね

228 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 18:03:20.67 ID:vEh97tjW.net
コンビニ用途はダメだったかもしれないが、
対面で買うのが恥ずかしい商品のための無人店舗が増えてるってどっかで見たけど

229 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 18:08:29.66 ID:945pu7xK.net
>>227
あれはレジが無人なだけで無人店とは言わない

230 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 18:09:00.72 ID:LGMGkYiD.net
無人コンビニ早くやれよ
店員嫌いだから喜んで行くぞ

231 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 18:14:05.67 ID:3IezHJgG.net
>>210
お前は、バカだろ?

ホルホルするなら、

お前の祖国を心配しろよ www

232 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 18:48:28.57 ID:TsXhkKYk.net
誰が持ち上げたの?
少なくともこっちじゃ呆れられてたけどw

233 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 18:50:39.19 ID:0L/oHFzL.net
新しいことをやれば失敗はつきもの

失敗を恐れず挑戦することが大事

日本は守りに入りすぎでイノベーションが起きない

素直に反省するところは反省しないと
中国に侵略される一方だよ

234 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 18:51:41.80 ID:g237XGHB.net
>>233
実社会ではそうでもないんだけどね。

部屋から出ないと解らないかな?

235 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:10:04.32 ID:B+6WiTgn.net
>>232
食べ物の自販機置いてる日本のサービスエリアと変わらんしなw
誰が凄いと言ってたのか

236 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:17:54.47 ID:0L/oHFzL.net
>>234
日本から家電メーカが消えても、現状を理解できないか?

この30年間で日本発の新産業が全くない

過去の遺産を食い潰している

237 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:19:52.14 ID:OLQAm6vl.net
>>236
30年はいいすぎじゃない?

238 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:22:51.90 ID:0L/oHFzL.net
中国の新空母がポンコツと笑う奴がいる。
技術の現場にいない奴は、技術は失敗の積み重ねということを理解できない
空母の運用を繰り返すことで、4隻目、5隻目辺りでイノベーションが起きる可能性がある。
10年後、中華空母が日本近海に来て、我々の子孫を殺すかも。
我々の子孫の安全を護るためにも、常に悲観的シナリオが必要

239 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:24:19.08 ID:0L/oHFzL.net
>>237
アメリカ Googleや、中華ファーフェイみたいな企業が日本から生まれた?

240 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:26:43.59 ID:LjlsLW/d.net
なにが原因なのかいまいちわからないけどチャレンジ出来るのは凄い
でも店員のいない店に入って勝手に商品持って出ていくの抵抗ありそう
決済されてるとはいえ支払う感覚ないの少しこわい

241 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:38:40.48 ID:OLQAm6vl.net
>>239
生まれてないわけじゃない
パッとしないだけで
ガラケーだって十分そういう類だったろ
スマホの形態としては負けたけど

242 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:40:26.58 ID:TktH66HJ.net
中国がすごいのはビジネスの採算性を度外視して物珍しさだけで起業し金を集めあっさり倒産すること
これは本当にすごい
アホみたいに無駄金を使う逃してすごい

243 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 19:48:40 ID:xKVtcteP.net
中国のとがった部分は日本をはるかに超えている。
平均で超えるのもそう遠くない

244 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 20:44:20 ID:oaxAhkMO.net
>>184
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

245 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 20:47:56 ID:DE7Trikv.net
中国の政治宣伝に、ホルホル w

日本のマスコミは、中国と談合してるようなもんじゃね?
中国の報道を、タレ流すだけ www

246 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 21:32:24 ID:br+ntLPT.net
無線タグなんか日本のお家芸だし、
画像認識会計なんかも日本にある。
日本はこれだけコンビニが普及しているのに
無人化しようとする試みが生まれないのが
日本が終わってるところだと思う。
例えば自動販売機なんかは、無駄の最たるものなのに普及した。
それはかつての高度経済成長の勢いがあったからであって、
今はそれが無い。大手のコンビニ何かその体力は十分にあるはずなんだけどね。

247 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 21:34:55 ID:Yn9NXC7k.net
何がダメだったのか?

