2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に

1 :田杉山脈 ★:2019/11/14(木) 02:02:00.67 ID:CAP_USER.net
検索サービス「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEが経営統合に向けて最終調整に入った。LINEの対話アプリの利用者は約8千万人で、ヤフーのサービスは5千万人に上る。金融、小売りも手がける1億人規模のサービス基盤が誕生し、国内ネット産業の勢力図が大きく変わる。アジアを舞台に米国や中国のメガプラットフォーマーに対抗する。

ヤフーとLINEの主な事業の合算規模
Zホールディングスの株式…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52139820T11C19A1I00000/

215 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 23:39:18 ID:Bkp+TMt6.net
>>214
メルペイはスマホ決済でLINE Payで組む話が、LINE側が抜けてしまう形になるからな
まぁメルペイとドコモのd払いは同じ連合だし、メルカリは電子マネーだとドコモのiDを導入してるので、ドコモと組むんじゃね?
楽天はKDDIと業務提携したが自社回線がアレなので、au本体に行くかもしれない
やはり携帯三社に収斂って流れと思われる

216 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 23:40:06 ID:Dr/Gbof9.net
輸出規制の報復か

217 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 23:44:25 ID:Xt4f6RrB.net
>>215
アメリカでも成功したいだろうから国内キャリアだとその辺のバックアップが辛そう

218 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 23:47:35.38 ID:yFecr9Cj.net
朝鮮半島焦土作戦的買収劇

219 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 23:52:48.50 ID:IfVTkjAL.net
チョン嫌いなんで両方使わんから関係ないや

220 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 23:55:54.86 ID:yFecr9Cj.net
LINEとpaypayの世界戦略
1年位で勝負つくやろ

221 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 00:04:29.74 ID:CIkcqffO.net
世界じゃどっちも無名だろ
LINEですら韓国で使われてないし

222 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 00:06:22.96 ID:sck6cIgY.net
ハゲが絡むとろくなことないからLINEの無料通話とか無くなりそうだな。

223 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 00:12:43 ID:CmtR64GH.net
もろサバーまで朝鮮企業なんだが、マスゴミの電通らに対する反抗か?

224 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 00:14:07 ID:Q8iazPCM.net
>>222

それが一番困るのよ

225 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 00:17:10 ID:kW2D/pQu.net
個人情報の掌握だよね

226 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 00:19:15 ID:ok/Cbs0L.net
独占禁止法。

227 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 00:32:59 ID:dO7NZHu3.net
メルカリも買収するんじゃない?
ネット決済で覇権とるならメルカリも買収すべき

228 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 00:33:11 ID:An/aMXc0.net
ヤフー使ってなくて正解だったようだ。

229 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 00:54:57.35 ID:omlmP0o7.net
こうなると思ったから既にyahoo会員をやめた

230 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 00:59:43.18 ID:EY32eCQP.net
いよいよ潰れるかwww

231 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 01:31:02 ID:2hOkp10G.net
LINE読み書き内容がyahooに筒抜けになるということか
あんまりぞっとしないな
独禁法で阻止しないと、統合してしまってからでは手遅れ、引き返せない

232 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 01:34:54 ID:2BTH+xAi.net
支払いは、LINEでって言ってるが、ぺいぺいでって言わないといけないなら、使うの止める

233 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 01:35:13 ID:2BTH+xAi.net
支払いは、LINEでって言ってるが、ぺいぺいでって言わないといけないなら、使うの止める

234 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 01:53:46 ID:IZlPzdL/.net
こりゃ 日本IT業界の覇権を狙う楽天もうかうかしてられない
今後どう出てくるか 非常に気になる

235 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 03:31:08.35 ID:yMSZGxeN.net
■ソフトバンクグループ株式会社 2019年11月6日
2020年3月期 第2四半期決算4〜9月
○売上高 4兆6,517億円(前年比−0.0%)
○営業利益 −155億円(赤字)
○純利益 4,215億円 (前年比−49.8%)

■ソフトバンク株式会社 2019年11月5日
2020年3月期 第2四半期決算4〜9月
○売上高 2兆3,731億円(前年比+6%)
○営業利益 5,519億円(前年比+7%)
○純利益 3,274億円  (前年比+4%)

