2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製造】サムスンの「イメージセンサー」猛追撃に…ソニー、1000億円で新工場建設へ

1 :田杉山脈 ★:2019/10/30(水) 19:21:24 ID:CAP_USER.net
スマートフォンのカメラなどに使われるイメージセンサー分野でトップのソニーが、サムスン電子の猛追撃をかわすために攻撃的な投資をする。30日の日本経済新聞によると、ソニーは1000億円を投入して長崎県にスマートフォン用CMOSイメージセンサー工場を建設する計画だ。2021年からの稼働を目標にしている。

「電子の目」と呼ばれるイメージセンサーは「5G時代」を迎えて需要が急増している。データ容量が大きい超高画質映像を高速で送ることができる環境が構築されているからだ。自動車の自動運転技術、産業用ロボットなど活用分野も拡大している。市場調査会社テクノシステムリサーチによると、現在、世界市場シェアはソニーが50.1%(昨年の売上高基準)で不動の1位だ。サムスンは21.1%で半分にもならない。

しかしサムスンは最近「1億800万画素」イメージセンサーを業界で初めて開発するなど技術革新を武器に市場で存在感を見せている。特にスマートフォン世界市場4、5位の中国のシャオミ、OPPOなどと戦略的提携を結び、成長の可能性が高まっている状況だ。サムスンの6400万画素イメージセンサーを自社のスマートフォンに採用したシャオミ側は8月、「サムスンが開発中の1億画素イメージセンサーを搭載したスマートフォンも発売する」と明らかにした。

こうしたサムスンの挑戦はソニーが攻撃的な投資に動き出した理由に挙げられる。同紙は「(ソニーの投資計画は)新工場の建設で2025年までにシェアを60%に高めるというサムスンをかわすため」と指摘した。

日本で半導体工場の新規建設はしばらくなかった。東芝が2016年に大分県内の工場を増設したが、完全に新しく建設するのは2007年以来だと、同紙は伝えた。

1990年代まで日本の半導体市場シェアは49%にのぼった。しかし2000年に入ってから韓国と台湾に劣勢になり、昨年は7%台にとどまった。ソニーがイメージセンサー分野でプライドを守っている状況だ。
https://japanese.joins.com/JArticle/259084

67 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 00:00:23.23 ID:f5wkJSuB.net
>>66
日本社会全体が生産効率が悪い指標だよ
劣等遺伝子の証明と言ってもいいかもしれない

68 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 00:01:03.91 ID:o6c0L7Q8.net
>>55
半導体の工場なんて一棟1000億で十分だし
サムスンとか政府に脅されて地方開発から挙句に発電所まで作ってるだぞ
アホだろう

69 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 00:02:01.81 ID:ByMgC/Uy.net
>>9
ソニーの不動のシェアの説明になっていない。

70 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 00:02:37.79 ID:brHGk5fX.net
2016年10月03日
キヤノン、基幹部品のイメージセンサーを外販へ。ただし産業用に限ります
方針転換は大きな分岐点。カメラ販売の縮小で稼働率が低下?
https://newswitch.jp/p/6312

【御手洗】韓国サムスン総帥が輸出規制強化で泣きついた日本財界の重鎮
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1567402916/

71 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:03:54 ID:miBSPRlH.net
1000億と言わず1兆円ぐらいかけないのか?

72 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:06:40 ID:ByMgC/Uy.net
>>47
>結局パクって大量投資のサムスン型が一番効率いいんだろうか

焼畑商法で業界が疲弊するから韓国型モデルは早晩追放される運命。

73 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:09:07 ID:ByMgC/Uy.net
>>51
> プラットフォーマーには遠く及ばず…

それ出来てんのアメリカだけw
中国は自由競争を遮断し人口を囲い込んで成長しただけ。

74 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:10:34 ID:ByMgC/Uy.net
>>64
TOEICで日本に抜かれたら何て言うんだろ?w

75 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:11:11 ID:Zx34J7i2.net
>>72
もう、ディスプレイパネルやスマホなど中国企業に焼畑商法で焼き払いされつつある。

76 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:15:04 ID:FA8/PvAD.net
リチウム電池、液晶パネル、次の奉納はイメージセンサー

77 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:18:08 ID:Uq+miKIA.net
パクルものなくて新製品がないサムソンは 日本の新規開発を
待ちえ望んでいるからソニーはブラックボックス化するんだな

78 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:23:06 ID:H6VW0gi0.net
サムスンをつぶせ。