248 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 21:53:56.15 ID:cymIeT/x.net
実はキャッシュレスの自動販売機でいいんじゃね?という結論らしい。

で自動販売機は爆発的増加中

249 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 22:03:31.81 ID:LjlsLW/d.net
ホットサンドイッチとか卵とか自販機は色々あるしね
店舗型にこだわる必要は確かにないといえばないような

250 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 22:08:29.66 ID:S6S0vIOI.net
チャレンジが凄いといってもアメリカが元祖だし
強引さが凄いといってもソ連が元祖だし
人数が凄いといってもインドに負けるし
残虐さが凄いといってもアフリカ中東には負けるし

見た目凄そうだけど、後から冷静に考えたら所詮パクリでしかも意外とショボイんだよな。

凄いのは「これとこれを真似してやったらどうなるんだろう?」と思うけど誰もやらない事を
本当に実際にやる所かな。
実験場としては面白い。隣にあるから色々飛んできて迷惑だけど。

251 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 22:42:01.82 ID:Gsr1AiyI.net
>>250
>凄いのは「これとこれを真似してやったらどうなるんだろう?」
>と思うけど誰もやらない事を本当に実際にやる所かな。

ああ、生卵の偽造とかね
その労力と工夫を別のところに生かせば良さそうなものだけど

252 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 23:01:38.04 ID:oNppxtrj.net
全面的に失敗したわけじゃないので、別の人が改善してやるよ。5サイクルぐらいすると本気で置き換わると思われ。

253 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 23:02:54.84 ID:+KtEkS8V.net
チャレンジした奴を
後付けで笑うのは一番卑怯

254 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 23:05:12.66 ID:LjlsLW/d.net
>>250
アメリカのチャレンジ精神をソ連の強引さとインドの人口でやるから恐ろしいんだな

255 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 23:08:09.55 ID:E5vN//I9.net
中国っていつもこんな調子だよな
スパコン→直線番長で使い物にならず→錆びの塊
無人コンビ二→ゴミ箱同然
シェアサイクル→放置自転車
巨大ビル群→ゴーストタウン

256 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 23:30:41.32 ID:DFxsiRI7.net
パヨクによると中国は先進国らしいよ

257 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 23:35:58.35 ID:5LefrUDN.net
ウヨウヨ

258 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 23:44:14.47 ID:Gsr1AiyI.net
日本でも地方に行けばロードサイドに
パン、ラーメン、カレー、おでん、お菓子、コーヒーなどの自販機を複数設置した
イートイン型のスペースがあるよ
無人コンビニとはこれに毛の生えたようなものに過ぎないだろうね

259 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 23:46:17.52 ID:2DIA9CK+.net
>>242
新しい事に挑戦して失敗する事は実験と検証を兼ねてるしデータも取れるから無駄じゃない
やり尽くされた事をやって失敗するのは無駄

260 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 23:49:36.83 ID:2DIA9CK+.net
ソース元でが最後にセルフレジ導入は間違っていないと締めてる
店員いるけどセルフレジ清算方式は中国で増えてる
でもいずれ無人コンビニもまた盛り返してくると思う

261 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 23:50:18.02 ID:9Tcxmk/2.net
日本スゴイ!と持ち上げてたら

国策捜査で逮捕した容疑者に国外逃亡されてメンツ丸つぶれだわ、
国会議員は賭博利権に群がるクズばっかだわ、
景気対策と称して増税した以上の金をばらまくわ、
総理大臣は憲政史上最悪のペテン師だわ、

ただの土人国家に成り下がってましたとさw

262 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 23:56:41.51 ID:2DIA9CK+.net
>>258
商品の種類が全然違うだろ

263 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 00:09:48.04 ID:MycZBJpG.net
商品トラブルがなければ行けそうだけどな

264 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 00:23:21.88 ID:yKlm2VU3.net
中国人数多いのに潰れるってどーゆこと?

