2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に

265 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 18:11:21.29 ID:bsj8GjPb.net
11/9
【IT】LINE新銀行の勘定系システム、富士通が受注へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573285151/114-118

11/15
【IT】Google、米国でも「RCS」を全Androidユーザーに提供開始
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573779591/74-76

266 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:05:34 ID:Jl2wXZ6D.net
伝統的な日本企業とは相容れない手法なんだろうな

267 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:22:57 ID:c193siCL.net
独禁法アウトだろこれ
審査出るまでこのネタで引っ張れるからな
weworkでぼろ出たファンドで下がってる株価対策のフェイクなんじゃね?

268 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:29:07 ID:VfAfnXSZ.net
>>267
QRコード決済なんてクレジットカードや電子マネーを含めたシェアではゴミみたいなものさ
独禁法など程遠いw

269 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:43:46 ID:icwR/5Fq.net
楽天も混ぜて貰えよ

270 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:47:00 ID:jij303Dn.net
株価対策だな

271 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:54:24 ID:+FVKiS0h.net
 統合交渉失敗に終わればライン株価3000 円台に戻ります

272 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 21:43:04 ID:k/BnaQDw.net
>>263>>264
9/19
【IT】ソフトバンクのビジョン・ファンド、NY拠点開設へ 米報道
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568853891/22,24,32,35,37,39-41,43,44,46,47,48-50,55,57-59

11/6
【企業】孫社長「真っ赤っかの大赤字」ソフトバンクグループ中間決算
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573031723/255,256
【ロイター】ソフトバンクG、巨額ファンドの成績は? わずか二年で資本の大部分を使い尽くし… 
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573008458/

週刊新潮 2019年11月21日号
https:
//www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20191114/
「孫正義」一世一代の大芝居で取り繕う窮状
真っ赤っかどころか火の車「ソフトバンク」破綻への道
会計評論家 細野祐二

「ソフトバンク」破綻への道−孫正義一世一代の大芝居で取り繕う窮状
   ◆ 会計評論家・細野祐二/ソフトバンクグループ・孫正義会長
週刊新潮(2019/11/21), 頁:126

(2)
   ◆ 財務諸表危険度分析プログラム「フロードシューター」

273 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 03:38:24.39 ID:1SjwLm4O.net
>>264
11/15
LINE・ヤフー統合、共同出資会社の経営権は誰の手に
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/11/15/2019111580009.html

274 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 08:21:18.85 ID:FyiWQojf.net
最終的には断念すると思うけどな。
というかして欲しい。
ユーザーにはメリット何も無いし。

275 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 09:39:17 ID:NkdSPsMQ.net
NAVERと半々でしょ?
ソフバンユーザーおめでとう
晴れて韓国経済圏の仲間入りだよ

276 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 11:27:11 ID:7sUErKlg.net
日本国民の会話と財布を事実上握っちゃうんだからうまくやったよなあ韓国

277 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 11:35:35 ID:Cyg0u9yi.net
ソフトバンクとラインの統合がいい

278 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 11:37:25 ID:lzRVa59K.net
>>273
11/15
LINE、ソフトバンク傘下入りで挑むアジア・スーパーアプリ競争
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/111400868/

279 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 11:44:12 ID:xUovzZhJ.net
多国籍の企業連合て潰れるよねダイムラークライスラーとかルノー日産とか
文化が違いすぎるから

ラインとかロッテはもろ韓国企業で、
本国人が指令してるだろ
日本人は報酬目当てなだけと割り切ってるだけ

親のSBはともかく、
折半になるZヤフーは韓国色強まってくると社員もユーザーも逃げるのでは?
楽天に逃げてくと思うわ

280 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 11:53:33 ID:3gbfLzcl.net
>>277
エベンキは出ていけ

281 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 12:27:05.68 ID:zO4TecNd.net
>>279
ヤフー内もLINE並みに韓国人多いけどなw
そもそも親のソフトバンクの幹部の殆どが元チョンだらけなんだし

282 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 12:58:18 ID:qHYOpwSo.net
まあ俺ですらこの先はヤフーより楽天の意識になるわ
なんか気持ち悪いもんネイバーヤフーなんて
それかdサービスのドコモがもうちょいネットで伸張してくれればな

283 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 12:59:38 ID:qHYOpwSo.net
ヤフーはオークションだけかな使うにも
ヤフーメールすら気持ち悪いわ、勝手に韓国KCIAに読まれてるかと思ったらね

284 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 14:25:39 ID:rnmjTLhw.net
>>269
巨人と阪神が一緒になるくらい無理じゃね

285 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 14:28:46 ID:Ze7hnbSC.net
>>282
ドコモで働いてる人から聞くと結局はどこまでも古臭い体質から脱却できないお役所仕事になってしまうらしい
とにかく管理役職者が数年単位で違う部署に全国転勤させられるから一つのプロジェクトや部署を昇華させられない
だからいつまで経ってもソフトバンクや楽天にこの分野で足元にすら及ばないんだろうな
視点ややる事は悪くなかったりするのに全てに中途半端感を感じるのもNTTの体質に起因するものだろうね

286 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 14:30:59 ID:sx31RRh4.net
日本のヤフーってアメリカのヤフーのブランドを使わせてもらってるんだっけ
これって最終的にはLINEを飲み込んで、社名は逆にLINEに変えちゃう戦略かな?

287 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 14:31:31 ID:Qr0zvLO2.net
>>282
まあ純粋に日本のIT/ネット企業を応援したいなら楽天になってしまうんだろうな
日本初の独立系IT企業で売上高1兆円達成してるし、携帯事業が軌道に乗ればキャッシュフローも莫大になるし、そうなれば再度世界挑戦するんじゃないかな

288 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 14:42:41 ID:xRDOKyeK.net
>>92

LINE離れが加速!?最近の女子高生スマホ事情まとめ - NAVER まとめ

2018/02/06 · みんなが使っているLINEもついに飽きられたのか、女子高生ではLINE離れが加速しているとのこと、、、

289 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 15:22:16 ID:DQkE3BLI.net
>>286
PayPayのどちらかと印象が良い方を、名称としては残すんだろうね

290 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 15:26:17 ID:yS3pkFGc.net
朝鮮×2だな。きな臭い

291 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 15:48:27.78 ID:uYRCosLl.net
チョンバンクはキチガイで気持ち悪い!

日本から蹴り出せ!!

292 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 15:50:10.28 ID:AUy0xRBh.net

LINE、livedoor、ソフトバンク、
iPhone、ロッテ、コメダ珈琲など
韓国関係を利用してるあなたが、
こいつらの生活をささえてます↓ 



〓〓韓国[世界でネット工作しまくって日本嫌い増やす!〓〓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541928600/285
韓国不買リスト
https://ameblo.jp/0k0k/entry-10124979200.html


293 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 15:50:58.15 ID:uYRCosLl.net
恥ずかしい朝鮮野郎だけはお断りします!

294 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:07:20.52 ID:03hd1pk9.net
チョンかけるチョンで、ちょんちょんペイにだ

295 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:07:48.59 ID:ctmUHY5l.net
YAHOOのページ開いたら、これからは個人情報はバラマキシマスとか出たから
無視したら、それから出てこないんだが同意したと見なされてるんかな
こわー

296 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:12:00.21 ID:ilcKxGTh.net
日本企業全滅

LINE無料w
 企業と政府がスタンプと公式アカウントで金を払う
 結構高い
LINE pay
企業が手数料負担 結構高い
LINE ニュース
 韓国の忖度ニュース 一般企業は広告費と調整費用
 国内ニュースをなぜか韓国メディアが出す

ついでに登録情報の有効活用
 詐欺事件の増加 現在も○○で

日本企業は金を払い続けるだけ

297 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:18:12.60 ID:/PK50fAQ.net
>>287
楽天は創○学会のフロント企業だけどそっちはいいの?