79 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:24:38 ID:Z6WZzizW.net
ちょっと前までカメラが自慢のスマホといえばソニーのセンサーを積んでいた
でも最近サムソンのセンサーが増えてきた

80 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:25:33 ID:NoPEKQDU.net
いちご農家のビニールハウス5000棟分か

81 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:26:38 ID:OvoI7nuM.net
韓国は米国に脅されて途上国優遇捨てるんだろ?
優遇無くなれば終わりじゃんw

82 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:29:35 ID:7gTW9qSF.net
スマフォの豆粒画素びっちセンサーや小画面で1億画素超とか
何の意味があるんだろうかと思う。見てる画面は何万画素よ
サムソンはノイズ多めだし消すと画像の細部を潰したNR、色もあんまり良くないね
安いから使われたり、ソニーでも新型センサー開発の発展踊り場で採用され
優秀なソニーの画像処理回路だからなんとか製品になるんだろうけどね

デジタル一眼やミラーレスではサムソンセンサーやサムやんレンズを選らぶ事は
避けます。

83 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:31:05 ID:fcv4tvUq.net
>>58
中国人民なら、毛沢東思想を学習すべきだね。


中国では、中国共産党の党員こそがエリートだ。

84 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:31:15 ID:e/8hGASj.net
いずれこの手の技術はヘックス座標系になるだろう。

昆虫の複眼もそう出来てるしな。
まずいな、俺が特許を取るべきだったかな。

85 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:33:27 ID:xX1QD8Q9.net
>>83
おまえらバカウヨは真実を告げられると、
いつも同じレベルの低い人格攻撃しかしないなw
低学歴のおまえらバカが、日本の未来にとって一番有害で邪魔だわ。

86 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:34:17 ID:Hec+f3Jv.net
もう日本にパクられて困るような技術なんてないよ。
いつまで日本は先進国だと思ってるんだよ

87 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:37:36 ID:fcv4tvUq.net
>>86
特許に対する意識が、ゼロだな。
さすがだわwww


ホルホルするなら、
自分の国を心配しろ www

88 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:43:51 ID:7O6MjhKr.net
キャノン「やめてー」
ニコン 「売ってー」

89 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:46:34 ID:7gTW9qSF.net
ところでサムソンスマフォが中国売り上げほぼ0になったのは知ってるけど
世界中で相次いだ爆発・炎上は改善されたの? 事故後何世代か新規モデル
でも事故が相次ぎ、家や車を焼いたり電話してる時の破裂で顔に火傷をした
人も居ました。航空会社では安全の為サムソン携帯持ち込み禁止措置をとる
会社も出てる程。今度のも基本的に危ないんじゃないかな。センサーだけなら
大丈夫かな

売り上げがここ数年大幅に落ちた、サムソン携帯スマフォ
サムソン総売り上げ利益の70%が自社スマフォ完成品の売り上げだったので、事態は重大だそうです。

90 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:47:21 ID:5GWQXz5Z.net
こうやっていろんな分野でサムスンに抜かれて行ったのは事実

91 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:52:18 ID:fcv4tvUq.net
>>85
中国では、中国共産党の党員はエリートだろ。

まさか中国を、日本と同じ民主主義国と思ってるのかよ?

92 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:53:25 ID:76hi+Peb.net
高純度フッ化水素が製造に必要なんだろ?何処から調達するんだ?

93 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:54:44 ID:BTx301sV.net
>>90
なのでサムスンを壊滅させることにしましたw

94 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:57:15 ID:T6pp6k9e.net
サムスンは多額の懲罰金払えなくて中国に股開いたようなもんでしょw

95 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:57:43 ID:qmIed9NF.net
ソニーがサムチョンに半導体技術を教えちゃったんだよな
因果応報というか恩知らずというか。。。

96 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 00:59:31 ID:adOWI/sp.net
>>9
言ってることが矛盾してる
たしかにソフトなんて簡単に追いつける
だからノウハウの必要なアナログな技術に強みがあると長く優位にたてる
ソニーのイメージセンサーは生産技術の高さからきてるんだっけかな?

97 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 01:00:03 ID:7gTW9qSF.net
>>90

文章も記事も読まずウリナラ念仏は良いけど

現実も少しは見ようよ

98 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 01:06:39 ID:bVEJ5//M.net
またパクるの?

