2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】充電1回で1年持つスマホ実現へ NTT、光半導体で連携拡大

1 :田杉山脈 ★:2019/11/14(Thu) 17:42:48 ID:CAP_USER.net
NTTは光信号で情報を処理し、消費電力が従来の100分の1に抑えられる光半導体の開発で、米マイクロソフトなど国内外の65社と連携する。2030年までに量産を目指す。次世代通信規格「5G」では中国など海外勢に主導権を握られている。5G後の「6G」を支える情報処理技術として、世界標準を狙った連合作りを進める。

省電力の光半導体が実用化すれば、1回の充電で1年持つスマートフォンの実現も視野に入る。

NTTは10月末、ソニーや米インテルと20年春にも光で動作する新しい原理の半導体開発などを研究する業界団体を設立すると発表。NTTの澤田純社長は13日、東京都武蔵野市で開いた「NTT R&Dフォーラム2019」で同団体にマイクロソフトなども参加を検討していることを明らかにした。

参加を検討する65社のうち海外勢は約55社。米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズや台湾の通信大手、中華電信なども加わる可能性がある。

光半導体では電子で動く半導体に比べて電力消費を100分の1に抑えられるという。現在の半導体は光信号を電気信号に転換するなどして情報を処理しており、この切り替えの過程でエネルギーのロスが生じていた。

光信号のまま情報をやりとりすることができれば情報処理の効率が高まる。澤田社長は「光半導体を使うことで、端末やネットワーク、アプリの能力をより広めていける」と意気込む。ソニーやインテルなどと研究を進め、数年で通信方式の規格や情報処理に使う半導体チップの仕様を決める方針だ。

NTTは過去に何度も自社の次世代構想を示してきたが、海外に広がらなかった。1990年代に映像も送れる高機能な通信サービス提供を狙った「VI&P」構想、05年には次世代高速通信網「NGN」構想などを打ち出した。

だがいずれも海外では普及せず、世界ではインターネットエコノミーが進展した結果、通信分野の主導権は米「GAFA」などの巨大IT(情報技術)企業に移った。

研究開発への投資も見劣りする。NTTの18年度の研究開発費はグループ全体で約2200億円で、米アマゾン・ドット・コムの1割の水準にとどまる。一方、米中の主要企業は研究開発費を積み増しており、QUICK・ファクトセットのデータ(金融除く、ドルベース)では、米企業の研究開発費は18年までの5年間で51.7%増えた。

ITを中心とする技術革新で、人工知能(AI)などの新技術が企業の競争力に直結するようになった。NTTが10年後の情報通信分野での主導権を狙うには、要となる技術を世界標準に据えるだけの力が求められる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52123880T11C19A1TJ2000/

28 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 20:46:06.45 ID:gMM9Wg4q.net
なにこれスゴイ

29 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(Thu) 22:57:44 ID:er9p68kX.net
ホーリーファイバーまだー?

30 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(Thu) 23:04:04 ID:U7fe9ccp.net
うさんくせぇ
充電年1ってよっぽどだぞ?
バイクや四輪でさえ暗電流で放置したらパーなのに
待ち受けタイミングの頻度を大幅に下げる気じゃないか?
そうすりゃ実現できるかも

31 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(Thu) 23:18:13 ID:DYAiwS5C.net
CPU部分の消費電力が小さくなっても
画面部分と
電波通信部分の電力消費は残るんじゃなかろうか

32 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(Thu) 23:38:51 ID:NDPa44BE.net
充電に1年かかります

33 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 01:05:46.43 ID:9Tff22Ai.net
電池が持たない
放電しちゃうよ

34 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 02:14:51.92 ID:KVSqKKVV.net
日本人から独占事業として得た電話料金を使って研究するんだから、
日本企業とだけ組めよ!!

