2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学入試】英語民間試験の20年度実施見送り 文科相が表明【身の丈問題】

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2019/11/01(金) 14:35:07.67 ID:CAP_USER.net
(萩生田文科相の会見動画は元ソースでご覧下さい)
2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される英語民間試験について、萩生田光一文部科学相は1日、20年度の実施を見送ると表明した。居住地や家庭の経済状況による受験機会の格差や公平性への懸念が消えず、受験生らの理解を得るのは難しいと判断した。制度を抜本的に見直し、24年度に実施する入試で「新たな英語試験を導入する」とした。

【関連記事】
・英語試験延期 受験生や学校「振り回された」「かえって安心」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51678550R01C19A1CE0000/
・教育業界に戸惑い広がる、英語民間試験の導入延期発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51678080R01C19A1I00000/

萩生田氏は1日の閣議後の記者会見で「経済的状況や居住地にかかわらず、等しく安心して受けられると自信をもっておすすめできるシステムになっていないと判断した」と述べた。

「文科省と民間試験団体との連携が十分でなく、準備の遅れにつながった。これ以上判断を遅らせることはできない」とも語った。試験会場の確保を民間任せにした点もよくなかったとした。

今後は検討会議をつくった上で「仕組みを含め全面的、抜本的に見直す。1年をめどに結論を出したい」と述べ、民間の活用そのものの見直しにも含みを持たせた。

萩生田氏は大学入試改革のもう一つの柱である共通テストでの国語、数学への記述式問題の導入は予定通り20年度に実施するとし「円滑な実施に万全を期す」と話した。

英語民間試験は現行の大学入試センター試験の後継となる共通テストの英語で導入される予定だった。「読む・聞く・書く・話す」の4技能を問うため、英検やGTECなど6団体7種類の試験を活用し、20年4〜12月の間に現在の高校2年生相当の子どもらが最大2回受験。大学入試センターから成績を大学側に提供する仕組みだった。

同センターは1日から、受験に必要な共通IDの発行申し込みの受け付けを始める予定だったが停止した。萩生田氏は英語の4技能を入試で試す姿勢は変えなかった。

民間試験を巡っては、内容や目的が異なる試験を比べるのは無理があるとの批判のほか、試験会場が少ない地方の受験生らに不利になるとの懸念が出ていた。会場なども全容が決まらず、全国高等学校長協会は9月、文科省に延期を要請した。

一方、萩生田氏は10月24日のテレビ番組で受験生間に格差が生じないかとの懸念について「身の丈に合わせて勝負してもらえれば」と発言。その後謝罪して撤回したが、野党が「格差を容認した」と反発し、民間試験の導入延期を要求していた。政府内や与党からも延期を求める声が出ていた。

菅義偉官房長官は1日の閣議後の記者会見で「高校生、保護者に丁寧に説明するとともに、受験生が安心して受験できる仕組みを構築することが重要だ」と述べた。「現在までの準備状況をひとつひとつ、萩生田文科相自らが点検した上で、受験生におすすめできないと大臣の責任の下で判断した」と説明した。

【関連記事】
・見送りの英語民間試験、何が問題? 3つのポイント
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51661870R31C19A0000000/
・萩生田文科相会見の一問一答 英語民間試験の見送り表明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51678270R01C19A1000000/
・英語民間試験、大学の4割活用せず 不安なお解消されず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51257780R21C19A0CC1000/

2019/11/1 6:10 (2019/11/1 11:56更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51671970R01C19A1MM0000/

74 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 09:56:12 ID:lzciC/Hp.net
日本のモバイル適応が遅い一因は、消費者の過剰な品質への期待
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/102800070/

75 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 10:21:10.28 ID:lzciC/Hp.net
消費者の過剰な品質要求と入試への過剰な公平性要求は似ているな

76 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 10:51:32.44 ID:uozOpMZn.net
>>72
低学歴ほど入試をいじりたがる
なんでそんな無駄なことをするんだろうね
金で学歴を買っても自分の知能や見識が向上するわけじゃないのに
それを実現するのは地道な努力だけなのに
高学歴が尊重されるのは高学歴だからじゃない
一人でひたすら穴を掘り続けるような暗く報われない努力を続けたからだ

77 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 10:54:40.94 ID:V16b4FO0.net
過剰すぎる改悪は叩かれて当然だからな

しかも英語力低下の主原因である、会話偏重・文法軽視さらに加速する愚かさ

 ★ 「使える英語」を学ぶと英語力は伸びない
https://toyokeizai.net/articles/-/216721?page=2

>  平易な口語表現を丸暗記せよ、難しい文法用語は使うなと。
> 初級文法さえ習得せずに英語力が伸びるはずがない。

> 私は翻訳を教えていますが、TOEICでスコア950を取っているのに文法をよく理解してない生徒などザラ。
 
> 文法は、きちんと通じる正しい英語を組み立てるのに必要不可欠な知識。
> ちょっと乱暴な言い方をすれば、学校でやる英語に「話す」「聞く」はなくていいと僕は思っている。