265 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 00:32:05.50 ID:Gm8P4kqy.net
無人店舗はキオスクでJRがPoCを始めてるな
普通に考えてサービスの質落ちてるのに、値段変わらないのなら近隣の有人店舗に
勝てるわけがない

ただ、有人店舗ではギリギリ採算が取れるかどうかみたいな乗降客数の少ない駅なら
効果あるのかもしれない
客にしても「撤退と無人店舗どっちがいい?」と聞かれたら無人店舗を選ばざるえないし

266 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 00:32:30.76 ID:KAkUXSr1.net
>>4
「日本スゴイデスネ」をバカにしてるけど
シナに対して同じことしてるんよな

267 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 00:33:29.37 ID:2bUqrguS.net
昔はコインスナックってのも流行ったし、最近では駅ホームのキオスクだし
日本もやってるんだよね。
それよりなんか新しいの?

268 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 00:40:40.91 ID:qbJYHdZk.net
こういうところは中国とアメリカは似てるよねえ。

10の失敗より1つの新しい成功を。

日本は1つの新しい成功より10のオワコン産業を規制で残すこと。

269 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 00:49:40.84 ID:20BnCmlI.net
>>247
経営者側が楽して儲けることしか考えてない上に
客に新たな価値を提供してないのだから全てがダメとしか言いようが無い
Amazon Goと比較すれば一目瞭然

270 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 00:56:14.28 ID:6qVuqB5X.net
>>267
客が自分で持ってるスマホを使う点が違う。
客のスマホを介して決済が行われる。
スマホそのものは一番先進的なものはポケットに入れたままでもいい。
ちょっとめんどいのは都度商品棚スキャンしたりタッチしたりする。

そして店を出れば自動的に合計金額が請求されクレカから引き落とされる。

271 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 01:01:24.14 ID:fz/clByH.net
>>17
厨房の頃、夜中に家を抜け出して自転車でコインスナックに集まったなw
あれはもう、半世紀近くも前の話なのか・・・

272 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 01:04:12.12 ID:qpnlfX74.net
なんだろう
人がいないところに人は集まらないというか
習性なんだろうな

273 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 01:09:39.57 ID:YGA0kYDM.net
省力化しすぎて品揃えがショボいとかなんだろ

274 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 01:20:34.80 ID:xOecqDlR.net
それにしても中国人って よく独裁下でおとなしく生きていられるなぁ
絶対イヤだわ

275 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 01:45:04.86 ID:jF8RhA/d.net
土人には無理

276 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 02:23:11.70 ID:wLELaYG6.net
中国の試みってディストピア感があるすべて

277 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 02:31:06.59 ID:Fsc6FIfY.net
【とらのもんニュース】1/7(火)百田×櫻井×居島
https://www.youtube.com/
・イラン「軍事的報復」明言 応酬拡大さらに緊迫
・無制限でウラン濃縮へ イラン 兵器級近づく恐れ
・秋元議員側の準抗告棄却 勾留延長で東京地裁
・社民 吸収合併を容認 又市氏「党名こだわらず」
・立憲の枝野氏が国民との合流 新党を否定
・前澤氏10億円お年玉企画に玉木議員反応
・菅氏「身柄引き渡しへ総力」ゴーン被告逃亡で
・小泉議員 政治資金で不倫ホテル代?
・蔡英文氏 台湾統一拒否 総統選「ラストサンデー」
・火曜特集「令和二年!日本人が持つべき覚悟」

278 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 06:25:40.01 ID:51jTJuIJ.net
店員が居ないとクレーム言えないから

279 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 06:30:52.69 ID:xMVUIXX5.net
>>274
日本も一党独裁だし、自民は中共より無能

280 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 06:55:41.94 ID:NY89VpBr.net
>>279
おい長期旅行者、さっさと旅行を止めて祖国に帰れ

281 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 07:26:29.14 ID:Pl8xUVBC.net
アルバイト急募みたいな看板をよく見かけるでしょ。
今後、労働者不足は深刻化していく可能性が高い。
自動化や省力化を実用化しないと経済が回らなくなる。
中国を笑って満足しているようでは、駄目なんだよ。

