2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】住宅ローン「0%」時代到来 減税効果でおつりも

1 :田杉山脈 ★:2019/09/14(土) 12:13:37.49 ID:CAP_USER.net
住宅ローンの金利が一段と低下している。長期の固定金利型でも1%を切る例が珍しくなくなってきた。住宅ローン控除制度により減税を受ければ、利息を払ってもなお、おつりがくる状況さえ生まれている。それでも安易な借り入れには落とし穴もある。金利0%台の住宅ローンを賢く使いこなす方法を考える。

【間連記事】住宅ローン金利低下、変動型0.4%台の攻防
「お金を借りるほど得をするというマイナス金利の状態が本格化し…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49771430T10C19A9PPE000/

2 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 12:17:15.42 ID:au87yvIG.net
負動産なんているか

3 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 12:21:58.74 ID:o+a7u5BX.net
買って直ぐに手放すと一千万ぐらい損する
ゼロ金利だろうと買った瞬間に大損をする買い物だと肝に命じないと。

4 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 12:24:46.51 ID:pxcY4sh6.net
デンマークはマイナス金利で不動産バブルだからな
しかも全世界で発行されている債券の25%がマイナス金利だぞ

マイナス金利の本質はイノベーションの停滞だ
投資先がなければ債券を買うしか無い

このバブルがはじけたらリーマンショックどころの話じゃなくなるから
わかってる連中は金を買ってる、中銀さえも凄い勢いで買ってる

あと2年でもう一度債券バブルの崩壊と世界恐慌がやってくる

5 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 12:26:54.70 ID:n7V653//.net
タワマン買った奴 …これから地獄やで。

6 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 12:32:56.38 ID:3wfhQEe0.net
住宅ローン減税は廃止しろ。

7 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 12:46:40.78 ID:3h6qVqNZ.net
それで原野買っちまった

8 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 12:50:41.32 ID:MJVEORvA.net
人が欲しがるものを買う
これが鉄則

9 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 12:59:08.04 ID:X17kGM3i.net
土地買うやつはかしこいが
物件買うやつはバカの極み

10 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:00:25.48 ID:UiCTWAae.net
まじかよ家ちょうだい

11 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:31:15.09 ID:4VPGQI24M
アメリカのGDP の内訳

Googleやフェイスブックなどネット広告がGDP のうち1%
アマゾンなどアメリカ全部のネット通販がGDP のうち6%

アメリカのGDP のうち90%が内需
その内需のほとんどが、アメリカのファミリーの借金まみれの消費からきている

◯内需を起こしすぎ借金まみれの学生ローン
◯やりすぎのアメリカのファミリーのサブプライムローン
◯お父さんが無理して自動車のリボ払い
内需は、ほぼアメリカのファミリーのみ

アメリカの独身連中や高齢者は消費してない

出生率が1,7まで落ちてきて、内需が足らなくなってきてるアメリカ
内需が足りなさすぎて、全てベンチャーへの投資に向かう

12 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:32:01.45 ID:4VPGQI24M
>>195
国内人口をデータから見てみると分かりやすいよ

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/1040/img_91cb2c133d2383365b5bffa9a227bd47248484.jpg

《産業革命1》1600~
江戸時代にはいり、農業と市場が結びつき【農業革命(つまり産業革命)】が起きた。そこで人口が激増しており、人口の伸びにより、そこで日本はGDP 世界第5位に上がっている
人口を増やす産業革命であったことがわかる

《産業革命2 》 1872~
次は明治維新後の工業革命、データを見てみれば、日本を豊かにしたのは一人あたりのGDP の伸びではなく、工業革命に伴う人口の伸びであることも分かってくる

重要なのはここから

《情報革命》今回の産業革命

過去の二回の産業革命と異なり、人口が勝手に増えていかない

アメリカのIT 産業は
◯Googleやフェイスブックなどネット広告が1%
◯アマゾンなどネット通販がGDP 6%
アメリカの内需は90%で、子育て世帯がアメリカのGDP を支えている

そして、今回の情報革命は、勝手に人口を増やさない
人口が増えなきゃ、いくらAIAIといえど、GDP は7%程度の世界

過去の産業革命の内実は子育て世帯の増加であり
残り90%の子育て世帯を中心とした内需国家が、AIを活用することで産業革命の教授を受ける話になるため

子育て支援をしないと、日本は詰んでしまう

13 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:33:57.34 ID:4VPGQI24M
Googleアマゾンをあわせても業界全体てGDP の7%

アメリカのGDP を決めている90%の内需産業
そのほとんどがファミリーの教育費と、住宅、自動車

そのアメリカでぶっちぎりに教育費をかけているのが

アメリカに住む日本人の奥さん
アメリカに住む韓国人の奥さん
アメリカに住む中国人の奥さん

本当にぶっちぎってる、凄まじい教育費をかけるため、将来の教育費を見込みアメリカという地ですら結婚子育てを断念しているのが、アメリカに住む日本韓国中国人

内需で考えれば、凄まじい内需ロスを引きお越している話でもある

よくよく見てみれば、トランプ支持の多数派はこの2つ
◯アメリカで結婚できず行き遅れた現地白人独身女性、平均年齢は40歳
◯アメリカで、収入が少ないながら若いヒスパニックと結婚するも、やっぱり生活が厳しい借金まみれの現地白人のお父さん

実は、今の先進国の問題は全てが繋がっている

【子育て支援不足】

14 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:35:32.80 ID:4VPGQI24M
日本も内需90%の国家なのに
出生率1,2の東京に一極集中させることで、経済を潰している状態

金利0%でも、出生率1,2の東京ではファミリーがいないから内需がおこらない

欧州でも
先進国の子育ては、金がかかるという事実に気づいた一流国家のみが、国家を維持できる展望が見えてる
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/0/0/00ab8114.jpg  

超一流の政治家であるプーチンは
年金財源を削減させながら、消費税を18%にして
用意した財源を全て子育て支援につぎ込んだ
ロシアの出生率は1,17から1,79に上昇

年金をカットし消費税を18%まであげたため、プーチンの支持率は激減したも
怪物プーチンは、ロシアの未来を切り開いた

15 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:36:41.98 ID:4VPGQI24M
内需の元はファミリーの数
ファミリーの数は出生率で全て決まってしまう

日本は出生率をあげなきゃならない
出生率のルールは3つ

ルール1
中卒で市場価値ゼロのまま娘を放り出し、16歳~24歳までに一人目を産める途上国の出生率は高くなる

ルール2
新卒手取り17万で、金銭的に絶望せず結婚子育てに踏み切れる欧州福祉国家は出生率が高くなる
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/0/0/00ab8114.jpg
ただし、26歳から30歳までに一人目を産むため、上記の16歳から子供を産み出す発展途上国の出生率にはかなわない

そして【ルール3】
過密一極集中は出生率を大幅に減らしてしまう

政府の白書データを見てほしい
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/data/img/sekai-shusshou2.gif
過密アジアで一極集中をやっている国の出生率のグラフ

タイ 過密一極集中
日本 過密一極集中
韓国 過密一極集中
香港 過密一極集中
台湾 過密一極集中

シンガポール 過密一極集中

シンガポールは、北欧なみの子育て福祉と、世界一の移民政策をやりながらも、過密一極集中により日本以下の出生率に

過密一極集中は例外なく全滅してる

16 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:37:14.38 ID:4VPGQI24M
過密一極集中の弊害は具体例を見ると、さらによく分かりやすい

過密一極集中の代表である衰退都市
韓国ソウルを見てみよう

ソウルの待機児童は10万人
韓国の出生率0人台なのに、ソウルは赤ちゃん過密破綻していて、10万人の赤ちゃんをさばききれていない

ソウルは赤ちゃんが余って問題になっている
ソウルのためには、逆に出生率をさらに下げてソウルから赤ちゃんを10万人減らさないといけない

「短期的」には待機児童対策さえしていればいい話になってしまう

子供なんて産まれなくても、韓国中から若い人材は勝手にソウルに集まるんだから、現にソウルは赤ちゃんが多すぎて過密破綻してる

ソウルの短期的な未来のため
政策は、韓国の出生率をさらに減らしつつソウルの待機児童対策に全ての子育て財源をつぎ込む話になってしまう

17 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:05:13.51 ID:El+pdZTY.net
氷河期イジメで信頼感が失われた。よって家はかつてのように売れないだろう。日本人はもう無理はしないだろう。

18 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:11:10.30 ID:gATmDXHq.net
家は買った瞬間、価値が半減する
なぜかと言うと、そこは手数料などの家とはまったく関係のない部分だから

つまり、購入した時点でかなりボられてる

19 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:13:58.92 ID:5jRbS4dX.net
住宅ローンより現金一括って言う奴いるが、よく考えてたら、
安い住宅ローン目一杯借りて、手持ちの金を3%くらいで運用する方が賢くないか?

20 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:14:42.47 ID:z/ax065T.net
日本は他国と違って人口減少社会だから60歳70歳で家を現金化する
人生すごろく上手くいくのは住宅ローン組んだうちの一握りだからキツいよ

21 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:15:57.82 ID:2Yk5+6nP.net
手数料とか保証料があるからそうも行かないけどね

22 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:16:10.54 ID:HQ09dU+q.net
要するに賃貸最強ってこと?
あるいは戸建て一括購入

23 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:16:29.97 ID:XdchgRGf.net
人は記憶j型と思考型に大別できる

一坪は一坪
同じ買うなら安い方がいい
狙いは群馬やで〜

各都道府県の一番高い地域の坪単価
 東京・中央区 2717万円
 埼玉・大宮 202万円
 群馬・高崎 24万円


あ、俺は群馬を買わん
利根川より北には行きたくないんや
寒いからね

24 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:18:17.52 ID:KG2NMKZU.net
不動産業界、建築業界、住宅業界などはほぼローカルなルールでまわせるし
情報もクローズドなのでぼったくりやりたい放題だね。価格競争がおきにくい。

25 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:18:58.98 ID:HQ09dU+q.net
>>19
運用とか小賢しいことしたくないわ
本業で充分に稼げないやつがやるもの

26 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:19:13.53 ID:XdchgRGf.net
>>23 の続き

勝者の景色
https://cdn.suvaco.jp/rooms/3565/aPuHw11Gj9.jpg
東京では難しいが群馬なら可能

27 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:19:36.71 ID:SmCJ9dIL.net
>>18
いや、上物が中古扱いになるからだよ
日本は土地しか評価されない
坪200万円の土地が半値になることは滅多に無い

28 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:22:00.13 ID:FS2PDuja.net
>>27
ワイの土地、バブルから見て6分の1やでw

29 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:22:45.61 ID:03bCY/GT.net
リフォームローンも安くしてくれ

30 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:22:58.13 ID:FS2PDuja.net
>>24
ずいぶん可視化されたよ。
後はレインズさえみれりゃ、相場がわかる

31 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:23:38.04 ID:isKIq7Gd.net
借入しておつりが来ることはない。

32 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:24:01.52 ID:KG2NMKZU.net
>28
その名の通り、5/6はバブルだっただけの話だな。現時点で。

33 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:25:04.72 ID:XdchgRGf.net
>>26 の続き
俺は千葉を狙ってる
https://www.homes.co.jp/tochi/b-1020340002202/

>>28
都内の下げ平均が 1/4
余程のババを掴んだんだね
南無〜

34 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:28:20.99 ID:b97Uc5Hw.net
雨降ったらどころか、曇り予報が出ただけで傘取り上げに来るようになるんじゃね(´・ω・`)

35 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:30:29.65 ID:XdchgRGf.net
>>33 の続き
家は平屋でこんなんで十分なんや
http://www.mie-plus1.com/dyn/wp-content/uploads/2017/11/0011-e1512441218773.jpg
駐車場付きやで〜

36 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:33:23.61 ID:HQ09dU+q.net
>>35
土地建物(新築?)で幾らくらいですか

37 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:33:51.13 ID:XdchgRGf.net
>>35 の続き
勝者の庭
https://www.dcm-hldgs.co.jp/news/news_file/file/190328_feature/190328_a_2_2.jpg

38 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:35:55.20 ID:XdchgRGf.net
>>36
郊外の駅近、坪20万円、50坪
10坪〜20坪の平屋建設費1000万円

計2000万円

39 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:41:30.80 ID:4VPGQI24M
データ2つで全ての説明がついてしまう

◯日本の住宅着工数
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20190131j-05-w330.gif

◯日本の住宅主要取得年齢の人口
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/55825_ext_15_8.jpg

確かに消費税増税やバブルの影響を強く受けてはいるが、基本的に短期的な話

長期で見てしまえば、要は【住宅主要取得年齢】の人口数が全て
先進国で日本だけが減ってるから、内需不足で詰んでるだけ

人口なんだよ

これに子持ち割合をかけると、データがさらに相関してくる

短期的には人の欲望が強く作用して、バブルや消費税などで大きくぶれるが
長期的にみれば非常にシンプル
「人口と出生率【厳密には子持ち世帯」の数】」に完全に相関してる

40 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:49:50.02 ID:4VPGQI24M
日本の景気を良くするには子供を増やすしかない
しかし先進国では、中卒で娘を市場に放り出すことはできないため、16歳から24 歳で子供を産むことはまずない
イスラムやアフリカのような増えかたは絶対に見込めない

勝負は26歳から30歳までの出産
日本や欧州をみれば、別のルールが見えてくる

欧州の出生率
http://livedoor.blogimg.jp/aps5232/imgs/0/0/00ab8114.jpg

欧州で出生率の高い国は
【26歳から30歳までの出産】が異常に高い

これも逆算すれば一目瞭然

この年齢で一人目を産むには
新卒月収21万、手取り17万で結婚を決断できる「子育て教育支援」が必要になることがわかる

先進国では
これを決断できる子育て福祉国家だけが出生率を高められる

日本、イタリア、スペインなど停滞国家は、ここの出産が極端に少ない
つまり、この三か国では、新卒手取り17万で結婚に踏み切れていないということ
 
そんな国の金利なんか上がるはずもないし、景気もよくならない

41 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:50:35.05 ID:4VPGQI24M
先進国の学者や白書のデータ、GDP の分析をみてると

子育てや出産に対する調査が雑なんだよ

イタリア、日本、スペインは
ともに中負担、中福祉国家と言われているが

よくよく見てみりゃこの三か国は
◯先進国ぶっちぎり最下位の子育て教育支援財源
◯スウェーデンを上回るほど世界トップ争いの年金財源
◯税金は小負担~中負担



平均すると中福祉の顔【子育て支援は世界最低】


結果は
◯世界一の寿命
◯少子高齢化による衰退

42 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:51:47.92 ID:4VPGQI24M
◯子育て教育財源が全くない日本、イタリア、スペインと
◯子育て福祉が充実してるフランス、イスラエル、イギリス等で

社会的にどんな違いが起きているか?

子育てや教育に金がかかるため、【ATM として機能しない男性の社会的価値がゼロになってしまっている】

つまり、23を越えても安定した収入が得られない男性である
ポスドクや博士課程、フリーターや非正規、起業を狙う不安定職の男性の
女性からみた社会的価値が、限りなくゼロになってしまっている

マジでイタリア、日本、スペインだけ
収入が不安定な男性の人権がなくなってしまっている
アフリカ諸国でもこんな現象は起きていない

この掛け算をしてしまっている国だけ
◯先進国×子育て教育財源ゼロ
不安定な収入の男性の社会的価値が結果としてゴミになってしまっている


結果として、新産業を目指す社長や、ドクター、ポスドクの価値もゼロになる
イスラエル、イギリスとは真逆の衰退現象が起きてしまっている

43 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:53:05.89 ID:4VPGQI24M
結婚は要はタイミング

調べてみたら恋人率なんてどの国も変わっていない、日本も戦後から調べたら恋人率もほとんど変わっていなかった

中卒で結婚し始めていた戦後の時期は
→16歳から24歳までに一人目を産めることで、物理的に子沢山になりやすかった

先進国になると、中卒で市場に出て結婚することもなくなり晩婚化する

後は【タイミング】の違い
イギリスフランスや、日本イタリアも、恋人になって仲良くなるのは一緒、問題は新卒や働いて二、三年で男女仲良くなったとき

このタイミングの話
◯新卒手取り17万、貯蓄50万で結婚に踏み切れるかどうか

教育子育て福祉がしっかりしてるフランス、イギリス、イスラエル、北欧ではこのタイミングでみんな結婚し子供を26歳から30歳の間に産み出している

スペイン、日本、イタリア、ドイツ、韓国、台湾などは
この26歳から30歳までの出産が極端に少ない


要は、日本イタリアスペイン韓国台湾などは
新卒手取り17万、貯蓄50 万の時に仲良くなった相手と結婚していない
恋人率は戦後ずっと変わっていないが、このタイミングで結婚できてない国は、国家も衰退一直線

日本のように金ができてから結婚となると
タイミング的に35~45で一人目の出産となり、そもそも結婚を諦めたり、不妊治療など悲惨な話になってくる

そら景気は絶対に上向かない

滅ぶべくして滅んでるし、金利も上がりようもないし
不動産も売れるはずもない

44 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:57:14.99 ID:4VPGQI24M
最悪なのが、次回の産業革命は

前回の農業革命や工業革命と異なり、人口が勝手に増えていかないhttps://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/1040/img_91cb2c133d2383365b5bffa9a227bd47248484.jpg

アメリカのIT 革命は
◯GDP 1%を占めるGoogleやフェイスブックなどのネット広告と
◯GDP 6%を占めるアマゾンなどネット通販総額
これらの最先端の技術やノウハウを活用し、アメリカGDP の90%を占める内需産業が消費を伸ばし、生産性を高めることでおきてる

そして、その内需のほとんどはアメリカの子育て世帯

当然、次の情報革命もこうなる
10%の新産業が、全業界にからみつつ労働生産性を上げるが

産業革命の肝は
内需である子育て世帯の数で決まる

45 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:06:19.44 ID:4VPGQI24M
過密一極集中の弊害は具体例を見ると、さらによく分かりやすい

アジアの過密一極集中国家
日本、韓国、台湾などみな同じ現象をかえている

過密一極集中の代表である衰退都市
韓国ソウルを見てみよう

ソウルの待機児童は10万人
韓国の出生率0人台なのに、ソウルは赤ちゃん過密破綻していて、10万人の赤ちゃんをさばききれていない

ソウルは赤ちゃんが余って問題になっている
ソウルのためには、逆に出生率をさらに下げてソウルから赤ちゃんを10万人減らさないといけない

「短期的」には待機児童対策さえしていればいい話になってしまう

子供なんて産まれなくても、韓国中から若い人材は勝手にソウルに集まるんだから、現にソウルは赤ちゃんが多すぎて過密破綻してる

ソウルの短期的な未来のため
政策は、韓国の出生率をさらに減らしつつソウルの待機児童対策に全ての子育て財源をつぎ込む話になってしまう

46 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:37:34.37 ID:zLLZIEUw.net
新築を35年ローンで組んだ瞬間に販売価格にプラス1割くらい金額が上乗せされる。
そして販売価格は物件本来の価値に業者の利益が乗っているから住んだ瞬間に販売価格から2割減の市場価値になる。
つまり住んだ瞬間に3割は負ける。

47 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:39:21.62 ID:1reZCjfM.net
>>18
減価償却が終わった中古を買えばいいだけ

48 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:39:28.99 ID:56gqHtRV.net
>>7
自然に囲まれた家でいいな
ヒグマも時々庭に来るんだろ

49 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:40:44.50 ID:uEDWuZrv.net
フランスは消費税が20%でも映画やコンサートは5%とか2%。
いつまでも昭和脳の馬鹿は景気対策ってーと車と住宅だからな。

50 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:41:36.90 ID:XdchgRGf.net
>>37 の続き
できれば都市ガスが通ってる処がいい
千葉の都市ガスエリア
http://www.bosogas.jp/gaiyou/img/gus_kuiki_r2_c1.gif

51 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:41:45.81 ID:90zg2nUA.net
>>33
そんな郊外に住んだら通勤で死ねる

52 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:42:59.24 ID:90zg2nUA.net
>>47
全くの無知なんだけど、中古だと住宅ローン組むの難しいんじゃないの?

53 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:45:12.38 ID:iUfoYrK1.net
0パー台で住宅ローン貸すなら年5%でいいから普通に2000万貸してくれよ
担保に生命保険つければ条件ほとんど変わらないだろ?

54 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:46:01.38 ID:XdchgRGf.net
>>51
ま〜仕事が都内でなければならないって人はアクセスの良い所を狙うしかないね
埼玉を狙ってみるかい

55 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:46:11.74 ID:qMfBJjC7.net
乗り換えてえ

56 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:47:26.16 ID:LKcuzwY/.net
>>46
賃貸だと5割負けるよ

57 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:48:30.40 ID:oqZaJJu6.net
日本の住宅はすぐボロボロになる欠陥品

金利ゼロでも買うのは怖い

58 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:52:31.32 ID:Y5Gyuyn9.net
>>33
八街市なんて保険財政破たんしていて、
毎月の健康保険料がバカ高いし、
インフラや公共サービスが貧弱だから、わざわざ移住する価値ないぞ。
しかも民度も。。。

59 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:54:29.31 ID:XdchgRGf.net
>>58
なるほど・・・・
どうやら市の財政的には静岡の市町村を狙った方が良さげなんだよな〜

60 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 13:58:26.38 ID:ZoSn95E7.net
固定資産税評価額がバカみたいに高いのは何なんだろうな

61 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:01:06.37 ID:liytT5wV.net
>>60
何もないものに価値を付けて税金を取るため
ゼロ円にしてくれれば維持費かからなくて助かるんだけれど

62 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:08:37.13 ID:TS2SlzBi.net
>>59
静岡は流出県だから、みなさん来て来て状態だよ
子供が東京へ新幹線通学する費用を出してたりする

63 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:09:30.53 ID:/EMbOvyf.net
千葉より埼玉
本州からはみ出てると自然災害に弱いと実感

64 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:31:47.57 ID:4VPGQI24M
>>63
いまの埼玉主要都市は川沿いで水害に極端に弱いから、水没で大災害になるぞ

65 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:21:57.93 ID:CuKG4ABz.net
>>21
やっぱそうだよな。その辺があるから借りる気が一切起きない

66 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:24:04.66 ID:h6ZKS4GR.net
>>52
そんなこともない。
優良中古住宅なんて区分もあるし。
あんまり狭いとダメだし、違法建築でダメな事もあるかな。

ケースバイケースだけど、基本的には中古だろうとローンは組める。
でなきゃ、どうやって買い換えるんだよw

67 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:25:07.76 ID:9yeo/vao.net
シロアリまく仕事が実際にあったと言う話を聞いたが実際はどうなの?

68 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:29:38.67 ID:o7pPYGww.net
>>33

この景色なら家の方が勝てるかも。

69 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:30:46.67 ID:HQ09dU+q.net
日本の住居が高いのは、日本人を社畜にするため
支配的な構造で成り立つ経済社会だから

70 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:31:25.08 ID:o7pPYGww.net
>>68
です。間違えた。

>>28

71 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:33:25.83 ID:VtqEaFFh.net
>>19
正解。この低金利でローンなんか急いで返す必要ない
まして貯める時間なんか一番無駄

ダラダラやって金利が高騰したら手持ちの現金で潰せる準備だけしておけばいい

72 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:35:01.32 ID:jvTm7/AI.net
ニュー速だと現金一括が最強
みたいなのが湧いてきて馬鹿かと思うよな

73 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:37:18.86 ID:9rKLKtG5.net
>>68
景気なんてただの画像である。

74 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:41:12.85 ID:fYsFTbxn.net
埼玉だと、赤羽、浦和、大宮が都内に近くて便利。

でも変な外人多いけどなww

75 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:42:20.13 ID:37838mfP.net
>>63
つまり海なし県の平地に住めばいいのか

76 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:44:34.49 ID:8I6X0JBz.net
−10%なら買ってもいいけど(´・ω・`)

77 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:45:16.75 ID:nPK7Rsp8.net
>>4
金については戦争時に日本でもアメリカでも金の市場に
政府が介入して自由には取引できないようにしてる

経済的に破たんしたら同じように統制すると思うから保有してても
換金とかできるかどうか

78 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:50:01.91 ID:vZWBxaD/.net
低所得者はそもそも住宅ローンを組めないから関係ないけどな

79 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:56:54.73 ID:nPK7Rsp8.net
>>78
それは昔の常識で
今は低所得でもローンを組む指南方法があふれてるし
金融機関も金を貸すと
年収300万くらいで例のフラット云々で億くらいの借入とかあったしな

80 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 14:59:29.07 ID:nPK7Rsp8.net
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/115795

探せばこんなのとかあふれてるし
非合法なのも詐欺みたいなのも・・・

81 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:08:29.73 ID:ZNgFCiLr.net
Youtubeには、年収200万の派遣社員が2000万のローンを組んで、賃貸用
ワンルームを買ったはいいが、家賃収入が返済額より2万以上も少ないので困っている
という告白映像があるよ

82 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:10:00.49 ID:wjbX3v6D.net
今や墓さえ買わない時代よ

83 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:11:25.03 ID:Ql0IHmAb.net
少子高齢化で固定資産はゴミになります

84 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:19:38.37 ID:OZ7FoNVn.net
>>19
ただしいんだが、3%運用できる人間が日本には少ない

85 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:23:10.77 ID:sdFJMul0.net
金利なしでも返済に窮する。

86 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:27:32.35 ID:kGnPFXiW.net
将来の見えない若者を煽ってめちゃくちゃ借金を背負わせるなや
規制強めた方が良い
ほんと破綻する若い層が増えてる

87 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 16:01:51.60 ID:4VPGQI24M
>>86
んなこというても、海外含め先進国では、もうファミリー以外は誰も借金しないし消費しないんだから仕方ない
 
都内の不動産会社が電通を使って、こども部屋おじさんを流行らせて不動産買わせようとしたが、完全に空振りに終わった

ファミリー持たなきゃ誰も買わない

88 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:36:54.53 ID:EOvsw9I1.net
>>3
俺、勝って3年でマンソン売ったけど儲かったぞ?
その間の家賃とか考えると相当儲かったw

89 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:39:12.56 ID:2Yk5+6nP.net
>>53
政策金融公庫なら1%代で事業資金借りられるだろ。

90 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:39:14.88 ID:EOvsw9I1.net
>>85
そーゆー奴は家賃も払えんだろ?
つうか、住宅をローンで購入 vs. 親元に住む で損得比べるのは間違ってるっていつになったら気付くん?

91 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:40:48.22 ID:XdchgRGf.net
>>50 の続き
投資でも自分が住むんでも理想は年利10%のリターンがあるものにしろ

家賃5万円なら600万円の物件
家賃10万円なら1200万円の物件

35年ローンを組むのは駄目だ
それは年利3%しかリターンがない物件だからね

92 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:41:19.03 ID:TbChONbQ.net


   >>1 アホな、建築基準法を、どうにかしろ。  廃止しろや、日本家屋がポンコツなんわ、クソみてぇな法律のせいや!。 政治家は国民生活の邪魔すんな!



93 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:42:06.97 ID:XdchgRGf.net
>>91 の続き
つまりだ
ローンを組むなら10年
長くても20年
それ以上は止めとけ

94 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:42:49.81 ID:TbChONbQ.net


  >>1  使い捨ての戸建てモデルなんか、いらんねん! 負債になるの当然やろが!  あほ!



95 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:45:46.79 ID:Y5Gyuyn9.net
誰もが欲しがる超一等地にある不動産なら資産価値を維持できるから買ってもいいけど、
そんなの億を超えるからな。
だとしたら人生の場面ごとに適当な住居を借りた方がいいよ。

田舎に行けばネットの不動産情報にないだけで、
身元がちゃんとした人なら無料で貸します、って空き家は多いし。

96 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:45:55.02 ID:TbChONbQ.net


  >>1 井桁に組んだ、土台石に、梁と柱があったら、 むこう200年も400年も、ずっと持つのに、 コンクリと、クズ外材のポンコツ家屋なんか、いらんねん!



97 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:46:03.85 ID:oF8Wqjme.net
都心マンションは数年前から買った値段より査定額の方が高くなってるよ

98 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:47:47.40 ID:TbChONbQ.net


  >>1 富士山、爆発する前に、NYでM9来るとしろや。  終わりやぞ。  オワコンやねんメトロポリス構想わ。 



99 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:48:02.39 ID:poXgiB7v.net
>>69
ローン組ませれば奴隷は必死に利息を払う
上級は寝ていても金が入る
日本は韓国のような財閥社会になりつつある

100 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:49:19.00 ID:TbChONbQ.net


  >>1 日本は、デイナー不在や。 完全にモデリングも、美的価値観も、間違った方向へ行っとるわ。



101 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:50:37.02 ID:ysZ/lI9c.net
家賃を払うよりはマシだろ

102 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:51:55.66 ID:TbChONbQ.net


  >>1 夫婦のDVや、離婚率の原因。  NO.1、わ。  住宅ローンやで。



103 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 15:52:15.07 ID:UrpPruCz.net
土地家買える奴には金利0%で借家につけたエアコンがリボ払いで18%ってどうゆうこと教えて安倍ちゃん

104 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 16:12:42.76 ID:lJz61sLx.net
業界財界政界とその提灯持ちはダボハゼ釣りに精を出すが
肝心の獲物はもう死にかけてる

105 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 16:19:30.21 ID:K0X0Ri6Q.net
田舎でコミコミ2000万で建売買ったわ
住宅減税ローンで10年は金借りたまま
の方がお金増えてる
他にも、

住まい給付30万
(新築買うだけで30万バック、使用用途不問、全額貯金でもOK)
新築3年間固定資産税減額
変動金利0.5%
固定金利1%
とかマジでありえん状況だろ
バブル時なんて変動金利8.5%だろ
たかが数年前でも3%だったのに
スルガ銀行みたいに投機目的じゃなく
趣味レベルの取り合えず的な家なら
今買うしかないわ
つかこっから更に金利下がろうが
誤差レベルだろ
35年ローンで住宅減税ローンフル枠
使って住宅減税が切れる10年後に
完済がベスト
あとは自分が住むなり売るなり貸すなりセカンドハウスにすればいい

106 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 16:25:40.76 ID:x427Px2k.net
予算4000万円だとして、
都心の築20年くらいの中古マンション(60平米、新宿駅まで徒歩圏内)と郊外の庭付き戸建て(150平米、庭付き駐車場付き、新宿駅まで通勤時間外は電車で20分)はどっちがいいんだろ
頭金として1000万円は用意してる

107 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 16:28:53.64 ID:VK5BslwY.net
金利が安くても高くて買えない。なんで世間は今の値段で買えるの?10年で1000万円高くなってるよ横浜は。そろそろ暴落しないかな。

108 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 16:32:59.80 ID:nkvqUaG0.net
>>60
田舎だから。

都市部好立地ほど資産価値に対して税金が軽い。

109 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 16:39:20.13 ID:egnFJcmk.net
>>5
ダンパーの耐震不正していた会社って導入したマンション公表したのかな?