★> 学生は読み書きだけでいい?そう。一定以上の英作文力です。

★> 今や大学の英語の授業は会話、会話、会話……。

★> 作文力は30年前から低下の一途。文法教育が壊滅的になっているからです。
★> 基本を学んでないから上達しない。
★> カリキュラムが非常に易しくなっていて、
★> 僕らが中3で習った英語を今は高2の終盤くらいでやってる。

78 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 12:25:31 ID:pnksHsdC.net
では昔の様に従来型に戻せば解決では良いかと言うとそうではないし。

79 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 12:33:32 ID:tAiA1V17.net
>>76
まあ勉強しても努力しても高学歴に称される一流大学へ行ける(合格できる)のは限られた人のみで誰でも行ける訳では無し。
5ちゃんの教育や学歴スレでは頑張ればその一流行けて当然みたいなレスばかりだけどそれだけは賛同できない。
まあ本当に高学歴の大学を卒業したのか怪しい人も少なくないが。

80 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 13:18:24 ID:lzciC/Hp.net
英語一科目の入試形態が変わったって、高学力なら大して影響受けないだろ
たった英語だけだぜ
騒いでいるのは、二、三流高の連中が主

81 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 13:21:18.96 ID:lzciC/Hp.net
私大文系で英語が喋れないなんて、論外だぜ。お前ら、英語、社会、国語しか
出来ないんだから。

82 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 13:44:44.38 ID:GQa+qRCj.net
財務省が進めているのは大学の民営化
20年後には少子化で地方国立のほとんどは消滅 
中央国立大は民営化して授業料は高騰する
地方には大学が無くなり 貧乏人は大学進学できないんだから 
件の民間の英語検定の地域・所得格差なんて大した問題ではないよ

83 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 13:45:44.33 ID:M8/dHfiP.net
「話す」は英語を好きになるか、何かで必要に迫られないと難しいよね。
入試には入れなくても良いと思うけど。

自分は昔、中国語を好きになったから語学スクールと独学で勉強して、
一年くらいでかなり喋れるようになった。
英語も旅行英語くらいはと思うけれど好きでないので上達が遅い。

84 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 14:13:21.91 ID:D7o+utuy.net
>>75
>消費者の過剰な品質要求と入試への過剰な公平性要求は似ているな

教育を固有の権利と考えているからね
義務教育ならともかく高等教育以上はどうかな
入試とはほんらい教育を施す側による資格審査であり
教育目的の変化によって教育内容は変化し
とうぜん審査基準や選抜方式も変わる

そもそも批判している受験生は「入学」自体が目的だから
入学後の教育と人材育成を目的とする側とでは意見が平行線になる
今回の公平要求は一見すると正論のように見えるけど
大学に入って何を学ぶのか?
そのためにはどういう資質が要求されるのか?
という意識は少しも見られない

85 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 14:24:46.79 ID:JpqVKKAJ.net
今の日本の大学は大卒と言う肩書を得る為の場所。
大半の受験生や学生は大学で何を学ぶとかどうこうよりその肩書を得る為だけに勉強している。

86 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 14:26:49.11 ID:u3UISDQq.net
中卒おつ

87 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 14:40:39.57 ID:i3a2dMiL.net
理系や専門職系の大学や学部はともかく、文系等の他学部は適当に勉強すればそれで良いと言う感じ。

88 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 14:53:11.19 ID:Ay5pH+cE.net
受験英語では話せるようにならないという
そもそも問題に触れずに、方法論ばかりを問題視して、失言したら袋叩き

日本らしいな

89 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 14:53:24.87 ID:D7o+utuy.net
>>87
>文系等の他学部は適当に勉強すればそれで良いと言う感じ。

現政権ではそれも是正しようとしているので
おもに研究者からの批判が強い
研究機関としての大学と教育機関としての大学では
前者の力が強かったけど
最近はそうでもない
入試改革もその一環だろうね

90 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 14:55:48.75 ID:D7o+utuy.net
教育についてはそこそこ考えている政権なんだけどな

91 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 16:23:36 ID:lzciC/Hp.net
日本の英語力が急落していた…「教育改革」は望みとなるのか?
https://gentosha-go.com/articles/-/24052

92 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 16:24:38 ID:lzciC/Hp.net
中国、台湾、韓国以下。デジタル競争力世界30位という日本の惨状
https://www.mag2.com/p/news/420030 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