282 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 07:48:38.89 ID:XzroTZta.net
>>274お前ならどうするんだ?くーでたーでも起こすのか?人集めからスタートだな、あーるぴーじだな(白目)

283 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 07:50:31.62 ID:QI5knDM9.net
そんだけもちあげといてただの箱になることがスゴイんだろ

284 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 09:32:13 ID:P0V1AuG5.net
再チャレンジ可能社会

285 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 09:33:20 ID:A20+EI0g.net
>>177
日本より遅く発展したのに10倍とかw

286 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 09:44:35 ID:pZWkAtSc.net
>>262
必要ないからだぞ

287 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 09:50:38 ID:0cdw/aHN.net
専用の自動販売機並べとけば無人コンビニの出来上がりだろうが、不良や浮浪者の溜まり場になるだろうから住民の反発も強そう

288 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 09:53:53 ID:FFezaULR.net
リバースエンジニアリングしないで独自に出したら
こんなモンだろ

289 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 09:59:18 ID:mpQ/CfMo.net
>海の向こうのアメリカでは無人商店「Amazon Go」が出た後、
Amazon Goはレジが無いだけで無人じゃないだろw
逆に店の入出時に客が間違えないように人手を増やしたって話じゃん

290 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 10:01:08 ID:pZWkAtSc.net
>>287
スマホかざすとか入場制限すりゃいいやろ
駅みたいに

291 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 10:26:46.05 ID:mQk/8BXZ.net
レンタル自転車に投資した奴がどうなったかを知りたいわ

292 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 10:30:15.30 ID:pqRb3909.net
店内に自販機を大量に置けばいいだけな気がするが
それじゃだめなのか?

293 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 10:35:32.94 ID:YDFrtAIz.net
こういうのが出ては消え、また出て来る余力があるのが今の中国なんだよな
下の部分に空間開けて道路を走る船みたいなのは実物も作ったけど
直線道路の一部を往復するだけの壮大な投資詐欺だったんだっけ
インチキでもあんなのまで作ってしまう中国の底力みたいなのは感じるな
今の日本にはとりあえずやってみるっていう腰の軽さがないから
ドローンとか追いつけない状態だもんな

294 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 10:43:02 ID:I0Z08l/d.net
B to C だろ B2Cってなんやねん

295 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 10:43:11 ID:FFezaULR.net
バブル弾けない
一党独裁資本共産主義

296 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 10:44:36 ID:pZWkAtSc.net
>>294
平成の頃から使われてたやろ

297 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 11:07:02.70 ID:bxFngOdt.net
新規事業に挑むのは良いけど、規模を考えて十分な実証実験を行わないから大規模な赤字になるんだろ
出資者も事業者も焦りすき

298 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 11:15:20.75 ID:vfhZpRia.net
人を置けないくらい小規模な店ならいいんだろうね
自販機と一般的な店舗の中間くらいならまだチャンスあるんじゃないか。

299 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 11:21:03.76 ID:ehoAlGm8.net
これって自動販売機の拡張版みたいなもんだろ
使いやすくなきゃダメだろうな

300 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 11:29:36.35 ID:Vbc8rUjj.net
むしろこういったベンチャーにすぐ金が集まるのがすごいんだよ

301 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 11:47:19 ID:VPQv352m.net
失敗は成功のもと
これをわらってるやつは
廃れる
評価すればいい
べつのことにつながるよ

302 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 11:50:40 ID:0cdw/aHN.net
>>293
ドローンは腰が重いつうより、バカが官邸に落としたり祭礼で落としたりと、テロまがいにやらかしたから絶対に無理
腰が重くなかったらどうかしている

303 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 12:04:30.00 ID:j2WsCyQM.net
これなら自動販売機で良かろう。

304 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 12:06:26.78 ID:pA6xo0qL.net
俺、春になったらオトンの車でオートスナックでぬるいウドンを食べて
メンテナンスの悪いエレメカで遊んで休憩してから釣りに行くんだ...