110 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 16:49:00.21 ID:QgPJb/pS.net
>>109 してないか、マスコミが止めてるんじゃないかな。
広告宣伝費せびるためか、いざ!不祥事!ってときに口止めさせるために。
管理職級以上はそういうリストみて物件選り好みとかしてそう。

>>106 金だけの流動性とかでいっちゃうと予算内でとにかく駅に一番近い物件。
できれば築年数が14年以下。とかみたいな話にはなってくると思う。
でもそういう感覚でいる間は本当に自分にとって必要なものが見えてないから
売れる物件選んだほうがいいよ。

私個人の感覚でいうと余暇時間どのぐらいもてる人でどういう過ごし方するか
ってのが判断基準として重要。どれだけ便利で都心でもわたしゃ嫌だね。
都心のタワマンとかも住んだけど、夏はコンクリの熱で岩盤浴だし。
スーパーとかも少なすぎて料理や食事の楽しみも少ない。
レストランは味が濃すぎて体に悪いし、外の空気も悪い。

子供の頃育ったような自然が多いところが好き。
駅から遠いのも静かで好き。むしろ駅からどういう道で帰れるのか、そして
自然災害などに強いか、自治体の体力が大事って感じ。
郊外の帰り道のいい時間帯に風呂の匂いや夕餉の匂いがしてると
すごく幸せな気持ちになる。通勤で自然に運動不足も解消されるし
電車の中が唯一の読書の時間でもあるし。

ちゃんとした病院あるところ選びなよ?
独身(都心)ー> 結婚・子育て(郊外) ー>老齢期(都心・病院)
っていう北欧の住み替えスタイルでいいと思う。

111 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 16:55:06.68 ID:pDL6+PMI.net
>>46
賃貸の設備ではもう暮らせない…

112 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 16:57:56.17 ID:pDL6+PMI.net
>>93
低金利なんだから長い期間借りたほうが得でしょw

113 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 17:00:09.58 ID:J4aHcvT1.net
金利マイナス100%以下なら借りる

114 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 17:07:35.34 ID:T3gfPDbf.net
>>106
新宿まで電車で20分とかニュータウンのあたりかね
そっちの方が豊かに暮らせそう

115 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 17:24:19.62 ID:jMoexzWg.net
糞高い固定資産税がおんどれらを襲う

116 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 17:36:23.38 ID:nkvqUaG0.net
>>115
固定資産税なんてクッソ安いだろ。

賃貸で借りる時の賃料の1/20くらい。

117 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 17:36:45.31 ID:K0X0Ri6Q.net
渋谷まで乗り換えなしだが
鈍行片道1時間20分掛かる
埼玉の田舎に買ったけど
家から駅までダッシュで2分みたいなとこ
買ったから最後は砂利の青空駐車場に
なるの確定だわ
アスファルトに舗装すると
税金跳ね上がるし、維持費も掛かるし
建物の価値は
最初からないと仮定して
田舎は駅前しか
土地の価値ないように思う

118 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 17:43:17.87 ID:MQp9um9S.net
4000万貯まったから家なんてどうでもいいわw

119 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 17:45:09.30 ID:reQyMrOT.net
それでもいらねぇ負動産

120 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 17:45:45.10 ID:MQp9um9S.net
>>111
賃貸だが4000万の余裕知ったら、ローン下でなんて暮らせないw

121 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 17:46:15.97 ID:dgkZ0x0M.net
今賃貸安いからなあ
地震津波台風転勤、
どちらが得か、計算だ

122 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 17:55:29.35 ID:V98Yu7Qg.net
固定資産税盗るために
田舎の土地の路線価とか頭おかしいからな

実家の土地なんてほぼ同じ宅地が1坪1万で売れ残ってるのに
1u9万円とかだったからな

123 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:08:06.42 ID:J3kL1cfn.net
一括よりローンのほうが得って、それ国家ぐるみで銀行の詐欺になってるやん

124 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:09:40.72 ID:sMwGVBYq.net
>>52
100%ローンは銀行が通してくれないから減額される分の1割プラス仲介手数料とかその他で3割分くらいの現金が必要
新築ならフルローン当たり前だし仲介手数料も要らないから頭金10万もあれば買える

125 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:11:31.94 ID:4VE+d8QE.net
>>4
イノベーションは、グレートリセット後の反騰期に起きる
いまはマネターゼーションで景気を維持しているだけだから、イノベーションは起こらない
むしろ、マイナス金利でイノベーションが阻害されているまである

126 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:12:28.42 ID:4VE+d8QE.net
>>75
表層地盤も大事

127 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:13:52.90 ID:OcX2eRhj.net
>>3
中古でも新築でも表示価格で買ってすぐ売ると50%は楽勝で損する。
そんだけ業者が抜いてるってことw

128 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:16:29.41 ID:OcX2eRhj.net
>>120
なんと言っても近隣リスクがないよなw
自治会との問題とか、愉快なご近所さんと揉めるとか持ち家だと地獄ですよw
賃貸なら災害でボロボロになっても解約してサヨナラw 他に引っ越せばおkw

129 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:17:31.06 ID:zLLZIEUw.net
金利が安くなっても、それを補正して物件が高止まりだから支払総額は大して変わらん。

130 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:21:28.08 ID:K0X0Ri6Q.net
コミコミ2000万で買った家の
残りのローン額1500万
ボーナス払いなし固定金利1.1%
毎月4.3万支払い
家買う前のボロアパートの
家賃がワンルーム7万
生活費を抑えるために
買わざるを得なかったな

131 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:38:52.34 ID:CKT+UOGz.net
家族持ちだと賃貸が多いところは住民の質が悪いから住みたくないんだよね
男の一人暮らしならどうでもいいけど

132 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:40:06.45 ID:pad7t87x.net
住宅ローンも、マイナス金利を導入しろよ!
現金なら3000万でも、20年ローンなら総額2800万払い。

133 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:46:29.13 ID:XdchgRGf.net
>>112
そういう計算が出たのならそうしてくれ
ただ賃貸と比較してのリターンを計算したまでだ

134 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:49:55.02 ID:HsJk87G/.net
>>4
マイナス金利が普通とか異常だよな

135 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:54:28.73 ID:XdchgRGf.net
>>62
ま、静岡も広いからな
工業地域だから場所によっては税金が安いらしい

136 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 18:54:31.86 ID:RfjJtVph.net
>>19
3%でも2%でもいいけど、運用するのは難しいぞ。

137 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:04:27.99 ID:El+pdZTY.net
意味わかんねえよw

138 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:09:16.81 ID:oF8Wqjme.net
>>136
20年で利回り3%元本割れ無しで運用できるかな

139 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:10:34.82 ID:mNs5VVFK.net
銀行ほぼ壊滅するな

140 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:20:12.52 ID:pm2vC+Rt.net
>>18
車も買った瞬間売ったら多分7割くらいだな
価値が減るから買えないと言うなら、
この世の大抵のものは買えなくなる

141 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:24:21.50 ID:qr15Osys.net
不動産業界に之から必要な改革!!

レインズの一般公開義務

ヤフオク、メルカリなどの不動産業界参入。1円から入札出来るシステム

142 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:27:43.54 ID:XUbtTsEG.net
>>93
組むときは最長で組むのが今のセオリー。
当然、頭金も一切入れない。
で、減税の終わる10年後に可能な限り繰り上げ返済する。

これが一番儲かる。

143 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:30:42.01 ID:XUbtTsEG.net
>>122
都市部は逆で、坪1500万円でも不動産屋が飛びつく土地の路線価が
平米65万円とか異常に安い値段が付いている場所も多い。

不動産を持つなら絶対に都市部好立地がいい。
資産価値の割に税金が安いし、資産価値も落ちないから。

144 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:36:01.92 ID:AuBt+2Bs.net
利子がかからないって
どんだけ円の価値が低くなってるってことやん

145 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:46:55.29 ID:mVbqdn//.net
>>1
固定低金利で借りて、これから金利が上がれば勝ち組だけど。

146 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:48:54.04 ID:oF8Wqjme.net
>>145
借金である以上基本勝ちはないお(´・ω・`)

147 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:50:10.76 ID:mVbqdn//.net
>>142
今は減税のほうが預金利率より大きいからなあ。

148 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:51:36.66 ID:kF3RZ+/N.net
>>1
それでも買ったら負けだよ

騙されるな

149 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:53:22.31 ID:lvCYvqTM.net
金利ゼロどころか、減税だけではなく購入促進目的で数年間補助金で更におつりを出せば景気喚起出来る。

150 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:53:32.21 ID:Mg8cncil.net
んなに家を売りたければ、住宅を高値にしている業者にメスを入れろ

151 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:55:30.25 ID:oF8Wqjme.net
ライフプラン等によっては超低金利のローンを無理に繰り上げ返済しない事で得するケースがある

152 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:55:30.79 ID:HXxwxwNH.net
国の借金が気になる人は、ローン組んだだけで人生に絶望して首吊るんだっけ?

153 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:57:17.12 ID:nkvqUaG0.net
>>151
変動だと団信(生命保険)込みで0.4%とかだからな。

154 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:57:20.15 ID:3KWJNGnE.net
利息0でも元本くらいは返さないとね

どこかのいとやむごとなき人みたいなことはできない

155 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:04:53.82 ID:iTpz6seh.net
1%でもいいから、億のカネ貸してくれ

156 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:04:56.47 ID:Zv7IRexy.net
>>18
仲介手数料とか各種手数料が高すぎる…

157 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:07:04.31 ID:eeRRnFAe.net
千葉県南部を助けてください!

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
ツイッター/naoyafujiwara/status/1171337549714882560

自衛隊とか、災害法、適用しないよね、みんな、それ、何でか分かるかな。
今ね、千葉県の県知事は、森田健作さんでしょ、それで気づくことありませんか。
森田健作さんは、自民党ではないんですよ、みんな、それに気づきました、ねえ。
要するに、自民党の政治家を選ばない限り、こういうときに、あなたたちは損をしますよ、というね。
たぶん、森田さんもね、メディアもね、口には出さないけどね。
要するにね、お前はうちの政党じゃないから知らないよ、これパワハラ、苛めなんですよ。
だから今回の、自民党を選ばなければ、支援が遅くなりますよっていう暗黙のメッセージですから。
メディアは決して言わないけどね、露骨でしょ、みんな気づかなかった、ねえ。
要するにね、自民党は国の財産を、身内で回すという構造を、作り上げてるんだよ。
だから、その利権を切らない限りね、国民のためになる金の流れなんてね、絶対、生れませんから。
だから森田さんは悩んでると思うよ、オイラはこうやってペラッちゃうけど、言いたくても言えないんだよ。
そういう札束で引っ叩く、そういう世界が出来上がってるんだよ、自民党に投票した奴、同罪だから。
メディアも災害指定するには色々あるのだとか言ってるけど、この状況見てね拘ってる場合じゃないでしょ。
だからね、自民党の汚ねーやり方、見えなければ、あなた阿呆ですから。
災害復興が遅れてる地域の選ばれた政治家たちが、自民党の苛めにあってないか、それを冷静に見ればわかることです。
千葉の方も大変だと思いますが、森田さんも苛めにあって大変なので、そこを見間違わないようにして下さいね。
https://youtu.be/wAp9PBxJ2j8
http://o.5ch.net/1jbwn.png

158 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:11:59.33 ID:cZVMlhLE.net
そろそろ変動で低いまま返し終わったやつも多いんじゃね

159 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:12:33.60 ID:K0X0Ri6Q.net
たまにニュースになるけど
老人になると
大家も不動産屋も部屋貸してくれんし
現状買わざるをえん

160 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:14:52.07 ID:PhPBtRZ1.net
>>5
タワマンはいかんよな
港区高台の一軒家最強

161 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:18:06.20 ID:4RggLG9I.net
>>159
業者がそう言ってられるのも今のうち
地方は特に人口減でなりふり構ってられなくなる

162 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:23:37.77 ID:vJKnnWDp.net
築15〜20年くらいの中古物件を買って20年ちょいで住み替えるのが一番コスパいいって決まっただろ。

163 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:26:21.92 ID:6EKi+Ygx.net
地方都市済の俺。

結婚したので、ヘーベルハウスで見積もり取ったら、2階建て6800万の50坪。。

大手勤務ではあるが年収37で750万。買えるわけ無い。絶対騙されてるよな?

貯金も1000万弱しかないぞ。。

164 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:33:58.13 ID:FLIYyawi.net
サブプライムの香りがしますぞよ
マイナス金利とか恩恵受ける人はコネある人と運が良い一握りですぞよ
金融業界の欲望ぱねー

165 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:36:19.96 ID:FLIYyawi.net
>>163
その年収の人なら答えはわかってるだろー

166 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:44:08.24 ID:iRoxAE2v.net
>>138
米国債でいいんじゃね?

167 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:47:31.20 ID:XUbtTsEG.net
>>163
50坪とかマジ意味不明。

首都圏在住で世帯年収1850万円の我が家は32坪だぞ。

168 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:47:31.23 ID:6EZ9my9I.net
>>125
おまえのようなバカの日本人は金でイノベーションが起きると思ってるが

日本人の社会では絶対にイノベーションなんて起きないからなw

ジェフ・ベゾスやスティーブ・ジョブズは絶対に日本では成功しないw

断言してやるよ。

絶対に日本ではない。

おまえらが天皇を殺せなかった時点で日本人は自分で立ち上がる事のない金魚のフンなんだよw

169 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:47:32.49 ID:9GfiGzjt.net
>>163
営業は絶妙なところを攻めてきたな

170 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:48:39.98 ID:FLIYyawi.net
運用リスクで不安ならやめとけ
人生辛くなるぞ
何のために生きてるんだ

171 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:51:57.97 ID:1f6HKlAn.net
>>160
> 港区高台の一軒家最強
そこでマトモな一軒家買える時点で庶民じゃないわな

172 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:56:06.50 ID:mX4RNdCB.net
>>167
そりゃ地方都市だし…

173 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:56:33.40 ID:TjUhDRIR.net
>>93
自分が住む便益をリターンに考慮しないデタラメさをどうにかしろ。

174 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 20:59:07.99 ID:TjUhDRIR.net
>>171
でも5chにはワンサカいるんだわ。99パーセント脳内だと思われるがw
だいたい中流のタワマンすら買えない貧民。

175 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:08:07.44 ID:FLIYyawi.net
手綱は誰が握っているか
皆ムリするなよー
日サブプ来たら俺のカワイイ甥と姪が苦しむからな
ちみたちの愛する人達もな

176 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:14:52.54 ID:wX0NJ8EL.net
資産価値が-とか言う人は
DIYで建てれば全て解決するよな。

177 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:15:52.56 ID:qrBVUClh.net
>>128
家買えない人達はみんなそう言うね。
ご近所トラブルとか、人との付き合い方知ってればトラブルにはならないし、購入する前に土地柄は調べられるし、そもそも巻き込まれないように対策するのが基本。
トラブルが〜言ってる人に限って、自分が1番トラブルメーカーだったりする。
なので賃貸の人は一生賃貸でいいと思うわ。

178 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:17:15.38 ID:tDVCmm5q.net
ある程度の層じゃないと住めないところじゃないと民度が低いのとかいて最悪だからな
千葉とか埼玉の新興タウンって、そこしか買えないやつらの集まりだからいくら安くても住む気になれない

179 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:19:46.92 ID:FLIYyawi.net
絶対に住む土地は持っておいた方が良い
だが絶対に破綻してはいけない
綱渡りはやめましょー

180 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:25:27.17 ID:TH6md0gs.net
買った瞬間価値減るからだめとか言ってるやつは処女厨に似てる

181 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:28:12.15 ID:MW9jOYpa.net
>>163
ほぼ同い年で年収400万の中小勤め、嫁あわせて750万
貯金はもう少しあるけど、家賃4万の公営賃貸に住んでます

子供独立した後に夫婦二人だけの小さい平屋でも買うわ
土地込み2000万くらいで買えるらしいし。定年までに完済したいね

182 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:29:56.02 ID:KG2NMKZU.net
>>168
同意。
日本からでる上澄みは必ずアメリカのほう行ってしまうよ。
日本社会に深く深く根付いた慣習はおそらくこれから2000年も変わらないかもしれない。
それがよいかわるいかは、そのときに生きるおまえらがどのレベルの社会にいるかによる。

183 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:47:56.68 ID:NxWoEJFsU
>>182
全然違う、Twitterやいろんなもん見てみろ

都内で、ポスドクや、ベンチャー社長やってる連中が結婚したときに

女連中から、世界最先端の研究や起業など《自分のやりたいこと》を自由気ままにやって
不安定な状態のまま結婚し奥さんを虐待する人でなし
都内ではこんな評価を受けるんだよ

でも、そらそうよ。当たり前なんだよ。日本は、子育て支援といえば待機児童対策だけ
世界最低の教育支援財源、旦那が不安定な雇用では家庭が詰むんだ

184 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:41:37.70 ID:nHiU9NkK.net
肝心の本体価格がねぇ

185 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:42:15.69 ID:gY+C9i0P.net
>>182
天皇が権力を持ってた時代は時代の最先端も天皇は愛好してたんですよ
舶来品なんて天皇しか持てなかったから

186 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:43:16.14 ID:FLIYyawi.net
イノベなんちゃらとか庶民には関係ないぞ
エリートの間で富は共有される
グローバル化で日本も落ちてきたが一部は益々栄えているだろ

187 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:43:41.02 ID:naoJmtIG.net
>>1
騙されんなよw

188 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:50:38.45 ID:/Bmd8j+/.net
絶対賃貸と思ってた時期が僕にもありました

189 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 21:58:53.87 ID:wF7iw91H.net
>>163

地方都市で建物60坪、土地150坪、電動シャッターガレージ3台分
地元工務店で4000だった

大手なら1.5倍じゃきかなかった気がする

190 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:01:07.87 ID:XUbtTsEG.net
>>189
土地込みでその値段なの??

首都圏の郊外だけど、それでも土地150坪なんて1.5〜2億円くらいするわ。
都内なら5億円コース。

191 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:05:08.76 ID:ofovCEIO.net
タマホームで平屋500万ってのがあるな。リタイアしたらこれで十分だな。

192 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:07:22.75 ID:gY+C9i0P.net
田舎は土地は安いが接続道路が軽自動車前提なんだよな
接続道路が広い土地は空いてないし

193 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:09:02.71 ID:wF7iw91H.net
>>190

勿論総額Death

194 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:13:36.88 ID:Bp4CUsOu.net
この先どうなるか?分からないなら、さっさと低金利で借りるだけ借金して返済した方が、キャッシュフローを下げずに済むから安心なんだけどね。手元にどれだけ現金を残せるか?がポイント。

195 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:14:26.32 ID:9uf3IbSA.net
いあ、そんなことないよ。やすくて広い土地もある
ただ大きい駅の近くでもない限り土地はナイアガラの滝で安くなる
建屋は20年で評価なくなるからwで悲惨

196 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:16:20.44 ID:wX0NJ8EL.net
俺の杞憂かもしれないけど
駅近ってのは今は良いけど近い将来好条件でなくなり価値を落とすような気がする。

197 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:21:45.40 ID:XdchgRGf.net
>>93 の続き

郊外に行けば行くほど緑が多くなり土地の価格も下がる
とはいえ別荘地みたいな不便な所では困る
そこで何処を狙うかだ

圏央道と16号線の間だ
https://image.cbre-propertysearch.jp/img/page_d/images/170512_JL_MarketView_Q1-2017/figure5.png

198 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:23:57.22 ID:l4ctWknR.net
>>63
元埼玉住みだが、引っ越して冬は寒いが長野で夏快適だわ

199 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:24:36.90 ID:XdchgRGf.net
>>197 の続き

東京への通勤を考えるなら環七と16号線の間になるけどね

200 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:28:15.67 ID:4HJT+IqF.net
>>3
その売れる価格こそが真の価値だもんね。
資本主義に騙されてんだよ。

201 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:32:28.34 ID:XdchgRGf.net
>>199 の続き
圏央道ラインは物資が滞ることもあるまい
圏央道に沿って進出してる民間企業も既に多くあるだろう
ドーナッツ型現象の1つ向こう側が狙い目
土地が安い

202 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:38:02.45 ID:XdchgRGf.net
>>201 の続き
建設業者も少しは考えろ
客が出せる金には限りがある
東京に建ててもほとんどは土地代に持っていかれてしまう
儲けが出ないだろ
郊外の土地が安く、かつ利便性の高い処で勝負しろよ

203 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:40:28.08 ID:vwyd/MlY.net
>>18
手数料が1000万なの?
どこの極道からやって来たんですか

204 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:45:37.82 ID:XUbtTsEG.net
>>203
利便性の高い所は高い。

駅からバス便みたいなところは安いぞ。

205 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:46:43.43 ID:G3e+lRFK.net
>>196
その理由は?

206 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:48:11.18 ID:FLIYyawi.net
中古物件を見るたびに心が痛む
住民が居るのに売りに出ている

207 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:50:32.60 ID:9uf3IbSA.net
埼玉の山奥からバス乗って駅出て満員電車で東京なんて死ぬほど嫌だ
今の30歳は最低でもそこから45年働くんやで
郊外に住むならその土地で稼ぐのが鉄則
ニュータウン見てみろよ、もう誰も買わない。老いて死んで終わり

208 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:51:51.29 ID:FLIYyawi.net
買える人が居なくなるから

209 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:54:07.77 ID:ICMA8uHq.net
>>71
返せるときに返せない馬鹿乙

210 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 22:56:57.75 ID:9uf3IbSA.net
今の流れは完全に東京一極集中、利便性重視だから
かつて郊外に家買った人は
いい額払って老人ホーム入るために売ったら1000万以下とかエラい話になるんだよな

211 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 23:05:33.50 ID:FLIYyawi.net
>>196
値が付くならましな方

212 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 23:11:50.48 ID:d6rzI3FB.net
いくら金利がゼロでも元本は返さないといけないからな。
そしてその元本すら返せない奴の多いこと多いこと。
無利子の奨学金でも泣いてる奴がいるのと同じ。

213 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 23:20:15.51 ID:9uf3IbSA.net
〜30年前〜
1、子供もいないし狭くても駅近一択や!
2、子供には良い環境で育って欲しい。駅から遠くても広い家を買おう

今の資産価値は圧倒的に前者が高い。でもこれは当時は読めないんだよなーw
そこが難しい

214 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 23:36:45.19 ID:nPK7Rsp8.net
まあ東京だといつか必ず来る首都圏直下地震で壊滅してローンどころじゃなくなりそうだ

215 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 23:38:07.38 ID:uVcFdY1F.net
>>212
毎月の返済額は家賃と同程度で計算して借りるんやで

216 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 23:38:48.07 ID:Z2FdMI8E.net
実家最強

217 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 23:41:58.68 ID:nPK7Rsp8.net
公務員にしろ民間にしろ持家に対しては「転勤」という落とし穴もあることを忘れずに

218 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 23:42:22.61 ID:oWOC+acN.net
>>216
こどおじw

219 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 00:32:10.82 ID:6jR5nXYP.net
要するに、住宅を買う人が激減してるから、こうやって金利を下げて必死に買わせようとしてんだろ
不動産屋、銀行、、、終わってんな

220 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 00:33:44.92 ID:r5XRBfnt.net
就職し家族を持ち月7万の賃貸を向こう30年払い続けるのか?
と思ったのが25年前のことだった
100uほどのマンションを購入したが10年ほど経ち手放した
売った金を頭金に別の土地に移り住むが、また30年払い続けるのか?
と思ったのが15年前のこと
まあ繰り上げ返済もあり完済は5年後、あと一回は買い換える
次は売った金と同額程度の家を買えばローンを組まなくてすむと言う

221 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 00:37:10.39 ID:7hq8ELoJ.net
>>202 の続き
植える木によっては庭でも紅葉が楽しめるのか・・・・
https://pbs.twimg.com/media/DP4LtzTVQAIX5sz.jpg

>>208
不動産だけではない
日本経済全体が停滞してるんだ
本来なら政府が景気を上向かせる為に減税か財政出動をしなければならないのに逆をやってる
そこでだ
最早、東京の土地を買う金なぞない
よって郊外で自立する方策を立てなければならない

222 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 00:40:48.85 ID:1cAvvAlK.net
>>219
政治家含む資産家は土地で資産を持つ人が多いからだよ
需要が増えないと地価が下がるじゃん
地価が下がれば路線価も下がり、税収も下がるから官僚もタッグを組んでる

223 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 00:45:43.03 ID:7hq8ELoJ.net
>>221 の続き
余ってる金がないのなら実業に金を投入して効率を上げるんだ
東京の土地なんて転がしても実業とはなんら関係ないからね
多くの金がAからBに動くだけ

224 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 01:01:50.62 ID:r5XRBfnt.net
どう足掻いても仕方の無いことでシンプルに考えた方が良いよ
要はいつまで賃貸に住み続けるの?
借り続ける方が良いか買った方が良いのか一か八かの賭けをするんだよ
背伸びしてでも25歳くらいまでにサクッと決めた方が良いと思う
自分は長子だけど実家があるからなど論外で親離れしていない証拠
さっさと独立し自分の家を持ち好き勝手に人生を歩んだ方が良いと思うよ

225 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 01:17:48.51 ID:OFOSYTVi.net
>>22
賃貸こそ馬鹿の極みだろ
貸す側が利益上乗せしてんだから、借りる側は利益支払ってんだよ

226 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 01:46:19.09 ID:mPJAdphZ.net
でも家は要らない
邪魔なだけ。

227 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 03:30:32.74 ID:RZB9TzQJ.net
>>225
買ってもどこかに利益分は支払うけどな
だからどっちでも良いんだよ

228 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 04:12:19.85 ID:udDkEHEv.net
>>224
若いうちに家なりマンションなり買って立地にも御近所にも恵まれたら完全に勝ち組だと思うわ
俺はご近所がクソで負けたけど

229 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 04:19:51.59 ID:wgmMClEc.net
>>228
(´・ω・`)万損の住人は入れ替わりやすいから

230 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 04:22:10.43 ID:Dk/wSRcO.net
都内共働きで子供ができて
選択肢がなくてこの高い時期に戸建を買ってしまった
今後の経済が不安で仕方がない

231 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 04:30:38.29 ID:wgmMClEc.net
(´・ω・`)賃貸vs持ち家が何十年も議論されてる時点で
両者に大差ないということや

将来性のない災害大国のこの国では
機動性に優れた賃貸の方がワイにはよく見える

232 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 04:35:29.32 ID:e1C/ZmQe.net
持ち家の最大のデメリットは
「安易に引っ越し出来ない」
これ

233 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 04:39:19.81 ID:yYE4oO8S.net
ワイの周りでは、40歳で完済してる奴が多いけど、
おまいらはどうなん?
30歳でローン組んで、ローン減税を受けながら、
10年後に全額繰り上げる感じで。

234 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 04:49:15.94 ID:Zl4O7AuV.net
>>178
かといって都心ならいいかというと、都心にも変なのがいて、変な商売で儲けたような怪しいやつとかが入居してたりするからな
夜うるさかったりすると最悪

235 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 06:06:38.05 ID:LEWN7Wd2.net
>>136
>>138

S&P500

236 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 06:06:48.65 ID:mFJ5gzH+.net
>>136
株の期待リターンは4〜5%
価格変動が大きいからリスクを負える人だけね。

237 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 06:07:55.13 ID:zFo9zvC2.net
>>231
全く同じ条件の物件借りるのと買うのじゃ絶対買った方が楽。と言うか借りたら住めないと思う。家族持ちなら。
首都圏だと3LDKマンションが買ったらローンで月12万借りたら20万。
今時普通のサラリーマンで家賃20万とか払えないだろう。
賃貸だと遠くて古い物件にするしかなくなるよ。
妥協するなら賃貸の方が得。いくらでも安く出来る。全く同じ条件なら買った方が得。

238 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 06:15:22.69 ID:nEojFY8R.net
お前ら自動運転車が普及した時を
想定していないな。
駅近なんてメリットは全くなくなる。

239 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 06:18:13.30 ID:Ay5vnEyW.net
>>237
>妥協するなら賃貸の方が得。いくらでも安く出来る。
ここは厳密には遠くて古い物件を買う手もあるが、
そんな物件を買うと処分に困るから
無理して買うより賃貸で凌ぐほうがいいというのが厳密な解釈かと。

240 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 06:41:19.24 ID:mhYT7ZZk.net
ローン金利 0%は最初からあり得ない・・・・・・・・!!
最初の2年間位安くても直ぐに金利を上げるのが銀行・・・・・・
マンションを買えば銀行ローンの他に固定資産税、管理費、修繕積立金、その他・・・
登録した時点で500万円は値下がり確定・・・・・・・・!

241 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 06:43:21.98 ID:LEWN7Wd2.net
>>238
どんなに自動運転が普及しても駅近の有利さは変わらないよ
まさか朝夕のラッシュ時に自動運転の車です通勤できると思ってる田舎もんなの?
都内のクルマの渋滞を知らんのだろ(笑)

電車通勤の人間が全員クルマで通勤したら昼までかかってもオフィス着かないよ

242 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 06:46:09.68 ID:Ay5vnEyW.net
>>241
仮に電車通勤だとしても、最寄りの駅にたどり着くこともできないね。

首都圏だと駅前の道路幅が6mくらいなのに
1日3万人が電車使ったりしてる駅とか普通にあるからな。
大多数が車で移動しだしたら道路のキャパが明らかに足りない。

243 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 06:57:31.04 ID:21p055EA.net
兎小屋ばかり増やすな!住宅後進国日本。

244 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 07:01:35.00 ID:cFqyA5Ws.net
>>217
ブラック企業や零細は知らんけど、まともな企業には単身赴任手当っつーものがある
公務員なんて官舎に住めば家賃1万円とかだし

245 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 07:11:51.54 ID:RwDFPuT3.net
自治体が余った土地を住宅用貸せばいいのに
固定資産とかの収入になるから賃料なしでもいけるだろ
そしたら上物だけだから1000万あればウサギ小屋は建てられる

246 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 07:34:29.44 ID:aKewzp0w.net
>>221
>本来なら政府が景気を上向かせる為に減税か財政出動をしなければならないのに逆をやってる

法人税とか企業向けは大幅に減税してるやん
高額所得者の優遇税制も拡大してるやん
財政出動もオリンピックとか公共事業いっぱい増やして人不足になってるやん

それを国民が支持してるから六年間も安倍政権がつづいているんじゃないの

247 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 07:38:13.51 ID:2wUBhRH4.net
ある年齢に達したとき振り返ることがある
かたちのある物を残したか、それとも思い出を残してきたか
私の場合はどちらかと言えばこの先も住み続けられる家を残そうと思った
勝ち組でも負け組でも無いごく平凡な家庭持ちでも考え方次第で家の一つくらい買えるよ

248 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:12:48.64 ID:ml36CkMMD
>>246
それ一年単位の短期的な住宅の売り上げにしか寄与しないよね?

子育て世帯人口が全てだよ
0%になろうと、子育て世帯の総数が減れば、買う人間がいないわけで

◯日本の住宅着工数
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20190131j-05-w330.gif

◯日本の住宅主要取得年齢の人口
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/55825_ext_15_8.jpg

確かに消費税増税やバブルの影響を強く受けてはいるが、基本的に短期的な話

長期で見てしまえば、要は【住宅主要取得年齢】の人口数が全て
先進国で日本だけが減ってるから、内需不足で詰んでるだけ

人口なんだよ

これに子持ち割合をかけると、データがさらに相関してくる

短期的には人の欲望が強く作用して、バブルや消費税などで大きくぶれるが
長期的にみれば非常にシンプル
「人口と出生率【厳密には子持ち世帯」の数】」に完全に相関してる

249 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:15:03.10 ID:ml36CkMMD
このスレの書き込みも、全て首都圏の話

平均出生率1,3の首都圏に政策で全てを集めて全滅という
韓国と全く同じ衰退への道をたどってる

250 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 07:57:07.08 ID:1cAvvAlK.net
>>247
家を買うときに、多くの場合、ローンを組む
完済する人が多いけど、足かせとなって働かないといけないことを嫌がるから買わない人が増えたんだよ

251 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:11:32.32 ID:H8oxP0Kc.net
>>19
その通り、俺は4,000万運用して配当≒ローン支払いになってる。
購入は諸費用だけ現金であとはローン
運用先は米国株とリートと優待株

252 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:14:55.44 ID:H8oxP0Kc.net
>>46
>>3
賃貸でも大家に喰い物にされるだけじゃね?
他の方も言ってる通り5割は負けてるよ

253 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:15:35.89 ID:H8oxP0Kc.net
>>25
運用うまくいくと本業辞めて自由になれるよ

254 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:20:42.03 ID:8S9atHdt.net
>>245
土地が余るようなところは別に支給せんでも二束三文で買えるわ。

255 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:24:04.40 ID:+kuwSRP1.net
ローンは借りるなー!日本は破綻する!
って書き込んでる人は不思議だ?
破綻するなら金を借りた方が得だと
思うのだが

256 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:27:58.73 ID:1cAvvAlK.net
金融のデフォルトって貯金だけでなく、借金も消えてくれるの?

257 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:32:14.97 ID:iNc5T3bf.net
>>252
低収入長期住宅ローン組は35年負けるんだけどな
住宅ローンでしか買えない時点で負け組

258 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:34:24.90 ID:c2fFjjNh.net
賃貸か持ち家かって議論は何十年も続いてるくらい立場で
変わるからな。
若い人なら転職リスク、引っ越しリスク、家族が変わるリスクが
あるから賃貸でも構わない。
でも首都圏の家賃ってのは、だいたい家賃の20年分とか25年分
程度のとこが多いから、中年になって振り返ると、それまえの家賃を
全部足したら買ってたほうが良かったな、って考えてしまう。
しかも賃貸は年を取っ手から一人暮らしになると、中で病死されたり
でもすると何千万円かの損失になるから、どんどん敬遠されて
交通の不便な古いとこしか借りられなくなったりしがちだし。
だから中高年だと8割が結局、持ち家になってしまう。

259 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:36:44.51 ID:aKewzp0w.net
>>255
破たんしたような非常時には借金が帳消しにならないような
政策とか法律作ると思う
帳消しになったら貸してる方のダメージはでかいし
金融秩序の回復という大義名分ならなんでもありな気も

260 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:47:33.02 ID:8S9atHdt.net
何を破綻と言うのかだが、普通に考えれば円の価値が暴落するだろうから借金も楽に返せるようになるだろ。
金利が暴騰するのもうまくマネジメントしてねとしか。

261 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:08:28.11 ID:tMq0uDfgA
日本の破綻は、韓国のような一時的な数年のクラッシュではないでしょ?