93 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 18:13:58.08 ID:GUAcxM3q.net
>>90
馬鹿の考え休むに似たりって知ってるか

94 :名刺は切らしておりまして:2019/11/10(日) 18:31:14.58 ID:D7o+utuy.net
そういう人格批判しかないからな

95 :名刺は切らしておりまして:2019/11/12(火) 00:17:17 ID:lIFU8M8W.net
どっちにしても前に進んでも後に戻っても良い結果は残せないか。

96 :名刺は切らしておりまして:2019/11/12(火) 21:35:44.63 ID:fpe8g/B3.net
>>89
これからの大学は技術者や専門家や職人育成の教育機関としての大学と、学問を主軸とした研究機関の大学に住み分けした方が良いと思う。
教育機関の大学は入試を簡素化して専門家育成を重視し卒業させると。
研究機関の大学は大学院も含めて学問や研究を徹底させると。

97 :名刺は切らしておりまして:2019/11/12(火) 22:21:56.35 ID:3jAnHjPU.net
>>1
身の丈ねえ
この阿部コバンザメとか阿部自身も身の丈に合った仕事をすれば良いのにね、七光を除けばコンビニバイトも務まりそうも無い脳味噌とコミュ力

98 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 05:33:50.07 ID:BBfm5XDl.net
10年という短期間で英語をマスターする方法
http://j.ktamura.com/archives/1263

99 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 06:52:46 ID:VaJdsZ2/.net
>>96
それ専門学校

100 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 07:20:33.00 ID:7hfboaGy.net
>>1 延期というのを言い換えれば、いつかは始まるということで、迷惑で厄介。
いつ始まるかわからないから、初回の学年の受験生達は大迷惑だし、
その前年に受験失敗して、新試験制度で2回目の受験する浪人受験生達は気の毒。

101 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 10:40:18 ID:eX8Gtx/U.net
自動翻訳がどんどん進むから全員必須の必要性は減っていく

102 :名刺は切らしておりまして:2019/11/15(金) 23:59:29.29 ID:AX5O23/y.net
いろいろおかすぎる・・・

 > 【大学入学共通テスト】
>文科省「記述式は採点ミスが多いから結果は使わないで!捨てて!」と国公立大に要請へ

 > 【大学入学共通テスト】
>記述式問題、民間事業者が事前に正答例把握 問題漏洩の懸念

 > 【共通テスト】
>文科省「問題と解答はあらかじめベネッセに渡すので、スムースに採点できます!」

103 :名刺は切らしておりまして:2019/11/16(土) 00:03:17.31 ID:i30uGwXj.net
利権のわかめスープ

104 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 22:18:25 ID:04y9n5Xw.net
なぜかこの件の報道に消極的な朝日?
…教育事業で協力関係にあるベネッセ(と駿台)には、朝日は逆らえないわな

★ 朝日が報じない文科省・ベネッセの「癒着」疑惑と萩生田大臣の任務

 > しかし、なぜか朝日新聞はこの人脈と疑惑に言及していない。
http://agora-web.jp/archives/2042651.html
 > 政権叩きの偏向キャンペーンには絶好の素材だが、
 > なぜか流している。
 > 「何らかの抑制する力」が働いているのだろうか。
 > ちなみに、
 > 新聞事業の先細りが懸念される朝日新聞は、
 > 教育関連事業にも注力しており様々な事業でベネッセの力を借りている。

105 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 22:24:00 ID:cTkXRKS1.net
>>88
高校出てから話せる英語勉強すれば良いだけ
民間英語試験の点数良くても話せるようになんてならないし

106 :名刺は切らしておりまして:2019/11/17(日) 23:47:41.24 ID:2ujE7oAQm
https://note.mu/janpjp/n/n1213ed6bdcf5

107 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 10:53:39.18 ID:7m23EvCj.net
>>99
大学と専門学校を統合しても良いと思う。
実際に看護等は大学への再編が進んでるし。

108 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 23:11:00.84 ID:y9uzr6FfT
>>107
それって、学部では教育、院で研究とかって形を想定してる?