99 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 01:10:19 ID:IJJvWYgG.net
車の自動運転時代が来ると需要爆発すだろうね
1台にカメラ何個もついてるでしょ
いずれは車体下まで全周に死角なしになるよね
1台に10カメラとか20カメラとか、目の数が機能性、安全性にもつながって大きな売りになるんだと思う

100 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 01:13:09 ID:zyB7HJfx.net
>>9
何の役にも立たないお前がいちいち論ずるなよ
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)

101 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 01:15:20 ID:BlFrbd/1.net
キヤノンVSソニーで競争してくれりゃ良かったんだがキヤノンがセンサー自社開発捨てたからね
開発捨てた割にキヤノンはソニーからセンサー仕入れるわけでもなしサムスン育成
サムスンがそだったら中華が丸食いは必定だし誰得の流れなのこれ

102 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 01:19:18 ID:puVoeOt1.net
ここ負けたらなにもなくなるやんけ

103 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 01:20:33.41 ID:fiqX25ev.net
>>1
ソースり地域なら東亜でやれ

104 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 01:23:59.77 ID:puVoeOt1.net
>>43
はぁ!?

105 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 01:32:47.18 ID:f5wkJSuB.net
原発事故を起こしたジャップを世界は永久重大犯罪国家としてすべての輸出入を規制し強制的に鎖国状態に置くべきだろう
この国は科学技術を人類の平和の為に使ったことが全くない
明治維新後に西欧の技術を取り入れたが戦争で大量レイプ虐殺を行い
戦後は原発事故を起こした
このジャップという民族に技術をあたえることは世界の不幸を招くことであると国連は国連憲章に明記し世界からジャップを排除すべきだろう
世界の尖兵としてサムスンはジャップを市場から駆逐する使命が課せられているといっても過言ではない

106 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 01:36:51.70 ID:fcv4tvUq.net
>>105
お前は、バカだろ?

ホルホルするなら、
自分の国を心配しろ www

107 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 01:45:11.89 ID:+Kbn9Yan.net
>>101
そうなのか。
もうキヤノンは絶対に使わないわ。

108 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 01:45:52.89 ID:KHuG52aL.net
BRAVIAがSamsungパネルだと隠してたくせによ!

109 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 01:52:41.80 ID:wYmX6ll0.net
ソニーにモノ作りは無理

110 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 01:57:26.90 ID:Zrk4uHSE.net
1000億みたいな端金じゃ無理。

111 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 02:04:02.98 ID:f5wkJSuB.net
中韓の5Gの技術も素晴らしいが、米の量子コンピュータの商用化(IBM)はとんでもない
通信技術で後手に回って中国に嫌がらせをしていると思われた米国だがやはり米国の底力は他国の追随を許さないだろう
それに比べてジャップはどうだ?
この国の劣等性はたどってきた歴史から明らかだ
ミッドウェーでの敗戦は象徴てきなものだった
米国が360度監視できる最新のレーダーを開発していた一方でジャップは人間が目視で地平線を監視していた
この明らかな遺伝的劣等性ともいうべき人間の欠陥は当然治ることもなく戦後も頭脳を使って技術開発することは皆無、その果てが原発事故である
福島沖の白メバルは自主基準以上の放射能に汚染され、なんと静岡や山梨のキノコまでもが基準値以上の放射能に汚染されている
ジャップランドの歴史は、科学技術を軽視し、また、取り入れた科学技術を全くコントロールできない歴史であった
まさに劣等民族である

112 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 02:09:23.33 ID:ohsSqadH.net
逃げる割にはサムスンとか海外勢力に比べると
毎度投資額がショボいんだよなぁ。
1000億円自体は、大した額にも見えるが海外勢は大規模すぎて見劣りする。

113 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 02:12:25.25 ID:ohsSqadH.net
やっぱりだったな。
サムスンは3年で6000億円やってるということは
1000億じゃただの半年分にしかなってない。

まぁできた内容が重要だから、中には無駄金撒くアホ企業も
例えば東南アジアの某バカ企業とかおるしなw

114 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 02:28:22 ID:93svWD+c.net
ソニーの技術者が週末になると韓国に行き技術指導して高い高いアルバイト料金貰ってたのは有名でしょ
東芝、シャープ、ソニーもだけど警戒心が全くないんだよ
すぐ隣に醜いエラの盗人が常に盗みを伺ってると注意しなさい

115 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 02:43:30.99 ID:/Seo1k+I.net
>、サムスン電子の猛追撃

これを言いたいだけの記事w

116 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 06:09:57.04 ID:7IW8/auz.net
実は、業界の人からはサムソン迷走してるとセンサ戦略がフラフラ

