2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】新型iPhone、環境変化が逆風 根強いファンが支え

1 :田杉山脈 ★:2019/09/21(土) 20:52:05.63 ID:CAP_USER.net
[東京 20日 ロイター] - 米アップル(AAPL.O)が20日に発売した新型iPhoneは、国内で最大1万円の値下げをした。初代発売から10年を経てなお根強い多くのファンの存在が販売を下支えすると見られるが、世界的な低価格スマホの台頭や総務省のルール変更といった向かい風が吹いている。

今回の新型iPhoneは、処理速度やカメラの性能が向上するなかで、従来モデルからの値下げを実現した。例えば「11」は7万4800円からとし、前機種の「XR」に比べ1万円安く価格を設定した。「端末の販売だけでは先行き厳しいとの危機感の現れ」(携帯電話会社関係者)と見られている。アップルは音楽や映像の配信といったサービスにも力を入れてきている。まず端末を購入しやすくして、その後のサービス利用を促そうとしている。

<内外からの逆風>

確かにiPhoneを巡る環境はさえない。世界の市場で中国勢を中心に低価格・高機能のスマホが台頭してきている一方、ファン層以外の一般消費者が短期間で買い替えを迫られたり新規購入を促されるほどの目新しい進化はここ数年、見られない。

国内市場では、10月から始まる総務省の新ルールによる環境変化も逆風となり得る。

iPhoneのシェアがアンドロイド端末に比べて大きい日本市場は「世界で一番高額で性能の良い憧れのモデルが実質ゼロ円で買える特異な市場」(MM総研の横田英明研究部長)と見られてきた。

しかし新ルールでは、端末購入補助の上限が2万円となった。iPhoneと低価格スマホがともに2万円の値引きなら、iPhoneの方が価格が高いだけに値引率は低くなる。新ルール案が示された6月には、iPhoneの国内販売の大幅な減速を予想する声が一時、市場に広がった。

高価格スマホの市場は「若干、落ちる傾向は否めないだろう」(MM総研の横田氏)という。新ルールによって通信料金と端末代金が分離される。このため「ゼロ円端末」に代表されるような、端末代金の値引き分を通信料金に負担させる従来の手法が用いられなくなり、端末代金に割高感が生じやすい。

もっとも、足元では「当初想定したより、影響はあまりないのではないか」(MM総研の横田氏)と、冷静な見方が優勢となっている。ソフトバンク(9434.T)とKDDI(au)(9433.T)が、48カ月分割払いで端末を購入し25カ月目以降に端末を返却すれば半額になるプランを9月に打ち出したことで、影響が緩和されるとの見方だ。

<根強いファンが支えに>

逆風の中でも、ファンの支持は根強い。新型iPhoneを求めてApple丸の内を訪れた埼玉県在住の会社員、芝伸紀さん(48)は、その魅力について「(アップルは)OS(基本ソフト)とハードの両方を手掛けるだけに操作性が良い」と話す。

ファンがiPhoneを支持する背景には、アップルの関連製品やサービスが連携する「エコシステム」の存在がある。クラウドサービスのiCloudを通じて、iPhoneやiPad、Apple Watchといった端末間でデータを共有しやすいという。埼玉県の芝さんも、自宅で使用する同社製パソコンとの連携もスムースで、ほかのスマホの購入は考えられないという。

アップルウオッチの新型を購入しようとストアを訪れた都内在住の学生、内野沢安紀さん(20)も、アップル製品はエコシステムが魅力だとし「これから一生iPhoneを使っていくことになりそう」と話した。

国内スマホ市場でのiPhoneのシェアは、ソフトバンクが取り扱いを始めた08年に7割を超えた。NTTドコモ(9437.T)がアンドロイド携帯に力を入れた時期に3割台に縮小したが、11年にau(KDDI)、13年にドコモが取り扱いを始める中で、5割前後に回復した。その後は5割付近で、ほぼ横ばいとなっている。
https://jp.reuters.com/article/iphone-japan-idJPKBN1W50YL

92 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:29:12.79 ID:aLwWyYlf.net
とにかく見た目のダサさが限界を超えた。ノッチもカメラの出っ張りも3つ目も全て気になる。
信者ではないが、それなりに進化してれば買い替えたのにこれでは買わない。
ビッグウェーブさんが買い換えなかった気持ちがよく分かる

93 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:29:56.38 ID:vy/cMahg.net
アンドロイドじゃOSが重すぎてアイフォンに一生勝てない