35 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 02:27:11.57 ID:ev46Gf8I.net
抵抗というか伝達ロスが極端に少ないからな。

36 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 02:27:28.91 ID:ev46Gf8I.net
>>32
ワロタ

37 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 02:28:39.25 ID:JzWKnmUX.net
日本の技術は世界一ぃぃいイイイイ

38 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 02:50:42 ID:qidP1uWP.net
ランドセルを背負うのか?

39 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 06:46:43.28 ID:PgGYDRBw.net
ディスプレイの他に音声アンプとか送受信に使うアンテナ出力は超微電力では賄えそうに無い気がするがどうなんだろう

40 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 07:35:37.52 ID:T848uwOK.net
IoT向けだな

41 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 13:08:49 ID:tPsqcJ6O.net
電池の使用の最大は液晶画面

これスマホを使用しないで待機状態の時の時間だろ・・・

42 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 14:41:29.98 ID:BJz7TgOk.net
NTT系が加わるのは普及しない
自信のある方式ならNTTの資金をアテにしない

43 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 15:31:50.00 ID:ZTrpX1Fs.net
使い捨てスマホ

44 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 15:59:54 ID:jvrNQ/em.net
>>38
光半導体では電子で動く半導体に比べて電力消費を100分の1に抑えられるという。

現在の半導体は光信号を電気信号に転換するなどして情報を処理しており、
この切り替えの過程でエネルギーのロスが生じていた。

45 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 01:30:54 ID:J/KrOLV5.net
これ出来たらすべての電化製品に使えば
電力会社倒産だな。

46 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 02:11:59.29 ID:/OqqB/My.net
この手の話は定期的に出てくるけど実用化されるものってほとんどないよね

47 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 02:17:54.38 ID:LYPPUT0E.net
無理に充電せんでも強力乾電池でいいんでね?

48 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 02:54:12.08 ID:0Sp3wPtu.net
んな訳あるか。
まずディスプレィがどうやったって電力消費する。電子ペーパーでも1週間持たない
次に通信する以上電波発信しなきゃならないが発進する電波強度に応じた
消費電力が発生する。

49 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 15:36:51.07 ID:l3L2t6mM.net
通信専用モジュールのこと?

50 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 14:17:07 ID:m1dYap6W.net
こうなるよね。
将来的にスマホの性能競争はストップして、性能も14-28nmスマホ並みでストップ

あとは超省エネスリムチップベースで、バッテリ減らして電源コストカットする流れ

51 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 14:20:27 ID:m1dYap6W.net
将来的にスマホは極省エネ激安ゴミでスマホ産業が消える

で本体はWINDOWSノートやゲーム機で6Gリモプ
こういう方向性でスマホ産業が消える

これで中国は一気にぶっとぶ

52 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 14:46:54 ID:5si7mV4z.net
これ車につかえないの?

53 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 14:47:50 ID:apS8QaWz.net
やっと原子力電池の時代が来るのかね

54 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 14:48:25 ID:Ue+d8clj.net
スマホのエネルギー消費って熱が80%じゃねーのか?

55 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:11:51.41 ID:rstdc5jr.net
何だ1年しか持たんのか?
壊れるまで半永久的に持たせろよ。

56 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:12:28.13 ID:oErTy5yZ.net
そのうちwifiの電波で充電できるスマホが出てくるから充電器という概念がなくなるらしいぞ

57 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:13:28.43 ID:LgOKvKlF.net
いやいや、モニタは存在し続けるんだから電力消費はそれなりにあるだろ

58 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:16:42.64 ID:9U9p2C1o.net
>>10
ジョブズの自叙伝にも「私がやりたかったことが、日本ではすべて現実のものになっていた」
と書かれるほどアイデアも技術もすごかったが、ドコモは世界を見ず国内マーケットしか見ていなかった
良くも悪くも、国内市場の大きさが携帯各社同士の消耗戦を招き、黒船に付け入る隙を与えた
さらに厳格な参入基準が囲い込み戦略の足を引っ張りiモードの普及を損ねた
上手くやれば、少なくともアップルとグーグルの中間くらいのポジションに
ドコモはなれたはずだが、今更言ったところで後の祭り
次は失敗しないで欲しいと願うばかり

59 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:20:22.25 ID:EtafFP3B.net
>>41
これね
まあ待ち受けだけならほとんど電気喰わないってだけ
それでもCPUは発熱しないだろうし3倍以上は持つと思う
ポケモンGOやっても1日もつんじゃない?