■Zホールディングス株式会社 2019年11月1日
2020年3月期 第2四半期決算4〜9月
○売上高 4,841億円(前年比+4.1%)
○営業利益 756億円(前年比−9%)
○純利益 511億円 (前年比−7.2%)

■LINE株式会社 2019年10月30日
2019年12月期 第3四半期決算1〜9月
○売上高 1,667億円(前年比+10.2%)
○営業利益 −275億円(赤字)
○純利益 −339億円(赤字)

■株式会社ZOZO 2019年10月31日
2020年3月期 第2四半期決算4〜9月
○売上高 572億4,200万円(前年比+6.5%)
○営業利益 132億5,400万円(前年比+31.8%)
○純利益 79億1,900万円 (前年比+25.9%)

■PayPay株式会社
2020年3月期 上半期 2019年4〜9月
○売上高 15億9,600万円
○営業利益 −345億4,900万円(赤字)

236 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 03:31:39.36 ID:yMSZGxeN.net
★『第2四半期(2019年9月)事業者別契約数』
https://www.tca.or.jp/database/

■NTTドコモ
第1四半期(2019年6月)78,895,900
第2四半期(2019年9月)79,203,100
+307,200
■KDDI
第1四半期(2019年6月)56,368,200
第2四半期(2019年9月)57,278,800
+910,600
■ソフトバンク
第1四半期(2019年6月)41,941,300
第2四半期(2019年9月)41,989,900
+48,600

■株式会社NTTドコモ 2019年10月29日
2020年3月期 第2四半期決算4〜9月
○売上高 2兆3,300億300万円(前年比−2.5%)
○営業利益 5,402億5,900万円(前年比−11.5%)
○純利益 3,724億円 (前年比−8.5%)

■KDDI株式会社 2019年11月1日
2020年3月期 第2四半期決算4〜9月
○売上高 2兆5,645億円(前年比+4.2%)
○営業利益 5,534億円(前年比−1.4%)
○純利益 3,475億円  (前年比+0.6%)

■楽天株式会社 2019年11月7日
2019年12月期 第3四半期決算1〜9月
○売上高 9,057億8100万円(前年比+14.6%)
○営業利益 1,129億6,700万円(前年比−15.4%)
○純利益 −141億1700万円 (赤字)

■株式会社メルカリ 2019年11月7日
2020年6月期 第1四半期決算6〜9月
○売上高 145億4,800万円(前年比+37.9%)
○営業利益 −70億1,000万円(赤字)
○純利益 −71億1,300万円(赤字)

237 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 04:25:20.73 ID:PBdy+X71.net
LINE対抗アプリは、
インスコしてメインアプリ利用したら、
1投稿につき1ポイント=1円進呈にしたらいいのでは?
友人を連れてきたら1人につき1000ポイント
10人で1万円もらえる。
1億人獲得するのに1000億円で済む
LINE買収に1兆円出すよりよっぽど安上がりだ

238 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 04:47:39 ID:exIKrAJu.net
>>1 >>2 >>100


まーたソフトバンクかよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.

239 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 06:34:42.75 ID:YrvdY8F3.net
ニュー速のスレよりネトウヨ臭が酷いな。もはやbiz板じゃないな。

240 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 06:47:28.19 ID:CFQO1VHI.net
>>189
税金払わない企業は日本企業でもイランかな
日本人のシェア奪うだけだで迷惑だから日本で商売しないで欲しいわ

241 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 06:49:33.57 ID:CFQO1VHI.net
>>239
韓国嫌いな人はみんなネトウヨっていう理屈なんだろ?
今どき韓国に騙されてんのって情弱だけじゃんw

242 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 07:12:33.69 ID:7JFHSmLc.net
naverとかいうゴミ企業

243 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 07:14:29.58 ID:DW4GRYl6.net
在日と韓国企業が日本民族若者を支配、先祖の恨み、にっくき日本民族

244 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 07:17:38.16 ID:DW4GRYl6.net
>>242
韓国ゴミ企業が日本の若者を支配、どんだけ民度低い日本人、

245 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 07:45:19 ID:+g2jm5U3.net
>>1
アジア舞台てマジ?

