2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に

1 :田杉山脈 ★:2019/11/14(木) 02:02:00.67 ID:CAP_USER.net
検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けて最終調整に入った。LINEの対話アプリの利用者は約8千万人で、ヤフーのサービスは5千万人に上る。金融、小売りも手がける1億人規模のサービス基盤が誕生し、国内ネット産業の勢力図が大きく変わる。アジアを舞台に米国や中国のメガプラットフォーマーに対抗する。

ヤフーとLINEの主な事業の合算規模
Zホールディングスの株式…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52139820T11C19A1I00000/

72 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:05:16.62 ID:48F/EPgT.net
ラインは新事業に投資した分全部無駄ってか
payや銀行に結構つぎ込んだよね

73 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:08:08.25 ID:GHx+VPhF.net
>>69
ヤフコメがネトウヨの天下なのに何を言ってるんだか

74 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:09:32.57 ID:SPr0URrN.net
やっぱりこうなったか
絶対LINEは禿傘下になるだろうと思ってた

>>2
これな

75 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:14:55.69 ID:Bkp+TMt6.net
>>74
LINEモバイルの買収で伏線はあったからな
ただ、しばらくの間スマホ決済で体力の削りあいしてたから、いっとき統合に懐疑的だったが
やはり赤字が膨らんで単独だとシェアどころの話じゃ済まないレベルの金額ではあった

76 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:24:27.22 ID:eirL5LSh.net
日本中、あちこちから禿げ臭がしてきたなぁ

77 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:25:54 ID:Km9YL5fc.net
>>76
日本中→地球中

78 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:26:14 ID:hjkF4qsG.net
origami pay一択

79 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:30:11 ID:hs+IZOUB.net
>>1
国内首位のIT企業が、韓国系ではまずいだろう?

80 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:38:11 ID:333oBYzV.net
>>18
俺はUQにした

81 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:39:22 ID:Tx9RBuBz.net
ガラパゴスわろす

ハゲはアリババみてんだな

82 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:41:44 ID:l+y3Ege/.net
LINE事業は先行き0だったから
ソフトバンクが完全に買収する形に落ち着くと思うよ
ネイバーもLINEとか切り離したいだろうし

83 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:43:14 ID:l+y3Ege/.net
>>81
ガラパゴスはお前
LINEと統合しても海外じゃ勝ち目なし

84 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:44:53 ID:0nWUf4n/.net
LINE PayPay

85 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:50:40.11 ID:9V1+pShq.net
LINEはホームスピーカーとかMVNOとかPayとか調子に乗って余計なことやっちゃったねえ
Payの赤字は本体事業を食いつぶすだろうし売り飛ばすにはいいタイミングではある

86 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 08:56:54.71 ID:Hfrbc4jQ.net
>>4
いい大人がペイペイなんて使うと思ってるのかホントに?

87 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:03:24.96 ID:f7X8cJON.net
>>19
どっちもKDDI

88 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:09:19.87 ID:ZnnKsMbx.net
孫氏、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52146970U9A111C1I00000/

89 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:14:05.17 ID:Hfrbc4jQ.net
>>88
これとか、面白い表現だよな。LINE利用者8000万でヤフー利用者5000万だから合計でたぶん1億超える、と…

現実には8000万のままだよなw
むしろヤフー利用者が本当に今でも5000万もいるのか、と

90 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:16:35.40 ID:+y1DX5mO.net
死んだアカウントも計算してるんじゃね
今時使わんでしょヤフーなんて

91 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:19:01.07 ID:88Kh+3tt.net
ペイペイとラインペイが合体して
ヤフーショッピングとゾゾが合体して
色々攻めてるな最近のヤフー

92 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:20:08.72 ID:vUG4tfRO.net
LINE使ってないやつって何使ってるの?
whatsapp?