94 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:35:29.10 ID:UPnQCjKO.net
言われるほど気持ち悪くはないけどね
むしろ作り込みの美しさは流石

95 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:45:37.80 ID:iXbDvQMG.net
>>93
10年前の話だろソレ

96 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:57:53.21 ID:Tb//CP2S.net
>>93
さすがにそこはもう差がない

97 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:18:42.77 ID:aLwWyYlf.net
ぶっちゃけ、iphoneに負けない機種で見た目のデザインやosアップデートどのくらいされるのかとかセキュリティとか比較的まともな機種を探すのが面倒くさい。

98 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:27:13.18 ID:4r/15O44.net
21世紀にもなってアップルがスコープドッグリスペクトしてくるとは思わなかったな
100年戦争もばっちりだね

レッドショルダーモデルもお願いしますよ

99 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:30:48.93 ID:UPnQCjKO.net
老眼用iPhone出して
初代〜iPhone4位まで夢中になってた人は大半が老眼だよ

100 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:33:37.95 ID:Auvja4Xa.net
アップルはこれからタブレット市場を強化したほうが良いだろうな。
日本ではほぼ独壇場だし、ファーウェイ問題で更に日本市場を独占出来る絶好の機会。

101 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:52:09.17 ID:kr3IFApG.net
>>14
ジョジョは第二部で完結
後のスタンドとかのはスピンオフ

当てはまるね

102 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:53:50.18 ID:1l6vMzjC.net
ジョブズは天才的なビジョナリーだがマイク・マークラ にしろジョン・スカリーにしろティム・クックにしろ長期のビジョンの全くないCEOばかり選んでアップルのCEOを見る目はない

103 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:55:52.24 ID:MnuQAFqx.net
こういうことしたい、こういう機能欲しい、みたいな欲求が出てくるとiphoneだと物足りない。

104 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:05:45.35 ID:4r/15O44.net
しかしカメラ三つ付けるの決めた奴ってレンズメーカーにいくら賄賂貰ったの?
じゃなくてよ、カメラレスモデルくれよな

パシャパシャ儀式やってるのがゾンビの群にしか見えないんだよ
あれがジョブス教祖の望んだ世界w?

105 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:16:24.46 ID:ZfZcEVcI.net
トリプルカメラのレンズが蓮画像にしか見えない。

106 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:27:00.16 ID:J3+7olLM.net
Androidは機種数凄いし色んな機能あるんだろうなと思うけど
実際何が優れてるかはイマイチ判らないんだよね
iOS二週遅れてとして二週先の優秀さを教えて欲しいなー

107 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:28:38.57 ID:xcvDjFnF.net
ワイヤレス充電がないのがな
ファイル転送もワイヤレス・充電もワイヤレス
今の生活はケーブルだらけだからな
ここから解放されるのが一度味わうと元に戻るのが結構辛い

108 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:30:18.16 ID:TiJFY9yV.net
通話録音できるようにしろよ
各国の法律がまちまちでもローカライズなんか簡単だろ

109 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:38:27.73 ID:ZUT0lc4V.net
>>107
8以降はワイヤレス充電対応

110 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:47:45.23 ID:s9vCi607.net
最低でもメモリ増やせよ
ハイエンド機でメイン4GBのカメラ用に2GBって馬鹿だろw
今は複数アプリを起動させてる人が増えてるのにな、isoなら動くとかではなく本体性能の割に価格が高すぎる

111 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:53:51.46 ID:NkSYkFJf.net
どれだけ最新でも11ダサすぎるw
意識高い系しか買わねーだろあんなの

112 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:29:18.02 ID:4r/15O44.net
>>111
なお意識最低野郎は買う模様

113 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:32:58.36 ID:ZxRVTqMS.net
ブッチさん買わなかったの?
結局
乗るしかない!このビッグウェーブに!!!

114 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:48:27.13 ID:7yFSwFfn.net
中華の片落ちでRAM4GBが三万なのにこれは高いよ

115 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 17:12:41.34 ID:k2LqS4HU.net
高すぎるから型落ちしたやつ3/1で買えばええやん
iPhone8なんて2万ちょいで買えるぞ

116 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 17:52:15.12 ID:0Wznq8lg.net
>>71
これが本当なら高くてもいいと思うんだけど
中韓製のがスペックは年単位で進んでるって
言ってる人多いじゃん。
実際のとこどうなのよ?