SONYとサムソンのISSCCやIEDMの発表見ても力関係よくわかる

センサはSONYが強すぎて、使う側が縛られてる

SONYは、車載のOn semiの牙城を崩しにかかってるでもOn semiも逃げてる

117 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 06:24:34.65 ID:8fr1XY7+.net
>>17
そしてキャノンから韓国へ技術が受け渡される

118 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 06:49:49.04 ID:YwiyCVPn.net
ソニーが大量の自分たちの技術者をサムソンに売り渡してきた結果

サムソンの開発した技術は、ソニーに洩れないけど
ソニーの技術は、サムソンに洩れる
そういう競争環境になりました

技術メーカーとしては、終わりよ
ゲーム機のようにビジネスモデルで売るタイプの方向しか
もう無理よ

119 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 07:16:24.48 ID:oVVV718q.net
>>118
どういう方法で漏れるの?

120 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 07:28:30.65 ID:pKIhadIO.net
>>64
toeicの点数なんかどうでもいい。サムスンがするべき事は、全く新しい何かを作り出すことだろう。二番煎じばかりじゃ、そのうち中国企業に追い抜かれる。資金に余裕のあるうちに手を打てるかどうか。

121 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 08:42:37.67 ID:5RnaVM8Y.net
>>17
ソニーは旧ルネサスとか旧東芝のファブ買い取ってるから、キャノンがCMOSを切れば買う

122 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 08:49:07 ID:3AJ3dPZQ.net
>>111
お前は、バカだろ?


ホルホルするなら、

自分の国を心配しろ www

123 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 09:34:57 ID:HMJ0EzDF.net
『「イメージセンサーは、当面モバイル市場の需要が中心になるが、将来的にはAIなどと組み合わせ、さまざまなIoT用途や自動運転車などに使われるのではないか」』

ソニーもデジカメそんなに売る気ないよね
市場規模自体終わって来てるし

124 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 10:17:07 ID:8qNq4KC+.net
2021年て…。遅すぎないか?。

125 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 10:32:34 ID:17dZvCof.net
サムスンの製造装置はどこが造ってるの?ソニーのオーダーで開発された技術が使われてるんじゃないの?

126 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 11:10:15.61 ID:TOZcL3Ac.net
>>125
ソニーはセンサーについてはかなり隠してる。
工場取材も放送分はモザイクどころか、その場で編集させて原本も回収したほど。

ただそれでも隠しカメラや口頭での流出はあるかもね。

127 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 11:11:34.15 ID:TOZcL3Ac.net
>>115
実際、本来追い付けないはずなのに何故か製造できてるし、歩留まりもそれなりなのは色々怪しいけどね。

128 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 12:25:02.44 ID:i+01IW2o.net
>>3
ソニーはもう保険屋だろ

129 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 12:25:40.72 ID:eGRbFZhL.net
>>127
元CANON技術者「儂が育てた」

130 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 15:43:13 ID:sHc2Gm49.net
Samsungが自社のハイエンドに自刎の作ったセンサー搭載しない時点でお察し。

131 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 15:53:00 ID:sHc2Gm49.net
イメージセンサーは金をかけても性能も品質も上がらないから、Samsungに出来るのは安物センサーで薄利多売するぐらい。

132 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 21:28:19.02 ID:oODOo5Jk.net
>>121
長崎工場もSONYが東芝にcellの工場として売って買い戻してCMOS工場とかだからなあ
使えれば普通に買うんだろうけど

133 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(Thu) 22:25:49 ID:Rw57EMP4.net
【東電 79.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 みたいに保守派名乗ってる奴すら、中国共産党の広報みたいに、日本のメーカー叩いて中華スマホマンセーしてたりするんだよなぁ・・・

134 :名刺は切らしておりまして:2019/11/01(金) 04:54:39.54 ID:NLeImXQj.net
ジャップ焦ってるのか?
おまえら世界からはゴミクズ民族って言われてるぞ
先日アメリカの西海岸で脱皮したてのカニ食ってたら漁師からおまえジャップか?って聞かれて
そうだって答えたら、おまえら放射能どうにしろよクソ野郎って怒鳴りつけられたわ
だから言ってやったんだ
ジャップはもうダメだ
おまえのケツの穴もなめるから許してくれってな