少子高齢化に伴う長期的なアルゼンチンのような衰退破綻であって

262 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 08:55:21.36 ID:Jb5dLog0.net
広くてデカイ家に住んでも、いつも使う部屋はリビングと寝室くらいで無駄を痛感している。

263 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:06:29.64 ID:c2fFjjNh.net
不動産を買うときに忘れちゃいけないのが、日銀の異次元緩和。
日本の通貨量は緩和前には130兆円だったのが、ガンガン追加緩和を
しまくって、今は500兆円。
つまり日本の通貨は3倍以上に増えた。
で、ドル円は80円から一時124円までの円安になったわけだが、これは
円の価値が世界から見ると、そんなにとんでもなく減ったってことだからね。

たとえば何年か前に、中国人が日本の都心のタワマンを買いまくって、
値段を釣り上げた時期があったけど、あの時はドル円が激しい円安に
なっただけじゃなくて、中国元が上がりまくって、中国人から見たら、
日本の都心の1億円のマンションが中国元だと6000万円程度で買えた。
だから外国人が都心のマンション価格を吊り上げまくった。

しかも国内でも債券の利回りがゼロになったってことは債券の運用はできなく
なり社債の利回りも下がりまくった。
だから、そういう資金が、超低金利で借金できるようになり、不動産に流入しまくった。
その結果、都市部のマンション価格は、異次元緩和が始まってから45パーセント
上昇し、不動産融資の金額は、バブル期を超えた。
バブル期ってのは、、東京都の土地の価格が、アメリカ全土の価格を越えたって
話題になってたときで、そんな時代の融資金額をすでに超えちゃってるのよね。
だから日本のマンションなんて03年の大不況の時に買ってたら、今、それと同じ
価格で売れたりする場所もあったりする。

でも異次元緩和は規模が巨大になりすぎて副作用が膨らみまくってるからみんなは
せいぜいあと数年しか続けることはできないと予想されてる。
そうすると阿鼻叫喚の世界よ。
出口戦略で金利が上昇すると企業も苦境になるし、日銀自体の資産が膨れまくったから
日銀自体がピンチになる可能性もある。
住宅ローンの金利も上昇し、異次元緩和で安くなりまくった支払い金額も増えるし、
10年単位だと住宅ローンの支払いが滞るケースも出る可能性すらある。
またバブル期にタケノコのように乱立したマンションが老朽化で投げ売りも出てくるから、
オリンピック後には緩和の出口も意識され、逆回転するんじゃないかと思ってる。
今あせって買うのはだめな気がする。

264 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:06:37.13 ID:H8oxP0Kc.net
>>120
おれも4000万貯まったから4000万の家買ったぞ、ローンだけど余裕

265 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:07:22.56 ID:1cAvvAlK.net
>>260
好況になって、物価が上がれば、過去の借金額は目減りするけど
暴落したら食品などが高騰しても給料が上がるわけではないから大変じゃない?

266 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:13:32.68 ID:bncUn6/7.net
>>177
いわゆる酸っぱいブドウですな
大人は賃貸でいいかもしれんが、子供にしたら可能なら一軒家の方がいいもんね

267 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:14:11.56 ID:c+sNdkLO.net
賃貸物件は家に雨漏りや水漏れなど不具合があれば大家に言って修繕工事させられるけど
自分の家に不具合があれば、自分で修理しないといけない

268 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:18:58.26 ID:1cAvvAlK.net
>>267
それは賃料に全部含まれているのだよ
10万で住んでいる部屋そのものに10万の価値があるわけではない
6万程度の部屋にコストと利益を乗せて10万の賃料にしている

269 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:21:06.11 ID:c+sNdkLO.net
>>268
割高な家賃の家は、借り手がいない時代

270 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:22:58.19 ID:x914x7e8.net
たぶん、築20年以内で住宅ローン減税対象のリノベ中古戸建をローンで買うのがいいかと。
もっともここ20年でずいぶん家も変わっているから、新築に比べると設備の見劣りはするが。

271 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:26:38.31 ID:c2fFjjNh.net
>>260
5ちゃんの中では破綻だ、破綻じゃないっていう二者択一みたいに語られるけど
日本はもっと複雑よ。

たとえば日本は借金が1100兆円あって、なおかつ現在政府の収入は平均だと50兆円
程度しかないのに、105兆円の国家予算を組んでて、年金や医療費まで事実上
借金で払ってる。
だから今後も増えて増えて増えまくる。

そうすると破綻が怖いんじゃなくて、金利が過去の水準に戻るだけでも恐ろしいこと。
住宅ローンの過去30年の平均金利はたぶん3パーセントを越えてると思うんだが
もし仮に3パーセントになったとしたら、政府の利払いは33兆円になる。
(国債は固定金利だが借換債が多いから何年かで利払いが上がりまくる)
そうすると、税収50兆円で利払い33兆円、実質収入が17兆円で、105兆円の
予算を組むなんてできなくなる。
また、日銀が国債の4割以上保有してるから、金利がちょっと上がるだけで
日銀の実質の隠れ損失は天文学的な規模になる。あくまで隠れ損失になるが。
また、日銀は日本株も30兆円も買って支えたから、株が過去になんども
起こったような急落、たとえば2000年には2万円から7600円の歴史的
大暴落が起こったし、08年には18000円から6990円までの、とてつもない
暴落が起こったが、次回にそんなことが起こったら、日銀本体の自己資本なんて
8兆円とかそんなもんだったはずだから日銀自身が簡単に債務超過になる。
もちろん政府は救済するけど。

つまり破綻するしないじゃなくて、過去に何度も起こったようなことが、今後
起こるだけでわりと日本の景気は危険になる状況。
つまり金利上昇に耐えられない状況だから、金利が数パーセントだけでも上昇すると
政府は大増税をやって、上昇を止める必要があるが、それは壮絶な不景気を起こしてしまう。
つまり日本は破綻なんかしないが、わりとやばいことが起こる確率があるってこと。

もちろん今は米中対立で、長期金利がマイナスの国が多い状態だが、債券なんて
株と同じで、みんなが株が上がるぞ、2万円だ、これが永遠に続くぞって考えた
とこから、7600円まで暴落するもので、債券だって10年単位で考えたら、
日銀の異次元緩和が続くわけがないし、予想なんてできんのよね。
異次元緩和の出口が近づくだけでも不動産価格は下がるし。

272 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:26:54.65 ID:c+sNdkLO.net
人口減少してるのに、地価とか住宅価格は上がったかんじ
金利が低いのを逆手に取り、お得感をアピールする一方で、住宅価格を値上げしたんだろう

273 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:27:10.47 ID:1cAvvAlK.net
>>269
ボランティアじゃないんだから赤字になってまで運営しようとはしないよ
家賃だけで無く更新料、管理費そういった支払い全部、コストと利益の補填なわけだし

274 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:28:50.51 ID:Ay5vnEyW.net
>>272
上がったのは、好立地な場所の地価と建築費用(特にRC)。

田舎のオンボロ不動産の価値なんて全く上がって無いよ。
地価もダダ下がり。

275 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:30:15.63 ID:H8oxP0Kc.net
>>238
渋滞で通勤には使えないよ
空飛べるならまだしも、空も混むだろw

276 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:31:05.77 ID:aKewzp0w.net
>>271
人口減少でも流入が続いている首都圏とかに金融緩和で
あふれた投機資金が流入して土地や不動産価格を押し上げてるということも

277 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:32:13.51 ID:H8oxP0Kc.net
>>257
現時点で4000万運用してて4000万借りるから問題ないはずだけど
配当金でローン

278 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:32:24.35 ID:5oGmLteN.net
>>271 税収も3%増える計算でいくと金利上昇で
国債下落もあって回る計算になる

279 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:32:30.04 ID:H8oxP0Kc.net
>>257
現時点で4000万運用してて4000万借りるから問題ないはずだけど
配当金と住宅手当でローン払えてるし

280 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:33:04.43 ID:c+sNdkLO.net
>>273
アパート・マンション建設ラッシュで空室だらけだから、家賃は安くなってる
ただ、マンション1戸を購入しようとしても、物件は少ないけど

281 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:33:31.94 ID:1cAvvAlK.net
>>270
>住宅ローン減税対象のリノベ中古戸建
特に木造住宅の場合、築浅ならばよいが条件ギリギリの築20年に近いものだと
買ってから修繕と共に歩んでいかないといけない。
直前まで住んでいたわけだから、築20年でも住めるんだけど、やっぱり傷みが出てくるしね。

マンションはその点、経年劣化が緩やかだから、中古でもいいのだけど

282 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:34:49.87 ID:1cAvvAlK.net
>>280
赤字で運営になるなら大家は売ってしまうよ
アパートが壊されて住宅になっているし

283 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:37:24.53 ID:c+sNdkLO.net
>>282
アパート・マンション1とうが数千万円で売られてるよ
マンション1戸の売り物件は数が少ないけど

284 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:38:16.53 ID:5oGmLteN.net
>>278
3%のインフレで24年で1100兆円の借金は半減する

285 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:40:14.71 ID:aKewzp0w.net
>>284
それはつまり国債購入してる個人や企業とかは損をするということだよね

286 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:40:33.99 ID:r6O2NMgU.net
年収の10倍借金するなんてバカだろwそれで私たちは幸せでチュー思ってんだからな。アホとしかおもえんw

287 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:43:07.49 ID:H8oxP0Kc.net
>>270
冬寒いの嫌だから高くても新築でいいかなー中古買ったらまた買い替えか建て替えか面倒だし。

288 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:43:59.89 ID:c+sNdkLO.net
家賃を払うのがもったいないと思うなら、中古マンション1戸を一括払いで買って、家賃を節約すればいい
子供が大学に入学するときとか、賢い親は中古マンション1戸を一括払いで買ってる。
そして、子供が大学を卒業するときにマンションを売り払う

289 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:21:03.82 ID:cVsgrpSNM
>>263
それも短期的な話なんだよ、逆の見方をすれば、金融政策で短期的に不景気をしのいでるわけだ

子育て人口が増えてるアメリカは、それでリーマンショックを乗り切った

子育て世帯人口が減ってる日本は
本来ならその間に人口政策をして、傷口の処理をすべきだった

◯日本の住宅着工数
https://www.jiji.com/news2/graphics/images/20190131j-05-w330.gif

◯日本の住宅主要取得年齢の人口
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/55825_ext_15_8.jpg


どうすんのこれ、結局最後はこれなんだよ

290 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:46:00.00 ID:1cAvvAlK.net
>>283
だから?
>267では賃貸では修繕で自分の持ち出しがないというから、そういう保守料と家主の利益も含めた賃料だと答えただけだ。
賃貸の賃料は保守料と利益を含めない金額だから得だと言いたいの?

291 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:48:41.15 ID:c+sNdkLO.net
>>290
大家に利益がでても、大家がマンション建設費をローンで払ってるなら、利払いで儲けはなくなるよ

292 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:49:16.14 ID:5oGmLteN.net
>>285 金利は付くよ、税収50兆円利払い33兆円実質収入17兆円と言うのに反論してみただけ

293 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:50:33.76 ID:1cAvvAlK.net
>>291
なぜ話をすりかえていくの?
そもそもの問題に立ち返ってよ
賃貸の賃料は保守料と利益を含めない金額だから得だと言いたかったの?

294 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:52:38.38 ID:c+sNdkLO.net
>>293
賃貸の賃料は、管理費とか修繕積立金も入ってるから、家賃収入は見た目ほどおいしくない

295 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:52:44.31 ID:NZPHdz/m.net
>>197
脳みその絵に見えた

296 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:53:38.61 ID:c+sNdkLO.net
>>293
賃貸の賃料は、固定資産税、管理費とか修繕積立金、ローン支払いも入ってるから、家賃収入は見た目ほどおいしくない

297 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:54:31.91 ID:H9Bot3jf.net
>>242
だよねー

自動運転の普及は望ましいしまた必ずそうなるだろうけど、それで駅近の優位性が損なわれるというのはあまりにも現実知らなさ過ぎ
引きこもりだと、オンラインゲームしかやってないから、仕事は全部オンラインでできるようになる!とか思いこんでるのかなw

298 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:55:17.95 ID:iNc5T3bf.net
>>1
長期住宅ローンなんて買ったら負け
金利0%とか負動産も売れなくなっている現状が垣間見えて面白いですが

利息付きで長期住宅ローンで買っちゃった人とか居るの?w

大損やんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

299 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:58:25.67 ID:c+sNdkLO.net
家賃を節約したいなら
とりあえず中古マンション1戸を一括払いで買って、そこに住んで家賃を節約すればいい。
借り物じゃないから大家や不動産屋との契約もないし、わずらわしくない

300 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:58:28.06 ID:x914x7e8.net
>>281
30歳とか若いと確かにあと50年はつらい。
50歳以上なら死ぬまでもつと思う。

301 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:59:07.08 ID:HDzov4b8.net
フリーフォールを体感できるジェットコースターみたいなもんか

302 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:03:24.55 ID:x914x7e8.net
>>287
古い一戸建ては寒い。
というか、どうしても集合住宅に比べれば新しくても戸建てはすごく寒い。
上下左右ありのマンション住んでた時は真冬暖房無しでも20℃くらいあった。
戸建ては、5℃くらい。

303 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:04:11.34 ID:H8oxP0Kc.net
>>298
今は敢えて住宅ローン借りて、運用で儲けることができるよ。
減税で10年は実質マイナス金利だし。
俺も賃貸で良いと思ってたけど子供ができると変わるよ。
一生に一度の人生だし、良い設備で暮らしたいし、音を気にしなくていい環境で子供たちとたくさん遊びたいしね。

304 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:04:39.63 ID:07gQ6Tu5.net
>>3
損するなんて不動産に限らんだろ
服だって靴だって誰かが履いたら中古で半値は当たり前

305 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:05:46.89 ID:H8oxP0Kc.net
>>303
一生に一度の人生→一度きりの人生ね

306 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:14:44.11 ID:5oGmLteN.net
バブルの時に住宅売った人が儲かった

307 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:14:53.05 ID:guYRXIjB.net
てことは住宅がタダで買えるんだあ
ヤッタ―
一見バカに見えるが心理的な販促効果ってあるよね
似たようなもんだと思うよ
そんで数年後に転職かリストラされて家族共々人生の地獄に転落!!

308 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:19:51.64 ID:1cAvvAlK.net
>>296
家主が儲かる・儲からない話ではなくて、店子の支払いから、それらコストを負担しているという話だよ
あなたは>267で次のように言いました
「賃貸物件は家に雨漏りや水漏れなど不具合があれば大家に言って修繕工事させられるけど
自分の家に不具合があれば、自分で修理しないといけない」

でも実際は店子の立場で言えば、発生にかかわらず家賃で支払っているわけだし、
所有の家の場合なら発生した際に実費で支払うかの違いでしかないよね

309 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:20:04.88 ID:guYRXIjB.net
地銀も農協もすげーよな
これしか売るものないのかね?w
3代疾病でローン残高帳消しとかw
まあ死ねばいいんだろうけどw

310 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:31:19.49 ID:dQD9pGSV.net
>>241 >>242 >>297
わかってないやつらだね、自動運転だけではないぞ。
働き方自体が変わるんだよ、おまえらが必死で通勤ラッシュの
電車にしがみついてまでしてる無駄な仕事がさらに不要になる。
これ!

311 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:32:52.11 ID:1cAvvAlK.net
>>310
自宅で仕事ってスタイルが増えるといいたいの?
これだけ通信が発達してもまだまだなのに

312 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:32:56.37 ID:SC1cGJ2M.net
>>128
自治会も大したことないし変なご近所トラブルもないよ
治安が良い落ち着いた地域なら戸建て一択

313 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:33:28.79 ID:H8oxP0Kc.net
>>310
と社会に不要な方がおっしゃっています。

314 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:33:47.13 ID:/xIxwBA0.net
2030年に25%、2040年に49%の労働者が
AIによって失業する!

315 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:34:53.94 ID:oNbfuHq8.net
>>314
AIをフォローする仕事が出来るよ
彼らだって「まだ」万能じゃないんだから

316 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:35:51.59 ID:dQD9pGSV.net
>>313 おまえ、ちょろちょろ都内に出てきて研究者たちの
スペースを狭くするなよw 自重しろw

317 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:35:52.89 ID:/xIxwBA0.net
銀行員リストラされてるやん

318 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:35:54.01 ID:x914x7e8.net
>>304
服や靴は耐用年数が数年だが、家は数十年の耐用年数がある割には値落ちがひどいともいえる。
まあ、クルマとかもそうだから、日本人の新品好きがそうしているのかも知らん。
外国だとそんなことは少ないように思うから。

319 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:36:16.27 ID:07gQ6Tu5.net
東京多摩ニュータウン地域の駅近がおススメ
古い伝統がない分、自治会活動も殆どない

320 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:38:50.80 ID:x914x7e8.net
>>314
失業しても食っていけるならそれが一番いいと思うんだが。

321 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:45:11.65 ID:x914x7e8.net
>>312
場所によるけど、
団塊の人たちが多いところは本人たちが自治会活動に疲れてきているので、
活動はどんどん簡略化されているし、なかには脱退する人もいる。
住みやすい。

322 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 10:45:47.02 ID:1cAvvAlK.net
>>318
新品好きとかじゃなくて、中古は割高だから新築に流れるの
中古は新築とそう変わらない値段で売り出すし、価格に加えて、売主買主双方に仲介料が発生する。
新築 40坪4000万 で、中古 40坪1500万〜2000万なら皆、中古を喜んで買うさ
実際は、中古の売り出し価格が3500〜3800万になるから、買った後を見据えて計算した結果、皆、新築を買うんだよ
もちろん交渉の結果、3000万や2500万になるかもしれないけど、それは個別の話になるしね

中古を望むのは、立地を優先する場合に新築じゃ手が出ないからだよ

323 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:35:20.27 ID:cVsgrpSNM
>>241
だから人口80万のシリコンバレーや、札幌名古屋程度の都市は自動運転の街に変わるんだろうな

東京、大阪の密度で自動運転は無理だろうな
新時代になっても、一昔前の交通機関と言われながら満員電車に詰め込むしかない

324 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:00:52.37 ID:C0aFT5XQ.net
でも不動産価格自体が値上がってるから時期が悪い

325 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:03:34.82 ID:Acis4jrc.net
騙されて買っちゃったら終わり。もう戻れない

326 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:10:29.69 ID:uQ8HpWxf.net
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。g2

327 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:10:45.64 ID:x914x7e8.net
>>322
新築建売40坪4000万なら土地だけで2500万以上だろうから
中古でも1500万〜2000万にはならないよ。
やっぱり3000万近辺かな。

328 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:30:45.48 ID:+HGnI6ad.net
>>327
そう だから新築に流れる人が多くなる

329 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:31:12.58 ID:QsWvLExa.net
0%なんてありえない。
つまり、人々は、不動産の価値を低く評価してるってことだぞ。

不動産が金融資産であり、金融資産として5%の利回りを期待されるとするならば、
5%の福利において未来価値を算定されている似すぎず、
つまり、これは、不動産価値が極端に低く評価されているということ。

つまりこれは、圧倒的なデフレーションが発生しているんだよ。

330 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:34:41.90 ID:zzxopAEs.net
>>237
無闇に設備を豪華にして価格吊り上げてるだけだわな

331 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:46:06.45 ID:pUe4i5Ow.net
不動産鑑定士が収益還元法で評価できる土地を買えばいい

332 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:02:15.63 ID:oNbfuHq8.net
>>329
0%でも事務手数料は取るしどうせ変動だからいづれ上がる可能性もある
目先の利益が欲しいから金利が低くても支払い能力が低くても貸す
焦げ付く頃には担当者はもういない

333 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:32:18.85 ID:c2fFjjNh.net
>>278
> >>271 税収も3%増える計算でいくと

それはそんな計算をするからだよ。5ちゃんらしいわ。
たとえばギリシャ危機でギリシャの金利が激しく上昇し世界がそれに巻き込ま
れた時に、税収も金利と同時に上がって良かったね、なんて話はないわ。
大規模デモや暴動が起こって世界の為替市場、株式市場まで影響を受けた。
金利が上がるときに所得や企業の利益がそれ以上に上がれば
いいけど、金利がちょっとでも上がったら政府は防衛しないとだめで、究極は
大増税で止めるしかなくなる。
たとえばVaR shckでググると2003年に起こった日本の長期金利上昇と、
日本国債の歴史的な大暴落の記事が4000万件以上も出てくるが、当時の日本国債の
大暴落は金利にしたら1パーセントとか最大でも1.4パーセント程度よ。
それで世界的な大事件になり、世界の新聞が日本の危機を報道した。
で、財務省はこの暴落と金利上昇が続くとやばいってことで、紙幣を切り替えて、
貯金を全額下ろすことができないようなシステム開発を依頼して、国会で大問題になった。
暴落は途中で止まったから良かったけど、そのくらいの大問題なわけよ。

金融用語辞典
>VaRショック
読み方: ばりゅーあっとりすくしょっく
分類: 債券暴落
VaRショックは、日本において、2003年に長期金利(10年物利回り)が史上最低の
0.430%まで下げた後、わずか2カ月で約1%上昇したことによる、歴史的な債券暴
落のことをいいます。
実際に2003年のVaRショックでは、一部の銀行の売りが金利上昇を招き、さらに他
の銀行が売る負の連鎖が発生し、債券の暴落を招きました。
一般に1%を割る超低金利が長期化すると、"債券バブルの状態"になることがあり、
金利反騰時の影響が大きくなりやすいです(金利が1%上昇すると債券価格が暴落し、
金融機関に多額の損失が発生する)。


まあ、こういう話は5チャンネルではいつも荒れるから不動産スレではスレチだが。

334 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:17:40.90 ID:SbAHmJ6K.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


335 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:38:46.75 ID:oFWXRUQr.net
サラリーマン、公務員はローン組んで控除受けた方が得。
気に入った物件があれば賃貸より買うべし。

336 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:42:35.37 ID:Ay5vnEyW.net
>>302
戸建でも今時の高気密高断熱な家だと
無暖房なのに真冬の秋田で室温25℃超えてたりするぞ。

温熱的な快適性なら、今は戸建のほうが上回る時代になってきている。
断熱材や窓の性能がとんでもなく高くなっているからね。
魔法瓶の中に住んでいるような状態になっている。

337 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:03:07.20 ID:Za6kOQa+.net
>>336
樹脂サッシになるんだっけこれからは

338 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:11:27.92 ID:KRUYxak5.net
たとえ安くなったとしても長期間払いつづけるのって拷問に等しくね?

339 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:16:33.44 ID:Ay5vnEyW.net
>>337
樹脂サッシなんて、もはやまともな戸建では常識レベルになっている。
ハウスメーカーによっては10年以上前から標準装備だからな。
トリプルガラスも標準装備ってとこが増えてきている。

340 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:35:02.51 ID:Za6kOQa+.net
>>339
なるほど

341 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:35:24.83 ID:7hq8ELoJ.net
茂原が良さげなんだよな〜
https://www.homes.co.jp/tochi/b-1243980000287/
都市ガスだし、駅の近くはそれなりに発展してるし、毎日はきついが東京に用があるときは出られる
更に地価もそれなりに安い

342 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:53:40.54 ID:U7gQSE1eq
いくら0%になろうと、出生率があがったり、グリーンカードで不動産を買える移民が入ってくるなどなけりゃ、なんともならんわ

子育て世帯の数=不動産の売り上げ

こうなわけで

なんで日本は東京一極集中やってしまったの?

343 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:41:54.41 ID:NTykaw4K.net
サブスクリプション戸建て住宅でええやん

344 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:43:56.40 ID:7hq8ELoJ.net
>>341の続き
更に大きな津波がきてもギリ届かなさそうだし
ギリだが・・・・

345 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:48:42.68 ID:UYfFko8d.net
>>329
不動産を低く評価してるんじゃなく、
債券が不当に高く評価されてるんだよ
もちろんその原因は中銀の緩和
中銀がマイナス利回りでも国債買ってるんだもの

346 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 15:29:01.30 ID:xkkFNWHF.net
>>219
政策金利と住宅の売れ行きはほとんど関係無い定期

347 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 15:45:36.87 ID:gbNx70kV.net
>>341

プロパンメインだから停電してもガス止まらんし、水はほぼ断水しない
羽田や成田は車で一時間圏内
但し市街地はやめとけ
川が氾濫して二階まで水来るぞ

348 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 16:32:53.67 ID:FGbZFWNo.net
死ぬ気で借りろ!

349 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 16:49:07.85 ID:vS5ZtRCg.net
>>26
他人に覗かれる生活が勝者とか馬鹿なの?

350 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 18:34:11.30 ID:KfUoDjlR.net
>>338
どこに住むんだ?家賃は?
子供部屋かw

351 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 18:35:38.39 ID:7hq8ELoJ.net
>>349
他人に覗かれないためには、だだっ広い敷地にするか、或いは壁で囲むかになる
果たしてそれは勝者か・・・・・
ご近所から逃げてるような者が勝者といえるのかい

352 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 18:53:13.07 ID:DhSfvTJ9.net
>>351
勝者はだだっ広いんじゃないか?
わいは庶民だから、引きこもるけど

353 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 18:55:42.39 ID:qcBEO3NU.net
>>350
団地に住めばいい。団地が一番

354 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 19:26:09.72 ID:svyKyy9a.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

355 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 19:29:44.68 ID:WJ19+2hz.net
>>307うちの近所にも田んぼを埋め立てた新興住宅地があるけど
頭悪そうな嫁と抜け作な旦那ばかり
家をローンで購入とか貧乏の極み
マンションはすでに4階が競売に
普通は親から譲り受けた土地に現金で家建てるものだ

356 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:52:37.77 ID:OgmVCTE8X
 本と洋服を保管する家が欲しいな。

後、私の桜を地面に植えたい。

先日ランチした時に参加者の1人が空き地30坪程

只でもあげたいと言ってたが只でも貰う人が居ないとの事。

オリンピック過ぎたら不動産は更に安くなるのかな?

毎月、無料の不動産情報を貰って来て見てるから楽しみだ。

357 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 19:40:38.72 ID:qcBEO3NU.net
>>355
それができないなら、団地に住むか、安い中古マンションを買うか

358 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 19:57:54.85 ID:0H0UpQxH.net
>>355
田舎のほうは土地が余っているだろうに
なんで新興住宅地を作るのかマジで謎。
あれ何でなの?

359 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:00:19.90 ID:ThbIoeGU.net
家を買わないと国家レベルで消費や税収が落ち込むからね。

他にクルマくらいしか大型消費がないけど、下層階級化で軽自動車しか売れないしね

早く資産を持って海外に移住したいわ。日本はもう浮上することのない後発国。

360 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:01:07.90 ID:1cAvvAlK.net
>>358
田舎の程度によるけど、土着の人のコミュニティに新参者が1人で入っていくのは敷居高いから
新参は新参で固まって住むわけ

361 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:19:01.44 ID:DhSfvTJ9.net
>>358
田圃減らしてるから

362 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:19:11.57 ID:pUe4i5Ow.net
うちの近所、こんな住宅開発している業者ばかり。本当に貧乏くさくて悪質。これは戸建てと言えるのか。
  家
家|私|家
家|道|家
家|↓|家

363 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:27:52.16 ID:ofdGO47Q.net
>>362
でかい家とが潰して、隣同士くっ付きそうな家をたくさん作ると儲かるみたい。路地の奥に引っ込んだ家とか隣と空間がほとんどない家とかは建て替えてとか改修工事はできないんだろうな

364 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:31:45.83 ID:HXmaazNE.net
ローンとかそれ以前に価格2桁減らせ

365 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:34:08.11 ID:/xIxwBA0.net
うちの近所三井のリパークだらけw
壇蜜も駐車場経営してたっけ?

366 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:39:48.57 ID:Ay5vnEyW.net
>>361
いや、田舎だと昔からある住宅地が余ってるだろ。
田んぼがあるような不便な土地を何で無理して開発するの?って話。

>>360の話を聞いて納得。

367 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:41:46.48 ID:nMkvfN7q.net
>>256
消えないけどハイパーインフレで借金の価値が低くなる
年収が400万円の人が4,000万円になるイメージ、
その代わり賃料も毎月100万円とかになる

ハイパーインフレ来ると持ち家派>>>>>>賃貸派になる

368 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:52:16.94 ID:WbCFWthu.net
>>362
周りの音や匂いが届く時点で
戸建てではなく長屋だと思う

369 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:03:29.21 ID:DhSfvTJ9.net
>>366
無理してんじゃなく、今までは田圃減らすのが目的だったろ
もう減反政策止めるみたいな話あったけど、どうなったろな

370 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:20:46.61 ID:F/qFmOG2.net
>>359

俺氷河期世代で今年40の非正規だけど
どうにかしたいならこういった現状を先にどうにしたら?
と鼻ほじりながら思ってる。

https://i.imgur.com/TiDPbdR.jpg

371 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:22:13.04 ID:pUe4i5Ow.net
>>363
>>368
どちらも良いレス

372 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:40:49.80 ID:+7rK5KvY.net
高額な固定資産税
指数関数的に増える修繕費
売るときは二束三文
残るのは資産ではなく負の遺産

373 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 22:20:52.05 ID:1Lchn18c.net
このスレ
カネに対するリテラシーないアホばっかやな
だからオマエラ貧乏なんだ

374 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 23:53:50.04 ID:PwwHDgOb.net
台風で屋根が壊れた人らが大勢いるね。
賃貸なら大家が修理しないといけないし、引っ越せばいいだけ
持ち家ならローンの支払いもあるし、住み続けて必死にブルーシートをかぶせないといけない。哀れ

375 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 00:05:59.51 ID:xagbtV69.net
千葉見てきたらいいのに
ワイ今日見てきたわw
新しいそうた家でも屋根飛んでたで

376 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 00:07:26.47 ID:5Ul4rXuQ.net
台風に強い屋根となると鉄筋コンクリートかな・・・・
剥がれる部分がないからね

377 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 00:12:37.39 ID:5Ul4rXuQ.net
台風の右側は南風
南風を緩和する造りにするのが良いのかな。。。

378 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 00:14:40.60 ID:EiLjVGnK.net
金利が0%になる好景気

日本軍勝ってるぅぅ 無敵に皇軍んんん

って戦時中に叫んでたマスゴミや政治家と同じだね

379 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 01:20:18.36 ID:0j1PpbmY+
いくら0%になろうと、子供の数しか不動産は売れないわけで

金融政策は未来が読めず面白いから、みんな金融を見ながら短期的な不動産を語り続けてしまった
本来なら人口政策をすべきだったのに

380 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 00:31:59.11 ID:PXu1iMw6.net
瓦屋根は分が悪いな
針金と漆喰でがっちり留める施工しないと

381 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 01:21:09.70 ID:UZxFNyAg.net
>>374
また賃貸なら災害起きても引っ越せば良いだけ教の信者デスカ

382 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 01:31:04.39 ID:5Ul4rXuQ.net
木や頑丈な塀で屋根を守るってのもあるな

383 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 01:36:14.99 ID:WJ+02eDA.net
わら製×
木製×
レンガ製○

384 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 02:07:42.49 ID:5Ul4rXuQ.net
ブヒー!
レンガよりいい案を思いついた

片流れ屋根
https://www.instagram.com/p/BYZrlFfn60k/media?size=l
高い方を南側にする
さすれば強い南風の被害を受けない

385 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 05:09:06.84 ID:zYHSl0VF.net
羨ましい
支払い総額多分2倍だった

386 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 05:13:31.30 ID:x4AB6SX0.net
(´・ω・`)もうね、情弱騙して家売るぐらいしか
金回す方法ないんですわ。ほんと終わってる。
相当の副作用伴うよ、これ

387 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 05:19:14.49 ID:F1XpgFFw.net
>>369
そういう意味じゃなくて、買う人がいるのが謎なんだよ。
田舎なら便利な旧市街地に空き家とか沢山あるのに
郊外の田んぼに分譲地作って何で買うんだろうって。

都市部だと駅近の旧市街地が人気で売地が出たら速攻で売れるし、
駅から遠い分譲地とか収入が低い人がしょうがなく買う物件だよ。

388 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 05:30:19.76 ID:BZ9bVwcb.net
火災保険はローンとセットで入るし
台風被害はそこまで心配しないだろう
問題は地震

389 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 05:39:24.89 ID:I+vEnDfz.net
それでもいらない負動産

390 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 05:47:44.47 ID:5Ul4rXuQ.net
ブヒー!
やっぱレンガならぬコンクリート住宅が頑丈そうだな
https://home-kensetu.com/wp-content/uploads/2019/06/w006-1.jpg
但し高い

391 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 05:48:31.89 ID:nitDZV0F.net
無理のない範囲にするんだぞ

392 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 05:53:18.61 ID:UdIyZOM6.net
>>367
民主主義が機能しているうちはそんなことにならないから大丈夫w

393 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 06:29:49.90 ID:FQytMMND.net
>>387
そりゃ値段だろ
具体的な場所がわからんからなんとも言えんが旧市街地の土地はそんなに広くないんじゃね?