117 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 18:12:54.05 ID:aLwWyYlf.net
>>113
【iPhone11行列 最終回】3日間行列したビッグウェーブさん、iPhone11 Proの購入を断念していた!! その意外な理由… | ロケットニュース24
https://rocketnews24.com/2019/09/20/1268207/

118 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 18:14:05.58 ID:BvQByRJX.net
買わない理由一生懸命考えててほんと貧乏な奴らばかりだな。
スマホなんか1人1台持つし、基本的に性能向上するんだから最新持てば良いんだよ。
あとカメラダサいとか言うやつはむっちゃイケメンか美女でおしゃれなんだろうな、顔見て見たいわ
まさかクソダサいブサイクが言ってないよね???

119 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 18:31:15.42 ID:6mShUiAh.net
iPhone の箱庭感が安心をもたらす。動物園の動物のようなね。
飼い慣らされてる安心感 or 不自由の自由感というのかな。

120 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 19:48:12.03 ID:DcSBh86E.net
iPhone失速の原因は

テック系のゴミライターが言うような
革新的なスマホを作り続けなかったこと、ではなく

ベーシックやスタンダードとなるスマホを作らなかったこと

攻めなかったからではなく、守らなかったことで
せっかく築き上げたアドバンテージを台無しにした

121 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:02:09.04 ID:hvlAV5DW.net
iPhoneにそんなに高機能は求めてない

122 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 06:32:06.52 ID:+hjQ/iE2.net
アホ儲

123 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 08:31:41.29 ID:u7Lov/OK.net
ブッチさんが買わなかった?
よっぽどスモールウェーブなんだなw

124 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 08:45:49.75 ID:9FzIqWTo.net
>>123
それどころか、「夢から醒めた感じ」とまで言っている
事実上の脱北宣言だな

125 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:12:08.27 ID:MdefaGN4.net
>>1
すんまへん。

スマホってカタカナやめてくれへん?

スマートなホンっておかしいやろ?
スマートなフォンやろ。

126 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 15:58:10.58 ID:2PotTgAB.net
>>8
それを継続できるかがこれからの課題でしょ
まあ信者は初日に買いますよ

127 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 23:51:59.15 ID:G1ucvKEp.net
https://i.imgur.com/nsp1I76.jpg

128 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 10:23:24.60 ID:KV/KKgSv.net
信者が買い支えるiPhone

129 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 10:33:58.18 ID:RDzBLgHd.net
ほな信者だらけじゃん
困ったね

130 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 11:11:10.82 ID:YNY3RcVK.net
マニア向けデザインやめろ

131 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 11:13:53.16 ID:AZKjYYR1.net
アタマの弱い信者

132 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 11:37:07.73 ID:LEdxsO4H.net
カメラの出っ張りなんとかして

133 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 12:27:46.46 ID:NVnzPIvq.net
ホモが無能。

134 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 12:59:55.72 ID:ZLYyTM/L.net
>>13
ケースメーカーがどれだけ洒落乙なの作れるかが問題
今回すごい良いデザイン作れれば売れるだろうな

135 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 13:16:45.11 ID:Ox0wyv5F.net
カメラの飛び出しは本体分厚くしてでもやめるべきだと思うけどな。あれはデザイン面であり得ない。逆に引っ込んでて欲しいのに。
アップルなら背面のアップルマーク無駄に光らせるくらいの拘りを見せて欲しいわ。あそこをホームボタンにして光らせ、touchIDも復活させて欲しい。

136 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 13:33:16.37 ID:Rfk8WY2O.net
7から11に変えたけど
フェイスIDで不便無いよ、すぐ慣れる

137 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 14:47:09.18 ID:Gs3Wzmty.net
キモすぎだろ鳥肌立つわ
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2019/09/20190911_apple_01-720x492.jpg

138 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 14:48:52.38 ID:Gs3Wzmty.net
>>134
レンズシャッター付きのケースにしてキモレンズ隠すしかないわ

139 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 17:13:56.18 ID:ZLYyTM/L.net
>>135
そちらがええわ
あの四角いでっぱりが更にダサいねん

140 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 01:55:27.56 ID:pYyCtuV8.net
並んでるの撮るの禁止にしろよ
毎回キモいのしか並んでないやん

141 :名刺は切らしておりまして:2019/10/01(火) 11:36:31.53 ID:n++rIjO8.net
>>140
お前が写ってたってことはよくわかった

総レス数 141
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200