298 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:20:27.04 ID:wXCxKhoN.net
孫の理論は、囲い込みで寡占化したらあとはカルテルで料金はどうにでもできて自分達の
利益になるだからな。逆にユーザーは損しかしない。
よくこんな会社とかかわりを持つな。気が知れない。

299 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:33:57 ID:9YTmwkya.net
モロにダブルで韓国企業じゃないですか
IoTAIが米中韓に握られたら日本は沈没するね

まともな日本人は関わらんほうが吉だが
独占が進むとどうしようもなくなるかもなあ

300 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:35:51 ID:7J/hitxq.net
>>286
禿のヤフージャパンはずっとグローバル企業になりたくてもなれず海外進出の機会損失感が半端なかった
だから少なくともこれからの海外進出ではLINEブランドを使うんじゃないかな、少なくともアジア圏では多少なりともLINEが浸透してる国もあるわけだし

>海外進出もしやすくなる。ZHDの主力ブランド「ヤフー」は、米企業とのライセンス契約のため、原則、ロゴやブランドは日本でしか利用できない。
>統合会社ではタイやインドネシアで浸透する「LINE」ブランドで展開できる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52188410U9A111C1MM8000?n_cid=NMAIL007_20191115_Y

301 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:36:05 ID:9YTmwkya.net
全日本人を朝鮮スコアリングするつもりだぞww
ネトウヨは融資枠も0になれば移動もできなくなるかも


LINE、メッセージアプリデータを基に「信用スコア」を算出し融資を行うサービスを開始! 
ネット「個人情報抜かれて…」「LINEも禁止しろ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1546938977/

【日本】ヤフー・ジャパン、検索履歴や購入履歴を基に「信用スコア」を算出し、
第三者企業に販売へ 中国社会がモデル ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546986434/

302 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:36:05 ID:0ThP3ej0.net
終わりのはじまり

303 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:57:51.12 ID:BCcQiwjh.net
>>300
LINEの顧客基盤だけではなくてブランドも得られるのは良いよね
日本でヤフーを捨てても代わりとして耐えられるブランドだからね、LINEは
少なくとも日本では

304 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:00:39 ID:ZQvr7wt4.net
ネトウヨは朝鮮パネルのiPhoneも使わず、朝鮮資本のLINEも使わないよね。

305 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:10:29 ID:wgoAuYSU.net
>>1
世知辛い世の中になったな

日本が終わっていく気がするな…

306 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:11:51.12 ID:JK7j9eSG.net
イメージ薄めるのに大金はたくなぁ
どうみてもアジア戦略だろうけど今の時代だませんと思うぞ

307 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:23:03.72 ID:V4YO/bc2.net
張り子の虎という印象。

308 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:44:16 ID:JK7j9eSG.net
訪日のお客さん増えてみんな使ってるのはWhatsAppかMessenger
弱者連合で救済してても天下なんかとれんよ

あとタイやインドネシアはもうシェアあるだろ
あんだけ中華の市場が魅力言ってたんだから中華で頑張れと

309 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:51:13 ID:/D99hda0.net
日本を完膚無きまでに完全に制した後にアリババと統合(つか吸収)までが規定路線なんだろうな

310 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:52:35 ID:/D99hda0.net
デジタル経済戦争で中韓に完全敗北したら地獄絵図やでほんま(´・ω・`)

311 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:56:35 ID:+KCBatj5.net
>>304
パヨが神社に参るのと同じで、そこはダブルスタンダード

312 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 18:19:50 ID:TNKIT4Df.net
LINEカーナビ出たばっかなのにもう無くなるのか
まるで使い物にならなかったから未練もないだろうな

313 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 18:25:12 ID:ZbFBK0ic.net
paypayに巻き取ってpaypayでスタバカードとSuicaチャージが出来ればよい。LINE Payの使い道はそれしかないし。

314 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 18:31:40 ID:an2hxDDk.net
日本のメガバンドコモAU交通系やらのボンクラどもに任せるより遥かに意義あるわ。
ヤフーが完全に支配下に置くのはわかり切ってるからむしろ朝鮮色が薄まって
信頼度も上がるしな。
騒いでるのは既得権益企業の犬だろ。

315 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 18:53:18.79 ID:SaFiwtmS.net
シンガポールやバンコクでもペイペイ

316 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 18:53:47.36 ID:huuBYdqP.net
LINEやってないと人間じゃない扱いを受けるのが圧。

317 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 19:00:54.44 ID:SaFiwtmS.net
国内はほぼ制圧出来そう
つぎは海外展開へ

318 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 19:51:30 ID:HKHleQmx.net
東南アジアはゴジェック、グラブで、
中国はアリペイ、ウィーチャットペイ
SBはそこに出資してるからLINEブランドでどうなんてないだろ
ヤフーブランド捨てるなら、
新社名にして米のブランド管理会社に契約切り通告してやれば、
安く売ってくるはず
ヤフー名は米では使ってないんだし

319 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 20:39:56.50 ID:xN4xNXn4.net
>>314
KCIAに個人情報垂れ流しとか論外っすよ

320 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 21:50:50.99 ID:akDUvlVL.net
>>314
朝鮮工作員乙

321 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 21:51:04.84 ID:DQkE3BLI.net
>>309-310
その頃には、国としての日本も中国の1つの省になってそう

322 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 22:13:02 ID:i8WyOsP1.net
最後にアリババに売り逃げして孫正義一人勝ち
よっぽど日本人が嫌いなんだろな

323 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 22:22:10 ID:+KCBatj5.net
地道な努力を続けるYahooやPaypayはともかく、
LINEなんて単に先駆者の利があるだけで、
類似のメッセージアプリなんて幾らでも有るのに、選択して使い続けているのは日本人の意志

324 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 22:31:57.52 ID:7XDq3Xae.net
ヤフーもラインも使ってないから俺は関係ない  っていうとウザいと言われるかな?

325 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 22:32:48.72 ID:ESSHij/R.net
>>323
ITサービスを
先駆者の利の抜きで語れると思ってるおまえが
単なるバカじゃないの?

326 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 22:36:24.57 ID:ESSHij/R.net
LINEはもう好き嫌いで語れるもんではないだろ
携帯メールにとって替わたもんを今さら否定することもできない。

使わずに済むのは
社会性皆無って自己紹介でしかない。

LINEを全く使わずに並みの社会生活送ってるなら、
紹介しろ、真実なら感心してやるよ

327 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 22:40:17.11 ID:2Z82lBLn.net
>>314
ウンコ水と泥水が混じって少しウンコ臭が緩和されるようなイメージだわ

328 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 23:50:16.34 ID:tt8aTfOc.net
LINE使用禁止!!!!