394 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 06:38:33.42 ID:F1XpgFFw.net
>>393
田舎のほうに行くと、市街地に空き家が沢山あるのに
なぜか郊外のほうにいきなりポツンと新興住宅地があるみたいなのが普通でしょ。
あれが本当に不思議なんだよ。

昔から人が住んでいる場所のほうが便利だし、災害リスクも低いだろうし
新興住宅地なんて土地が足りなくて、金のない人のために
しょうがなく作るものだと思ってた。

395 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 07:01:06.82 ID:fdxqZ7ve.net
古い家より新しい家がいいんでないの。
どのレベルの田舎想定してんのか知らんが、田舎の市街地なんて何の魅力にもならんだろ。

396 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 07:05:17.96 ID:pOofx1R2.net
建て替えればいいだけでしょ。
取り壊し費用なんて土地の値段や上物の建築費と比べて安いんだし。

田んぼがあるような不便で災害リスクのある場所に住むよりよっぽどいい。

397 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 07:10:47.88 ID:nitDZV0F.net
じゃあ、おまえがやれ

398 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 07:46:26.95 ID:tRJHTF9j.net
>>387
元は水田でも、周囲を住宅地にしたら水田とばれない
クソ不動産屋は客をだましてるだけ

399 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 07:49:51.85 ID:BZ9bVwcb.net
田んぼ(農地)は負動産だから
税金使って整形地に区画整理した後に宅地化する手法が流行った
今は規制が更に厳しくなったが農転は農家の悲願

400 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 07:51:30.39 ID:tRJHTF9j.net
>>387
市役所は、わざと、地盤の弱い土地を市街化区域に指定してる
佐賀の水害でも低地に工場とか病院つくってたし
東京でも同じ
わざと、災害に弱い街づくりしてんだよ

401 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 07:53:25.31 ID:tRJHTF9j.net
田んぼに家を建てて地震で液状化して壊れてくれれば、不動産屋と建設業者が儲かるからねw
市役所も住宅が壊れることの経済効果を狙ってるんだろ

402 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 07:57:01.45 ID:tRJHTF9j.net
田んぼの住宅地(市街化区域)の地価 > 越えられない壁 > 台地の市街化調整区域の地価

403 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 07:57:14.13 ID:ck8+NBNq.net
>>3
それ戸建て

駅前マンションならすぐ上がる

404 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:00:12.56 ID:ThmMXNKQ.net
>>88
金利、手数料、支払い元金、税金、管理費、駐車場代、売却時手数料、引越し費用。全部考慮しましたか?

405 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:00:34.33 ID:pOofx1R2.net
>>400
工業地域、商業地域は災害に弱い所も多いけど、
古くからある住宅地って大抵は災害に強いよ。
東京でも同じで、古くからある住宅地は高台エリアにあるから。

406 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:11:10.97 ID:AkZZU9cp.net
>>5
築50年のタワマンでも良好に管理されて2億円で取引されているのが現実。
無知を晒すのはもうやめよう。

407 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:21:11.87 ID:k2qayv32.net
50年前のがー?

408 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:22:30.09 ID:PXu1iMw6.net
ダイヤモンドでも、金持ちが買ってるのは宝石で価値は下がらん
庶民が買ってるのは宝飾品で、買った瞬間二束三文w
業者は混同させて売りつけるが、買わされたのはゴミw
マンションも一緒、話するときは宝石の話で、売りつけてるのは宝飾品w

409 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:23:32.63 ID:tRJHTF9j.net
>>405
いや、築40年の中古住宅でも元は田んぼのとこにあるよ
ネットで土地条件図を手軽に見れる時代だし

410 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:26:41.66 ID:tRJHTF9j.net
1995年の阪神淡路大震災、それ以降の大地震で、アホの行政は災害を意識しはじめた
1995年以前の家やマンション、ビルはやばい

411 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:28:17.21 ID:P5auKGUA.net
>>339
樹脂サッシって新築じゃないと基本的に無理らしいね。リフォームの時にしたかったが断念。ペアガラスが精一杯だった。たしかにローコスト住宅でも今は本当に凄い

412 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:34:01.94 ID:pOofx1R2.net
>>409
そんな新しい所はダメでしょ。

江戸時代とかからある住宅地の話だよ。
東京だと武家屋敷があったような場所。

413 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:35:28.83 ID:tRJHTF9j.net
1995年の阪神淡路大震災では、河川を埋め立てた土地に市役所をつくり、地震で潰れたもんな
アホの市役所

414 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:38:14.61 ID:PXu1iMw6.net
今は削ったり埋めたりして分かりにくいが、昔の街道は尾根筋に引いている。
街道が曲がりくねっているのはそのせい
その沿線がよろし

415 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:41:27.22 ID:zHWj/Kpq.net
>>412
確かに安心感は半端ないね。
二軒目購入者も同様に低金利にしてくれるなら間違いない土地をポコポコ買い続けたい。

416 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 09:26:18.36 ID:tRJHTF9j.net
>>415
無理無理
すでに地価が高い

417 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 09:35:00.05 ID:iPsO6odu.net
>>406
50年前のタワマンってどんなの?

418 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 09:48:09.95 ID:qgYDOR8p.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


419 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 09:56:58.16 ID:FQytMMND.net
>>406
毎回書いてるけどそれごく一部のタワマンだろw
修繕費値上げされてるタワマンとかもあるし、投資目的の奴らが逃げて修繕費未払いになってるところとかもある

420 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:36:46.83 ID:1928w2dK.net
>>366
田んぼの土地は農業以外に使うことが禁止されてるから平米
何百円なんてのもふつうにあるのよ。
で、そういう無料みたいな土地を、家を建てられるように農地から
宅地へ転用が通ると土地コストがただみたいなもんだし。
で、田舎はさらに古い廃墟だらけでも土地の値段が安いから
解体費用より土地のほうが安かったりするから、古い家を
買って建替えてもコスパが良くないし。
それに古くて激安な物件っていっても結局、日本の木造住宅の寿命は
38年程度だから築30年で買っても、結局すぐに解体費用と
新築費用がダブルでかかるから効率悪いし。

421 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:54:45.20 ID://9NJ4bk.net
どの地域でも県庁や市役所のまわりは、田んぼだろうが、湿地だろうが、市街化区域に指定して埋めて住宅地にしてる
行政がアホだから

422 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:56:19.66 ID:PXu1iMw6.net
農地も市街化区域と市街化調整区域があって、市街化区域は要するに住宅地にしていくという場所
この農地は宅地への地目変更も簡単。農業委員会を通すことになってるが、形式だけで拒否する権限ないw
市街化調整区域はまずそれを外さないといけないが、何故外されたか分からない土地が、田圃の中に奇妙に現れる新しめの住宅w

423 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:56:34.18 ID://9NJ4bk.net
利便性がいい土地は、地盤が弱いが市街化区域で地価が高い
利便性が悪い土地(山地など)は地盤が強いが地価は安い。しかも、市街化調整区域

アホの日本

424 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 11:24:26.97 ID:AkZZU9cp.net
>>419
逃げるとか修繕費未払いのタワマンって具体的にどこ?管理組合が接収もせずに?

425 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 11:28:01.48 ID:AkZZU9cp.net
>>419
あと販売時に修繕費を安く抑えて段階制で値上げするのは最初から決定事項だから文句言うやつなんていないし、見直して固定制にすれば値上がるのは当然だけどそっちの方が計画立てやすいから移行するマンションもすごく増えてるんだよ。
修繕費が上がって投資家()が逃げる()タワマンってどこかな?

426 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 11:44:23.71 ID:fdxqZ7ve.net
田んぼをの用地変更て結構面倒だし簡単に認められない気がしてたけど今は違うのか?
というか田舎の程度がわからんからどこをイメージして話してんのかくらい言ってくれ

427 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 14:02:13.60 ID:FQytMMND.net
>>424
流石に具体的な名前までは出てないけどこんな番組が作られると言う現実がある事ぐらいは知ってた方がいいぞ
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4287/

>>425
> あと販売時に修繕費を安く抑えて段階制で値上げするのは最初から決定事項だから文句言うやつなんていないし
ネタで言ってるの?w
管理組合で揉める定番事項なんだけど

428 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 14:11:20.99 ID:k2qayv32.net
修繕委託先を選べないのが問題だ

429 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 14:39:07.94 ID:AkZZU9cp.net
>>427
テレビとか雑誌とかどうでもいいから(笑)今日日マスコミを鵜呑みにする情弱なの?
管理組合で揉めるっていうのも含めて一体どこのタワマンの話をしているの?

おれが知ってるタワーはどこも滞納なんて総額で数十万(売買のタイミングで一時的なもの等)程度、さらに揉めるってのが意味不明。一等地のタワマンが郊外の買い手のつかない安請け合いマンションのように方針で揉めるとか無いので。

430 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 14:41:01.07 ID:AkZZU9cp.net
>>427
あと修繕費の段階値上げは新築分譲時に説明されて全員が納得の上で購入するんだよ。
何がネタなのか訳わからんけど、君マンション持ってないでしょ。

431 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 14:44:33.44 ID:YWXTZ7KE.net
家賃を払ってるやつは、金利が安いなら中古マンションをとりあえず買えばいいんじゃね
新築一戸建てのように高い買い物をするのは、時期を見極めたほうがいい

432 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 14:55:38.88 ID:3RbvN0gc.net
農地のはなしがでてるが、わしが買ったマンションは準工業地域の駅から徒歩5分。何かヤバいかな?竣工はまだまだ先。場所は地方ね。

433 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 15:07:01.89 ID:/l0Pe4zG.net
URの賃貸にしておけ。
人生で6軒目の賃貸物件で初めてUR物件に住んでいるけど、
建物や管理の質、住みやすさ、トータルコストで考えたらおススメ。
なんで最初からURにしなかったんだと後悔。

高齢者も差別しないし。
首都圏でも千葉や埼玉の郊外物件だと家賃も激安だから、老後はそれに住む予定。

434 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 15:08:43.04 ID:RyHxb4D1.net
ローン組んで負債買うのか

435 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 15:15:09.94 ID:+1SfrtWN.net
>>430
納得て何言ってるん?
買う時は実感無くて、上がる頃には忘れてて、でも確かにそう説明されてるから渋々だよw

436 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 15:16:44.20 ID:3RbvN0gc.net
>>433
地方にUR少ない。賃貸は高いし、マンション買った方が良い場合もあるんだよ。金利安いから。固定で、0.7%、家賃は無駄。住宅設備もセキュリティも違う。ただ準工業地域が引っかかる。

437 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 15:18:49.30 ID:FQytMMND.net
>>429
はいはい、お前の脳内タワマンはお花畑で良かったねw

>>430
成功例のエルザ55ですら1回目の修繕後に値上げを検討せざるを得なかったことも知らんのか?w
そもそもみんなが納得する何十年も先の計画なんて立てられるわけ無いだろ、馬鹿すぎるわ

438 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 15:25:33.93 ID:fjZeSONZ.net
>>3
頭金の仕組みだね。金融機関は損しない。

439 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 15:26:33.86 ID:3RbvN0gc.net
ちなみに地方だとURは3DKの60平米くらいで家賃5万5千。
分譲マンションの70平米の3LDKで
3500万位で35年だと管理費等いれて固定金利で月10万位。広さや新しさ、セキュリティ考えたら月4万位しか変わらないから購入派が多い。
普通の3LDKで家賃は9万位。同じレベルの分譲マンションの賃貸なら家賃は15万。ローン組んで買った方がマシ。田舎に行けば3千万で土地、家が手に入るが田舎は不便すぎる。

440 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 15:50:12.42 ID:rgn7XGWa.net
負債だの金利だの有利だの今がチャンスだのどうでも良いこと
そろそろ家(マンション)でも持ちたいな〜と、思ったら購入すれば良いんだよ
毎日毎日どこかで家が建ちマンションが建ち誰かが買っている
地方で年収250〜300万もあれば2LDKのマンションくらい買えるわ
変動半分固定半分で10年後には売り飛ばすくらいの気構えで買えよ
それより重要なことは地盤や風土などは当然のことで環境と10年後の家族プランなど
家族年収300万くらいどうにかなるんだよ
つか首都圏?アホか

441 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 15:53:28.53 ID:rOQ8m8sL.net
ふと思ったが、関東に限って言えば先に都市計画からだな
ゴミみたいな街と住居、買う側も買う気が失せるよな

442 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 15:55:52.72 ID:yOOVDWg5.net
>>441
関東だけに限らないが
注目をあびたうんこ湾製造システムから改めろ

443 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 17:41:50.18 ID:+1SfrtWN.net
近いんだから、東京の奴は千葉の被害を見て来たらいいのに
あれ持ち家だったら自己の損害、賃貸だったら大家が修繕w
リスク云々言う割には、持ち家派は現実を直視するのを嫌がるのな、見に行った奴おらんだろ?
ワイは賃貸派だが、東北、新浦安ほか震災被害地は必ず現地見に行ってるでw
その上で、多少割高でも賃貸がお勧めと言ってる。
親が不動産賃貸やってる経験も含めて。
設備のクオリティが〜なんて些細な話しなんよwww

444 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 17:45:59.57 ID:AkZZU9cp.net
>>437
結局投資家が逃げ出すだの滞納だの完全に妄想じゃねーか。おれみたいにまずはタワマン住んでから発言しろよ。知りもしない事をペラペラと恥ずかしい奴だな。

445 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 17:50:31.21 ID:BmJhqOl5.net
自宅は自慢用だしなー

損得の問題ではない

446 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 18:13:07.05 ID:J9PllX0C.net
>>437
分譲時の修繕積立金の仕組みすら知らんプアマンが不動産を語る資格はない。お前の負けだ

447 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 18:22:14.85 ID:Kt3snBhq.net
>>443
その辺は保険である程度マネジメントするしかないね。
まぁアホってことでもない。

448 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 18:26:35.63 ID:fnu2pMDl.net
>>1
利子と利息が同じならね。

俺は金を預けてるんじゃない、貸してるんだw

449 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 18:29:13.88 ID:+1SfrtWN.net
>>447
保険で〜って言うなら、どういう保険でカバーされて、掛け金幾らか見積らないと
何となく保険があるんじゃね?じゃ話にならんわけでw

450 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 18:45:58.33 ID:BBiCpZBc.net
金利が上がるって言われ続けて何年経ってるんだよ
やっちゃいけない異次元緩和までしてもう崩壊寸前じゃん

451 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 18:47:44.90 ID:+1SfrtWN.net
エコポイントでテレビ売りまくってたようなものw
エコポイント終わったあとの惨状笑えるぞ

452 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 18:49:20.20 ID:0hAMVhuo.net
資産価値0でも固定資産税払うってマジ?

453 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 18:49:42.12 ID:pOofx1R2.net
>>449
保険も重要だが、一番は立地と家の強度で回避することだよ。
今回も耐風等級の高い戸建は被害を受けていない。
軒を出すならハリケーンタイを付けたりね。

454 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 18:57:07.44 ID:5Ul4rXuQ.net
建売は一度に何軒も売りに出して数を捌く
一軒一軒チマチマやるより楽なんじゃないのかな〜
業者の都合だろうね

455 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 19:08:10.55 ID:FQytMMND.net
>>444
結局お前は>>427以上の事例も示せない脳内タワマンの住みじゃねーかw

>>446
まじで言ってるの?
その計画は何年先まで決まってるんだ?
ちょっと書いてみw
せっかくエルザ55の例書いてやったのにバカすぎるだろ

456 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 19:36:54.27 ID:CRfvm6PX.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

457 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 22:09:04.88 ID:q4uwgU2/.net
騙されるなよ!

458 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 22:50:46.14 ID:5Ul4rXuQ.net
ここに6000万円の金があったとする

東京で家を建てるなら5000万円が土地代、1000万円が建設費
日本経済に寄与するのは1000万円のみで5000万円が紙切れが動いたに過ぎない

郊外ならどうだろう
土地代500万円で建設費1000万円で1500万円
6000万円なら4軒立つ
そして父代を除いた4000万円が日本経済に寄与する

郊外に家を建てたほうが同じ金額でも実に4倍の実質的な経済効果が発生するんや

459 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 22:54:10.94 ID:iPsO6odu.net
>>431
マンションは中古も高いぜ
戸建はいっとうちいがいはそこまで上がってない

460 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 22:56:01.97 ID:iPsO6odu.net
>>445
俺地元に建ててないから自慢する人いないw

461 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 22:57:28.38 ID:iPsO6odu.net
>>454
その分割安だから間取りが気に入れば建売がいいんじゃね?
飯田グループみたいな安物を除いて、ちゃんとしたハウスメーカーのがおすすめ

462 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 23:29:10.21 ID:1928w2dK.net
>>458
東京の郊外でそんな安い物件ないよ。
郊外でもちゃんとした住宅地で100平米ちょっとあったら
八王子でも2500万円とか3000万円よ。
都区内だと密集地で100平米程度で徒歩圏なら6000万円とか
8000万円で、調布あたりでも5000万円はするし。

463 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 23:32:09.28 ID:IFz5bUdF.net
長野のオヤジが死んで 実家裏の 広大な裏山の処分に困っている
バブルの頃は5万/坪でも 買い手が付いたらしいが 今は300円/坪でも全く動かない
高速のインターから車で13分のところなんだが

464 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 23:41:47.45 ID:KmYPFcBz.net
金利が下がればその分、不動産価格に上乗せするだけ。
買い手には何の得もないよ。

465 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 23:49:48.09 ID:1928w2dK.net
エルザタワーは修繕積立が高いぞ、大変だぞ、っていうが、総額は高いけど
これを650世帯で割るってことを忘れてるやつが多すぎ。
今、売りに出てる物件はこんなもんよ。

○ 33階部分につき眺望良好 総戸数650戸のビックコミュニティ
専有面積 73.47u(約22.22坪)
修繕積立金 6,830円/月
https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FN3V4A14/

○ 23階部分南向きにつき、眺望・通風・良好
専有面積  78.56m2(23.76坪)
修繕積立金 9820円/月

修繕費が高いのはむしろ30戸とか40戸の小規模マンションであって
たとえばエレベーターが1200万円だとすると、これ30戸で払うか、
100世帯で払うかでまるっきり違うのよ。
そういうマンションは水道管もコンクリに埋め込みだから30年で
寿命になっても交換もできないし。

466 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 00:04:21.31 ID:VbY2VqeR.net
>>463
裏山っていうのなら近くまで道が通ってるな
地元の山林組合に話を持っていくのはどうだろ?
植えられてる木によっては引き取ってくれるかもしれん
価格はただ同然だろうがね

467 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 00:09:58.05 ID:VPT82aNA.net
5000万円、8000万するなら、地方でマンション1とう買えるよ
それで家賃収入は満室じゃなくても月30万以上ありそう

468 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 00:12:04.85 ID:VPT82aNA.net
住宅5000万円、8000万するなら、株式投資して配当所得3%でいいだろ

469 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 00:19:00.08 ID:VPT82aNA.net
住宅5000万円、8000万するなら、公務員じゃないなら起業したほうがいいだろ。
たとえば駐車場経営とかサイドビジネスでいろいろ金儲けできそうだけどな
自分の家に35年ローンで5000万とかありえないね

470 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 00:23:23.39 ID:TfLl6+VS.net
>>23
群馬なんか空っ風地獄だぞ

471 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 01:51:56.24 ID:JtPE2kfA.net
今日出たばかりの物件

リノベーション済み 家具家電照明カーテン付き 380万円 築41年 3LDK 100u(80u+バルコニー20u)
柏駅→東京駅 41分 柏駅→新橋駅 45分
https://www.athome.co.jp/mansion/1036190443/

現在の家賃が8万円(1K)
もしこのマンションを買ったら、管理修繕1万8000円、固都税7万なので21万
8×12=96−12=84万
4年と3か月で元が取れる計算


これ、すぐに申込入ってしまう?

472 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 02:18:38.93 ID:lEgJ2R+O.net
非正規ばかりで家を立てる人もいないよ

473 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 02:38:46.95 ID:VbY2VqeR.net
>>471
何もかも微妙

お値段はリーズナブル
築年数が経ってるからこれからどうなるのかという物件
一応ながら東京への通勤圏内
駅から遠い一画だが街が形成され学校も既にある
4階はちょっと外れ

474 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 06:56:01.74 ID:kpX0z7BJ.net
>>471
自分でリノベーションすればもっと安い物件はあるけどね
リノベーションといっても室内清掃と壁紙交換、トイレ交換(業者)くらいで20万で足りるけど

475 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 07:32:51.80 ID:g2hIHj0H.net
県内高校フィルター

476 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 08:05:12.14 ID:9Qad6VMI.net
>>471
それは絶対に買っちゃいけない物件の代表よ。
築41年はもう建物の寿命であちおちコンクリが剥がれて落ちてくる年数。
しかも水道管はとっくに壊滅していつ水を使えなくなるかわもわからない。
で、とっくに住人は古くて住めなくなってて、賃貸で出してたりするから
永遠に建て替えも修繕もできない。
しかも老朽化で住めなくなっても、住人は高齢化になってて、建て替えは
絶対に進まないから、住めなくなっても一部の住人が残るから、永遠に
管理費や修繕費を払い続けないとだめ。
買ったら最後だよ。
そもそもマンションなんて平均寿命は38年程度でそれまでに売り逃げ
できなかった物件は、永遠にお金を食い続ける借金みたいなもんよ。
市営住宅でも築40年くらいだと建て替えをやってる年数だし。

477 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 08:10:46.24 ID:9EaIpCnK.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


478 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 08:21:10.82 ID:9Qad6VMI.net
不動産のセンチュリー21のサイトに、国交省が日本全国の過去に
建てられたマンションが現在どうなってるかの調査が載ってるが、
こんなもんなのよ。
マンションってコンクリの表面だけ塗装しちゃえば中身は隠れるけど、
最近解体命令が出た築47年の物件なんて中身はこんな状態よ。
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2019/03/20190301204146haikyoA500.jpg

>木造も鉄筋も約38年
 鉄筋コンクリート造のマンションと、木造住宅の寿命実態調査の結果に
よると木造専用住宅の寿命の代表値は約38年であり、鉄筋コンクリート
造マンションのそれも約38年(もしくは約50年)という。
 この調査は那覇市を除く都道府県庁所在地46都市および川崎市、北
九州市における1987年時点の固定資産課税台帳の記録をもとに建設年
度別サンプルの除去率を集計し、これから推計を行ったものである。

築42年ほどを経たアパートでは、危険防止のために建物の出入り口の
全部に居住者保護用の庇を設置。もはや修繕によって元の状態に回復
するのをあきらめた結果、緊急避難を余儀なくされているといえるのである。
 築50年の時点でコンクリートが剥落するつどに、その部分を応急的に
掻き取って穴埋めをするものの際限がなく、手が付けられずに放置され
たままのものがみられるという。
 また、雨漏りがひどく、しかもどの経路から雨水が浸入するのか分か
らないため、天井裏に仮設の樋を設けている例もあった。

 こうなるとたしかに建物は建っており、人も住んでいるのだから寿命が
尽きたとはいえないが、「維持管理費用を投入して性能を保持するに足る
価値ある期間」を過ぎた建物―つまり経済効率からみた「有効寿命」が
尽きているということがいえるだろう。これらの研究結果からみても40年
が目安といえるのである。

479 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 08:27:07.21 ID:jqd417i4.net
木造建築って自分で修繕できるからいいぞ

480 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 08:40:08.79 ID:l0RNuFOo.net
10月は少し上がるかな。

481 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 08:51:20.96 ID:l0RNuFOo.net
>>478
うちは住み捨てだから40年後にゴミでも構わない。40年後は死んでる予定。残す子供もいないし気楽。新築を住み着潰します。

482 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 08:52:31.54 ID:7EqNGt9j.net
木造建築って耐震性が高くなっているといっても
ある程度の震度で倒壊はせずとも容易に傾きはするだろ。
そうなるともうドアも窓も閉まらなくなるから基礎工事からやり直しじゃないか?
全部解体せざるをえなくなる。

483 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 09:00:52.99 ID:rMz69ALS.net
貧乏人と大金持ちは家を買う。
中金持ちは家を借りる。

484 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 09:03:46.75 ID:/Oiiit08.net
>>482
ツーバイフォーの戸建ならマンションより地震に強いよ。
過去の地震で証明されている。

485 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 09:12:53.43 ID:l0RNuFOo.net
>>483
まさしく。自分は貧乏だからマンションを契約したが周りから言わせると世帯収入では勝ち組と思われてる。金持ちのように相続がないから
4千万位しか貯まらない あなた達みたいに裕福になりたいがいまさら感もあるし貧乏なりに暮らします

486 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 09:40:04.76 ID:FMLNgNqi.net
マンションは駅近なら50年はリセールできるよ
戸建ては20年で建物は無価値になる
そして貧乏人が買う戸建ての土地は無価値に近い
つまり、20年で貧乏人戸建ては価値がゼロになる
リセールするなら駅近マンションで正解

487 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 09:41:44.90 ID:sXEOWBRZ.net
>>3
その通り。高くなるのはよほど立地が良いところだけ。

488 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 09:45:45.37 ID:DNkOubZI.net
家でDDRやっても苦情が来ないところが戸建てのいいところなんでは?

489 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 09:54:16.77 ID:/9ak8mHN.net
>>488
まだやってんのか

490 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 10:16:50.89 ID:XbvWC0kS.net
災害的には、日本に住むこと自体、無理ゲーだな

491 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 10:55:08.63 ID:+nVcNI9I.net
>>471 の救いは修繕積立金が高いってことかな
しっかりメンテナンスされてる可能性がある

492 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 11:51:18.95 ID:+nVcNI9I.net
>>471
こっちはどうだ?
https://www.athome.co.jp/kodate/1034789831/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
都市ガス・上下水道、駐車場付き
駅まで徒歩14分

493 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 12:36:52.17 ID:tpPD/f+q.net
悩みすぎてもうわからん
31歳子持ち、マンションなのか注文住宅なのか中古なのか正解がわからん・・・

494 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 13:04:05.02 ID:FMLNgNqi.net
新築・中古駅近マンション、中古戸建てから選択だな
新築戸建ては、一気に2000万ぐらい失うので辞めとけ
金が余ってるなら好きにすれば良いが

495 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 13:16:04.71 ID:9Qad6VMI.net
>>492
なんでこういう怪しい物件をわざわざ探すの?
この場所は利根川や将監川の洪水で有名なとこでハザードマップを見ても
3M未満の洪水の警戒地域。
一定の雨量を超えると警戒が出る。

この物件は古いからあたりまえだが瑕疵担保責任、設備の修復義務免責が表記されてる。
つまり過去に洪水にあってても、シロアリに食われてても一切責任を持たないって条件。
で、建物はついてても価格は土地の値段だけで、勝手に解体してねっていうもの。
こんなん買って畳を取り替えきれいにして、防水工事をやっても、住めるのは
せいぜい5−6年だから、そっからまた解体費用と新築費用がダブルでかかる。

496 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 13:20:25.77 ID:FMLNgNqi.net
木造は難しいよ
実際、中古戸建てなんて誰もまともに買わないもの
誰かに貸すか、潰すかするわけで
駅近マンションが正解だよ

497 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 13:23:23.21 ID:bmVW4fxW.net
>>493
離婚もあるでよ

498 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 13:35:11.45 ID:l0RNuFOo.net
土地ありなら新築。土地なしなら
駅近のマンションでいいんじゃない?低金利で10年は固定資産税分くらいの減税効果あるでしょ。iDeCoとNISAで運用しとけば?

499 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 13:39:00.35 ID:9Qad6VMI.net
中古戸建てが売れ残るのは寿命が短いからよ。
たとえば30歳で築20年のを買ったら、50歳で築40年になるが
日本の木造の平均建て替えは30年で、そこで建て替えになり、
解体費用や新築の1500万円かかったりする。
鉄筋マンションでも40年程度だから築20年で買うと必ず途中で寿命になる。
で、年をとってから買い換えようとしても、老朽マンションなんて売れないし、
新たにローンも組めなくなる。
だから、こういうスレだとタワマンはボロクソに言う人が多いけど、大規模マンション、
タワマンは改修できるように設計されてるから、寿命が長くて50年住めると
するとぜんぜん高くもない。
自分が80歳になったときに建物の寿命が尽きて引っ越しになったりすると
ローンも組めないし、老朽住宅も売れないし悲惨なことになる。

500 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 13:55:33.42 ID:9Qad6VMI.net
こういうスレでありがちなのは駅チカマンションっていうけど、そもそも
駅チカなんて大昔から開発されてるから物件自体がないからな。
それに、駅チカ物件なんて、異次元緩和で一番値上がりした物件で、
2003年の価格が16年住んでもぜんぜん下がってない状況でバブル的なのよ。
都区内の新築価格は7400万円なんでこれに駅チカの条件がついたら
1億とかだし、東京全域でも平均が5400万円まで上がっちゃってるから
8000万円の駅チカ物件なんて買える人のほうがすくないだろ。
いまは川崎の新築マンションで、たとえば小杉は1億もふつうだが、南武線の
しょぼい駅でも7000万円ってふつうにあるからな。

まあ、買うタイミングもあると思うよ。
いまは日銀の異次元緩和の超低金利で、不動産はまさにバブル。
あと5年も待ってりゃ、緩和が副作用で限界になって、不動産価格は
かなり下がると思うよ。

>不動産向け融資、バブル期並みの過熱サイン−日銀
  2019年4月17日 14:13 JST Bloomberg
日本銀行が半年に一度公表する金融システムリポートで、不動産業向け貸し出しが
1980年代後半のバブル期並みの過熱サインを示した。金融機構局が17日公表した。

>日本の不動産会社、またバブル時代か−S&Pがレバレッジ上昇指摘
Katrina Nicholas、Natnicha Chuwiruch
2019年7月5日 16:36 JST
日本の不動産大手は危険な領域に入りつつあるというのがS&Pグローバル・レー
ティングの判断だ。同社は最近のリポートで、不動産業の債務水準がバブル時代を上回っていると指摘した。

501 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 14:00:32.38 ID:FMLNgNqi.net
駅近マンションは中古も相場は上がってるよ
周辺の戸建ての年寄りが住み替えてる
逆に周辺の戸建て中古は、買い手さえつかない
潰して土地として利用できるかどうかだけが見られてる

502 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 14:07:27.60 ID:9Qad6VMI.net
日銀の異次元緩和で、ローンの支払い金額が下がったから、みんなが
それ前より高い物件が買えるようになって、マンション価格は都市部で
45パーセントも上がった。

だから逆にいうと異次元緩和の出口が近づくとまあ、15パーセントは
確実に下がるだろ。
東京で平均5400万円なんて払える人のほうが少ないんだから。

503 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 14:53:18.37 ID:+nVcNI9I.net
>>495
手厳しいね〜
>>471 の予算を推測してその中で東京通勤圏内の物件を探したんだ
ま〜利根川に近いのは確認してなかった。。。。

504 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 14:57:29.25 ID:wHvhbGlp.net
古い木造が無価値になったにはトイレと風呂が昭和時代のバージョンだったから
今どきの戸建てはトイレと風呂は立派だから40年は資産価値が持つよ

505 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 15:04:36.73 ID:FMLNgNqi.net
中古戸建ては、建物に問題がないかどうか証明するのが難しい
20年経ったらまともに建物を買おうっていう人はいなくなる
土地だけを買うか、そういうのを気にしない賃貸住民用に買うか
そういう感じ

506 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 16:36:10.23 ID:F/Ftg2uh.net
>>505
中古住宅は地盤が強いところなら、建物は問題ないよ
逆に、地盤の弱い土地なら、建物が新しくても価格は安い

507 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 16:37:37.22 ID:F/Ftg2uh.net
>>499
タワマンは、海の埋立地や河川沿いといった最悪に地盤の弱い土地に建ててるから、何十年後のことはわからない

508 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 16:40:19.44 ID:+nVcNI9I.net
>>506
それをいうと、埼玉・東京から東部はほぼ全滅なんじゃ
田んぼを埋め立ててるからね
西武は山の手で主に山を切り崩してる

509 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 16:42:48.59 ID:F/Ftg2uh.net
>>508
1995年阪神淡路大震災では地盤が弱い土地を市街地にして、道路やらホテルやら市役所やらが倒壊したからね

510 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 16:48:32.70 ID:9Qad6VMI.net
>>504
現実は違うよ。
築30年で建物の評価価格はゼロになるし、それ以上古いと
土地の値段から解体費用を引いて売る。
だって買う方からしたらあと5年程度しか住めなくて、しかも快適に
住めるようにリフォームすると4-500万円かかるんだったら、
更地を買って1500万円で新築住宅を建てて、35年住んだほうが
結局安くなる。

511 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 16:56:53.40 ID:F/Ftg2uh.net
マンションは築40年以上でもいけるだろ。地盤が強い土地なら維持管理すれば建物自体は問題ない
防音性が悪いけどね

512 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:00:26.96 ID:FMLNgNqi.net
マンションは60年ぐらいリセール行けるよ
戸建ては20年でリセールは無理、土地評価のみ
土地が無価値なら負動産

513 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:01:07.20 ID:F/Ftg2uh.net
地盤が強い土地なら、地震が来ても揺れは少ないし液状化もない
地盤が弱い土地なら、地震が来たら揺れは大きいし液状化もある。しかも、海岸沿いなら高潮。河川沿いは洪水にあいやすい

結局は住宅は地盤がすべて

514 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:03:04.37 ID:FMLNgNqi.net
戸建ては地盤なんか関係ないよ
どんな強い地盤でも20年で建物の価値はゼロ

515 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:04:43.47 ID:F/Ftg2uh.net
>>512
いや、築20年の中古住宅とか、なかなかないよ
建てたばかりの家を誰が売るかよ?
築35年40年ならゴロゴロあるけどね
築35年から売れなくなる

516 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:05:55.10 ID:F/Ftg2uh.net
>>514
建物の価値は売り主が決めるし、需要と供給で値段は決まる
中古住宅がぜんぜんない地域では値段は高い

517 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:06:06.91 ID:FMLNgNqi.net
>>515
そういうのは建物としての評価はゼロとして、土地が売られてるだけだよ

518 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:07:37.22 ID:F/Ftg2uh.net
>>517
固定資産税評価額は安いけど、売買物件としの値段は高いけどね

519 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:08:30.79 ID:pNh9J9LF.net
戸建ての強みは土地と修繕の決定権が自分にあることじゃないかな?