60 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:21:49.59 ID:jKpAZPmr.net
6G、半導体と頑張ってください

61 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:38:00 ID:WlgKeSiF.net
 >だがいずれも海外では普及せず、世界ではインターネットエコノミーが進展した結果

結局これなんだよな。
日本は企業も消費者も少々高くても品質の良いものを欲しがるけど、世界の
多くの市場ではそこそこの品質で圧倒的な低価格がもてはやされる。

62 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:47:15 ID:+ID/Rbbp.net
>>10
PCでネットでニュースもなんでもタダで見られた時代に、毎月いくらの課金制の劣化コンテンツなんて誰が見るんだよって思ってたところにAndroidやiPhoneが出て来てあっという間にひっくり返されたからな

今の日本の経営者は目先のセコい利益ばかり追っかけてる小物しかいない

63 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:47:32 ID:hy27rRn6.net
>>52
信号処理はonとoffが認識出来ればいい、もちろんエネルギーは0ではないが
限りなく0には技術的に進歩する
クルマが動くのは動力だから、以下省略
スマホだって上にあるようにCPUだけじゃないもんで1年なんて風呂敷広げ過ぎw

64 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:55:00 ID:hy27rRn6.net
NTTなんて役所と同じで仕様だけで開発はメーカー丸投げだろw
日本の弱電メーカーが作れるかどうかの話
実験室で理論上のモデルが実際作れたからって、そんでこれ実用化しろって
そっからがねえ
そりゃあ、パクられて、あっという間に中台韓が製品レベル量産レベルにしてしまうw

65 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:58:29 ID:hy27rRn6.net
相互通信だから発信電波の電力もあるし
あと食うのが音声スピーカーなw

66 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:03:23 ID:+ID/Rbbp.net
スマホで一番電気食うのは表示器だから、
光半導体なんか出来ても電池持ちはせいぜい2倍にしかならんぞ

67 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:04:24 ID:1Oe7YUnN.net
なお、完成は200年後

68 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:04:25 ID:hy27rRn6.net
wifiがそこら中にあると
携帯電波っていらなくならないか?
都市部はいらなよね
人口密度が低い場所のみ基地局になる

69 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:11:21 ID:ubpJ5DBl.net
原発事故を起こして天皇万歳なんてやってるジャップは引っ込んでろ

70 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:12:34 ID:hy27rRn6.net
世界で有名なあの会社この会社も参加を予定してまっせーとか
全然、自分達で作る気ないのね

71 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:18:59.06 ID:Yl68Q+ab.net
LSD?

72 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:20:36.13 ID:yaDlaTJc.net
<丶`∀´>
ウリも仲間ニダ。

73 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:21:47.72 ID:sLXK5zEp.net
仮に、液晶モニタの表示部と制御部の消費電力の割合が7:3だったとしたら
5年前発売の液晶23インチの消費電力はおよそ50Wなので35W:15Wから15W/100=0.15Wとなり切り上げして1W
光半導体で制御する液晶モニタは36Wということになり電気代がお得という訳だな

74 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:23:57.50 ID:F0ir7X2c.net
そんなこと研究するより迷惑電話登録無制限無料にしろよ

75 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:45:46.20 ID:6s3Cc0+Q.net
従来の1/100の電池消費量で1年持つようになるのなら現在のスマホは3.65日に一度の充電で済むいうことなん?

76 :名刺は切らしておりまして:2019/11/19(火) 09:32:58.36 ID:bMFPqozCD
>>20
有機elなら大丈夫。バックライト無いから

77 :名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 20:41:22.69 ID:00a9Ecwf.net
充電器が高くなりそう

総レス数 77
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★