329 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 03:54:10.58 ID:8Oa79LHd.net
>>324
社会性ないと思われるだけ

330 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 04:57:38.93 ID:ZN0h+ced.net
>>329
また韓国人の宣伝が始まった

331 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 05:43:22.05 ID:/kCov8zw.net
ふぅ・・反日企業か

332 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 08:11:07 ID:xy7VerMw.net
ヤフーとヤフオク、LINE、paypayはもうインフラだから
DOCOMO、ヨドバシも日常的に使うな
Amazonはたま〜にapple、facebookは使った事無い

333 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 08:37:27.52 ID:+BDew+zk.net
広告まみれのラインアプリを切りたい個人は多いだろうけどできてしまったしがらみがね。
代わりになるアプリは色々あるだろうけど。

334 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 08:46:04 ID:033yF4ip.net
>>323
paypayの努力って血を流しながら乞食を集めることか?
無駄な努力とか止めちまえ。
LINEのホルダーとか赤字垂れ流すLINEpay止めろと思ってるだろうけど。これでLINEpayとpaypayの争いは無くなるかね。
しかし、キャッシュレスの勝者になっても薔薇色な未来は全く見えない。

335 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 09:19:10.10 ID:PIvDsLfz.net
>>332
ヤフーとかヤフオク使っている奴ってやっぱり貧乏人?www
ヤフオクなんて犯罪者予備軍の出展者だらけで気持ち悪すぎw

336 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 09:22:27 ID:Va6yngo0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
https://www.gg.senttec.com/qka/1207.html

337 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 09:27:57 ID:IenwUwB2.net
公然スパイ企業を日本から閉め出していただきたい

338 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 09:35:21 ID:PO3dQ7pk.net
LINEとかpaypayとか使ってないし使う気もないが
6000万円投入でソフトバンク株は買ったよ
ZHD株は様子見

339 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 09:48:13.32 ID:++qiFdi8.net
このニュース聞いてから、スマホからヤフーメール以外のヤフーのアプリは全部外した。
ヤフーメールだけは捨てメールアドとして使ってるので捨てきれない。

340 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 10:12:10 ID:JvWsGXWw.net
中韓色が濃くなるほど欧米系との相性悪くなる。

インフラ業は分離済みだそうだし
ここはタヒってくれて構わんがな

341 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 11:35:15 ID:8ztrgUTe.net
ソフトバンクの携帯番号をLINEから検索してLINE呼び出しできるようにする予定
これでソフトバンク同士の無料通話を代替する方針

342 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 11:43:09 ID:upWQcqtL.net
孫に並ぶ日本人経営者がいない
経団連にも経済同友会にも
日本さようなら

343 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 11:44:54 ID:PIvDsLfz.net
>>342
禿は投資家であって一流の経営者とは言えない

344 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 11:45:47 ID:k+ZNzYTD.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
https://www.sns.25u.com/ima/1630.html

345 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 11:46:49 ID:k+ZNzYTD.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
https://www.sns.25u.com/eii/1635.html

346 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 12:40:07.80 ID:PRQj1CMA.net
>>342
借金してるだけ

347 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 12:45:27.66 ID:zQRthZfk.net
>>335
メルカリの悪口はそこまでだ

348 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 13:03:57.49 ID:PIvDsLfz.net
>>347
そういう朝鮮人的レスイラネってw

349 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 13:05:40.28 ID:zQRthZfk.net
チョンにチョン呼ばわりされてもな(はなほじ)

350 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 13:11:06.37 ID:rng2/H+u.net
>>335
貧乏人のレッテル貼りしてるけどモバオクもヤフオクもメルカリも大して変わらんと思うよ
そもそもLINEだって日本人の2/3が使ってるわけで
日本企業がYahooやLINEを超えるサービス出してたら違っただろうけど
TwitterもFacebookもLINEもInstagramも近年流行ったSNSは全て海外発なんだよなあ

351 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 13:11:31.58 ID:rng2/H+u.net
日本にはmixiがあったな
今はどうなってるか知らんが…

352 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 13:40:57.41 ID:zQRthZfk.net
>>351
モンストで稼いだんじゃね、知らんけど

353 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 14:50:30 ID:f8BdgMB6.net
騒ぐほどのニュース?

354 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:08:41.55 ID:f8BdgMB6.net
LINEからメッセージ+に変更した。
メッセージングだけなので何ら問題ない。
支払いはカードかメルペイiDで十分だし。

355 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:16:47.65 ID:bk4NKN/6.net
仕事のやり取り 地元活動とか子供行事の連絡もLINEだしな
今さら使わないって不可能だよ。
ヤフーが管理してくれた方がずっと信頼できるからな
そのうちビジネス向け別サーバーのLINEも広がるんじゃないの?
抵抗する奴は頑張ってメインストリートから排除されて行ってくれていいよw

356 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:27:12 ID:iLiA8nhV.net
LINEはヤフーと統合してソフトバンクの連結子会社になるということだが
最後はソフトバンクが韓国の会社からLINEの株を買い取って完全に吸収
するのだろうか。

357 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:36:04 ID:Dgl0syV+.net
>>288
そういう結構前からこういう記事みるけど。

まわりの子供小学校高学年~高校くらいみても基本LINEだな~。他のsnsをやってるはやってるが。

358 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 15:37:05 ID:Dgl0syV+.net
>>118
そもそも孫は事業ファンドだから技術とか関係ない。

359 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:15:11.70 ID:LlP94p1O.net
どうせ延命のただの悪あがき。西側に構造的な規制と排除で解体される。

360 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:16:40.77 ID:K51i5Dcb.net
述べ人数だろ

361 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:18:03.22 ID:K51i5Dcb.net
>>353
weworkで投資の才能枯れたとバレたから国内向けの悪あがき

362 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 16:30:41.12 ID:bk4NKN/6.net
投資なんて10やって2,3当たれば御の字なんだよ。
孫は莫大な金を集めてIT AI に集中しつつその中でもきっちり分散もやってる。
一つ二つヘマヤったとこでどうって事も無い。
世界で見ても孫レベルの投資家ってほとんど居ないだろ?
こんなのが日本由来ってだけでワクワクするわ。

363 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 17:48:45 ID:LAZdM8d5.net
>>354
ネトウヨの不買運動って生活に支障が多すぎるな
実際にやってるかは疑わしいけど

364 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 17:58:44.01 ID:dDW5xV1+.net
>>281
チヨンこエベンキはチヨンこエベンキのままだろ

365 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 20:54:47 ID:amAWCZuN.net
日本はデジタル経済でもシナチョンに支配されるのかと思うと憂鬱だわ
戦後の焼け野原に日本中の一等地を声高に俺のもんだと主張されて分取られたってのに、、、ロッテ新宿工場然りコリアンタウン然り

楽天頑張れよ基地局さっさと整備してくれたら契約すっからよー
Viberにもっと力入れろや!

366 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 21:08:27 ID:byx0iSxa.net
韓国のジーソミア撤回前の発表だろ。
政経分離なんて、単なる幻想じゃないの?