520 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:09:27.14 ID:F/Ftg2uh.net
>>517
家を賃貸にだして、借り手がいないような田舎なら格安物件だろうけど
家を借りる人がいるなら価値は落ちない

521 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:09:36.63 ID:FMLNgNqi.net
まず、戸建ては売値と成約値の開きが500万ぐらいあるからね
成約値はそれだけ低いんだよ
売値だけで見てても違うから

522 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:11:38.38 ID:+nVcNI9I.net
>>503 の続き

ではこれでどうだ
https://www.athome.co.jp/kodate/6967034619/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
駅まで7分
上下水道・都市ガス
40坪、相場が坪15万円 >>510のいうとおり土地だけより安くなってる

また小会貝川が近くにあるけど勘弁な
何十年に1回は氾濫するだろうけど、これは農地を潰した処はみなそうだから・・・・

523 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:14:02.17 ID:FMLNgNqi.net
売値480万なら、成約値は0に近いよ
まあ100万ぐらいで賃貸業者が買うんじゃないだろうか

524 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:15:37.18 ID:FMLNgNqi.net
路線価なんか意味がない
価値がある土地は路線価より高いし、価値がない土地は路線価より低い
路線価自体無意味になりつつあるから

525 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:21:04.86 ID:F/Ftg2uh.net
>>523
よほどの訳あり物件でない限り、安けりゃ、すぐに売れるよ。おまえ、バカじゃね

526 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:24:01.32 ID:F/Ftg2uh.net
>>521
値引き交渉してうまくいけば、売値の10%20%の値引きだろ。500万とか曖昧だな

527 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:26:22.50 ID:FMLNgNqi.net
売れないよ
自分で計算してみればわかる
家を7万で貸すとした場合、リフォームで300万かかるとして、何年で
元が取れるか
その家はいつまで住めるか
残り10年とすれば、家賃7万で元が取れるのは、せいぜい500万が良いとこ
空室期間もあるだろうから
300万リフォーム、100万利益wで、出せるのは100万ってことになる

528 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:28:50.55 ID:9Qad6VMI.net
>>522
っていうか築45年ってのはもう現代社会とは時代が違う物件で、
これは住宅ではなく単なる人が住めない廃墟でしかないよ。
トイレも風呂も、湯沸かしも壁も畳も、柱も床下も屋根の防水も失われて
中にはボロボロ状態になってるはず。
で、住めるようにするだけで最低でも5-600万円かかるが、築45年なんて
耐震基準ができる前の地震で崩れる物件で、強度の補強すら無理。
で、お金をかけてリフォームしてもせいぜい数年しか住めない。
だったら同じ地域の新築住宅を買ったほうが安いよ。
リフォーム費用と数年後の解体費用、新築費用を足したらいま新築を買ったほうが得。
新築で1500万円程度で売ってる土地なんだから。
https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz192270794.html?suit=nsuusbsp20121129001

529 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:31:18.76 ID:F/Ftg2uh.net
>>527
住宅に寿命はないし。台風や地震で倒壊すれば寿命だけど、内装が汚れてたり築年数が経過してるのは寿命ではない
実際、築40年のボロ屋でも借り手はいる

530 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:33:18.33 ID:FMLNgNqi.net
それじゃ7万じゃ貸せないだろ
そんなのだと2万ぐらい
それで30年でいくら戻るよ
経費引いたらどうなる
結局100万が良いとこだよ

531 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:36:33.93 ID:F/Ftg2uh.net
>>530
7万で貸す必要ない
5万で貸せばいいし
風呂なし物件とかいろいろある

532 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:38:08.06 ID:+nVcNI9I.net
>>528
なるほど

533 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:39:16.64 ID:FMLNgNqi.net
でかい家だと賃貸人変わった後のリフォームとかでも経費かかるぞ
ワンルームマンションなら壁紙変えるだけだが
無理だろ
2万でボロ屋耐性のある奴に貸すのが一番良いだろ

534 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 17:58:45.94 ID:9Qad6VMI.net
なんかマンションで50年が大丈夫とか木造で40年とか寿命を甘く見てる人が
多すぎよ。
マンションで50年なんて例をあげてみろよ。
何百のマンションで残ってるのなんんか青山の超一等地の超豪華マンション
とかそんなもんだけよ。

木造や鉄筋でも寿命がるし、かつて国交省が日本全土の過去に建てられた
住宅を実地調査して、寿命を分析したことがあるから、そういうのを読んだほうが
わかりやすいよ。
なんでまだ住めるのに、日本では30年で建て替えらえるのかも、修理費用と
新築費用の差がわかると理解できるし。

32 マンションの寿命は何年か
http://www.blisshouse.co.jp/blog/archives/181

【マンションは40年で寿命が尽きる?】
2.「有効寿命」で考える
物の寿命は大きく2つの側面から尽きるということができるだろう。
 ひとつは流行や人々の価値基準、生活スタイルなどの外部環境の時代変化に適合
しなくなることで、寿命が尽きるということがある。
もうひとつは物理的な側面からの寿命だ。もっとも顕著な例は完全に壊れてしまって
使いものにならない状態である。だが、この場合は経済的な側面も見逃せない。洗濯
機を例に挙げて寿命を考えたとき、修理を繰り返せば半永久的に延命することが可能
だ。軽微な故障なら修理を頼むことでさほど費用をかけずに元の状態に回復する。
スイッチが傷んだときは取り替えればいいだろう。
 ところが、モーターが磨減して取り替える必要が生じたり、タンクに穴が開いてしまっ
たなど重症のときは、取り替えるよりも洗濯機そのものを新品に買い換えたほうが安
上がりだ。
 この状態を「費用をかけて性能を保持するに足る価値ある期間が過ぎた」といえるの
である。つまり、経済的な“有効寿命”が尽きたのである。
先に鉄筋コンクリートの寿命を40年程度と述べたが、これまで建てられた鉄筋コンクリー
ト造の建物を追跡調査すると、40年程度で有効寿命に達しているという結果が得られているのだ。

3.木造も鉄筋も約38年
 鉄筋コンクリート造のマンションと、木造住宅の寿命実態調査の結果によると木造専用
住宅の寿命の代表値は約38年であり、鉄筋コンクリート造マンションのそれも約38年(もしくは約50年)という。
この調査は那覇市を除く都道府県庁所在地46都市および川崎市、北九州市における1987
年時点の固定資産課税台帳の記録をもとに建設年度別サンプルの除去率を集計し、これから推計を行ったものである。

535 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:03:24.73 ID:FMLNgNqi.net
実際の市場評価が中古マンションの方が高いからね
戸建ては、品質保証が個人の売り主では無理だから、20年でどっちにしろ無価値化するよ
マンションは敷金の担保と管理組合の担保があるので、共用部分について保証があるから
60年ぐらいリセールバリューが現状でもある
おそらくさらに伸びる

536 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:10:39.06 ID:+nVcNI9I.net
戸建ての寿命が40年
だとすると
建設費1000万円の戸建てだと年間25万円払ってることになるな
これはマンションの管理費等と同じ額

さてさて、マンションと戸建て、どっちが得か・・・・

537 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:11:34.67 ID:DNkOubZI.net
中古マンションの価格が高いんじゃなくて駅から近いところの地価が高いんだよ。
それは一軒家も同じだよー

538 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:16:10.22 ID:F/Ftg2uh.net
築年数で区切って「無価値」と断定するのはバカ素人

住宅は地盤がすべて
次に、平屋だと古くてもどんな大地震が来ても倒壊しない。熊本地震ではそれが立証されて空前の平屋建て人気
2階建てだとやばいけどね
まとめると、地盤が強く、平屋建てだと住宅はリフォームすれば何十年でも住める
ただ配管の交換はあるだろう

539 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:18:40.31 ID:F/Ftg2uh.net
熊本地震では、鉄筋コンクリート造マンションと平屋建てはj試飲に強いと証明された
逆に、地盤の弱い土地や2階建ては弱すぎ

それをみんなは知ってて、こういう物件は不動産市場でも人気化してる

540 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:19:47.08 ID:DNkOubZI.net
マンションはみんなと足並み揃えるのがホント大変だよー?

541 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:21:18.26 ID:F/Ftg2uh.net
地盤が弱い土地にマンションを建ててるから中古マンションはその点は要注意だけどね

542 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:21:36.91 ID:+nVcNI9I.net
>>538
やっぱ平屋だよな〜

543 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:23:42.98 ID:FMLNgNqi.net
>>538
あくまでリセールした場合な
住み替えが必要になったときのリセールバリューの話

544 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:26:30.77 ID:F/Ftg2uh.net
>>543
地盤が強く土地にある築40年のボロ屋をリフォームして、中古住宅として倍の値段で売ってるし

545 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:28:25.68 ID:FMLNgNqi.net
まあ、土地に価値があればいくらでも売りようはあるだろうな

546 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:28:46.45 ID:F/Ftg2uh.net
木造2階建ては人気ないな。上の階があると重量と耐震性で、地震に弱いのは誰でもわかるからね
また老人は階段を嫌がるし

547 :2019年(仁王行く):ゴキチョン駆除の大号令和:2019/09/17(火) 18:30:59.90 ID:K5rQD0WV.net
小規模マンションでも建て替えに成功した例はほとんど聞かないな。

548 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:31:17.32 ID:F/Ftg2uh.net
木造2階建ては台風のときも屋根瓦が飛びやすい
だめだな

549 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:32:17.79 ID:FMLNgNqi.net
価値のある土地は路線価以上だからな
でも、それは土地に値段が付いてるわけで、木造戸建て自体は20年でリセール価値はなくなる
リフォームに数百年かけるのは売り主の自由だけど、土地に価値があるなら
売り主の方が強いので、何をしても許されるみたいなところはあるだろうね
値段がそれに合わせてくれる

550 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:36:14.57 ID:F/Ftg2uh.net
築20年で普通は家をうらないし。ローンも払い終えてないだろうし

551 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:36:50.30 ID:FMLNgNqi.net
そんなことは誰にもわからないでしょう

552 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 18:40:00.69 ID:F/Ftg2uh.net
築30年40年で家をリフォームしなければいけない時期に、売りに出すんだよ
それで何も知らずに買ったやつは家をあちこちリフォームするはめになる

553 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 19:10:26.04 ID:07tOf0yP.net
そもそも不動産買った時点で損害
駅近で相当な掘り出し物だけ

554 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 19:22:07.25 ID:MjsQ7T6W.net
土地の地盤と立地と方位と形状と接道だな

555 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 19:35:05.87 ID:NONw85ZK.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

556 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 20:54:00.32 ID:+nVcNI9I.net
大網駅 6分、東京駅まで1時間以内
https://www.athome.co.jp/tochi/1059736829/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC&sref=list_simple
都市ガス・上下水道
地元の建設業者に頼めば1000万円以内の平屋が建つ

557 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 20:58:21.92 ID:+nVcNI9I.net
>>556 の続き

>>471 と比べて考えてみよう
てか>>447消えたな

558 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 21:20:48.81 ID:jSE6Mv93.net
檜の大黒柱が2本立ってるよ実家

559 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 21:21:43.37 ID:mzvme9s/.net
>>556
おまえ、まじでバカだろ
周りが田んぼだらけの土地じゃねえか

560 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 21:26:29.57 ID:+nVcNI9I.net
>>559
お前さんは山の手の人間だな

561 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 21:26:43.33 ID:mzvme9s/.net
貧乏人は東京に無理して住む必要ないし、東京で働く必要ない。バカが難関大学に通うようなもん
東京は、億万長者の公務員や金持ちの街なんだから、身の程を知るべき

562 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 21:29:51.29 ID:mzvme9s/.net
八王子市に中古ワンルームマンションが250万〜あるから、それを買えよ

563 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 21:33:11.38 ID:svLh4m//.net
そもそも安さだけでいうなら北海道とか死ぬほど土地余ってるところに住めばいいだろ…

564 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 21:44:33.25 ID:mzvme9s/.net
芸能人が東京で3億円の豪邸を建てた、とかあるけど、地方では3000万円くらいの普通の家だもんな

565 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 21:56:33.99 ID:JmnPaHZf.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

566 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 22:18:54.36 ID:wntozFLa.net
東京の更に駅近なんてこれから人口密度倍くらいになってひどい狭苦しい街になるんじゃねぇか?

567 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 22:20:14.85 ID:Q1APWnzs.net
>>225
原価割れしてる物件もあるんやで

568 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 22:41:48.70 ID:cgi+VY0l.net
そもそも2000年台に入ってから急に日韓関係が叫ばれるようになったのはなぜか?
実は、昭和の時代にキーセンツアーという韓国政府公認の買春ツアーがあって、
団塊世代のサラリーマンたちが大量に韓国で隠し子を作っちゃったからなんです。

団塊の世代が企業の経営層に入り始めた2000年頃から韓国ゴリ押しが始まった。
そして団塊世代が引退した最近になって再び韓国の正体が暴かれ始めたのです。

569 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 23:07:43.61 ID:1Nm5WGOQ.net
>>486
駅近マンション今高くない?建設費がピークだろう。

570 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 23:35:07.38 ID:9Qad6VMI.net
>>550
書いてることが全部思い込みだよ。
住宅サイトで検索するとわかるが、首都圏なんて平屋なんて数えるほどしか
存在すらしないし、築が新しいのは耐震基準をクリアしてる。
築20年がないって、たとえば東京都で7000軒あっても築20年から25年だけで
2200軒くらいはあるからふつうに多いし。
なんかマンションの寿命や評価額でも書いてるのは現実とまるっきり違いすぎるわ。

571 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 23:41:12.08 ID:h+cqfwdA.net
タワマンは修繕できないものもあるみたいだからな

572 :名刺は切らしておりまして:2019/09/17(火) 23:52:18.10 ID:9Qad6VMI.net
実際にマンションを買ったことある人はいるだろうが、例えば築30年の
大規模修繕の調査なんか見たことある人いるかな。

もう水道管なんて、大部分がサビで埋まっていつ水が止まるかわからない状態。
で、水道管は埋め込み式だから交換もできない。
修理するには新しい水道管を老化や天井に這わせるわけよ。
コンクリのヒビなんて何十箇所で、1200万円のエレベーターも交換が必要になる。
で、タイル張りならタイルの不良箇所なんて何百箇所。
ベランダは錆びて、修繕の打ち合わせ資料には不良箇所が100箇所くらい
写真がはられて、どうするか決めていく。
みんなそういう住民の集会に出るから、みんなが30年くらいで売り逃げようとする。
マンションは寿命の知識がない人が、激しく多いのよ。
だから築30年で一度買うと、売れなくなり永遠に管理費や修繕費を一生
払い続けてるって罠にハマる。
だから築30年でも買う人がいるから逃げることができる。
特にいまなんて、首都圏の都市部なんてマンション価格が2013年以降に45
パーセント上昇して、超高値で売れちゃうのよ。
なんせ、東京都全体で平気員が5400万円になるとふつうの人はローンを
払えないから、中古の安いのを買う。
でもマンションの寿命はせいぜい40年だから、そこで売ることに失敗すると
一生苦しむことになる。
このスレに出てたような築40年の物件を安く買うなんて、一生、管理費と
修繕費を住めなくなっても払い続ける罰ゲームでしかないし。

573 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 00:04:15.42 ID:la2vLNVr.net
こういうスレっていつもタワマンは叩かれまくるが、何千万円の物件を
買う人は馬鹿じゃないのよ。
郊外の駅チカ物件とか、郊外の戸建てや都区内の戸建てもみんな
考えて決めるわけよ。

で、たとえば世田谷で超狭い戸建てを買うと土地が8000万円で、
建て物が2000万円として1億円。
でも土地が高いから、実際に住むと密集地で、窓を開けると
隣の電話の声まで聞こえてしまうレベル。

なんせウワモノは2000万円なんだから地方の零細農家とか、
70歳の漁師さんが建てる家よりみすぼらしくなるわけ。
でもタワマンなら、屋上に眺望SPAが合ったり、温水プールや
スポーツジムがついてるのが、それより安く買える。
もちろん郊外の物件より高いが、たとえば郊外なら100平米が
欲しくても都会なら6−70平米で我慢すれば値段もそんなには
大きく違わない。
また、たとえば郊外なら車が必須だけど、都会なら不要で
そうすると数十年だと数千万円の維持費の違いになり、それでも元が
取れてしまう。
また、維持管理が高いって言ってもエルザ55の値上がりした修繕費でも
今のふつうのマンションより安い。
なんせ650世帯で修繕費を割るから一世帯あたりは高くない。
逆に保証がつくような高級戸建ては、リフォームが義務付けられて
1000万円単位でかかるし。
また、大規模マンションは修繕も考えられて設計されるから寿命が長い。
ふつうのマンションえ38年だとして50年住めると値段差なんてなくなる。

つまり、タワマンにしろ郊外の駅チカマンションにしろ、郊外の戸建てに
しろ、みんな買い替えの時期まで考えて決めるから、みんな適正な
価格がついてるもんだよ。
タワマンがネットで叩かれるようなマイナス価値でもないし。
で、安いぞって築年数の古いのがいいって人もいるけど、古くt安いのは
結局途中で建て替えが必要になり、一生で言うと結局高くなる。

574 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 02:53:13.37 ID:Pp9oiqAt.net
火事だーーー!!!


┌┐
└┘。。。♀ 歩いて脱出

┌┐
├┤`゙♀ 飛び降りる
└┘

┌┐
├┤
├┤♀
├┤│
├┤│
├┤│
├┤│
├┤│
├┤│
├┤│
├┤│
├┤│
└┘梯子車


┌┐
├┤`゙♀ 飛び降りる
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
└┘

575 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 07:18:40.27 ID:fFi0cXSl.net
>>570
東京は住宅価格が値上がりしてるから売りに出してるだけ
特殊な事情。しかし、オリンピック後は値下がりして売りが引っ込む

また、地盤が弱い土地では耐震性能とか関係ない
液状化して家が傾くし、熊本地震でも新しい家でも2階建ては潰れた

576 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 07:27:31.42 ID:fFi0cXSl.net
>>573
不動産価格はでたらめ
なぜなら、不動産鑑定評価に「地盤の強さ」は基準にないもの
地盤が土地の価値を決めるのに
不動産鑑定評価には、立地とか人口とか想定賃料とか、そういう金儲け上の都合でしか鑑定してない
だから、東京のような埋立地の最弱地盤な土地が割高な地価になってる

マンションでも同じ
地盤の強い土地にあるマンションと地盤の弱い土地にあるマンションの価格を比較すると、立地条件と面積が同じなら価格も同じ

アホな客はここにだまされる
地盤の弱い土地にあるマンションは倒壊するのに

577 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 07:31:52.61 ID:fFi0cXSl.net
不動産価格はデタラメ
不動産鑑定評価に「地盤の強さ」は基準にない
不動産鑑定評価には、立地とか人口とか想定賃料とか、需要と供給、、、そういう金儲け上の都合でしか鑑定してない

だから、阪神淡路大震災のように地盤の弱い土地で地震が来たら街ごと崩壊する地域でも、にぎやかで人気ある街なら、地価はうなぎのぼりw

578 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 07:35:37.91 ID:fFi0cXSl.net
不動産価格は本来なら、土地条件図を見て、「この地域は旧河道、埋立地、湿地だから、地価の上限はツボ○万円まで」と決めるべきなんだよ
市役所も「この地域は旧河道、埋立地、湿地だから、1階建て以上の建物は建築できません。第一種低層住居専用地域にします」と決めるべきなんだよ

だって、地震が来たら液状化するし、建物は崩壊するもの

579 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 07:36:56.44 ID:fFi0cXSl.net
日本では、地盤の弱い土地で地震が来たら街ごと崩壊する地域が人気都市ランキングに入ってるよね
バカじゃね

580 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 07:44:30.54 ID:tWWWdJ8L.net
県内高校フィルター

581 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 08:01:21.52 ID:b9t/6gPU.net
>>576
そんなことないよ
私は大阪のとある近郊市でこの5年見てきたけど、
やっぱり地盤改良が必要な河に挟まれたエリアは安い。
護岸工事も堤防もあるし、氾濫もしていないけど安い
高台も擁壁は安い、坂の上も安い

結局、庶民が買う家は接道と立地だよ

582 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 08:31:00.93 ID:fFi0cXSl.net
>>581
それは需要と供給により価格が決まってるだけで、不動産鑑定評価じゃない
そもそも、河に挟まれたエリアは谷底平野・氾濫平野・旧河道で地価がついてることすらおかしい
水田だった土地だし

583 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 08:45:18.00 ID:b9t/6gPU.net
>>582
なるほどね、確かに法面の家に2000万とかついてるし

584 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 09:21:08.95 ID:fFi0cXSl.net
河に挟まれたエリアは谷底平野・氾濫平野・旧河道で、地盤がクソ弱いので住宅地やオフィスビル街にしてはいけない
市街化調整区域に指定して、地価は平米300円が妥当。水田や公園にするべき

585 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 09:42:08.68 ID:OL4ETw94.net
>>536
俺はドア開けて敷地内の駐車場に停めてる車にすぐ乗れないとストレス溜まる
なんぼ都心だろうが豪華設備だろうが俺にとってマンションは無価値

586 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 10:08:46.28 ID:ELTcdBy0.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


587 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 10:20:33.01 ID:b9t/6gPU.net
>>585
1階の専用庭に駐められるタイプは?

588 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 11:05:44.85 ID:Pp9oiqAt.net
家は小さくとも駐車場は完備
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTAwUhjMkhIwzx0OodjnqcvmZsYk4ITS7m9c3444vBGwUWWQi8j

589 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 12:52:00.28 ID:la2vLNVr.net
>>584
してはいけないって、そもそも東京全体が多摩川や荒川、江戸川で
堆積した地盤だし。
それに渋谷にしろ四谷にしろ神谷町にしろ地名に谷がついてるとこは谷になってて土砂が
たまった地域。
しかも新橋や銀座、上野のそばまで江戸時代前は川が流れ込んだ海の底。
君がそんな場所は1平米300円が妥当っていくら熱弁しても、現実には1000万円で売ってるだろうが。
そもそも1平米300円なんてど田舎の限界集落の農地の値段よ。

590 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 13:16:31.23 ID:fskYqWM5.net
>>589
地盤原理主義の基地外に何言っても無駄
教養の無い馬鹿は華麗にスルーするスキルくらい持っとけ

と言いながら東京都の分類で台地1クラスでGIS見て家建てたし、
災害時の帰宅ルートの確保や地下水の確保など含めて検討すると東京の西側しか無い
建築史としての東側は面白いんだが住む気にならん

591 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 16:15:06.26 ID:dsLJp2KL.net
>>588
うむ、奥に長いんだな

592 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 16:46:31.40 ID:Pp9oiqAt.net
場所はおりあえず置いといてくれ

こんな平屋で十分なんじゃ
新築の平屋、880万円
https://www.athome.co.jp/kodate/1070824625/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
土地代は100万円以下だとして800万で平屋が建つ
あとはもう少し良い場所に建てるだけ

593 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 16:51:19.96 ID:U1nz4h9V.net
大網駅から42キロ!?と見えたわw

594 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 16:59:39.41 ID:/8uG/oO8.net
>>589
「地震で崩壊する土地」は地名でわかる!! 〜阪神大震災から20年、データが語る地名と被害の相関〜
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201501_post_5549/


神記事なので読んどけ、バカが

595 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 17:03:57.78 ID:/8uG/oO8.net
>>590
阪神淡路大震災は1995年
それ以前に建設されたビルやマンションの地盤工事は?

そんなこと、しないよなあ
地盤の弱い土地に市役所を建てないし、倒壊しないし

バカはおまえだろ

596 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 17:05:00.55 ID:/8uG/oO8.net
阪神淡路大震災の犠牲者数は6,400名以上

原因は地盤の弱い土地に住宅やマンションやビルを建てたから。はい、ただのバカです

597 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 17:10:57.50 ID:/8uG/oO8.net
首都直下型地震で東京のオフィスビル街は、液状化して、ドミノ倒しみたいに傾くよw
地盤対策したビルに地盤対策してない古いビルがもたれかかる、、みたいなw

598 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 17:53:49.79 ID:zUdoChPb.net
>>588
そういうマンションもあるのか
でもそれはそれで使いもしないエレベーター代をもつのもなんかなー

599 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 19:27:42.75 ID:mWn33d6E.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

600 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 19:36:45.72 ID:gQ4J6TH4.net
UR賃貸

敷金・礼金・手数料・更新料がない
連帯保証人が不要(まあ保証人代行が増えたんで一般の賃貸住宅でもいらないけどね)
老人や無職でも借りられる(年金生活者は安定収入。無職は残高100ヶ月分程度の通帳コピーでOK)
東京都でも市部なら2DK家賃3〜4万円からある
美化活動など付き合いもあるため、一戸建てと違って独居老人の孤独死が避けられる
金貯めといて最後は老人ホーム、火葬して、墓は永代供養が人生のコスパ最強だ
「生活に合わせて社宅・安めの賃貸・URで住み替えていくのがベスト」



分譲マンション

・固定資産税(ずっと払い続ける)
・管理費(ずっと払い続ける)
・修繕積立金(ずっと払い続ける。2回目以降の大規模修繕がきつい…タワマンで見積もりの平均8倍)
・住宅ローン(平均65〜70歳までずっと払い続ける…フラット35。ボーナス減ると払えなくなる)
・駐車場代(使わなくてもずっと払い続ける…機械式駐車場も壊れるから追加の修繕費高いぞ)
・駐輪場代(使わなくてもずっと払い続ける)
・相続税(持ち家は払わなければならない)
・自然災害(自腹。大規模震災では保険は一部しか降りない…震災で証明済)
・恐怖のWローン(地震火災や偽装建築も基本的には自腹。転居しても前の物件のローンは残る)
分譲一戸建ては最初の購入費用だけじゃないんだよ。。。ずっと搾取され続ける!!!
タワマンも高齢団地化して住民減って修繕費集まらなくなってゴミマンションで資産価値も下落する
一戸建てはもっと金かかる。。。住んでみればわかるけど修繕費アホみたいかかるから

601 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 19:37:01.27 ID:gQ4J6TH4.net
原状回復費用の減価償却まとめ(国土交通省のガイドライン)
フローリング …全面張り替えは建物の耐用年数で残存価値1円。部分補修は経過年数は考慮しない
建具・柱 …建物の耐用年数で残存価値1円
畳表 …消耗品
畳床 …6年で残存価値1円
カーペット …6年で残存価値1円
クッションフロア …6年で残存価値1円
壁紙(クロス) …6年で残存価値1円
襖紙・障子紙 …消耗品
流し台 …5年で残存価値1円
ガスレンジ …6年で残存価値1円
便器、洗面台 …15年で残存価値1円
ユニットバス …建物の耐用年数で残存価値1円
エアコン …6年で残存価値1円
たんす・戸棚 …8年で残存価値1円
鍵の紛失 …経過年数は考慮しない
ハウスクリーニング …経過年数は考慮しない。通常の清掃分のみ

要するに賃貸住宅は
・6年住めば修繕費はほとんどタダ
・15年住めばフローリング、建具、柱、ユニットバス、鍵、クリーニング費用のみ査定対象
・20〜47年住めばどれだけぶっ壊しても修繕費はほぼゼロ
(建物の耐用年数は鉄骨や鉄筋なら47年で残存価値1円)
(木造は20年で残存価値1円)



<賃貸住まいの人へアドバイス>
転居するとき、不動産屋や大家に言われるまま修繕費払ったら大損です
不当請求されたらガイドラインの話すること
聞かなければ弁護士事務所に相談して民事裁判(略式1日…70〜80%が店子勝訴)
店子(借り主)が民事で負ける場合は1つだけ
「家賃を払ってないか家賃を滞納してる場合」
毎月家賃を払ってて支払い遅れたりしてなければ確実に修繕費は下げることができる
不動産屋「契約書では払うと書いてあるから」「印鑑押してるじゃない」と脅迫されても払わなくてOK
耐用年数の過ぎたものまで店子に原状回復しろという悪質な業者を取り締まるため国交省の指導が入った
不正請求する大家や不動産業者あまりに多かったんで国のガイドラインが改正された

602 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 21:45:11.66 ID:JBKFJ3Lv.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

603 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 23:20:04.30 ID:la2vLNVr.net
>>594
おまえアホすぎる。
リンク先で書いてあるのは、こっちが書いてたのと同じこと。

>「渋谷」や「四谷」などに見られる「谷」は、その名の通り谷地形を示しており、かつては川が流れていた土地である。
>大地震が起きた時にいちばん危険な場所は、もともと海だったところ

で、渋谷や銀座、上野周辺の土地が平米300円で売ってるのかよ。

604 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 23:42:57.53 ID:E+RFD76F.net
>>603
で、渋谷や銀座、上野周辺の土地は大地震の時どうなるんだよ?
阪神淡路大震災のときも焼け野原になった土地はそれなりの価値はあったよなあwww

605 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 23:45:02.82 ID:E+RFD76F.net
首都直下型地震が起きたら、損害保険はおりないよw保険会社が破綻するからw
だから、地盤の弱い土地に建てた倒壊しかけたビルやマンションは放置されるか、撤去されるか
再建築されることはない
地価は平米300円だw

606 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 23:48:00.80 ID:E+RFD76F.net
災害はいつ起こるか、わからない。だから、備えが必要
地盤の弱い土地に建築するとか、先人の教えを無下にしたバカげた考え

607 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 23:57:27.33 ID:E+RFD76F.net
首都直下型地震が起きて、地盤の弱い土地のためにビルが倒壊したらその土地はもはや価値はない。瓦礫が撤去された跡地には墓標が立つだけ
地価は0円。地盤の弱い土地とはそういうことだ

608 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 23:59:46.83 ID:E+RFD76F.net
東京都心から30キロくらい離れた土地は、地盤が強い土地がいくらでもあるしな。海から遠いだけ
地盤の弱い渋谷周辺の土地になんの価値があるのだろうか?