93 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:21:46.39 ID:iD5RTgbk.net
>>70
それは言えてる
ただそれは、スマホ、パソコンに限らずだけどな
リテラシーの無い奴がどんどん増えているのが今の日本
正直「今の若いやつは〜」って言うステレオタイプな決め付けを馬鹿にできないレベルで
日本人のリテラシーはどんどん低下、退化していってる

94 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:22:47.01 ID:icGW1fk6.net
>>38
2011/09/22
【IT/韓国】「カカオトーク」のカカオと「Line」のNHN、日本モバイル市場で勝負
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316658057/
2013/02/08
【韓国経済/ネット】カカオトーク「開発した事業モデルをLINEが全て真似てしまう。ひどすぎる」-NHN側は否定[02/08]
http:
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1360305772/
2013/08/19
【韓国IT】「LINEもカカオトークのベンチマーキング」NHN、NAVERの行き過ぎた独占状態に規制の動きも...[08/19]
http:
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376892972/

2014/10/06
【韓国】検察の「モニタリング強化」で、メッセンジャー利用者が海外に「サイバー亡命」[10/05]
http:
//yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412602180/
2014/10/10
【韓国】検察の“サイバー検閲”が韓国製メッセンジャー利用者を激減させる-カカオトーク・LINE等からドイツ製ソフトに移動[10/9]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412917204/

95 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:25:55.32 ID:eEhZnqtM.net
>>4
LINEPayのアプリがある日を境に、赤い画面のPayPayになるだけだろう

96 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:29:46.27 ID:CLChyVVf.net
すんげえどうでもいい

97 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:29:57.69 ID:tAhZxS0C.net
>>89
利用者5000万というのは何を基準に数えているのか知らないがむしろLINEより少ないのが意外に感じた
パソコンの時代はYahoo一強だったわけで、誰もが使うことにされてるものだと思っていた
俺でもYahooのアカウントは3つもある
逆にLINEのアカウントは持ってない
ショートメールはSMSしか使わん

98 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:32:56.80 ID:iC2yy0m/.net
アリババ、ソフトバンク、借金も凄いだろうな
アメリカシャットダウンの余波は想像もつかない

99 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:40:55.14 ID:HiywTWzw.net
ヤフーショッピング見れば
ペイペイ押しがウザいし
ヤフーメールとかなんか広告メールがすごいんですけど
LINEと一緒になったら広告だらけでウザすぎる

100 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:44:17.57 ID:EGs/zbM2.net
>>89
客層は完全に重複しているだろうな

101 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:49:11.43 ID:9Y7U7W4t.net
ヤフーブランドの利用料が年間300億円以上と言われてるが、
「LINE」という大ブランドを手に入れたら、全てをLINE●●に切り替えられるじゃん。

ヤフージャパンをLINEポータルに屋号変更とか、
YmobileをLINEモバイルに吸収とか、
YJカードをLINEカードに屋号変更とか、
YJFXをLINE証券に合流させるとか。

102 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:50:50.06 ID:QE/EKCX7.net
これ、LINE手に入れるためにソフバンは
相当譲歩してるぞ
ヤフーが半分NAEVERに持っていかれる

103 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:51:15.64 ID:l5N/LOv8.net
>>74
さらにその先があるだろ
孫さんの後、日本企業として日本人に引き継ぐと思う?
台湾系の日清のように溶け込めると思う?

さらに予測したら、いずれ韓国企業に買われると思う

104 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:54:15.82 ID:icGW1fk6.net
2019/11/06
【IT】ヤフー 大量ビッグデータを外部に販売
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572988099/90,144

105 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:54:42.62 ID:icGW1fk6.net
2018/04/10
【新サービス】大手携帯3社、SMSを進化させた「+メッセージ」を5月から提供へ--専用スタンプも【LINEの強敵】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523334821/192,249,605,667,753,759,803,806,931,934

2019/04/23
【通信】ドコモ・au・ソフトバンクの携帯3社、「+メッセージ」に企業アカウントとやり取りできる機能を追加・・・LINEに対抗
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556017925/115-118,120,125,241,313
8/9
【携帯】「+メッセージ」のユーザー数が1000万を突破 1000ポイントをプレゼント
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565329863/

106 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:55:22.64 ID:61PiNHKc.net
>>18
LINEモバイルなんかいいんじゃない?