日本国民も、日本企業に情報は管理してもらいたいだろうね。

367 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 21:10:57 ID:xy7VerMw.net
親のすねかじりや引きこもり共でも批判なら出来る

368 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 21:22:44.68 ID:byx0iSxa.net
>>88
最終的に、どうなるか注目だね。

ただ時期的に、孫さんに追い風になってるかもね?
個人的な勝手な推測だけど。

369 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 00:26:55 ID:EUyXwFAv.net
ヤフーとLINE、統合合意18日発表: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52283590X11C19A1MM8000/

日本逝ったああああああああああああああああああああああああああ(^O^)

370 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 00:27:11 ID:EUyXwFAv.net
ざっまあああああああああああああ(^O^)

371 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 05:46:44.67 ID:Iw8J1RUd.net
>>362
朝鮮由来だろ?糞チョン

372 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 07:21:11 ID:UnbcfzCq.net
>>371
これは謙虚で真面目な日本人の書き込みですわ

373 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 07:51:25.93 ID:OXQ9a80w.net
お前らソフトバンクも不買いした方がいいんじゃねーの

法人税も払ってねーんだし

374 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 08:12:12 ID:8WHv2Exb.net
>>362
ポートフォリオのうち大きく張っていたとこがダメだから厳しいんじゃないの?
資金等しく分散じゃないし。
今後大きいユニコーン上場持ってる?
OYOもどうだか。

375 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 09:12:16 ID:/t+c0A+6.net
>>1
ウンコリアン企業とウンコリアン企業の融合

376 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 09:17:04.24 ID:ZoUTGu7p.net
>>97
スマホしか持ってない若者とかヤフー使わなそう

377 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 10:11:34 ID:S7pNKHpk.net
企業側の合意来たね
あとは公正取引委員会待ちか

378 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 15:54:42 ID:YyfKmjoz.net
>>240
まーだこんな事言ってる奴いるのか

379 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 16:10:48 ID:HQQHrc71.net
11/14
【IT】ヤフー ZOZOの株式買い付け終了 子会社に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573705566/

380 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 16:27:29 ID:g0bUWeSL.net
11/14
【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉 ソフトバンク子会社に LINEの時価総額1兆1000億円 ★4
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573724878/
【ソフトバンク】孫社長、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合 ★2
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573715995/
11/18
LINE「らしくない」賭け 活気づくか日本のデジタル
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO52290500Y9A111C1I00000/
ヤフー×LINE連合は中国と戦うための「日韓同盟」:朝鮮日報報道
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1574029028/

11/18
【IT】ヤフーとLINE、統合合意を正式発表 20年10月目標
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574035866/
【経営統合】ヤフー・LINE、18日に統合合意発表
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574004723/

【IT】ヤフー・LINE統合「公正な競争を」官房長官
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574048856/
11/16
元外交官「ヤフーとLINEの合併、敵対的などこかの国に国民の情報が売られる。納税するかも怪しい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573876803/1-2,105

381 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 16:39:06.59 ID:1gQPYhXV.net
日韓同盟?最初からチョンしかいないやん
日本にあるだけで

382 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 21:10:38 ID:YmeryG1X.net
独禁出るまでもなく来年末までに統合比率で揉めたとかで破談にするだろ
株価対策なんだから
通信通話アプリは通信会社に中立だから流通してるわけで、
特定傘下になったら対応が変わってくる
グーグルのRCS>>265が本格化してくるし
SBヤフー側は自らくびきはめてしまってマイナー転落もあり得る

383 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 21:14:09 ID:XlrlJLzq.net
詐欺バンク系に吸収されたってことは、とうとうLINEも衰退期に入るんだな

384 :名刺は切らしておりまして:2019/11/19(火) 15:04:58 ID:eAdQKrO3.net
11/17
ヤフーとLINE統合、独禁法の壁は?
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO52230460V11C19A1000000/
11/18
ヤフー・LINE統合審査、デジタル時代の試金石に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52332730Y9A111C1EA2000/
「世界のテック巨人に危機感」 ヤフー・LINE統合
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52328730Y9A111C1MM8000/
ヤフーとLINE統合 「米中に次ぐ第三極に」
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO52292940Y9A111C1000000/
11/19
ヤフー・LINE、スマホ決済1強に 消耗戦の対抗軸は
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO52322230Y9A111C1X11000

385 :名刺は切らしておりまして:2019/11/19(火) 16:35:37.98 ID:uqvAvOSW.net
10/10
【金融】ZHDとSBI、金融事業で提携 ヤフーで証券口座開設
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1570682213/36-37

386 :名刺は切らしておりまして:2019/11/19(火) 18:21:34.34 ID:Ny01bjm/.net
11/18
【QR】LINE「一度LINE Payで支払って貰えば客と繋がる。店がクーポンや広告を送ることができる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574048265/
【え?】LINE、ヤフー「『日本を』代表するAIテック企業になる」
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574073170/
11/19
【ヤフー・LINE】統合は来秋
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574150101/
【ヤフーとLINEが経営統合】IT業界の「第3極」目指す
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574096179/
【決済】ヤフー・LINE、スマホ決済に1強 消耗戦の対抗軸は
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574126756/

387 :名刺は切らしておりまして:2019/11/19(火) 23:00:42.96 ID:LePTwwUQ.net
ヤフーメッセンジャーの悪夢を繰り返すのか。。。

388 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 03:51:18 ID:aOj78rGd.net
金食い虫のLINE買い取って実質ソフトバンクによるネイバー救済みたいなモンでしょ。
統合の会見でもGAFAに対抗するとか言ってる割に一緒になったら何やるか具体案出てこなくて親会社のソフトバンクグループの株失望売り食らってたし。

389 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 06:31:50 ID:gBiI/4q/.net
LINEモバイルってどうなるん?ワイモバに吸収?

390 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 09:25:30 ID:lOkD27wh.net
>>389
そこは統合する必要ないだろ

391 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 09:44:22 ID:tHXwjJXH.net
11/19
ヤフー・LINE、AI投資に年1000億円
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO52288560Y9A111C1MM0000/
<東証>ZHDが売り気配 統合後、AIに年1000億円投資
https:
//www.nikkei.com/article/DGXLASFL19H72_Z11C19A1000000/
ZHD、希薄化懸念で一時10%安 LINE統合の効果に疑問も
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO52360830Z11C19A1DTA000/
LINEと統合のZHD、株価10%安への応え方
https:
//business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/111900882/

ヤフーとLINE、統合の裏に「GAFAに負けっぱなし」への危機感 世界で勝つ戦略とは?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1911/19/news054.html
ヤフー・LINEの経営統合で迫られる、「稼げるアプリ」の取捨選択
https://diamond.jp/articles/-/220993
https:
//headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191119-00220993-diamond-bus_all

11/20
「ヤフー・LINE統合」の米メディアの見方とGAFAの再編劇を振り返る【WSJ3分解説】
https:
//diamond.jp/articles/-/221043

392 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 09:44:50 ID:tHXwjJXH.net
11/20
ヤフー・LINE「極東の両雄」 データ競争に危機感
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52377660Z11C19A1MM8000/
ヤフー・LINE 迫られた選択(上)データ競争 かすむ存在
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO52378950Q9A121C1MM8000/

393 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 09:56:30 ID:H3KaUQng.net
LINEと統合のZHD、株価10%安への応え方
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/111900882/

394 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 10:14:22 ID:7XGth80R.net
新たなる脱税の手口かよw

395 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 10:38:25 ID:5A0nxBAR.net
LINE止めて+メッセージに移行しようキャンペーンとかあって
何千万人規模で実現したらYahoo!潰れるんだろうな

396 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 13:15:17.54 ID:OpuQxq7V.net
LINE衰退してほしい

397 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 14:25:09 ID:A09nonQD.net
ソフトバンク携帯、ヤフーショッピング、ヤフオク、PayPay。
少なくともこの四分野で、ハゲはLINE利用者をゴッソリ囲い込んで独占制覇出来るわけだ。

398 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 17:29:42.38 ID:kWu/tUty.net
>>397
囲い込んだらLINE離れが起きるだろ

399 :名刺は切らしておりまして:2019/11/20(水) 17:35:28.56 ID:ENgxQNxa.net
囲い込みたければばらまくしかない
しかし、ばらまきが終わればヤフーに用はない

400 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 08:08:44 ID:Xmbp/ljx.net
ドコモとKDDIは連携して新しいSNSを立ち上げないと手遅れになる

401 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 09:14:31.23 ID:bW8w8N4b.net
>>400
楽天傘下のViberに共同出資して、3社等分による共有アプリにすればいいのでは?