246 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 07:47:54 ID:aMUsI5Od.net
外国に本社移せばいいのにな
どうせ法人税は払わんらしいしw

247 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 07:50:38 ID:aMUsI5Od.net
全員が安重根みたいなテロリストばかりなんだろうソフカスバンクてw

248 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 08:00:20.04 ID:PN8Rkoye.net
世界ではー
完全勝利ー
日本人はー

ネトウヨどころかむしろ朝鮮ワード満載だろw

249 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 08:49:39 ID:DW4GRYl6.net
「断末魔」の銀行・証券再編劇の行方、“余命”5年未満の地銀が17行
たたき売りの地銀もソフトトバンクが買収、気づけば韓国支配進む

250 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 08:57:40.40 ID:5ERUk84w.net
>>235
早々にLINE Payとpaypay は統合だな。バラマキが片方なくなるだけで350億浮く

251 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 10:33:32.05 ID:1nFkReoK.net
でかくなったところで日本企業に未来はあるかこの分野で

おとなしく軍門に下った方が良いグーグル様の

252 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 10:48:51.01 ID:Qcm+HL2R.net
>>251
GAFAに規制がかかってもYahoo!とLINEはセーフ
そういう逃げ道かもしれない

253 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 10:56:42 ID:E2O7jcYt.net
LINEは日本のネットユーザーに好感を持たれる努力をすべきだった
使い勝手がよければ国籍は問われないのだから

254 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 11:06:12 ID:amfst5bG.net
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル

255 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 11:08:12 ID:7cF/3qk7.net
>>235
ラインホールディングス出来るな

256 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 11:10:06 ID:tFlxMDjG.net
今ソフトバンクの傘下になるのは、かなりハイリスクだと思うんだがw ライン親会社に切り捨てられたのかもなww

257 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 11:12:13 ID:qlY2M8Kv.net
>>256
いや、むしろライン親会社から日本の通信網を乗っ取るために協業を指示されたかも分からんぞ。

258 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 11:38:57 ID:46kpGfRj.net
良かったヤフーに就職しなくて

259 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 13:04:39 ID:ofIIqL5n.net
チョン正義『IT業界は勝者が総取りすべき』

260 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 13:07:47 ID:eKTYZBkD.net
LINEとくっつけて全部LINEで統一する手もあるよな
少なくともポータルサイトをLINEにしてしまえばヤフーの権利を持っている米社に金を払わなくて済む

261 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 14:14:33 ID:ajZ+2b8+.net
>>253
使いかってよくても韓国のスパイアプリは受け入れられません

262 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 15:36:10.14 ID:92foJ2gk.net
we work 買うよりマシかなぁ

263 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 18:10:41.72 ID:bsj8GjPb.net
2018/01/31
【企業】LINEモバイルとソフトバンク、戦略的提携に向け基本合意
https:
//egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517381040/
2018/03/20
【MVNO】ソフトバンク、LINEモバイルと資本業務提携 ソフトバンク回線も利用可能に
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521547167/


経済/ソフトバンクグループの窮地で孫正義が狙うLINE買収
   ◆ ソフトバンクグループ・孫正義会長兼社長、SVF
週刊文春(2019/10/10), 頁:140

2019-10-03
週刊文春デジタル
THIS WEEK【経済】ソフトバンクグループの窮地で孫正義が狙うLINE買収
https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar1818017

<東証>LINEが反発 買収巡る週刊誌報道、個人投資家が思惑買い
https:
//www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HBV_T01C19A0000000/

264 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 18:11:01.11 ID:bsj8GjPb.net
11/14
ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO52139820T11C19A1I00000/
ヤフー・LINE統合交渉 夏のトップ会談で動き出す
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO52188410U9A111C1MM8000/
孫氏、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52146970U9A111C1I00000/
ネット消費、ワンストップ ヤフー・LINE統合へ
株価は急伸 ブランド整理課題
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO52176230U9A111C1TJ1000/