609 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 02:23:38.33 ID:AI8UiYjL.net
>>362
私道の持ち方しだいだな
持ち方しだいでは公道に面していない奥の家を買ってはいけない

610 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 02:24:59.13 ID:AI8UiYjL.net
>>376
防水がめくれると大変

611 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 07:57:56.34 ID:9CKPqNmlu
>>482
逆だよ逆

建物自体を壁構造で動かさず、傾きすら許さない構造体
→木造ツーバイ、鉄筋コンクリート壁式

建物をしならせたり傾かせたりして柔軟性を持たせて躯体を保つ
→重量鉄骨、鉄筋コンクリート、軽量鉄骨、木造軸組(最近はパネルをつけたエセ壁式が流行るが、ツーバイに比べて壁強度は計算上半分)

612 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 07:45:58.53 ID:3oSi8vlv.net
東京、名古屋、大阪 大地震「危ない街」全国ランキング
https://dot.asahi.com/wa/2019090400078.html?page=1

613 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 07:58:26.25 ID:3oSi8vlv.net
災害のハザードマップを作成義務付けすると

保守派の県議や市長ら『なんで地価が下がることをするんや』
不動産業者『(実は昔そこには川があり、地震で建物が傾いた土地でも) 大丈夫』

これが不動産を取り巻くクズどもの民度だよ。

614 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 08:01:40.28 ID:8HzpBNHP.net
>>613
でも土地は資産だからそうなるよ
あなたも所有して売る際には高く売りたいでしょ?

615 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 08:04:53.68 ID:3oSi8vlv.net
>>614
地盤の弱い土地を無知なバカに売りつけて、その後、地震が起こり、そこに建てた家が倒壊して住めなくなりニュースで知ったら、心が傷まないかな?

616 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 08:10:11.04 ID:8HzpBNHP.net
>>615
押し売りではなく、「買いたい人いませんか?」と広告して寄ってくる人に売るのでしょ?
地盤の弱さも全て織り込み済みで、利便性と秤にかけて湾岸マンション買うわけでさ。
売る人、買う人に事情があるのよ

617 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 08:10:33.14 ID:DLHXmi0G.net
県内高校フィルター

618 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 08:16:01.22 ID:3oSi8vlv.net
>>616
だまされて買うほうがマヌケで自己責任というのは簡単だけど
地盤の弱い土地と市街化区域や都市計画区域に指定して、地盤の弱い土地の地価を高値で維持する公務員や政治家はどうかと思うがね

619 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 08:22:50.10 ID:8HzpBNHP.net
>>618
そうだね、資産がある者が政治家や官僚になるから、
自分の資産価値をあげるためにそうするのだろうけどね。

庶民にできることは、可能な限り調べて買うことくらいかな
鬼怒川や真備町、津波、広島の土砂崩れの例を見て
河のそば、海のそば、山のそばには買わない

老後にそなえて、駅からバス15分の一種低層が広がる丘陵地のニュータウンは避けるとかね

620 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 09:11:11.50 ID:xVUKfSs4.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


621 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 09:47:07.32 ID:OqwWLN2Q.net
>>619
> 一種低層が広がる丘陵地のニュータウンは避けるとかね

言ってることがめちゃくちゃ。
多摩ニュータウンは地盤が固くて有名で、銀行やセキュリティ会社の
絶対に消えると困るデータのサーバをおいてる地域だから。
もちろん重要データを保管するから公表しないが、あのへんにある
窓がない巨大ビルはみんなそうだよ。

622 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 13:34:46.07 ID:QgQCdAhEA
利息が下がっても物が上がっているから損

623 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 12:03:46.82 ID:8HzpBNHP.net
>>621
今現在の暮らしやすさと地盤はまた別でしょう?
うちの姑も80歳近くなって、駅から徒歩30分の坂の上の戸建てに住んでいるよ
ここは岩盤の上だから、地震に強いとと誇らしげにいうけど、日々の暮らしの利便性と両立しないと意味がないなと思う

624 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 12:11:18.87 ID:eXk8jnb7.net
https://www.youtube.com/watch?v=nZvV1c2SXF4

625 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 12:54:16.63 ID:Rgeqp+DK.net
日本語勉強してこい

626 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 15:50:36.60 ID:3O7Lqv6F.net
>>623
>今現在の暮らしやすさと地盤はまた別でしょう?

暮らしやすさと地盤は共通ポイントだらけ
地盤の弱い土地は湿気が多くシロアリがわきやすい
地盤の弱い土地は地震の揺れが大きく、建物が損傷しやすい
地盤の弱い土地は低地だから洪水や高潮の被害に合いやすい

地盤の弱い土地は地震や洪水の災害にあい、結果的に莫大な損失と無駄な時間をつぶす
スーパーや病院が近くにあること、交通の便は暮らしやすさと関係ない

627 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 15:52:50.93 ID:3O7Lqv6F.net
地盤の弱い土地は地震の揺れが大きく、建物が損傷しやすい
小さな地震のたびに地盤が液状化して傾いて建物にひずみができて雨漏りが起こる
地盤の弱い土地にある家はコンクリート基礎とかひびだらけ

628 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 15:55:50.65 ID:3O7Lqv6F.net
地盤の弱い土地にある家は、底なし沼に家を建ててるようなもんだからね

629 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 15:57:51.07 ID:8HzpBNHP.net
>>626
じゃあ、なぜ地盤の良い郊外ニュータウンではなく、地盤の弱い都市部に集まるの?
なぜ郊外ニュータウンの地価が下がり、湿地帯のタワーマンションが高騰するの?
皆、通勤が楽だからだよね?
一種低層が広がる街よりも、そっちを選んでるってことじゃん?

現実と折り合いをつけながらでないと、響かないアドバイスになってしまう
もちろん、中央線沿線はその点ではいいのだろうけどね。
銀行マンはそのあたりに買っているし。

630 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 15:58:48.68 ID:3O7Lqv6F.net
洪水や高潮にあい家が水をかぶったら、家はもう売れない。誰も買わない。その土地はどうするんだ?

631 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:02:09.69 ID:3O7Lqv6F.net
>>629
市役所や県庁、都庁、官公庁、裁判所、のまわりは地価が急騰する
バカがこれらの建物を災害に配慮ですなにも考えないで地盤の弱い土地につくったのが発端だろ

徳川家康とか天皇皇居とか

632 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:03:28.59 ID:8HzpBNHP.net
>>630
だから、>>619で言ったとおりだよ
>庶民にできることは、可能な限り調べて買うことくらいかな
>鬼怒川や真備町、津波、広島の土砂崩れの例を見て
>河のそば、海のそば、山のそばには買わない

でも、私は丘陵地の郊外ニュータウンは魅力を感じない
やっぱり平坦な道で徒歩5分以内にコンビニ、スーパー、10分以内に駅、クリニック、銀行、郵便局が欲しいから
安全性を力説されても、そう思う人が多いからニュータウンが地価下落傾向になるのだろし

633 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:04:40.20 ID:3O7Lqv6F.net
首都を東京から地盤の強い内地に移転したら、東京の地価は一気に暴落するな
インドネシアなんかも首都を移転計画してるもんな

634 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:05:14.93 ID:8HzpBNHP.net
>>631
だから現実との折り合いが大切だと言いたいの。
その既得権益を手放さない人が多いだろうから、利用しつつ、安全策を考えればよい
万全の地盤も良いけれど、そこそこの地盤でそこそこ便利を狙う
軟弱地盤ですごく便利ではなくね。

635 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:06:24.16 ID:3O7Lqv6F.net
>>632
大地震が起これば、湾岸エリアは液状化や倒壊して、利便性の悪いといわれる多摩ニュータウンなどの地価が暴騰するよ

636 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:08:56.42 ID:3O7Lqv6F.net
>>634
南海トラフと根室沖の巨大地震 発生確率80%に
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_03.html


利便性の折り合いとか、通用しない
大災害が起きたら命はないもの
阪神淡路大震災や東北の津波で何を学習したんだ?

637 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:11:32.80 ID:3O7Lqv6F.net
大地震が起これば、湾岸エリアは液状化やビル倒壊して、東京は焼け野原。そこからアホみたいにビルを再び作りまくり復興するかね?
それは、ないねえ
津波で被害を受けた地域は人が離れていった
人間はそこまでバカじゃない

638 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:16:30.30 ID:8HzpBNHP.net
だから、いくら力説しても、皆、今の既得権益や資産を手放すわけないでしょ?
全体をどうするではなく、自分がどうするのかが大事
私は関西在住だから、南海トラフは気にするが、梅田へのアクセスも気にする
だから、なるべく両立できるところに家を買う

639 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:20:09.10 ID:3O7Lqv6F.net
利便性が大事なら立地条件のいいとこに住めばいい
自分は命が大事だから、立地条件なんかどうでもいい。利便性が悪くても安全な土地に住む
自然災害は容赦しないからね

640 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:20:22.27 ID:0fiEF+qT.net
>>637
皇居をどこに設置するかでバトルになりそうだな

641 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:25:45.41 ID:8HzpBNHP.net
>>639
それがいい、それがいいと言いました

642 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:26:53.89 ID:3O7Lqv6F.net
1923年関東大震災は1階建てや2階建ての木造住宅ばかりだから、すぐに復興できたけど
今の東京は、何十階建ての鉄筋コンクリート造のビルやマンションだらけだからね
これらの建物が液状化で傾いたり、倒壊したら、瓦礫を撤去するだけで莫大な金がかかる。大変だよ

643 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:34:42.25 ID:Bp3cmksc.net
>>163
飯田産業に逝け

644 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:36:15.88 ID:Bp3cmksc.net
>>471
いくらリノベしてるとはいえ、この立地で築41年って時点で地雷

645 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:44:17.38 ID:2wcGllc6.net
>>163
50坪って敷地がか?
地方でヘーベルならどっちにしろそれぐらいだろ。
おっ建てちまいなよ

646 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 16:45:30.58 ID:2wcGllc6.net
>>471
即決あるのみ!
早い者勝ち!

647 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 17:54:58.00 ID:k3O6Kinx.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

648 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 19:01:53.33 ID:3O7Lqv6F.net
>>629
>じゃあ、なぜ地盤の良い郊外ニュータウンではなく、地盤の弱い都市部に集まるの?


大地震は100年周期で来るから、すっかり忘れてるんだろ
東京大空襲とか原爆投下とか震災以外の出来事があったからね
「戦争はだめ、平和が一番」と話題がすり替えられ、過去の大震災はなかったことにされた

649 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 19:38:13.89 ID:gEpa7qGU.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

650 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 20:00:24.65 ID:Pxi4MTRF.net
借入しておつりが来る訳はないだろう。

651 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 22:16:46.98 ID:Cc9iJGWO.net
>>637
ん?

東京駅周辺や銀座のあたりは標高3〜4mだから微妙だけど、
皇居は標高10〜20mくらいあるから津波では浸水しないよ。
東京湾は過去最高の津波でも高さ3mくらいだし。

基本的に昔から武家屋敷や神社仏閣があったところは災害に強いよ。

652 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 22:31:50.88 ID:OqwWLN2Q.net
地盤厨の人が書いてることってマンションが60年持つとか、
不動産の一般常識すらゼロの人だから、無視したほうがいいぞ。
あそこまで基礎知識がゼロの人はめったにいない。

653 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 22:39:46.66 ID:SUuxUnmD.net
県内高校フィルター

654 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 22:45:52.48 ID:AI8UiYjL.net
>>485
なにむきになってるんだ

655 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 23:29:24.41 ID:zF797RUn.net
>>471
バス15分って
物件概要はよく見た方がええで

656 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 07:53:30.16 ID:1gIQCGXm.net
>>652
おまえ、バカだから知らなんだろ
団地なんかすでに築40年50年だぞ。地盤が強い土地に団地を建設してるから問題ない
しかも、外装をペンキを塗ってるから見た目は築20年

657 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 07:56:28.54 ID:1gIQCGXm.net
築100年の木造住宅が売られてるが、地盤が強い土地にあるね
築10年の木造住宅が売られてるが、、地盤が弱い土地にあるね。売り主は地盤がやばいことに気づいて売れるうちに売りに出してる

658 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 07:59:47.46 ID:1gIQCGXm.net
>>652
不動産の一般常識は、「バカをだましてゴミ物件を高値で売りさばく」だろ
だから、地盤の話題は都合が悪い。土地は改良できないからね。クソ物件はクソのまま

659 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 08:02:12.73 ID:1gIQCGXm.net
>>651
東京都心の人気スポットの標高は1メートルくらいしかない
だから、台風による高潮で大被害を受ける

660 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 08:11:06.10 ID:DOHV1Mbk.net
>>4
かもな
スウェーデンの失敗を彷彿とさせる

661 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 08:24:01.19 ID:RZhFTaUd.net
>>659
商業地でしょ?

昔ながらの住宅地は高台だよ。
東側エリアの貧民向けの住宅地は別だけど。

662 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 08:24:24.56 ID:/IahEGpJ.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


663 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 08:24:34.93 ID:1gIQCGXm.net
地盤の強い土地は限られてるから取得は難しい
だから、地盤の弱い土地(水田や沼地など)を格安で取得して、住宅街を作り人気スポットにすれば、土地の価値をでっちあげるのに都合がいいんだろうな

664 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 08:35:10.60 ID:qLWFaz8k.net
借りてすぐ売って手元の現金運用した方がいいよな…

665 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 08:40:49.22 ID:vbQCsKV5.net
>>664
買った瞬間価値が下がるものを売って現金化しても大損やん
たとえ金利0%でもw

666 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 10:32:15.15 ID:NmHEv4Ke.net
>>613
3年前の広島豪雨災害のあった地区は、先祖があそこはヤバイと警告して、蛇落地悪谷と人が寄り付かないように名つけたのに住宅街になり惨事となったもんな
さらに闇深いのは県営団地はギリギリ土砂を避けるような絶妙なとこに作ってたこと

667 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 12:57:37.81 ID:egBW5oNK.net
>>656
60年前なんて軍艦島が大繁栄して人口がピークになってた時代だから。
左下の建物が築55年程度よ、
https://goo.gl/maps/kmRYT16u6nxAc72t6
http://www.gunkanjima-odyssey.com/bbs/img/3894.jpg

だいたい60年前の日本のサラリーマンの年収なんて30万円とかの
極貧時代だし、カラーテレビが今の価格だと500万円してた時代だから。

668 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 14:06:45.77 ID:h74TD9N2.net
まぁ負債だよ。
先祖代々住んでる所を
相続する以外、運と商才がなければ
プラスにならない時代だ。
不動産に於いての感覚は何時までも
バブルを引き摺ってる奴がいる。

669 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 14:24:14.22 ID:zkipD/C8.net
団地についてだが
既に建て替えが始まってる

埼玉のマンモス団地
松原団地は既に廃墟化した地区がある
https://t13.pimg.jp/042/485/343/1/42485343.jpg
そして武里団地も建て替えの動きがある

670 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 18:37:20.12 ID:tlRvwrGA.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

671 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 19:49:59.62 ID:+MGgDs/Q.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

672 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 23:20:30.71 ID:wl4Od8Ck.net
県内高校フィルター

673 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 00:33:48.90 ID:x0xZp/Zz.net
そういえば東京の右側っていうか千葉県の陸の孤島の印西が、
住みやすい町で7年連続トップになってたんだよな。
実際に行ってみたことがあるんだが、たしかに店が全部超巨大。
ただし陸の孤島感がものすごい。

ただ災害に強くて、銀行や証券会社が絶対安全な場所に
データサーバを置くけど、東京だと多摩ニュータウンの印西市が
おそらく一番多いから、おそらく災害にはめちゃくちゃ強いはず。

>「住みよさランキング」とは、東洋経済新報社が公的統計データを
もとにそれぞれの“都市力”を「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」
「住居水準充実度」という5つの視点で偏差値を算出したもの。対象は
全国814都市だ。このランキングで7年連続1位を獲得したのが、東京
都心から約45km離れた千葉県北西部に位置する印西市だ。
指標のひとつ「住居水準充実度」は、(1)住宅延べ床面積(総務省「住
宅・土地統計調査」より)、(2)持ち家世帯比率(総務省「国勢調査」より)
から算出される。つまり、広い持ち家が多い地域ほど「住居水準充実度」
の偏差値は高くなるわけだ。

「また、『利便度』の指標になっているのは
、(1)人口あたりの大型小売店店舗面積、(2)人口あたりの小売業年間
商品販売額、(3)可住地面積あたりの飲食料品小売事業所数の3つです。
『利便度』という言葉の響きから“都心・市街地へのアクセスのよさ”をイメー
ジする人が多いかもしれませんが、住みよさランキングで指標になるのは
“買い物の利便度”と考えられます」(同)

 各住宅の敷地の広さや、イオン
モールなどの大型商業施設の多さなどが偏差値にかかわるため、印西市
に限らず、都心よりも郊外が上位になりやすいランキングだという

674 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 07:09:57.01 ID:qKOLtggM.net
>>35
集会所みたい

675 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 07:12:54.32 ID:qKOLtggM.net
>>197
田舎の土地がだだ下がりだからオススメしているんですね。
16号の外側なんかド田舎なのに
ギリギリが武蔵野線の内側だろ

676 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 07:46:37.39 ID:QOUsZGDB.net
どうも大地震が起きてガラガラポン願う人が潜伏してるようだが、帰る田舎が消滅しかかってる今、庶民にはとんでもない苦労が待ってそうで怖いわ

677 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 08:52:14.98 ID:HaWMuHXi.net
嫁も中古
家も中古
負け犬

678 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 10:29:55.49 ID:Z6W1eV//.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


679 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 10:56:26.35 ID:9SJA+mSM.net
>>117
野田線方面?久喜とかそっち方面かな

680 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 14:59:14.36 ID:ZGE1XuS5.net
株価を釣り上げたらマスゴミに灯籠記事を書かせて、個人投資家に売りつける
不動産に関しても、それと同じだな

つまり、背景には、家や土地を高値で売り逃げしたいやつがゴロゴロいる
高齢化社会で人口減少してるし、近いうちに大震災が来るらしいからね

681 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 16:14:46.12 ID:nq5uGOw2.net
>>200
真の価値=市場価値だとしたら、市場価値以上の値段で買ったらアホかな

682 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 16:48:42.94 ID:x0xZp/Zz.net
不動産は人それぞれだよ。
買わなくても家賃を払うわけで、首都圏だと家賃を20−25年くらい払うお金で新築が
買えるから、結局一生では高くなるし。
一番損するパターンは、23歳から70歳まで賃貸に住んで、新築2軒分の
家賃を払ってから、賃貸の保証人がいなくなり、しかも無職だから保証会社にも
頼めなくなって、ボロボロのアパート生活になる場合だな。

いまは平均寿命が80歳でしかも長く生きると90歳もありえるから、若いときに買った
住宅やマンションが、老後でお金のないときに建て替え、買い替えになるって
リスクもかなり大きい。
安いのにとびついても結局高くなるし。

まあ、市況からいうと日銀の異次元緩和がもうすぐ限界になるからそこで金利が上昇
して投げ売り物件が出たとこが広い時じゃないかな。
たぶん3年から6年後くらい。

683 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 17:33:06.44 ID:is4jJH1r.net
>>682
田舎にいけば安い土地や家はいくらでもあるよ
老後は田舎の安い土地を買いキャンピングカーで生活してもいいしな
あんたの言いたいことは、家とは家賃を払わずに雨風をしのげればいいだけだろ

684 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 17:34:52.64 ID:is4jJH1r.net
>>682
老後に都心で暮らす理由はない。田舎で暮せばいい

685 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 17:48:00.53 ID:is4jJH1r.net
住宅ローンを抱えてしまうと、がんなどの病気になったときストレスで参ってしまうだろ

686 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 17:48:02.15 ID:HPpvYqO8.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

687 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 18:09:00.22 ID:IMYoMuiT.net
3000万円までにしとけ

688 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 18:49:18.67 ID:InECFXxZ.net
今の状況は、賃貸か分譲かではなく、住宅ローン借りられたもの勝ち

689 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 19:32:13.01 ID:Vwk/yTe+.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

690 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 19:52:36.02 ID:ZAPYxjR7.net
>>684
老後は都心に住みたいだろw
田舎道を運転するのか?

691 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 19:55:02.39 ID:msQbh9Hi.net
>>683
現実的に老人にそれは無理

692 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 20:44:51.45 ID:CFO2OX4T.net
スレで住宅購入をあおってるやつは、ローンを組ませたいだけだろ。銀行の手先か

693 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 20:49:22.85 ID:CFO2OX4T.net
非正規雇用ばかりで、派遣社員の年収200万以下の時代に数千万円の住宅購入とか無理な話
一方で
上級国民や大企業社員、公務員は少人数だし、住宅を持ってるしな。購買層の数が圧倒的ぬ少ない

694 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 21:04:53.17 ID:+FwXtUR2.net
県内高校フィルター

695 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 21:07:53.80 ID:CFO2OX4T.net
海外のように非正規雇用の給与が正社員なみになれば、住宅とかバカ売れするよ。
しかし、今の低賃金のままでは100年たとうがむり。派遣社員は小作人だもの。「小作人に畑を買え」というようなもん

696 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 22:43:56.48 ID:whg0k0eZ.net
>>685
癌になったらローンちゃらだよ

697 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 23:17:01.75 ID:y9pDlyYI.net
賃貸より買ったほうがよくないか売ればいいし

698 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 23:17:54.06 ID:0SnrI+dR.net
自営で所得200万以下でも住宅ローン組める?

699 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 23:47:14.38 ID:akqACXFc.net
>>698
去年ならなんとかなったかも
スルガの件で今年から渋くなった

700 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 04:15:31.51 ID:G4corpOH.net
高くなった時に 売れば
ローン組んで 買っても
低金利の今なら 徳
金利が変われば 即死

701 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 07:54:34.30 ID:4X+RbDoe.net
>>696

うそつけ、ばーか。主張するなら理由をいえ。デマ流しすんな

702 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 07:59:24.83 ID:4X+RbDoe.net
>>700
>高くなった時に 売れば

数千万円の家やマンションをぽんと買える人はいない
そんなにいい物件なら不動産屋が買うし、市場に出回らない

703 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 08:25:37.81 ID:1LCEFMpi.net
日本の家は粗大ゴミ。

704 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 08:40:18.09 ID:qj7imxI0.net
>>701
三大疾病保証付団信じゃないの?
ガンになったときローンの数千万がもらえると考えれば掛金はかなり安い

治療費は出ないが、もし足りなければ物件売ってもいいしな

705 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 09:03:28.51 ID:4X+RbDoe.net
>>704
住宅をローンで買えば、火災保険だの地震保険だの地盤保険だのガン保険だの生命保険だの、いろいろ保険に加入して負担は大変だなあ

706 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 09:05:10.12 ID:4X+RbDoe.net
住宅をローンで買えば、保険料だけで家賃分だろうな

707 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 09:13:14.17 ID:uRSBadnc.net
>>705
>火災保険・地震保険
風災とか地震保険も付けて、
保険金額3000万円でたったの年間3万円。
家賃の1/100くらいだよ?

>ガン保険・生命保険
そもそも家を買わなくても入る必要があるもの。
買う場合は団信で格安に入れるから、むしろプラス側に働く。

708 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 09:21:28.43 ID:WXTdDvSu.net
cashで持家買えばいいだけ

709 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 09:24:50.27 ID:uRSBadnc.net
>>708
無職、低収入ならそれでいいが、
収入がそれなりにあるならローン組んだほうがいいぞ。
金利より減税で戻ってくる税金のほうが大きいし、
セットで生命保険も付いてくるから。

710 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 09:41:20.80 ID:eX3PQ2R2.net
一括払いで家を買ったほうがいい
値引き交渉もうまくいくし、購入まで短期間の最短でいける
ローンは審査まで時間がかかるし、その間に誰かに購入されるかもしれない

711 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 09:51:17.00 ID:eX3PQ2R2.net
住宅をローンで買うと、銀行から抵当権をつけられ、いろんな保険加入を強制されんだろ
首輪つけられ鎖で繋がれて最悪だな

712 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 09:54:26.56 ID:ODeMGNhg.net
今は団信の保証が凄いから保険考えると買った方がお得とも言われるのに、ホケンガーとか言ってる奴は情弱過ぎて議論する段階にないな。

713 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 09:54:40.79 ID:zTwtmn98.net
>>710
住宅ローン減税と比較して、どうなんすかね
てーか、売る方としては価格変わらんのに値引きなんてしてくれんのか?
そりゃキャッシュフローがやばいところなら、まぁ確かにそうなんだろうけど

714 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 09:55:08.46 ID:Q3iMm4ib.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


715 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 09:56:38.58 ID:ODeMGNhg.net
>>710
車だってローンで買ったほうが値引きでかいのに何言ってんの?
それに普通ローンの本審査待ちとかまでいったら手付金払って確保してるわ。
知らずに言ってて恥ずかしくない?

716 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 10:15:21.27 ID:eX3PQ2R2.net
>>715
ローンで買ったほうが値引きでかい???ローンの金利を払うのにばかかこいつ
家をローンで買うとき、手付金はローン審査が通らないと返してもらえる条件付き
手付金の意味合いはない

717 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 10:17:46.76 ID:eX3PQ2R2.net
>>715
契約書の「融資利用の特約」、いわゆるローン特約とは?

融資利用の特約(ローン特約)とは、不動産を購入するために申し込んだローンが借りられない場合、
買い主が不動産の購入契約をペナルティなしで解除できる特約をいいます。

通常、不動産購入の契約を締結する際、買い主は手付金を支払います。
そして、その後買い主の事情で契約を解除する場合は、この手付金がペナルティとして戻ってきません。

しかし、住宅ローン審査に落ちてしまってマンションが買えないのに、
手付金まで戻ってこないのは可哀想ということで、買い主保護のために、ローン特約を付けるのが一般的なのです。
https://o-uccino.com/front/articles/51613


頭悪いねw

718 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 10:20:42.70 ID:eX3PQ2R2.net
>>715
ローン特約を知らずに言ってて恥ずかしくない?

719 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 10:28:12.43 ID:uRSBadnc.net
手持ちにキャッシュがあるなら、ローン特約なんて付けなければいい。
キャッシュがあってもローン組む話なんだから。

ローン組めなければキャッシュで払うと言ったら、
売主にとっては何のデメリットも無い。

720 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 10:34:31.59 ID:eX3PQ2R2.net
>>719
お前バカだろ
ローン審査で1ヶ月位かかるけど、その間に誰かが一括払いで購入されてしまう
たかが1ヶ月だけど、優良物件なら3日で売れる。まじで

721 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 10:37:12.85 ID:eX3PQ2R2.net
中古物件の売り主にとってもローンで買うやつは迷惑
ローン審査に落ちたら売れないからね
契約書を書かされて、売れずに手付金ももらえない

722 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 10:42:34.48 ID:eX3PQ2R2.net
いまはネットで物件情報がわかるからね。優良物件はすぐに買い手がつく。優良物件を取得したいならローン審査してる暇はない
不動産屋によっては手付金が払われても物件情報を消さずに残してるからね

723 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 11:16:51.38 ID:MBuUZ0rA.net
>>720
メルカリで千円、二千円の値下げの話ししてるとこでサッサと買うから分かるw

724 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 11:39:01.72 ID:C/gpvTm8.net
>>716
今の金利なら10年はお得だがな。キャッシュあるならその後一括で払えばいい。馬鹿なの?

725 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 11:39:40.45 ID:uRSBadnc.net
>>721
特約つけなければいいだけの話。
手持ちにキャッシュがあれば何の問題も無い。

726 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 11:40:37.17 ID:uRSBadnc.net
もしかして1日2日の運転資金に困る人の話でもしているのかな?

727 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 11:55:13.04 ID:350koghi.net
>>724
金利が得といっても利息はそれなりに払うだろが
>>725
特約つけなくても同じ
優良物件なら、ローン審査してる間に、他の誰かが一括払いで購入する。ばかかこいつ

728 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:02:29.83 ID:350koghi.net
ローン審査してる間は商談中であり、契約ではない。優良物件なら他人に横取りされるわな

729 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:05:00.40 ID:kjd8rXtG.net
>>683
田舎はみんなが住めないからどんどん出てくのよ。
子供がいると毎日、車で送迎したり、老後になると車が故障
しただけで生活がすべて止まる。
病院の通院も車がないと徒歩1時間、バスで30分なんてざら。
物価も高いし、台風や雪でも孤立するし、老後になったら命に
かかわる。

730 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:08:59.91 ID:350koghi.net
買い物は中間搾取業者を排除したほうが安くすむ
特に、銀行は利用しないほうがいい。

731 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:18:43.96 ID:kjd8rXtG.net
日本が危ないのは、超低金利がずうっと続きすぎて、いかも日銀が
異次元緩和をやったから、みんながこの超低金利がずっと続くって
錯覚しちゃってるってことなのよ。

で、現在がどういう状況かっていうと、金利が超下がって変動金利なんて
得にそうだから数十年前に比べて、1000万円以上高い物件が買えるようになった。
その結果、不動産価格は、都市部のマンションは異次元緩和後に45パーセント
上がり、借りられるローンの限界で買っちゃった人が多い。
また不動産があがりすぎて、夫婦でないと払えない家族も激走。
都区内のマンションの平均価格が7400万円なんて、ふつうの金利だと
絶対に払えないレベルだからね。

しかも異次元緩和で金利が下がったことで、海外との金利差で円安が進みまくり
たとえば数年前に、都心のタワマンの2割が中国人なんかが買ってたって
のが発覚したり、海外の投資家は、日本の1億円のマンションが円安で
6000万円くらいで買えるようになり、これもさらに不動産価格を上げてしまった。

でも現在は日銀の異次元緩和が副作用が膨れ上がり、日本のマネーも500兆円って
日銀の資産が日本の4倍のアメリカを抜いたり、欧州bに19カ国のECBの資産を
抜いたり、だれが考えても異常な状態で、続けられるわけがない状態。

これで金利がちょっとでも戻ったら、企業は借金の負担で瀕死、住宅ローンで
多い変動金利の人も瀕死、バブル期の不動産融資金額を越えてしまうくらい
膨らんだ不動産開発も瀕死になり、日本の景気が崩壊する危険性すらある。

でもし金利が上昇したら470兆円保有する日銀の国債なんて、1パーセントの
上昇だけでも3−4兆円の損失になり、過去30年の平均まで金利が戻ったら
日銀なんて簡単に実質債務超過になる。
また、異次元緩和の限界で円高になり、株価が下がると30兆円も買っちゃった
日銀なんて過去の何回もあったような株の下落が起こるだけでも簡単に
日銀本体が債務超過になる。

そのくらい日本は崖っぷちにいるのよ。
債券価格なんて株と同じで、みんなが超低金利が永遠に続くぞなんて思った
とこが転換の始まりなんて、過去のあたりまえだ、みんなが変動金利で激安だぞって
思ったとこが転換点かもね。
下がりだスト10年程度下がり続ける可能性すらあるからね。

732 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:22:09.95 ID:ljsYAy9e.net
>>729
それは70代からの話だぞ

733 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:30:06.63 ID:1UkMlnEt.net
オプション次第でしょ。俺は

いつでも引っ越せる自由
燃えても倒壊してもこちらは金銭リスクと無関係
メンテナンスや維持管理が相手持ちの楽さ 家賃だけ払っていればいい
クズ物件化して売れないで税金だけ払うリスク回避
変動費 ローン破綻回避 住み替えで調整できるオプション
欠陥住宅リスク回避
国内課税の回避
・・・・・

で一生賃貸だな
1度も持ちたいとすら思ったことがない。
一番イヤなのが衰退して不便になった土地で家を所有し売れないで一生税金だけを払うリスクと国内課税根拠だな

土地とか家ってまるで核廃棄物だなって思う

賃貸のデメリットは
名義が自分のにならないくらいしかないでしょ 個人的にはそれはメリットなのだが

他にも土地所有者不明問題とかいろいろあるけどきりがないので

734 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:34:48.40 ID:uRSBadnc.net
>>728
は?
契約書にサインすれば契約締結だよ。

実行日が後なだけ。
数日の資金繰りも苦しい売主の話がしたいの?

735 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 12:38:10.32 ID:ljsYAy9e.net
俺はマイクラみたいに家を改造できないとやだから持ち家

736 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:03:24.57 ID:350koghi.net
>>734
契約締結しても手付金を放棄すれば契約解除できる
ローンで買う場合、買い主はローン審査が通らない場合、手付金を返してもらえるよね。売り主も同じだろ

737 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:05:44.57 ID:350koghi.net
>>734
ローン審査してる間に、他の買い主は一括払いで購入するなら横取りできるよ
売り主が了承すればだけど

738 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:16:59.47 ID:uRSBadnc.net
>>737
審査前に契約締結してしまえば、横取りなんて出来ない。

もしかして、手付相当分を払って契約解除するとか妄想しているの?