305 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 12:45:08 ID:0avVo8bE.net
次は居抜きで無人風俗やればいいのに

306 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 12:56:23.11 ID:HS/ita6a.net
>>274
独裁っつっても、昔の自民党みたいなもんだろ
党内派閥間でバランスがとられてると思うぞ

307 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 13:08:52.70 ID:9zv/sUaE.net
只の自販機小屋
成立するところでは成立してる

308 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 13:12:04.70 ID:mgmYEfWI.net
BingoBoxの方式が今となっては古かっただけなんだよな。
無線タグの要らない画像認識による決算にしてコンビニの代替では無くオフィスに置く自動販売機の拡大版の方は順調に伸びてるんだし。

309 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 13:35:18.90 ID:1qsr0Rbt.net
日本には昔からあるじゃん。無人自動販売機店という業態がwww

310 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 13:38:18.58 ID:IwzHo7x1.net
>>12
人口減少で人手が足りない日本と違って、人口余りまくりで膨大な人数をどうやって食べさせていくか?が大変な中国で
何故無人システムにお金をかけるのか?

311 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 13:43:20 ID:iu8TO660.net
>>121
日本人が手を出さない理由があり、そこを無視するから商売になってる、、という意味では全く変わらんな

312 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 13:44:23 ID:t2zUfEFh.net
渋滞する車の上を走らせる公共交通機関も話題になったけど
結局あれも出資金集めるためだけの物だったな

313 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 14:09:19 ID:MFL8SkHS.net
>>118
土人の国を盲目的に持ち上げることがアホなんだろ(笑)
なぜか支那土人国には無批判なマスゴミ(笑)

314 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 14:10:50 ID:iXm3pB4D.net
>>104
日本国内でのシェアサイクルはドコモのやつが成功してるだろ
東京23区内は今でも拡大中だぞ

315 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 14:28:01.66 ID:jpwRMxFS.net
中国は食べ物や書物は好き

316 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 15:41:22.60 ID:hCetOAp4.net
>>4
俺もそう思うわ
無人販売自体は悪くない
そのための失敗を重ねるのも別に悪いことではない

317 :名無しさん@1周年:2020/01/08(水) 15:45:09.74 ID:ForCk06c.net
『こっそり堂』みたいに田舎じゃないと商売にならないだろ

318 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 15:50:18.23 ID:fz/clByH.net
>>316
日本人は半世紀前にやってるからw

319 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 15:55:43.11 ID:o2ZElII7.net
>>289
youtubeに動画があるよ

320 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 16:09:58.12 ID:kF/pcEWt.net
>>318
中国だと、自販機だけの無人店なんて、即壊される。
スマホとICタグでなんとかなると思っちゃったんだろうねぇ・・・

321 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 16:11:53.84 ID:kF/pcEWt.net
ユニクロのレジが評判良いんだけど、そっちは話題にしないんだなw

322 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 16:19:24.88 ID:bw3zbTj1.net
中国企業と商売するとまだ出来上がってもいないのに
半年後に1万台準備しろ出来ないと他で買うとか言いながら
なかなか発注書切らずに結局500くらいしか買わないで話が無くなる

馬鹿正直に先行で大量に仕込むと
全部デッドストックになりやがるからまともに相手できない

323 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 16:22:42.60 ID:RDWaAfKP.net
詐欺師が運営して泥棒が客と言う、見る人が見れば地獄を体現したような国。
似たもの同士。

道徳、民度、信用信頼なしでは国は発展しない。
彼等の富は他人から奪うか、地球を壊して得た富。
こんなのが続くはずなんかないんだよ。

嘘つき村の住人だけで商売なんか出来るはずもない。
だから正直村から盗むんだよ。
類は同じでも種が違う。
魚類全てが仲良しなんかあり得ない。

324 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 18:03:08 ID:pA6xo0qL.net
>>321
オカン、ユニクロのレジで「今日休みやの?」って発狂してた。