135 :名刺は切らしておりまして:2019/11/01(金) 09:00:00.98 ID:R/YEymPQ.net
韓国人は一匹も工場に入れるなよ

136 :名刺は切らしておりまして:2019/11/01(金) 09:02:48.15 ID:YyRgxZy9.net
ソニーOBロックオン

137 :名刺は切らしておりまして:2019/11/01(金) 14:19:25 ID:iGRxjWkI.net
>>134
病んどるのお。。

138 :名刺は切らしておりまして:2019/11/01(金) 14:29:40.47 ID:6Awdr5Fl.net
キヤノンはこのままだと東芝コースか
ソニーは座して死を待つよりは攻めに出たのか

ソニーはいい加減Xperiaのカメラで他社を凌駕しろよ
毎回毎回売り文句ばかり立派なくせに
厚木とか笑わせるな

139 :名刺は切らしておりまして:2019/11/01(金) 16:19:22.85 ID:ZS3/ZSUd.net
>>133
そのコテの思想は知らんが、それ良い物を良いって言ってるだけじゃね?
世界で売れ続けるマクドナルドのハンバーガーをまずいと言って地元で縮小し続けるのローカルバーガー(低品質でコスパ悪)を持ち上げてる方が問題ないか?

140 :名刺は切らしておりまして:2019/11/01(金) 22:10:28.99 ID:8b4IKpz5.net
何ほざいてんだ

猛追じゃなくて、サムスンはまだシェア低くてろくな投資開発できてないんだぞ
ソニーは前々から予定してた計画を(まだ需要は伸びる)でそのまま投資しただけ

サムスンはソニーの倍画素のセンサーこそ作ったが、ソニーセンサーの評価は画素のみによらないシステム構成などによるのであり
よって安定したシェアと信頼を確立してきた

だからよていどうりの投資を行う
たいしてサムスンは単純な投資→量産サイクルだけで、高度な開発ができないつけがまわって全競争で遅れだした

これが今だよ

141 :名刺は切らしておりまして:2019/11/01(金) 22:17:00.01 ID:8b4IKpz5.net
もっといえばサムスンってメーカーはbtsのライブ紐付きCDみたいに
自社のスマホにメモリ、SSD、カメラ乗せる分シェアを水増ししてきたんだ

サムスンのCMOSシェア20%は自社スマホが中心だよ
けどスマホの過剰生産が中国におされて
もとから過剰在庫だったメモリ、SSD、CMOSがさらに在庫に

結果まともな競争力のあるらいばるは不在で独占できる
だから競争走ってる

サムスンはスマホ市場収縮で中国に殺される予定
するとメモリシェアは40%→15%、CMOSシェアは20%→5%、SSDシェア40%→15%まで連鎖的に鈍化する企業なんだよ

142 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 02:09:44.38 ID:WF4pMXox.net
まあ素人には半導体って括りだけで全部同じカテゴリに見えるだろうから仕方ないけど
知ったかで書いてるのは滑稽で楽しくはあるな

143 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 04:37:30.83 ID:eo/v7DI56
https://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/000/337/337385/amp/

2003年の記事、この時は月産1万3000枚だったんだなぁ。先日の記事は月産13万枚、10倍になってるね。他眼化、車載化で需要の伸び代多い。

144 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 05:23:48.67 ID:1B1EskWx.net
>>1
ロケットや医療機器などに搭載する制御基盤や精密部品は未だに日本凄いしな
この分野がこれから非常に大事になってくるだろうし
スマホやPC分野はそれまでのガラケーやPC分野で単に国内競争してた弊害で出遅れたというのが正解だろうな
カメラだって高級カメラ市場は日本の独壇場だしさ
自動車や戦車みたいな分野も日本は歴史もあるし未だに力持ってる
住宅分野でも災害大国だからこその免震や制震そして耐震技術もデータが蓄積出来て来てる
他の分野でも日本は未だに技術上がってる
日本は落ちぶれたなんて言うが全然そんなことないな
ただ日本は宣伝がヘタクソなだけ
悪徳業者は粗悪な商品を売る
悪徳業者を真似ろとは言わないけどそれくらいの宣伝センスやロビー活動や交渉能力を身につけるべきだな

145 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 06:08:22.31 ID:12CQYp+g.net
半導体製造という、短期決戦ではあるが、3Kの泥臭い地道な仕事に
特化する道をソニーは選ぶのか?