ヤフー、LINE統合に立ちはだかる独禁法の壁
https:
//business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/111400867/
11/15
日韓台で競争法審査へ ヤフー、LINE統合に関し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52193740U9A111C1TJ1000/

265 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 18:11:21.29 ID:bsj8GjPb.net
11/9
【IT】LINE新銀行の勘定系システム、富士通が受注へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573285151/114-118

11/15
【IT】Google、米国でも「RCS」を全Androidユーザーに提供開始
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573779591/74-76

266 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:05:34 ID:Jl2wXZ6D.net
伝統的な日本企業とは相容れない手法なんだろうな

267 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:22:57 ID:c193siCL.net
独禁法アウトだろこれ
審査出るまでこのネタで引っ張れるからな
weworkでぼろ出たファンドで下がってる株価対策のフェイクなんじゃね?

268 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:29:07 ID:VfAfnXSZ.net
>>267
QRコード決済なんてクレジットカードや電子マネーを含めたシェアではゴミみたいなものさ
独禁法など程遠いw

269 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:43:46 ID:icwR/5Fq.net
楽天も混ぜて貰えよ

270 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:47:00 ID:jij303Dn.net
株価対策だな

271 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 20:54:24 ID:+FVKiS0h.net
 統合交渉失敗に終わればライン株価3000 円台に戻ります

272 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 21:43:04 ID:k/BnaQDw.net
>>263>>264
9/19
【IT】ソフトバンクのビジョン・ファンド、NY拠点開設へ 米報道
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568853891/22,24,32,35,37,39-41,43,44,46,47,48-50,55,57-59

11/6
【企業】孫社長「真っ赤っかの大赤字」ソフトバンクグループ中間決算
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573031723/255,256
【ロイター】ソフトバンクG、巨額ファンドの成績は? わずか二年で資本の大部分を使い尽くし… 
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573008458/

週刊新潮 2019年11月21日号
https:
//www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20191114/
「孫正義」一世一代の大芝居で取り繕う窮状
真っ赤っかどころか火の車「ソフトバンク」破綻への道
会計評論家 細野祐二

「ソフトバンク」破綻への道−孫正義一世一代の大芝居で取り繕う窮状
   ◆ 会計評論家・細野祐二/ソフトバンクグループ・孫正義会長
週刊新潮(2019/11/21), 頁:126

(2)
   ◆ 財務諸表危険度分析プログラム「フロードシューター」

273 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 03:38:24.39 ID:1SjwLm4O.net
>>264
11/15
LINE・ヤフー統合、共同出資会社の経営権は誰の手に
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/11/15/2019111580009.html

274 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 08:21:18.85 ID:FyiWQojf.net
最終的には断念すると思うけどな。
というかして欲しい。
ユーザーにはメリット何も無いし。

275 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 09:39:17 ID:NkdSPsMQ.net
NAVERと半々でしょ?
ソフバンユーザーおめでとう
晴れて韓国経済圏の仲間入りだよ

276 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 11:27:11 ID:7sUErKlg.net
日本国民の会話と財布を事実上握っちゃうんだからうまくやったよなあ韓国

277 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 11:35:35 ID:Cyg0u9yi.net
ソフトバンクとラインの統合がいい

278 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 11:37:25 ID:lzRVa59K.net
>>273
11/15
LINE、ソフトバンク傘下入りで挑むアジア・スーパーアプリ競争
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/111400868/

279 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 11:44:12 ID:xUovzZhJ.net
多国籍の企業連合て潰れるよねダイムラークライスラーとかルノー日産とか
文化が違いすぎるから

ラインとかロッテはもろ韓国企業で、
本国人が指令してるだろ
日本人は報酬目当てなだけと割り切ってるだけ

親のSBはともかく、
折半になるZヤフーは韓国色強まってくると社員もユーザーも逃げるのでは?
楽天に逃げてくと思うわ

280 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 11:53:33 ID:3gbfLzcl.net
>>277
エベンキは出ていけ

281 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 12:27:05.68 ID:zO4TecNd.net
>>279
ヤフー内もLINE並みに韓国人多いけどなw
そもそも親のソフトバンクの幹部の殆どが元チョンだらけなんだし