325 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 18:08:02 ID:hCzimesf.net
>>1
自販機との違いが分からない

326 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 18:51:07.46 ID:OGLVEVcQ.net
人を使うのが高い部分を機械で置き換えていけばいいのに、機械の方が高くなる部分を無理に人から機械に置き換えるからこうなる

327 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 20:47:47.61 ID:8eZJrEns.net
なんか中国チャレンジ精神があるが日本はそれをバカにするだけだから発展しないとか言ってるやつ多いけど、無人コンビニは既に日本でやって失敗してたろ

328 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 21:09:18.14 ID:L6erUAMz.net
>>8
要はこれで、アイデアとノウハウは悪くないのでは
失敗と断罪するのは能がないな

329 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 22:12:38.38 ID:Vhl1Xp+j.net
無人スーパーはAmazonもやってるけどね。
中国版が成功しなかったのは商品が全部ロックされてて、ロック解除するには、
アプリを起動してQRコードを読みんでロック解除する必要があり、手間がかかった
ことじゃない。
また、ロック機構付の商品棚に設置できない商品とかは販売できないといった制約も多い。
Amazonの無人店舗で棚に並んだ商品を勝手に取って持ち帰っていいので、客の手間はゼロ。

330 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 22:27:28.71 ID:obhpjLC5.net
今のシナがすごいのはこうやって失敗しようが気にせずどんどん新しいことにチャレンジしていくこと
日本はオワコンで他国である程度実績積んだものを2週遅れで取り入れるだけのオワコン化

331 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 23:23:26.80 ID:T5q0bB1G.net
>>86
国営もボロボロだろ(笑)

>>315
支那本国じゃなく、日本人が作る支那料理なら好き

332 :名刺は切らしておりまして:2020/01/09(木) 00:38:52.82 ID:4UJplp3v.net
アメリカ人が「日本人の作る寿司よりアボカド寿司の方が好き」って言ってるようなもんかww

333 :名刺は切らしておりまして:2020/01/09(Thu) 03:37:19 ID:KEBVSt3m.net
中国はチャレンジ精神云々、日本はダメだとかさあ、バカが喋ると大抵一言足りないよな。
過去の日本もそうだったんだがな。単に経済好調でそれなりの文明国なら当たり前ってだけで、凄くはねえよ。

334 :名刺は切らしておりまして:2020/01/09(Thu) 03:58:01 ID:nHvvj+Oi.net
>>330
で失敗しちゃったら人柱と共に埋めるの?土人の考える事は解らねーやw

335 :名刺は切らしておりまして:2020/01/09(木) 05:10:54.66 ID:PHjV006r.net
とりあえず、この手の商売でQRコード使うのは辞めたほうがいいよな

336 :名刺は切らしておりまして:2020/01/09(木) 06:22:57.33 ID:qF12oObG.net
>>11
日本が遅れてるのは事実だろアホが
もう中国の方がよっぽど先進国だよ

337 :名刺は切らしておりまして:2020/01/09(木) 07:46:29.54 ID:eVQs562e.net
>>332
段ボール肉まんとか好きなのか?

338 :名刺は切らしておりまして:2020/01/09(木) 08:10:38.55 ID:wNlgrAF/.net
>>336
ゴキシナ人

339 :名刺は切らしておりまして:2020/01/09(Thu) 11:56:12 ID:Bba1yJQ4.net
>>336
先進国すぎて、道端で糞をするんだろ(笑)

340 :名刺は切らしておりまして:2020/01/09(Thu) 12:04:21 ID:ELwjMtzn.net
>>333
まぁ、学生運動の時代と変わらんよw
隣の芝を見てもないのに青いと思いこむw

341 :名刺は切らしておりまして:2020/01/09(Thu) 12:21:49 ID:Bba1yJQ4.net
>>333
支那の文明って過去しかないやん。
今は土人がディストピアの方向にテクノロジーを振り回してる感じ

342 :名刺は切らしておりまして:2020/01/09(木) 18:21:46.74 ID:SX9Vsg8L.net
「店内に店員が一人もいない『完全無人』にこだわる必要はなかった」
これだな