402 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 09:21:00.95 ID:UyN5QQwn.net
>>392
11/21
ヤフー・LINE「ガラパゴス連合」アジア進出、時間勝負
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52417750Q9A121C1MM8000/
ヤフー・LINE 迫られた選択(下)ガラパゴス連合の懸念
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO52417750Q9A121C1MM8000/

403 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 09:21:29.30 ID:UyN5QQwn.net
11/18
ヤフーとLINEの経営統合スキームは国内老若ユーザーの包囲網
https:
//news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20191118-00151372/
ヤフー・LINE「経営統合ショック」が業界にもたらす巨大インパクト
http:
//www.businessinsider.jp/post-202618
LINE経営統合に向かう理由の1つは「PayPayが勝っても儲からない」からだ【ヤフー・LINE経営統合】
https://www.businessinsider.jp/post-202651
11/20
なぜLINEは“失敗”したか。ヤフーの力を借りて「スーパーアプリ構想」は実現するのか
https://www.businessinsider.jp/post-202658

404 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 09:22:14.26 ID:UyN5QQwn.net
別に?/「話し合いの最中に・・」LINEをヤフーに取られたIT企業
   ◆ LINE・出澤剛社長、ヤフー、ZHD・川邊健太郎社長
週刊文春(2019/11/28), 頁:136

11/20
「話し合いの最中に…」 LINEをヤフーに取られたIT企業
https://ch.nic●ovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1835626

405 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 10:05:45.13 ID:jC5b+xvQ.net
>>383
最初から儲かる業種じゃないだろ?
只だから貧乏人がみんな利用してるだけで。

406 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 20:26:56 ID:bi35Kyoc.net
>>383
今までソフトバンクやヤフーに買収されたら絶対的に衰退していってるもんなw
まさに禿一派は逆神なんだが流石にLINEはこれだけ国内で普及してるし何だかんだとインフラとして機能してるからすぐには衰退せんやろなあ

407 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 20:33:02 ID:82lH+E2A.net
>>404
IT企業というのはメリカリ
決済分野などで以前より経営陣の交流があり、
LINEと包括提携の協議中だった
破談になって、生き残りのため今後他社との統合もあり得え、
創業者がインターン時代に楽天でオークション事業立ち上げ経験してることから、楽天などが想定されると書かれてる

408 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 20:59:49.25 ID:G8dOHQy/.net
チヨンこエベンキ連合

409 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 21:51:41 ID:OUrPhHq1.net
まあぶっちゃけヤフーなんかよりメルカリと組んでくれた方が遥かに面白くて良かったよなぁ
今回の禿との統合は全然面白い未来が見えないしツマランネ

410 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 22:37:32.89 ID:LC9nK5RW.net
次はハードプラットフォーム関係狙ってVAIOあたり買収してスマホやタブレット開発させるか。OSはGNUstepとかで。

411 :名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 12:49:48.89 ID:2hYJ97+9.net
11/20
ソフトバンクGに3000億円 みずほ銀など融資へ協議
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO52422070Q9A121C1MM8000/
11/21
膨張進む投資ファンド 超低金利で資金流入
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO52415380Q9A121C1EE9000/
11/21
ソフトバンクGへの融資、メガバンク間で温度差
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52428480R21C19A1EE9000/
スーパーアプリ、金融機関に脅威 ヤフー・LINE提携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52443260R21C19A1EE9000/

412 :名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 13:05:37 ID:HjrSeFAp.net
独禁法は市場シェアを基準に裁定されるが、
近年は海外シェアを考慮対象し始めてる
国内でガリバーであっても、
海外メジャーと体力差が大き過ぎると国内でも対抗できなくなるというのがある
日本市場も小さくなってるから致し方ない判断ではある

しかしIT分野は信用情報と関連している
特定企業グループが個人情報を独占してしまうのは危険だ
市場シェアではなく、信用情報シェアを基準に審判するべきだと思う

マイクロソフトがPC用OSのみならず、スマホOSまで独占するのは公正な競争を阻害するとして、行政に妨害された
その結果としてグーグルのアンドロイドが台頭できてる

日本のネットIT界はヤフーがPCポータルを制したが、スマホではLINEが独占した
ヤフーLINEの統合は、MSとグーグルの統合に等しい
これを容認するようなヘボ公取委ならば、日本に公取委は存在しないと言わざるを得なくなる


11/8
【スマホ】「もうちょっと」だった--ゲイツ氏、「Windows Mobile」の失敗を語る
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573182436/
 Microsoftの共同創設者Bill Gates氏は、米司法省が起こした独占禁止法訴訟に気を取られたために、
「Windows Mobile」を開発する機会を台無しにしてしまったとの思いを語った。
気を取られていなかったら、Windows Mobileは現在の「Android」の地位を占めていたとGates氏は考えている。

413 :名刺は切らしておりまして:2019/11/22(金) 13:06:04 ID:HjrSeFAp.net
2019/01/08
【日本】LINE、利用者7800万人の通信履歴や連絡先などを基に「信用スコア」を算出、貸金業を開始へ 中国がモデル★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546875292/53-56,59,62-64,173-175,189,204
http:
//log●soku.com/r/newsplus/1546875292/53-56,59,62-64,173-175,189,204
1/9
【日本】ヤフー・ジャパン、検索履歴や購入履歴を基に「信用スコア」を算出し、第三者企業に販売へ 中国社会がモデル ★3
http:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546986434/
11/6
【IT】ヤフー 大量ビッグデータを外部に販売
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572988099/90,144,147,148

414 :名刺は切らしておりまして:2019/11/23(土) 17:43:43 ID:zK4xjBHN.net
正当な行為としてエラハリ韓唐を空爆せなあかんな

415 :名刺は切らしておりまして:2019/11/25(月) 06:09:00 ID:r+FV1WhA.net
独禁法回避のため、KDDIと楽天を統合させ二大勢力体制へ調整か?

416 :名刺は切らしておりまして:2019/11/25(月) 17:20:42 ID:GtW1GUSi.net
>>1
韓国国家情報院に日本人の個人情報を提供してたLINEを経営統合したら流石にヤバイだろ

417 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 04:41:55.38 ID:i2MzBW9h.net
深層リポート/ヤフー・LINEが統合。国内ガリバー飛躍の条件
   ◆ Zホールディングス・川邊健太郎社長、LINE、スマホ決済
週刊東洋経済(2019/11/30), 頁:18

「対等の精神」協調もサービス整理は必至、ヤフー、LINE経営統合
   ◆ ヤフー、ZHD・川邊健太郎社長、LINE・出澤剛社長
週刊ダイヤモンド(2019/11/30), 頁:10

ウォール・ストリート・ジャーナル発/LINEとヤフー統合
   ◆ LINE、ソフトバンク、ヤフージャパン、韓国・ネイバー
週刊ダイヤモンド(2019/11/30), 頁:18

時事深層/残るシナジーへの不安−ヤフー・LINE統合合意も
   ◆ Zホールディングス・川邊健太郎社長CEO、ヤフー
日経ビジネス(2019/11/25), 頁:14

国内最大IT基盤誕生もZHD株、希薄化懸念で急落−ヤフー・LINE統合
   ◆ Zホールディングスの株価推移グラフ、LINE、ネイバー
週刊エコノミスト(2019/12/03), 頁:13