109 :名刺は切らしておりまして:2019/11/18(月) 23:34:03 ID:fnZCFNrE.net
教育記事・受験特集で稼ぎたい朝日は
ベネッセ(+駿台)には遠慮>>104

朝日の紙面:
・民間英語試験の擁護:日比谷校長「きちんと準備してきた高校としては、『大いに迷惑、ふざけるな』と言いたい」
・駿台(ベネッセと協力)に英語の試験改変の意義を語らせる…

110 :名刺は切らしておりまして:2019/11/28(Thu) 12:54:28 ID:dC+FxkMS.net
改悪・不公平・不正確と知りつつ
ベネッセに忖度する朝日(お受験記事ではベネッセ頼み)

111 :名刺は切らしておりまして:2019/12/02(月) 14:25:04.64 ID:cU8lumWk.net
Oxford American Dictionaryで発音を覚えれば英語が話せるようになる!
https://ameblo.jp/meimonkoryugaku/entry-12273883878.html

112 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:57:05.06 ID:p+CI+NYg.net
>>95
まず、中高での「文法軽視・英会話重視(大改悪)で、英語力が急落」の現実を見ろ

移民相手の「英語⇔フランス語」の近さすら、4技能の知的活動までは「数千時間」 必要
しかし
日本の中高の英語授業時間・・・数百時間しかない(しかも普段使わない悪条件)

 ◎従来の受験英語(英文解釈教室など)の時代…読み書き文法特化で効率的に知的活動
しかし
●現在の中高…コミュ力重視・文法激減、英語で授業→基礎が壊滅→学力低下・英語嫌い増加

日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php

<学校では英文読解より英会話に力を入れているが、貧困な文法と語彙では片言の会話しかできるようにならない>

> 私が教員として関わってきた大学の英語入試問題の採点結果を振り返ってみたい。
> 出来が最もよかったのが、90年代前半の団塊ジュニアの受験生たちだ(受験者数も最大だった)。

●> その後、とりわけ2000年代に入ってからは、
●> 毎年私たちがどんなに問題をやさしくしようと努めても、採点結果は悪くなる一方だった。
●> 何より印象的だったのは、
●> 以前は受験生の平均点が一番よかった「英文和訳」が逆に最も出来が悪い問題になったことである。
●> 0点が圧倒的に多くなってしまった。
●> つまり、普通の英文が読めない受験生が圧倒的に増えてきたのだ

113 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 17:52:49.65 ID:kWd8g/eN.net
英会話を増やした弊害による、英文法教育の崩壊は大問題だ

学問でも技術でも実務でも読み書きが圧倒的に必要なのに

114 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 22:18:25 ID:F/cLW+rO.net
>>76
無駄な努力をひたすら頑張る奴を優遇した結果が衰退国家な

115 :名刺は切らしておりまして:2019/12/04(水) 23:22:36 ID:7zoGxuS6.net
>>72
今回の文科省のいじり方で、学生の英語力は急低下中
全く時間が足りないのに文法を削って、英会話で済ませてたら根本的に基礎が壊れた

116 :名刺は切らしておりまして:2019/12/05(Thu) 19:53:27 ID:Q628A893.net
>>113
確かに、英語のスピーキングって
機会的にほとんど無いよな

ネット時代だからこそ
読み書きリスニングの機会がすごい増えた気がする

117 :名刺は切らしておりまして:2019/12/05(Thu) 19:54:09 ID:VH83N53U.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、多くの女性たちから共感を得ている下着ブランドがある。
http://www.94.bnminter.com/1575338429

118 :名刺は切らしておりまして:2019/12/05(Thu) 19:55:10 ID:VH83N53U.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、多くの女性たちから共感を得ている下着ブランドがある。
http://www.94.bnminter.com/1575338278

119 :名刺は切らしておりまして:2019/12/05(Thu) 19:56:12 ID:VH83N53U.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、多くの女性たちから共感を得ている下着ブランドがある。
http://www.94.bnminter.com/1575337656

120 :名刺は切らしておりまして:2019/12/05(Thu) 20:40:49 ID:qFMZH1Ju.net
【大学入試】英語民間試験の20年度実施見送り 文科相が表明【身の丈問題】

121 :名刺は切らしておりまして:2019/12/14(土) 00:20:07 ID:pzZ6OOtx.net
大学入試「英語民間試験」への批判に改革のキーマンが大反論
https://blogos.com/article/423262/forum/

122 :名刺は切らしておりまして:2019/12/14(土) 23:45:47 ID:moAaL4E7.net
>>114
ムダな弄り方をしたのは近年の英語教育、さらに無意味な4技能化

口語表現の暗唱させて、従来多かった文法の授業・英文解釈も激減させた結果
会話したつもり、わかった気になって多読もやり過ごして、後になるほど重症化

英語嫌い・文法がわからない層が増加し、かつて得意の英文和訳すら苦手になった
文科省の脳内理論大失敗の罪は重い

123 :名刺は切らしておりまして:2019/12/17(火) 13:22:34.19 ID:Tof6HlS4.net
今のセンター試験のままで入試改革なんてしなくていいし、進研ゼミが問題作って、バイトが採点するなんて適当な試験やるんだったらまだ1次試験無くして2次試験だけの方がいいと思う。
進研ゼミが儲かって進研ゼミから政治家に多額の裏金が入る事以外、誰にもメリットなんてないし。

総レス数 123
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★