日本じゃコンビニ・スーパーに無人レジ(セルフレジ)は増えてるし
駅では無人の切符販売も自動改札も当たり前
セルフガソリンスタンドに無人契約機もある
日本は至る場所に自販機だらけの自販機大国

「(部分)無人化」は日本では大成功
要は適材適所

343 :名刺は切らしておりまして:2020/01/10(金) 09:59:23.08 ID:DoIKjasb.net
たしかに中国人の「ダメ元」の精神はすごいw
でも本当に実力もないのにチャレンジするやつが多すぎるw

344 :名刺は切らしておりまして:2020/01/10(金) 10:52:24 ID:pFShhGfU.net
>>343
持つモノが何もないとガッツを出せる。
子供の頃、親から与えられるモノが多いと、そこらへんの欲が消えやすい

345 :名刺は切らしておりまして:2020/01/10(金) 11:40:33 ID:hRWgnw0/.net
>>343
何もやらなくてもダメってわかってるから

346 :名刺は切らしておりまして:2020/01/10(金) 14:50:46 ID:pBJA6ShA.net
https://i.imgur.com/WWtR5ox.jpg

347 :名刺は切らしておりまして:2020/01/11(土) 15:20:40 ID:JF+nRLIq.net
>>1
今日の日経新聞10面に韓国の深夜無人深夜休業が載ってたが
日本より先を行ってて日本よりはうまくいってそうだった
(サイトでは多分出だししか読めません)

348 :名刺は切らしておりまして:2020/01/13(月) 05:24:31.82 ID:w8DEI44A.net
>>4
チャイナガンダムを大河原が絶賛してたけどそういう勢いとかチャレンジ精神が負けてるだよな

349 :名刺は切らしておりまして:2020/01/13(月) 05:28:34.14 ID:w8DEI44A.net
今ならグーテンバガーとかうどん自動販売機を再生産なりライセンス生産させたら昭和懐かしチャイナになるな

350 :名刺は切らしておりまして:2020/01/13(月) 11:34:27.05 ID:+bFaB+KQ.net
>>349
ドライブインだよなぁ

351 :名刺は切らしておりまして:2020/01/14(火) 05:04:21.08 ID:WR1ycumL.net
>>4
その通り結局失敗を繰り返してでも成功する

352 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 02:43:54.01 ID:Qq8K+pA8.net
中国人がキャリア公務員になろうとしている!
超小型カメラと送受信機を身に付けた
中国人(日本国籍取得済み)が 
国家公務員第T種を受けて問題用紙を撮影し
待機している中国人組織に送信
解答を受信して解答用紙に書くだけで
中国人が財務省や外務省乗っ取ることになる
現在の公務員試験なら不正受験は簡単だ
気が付いた頃には霞ヶ関の高級官僚は
中国政府の息のかかった奴らばかりになる
    

353 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 02:56:26 ID:GQXgPMis.net
>>1
因縁付けて、儲けようとする人もいるぐらいには、そういう世の中なのも知っています。

354 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 03:34:03 ID:iQfUwVYR.net
テレビ東京が取り上げたらオワコン。

豆な。

355 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 03:34:13 ID:iQfUwVYR.net
テレビ東京が取り上げたらオワコン。

豆な。

356 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 03:34:40 ID:iQfUwVYR.net
テレビ東京が取り上げたらオワコン。

豆な。

357 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 03:39:47 ID:5zQcarmw.net
日本にも昔、この無人コンビニに似たような店があったような・・・
子供時代に仙台に住んでた頃通学途中に店の中全部自販機で店員も誰も居なかった店を見た記憶がある

358 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 04:01:34 ID:Q/eho9HO.net
上級共産党員みたいな地位や運だけで成金になったアホから金巻き上げる為に作られたネタだったのだろう
車道と同じ幅で車の上を走るバスを作ろうwって奴と同じでさ
あれも現物まで作ったが実際は普通乗用車しか想定してなかったせいでゴミと化したし
言い出しっぺとんずらしてんじゃろ、確か。