418 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 06:16:54.66 ID:i2MzBW9h.net
11/27
【企業】アマゾン、日本での投資額が3120億円に ヤフー・LINE連合を上回る
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574790109/

419 :名刺は切らしておりまして:2019/12/02(月) 09:58:40.69 ID:oU3estwr.net
時事深層/楽天、「ヤフー」買収未遂の代償−携帯キャリア事業にまい進も
   ◆ Zホールディングス、楽天ペイメント・中村晃一社長
日経ビジネス(2019/12/02), 頁:14

2019年11月27日
携帯事業にまい進の楽天、「ヤフー」買収未遂の代償
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00426/
対話アプリ大手LINEとの経営統合を決めたネット検索サービスの「ヤフー」。
統合会社は国内のネット市場で圧倒的な存在感を見せつけることになるが、
ここで気になるのは楽天の動きだ。実は楽天は米ヤフーの中核事業買収に食指を動かしていた。その判断が今、問われている。

 検索サービス「ヤフー」を手掛けるZホールディングスとLINEが決めた経営統合。
「ヤフーとLINEが統合すれば、正面から対抗できる国内企業は楽天しか残されていない」(独立系ベンチャーキャピタル)。
ネット通販から金融サービスまで幅広い事業を手掛ける楽天の次の一手は何か。…

420 :名刺は切らしておりまして:2019/12/04(水) 08:22:45 ID:WMHubZ7B.net
11/18
LINE、膨らむ投資が迫った統合
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52290060Y9A111C1I00000/

421 :名刺は切らしておりまして:2019/12/04(水) 09:29:26.95 ID:k8zVnul/.net
12/3
ネイバー、LINEの重荷軽減 国内深掘りへ金融参入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52914540T01C19A2FFJ000/
12/3
リクルート、ヤフー+LINEは敵か味方か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52860680S9A201C1000000

422 :名刺は切らしておりまして:2019/12/04(水) 18:07:39 ID:SoGw2Ju2.net
12/4
【リクルートと連携】三菱UFJ銀行 キャッシュレス決済に参入へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575414993/

423 :名刺は切らしておりまして:2019/12/05(木) 08:26:58.77 ID:o+2LdUkr.net
韓国国家情報院 LINE 日本人データ傍受

424 :名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 02:28:44 ID:rnuck6hb.net
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」★ヤフー・LINE統合の意味
https://wjn.jp/article/detail/2637319/

425 :名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 15:31:57.13 ID:TXQd0Gos.net
ニューズウィーク日本版 2019年12月17日号(12/10発売)
特集:進撃のYahoo!
https://m.newsweekjapan.jp/magazine/256301.php
メディアから記事を集めて配信する「巨人」プラットフォーマーとニュースの未来

メディア 進撃のYahoo!アメリカ プラットフォームとメディアの距離感


進撃のYahoo!/「帝国」の代表者
 ◆ ガーデンテラス紀尾井町・紀尾井タワー、山内浩太
ニューズウィーク(2019/12/17), 頁:18

/2+2=5、では1+1=?
 ◆ 米ヤフー(アルタバ社)、ガリバー旅行記、フウイヌム

/プラットフォーム、万歳
 ◆ ヤフージャパン、ヤフーニュース、ヤフートピックス

(2)
 ◆ バズフィードジャパン、ニューズウィーク日本版

/巨人の肩に乗っている
 ◆ 元ヤフトピ編集部員・葛西耕、ライター・永井千晴

/足を取られた
 ◆ 木村忠正・立教大学教授、ハイブリッド・エスノグラフィー

/大メディアの黄昏?
 ◆元毎日新聞・小川一、メディア事業、日本経済新聞

/無料のニュース帝国をつくり上げたガリバーの功と罪
 ◆ノンフィクションライター・石戸諭/ヤフー、LINE

プラットフォームとメディアの距離感
 ◆米コロンビア大学トウ・センター、グーグル、フェイスブック
ニューズウィーク(2019/12/17), 頁:30

426 :名刺は切らしておりまして:2019/12/15(日) 17:22:29 ID:a+W8LkZo.net
>>412
11/19
米FTC、IT大手への「複数の」独禁調査を実施=シモンズ委員長
https:
//jp.wsj.com/articles/SB11776072575632053288504586026222527712168

12/13
米当局、フェイスブックのアプリ統合差し止め申請を検討=WSJ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000024-reut-bus_all
Facebook、アプリ統合が不透明に 米当局が懸念
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO53362800U9A211C1000000/
フェイスブック分割、あり得ないことではない
FTCがアプリ統合の仮差し止め請求を検討、投資家は心の準備を
https://jp.wsj.com/articles/SB11405409923491164573304586075112761922424

427 :名刺は切らしておりまして:2019/12/15(日) 17:39:56.12 ID:a+W8LkZo.net
2019/12/13
ヤフー、サーバー仮想化を推進 サービス開発しやすく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53327860T11C19A2X30000/

428 :名刺は切らしておりまして:2019/12/17(火) 17:34:33 ID:etUqR/q7.net
2019/12/16
【決済】「au WALLETポイント」は「Ponta」に統合、KDDIとローソン提携
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576488887/128

429 :名刺は切らしておりまして:2019/12/19(木) 15:56:51.15 ID:hDL5lXBM.net
吐いたつば/賃貸のアマゾンから緊急撤退孫正義が「楽天買いたい」
   ◆ ソフトバンクグループ・孫正義会長兼社長、巨額赤字
週刊文春(2019/12/26), 頁:137

430 :名刺は切らしておりまして:2019/12/19(木) 21:16:00 ID:eXiraoj/.net
楽天に一兆出してる方がマダマトモ

431 :名刺は切らしておりまして:2019/12/22(日) 03:51:53 ID:e5PJlHZK.net
>>404
12/21
【企業】メルカリ山田社長、大手の傘下に「入らない」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576936989/

432 :名刺は切らしておりまして:2019/12/23(月) 11:08:56.75 ID:5XEjvCb4.net
12/10
【携帯業界】通信キャリア各社のポイントサービスをあらためて整理する【まとめ画像あり】
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1575959591/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1223/467/20191209.jpg

12/20
【IT】NTTと三菱商事、欧州デジタル地図に出資 Googleに対抗
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576821401/


総予測/KDDIと楽天で大連合か、5G突入で通信・ネットが合従連衡
   ◆ NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天、5G
週刊ダイヤモンド(2020/01/04), 頁:136

2020年大転換/GAFAの戦略的解体が始まる
   ◆ スコット・ギャロウェイ・NY大学スターン経営大学院教授
日経ビジネス(2019/12/30), 頁:52

433 :名刺は切らしておりまして:2019/12/24(火) 02:38:54.92 ID:LX3q1tzN.net
12/19
【通販】ZOZOTOWN、PayPayモールに出店 相互送客を強化、30〜40代の獲得狙う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576733640/
12/23
【ヤフーとLINEの経営統合で最終合意】ソフトバンクが主導権
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577102775/

434 :名刺は切らしておりまして:2019/12/25(水) 17:10:07 ID:Y5RL/vyN.net
12/14
【実業家】企業買収ばかり繰り返す孫正義は「虚業」なのか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576326119/

435 :名刺は切らしておりまして:2020/01/01(水) 23:21:49 ID:1idJifCL.net
LINEとか在日しか使ってないだろ。

436 :名刺は切らしておりまして:2020/01/02(木) 01:36:12.65 ID:iCYgdcc2.net
たまきえみ
@metelsan
母は昨日まで介護2
今日は介護5の状態です
介護認定区分変更の申請をしたくても、中野区はシステム障害のため機能が止まっているそうです
復旧までひと月かかると聞いている
今の時代こんな事許さないと思う
初めて介護申請する人は全くサービスを受けられない状態のまま待たされている現状
ありえない
午後9:48 · 2020年1月1日·Twitter for iPhone