146 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 06:19:14.44 ID:QNvYsZZP.net
かつてのブラウン管と同じで
ある仕様が爆発的な需要を生じて、それを先に作れたメーカーが
厚利を享受するが
他社が追随し設備を建設、同じ能力を有すると
途端に暴落し薄利多売に凋落する
昔テレビで散々やってきたこと

147 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 09:42:05.69 ID:H9Kd+WjV.net
>>144
医療機器業界におるけど、もうこの業界もかつての様に美味しくはなくなったよ。
まだちょっと他業界よりも緩いけど、ガチンコになりつつある。

148 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 09:49:02.36 ID:KIwiMrfg.net
ソニーは分社化したほうがいい大きすぎだ

149 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 10:02:11.75 ID:K9ad+oG7.net
>>9
キヤノンに同じ事いってみろ

150 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 12:11:25.79 ID:YsBYNu0A.net
>>146
それCCDの頃に言われていたこと。
CMOSが出てきてどこのメーカーでも作れるようになったからソニーの優位も終わりだね、と。
それを覆したのが今の状況。

151 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 13:33:37.75 ID:+oUVkPn/.net
長崎は疫病神の三菱と縁切って
ソニーとトヨタの街になったほうが良か。

152 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 13:34:07.33 ID:Orwi/Rcj.net
>>104
いや、それほんとの話

153 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 20:03:16.73 ID:ZdC5tKfW.net
>>148
分社し終わって単独で従業員数2,519人なんですけど(11/1現在)

154 :名刺は切らしておりまして:2019/11/02(土) 20:49:10 ID:v+lNmFpr.net
あらお安い工場だこと

155 :名刺は切らしておりまして:2019/11/03(日) 00:33:04 ID:sdIqa1Fi.net
CMOSと言ってもセンサーはアナログ回路だからな
簡単には真似できない

156 :名刺は切らしておりまして:2019/11/03(日) 00:41:49 ID:HuqIGpLY.net
キャノンのCMOSどうなん?
今、ネットワークカメラとか旬だろ。

157 :名刺は切らしておりまして:2019/11/03(日) 21:16:45 ID:AVfL+b9l.net
>>152
ほんとと言うだけなら俺は未来人だぜ
頭の悪い話をするんじゃあない

158 :名刺は切らしておりまして:2019/11/04(月) 06:35:31.92 ID:Gc/TlL4E.net
>157
背面にカメラが三つ付いててそのうち二つがサムスンセンサー

S5K3M3
S5K3M3SN

型番まで出したら信用するかい

159 :名刺は切らしておりまして:2019/11/08(金) 18:26:01.79 ID:TXsbWr+F.net
660 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/08(金) 15:15:27.88 ID:Oyxgpa9+0
ソニーが売れてるのは、買い取ったソニーが偉いのか、ミノルタが凄かったのかどっちなんだ?

▼ 725 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/08(金) 15:30:38.23 ID:yL6CO5qt0
>>660
ゲーム機とカメラの相性が良かったのでは
カメラのイメージセンサーとゲーム機の半導体の作り方はほぼ一緒らしいし

▼ 750 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/08(金) 15:37:38.54 ID:H6SFef3w0
>>725
PS3のCellの工場を転用して今はカメラのセンサー作ってるらしいね
あとWiiU(任天堂)の工場も買収してそこでもセンサー作ってるそうだ
ゲーム機と相性良すぎだわ

[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573184163/660

160 :名刺は切らしておりまして:2019/11/08(金) 18:28:52.16 ID:/CqCjSvU.net
シャオミはメインカメラにサムスン採用したな

161 :名刺は切らしておりまして:2019/11/08(金) 18:30:37.32 ID:X8/uw1zO.net
10年後、SONY製センサーが市場から追いやられていたら怖いね。

162 :名刺は切らしておりまして:2019/11/08(金) 18:33:35.74 ID:aehkwg68.net
>>161
サムスンの社員の方がソニーより優秀だからね
ソニーなんか言ってもすぐにリストラされるのに優秀な人材が行くはずない

163 :名刺は切らしておりまして:2019/11/09(土) 00:40:45 ID:2ayzz9JM.net
>>128
ゲーム屋かと思ってた

164 :名刺は切らしておりまして:2019/11/09(土) 00:42:06 ID:2ayzz9JM.net
>>161
十分有り得るっしょ
ライバルは韓国だけじゃなく
多分中国も猛追するはず

165 :名刺は切らしておりまして:2019/11/09(土) 00:58:45 ID:dUiznn0a.net
1000億円の投資
サムスンが5000億円投資で価格破壊
採算合わなくて撤退かな

166 :名刺は切らしておりまして:2019/11/09(土) 01:00:52 ID:dUiznn0a.net
>>155
真似ができないって
今の状態で別格なの
一般の人でも簡単に区別できるの

総レス数 209
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200