107 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 09:59:15.54 ID:l5N/LOv8.net
>>105
となると+メールに対してソフバンはやる気なかったのかな
+メールは不具合ありすぎて、逆にLINE入れてよと言われる始末だからな

108 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:00:12 ID:s9J93LKZ.net
LINEも無料じゃなくなるなこれ

109 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:02:31 ID:61PiNHKc.net
>>108
いいと思うよ
それかヤフーメール同様スパムの嵐になるか

110 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:04:21 ID:WZTVl3bN.net
ソフトバンクも露骨に韓国系であることを隠さなくなってきたな

111 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:14:29 ID:jEEEHWEA.net
>>92
Signal

112 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:16:51 ID:61PiNHKc.net
>>92
iMessage

113 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:17:57 ID:fsBYQMb3.net
>>16
今、ラインペイ使ってるけど、ペイペイになるなら辞める

114 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:18:37 ID:CLChyVVf.net
国はGAFAに文句言ってる場合じゃないと思う

115 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:26:32 ID:o9xRc6eD.net
そもそも統合なんかしてメリットがそれぞれの会社にあるんかい?

116 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:37:10 ID:GpzWhDl5.net
.

他人に読まれるメッセージ
しかも
自分が削除しても他人に保存されてる

117 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:41:47 ID:/RPEUwo6.net
反日チョン組織の結成にストップをかけない
ちょんマンセーの反日官僚も屑だな

118 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:42:34 ID:IiIvnUHv.net
韓国のことはよくしらんけど彼らからみてLINEはもう先がない事業ってことなんかね
いわれてみればそうなのかもしれない。強いの日本だけだしね

孫さんは官との癒着で濡れ手に粟で儲けたけど
実際は日本以外に通用するこれといった技術力もブランドもないから
LINE買って日本人を更に囲い込んで現状維持、安定収益をめざす感じなのかな

119 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:44:24 ID:5R4xgErk.net
>>92
テレパシー

120 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:47:15 ID:CLChyVVf.net
>>92
メール

121 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:52:12.47 ID:VG+onokn.net
>>118
ずっと電電びいきの官公庁の妨害に苦慮してたよ

122 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:57:24.23 ID:fK0UnvIA.net
>>121
公的銀行とか独立携帯買収できたろ根回しで

123 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 10:59:30 ID:MQhe0NQV.net
日本勢はどうして完敗したのか

124 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 11:01:26 ID:fK0UnvIA.net
>>118
完全売却するなら、
今の時点で売っとかないと、
通信傍受とかの違法行為に加担せざるを得なくなるのを恐れたとかでは?
韓国で許されても日本でやったら逮捕されるからね
日本の捜査機関なんてざるで安心できても米国機関経由で通報されるから

125 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 11:02:18 ID:Nu+CgCFT.net
禿がLINEを手に入れられるのか
ネイバーがヤフーを手にいられるのか
これに関しては禿が負けそう

126 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 11:04:49 ID:tbmt5iCv.net
利益出てない企業ばっか買ってどうしたいんやろ

127 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 11:07:43 ID:gm8PZYRq.net
安倍総理のLINEスタンプもあるのにまだ朝鮮だの在日だの言ってるのか

128 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 11:09:08 ID:61PiNHKc.net
>>126
どうしたいんでしょうねぇ

129 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 11:13:52 ID:fK0UnvIA.net
>>127
安部だろうが辻本だろうが同じですよ
安部が統一協会やロッテやパチンコや朴家と先々代からの付き合いで支援してるからって、
国民がそれに倣う義務なんてないですわ
フランスは閣僚に国産アプリ使用を義務づけてる

130 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 11:33:15 ID:PJyfWQAq.net
LINEは日韓の経済制裁合戦で使えなくなる可能性はないんかな?