739 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:18:44.15 ID:uRSBadnc.net
一般的には仮審査が通れば契約締結可能だし、
そもそもキャッシュがあるなら一切審査なしで特約無しで契約しちゃえばいい。

実行日に現金かキャッシュかなんて、売主にとってはどっちでもいいからね。
ちゃんと金を払ってもらえれば。

740 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 13:29:05.95 ID:uRSBadnc.net
>>736
買い主は手付放棄による契約解除、売り主は手付倍返しによる契約解除ね。
手付が300万円だったら、売り主は買い主に600万円払えば解除できる。

別の買い主を見つけたという理由で解除するバカはいない。
一般的にはやっぱり売りたくなくなったとかの理由でしか、契約解除なんてしない。

741 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:11:48.03 ID:350koghi.net
>>738
本来なら手付金を倍額はらえば契約解除できるよ
しかし、買い主はローン審査に落ちると手付金を返してもらえし、契約解除できる。不公平だよな

742 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:13:31.40 ID:350koghi.net
>>740
だから
買い主はローン審査に落ちれば、手付金を返してもらえる
しかし、それでは不公平
売り主も一括払いで購入する新しい買い主が出てくれば、そっちに乗り換えられる

743 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:15:14.15 ID:350koghi.net
>>739
そこまでしてローンを組む理由がない
抵当権がつくし、転売しずらい

744 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:15:20.75 ID:uRSBadnc.net
>>742
手付倍返ししてまで乗り換えるメリットって何??

そんなことするバカな売主は見たことが無い。

745 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:16:13.31 ID:uRSBadnc.net
>>743
抵当権なんて、一括返済すれば抹消できるから
手元にキャッシュさえあれば何の問題も無い。

746 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:18:18.65 ID:ODeMGNhg.net
>>727
払う利息以上に住宅ローン減税で儲かるんだが。その程度の知識でよく人と議論する気になるな。
1回ちゃんとした知識持ってからきてね、坊や。

747 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:19:23.73 ID:uRSBadnc.net
住宅ローン減税が受けられず、格安金利のローンが組めない業者なら分かるが、
個人で買うなら手持ちキャッシュがあっても全額ローンが一番。

キャッシュじゃないとなんて言ってるのは、
金利の高い時代しか知らない高齢者くらい。

748 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:21:48.06 ID:350koghi.net
>>744
あのさあ
ローン審査に落ちれば手付金を返してもらえる
売り主も同じ条件だろが
手付金に意味合いはなく、前金の意味合いなんだよ
頭悪いね

749 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:22:48.84 ID:350koghi.net
>>745
登記手続きで料金が馬鹿にならないんだよなあ。返済したり登記手続きしたり時間もかかるし。バカじゃね

750 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:26:59.64 ID:uRSBadnc.net
>>749
たかだか数十万円だろ。
減税で戻ってくるのは総額数百万円だぞ。

もう少し定量的に考える癖をつけたほうがいいよ。

751 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:27:36.14 ID:350koghi.net
>>746
1年当たりの控除額はローン残高の1%
返済期間は10年

確実に利息のほうが高く付く。抵当権とか保険料も払うし
一定期間すまないといけないのですぐに売れないし

752 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:27:55.88 ID:uRSBadnc.net
>>748
一般的には売り主から解除する場合は手付倍返しなの。
これが一般的な契約。

753 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:28:34.75 ID:350koghi.net
>>750
4000万の物件だと、年間40万の減税
抵当権とか登記手続きの料金でふっとぶわ、ばーか

754 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:29:10.91 ID:350koghi.net
>>752
契約自由の原則より、それは不公平だから許されない

755 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:31:42.14 ID:350koghi.net
お金があるのに手元にお金を残したくてローンを組んで家を購入するなら、賃貸物件でいいよねwwwばーか

756 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:32:45.00 ID:uRSBadnc.net
>>753
減税は10年間で350万円くらいになる。
一方で4000万円の抵当権設定なら報酬+免許税で20万円くらい。

どっちが馬鹿か定量的に考えてみようね。

757 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:33:39.31 ID:uRSBadnc.net
>>755
ほんと、あなたは感情だけで生きているのね。

定量的に考えよう。
同じ物件を賃貸で借りた場合と買った場合でどちらが安いか計算したことある?

758 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:33:52.00 ID:350koghi.net
>>756
利息はいくら払うんだよ?利率が上がったときは?ばーか

759 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:36:00.99 ID:350koghi.net
>>757
数千万円の物件を買うくらいなら賃貸のほうが安い。バカでもわかる
転売で利益が出るような土地なら別だがな

760 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:36:19.33 ID:uRSBadnc.net
>>758
10年固定で組めばいいだけ。
変動とほとんど金利変わらないよ。

地域によっては預金連動型ローンを使う手もあるし。
これならローン残高以上に預金を入れておけば金利ゼロ。

761 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:37:29.66 ID:uRSBadnc.net
>>759
本気で言ってるの??

武蔵小杉でもどこでもいいから同じ部屋で購入と賃貸を見比べてごらん。
圧倒的に賃貸のほうが安くつくよ。

762 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:38:33.71 ID:uRSBadnc.net
>>759
すまん、購入のほうが安いの間違いね。

賃貸で30万円、買うと20万円(税金等も含んで)とかになる。

763 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:39:40.02 ID:350koghi.net
>>760
金利が安くても0%じゃないしな。銀行にそれなりの無駄な金額を払う羽目になる
住宅を購入しても、転売するときかなり値下がりするし

764 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:40:02.91 ID:ODeMGNhg.net
>>755
余らせたお金で運用すりゃさらに儲かるのになんでしないの?
坊やだねぇホントに。

765 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:42:26.32 ID:uRSBadnc.net
>>763
銀行に払うお金以上に税金が戻ってくるんだが・・・
銀行に払うお金は無駄で、国に払う税金は無駄じゃないんだ。

感情や慣習に縛られず、どちらが自分にとって得か定量的に考えられるようになろうね。

766 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:42:28.65 ID:YHtsLHmG.net
>>751
変動だと今0.45とかか
まあ利はあるね

767 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:43:13.72 ID:350koghi.net
>>764
投資するなら、賃貸でいいだろ。前金10%と利息を払うとかバカか

>>761
武蔵小杉は氾濫平野だねえwww
あわてて購入たら地震で液状化したり倒壊するwww
東京は地盤が最弱なので、基本的に賃貸が一番いい土地

768 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:44:18.27 ID:ODeMGNhg.net
>>763
普通に変動で0.5%きってるし、フラットでさえ団信抜きなら0.5%切るのに何言ってんの?ホントバカだねぇ。

769 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:44:39.49 ID:350koghi.net
>>765
だから、税金がいくら戻ってくるんだよ?ペテン師
アホだから、仲介手数料とか登記手続きとか、諸経費はないものとして計算してんだろ

770 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:45:17.90 ID:uRSBadnc.net
>>767
地盤が強いエリアでも、同じ物件なら買ったほうが安い。

借りたほうが安い物件って、具体的にどんな物件か物件名を教えてね。

771 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:46:23.14 ID:ODeMGNhg.net
>>767
賃貸で払ったかねには大家の利益ものってんだけど、銀行に払う利息とどっちが高いんですかねぇ、お坊ちゃん。

772 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:47:32.86 ID:YHtsLHmG.net
まだそんな話してるんか
対象限定のヘリマネみたいなもんやぞ

773 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:47:38.36 ID:uRSBadnc.net
>>769
仲介手数料や登記費用(抵当権設定除く)はキャッシュで買っても掛かるだろ。
概ね、金利が0.6〜0.7%以下なら手持ち資金の運用利率0%で計算しても
諸経費や抵当権設定・抹消費用を含めてもローン組んだほうがお得。
実際は手持ち資金は運用するから、もう少し金利が高くてもローンのほうがいい。

ほんと、合理的、定量的な考え方が出来ないんだね。

774 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:47:49.29 ID:350koghi.net
>>770
借りたほうが安い物件って、具体的に東京都心だね
不動産バブル崩壊してるし、地盤は弱いし、少子高齢社会だし

775 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:48:05.91 ID:ODeMGNhg.net
>>769
自分で書いてるだろ?ローンの1%て。んで賃貸で払った金は何%戻ってくるんですか?

776 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:49:33.00 ID:YHtsLHmG.net
売主から直接買って手数料はなかったけど
引き渡し前に売主が倒産して大変だったやで

777 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:49:46.41 ID:J/NtDouW.net
どんなに金利が低くても元金を払えない人は借りられないだろ
貸す側の優良客の奪い合いも低金利の一因

778 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:50:36.41 ID:piCD1+k2.net
人工減なんだから負動産になるね

779 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:51:56.37 ID:uRSBadnc.net
基本的に首都圏の好立地な場所は買ったほうがお得。

大手企業(特に外資系)が家賃補助をぶっこんでいるから、
そこそこの物件は賃料相場がそれを見越した価格で高止まりしている。

780 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:52:12.84 ID:piCD1+k2.net
そもそも災害があると市営住宅や県営住宅へ無料で入れるっていうんだから
最初からそっちに入ってたらいいんじゃyね?

うちはペットいるから民間賃貸一戸建てで自然災害のために家財保険で十分補償される

781 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:52:42.39 ID:YlPYiGfk.net


782 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:53:05.03 ID:350koghi.net
>>773
マンションは値下がりするし修繕積立金や管理費がいるし、住宅は修理しないといけないし、引っ越し費用や家電家具を揃える必要もある
住宅は買って終わりじゃない
それに、ローンを組めば、ローン金利や保険料や抵当権とかわずらわしいことばかり
病気になるわ

783 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:54:42.36 ID:350koghi.net
>>775
物件を買いました
所有者になりました

しかし、転居する事情ができたら転売するとき大変だねえ。賃貸なら引っ越せばいいけど

784 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:55:25.61 ID:YHtsLHmG.net
>>780
しばらくしたら出て行かなきゃいけないし
パネルプレハブのペラペラ仮設住宅に住まなきゃいけなくなるかもしれないしな
東日本大震災の被災者でまだ仮設に住んでおられる方もいるし

785 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:56:36.23 ID:uRSBadnc.net
>>782
>引っ越し費用や家電家具を揃える必要もある
これは賃貸でも同じ話。

>修繕積立金や管理費がいる
当然いるが、それを含めても買ったほうがお得。

>住宅は修理しないといけない
マンションなら修繕積立金で賄えるし、戸建でも年間10万円積み立てておけば十分。
我が家の長期優良の申請書類がこの金額だし。


もっと合理的かつ定量的に物事を考えられるようになろうね。

786 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:56:56.87 ID:YHtsLHmG.net
>>783
何かあってもすぐ対処できるような物件を買うんだよ
売るも貸すもすぐできるような人が欲しがる物件

787 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:57:41.46 ID:uRSBadnc.net
>ローン金利や保険料や抵当権とかわずらわしいことばかり
頭の悪い情弱なら、キャッシュで買うか、賃貸を続けたら?

賢くお得に行きたいなら、もっと頭を使わないと・・・

788 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 14:59:15.11 ID:350koghi.net
>>785
災害が起きたとき
転居する事情ができたとき
物件を所有すると大変だねえ
>>786
賃貸物件を借りればいいだろ

789 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:00:30.48 ID:350koghi.net
>>787
あんたのいうお得とは、銀行、保険屋、不動産屋、司法書士、、、これらの中間搾取業者を儲けさせることだろwww

790 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:01:11.21 ID:uRSBadnc.net
住宅って、業者と個人で実は個人が買ったほうが圧倒的に強い、珍しい商品なんだよ。
普通は個人と業者だと業者のほうが強いんだけど、住宅は逆。
なぜかと言うと個人のほうが銀行からお金を借りる時の金利が圧倒的に安く、
かつ住宅ローン減税も受けられるから。

このカラクリに気付けない人が結構多いんだよね。

791 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:02:59.33 ID:wdvtMI3Y.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

792 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:03:09.43 ID:uRSBadnc.net
>>789
その中間搾取業者に払うお金以上に税金を納めるのがお得だと思う?

同じお金なんだから、トータルで払う金額が少ないほうがいいに決まってる。

793 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:03:24.88 ID:350koghi.net
>>790
住宅は、いろんな業者が儲かるから、個人に家を買わせたいだけだろ

794 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:03:33.14 ID:YHtsLHmG.net
>>788
賃貸を借りる方が高いから
今住んでいるところの近くの似てる物件だと23万くらいで借りられるが
今払ってるローンが14万くらいだし

795 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:05:11.59 ID:350koghi.net
>>792
トータルで言うと、一括払いが一番お得だわな。銀行屋と保険屋を排除
抵当権とかついてないと、転売するときもさっと売りに出せるしな

796 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:05:20.23 ID:uRSBadnc.net
>>793
そういうこと。

国として優遇しているから、業者が賃貸物件を建てて貸すより
個人で自己所有物件を買ってローンを銀行に払うほうが圧倒的にお得なんだよ。
このカラクリに気付こう。

797 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:06:38.44 ID:350koghi.net
>>794
ワンルームマンションとか1000万であるけどね
そこに住めよ
どうせ、立地条件のよい3LDKのピカピカ物件を想定してんだろが

798 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:07:50.67 ID:uRSBadnc.net
>>795
今は、利息+手数料<減税額
なんだから、借りられるだけ借りるのがお得。

抵当権なんて1〜2週間もあれば外せるぞ。
自宅をそんなに急に売りたいってどういう事情なの?

799 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:09:54.38 ID:YHtsLHmG.net
>>797
ワンルームに家族3人どうやって住むんだよ
車もあるしな
適当に田舎帰って今の家貸してもローン払ってお釣りがくるかなー

800 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:10:18.41 ID:350koghi.net
>>798
オリンピック後に物件価格5000万とかだと、値下がりリスクがでかいから転売する準備しといたほうがいい

801 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:10:53.78 ID:dpz7UpGB.net
>>26
なんかドリフのセット現代版って感じだなあ

802 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:11:20.11 ID:350koghi.net
>>799
ワンルームに家族3人、住んでる人もいるぞ。違法じゃないしな
車は不要だろ

803 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:12:23.21 ID:YHtsLHmG.net
>>802
じゃああんたが住めよ俺は無理
車無しも無理。賃貸ってそんな我慢しなきゃいけないの?

804 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:13:25.19 ID:uRSBadnc.net
生活レベル奈落の底まで落としてまで、安い物件に住んでどうするの?

無駄金を払わない事は重要だが、
健康で文化的な生活を送ることはもっと重要。

805 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:13:59.43 ID:q8A2hAjd.net
>>787
銀行とか金利と言わず、手数料名目で取るだけだからなw
ヤフオクで本体100円、送料10万円とかと一緒

806 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:15:37.34 ID:350koghi.net
>>804
それなら、地方の自然豊かなとこに住めよ
無理して家を購入し住宅ローンを払い、都会に住むこと自体が間違い

807 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:16:53.08 ID:uRSBadnc.net
>>805
団信や手数料も含めて銀行間で競争しているから、
全て含めても減税額と比べると圧倒的に安いよ。

銀行は貸出先が無くて困っていて、
貴重な貸出先である住宅ローンを奪い合っている状態。

808 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:17:45.35 ID:2vmk09zS.net
銀行は
プロなんだから


損する事業をやるわけがない

809 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:18:15.01 ID:YHtsLHmG.net
>>806
住宅ローンで家買って
なぜかそれを賃貸に出してローン以上の賃貸料と共に
田舎に住んでる人いるなぁ不思議

810 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:19:48.21 ID:YHtsLHmG.net
>>808
銀行は企業だし損してない
お金出してるのは国。税金を一部の人にあげてる状態

811 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:20:48.25 ID:uRSBadnc.net
>>806
無理しなければいいだけの話。
少なくとも、我が家は収入に対する返済比率は10%切ってる。

>>808
銀行は損してないよ。
住宅ローンのデフォルト率は0.2%程度だから、
金利0.5%くらいで貸せば銀行に粗利は十分に出る。
この超絶低金利な時代だから、これでも銀行は貸さざるを得ない。

812 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:22:36.58 ID:2vmk09zS.net
>>810
あげてる?
減税制度はあくまで減税だろ

813 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:23:23.38 ID:ODeMGNhg.net
>>808
その通り。賃貸やってる大家もまぁだいたい不動産屋のプロにまかせてるから、儲けない事業はしない。つまり賃貸すると利益分損するね。

814 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:24:46.32 ID:2vmk09zS.net
超絶低金利だから、貸す?

金利設定がどこにあったって
住宅ローンを組ませれば銀行には必ず利益になる。

815 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:25:55.59 ID:YHtsLHmG.net
>>814
利益度外視のことを企業がするわけないだろ
利益度外視でも耐えられるのは国くらいだ

816 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:25:59.76 ID:uRSBadnc.net
>>814
0.5%でも国債より圧倒的に高い利率だからな。

昔は国債という逃げ道があったから貸し渋ることも可能だったが、
今は銀行に逃げ道が無くて貸し渋っていたら利益が出せずに潰れちゃう。

817 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 15:30:58.95 ID:9GpPOX2O.net
ヤンマーは糞

818 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 16:05:16.13 ID:25DQLoB1.net
>>701
お前、よくバカなの?って言われるだろ。

819 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 16:24:27.77 ID:25DQLoB1.net
>>746
保証料、抵当権設定抹消費用、運用の機会損失考えたらマイナスなんですけど?お前ってキャッシュ持ってないただの貧困者だろ。よく社会勉強しろよwww

820 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 16:46:22.33 ID:kjd8rXtG.net
議論してもたとえば住宅ローンなら、住宅ローン減税を考慮したら
得になるのがふつうで、こんなの計算で簡単に出ることだし。

で、賃貸か購入かってのは何百万回も議論されてることで、その人の
住みたい場所や、家族構成とか、求める立地で変わるのがあたりまえ。
ただし、、ふつうだと家賃を何年払うと、新築の価格になるかっていうと
首都圏だと、今は20年とか25年程度。
5000万円のマンションに50年住むとしたら賃貸の人は1億円払うことになる。
それに賃貸は若い時はいいけど、年を取ると保証人になってくれる人が
いなくなったり、リストラで無職になったり退職したときに保証会社でも
保証を受けられなくなったりで家の質がどんどん悪くなるリスクもある。
だから高齢者になるほど自宅を買う人が増え老人は8割が結局買う。

ただし住宅ローンが現在低いからってのは、永遠に続くわけじゃないからな。
今は日銀が日本の通貨を130兆円から500兆円まで増やして歴史的に
ありえない緩和をやってるっていう、あくまで特殊な状況。
日銀が約束してるのは、2020年までの期限限定なんだからね。
なんせ異次元緩和で日本の通貨はアメリカの通貨量を抜いて、先週は
日銀の資産がECBの19カ国の総資産を抜いたって、ありえんだろって
意味で話題になってたくらいよ。

今なんか不動産融資が、東京と地価でアメリカ全土が買えるって言われた
バブル時代の融資金額を抜いてるくらい、企業が不動産投資してるんで、
これで異次元緩和が終わったら、ほんとマンションなんて1000万円単位で
下がり、住宅ローンの支払いは35年固定の人以外は簡単に1000万円以上
で増えるから。
個人的には今後10年でありえないほど阿鼻叫喚の世界になると思うよ。
過去を見てった、89年のバブル崩壊、ITバブル崩壊で株の2万円から7600円
の大暴落や2003年の歴史的な日本国債の大暴落、08年のリーマンショック
での18000円から6900円の大暴落とか、過去に、皆が安心してた時でも必ず
そういう大事件が起こってるのがふつうなんだから。

821 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 16:52:50.43 ID:mOutDGR5.net
株式なり、不動産なり、自分が管理できる範囲で投資してもまだ金が余ってるようならキャッシュ一括払いで住宅購入の方が良いが、
一括払いのために投資を減らす、もしくはゼロにしないといけないなら、投資による利益率と住宅ローンの支払いにどのくらい違いがあるか次第だろ
最近は株価もそんな延びてないし、投資したつもりが損したなんてよくきくから、利益だす自信がないなら住宅に投資するって意味で一括払いもいいのでは?

結局、個人の年収、今の資産、家族構成、ライフプラン、あと投資の才能次第で最適解は変わるから、ローンが良いか一括払いがいいかの話はいつも発散してしまうようだな

822 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 17:10:38.22 ID:LxREXRVf.net
>>140
ファミマの焼き鳥なんて
コンビニ前の通行人に高く転売なんてできないし
そのうち冷めるから自分で食うしかない。
つまり価値ゼロだよ。

823 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 17:50:51.58 ID:MxCFhb6R.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

824 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 18:39:49.62 ID:q8A2hAjd.net
>>822
ファミマの焼き鳥を資産だと思って買う奴はいないからなw

825 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 18:48:51.29 ID:0Sa+esRR.net
なぜ現金一括というと投資を引き合いに出すんだろう?
たとえば8000万貯金がある場合、現金一括で4000万の家を買う
残り4000万は貯金、年金や給料内で暮らすで十分なような?
万一、地震で建物が駄目になっても、貯金で立て直せばいいしさ
投資していると換金しにくいじゃん

私も計算してみても、どう考えたらローンが得になるのかが分からない
保証料、団信、登記や繰り上げ返済の手数料、どう考えても手出しになってしまう。
投資は今まで全くやったことない素人がやって、儲かるとも思えないし

826 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 19:02:57.90 ID:/DGui9rR.net
>>825
減税だよ。
これで毎年1%の利益が生まれるから。

827 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 19:13:40.06 ID:0Sa+esRR.net
>>826
それでも結局、税金がゼロになるわけじゃないし、減税の額と諸々の諸経費を比べてもやっぱり
ローン>現金一括になってしまうんだけど。
たとえば、臨時収入で貯金が増えて、そもそも年収が高くない場合、
貯金一億、年収600万みたいな場合、どうすれば得になるのかな?
仲介屋も「得」というから、具体的に聞いても、もにょもにょだしさ

828 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 19:17:30.15 ID:/DGui9rR.net
>>827
収入が低すぎるなら、キャッシュで買うほうがいい。

減税をフルで受けられる収入があるなら
ローンのほうがいいケースが多いよ。
金利+手数料+登記費用より減税額が上回るから。

829 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 19:32:14.54 ID:7a9leW2e.net
10年目で繰り上げ一括返済できれば1番お得なのかな

830 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 19:53:48.69 ID:0Sa+esRR.net
>>828
低すぎると言われるとは思わなかったわw
まあ、自分の場合には当てはまらないと計算してみて確信している。

>>829
それも考えたけど、年収600万程度だと全然得じゃなかった

831 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:05:16.64 ID:ODeMGNhg.net
>>825
1%も減税されたら年間40万だろ。10年で400万。逆にどう手数料払ったらそれこえんの?

832 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:05:55.73 ID:0Sa+esRR.net
>>831
でもローンの総額も減っていくよね?

833 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:20:17.48 ID:/DGui9rR.net
>>832
35年で組めば10年後でも元本は75%くらいまでしか減らない。
収入があれば借入額が4000万円なら
10年合計で350万円くらいは減税を受けられる。

もしかして15年とか20年で組むことを想定してたりする?
今は最長で組んで10年後に一括返済するのがセオリーだよ。

834 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:25:49.12 ID:T9wTUipc.net
金融機関とグルになって投資用物件を住宅ローン組むのが最強なんだろ
黒いコネがないとこんなん無理だよ
真面目に金借りるやつがバカを見てる

835 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:26:41.17 ID:0Sa+esRR.net
>>833
借りている以上、利息も発生するわけだし、やっぱり1%の減税じゃ、うまみがないような?
現金一括で結局、税金払ってる方がトータルだと安く付くでしょ?
支出はどうしても増えてしまうから、ネットでしきりに言われる「借りた方が得」は言い過ぎだよ

以下URLでも比べてる
https://ansin-home.com/hikaku/ikkatu.html

総支払金額
現金:41,500,000円
頭金1000万20年:45,220,805円
頭金1000万35年:47,290,780円
頭金無しフルローン35年:52,165,948円

ただ、借りても負担が少ないのは確かで、現金一括で買えたとしても貯金がすっからかんになる人は、
「子供の進学も重なるから、手元に資金置いておこう」という考え方になりやすくなるね。

もしかして3000万に近い収入なら、ローン+諸費用+所得税減税分<一括購入+所得税控除なし になるのかな?

836 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:27:37.75 ID:/DGui9rR.net
>>830
年収600万円しかないなら借り入れは2000万円くらい
までに押さえておいたほうがいい。
所得税額が年間20万円くらいでしょ?

結局はローンを組む旨味は減税なんだから
減税が受けられない額を借りるのは間違っている。

837 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:30:20.08 ID:/DGui9rR.net
>>835
その記事は金利が高すぎる上に、一番儲かる
35年で組んで10年後に一括返済のパターンが書いてない。

ほんとメディアって無知だよなぁ・・・
もしくは読者をあえてミスリードさせたいのか

838 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:31:45.90 ID:3FcTJZi1.net
県内高校フィルター

839 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:33:46.70 ID:uRSBadnc.net
>>835
そんな収入は要らない。
4000万円なら年収800万円もあれば、ローン組んだほうがお得。
これくらいで所得税額が年間40万円くらいになるから。

840 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:35:32.65 ID:0Sa+esRR.net
>>836 >>837
そだった、まあ住民税にも繰り越しできるみたいだけど。
類推できることは、35年で借りて10年で完済パターンの場合に
月々の返済額は低い分、元本が減らないから利息が高くついてしまうわけだよね
つまり減税1%は保証料+登記その他手数料で100万単位でさっぴかれたら、利息分はやはり減税1%分ではチャラにできないのでは?

841 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:37:43.09 ID:uRSBadnc.net
>>840
金利が0.6〜0.7%以下なら諸経費諸々入れても減税1%のほうが上回る。
よっぽど変な住宅ローンを組まなければ、借りたほうが儲かるよ。

842 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:38:25.92 ID:uRSBadnc.net
変なというのは、10年後に一括返済する予定なのに
35年の固定金利を選んだり、無駄に金利の高い銀行を選んだりね。

843 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:38:51.92 ID:ODeMGNhg.net
その他手数料で100万いくか?今は大概手数料も安いぞ。
つーか35年で借りて10年で返すなんて当たり前の計算しないで高い高い言ってたんか。ちょっと情弱すぎんぞ。

844 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:39:51.27 ID:uRSBadnc.net
>月々の返済額は低い分、元本が減らないから利息が高くついてしまうわけだよね
この考えからが古く、固定観念に毒されすぎている。

むしろ今は元本が減らないほうが儲かるんだよ。
利息<減税額だから、元本は残せるだけ残すのが正義。

845 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:40:03.77 ID:ODeMGNhg.net
今は一応35年固定でも条件次第で0.5%切ったりするから固定が変ってことはないよ。

846 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:42:00.69 ID:0Sa+esRR.net
>>841
本当に?
諸経費がめちゃ高かったよ
保証料、登記費用で、借り入れの1割と言われたもん

そして、最初の年は40万でも、返済と共に控除額も減っていくわけだよね?
また、それとは別に住宅ローンを発動するにあたり、利息と諸経費が余分に支払うことになります ってことじゃないのかね?

>>843
もちろん35年で10年完済パターンでも、考えていたよ

847 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:48:01.38 ID:uRSBadnc.net
>>846
どこの銀行だよw

もっとちゃんと銀行を選べ。
ネット系の銀行なら金利0.4〜0.5%で
手数料が4000万円の借入で手数料が90万円、
抵当権設定が20万円くらいだぞ。

848 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:49:23.49 ID:uRSBadnc.net
自分が金融リテラシーが無いと思うなら一括で払ったほうがいい。
ちゃんと儲かるカラクリ、抑えるべきポイントが分かってないと損するから。

849 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:50:49.70 ID:0Sa+esRR.net
>>847
諸経費だから、登記費用などもろもろもね
現金一括なら自分でやれるけど、ローンは無理だし
かつローン完済したら、自分の名義にする手間もあるんでしょ?

850 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:53:14.14 ID:NtPNmAPa.net
賃貸高すぎて戸建買ったけど
仲介手数料高すぎて減税が無意味に近い

851 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:54:00.32 ID:0Sa+esRR.net
>>848
そうね、かつ十万、百万単位で得するものでもないようだと分かった。
結局、トントンか支出が減りますよ くらいなもので、
「ローン減税したら、トータルで換算して、現金一括よりも逆に儲かりました!」ってことは、多くの人の場合、ないわけでさ。

852 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:54:22.37 ID:NtPNmAPa.net
>>848
リテラシー高そうだから教えて欲しいんだけど
資産がない状態でローン組む場合あなたなら金利はどのタイプにする?
目一杯繰り上げ返済したら10年で完済できるとして

853 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:55:19.47 ID:uRSBadnc.net
>>849
ほんと、頭悪いね。

抵当権設定分を除くと、登記に掛かる司法書士報酬なんて3万円とかだよ?
自分の名義にするには抵当権の抹消をするだけでよくて、
これも司法書士報酬を含めても1万円くらいで済む。

具体的、定量的に何にいくら掛かるかを調べる癖を付けよう。

854 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:55:42.10 ID:NtPNmAPa.net
>>851
貨幣価値が変わらない場合そうだけど
1円ってずっと今の1円の勝ちじゃないぜ
それに金を抱きしめて死んでも幸せじゃないだろ

855 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:56:28.83 ID:niqeUxCK.net
住宅ローン減税はしっかり制度を理解して上限額とか考慮しないとダメやで
還付に上限額あるし毎年減る元金の1%だし
40レス近くレスしてるやつの話を鵜呑みにするなよ

856 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:56:46.73 ID:uRSBadnc.net
>>851
4000万円借りたら、手持ち資金の運用益除いても最大で150万円くらいは利益が出る。
収入が高くて金融リテラシーがあるならローン、
低収入や情弱なら現金一括。

857 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 20:58:57.43 ID:dlnyKkJE.net
10年後不動産価格暴落しててもローンははじめに買った価格で払うのか?

858 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:01:21.10 ID:NtPNmAPa.net
>>857
そら当然そうやろ
何を質問してんだお前は

859 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:01:33.33 ID:0Sa+esRR.net
>>853
現金一括だと抵当権の設定も不要だし、自分で数万でやれるじゃん?
仲介屋が言うには、40万くらいと言っていたが、それはローンを想定しているからだよね。
もともと現金一括が得だと思っていたから、ちゃんと調べていないけど、
それが口上(つまりはボッタクリ)だと言うのは、今、調べて分かったわ
https://www.jibundetouki.com/shitumon/jibunde014.html
ハウスメーカー指定の司法書士や土地家屋調査士。
不動産仲介業者が紹介した司法書士や土地家屋調査士。
これらの指定や紹介された司法書士や土地家屋調査士の不動産登記の費用は相場よりも高いのが一般的です。

860 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:03:00.33 ID:0Sa+esRR.net
>>855
うん、分かってる
だってどう考えても得じゃないもん

861 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:05:20.59 ID:r8UvHfuy.net
>>847
なんだそのバカみたいな無駄な諸経費は?一括払いで買ったほうがいいな

862 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:06:14.28 ID:0Sa+esRR.net
>>853
抵当権設定分はいくらになるのかな?
仲介屋が言うには、ここで大きく差が出ると言っていた
本則:0.4%  軽減後:0.1%    計算式:債権金額×税率 

だから、やっぱりローンだと数十万が余計にかかるよね?

863 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:15:52.83 ID:r8UvHfuy.net
銀行等で住宅ローンを組む場合、団体信用生命保険に加入することが条件
3000万の住宅で10年で返済する場合でも合計100万は保険料を払わないといけない
あほくさ

864 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:16:06.05 ID:25DQLoB1.net
>>848
頭悪いね、もしかしてバカなの?

865 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:17:27.52 ID:dlnyKkJE.net
不動産バブルはじける前に買ったらどっちみち損だな

866 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:18:15.03 ID:0Sa+esRR.net
金融リテラシーの高い情強のお話を伺い分かったこと
ローンを借りると生じる支出
・諸経費
・利息

これらをローン減税の税控除1%でチャラにするのは至難の業だと思いました。
住宅ローンの負担が低くなるのは確かですが、純粋な支出の数字だけで見ると、ローンが「得」とまでは言い切れないと思いました。

867 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:20:06.00 ID:r8UvHfuy.net
4000万の住宅を一括払いで買える人だとしても、10年ローンで購入すれば3000万円は借りるわけだから、
保険料や利息、抵当権登記費用などを無駄に払う必要あるね
家賃を払うのと同じで、金をドブに捨ててるね

868 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:21:04.70 ID:uRSBadnc.net
>>861
頭大丈夫?