359 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 04:23:59.28 ID:a+vYs0HB.net
無人コンビニは防犯のため会員登録したアプリユーザーじゃないと入店すら出来ない
その時点で通行人の9割は切り捨ててるんで普及するまでは売上も見込めない
そして普及する前に資金ショートを起こして潰れる
ちょっと考えれば分かりそうな事だろ

360 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 11:13:39 ID:MinoxxMZ.net
>>358
あのバスは投資詐欺だよ

361 :名刺は切らしておりまして:2020/01/15(水) 12:26:10.19 ID:kp+NzC+3.net
シナ人と意識高い系の無能糞ヴァカ左翼の末路だな

362 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 01:17:49.26 ID:GBTr71H+.net
まあレジ打ちはともかくセキュリティを客に担保させるのは仕方ないとは言え面倒だな
だからホテルに置くのはあながち間違っちゃいない

363 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:53:12.61 ID:hg6oUcj+.net
>>336
五毛さんよ
中国は去年から銀行もデフォルトしまくってる

失敗するにも程があるw

364 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:56:48.46 ID:OAxbjJ+f.net
>>7
ハリボテらしいね
火災があって一気に燃えたけど誰も住んでなくて無事でしたとか、ニュースになってて、笑ったよ

しかしファーウェイのワイヤレスイヤホン、アップルの丸パクリでビックリ
いまだにあんなことやってんだなw

365 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 08:59:18.19 ID:hg6oUcj+.net
ここのスレ、五毛多いねw
中国は人口だけは多いからなw

Amazonの無人は殺伐としてないよね

366 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:08:02.22 ID:hg6oUcj+.net
ユニクロ、まったくの無人じゃないけどセルフレジにしたよね
なんだか、貧乏になった気持ちになるよ
良いもんじゃないね

Amazonはうまく行ってるのかな?
Amazonの無人は雰囲気がいいね

発展途上国の方が新しい事は試せる
ヨーロッパなんて何も新しいものが入らないけど
それだからこそ、情緒が保たれてるからなー

367 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:10:15.15 ID:OC1j7uli.net
>>343
パクリ精神な
露骨すぎだよ

368 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(木) 09:12:44.83 ID:hg6oUcj+.net
>>336
中国は自分で先進国と言ってないんですけどw
発展途上国だよ

369 :名刺は切らしておりまして:2020/01/16(Thu) 09:26:19 ID:R8VpkQfR.net
>>4
失敗たくさんした方が前に行くからな

370 :名刺は切らしておりまして:2020/01/20(月) 11:50:16.93 ID:JLrGpm8r.net
>>1
他社もやってそうだが東レがICタグ2円以下で生産の技術を開発「日経日曜1面」
22年度に参入とのことだがそれもちょっと遅いような気がするので
企業を(盛って)宣伝したいがための記事かもしれません
ちなみに今は10〜20円くらいとのことだ

371 :名刺は切らしておりまして:2020/01/20(月) 12:00:01.62 ID:1czeUOsk.net
【株式賭博場】 経済から完全に分離したラスベガス
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1574489421/l50
http://o.5ch.net/1luc2.png

372 :名刺は切らしておりまして:2020/01/20(月) 12:06:43.86 ID:mvCppxjP.net
メディア各社は取材にまで出向いて
何も思わなかったのか??
中国持ち上げて日本叩いて叩いて、ミスリードして
なんの責任もなしに。。。ほんとゴミ

373 :名刺は切らしておりまして:2020/01/20(月) 12:11:05.60 ID:AFnfXN8t.net
スマホでアプリを起動してドアロックを解除してなんて面倒くさいことをするよりは、
馴染みの店でさっと買ったほうが手っ取り早い

PAYPAYもダメだな
既に実例があったw

374 :名刺は切らしておりまして:2020/01/20(月) 13:10:42.60 ID:/EovoHIT.net
仮想通貨バーの末路を見ているようだ

総レス数 374
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★