437 :名刺は切らしておりまして:2020/01/02(木) 07:49:57 ID:Kje8Q7D5.net
ヤフーはニュースくらいしか見てないな

438 :名刺は切らしておりまして:2020/01/02(木) 09:15:50.19 ID:ryjdQszh.net
ヤフーのニュースって左に偏り過ぎじゃね?
スマホから削除したい

439 :名刺は切らしておりまして:2020/01/05(日) 09:46:01.91 ID:i74RyAty.net
1/4
【企業】資本欠損「LINE」も傘下に… さらに火の車「ソフトバンク」のヤバい節税術
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578080640/

440 :名刺は切らしておりまして:2020/01/06(月) 15:30:01 ID:EZP1il9K.net
このニュース見てYahooアカウント削除したよ

441 :名刺は切らしておりまして:2020/01/07(火) 09:05:16.62 ID:OynJGzvk.net
>>435
韓流BBAも使ってるよ

442 :名刺は切らしておりまして:2020/01/08(水) 18:59:06.38 ID:JJz+7YLh.net
首位というかコンテンツ削除しまくってヤフーそろそろ消えそうだね

ところで今日CMで骨のすごくキモイ骨密度が出るんだけど
それがキモすぎてヤフーページ見れないw
即効ブラウザ消しちゃう。

443 :名刺は切らしておりまして:2020/01/10(金) 09:45:11 ID:xt3f5o1u.net
朝鮮企業まっしぐら。

444 :名刺は切らしておりまして:2020/01/11(土) 18:37:40.82 ID:XUpUj/VT.net
もともとやんけ

445 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 12:28:31 ID:i9I+Cc5f.net
とりあえずホームページはGoogleに変えた。

446 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 17:43:36 ID:1SeOesqR.net
いまさらかよ

447 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 23:04:02 ID:gwT5imE3.net
>>1
159 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2020/01/18(土) 22:53:36.90 ID:HDUge9v8 [6/6]
東芝グループ内の循環取引
三菱グループ内の循環取引

収入印紙分が赤字になるので、収入印紙は貼らないんだろう。

160 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2020/01/18(土) 22:54:15.71 ID:oRFV2y5s
SB系列も粉飾だらけ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1579326711/

448 :名刺は切らしておりまして:2020/01/18(土) 23:53:17 ID:p9Dw6Yo3.net
朝鮮系の企業連合になりそうで嫌。
韓国でもLINE使ってないらしく、別のサービスが流行ってくれないかと思う。

449 :名刺は切らしておりまして:2020/01/20(月) 13:28:56.69 ID:Km7WU86X.net
>>448
韓国は同じNEVER系のカカオトークだろ。
中身はLINEとほとんど一緒じゃね?

450 :名刺は切らしておりまして:2020/01/22(水) 23:45:02.48 ID:1syYSOc/.net
危ないのは三菱電機だけじゃない!ベトナム・韓国などからも日本企業を狙ったサイバー攻撃・不正アクセスが激化 
https://finders.me/articles.php?id=1598

日韓関係の悪化に伴い激化した、韓国発サイバー攻撃の実態
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/post-92019.php
どんな攻撃が起きているか。例えば今年7月18日、ダークウェブの奥深くにある掲示板に、「日本企業を攻撃して
くれればカネを払う」というメッセージがアップされた。このメッセージの発信者を追跡すると「韓国陸軍の関係者」
の可能性が非常に高いことがわかったという。

韓国からの攻撃で気になるのは、発信者が、3.4ビットコイン(約270万円、12/25時点)のような大金を支払ってまで
日本企業を攻撃しようとしていることだ。つまり個人の韓国の軍人による依頼とは考えにくい。欧米の情報機関関係者は、
背後にはより大きな組織が存在している可能性があると言う。「韓国の政府や軍、政府に近い企業。そのどれかが背後に
いると考えていい」

もう1つ特筆すべきは、欧米の情報機関関係者が、韓国系ハッカーが狙っている対象として興味を示しているのが、
日本の「韓国系飲食店」という指摘だ。もともと韓国側に情報提供をする飲食店関係者はいるようだが、例えば
最近では、従業員などをサイバー攻撃でハッキングし、こうした店に出入りする政治家や政府関係者など有力者を
監視したり動向を掴んだり、政治家らの個人的な連絡先などを特定してハッキングしようとしているという。

451 :名刺は切らしておりまして:2020/01/26(日) 19:44:17 ID:5OkT3r1R.net
1/25
【おそロシア】ソフトバンクの元統括部長(48)、ロシア通商代表部に機密情報漏洩 逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579951958/
【ソフトバンク】「当社元社員の逮捕について」警視庁に不正競争防止法違反の容疑で逮捕
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579950497/

1/26
機密情報をロシアに漏えいか、ソフトバンク元社員 逮捕
https:
//fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1579996457/
【在日ロシア職員、スパイ活動か】警視庁、ソフトバンク元社員逮捕 北海道新聞
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579966640/

【草ァ!】在日ロシア大使館が批判コメント 「日本がスパイ妄想狂仲間入り」 ソフトバンク・スパイ事件
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579966483/

452 :名刺は切らしておりまして:2020/01/26(日) 19:49:32 ID:5OkT3r1R.net
1/23
【社会】J・ベゾス氏の携帯電話ハッキング事件、サウジ皇太子からのメッセージ受信が原因の可能性
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1579737462/
1/25
【IT】国連、職員の「WhatsApp」使用を禁止 安全性を問題視
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1579943406/

453 :名刺は切らしておりまして:2020/01/29(水) 22:51:05 ID:JwOYrQxb.net
LINE、過去最大の赤字468億円=スマホ決済投資膨らむ 19年12月期

LINEが29日発表した2019年12月期連結決算は、純損益が468億円の赤字(前期は37億円の赤字)となった。

454 :名刺は切らしておりまして:2020/01/30(木) 12:26:16 ID:mGqZ92Ml.net
ヤフーショッピングとZOZO、ヤフオクフリマをLINE連携でユーザー囲い込み。
ユーザーが毎日見るLINEを支配できるんだから他社は勝ち目ないわな。

455 :名刺は切らしておりまして:2020/01/30(木) 13:36:25 ID:0NS23ZUR.net
LINE 2年連続の赤字決算 赤字幅も拡大

LINEの去年1年間の決算は、最終的な損益が468億円の赤字となり、前の年から赤字幅が大幅に拡大しました

もうオワタw

456 :名刺は切らしておりまして:2020/01/30(木) 13:51:33.19 ID:vszZll3U.net
2020/01/29
プラットフォーマーと消費者(下) 「デジタル封建制」統制を
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54937690Y0A120C2KE8000/

2019年12月19日
新聞はあと5年でさらに1000万部減少する|下山進
https://hanada-plus.jp/articles/252

457 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 05:51:58.68 ID:rgK8tPS9.net
1/29
【企業】LINE 2年連続の赤字決算 赤字幅も拡大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580298204/
2/1
【ペイ】 「Visa LINE Payクレジットカード」に暗雲、オリコと提携解消
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580505764/

458 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 19:41:21 ID:P4vszLnj.net
2/7
ジモティー、初値つかず 地域SNSに買い注文続々
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55375960X00C20A2EA5000