282 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 12:58:18 ID:qHYOpwSo.net
まあ俺ですらこの先はヤフーより楽天の意識になるわ
なんか気持ち悪いもんネイバーヤフーなんて
それかdサービスのドコモがもうちょいネットで伸張してくれればな

283 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 12:59:38 ID:qHYOpwSo.net
ヤフーはオークションだけかな使うにも
ヤフーメールすら気持ち悪いわ、勝手に韓国KCIAに読まれてるかと思ったらね

284 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 14:25:39 ID:rnmjTLhw.net
>>269
巨人と阪神が一緒になるくらい無理じゃね

285 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 14:28:46 ID:Ze7hnbSC.net
>>282
ドコモで働いてる人から聞くと結局はどこまでも古臭い体質から脱却できないお役所仕事になってしまうらしい
とにかく管理役職者が数年単位で違う部署に全国転勤させられるから一つのプロジェクトや部署を昇華させられない
だからいつまで経ってもソフトバンクや楽天にこの分野で足元にすら及ばないんだろうな
視点ややる事は悪くなかったりするのに全てに中途半端感を感じるのもNTTの体質に起因するものだろうね

286 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 14:30:59 ID:sx31RRh4.net
日本のヤフーってアメリカのヤフーのブランドを使わせてもらってるんだっけ
これって最終的にはLINEを飲み込んで、社名は逆にLINEに変えちゃう戦略かな?

287 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 14:31:31 ID:Qr0zvLO2.net
>>282
まあ純粋に日本のIT/ネット企業を応援したいなら楽天になってしまうんだろうな
日本初の独立系IT企業で売上高1兆円達成してるし、携帯事業が軌道に乗ればキャッシュフローも莫大になるし、そうなれば再度世界挑戦するんじゃないかな

288 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 14:42:41 ID:xRDOKyeK.net
>>92

LINE離れが加速!?最近の女子高生スマホ事情まとめ - NAVER まとめ

2018/02/06 · みんなが使っているLINEもついに飽きられたのか、女子高生ではLINE離れが加速しているとのこと、、、

289 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 15:22:16 ID:DQkE3BLI.net
>>286
PayPayのどちらかと印象が良い方を、名称としては残すんだろうね

290 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 15:26:17 ID:yS3pkFGc.net
朝鮮×2だな。きな臭い

291 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 15:48:27.78 ID:uYRCosLl.net
チョンバンクはキチガイで気持ち悪い!

日本から蹴り出せ!!

292 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 15:50:10.28 ID:AUy0xRBh.net

LINE、livedoor、ソフトバンク、
iPhone、ロッテ、コメダ珈琲など
韓国関係を利用してるあなたが、
こいつらの生活をささえてます↓ 



〓〓韓国[世界でネット工作しまくって日本嫌い増やす!〓〓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541928600/285
韓国不買リスト
https://ameblo.jp/0k0k/entry-10124979200.html


293 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 15:50:58.15 ID:uYRCosLl.net
恥ずかしい朝鮮野郎だけはお断りします!

294 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:07:20.52 ID:03hd1pk9.net
チョンかけるチョンで、ちょんちょんペイにだ

295 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:07:48.59 ID:ctmUHY5l.net
YAHOOのページ開いたら、これからは個人情報はバラマキシマスとか出たから
無視したら、それから出てこないんだが同意したと見なされてるんかな
こわー

296 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:12:00.21 ID:ilcKxGTh.net
日本企業全滅

LINE無料w
 企業と政府がスタンプと公式アカウントで金を払う
 結構高い
LINE pay
企業が手数料負担 結構高い
LINE ニュース
 韓国の忖度ニュース 一般企業は広告費と調整費用
 国内ニュースをなぜか韓国メディアが出す

ついでに登録情報の有効活用
 詐欺事件の増加 現在も○○で

日本企業は金を払い続けるだけ

297 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:18:12.60 ID:/PK50fAQ.net
>>287
楽天は創○学会のフロント企業だけどそっちはいいの?