131 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 11:36:45 ID:61PiNHKc.net
>>130
断線して困るの向こうだしなぁ

132 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 11:42:17 ID:PJyfWQAq.net
>>131
LCCをまとめて見捨てたんだからLINEぐらい停止するかもしれん。

133 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 11:55:47.19 ID:yiKDbeN3.net
計1億3000万人
日本完全制圧

134 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:00:02.79 ID:z1wDXWyr.net
脱税の手段だよね

135 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:02:10.93 ID:Bkp+TMt6.net
>>125
ネイバーは売上高三千億円だから、兆単位のソフトバンクのが一桁上
それなのに子会社のLINEが先行投資とはいえ数百億円の赤字出して、完全に親会社の足を引っ張ってる状態
ソフトバンクの救済に近いと思われる

136 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:02:34.11 ID:61PiNHKc.net
>>132
あれは結果そうなっただけでアイツラ深くは考えてなかったと思う

137 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:02:51.39 ID:N2PVN9hn.net
>>127
旭日旗デザインのスタンプが削除されたのは有名な話

138 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:10:21 ID:l5N/LOv8.net
>>117
この国はもう朝鮮人と共有化され、しかもピラミッドの上に朝鮮人が行きやすい社会になってて手遅れだからね

139 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:13:36 ID:fq3MJ/ww.net
朝鮮バンクと一緒にラインも潰れてこの世から消えるかもwww
真面目に朝鮮バンクは大赤字抱え過ぎてる

140 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:13:51 ID:l5N/LOv8.net
>>123
保守が経済的に貧乏だから。日本国内で朝鮮人に敗北したから。
日本が買われつくして、日本の発展=日本国内の半島系資本(在日、帰化系)の増大
となってしまったことで、時間たてばたつほど、ますます日本は奪われていくことが確定したから
日本人の金集めて、宝くじもやって、韓国企業に投資し、LINE銀行と提携するみずほ銀行のような企業だらけ
日本人はこれからも韓国を助け続ける仕組みが固定化した。詰みだよ。負け。亡国。

141 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:20:27 ID:JRGPwKXM.net
>>140
反韓意識高まってるのに、一定数の優秀な人間が
韓国に手を貸してるのが解せない
ハニートラップで弱みとかでも握られてんのかね?
確実に日本は浸食されて行ってるよなあ

142 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:21:00 ID:nUFWQx7v.net
LINEペイとかPayPay とか実際に使うときに恥ずかしいだろ…

143 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:24:39 ID:hadEnuMW.net
そのうち、旧Yahoo!ごと
韓国のNAVERにごっそりと買収されるんだろうな

LINEなんて収益ほとんどあげてないだろ
NAVERにとっては、渡りに船だな

144 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:24:49 ID:JJljINZd.net
LINEPayPayPayになるのかw

145 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:25:44 ID:+N9iLthQ.net
日本人って韓国人に使われてる人達でしょ?

146 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:27:09 ID:hadEnuMW.net
>>135
NAVERは、
時価総額二兆超えだけどな
半分がLINEたけどな

147 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2019/11/14(木) 12:32:57 ID:KcHXX4NX.net
>>141
韓国なんか目そらしで実際は中国共産党の中国人なんでは

地元の香川県三豊市の地方公務員なんか韓国人の馬鹿に手を貸しまくりだが

148 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:36:05 ID:J8Cacu5G.net
>>103
最終的には中華系企業にほうが可能性が高いと思うが

149 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:36:17 ID:Xd4EOI3d.net
ラインとか通話内容も売られてるからねまぁいいけどね

150 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:37:45 ID:SPr0URrN.net
>>76
もう日本でインターネットに触れる以上は禿臭からは逃れなさそうな勢い
マジでチョン勢からの日本一億人総取りに王手かかったorz

151 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2019/11/14(木) 12:38:21 ID:KcHXX4NX.net
>>145
韓国人の馬鹿は、台湾人の隠し子の大塩佳織の件レイプして

いま絶賛台湾人と中国共産党の中国人の連合軍に半導体産業ごと破壊されてるだろ

孫正義は、都合よく韓国人の馬鹿と台湾人と広東人を使い分けて精神分裂にでもなるんだろけどな

152 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:50:41 ID:l5N/LOv8.net
>>147
https://www.asahi.com/articles/ASGCR5J0XGCRPLXB006.html