459 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 11:08:08 ID:ESQjP+Di.net
チキンレースなんだよな
死ぬ前提だが最後までブレーキ踏まないやつがなぜか生きてる

460 :名刺は切らしておりまして:2020/02/18(火) 16:37:20 ID:ikGE9JSS.net
LINEもPAYPAYも大赤字だからなw

461 :名刺は切らしておりまして:2020/02/23(日) 14:51:06.03 ID:wvVuQWcp.net
2/21
スーパーアプリ最強連合はLINE+ヤフー、最大の壁はグーグル
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00273/00003/

462 :名刺は切らしておりまして:2020/02/28(金) 13:30:56 ID:1gkrkTFl.net
2/28
地域情報を深掘り、商機に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO56105110X20C20A2TJ2000/

463 :名刺は切らしておりまして:2020/03/01(日) 06:14:40 ID:Pkb/SHp3.net
コロナウイルスショックでヴィジョンファンドが爆死

464 :名刺は切らしておりまして:2020/03/03(火) 16:36:24 ID:aszCka9I.net
3/2
中国、感染防止にネット威力 「監視」強まる副作用も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56269940S0A300C2000000/
3/3
新型コロナ 乱立する中国の監視網の課題(The Economist)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56264360S0A300C2TCR000/

465 :名刺は切らしておりまして:2020/03/05(木) 14:10:19 ID:VLLxk+Kf.net
3/5
【IT】スマホで位置情報を収集、マーケティングでの活用進む プライバシーへの配慮も必要
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1583377677/

466 :名刺は切らしておりまして:2020/03/05(木) 14:12:59 ID:VLLxk+Kf.net
>>464
3/4
新型コロナ危機管理、日本に死角 アジアは過去を教訓に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56398120U0A300C2EA1000

467 :名刺は切らしておりまして:2020/03/07(土) 02:26:28 ID:IdJtdiHj.net
3/6
【芸能】永野芽郁、LINEに対する持論に共感の声 「私もやめようかな」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583496479/
このことについて話を振られた永野は、自身も現在はLINEを利用していないことを明かす。
その理由として「限られた人だけで(連絡先を)交換するのが好き」と語ると、
LINEのIDやQRコードを介して誰とでも気軽に連絡先を交換することができる点を懸念し、やめてしまったと説明した。

しらべぇ編集部が全国20代〜60代のスマホを使っている男女675名に調査を実施したところ、
全体の32.4%が「LINEをあえて使わない」と回答した。

468 :名刺は切らしておりまして:2020/03/07(土) 16:56:55.75 ID:R0H61aFf.net
チヨンこエベンキせいなんて使えるかよ

469 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 13:15:00.29 ID:kFANawvS.net
今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?wwwそれがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだ。

東京には、イナカッペで人付き合いの出来ないナチやろうが日本全土から集まっているんだなwww
閉塞した社会を改革するんだろ!www早くやれよwww。

470 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 13:19:07 ID:kFANawvS.net
杉原千畝 の件で、日本ガイムショウまでもが無罪を主張するのはおかしいだろ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ。ヒロヒトでないのなら、首相かガイムショウがナチと同盟を結んだんだろ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
リメンバーパールハーバー!

日本がドイツと組んで世界侵略をし人権を侵害しまくったんだろ。ヒロヒト及びテンノー制度の責任問題だからな。
ジャップは、これをごまかそうと、し続けている。
だから、最近マスコミが垂れ流す、ドイツによる日本批判とやらは、日本のマスコミによる煙幕だろ。

某会の某市長も「ナチは悪党」と認めた。だからナチ呼ばわりされたことを名誉棄損で訴えているわけだ。
ところでヒロヒトはナチと同盟を結んだ。ではヒロヒトも悪党だ。

471 :名刺は切らしておりまして:2020/03/16(月) 13:25:19 ID:kFANawvS.net
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!

さらにモリカケを考えたら。
文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!

日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!

年金問題を考えたら。
厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ! カスミガセキはナチだ!

472 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 12:12:46 ID:mRZjGbQl.net
3/17
【日テレ】『月曜から夜ふかし』若者のLINE離れに衝撃広がる マツコ「早いな」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584413237/

473 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 07:39:54 ID:efkBUQ/Q.net
>>470
おいおいキチガイ韓唐寄生虫シナチョンコエベンキが勝手にやっただけだぞ

474 :名刺は切らしておりまして:2020/03/25(水) 15:27:15.27 ID:IrqUzhaM.net
3/24
ZHDとヤマトHD、物流で業務提携 配送期間を短縮
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57171230U0A320C2916M00
3/25
ヤフー、ヤマトとEC物流提携 出店者に送料負担求めず
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO57201050V20C20A3000000
3/24
ヤフー、ヤマトと連携で挑むアマゾン・楽天超え
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00128/032400001/

475 :名刺は切らしておりまして:2020/03/27(金) 13:44:48.80 ID:fdSysXKl.net
3/26
LINE、「出前館」に300億円出,資で傘下に--LINEデリマは出前館に名称変更
http://japan.cnet.com/article/35151445/

「Visa LINE P,ayク,レカ」再始動。タッチ決,済対応、4月下旬に申込開始
新たに三井住友カ,ードと提携
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-26-visa-line-pay-4.html

476 :名刺は切らしておりまして:2020/03/30(月) 04:13:47.27 ID:DDgSPpGd.net
3/27
ジャパンタクシーとKDDIが資本業務提携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57280380W0A320C2TJ2000

477 :名刺は切らしておりまして:2020/04/10(金) 14:32:37.32 ID:c3zEp4iQ.net
>>475
3/26
【企業】LINE、グループで「出前館」に300億円出資へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1585216793/79

478 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 10:17:29 ID:4F8TUaVH.net
>>1
シナチョン連合

479 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 10:59:53 ID:UJIR7ZhK.net
禿LINE

480 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 11:07:06 ID:4F8TUaVH.net
>>1
次はZoomとくっつくけば中共コングロマリットの完成か

481 :名刺は切らしておりまして:2020/04/28(火) 14:29:56 ID:9BDIWgjA.net
4/27
三井住友FGとSBI、スマホ金融サービスで提携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58531910X20C20A4MM8000/

2019/07/08
三菱自、東南アジア配車大手ゴジェックと提携 三菱商事と出資
https:
//jp.reuters.com/article/mmc-gojek-idJPKCN1U30V0
2020/04/26
グラブ出資3つの決め手 三菱UFJのアジア観
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58250670Q0A420C2EE9000/

482 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 14:19:12 ID:RNdpboge.net
4/28
三井住友とSBI、速攻決着 「楽天証券買収」は不発
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58610040Y0A420C2EE9000/

4/22
フェイスブック、インド通信に出資
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO58378060S0A420C2TJ2000/
4/29
Facebook鳴らす 印「スーパーアプリ」競争の号砲
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58541700X20C20A4FFE000/

483 :名刺は切らしておりまして:2020/05/02(土) 07:18:30 ID:pPNTCbCR.net
5/1
【ヤフー親会社】売上高1兆円突破 ZOZO買収が貢献 [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588265655/

484 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 23:39:43 ID:4gtUUhNX.net
5/11
コロナワクチン情報、中国系ハッカーが入手画策か 米が警告へ [アルヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589185161/
【医療泥棒】「中国、米国のワクチン情報盗む…韓国は日米官僚の電子メールをハッキング」 韓国ベトナム参上 コロナ [チンしたモヤシ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589204358/

総レス数 484
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200