298 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:20:27.04 ID:wXCxKhoN.net
孫の理論は、囲い込みで寡占化したらあとはカルテルで料金はどうにでもできて自分達の
利益になるだからな。逆にユーザーは損しかしない。
よくこんな会社とかかわりを持つな。気が知れない。

299 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:33:57 ID:9YTmwkya.net
モロにダブルで韓国企業じゃないですか
IoTAIが米中韓に握られたら日本は沈没するね

まともな日本人は関わらんほうが吉だが
独占が進むとどうしようもなくなるかもなあ

300 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:35:51 ID:7J/hitxq.net
>>286
禿のヤフージャパンはずっとグローバル企業になりたくてもなれず海外進出の機会損失感が半端なかった
だから少なくともこれからの海外進出ではLINEブランドを使うんじゃないかな、少なくともアジア圏では多少なりともLINEが浸透してる国もあるわけだし

>海外進出もしやすくなる。ZHDの主力ブランド「ヤフー」は、米企業とのライセンス契約のため、原則、ロゴやブランドは日本でしか利用できない。
>統合会社ではタイやインドネシアで浸透する「LINE」ブランドで展開できる。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52188410U9A111C1MM8000?n_cid=NMAIL007_20191115_Y

301 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:36:05 ID:9YTmwkya.net
全日本人を朝鮮スコアリングするつもりだぞww
ネトウヨは融資枠も0になれば移動もできなくなるかも


LINE、メッセージアプリデータを基に「信用スコア」を算出し融資を行うサービスを開始! 
ネット「個人情報抜かれて…」「LINEも禁止しろ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1546938977/

【日本】ヤフー・ジャパン、検索履歴や購入履歴を基に「信用スコア」を算出し、
第三者企業に販売へ 中国社会がモデル ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546986434/

302 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:36:05 ID:0ThP3ej0.net
終わりのはじまり

303 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 16:57:51.12 ID:BCcQiwjh.net
>>300
LINEの顧客基盤だけではなくてブランドも得られるのは良いよね
日本でヤフーを捨てても代わりとして耐えられるブランドだからね、LINEは
少なくとも日本では

304 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:00:39 ID:ZQvr7wt4.net
ネトウヨは朝鮮パネルのiPhoneも使わず、朝鮮資本のLINEも使わないよね。

305 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:10:29 ID:wgoAuYSU.net
>>1
世知辛い世の中になったな

日本が終わっていく気がするな…

306 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:11:51.12 ID:JK7j9eSG.net
イメージ薄めるのに大金はたくなぁ
どうみてもアジア戦略だろうけど今の時代だませんと思うぞ

307 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:23:03.72 ID:V4YO/bc2.net
張り子の虎という印象。

308 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:44:16 ID:JK7j9eSG.net
訪日のお客さん増えてみんな使ってるのはWhatsAppかMessenger
弱者連合で救済してても天下なんかとれんよ

あとタイやインドネシアはもうシェアあるだろ
あんだけ中華の市場が魅力言ってたんだから中華で頑張れと

309 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:51:13 ID:/D99hda0.net
日本を完膚無きまでに完全に制した後にアリババと統合(つか吸収)までが規定路線なんだろうな

310 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:52:35 ID:/D99hda0.net
デジタル経済戦争で中韓に完全敗北したら地獄絵図やでほんま(´・ω・`)

311 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 17:56:35 ID:+KCBatj5.net
>>304
パヨが神社に参るのと同じで、そこはダブルスタンダード

312 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 18:19:50 ID:TNKIT4Df.net
LINEカーナビ出たばっかなのにもう無くなるのか
まるで使い物にならなかったから未練もないだろうな

313 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 18:25:12 ID:ZbFBK0ic.net
paypayに巻き取ってpaypayでスタバカードとSuicaチャージが出来ればよい。LINE Payの使い道はそれしかないし。

314 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 18:31:40 ID:an2hxDDk.net
日本のメガバンドコモAU交通系やらのボンクラどもに任せるより遥かに意義あるわ。
ヤフーが完全に支配下に置くのはわかり切ってるからむしろ朝鮮色が薄まって
信頼度も上がるしな。
騒いでるのは既得権益企業の犬だろ。

総レス数 484
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200