ああ、これも三豊だよな。シール貼り女のやつ。
本当は四国をオルレ化したかったけど、お遍路という最強のツールあるからそれができず友情の道協定となった。
で、批判されたけどめげずに日韓友情の小屋製作

153 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 12:51:40.13 ID:l5N/LOv8.net
>>141
そもそもが韓国系なんじゃない?
韓国系が上にいくコネがあるんでしょ
もともと競争意識高いってのもあるけど

154 :大島栄城 :2019/11/14(木) 12:53:33.25 ID:KcHXX4NX.net
>>152
地元の香川県の高松チョンから三豊市まで
俺の叔父さんを此処で、この部屋で、心臓発作で殺して
みんな逃げた奴だから

それは生命保険や金融利権にまでなっていまでも無茶苦茶よ

155 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 13:01:39.00 ID:QZRNHFBF.net
LINEはそもそもNAVERの日本法人で、LINE自体も韓国じゃほとんど使われていないし
NAVERは別にどうでもいいんじゃねえの

156 :大島栄城 :2019/11/14(木) 13:06:33.96 ID:KcHXX4NX.net
大塩佳織の件も台湾人の隠し子だったし

台湾人次第よ、連中が中国共産党の中国人と連合軍組んで韓国全破壊も出来るから

んで、馬鹿の韓国人の馬鹿は、馬鹿で俺がやった潜水艦護衛艦の整備充てにして

逃げてきてるようなもんじゃね

157 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 13:12:28.87 ID:pXJunOhA.net
日本を愛しています発言からのLINEと統合へ〜

158 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 13:26:24.98 ID:e5HwG2+D.net
ドコモauと契約してる情弱ってまだいるんだな

159 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 14:02:47.55 ID:+pbCUVvf.net
こうなったらメルカリと楽天もくっつくしかないか
どう見ても負け組連合にしか見えないが

160 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 14:14:59.25 ID:eNsPDNqc.net
>>66
ソフバンもコリア由来なんですけど。。。

161 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 14:19:43.40 ID:eNsPDNqc.net
>>127
あいつらパチンコ屋でも軍艦マーチ流すくらい 金になるなら節操ないからな。

162 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 14:20:27.74 ID:CLChyVVf.net
>>159
Googleから見たらYahoo!とLINEも負け組だと思う

163 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 14:22:27.54 ID:acCbIG4b.net
>>1
韓国人の韓国人による韓国人のための反日企業
ますますキムチ臭くなったね

164 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 14:30:35.26 ID:N/McAvS3.net
田端慎太郎w

165 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 14:38:42.39 ID:WY6nDX1T.net
この時期に韓国会社と合併とか反日丸出しだな

166 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 14:52:42.97 ID:acCbIG4b.net
>>165
ヤフーももともとアッチ系だからな
米国反日パヨク企業

167 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 14:53:44.57 ID:iC2yy0m/.net
徴用工問題で国内韓国企業として没収候補だな

168 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 14:55:39.32 ID:Xt4f6RrB.net
以前から狙っているとは言われていたよね
抑えれば寡占化に繋がるし、LINEが国外でシェアを持つ台湾、タイ、インドネシア辺りへの足掛かりにもなる

169 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 14:58:17.73 ID:Xt4f6RrB.net
渡さなきゃ自分たちも通話アプリを作って潰しにかかると位の脅しは入れてそう

170 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 15:01:42.91 ID:+BfCXQfK.net
LineポイントはPayPayに移行できるようになりますか?

171 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 15:07:31.01 ID:hadEnuMW.net
あーあ、NAVERの方がどう考えても得な統合だよな

172 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 15:12:44.04 ID:Nphvp/dL.net
ヤフーにそこまでメリットあるように感じないけどな
LINEのSNS以外事業軒並みヤフー持ってるしLINEの方は中途半端なシェアしかねえし

総レス数 484
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200