たった100万円の諸経費をケチって
350万円の減税をドブに捨てるって・・・

869 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:21:57.14 ID:uRSBadnc.net
>>866
具体的、定量的に、銀行名と商品名まで指定して
細かく計算してあげないと分からないの?
もしそうなら、やってあげるよ。

870 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:23:05.00 ID:uRSBadnc.net
>>863
ネット系なら団信込みで0.4〜0.5%。
100万円って具体的にどこの銀行のどのローンを組んだ場合の話をしている?

871 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:25:02.79 ID:mT1XhyaD.net
大事なのは「なぜ」住宅ローンの金利が下がってるかだ。

>住宅ローン金利の動向と今後の見通し。世界的に金利引き下げの動きが広がり、日本の金利も低下!?

>ただし日本では金利の引き下げ余地が限られることから、日米の金利差が縮小し、円高が進んで景気の足を引っ張ることも予測される。
その場合は日銀が追加緩和に踏み切る可能性もあり、長期金利は一段と低下する展開となるだろう。

世界経済の現状を見ると、米中の貿易摩擦はやや緩和されつつあるものの、トランプ政権による大型減税の効果が一巡することから、
米国景気の先行きは必ずしも楽観できないとされている。
さらに中国景気の減速感が強まり、英国による合意なきEU離脱への不安が高まるなど欧州経済にも悲観的な見方が根強い。
世界的にも金利低下要因が広がりつつあり、日本の住宅ローン金利も低下傾向がしばらく続きそうだ。

↑要は景気後退が現実味を帯びてるので、経済成長が腰折れしないように各国政府が金融緩和してるのが理由だ。
つまりお金を借りるリスクが高まってるので、そのリスクを国が肩代わりしてる格好だ。
国策に売りなしとは言うが、景気後退局面でお金を借りるのは勇気のいることだ。

872 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:27:40.95 ID:r8UvHfuy.net
>>868
4000万の住宅を一括払いで買える人だとしても、10年ローンで購入すれば3000万円は借りるわけだから、
保険料(100万)や利息(60万)、抵当権登記費用(20万)仲介手数料(140万)所有権移転登記(15万)
安くても合計335万以上か
減税どころじゃねえな

873 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:28:36.01 ID:r8UvHfuy.net
>>870
ネット系なら団信込み」て、あんたネット系の営業してんのか

874 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:28:59.57 ID:0Sa+esRR.net
>>869
どんぶり勘定でも大丈夫です。
だって、2000万借り入れても、年20万、減税は支払っていくごとに減税分が減っていく
一方で、変動であれ、35年で借りていると、元本が減らず、利息も生じる。
そして、購入時には諸経費が生じる。
ローンにまつわる諸経費+利息は、やはり1%程度の減税じゃチャラにはならないよ

875 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:30:02.69 ID:uRSBadnc.net
>>873
ネット系じゃなくても安い所はあるよ。
地銀の預金連動型なら保証料含めて0.3%固定ってとこもある。

876 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:30:07.33 ID:2vmk09zS.net
団信より乱交だろ。

団信なんか入りたくないわ。

877 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:30:50.83 ID:uRSBadnc.net
>>874
頭悪すぎでしょ。

利息より減税額のほうが大きいから元本は減らさないほうがいいの。

878 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:31:53.45 ID:0Sa+esRR.net
>>877
分かっているよ
諸経費+利息>1%だと言いたいの
ローンのほうが支払いがどうしたって多くなる

879 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:32:09.55 ID:uRSBadnc.net
>>872
頭が悪すぎて泣けてくる・・・

仲介手数料はローン組んでも組まなくても掛かる費用だろ。
他の数字も全体的に高い。

880 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:32:53.81 ID:r8UvHfuy.net
住宅ローン 計算
https://www.loankeisan.com/

881 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:33:19.20 ID:uRSBadnc.net
>>878
じゃあ、具体的、定量的に計算してあげようか?
ネット系が嫌いらしいから、地銀の預金連動型あたりでどうだ?

頭悪すぎるから、数字を見せないと理解できないんでしょ。

882 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:34:13.90 ID:r8UvHfuy.net
>>879
部屋を借りればいいだろ

883 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:34:44.56 ID:r8UvHfuy.net
>>881
はよやれや

884 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:35:07.76 ID:uRSBadnc.net
>>882
まず論点を明らかにしようか。

購入する前提で一括かローンかを比較したいんじゃないの?
ずっとその話をしてきたよね??

885 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:35:54.36 ID:0Sa+esRR.net
>>879
保険料(100万)
抵当権登記費用(20万)
所有権移転登記(15万)
合計135万

こんなもんでしょ、多少の差はあれど、トータルで100万は行くんじゃない?
ここが限りなくゼロに近くなるなら、純粋にローン減税の意味が出てくるので、目に見えて借りた方が得になるかもね!

886 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:36:50.96 ID:0Sa+esRR.net
>>881
預金連動型は前に関西アーバン銀行で聞いた
でもやっぱり得じゃ無かった
利息がゼロじゃないからね
昔の東京スター銀行のゼロのは、もうないしね

887 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 21:55:43.97 ID:uRSBadnc.net
>>883
はいどうぞ。
これを前提に、具体的、定量的に議論しようか。


<前提条件>
借入金額:4000万円
ローン商品:東京スター銀行 スターワン住宅ローン
https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/homeloan_starone/index.html

<計算結果>
利息 0円(元本より預金金額が大きい場合)
メンテナンスパック -89.9万円(メンテナンスパック3)
司法書士報酬 -20万円(土地建物登記、抵当権設定)
抵当権設定免許税 -4万円(新築で土地建物同時登記の場合)
事務手数料 -86.4万円(融資金額の2.16%)
減税額 +295万円(1月に借り入れる最悪ケースの場合)
繰上返済手数料 0円
計 +94.7万円

ちなみに、12月に借り入れるケースだと、
これより10万円くらいプラスになる。

888 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 22:05:17.54 ID:uRSBadnc.net
すまん、減税額とメンテパックの計算が間違ってたので訂正。

<前提条件>
借入金額:4000万円
ローン商品:東京スター銀行 スターワン住宅ローン
https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/homeloan_starone/index.html

<計算結果>
利息 0円(元本より預金金額が大きい場合)
メンテナンスパック -102.7万円(メンテナンスパック3)
司法書士報酬 -20万円(土地建物登記、抵当権設定)
抵当権設定免許税 -4万円(新築で土地建物同時登記の場合)
事務手数料 -86.4万円(融資金額の2.16%)
減税額 +337.1万円(1月に借り入れる最悪ケースの場合)
繰上返済手数料 0円
計 +124万円

889 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 22:05:55.58 ID:0Sa+esRR.net
>>887
具体的定量的に計算すると、減税分が170〜80万くらいで、100万くらいは諸経費で削られる。
4000万借り入れなら、4500万を入れておけばよいのね。
70万がどうなるかってことか。
借りっ放しで一切費用はかからなければ、良いね

でも、面倒だからリテラシー低いし、抵当権も面倒だしってことで現金一括にするけど

890 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 22:07:08.67 ID:0Sa+esRR.net
>>888
ま、うんと得ってわけじゃないのは分かった
ありがとう

891 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 22:07:25.58 ID:uRSBadnc.net
>>889
だから、低収入で減税をフルに受けられないなら借入額を減らそう。
そこは何も間違っていない。

892 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 22:15:03.76 ID:0Sa+esRR.net
>>891
私は低収入だが、臨時収入で貯金だけはあるのだ。
年収600万で、2000万の借り入れだとしたら、やっぱりうまみがないよねと言いたい。
計算をありがとう

893 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 22:22:24.36 ID:uRSBadnc.net
>>892
2000万円の借入なら、50万円強のプラスだね。

メンテナンスパック -51.4万円(メンテナンスパック3)
司法書士報酬 -20万円(土地建物登記、抵当権設定)
抵当権設定免許税 -2万円(新築で土地建物同時登記の場合)
事務手数料 -43.2万円(融資金額の2.16%)
減税額 +168.6万円(1月に借り入れる最悪ケースの場合)
計 +52万円

50万円以上をドブに捨てられるなら、現金一括でどうぞ。

894 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 22:31:31.76 ID:k1m1Ga3E.net
利息総額と10年後の繰り上げ返済シミュレーションも入れてください

895 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 22:32:41.70 ID:ODeMGNhg.net
臨時収入で、年収低いならなおのことローン借りたほうがいいぞ、家族いるなら。
住宅ローンについてくる団信て審査激甘なくせに保証が厚い保険だから。

同じ条件で生命保険はいろうと思ったら、年食ってたらむりだから。20代てなら代わりはあるけど。

896 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 22:32:46.16 ID:mT1XhyaD.net
消費増税で国民をいじめるのが趣味みたいになってる国がなぜ減税までして国民に借金させようとしてるか、
よく考える必要があるんじゃないのか。100万儲けるためにどの程度リスク犯すのが適切か
個人個人で慎重に考えたほうがいい。

897 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 22:40:27.07 ID:c2fD0yCU.net
ネット系連呼ワロタ

審査に通らなきゃなw

898 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 22:46:23.98 ID:YHtsLHmG.net
後出し酷いな

899 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 23:02:18.56 ID:uRSBadnc.net
>>894
預金連動型だから利息は0円だよ。
10年後は全額一括返済するから、シミュレーションも糞も無い。。

900 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 23:06:38.52 ID:0Sa+esRR.net
>>895
40代と50代の小梨夫婦
夫の生命保険は3500万です
現時点で9500万の貯金なので、半分を住宅に使っても、半分残る。
それでも、ローンが必要かなぁ?
本当に運用は興味なくて、銀行には利子いらないから
ペイオフで消えないように決済用普通口座を開いて、そこにツッコんでおけばいいと思っている。
1000万入れても利子は36円とかだしね

901 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 23:26:03.85 ID:kjd8rXtG.net
ローンの議論は意味がないよ。
常識で考えて減税効果で最低でも100万円以上儲かるのがふつうだから。
違うっていうやつは知らないだけ。

それより大事なのは今が債券バブルの頂点で、今後は金利が上がる可能性が
高いっていうほうよ。
異次元緩和が出口に近づくだけでもローンの支払いが増えて、景気が
悪化し、次の金利の上昇はたとえば1パーセント上がるだけで、日銀の
損失はおそらく3−4兆円だし、株の買取も30兆円やっちゃったから、株価の
下落だけでも日銀が債務超過は簡単になるし、日本の財政にすごい影響が出るからね。
たぶん5年もしたらだれでもわかるような状態になると思うわ。
「日銀 債務超過」でぐぐると17万件も記事が出てくるが、リアルにわりとやばいのよ。

902 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 23:31:34.81 ID:0Sa+esRR.net
>>901
100万以上儲かるのが普通なのか、漏れた自分はレアケースなんだな
住宅ローンがうんと上がればいいのにな
そしたら預金の利子が多少は上がってくれる
地価も下がるかもしれないし

903 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 23:46:40.20 ID:YHtsLHmG.net
>>900
そのケースだったら、仲介手数料がかからない売主物件を
地道に探すことが一番得すると思いますよ
売主で現金取引なら値引きもききますし

904 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 00:05:56.52 ID:XifPxo38.net
>>888
利息 0円(元本より預金金額が大きい場合) て、おかしいよね
あんたは、4000万借りて、その金で株式投資などの資金にまわす設定してた
しかし、その場合だと預金は一切下ろせない
株式投資なんてもってのほか

借入金4000万で利息0,9%で10年で返済するとすると、利息は184万円

905 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 00:10:22.08 ID:XifPxo38.net
>>888
利息 0円(元本より預金金額が大きい場合) て設定がおかしい
どのみち資金は凍結されてるのと同じだから、賃貸物件を借りたほうがマシ

ちなみに借入金4000万で利息0,9%で10年で返済するとすると、利息は184万円

計 +124万円 → マイナス60万、、はい、アウト

906 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 00:52:14.68 ID:9Rh1p88/.net
>>904
預金連動型なんだから利息はゼロだよ。

投資したいなら10年固定で借りればいいだけの話。
0.9%って具体的にどんな前提条件で
どんなローンを借りることを想定しているの?

数字を出すなら根拠も書こう。

907 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 08:14:11.23 ID:p3FHLndk.net
>>906
記事・・・長期の固定金利型でも1%を切る例が珍しくなくなってきた


今月の住宅ローン金利情報(2019年9月)
https://news.yahoo.co.jp/byline/toyodamayumi/20190917-00142939/

908 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 08:16:31.49 ID:p3FHLndk.net
>>906
金があるなら中間搾取業者を排除して、一括払いで購入すればいいだけ
単純明快出し、それが一番安い。時間の節約にもなる
お前のようなペテン師は金利0%でありえない計算してたのがバレたし

909 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 08:21:25.00 ID:p3FHLndk.net
フラット35の金利は、団体信用生命保険(借入者に万が一のことがあったときに保険金で残債を支払う保険)の保障コストを乗せた形での表示が前提らしいし
ペテン師の計算するような金利0%はありえないね
最低水準でも金利0,9%だろうな

910 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 08:23:44.86 ID:NOgxIWMJ.net
インフレする可能性考えたら借金しといたほうが得にはなるけどね。
現金信仰の人の思想は良くわかんない

911 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 08:24:19.76 ID:p3FHLndk.net
新居購入は、ローンだと団体信用生命保険も入るし、火災保険も入るし、地震保険も、地盤保険も、自動車保険も保険保険だらけだなwww
保険料だけで家賃分以上が飛ぶねw
賃貸のほうがいいわな
災害で家が壊れたら引っ越せばいいし

912 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 08:24:49.95 ID:NOgxIWMJ.net
>>909
フラットでそれなら変動だともっと低くて当然じゃん?
現金あるならいくら変動しようが関係ないし。

913 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 08:26:18.04 ID:p3FHLndk.net
インフレする可能性があるなら一括払いで購入して、きをみはからい、転売したほうがいいね
抵当権とかローンとかつけてたら、すぐに売れない

914 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 08:27:16.90 ID:p3FHLndk.net
>>912
新居購入は、ローンだと団体信用生命保険も入るし、火災保険も入るし、
あほか、こいつ
保険に入らなくていいなら金利は安いわ

915 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:10:41.76 ID:NOgxIWMJ.net
>>914
家買わないと生命保険に入らんのか?
まぁ別に残された家族がどうでもいいってならそれも良いけど。
火災保険なんて10年ものではいりゃ年2万くらいだろ。賃貸でも火災保険は入らにゃならんし、そんな負担か?

916 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:24:58.08 ID:p3FHLndk.net
一括払いで家を購入すれば一切の保険に入らなくていい。
ローンで家を購入すれば、様々な保険に強制加入し、無駄な保険料を払わされる

ローンで家を購入すれば、家は金を貸した銀行の所有物だから借り物と同じ

917 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:27:45.34 ID:9Rh1p88/.net
>>907
ほんと、リテラシー無さすぎだね。
何で10年後に一括で返すのに長期の固定金利で借りるんだよ。
変動か10年固定金利、もしくは預金連動型でしょ。
これなら保証料等を入れても0.5%以下になる。

>>914
今はローンでも入らないのを許している所も多いよ。
フラットですら今は団信不要だったりするし。
一括で払えるキャッシュがあるなら、団信に入る必要なんて一切ない。

918 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:29:08.34 ID:9Rh1p88/.net
>>915
こいつは結論ありきで理由を必死で考えているだけ。

合理的な判断が出来なくなっているんだよ。
徹底的に矛盾をついて詰めてあげるといい。

919 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:29:40.12 ID:p3FHLndk.net
>>917
お前のようなペテン師は都合のいい情報だけ抜き取って、誇大広告するからなー

920 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:31:51.88 ID:9Rh1p88/.net
>>919
だったら、都合の悪いとあなたが思う部分を
具体的に何がどう違うのか指摘すればいいだけの話。
それが議論ってものでしょ。

あなたは具体的な根拠も示さず、自分の都合の良い事しか言わないから、
みんなから叩かれるんだよ。

921 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:32:25.76 ID:p3FHLndk.net
>>917
おまえ、金利0%を主張してたマヌケペテン師やんw
金利0,5%でもローンで購入すれば大赤字だぞ

922 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:33:49.03 ID:9Rh1p88/.net
>>921
実際に金利0%の住宅ローンが存在して、
それを使った場合のシミュレーションをしたんだけど。

↓のページを読んで、具体的に何がどう間違っているか指摘してね。
https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/homeloan_starone/description/index.html#tab

923 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:34:55.13 ID:9Rh1p88/.net
>>921
金利0.5%でも大赤字になる、具体的、定量的な根拠をよろしくね。
具体的なローンの商品名と、定量的に何にどれくらいの費用が掛かるかを書く。

924 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:35:05.53 ID:p3FHLndk.net
>>922
消費者がそれを利用するメリットはない
銀行が有利な条件なだけ

925 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:36:05.65 ID:9Rh1p88/.net
数字が全ての金融の話をしているんだから、
定量的な議論をしないと全く意味がない。

〇〇だと思うなんてのは数字の前では一切の説得力を持たない。

926 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:36:16.61 ID:p3FHLndk.net
>>923
てめえはこれで>>887説明してたろが。金利0%で

927 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:36:55.43 ID:9Rh1p88/.net
>>924
具体的、定量的に理由を述べてください。
銀行が有利でも、減税等で借りる人が儲かればそれでいいのでは?

逃げないでね。

928 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:37:07.64 ID:Hy7Z4y3z.net
親戚で住宅ローン破綻&離婚あったな
家は定年まで無事に勤めた後で、貯金と退職金でキャッシュで買うものだと思っている
将来の収入あてにして数千万の借金なんてやるもんじゃない
結婚しても賃貸や実家暮らしは全然普通だろう

929 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:37:41.60 ID:9Rh1p88/.net
>>926
それは金利0%で保証料が0.3%掛かるローンなの。
具体的に0.5%の金利のローンで赤字になる根拠を書こうね。

930 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:38:45.83 ID:p3FHLndk.net
>>923
お利息はローンから預金連動の対象となる預金(※)の合計額を差し引いた金額に対してのみ計算されます。

て、書いてるだろが
預金が担保になってる
預金を自由に使えないのが前提

931 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:39:00.30 ID:Hy7Z4y3z.net
住宅ローンの金利1%弱じゃ銀行のほうがリスク高過ぎだろ
銀行が高利のサラ銀やりだしたのもしょうがない

932 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:39:45.19 ID:9Rh1p88/.net
>>930
それが具体的に何がどう問題なの?

一括で買うなら、その預金相当分は支払っちゃっているんだから同じでしょ?

933 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:42:50.07 ID:9Rh1p88/.net
>>887で書いたローンを使うと
売り主に一括で払う分のお金を銀行に担保として差し出した上で、
銀行に0.3%の手数料を払うと、国から1%分の税金が戻ってくる。

当然銀行も儲かるが、それ以上にローンを借りた人が儲かる仕組み。

934 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:43:43.11 ID:p3FHLndk.net
>>932
はい、ペテン師、逆ギレwww

手数料や利息、抵当権の登記費用、保険料、、、無駄な費用は無視www
あと家は借り物であると同時に所有物でもあるから、売るときに値下がりリスクがあるし、売れるとも限らない

935 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:46:06.83 ID:p3FHLndk.net
ほとんどの人は、東京都心に住む理由もないしな
八王子市とか郊外には安い物件がゴロゴロある
東京都心は金持ちが住むところ

936 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:48:47.74 ID:9Rh1p88/.net
>>934
だから、>>887の計算が具体的にどこがどう違うのか書こうね。
具体的、定量的な議論じゃないと説得力が一切ないから。

937 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:50:37.06 ID:p3FHLndk.net
ローンで購入すると銀行から抵当権がつけられ、ローンの支払いが滞ると家は競売にだされて安値で売られて、借金だけ残り追い出されるからなー
抵当権は怖いよね
抵当権がついてるうちは、家は所有物ではない。借り物と同じ

938 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:51:52.42 ID:p3FHLndk.net
>>936
利息0円がありえない。ばーか、あほが

939 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:53:29.36 ID:p3FHLndk.net
>>936
フラット35の金利は1,0%くらいだが、逆に説明しろよ、マヌケ

940 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:55:48.66 ID:9Rh1p88/.net
>>938
は?↓に実在しているんだけど?
https://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/homeloan_starone/description/index.html#tab

ほんと、現実を直視出来ない人は困るね・・・

941 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:56:45.48 ID:9Rh1p88/.net
>>939
10年後に一括で返済するのに
フラット35で借りるなんて情弱そのもの。

まともな頭をしていれば変動、10年固定、もしくは預金連動型を使う。

はい論破。

942 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:58:56.18 ID:p3FHLndk.net
>>940
てめえの主張は「預金が担保で、預金を自由に使えない設定」なんだから、一括払いで家を購入すればいいだけ
>>941

あのさあ、「金があるなら家を一括払いで買うほうがいいだろ」て話してんだよね
それをてめえは「10年ローンで購入すれば減税で安くなる」とか意味不明な主張してんだろが

943 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:00:07.19 ID:+2RR8gDV.net
家買ったところでゴルフ場のポールに真っ二つにされて、自然災害だから何の補償もありませ〜んみたいになるからなあ。

944 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:00:33.24 ID:9Rh1p88/.net
>>942
>「10年ローンで購入すれば減税で安くなる」
実際にそうだという事を、>>887で計算して証明してあげたんだけど。

違うというのであれば、>>887の具体的にどこがどう間違っているか指摘すればいいだけ。
何であんたは具体的、定量的な議論ができないの??

945 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:03:57.13 ID:p3FHLndk.net
>>944
生命保険料、火災保険、地震保険がないのがおかしい

4000万という大金を10年間も預金しておかないといけない
それで得られるのはたったの95万
年間9万円
利回り0,225%wwww

946 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:05:10.42 ID:9Rh1p88/.net
>>945
保険なんて入らなくていい。
一括で買っても入らないのであればね。

あと、利回り計算しているけど一括で買ったら利回り0%だよ?

947 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:05:59.42 ID:9Rh1p88/.net
ローンにするからこそ必要な費用だけで比較しような。

948 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:06:27.80 ID:p3FHLndk.net
>>944
4000万という大金を10年間も預金しておかないといけない
それで得られるのはたったの年間9万円

例えば、Jリートの利回りは3,4%あるけど
4000万をJリートに回せば、年間120万とか160万の利益
http://www.japan-reit.com/list/rimawari/

あんたのやり方はアホみたいに投資効率が悪いね
ばーか

949 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:07:00.01 ID:+2RR8gDV.net
>>115

維持費とか理解してない奴が多いよね。
外壁塗装やら、水回りのメンテナンスやら、ライフサイクルコストを理解してない。
だから騙されて買っちゃう。
持ち家派は宗教だからなあw

950 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:07:42.35 ID:p3FHLndk.net
>>946
抵当権がついてる以上、保険に入るのが条件だ。あほが

951 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:08:38.81 ID:9Rh1p88/.net
>>948
一括で買ったら利回り0%だけど?

あと、投資に自信があるなら10年固定とか変動で借りた上で
手持ち資金は10年間好きなように運用すれば、預金連動型よりさらに儲かる。
あなたは、ローンのほうがもっと儲かる話にしたいのかな?

952 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:09:50.84 ID:p3FHLndk.net
>>944
結論
4000万もの大金があるならJリートや株を買え。配当所得だけで家賃を補えるわ
銀行に預けるとかバカの極み
家も賃貸でいい
ばーかあほが

953 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:10:54.32 ID:p3FHLndk.net
>>951
>手持ち資金は10年間好きなように運用すれば、

それができない。て書いてるだろが
あほが
それをやったら利息を計算し直せ

954 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:12:35.25 ID:9Rh1p88/.net
>>952
論点が変わってきたけど、一括で払うのは損というのはようやく納得したのね。

955 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:13:35.92 ID:p3FHLndk.net
>>954
ローンで購入するのはさらに大損だけどな

956 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:13:38.90 ID:9Rh1p88/.net
>>953
変動や10年固定で借りたら、自由に運用できるよ?
あんたが>>948で書いた利回り3.4%で計算しちゃっていい??
それだとローン組んだほうが数百万円お得って結論になると思うけど。

957 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:21:21.71 ID:IAzsOvrj.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


958 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:21:21.84 ID:p3FHLndk.net
>>956
そりゃあ、自由に運用できるよ。担保が少なくなるから金利ははねあがるけど

959 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:23:41.38 ID:GkOBZZzR.net
こういうスレって言い合い自体が趣味な人がたまにいるからな。
住宅はあたりまえだが何が得かは、その人の收入、住む場所、
家族構成、年齢で変わるのがあたりまえ。
でも、ふつうはこのくらいの知識はだれでもあるのがふつうだろ。

○今の超低金利の場合、得に来月以降は住宅ローン減税が13年も
 続くから、毎年お金をもらえるようなもんでローンのほうが明らかに得。

○ただしそれは今の金利での話で、今後金利が上がる可能性が高く
 金利が上がると変動金利だと支払いが1000万円くらい簡単に増える。
 ちなみに過去30年の平均金利は、こんなにゼロ金利が続いてても
 2パーセントを越えている。

○賃貸のほうが安く見えても賃貸って、ローンの経費を大家さんが全部
 払って、金利も払った上に、大家さんの生活費が乗っかってるから高い
 のがあたりまえ。

○現時点だと首都圏で5000万円のマンションは賃貸だと50年で1億円
 くらい払わないと住めない。

○ただし賃貸の場合は最初は狭くて安いとこに住んで、家族が増えてから
 広いとこに引っ越しができるし、建物の寿命を気にしないでいいから
 メリットもあることはある。

○でも日本で年を取ると連帯保証人になってくれる人がいなくなり、会社を
 やめると保証会社も敬遠するから、住める物件がどんどんなくなって
 結局、大半の人が買ってしまうのが現状。
 で、結局 交通が不便なURとか、築40年のボロボロアパートになっていく人も多い。

だから絶対これっていうのもないのよ。
まあ今だと変動金利のローンの危険性もあるが、固定金利のローンが
まあ割と得だが、しかし、減税でも日銀の異次元緩和によって、都市部の
マンション価格は45パーセントも上がっちゃってるから、異次元緩和の出口
まで待って、景気がボロボロになって、不動産が下がり続けてから買うのも
それなりにあるのかもしれない。

960 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:27:21.12 ID:GZJm8LWV.net
>>959
いつ頃、金利が上昇するの?

961 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:33:01.45 ID:oOCZqWJO.net
>>960
そんなことわかったら大金持ちになれる

962 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:37:21.21 ID:GZJm8LWV.net
>>961
展望でも私見でもいいの 
せめて3%くらいにならないかなーと思ってるんだけどさ

基本、好景気になると金利が上昇するわけだけど、オリンピック前の今でさえこの状態で
今からオリンピック後に良い要素がないよね?
ずっと数十年先も低金利の可能性もあるってこと?
一方で金利が上がると、あなたがおっしゃるとおり、低金利を当て込んで、変動で借りてて、ギリギリの人はローン破綻も増えるわけだし

963 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:38:36.90 ID:9Rh1p88/.net
10年固定で借りて、手持ち資金の運用した場合の計算例。
住宅ローンだから10年固定でも金利はかなり安いよ。
事業用で借りるのと比べると雲泥の差。

<前提条件>
借入金額:4000万円
ローン商品:りそな銀行 りそな住宅ローン(10年固定金利)
https://www.resonabank.co.jp/kojin/jutaku/landing/shinki.html?waad=sWJBPNPL

<計算結果>
利息 191万円(金利0.55%)
司法書士報酬 -20万円(土地建物登記、抵当権設定)
抵当権設定免許税 -2万円(新築で土地建物同時登記の場合)
融資手数料 -43万円(融資金額の2.16%)
減税額 +342万円(1月に借り入れる最悪ケースの場合)
運用益 +1,403万円(運用利率3.4%、10年間)
繰上返済手数料 0円
計 +1,489万円

やはり貴重な投資資金をドブに捨てる現金一括購入はお話にならないね。

964 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:40:39.89 ID:GZJm8LWV.net
>>963
>抵当権設定免許税 -2万円(新築で土地建物同時登記の場合)
土地と建物が別だったらどうなる?
土地を買い、そのあとHMを決める場合
抵当権、それぞれで司法書士報酬と抵当権設定がそれぞれ2倍?

965 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:43:47.65 ID:9Rh1p88/.net
>>964
土地2000万円、建物2000万円の場合、
司法書士報酬は+数万円、免許税が+6万円かな。
いずれにしても、論旨を買えるほど大きな話ではない。

966 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:49:09.34 ID:p3FHLndk.net
>>963
あのさあ、頭金を何千万円かいれないと、その金利にならないぞ

967 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:54:09.39 ID:9Rh1p88/.net
>>966
借りる人の収入もあるとは思うけど、フルローンでも余裕でこの金利になるよ。
実際に自分が借りた時もフルローンで最優遇金利になっている。

968 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 10:57:41.17 ID:NOgxIWMJ.net
>>931
リスクは高くない。信じられないかもしれんが住宅ローンの破綻率は非常に低いので、低金利でも銀行は十分儲かるようなってる。
もちろん国債の利率たかけりゃそんなローンの金利下げる必要ないんだけど、今そちらはお察し状態なので。

969 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:00:15.57 ID:NOgxIWMJ.net
>>952
賃貸の家賃はもったいなくないの?
ほんとバカなんだねぇ

970 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:04:54.19 ID:p3FHLndk.net
>>969
賃貸は水漏れとか雨漏りとか家の修理は大家が負担する

971 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:05:26.17 ID:Nb5NT94l.net
>>952
Jリート買うということは不動産オーナーになることなので、家賃垂れ流すより自分がオーナーとして自分に貸し出す、つまりマンション買うってのも理にかなうはずなんだけど?
もうマンション買わない理論を構築したくてメチャクチャになってる。

972 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:09:08.91 ID:p3FHLndk.net
>>971
あほやこいつ

4000万のマンションや家を購入すれば、売るときは3000万以下に値下がりして、売却に時間がかかる
しかし、Jリートだと、4000万ぶんをまとめて売りたいなら、すぐに換金できる。ほぼ同額で損はない、むしろ、値上がりして得するかも
換金性がぜんぜん違う

973 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:11:31.62 ID:5sNcqt1w.net
>>972
頭大丈夫?
リートで利益出るなら自宅も高値で売れるだろ
あんたは矛盾だらけで痛すぎる

974 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:11:45.11 ID:ZcOZe4+f.net
住宅ローンを借りてはいけない

975 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:12:45.09 ID:Xw6DXxio.net
>>77
破たんしたら政府機能がマヒするから規制もくそもない
警察官や公務員がタダ働きするというのなら不可能でもないがw

976 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:13:03.94 ID:Nb5NT94l.net
>>972
新築プレミアムのことを言ってるの?
だったら中古にすれば?都心なら流動性はそう心配しなくてもいいんだけど。
Jリートこそ流動性が逆回転すれば実物不動産より値下がりするよ。

977 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:22:11.49 ID:kP87tx8R.net
>>928
それで老後は年金だけでやっていくのか?

978 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:28:51.91 ID:GkOBZZzR.net
>運用益 +1,403万円(運用利率3.4%、10年間)

運用利率3.4パーセントってなんで運用するんだよ。
っていうか、安定して年率3.4パーセント稼げるディーラーの給料は
国内の弱小証券会社勤務でも年収3−4000万円取れるし、外資証券
なら年収1億5000万円はいくのよ。
君は天才ディーラーなのかな?
海外株に投資してたら、こうなってたとかのタラレバ運用で言ってるだろ。

979 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:29:41.63 ID:+1WaOyou.net









980 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:30:39.37 ID:9Rh1p88/.net
>>978
その話は>>948に言ってくれ。
手元資金が3.4%で運用できると豪語していたから、その条件で計算しただけだ。

981 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:32:11.62 ID:GZJm8LWV.net
>>970
そのコストは家賃や共益費に含まれているんだけどね

982 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:33:14.57 ID:NOgxIWMJ.net
>>970
それを込みの価格が家賃に含まれてるから普段から割高な料金はらってんですがねぇ。

983 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:36:09.98 ID:ukToRJd5.net
そもそもマイホームの価値と、支出する現金の価値、取得後に発生する負担を考慮すればマイホームは贅沢品であり必需品ではない

984 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:38:40.24 ID:wGAMj+lN.net
買うならオリンピック後

985 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:42:40.24 ID:NkYKk93Q.net
>>970
ボランティア大家w

986 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:42:54.90 ID:GZJm8LWV.net
>>983
今は一代きりで買おうとするから、そうなるね
昔は地方都市でも田舎でも、そこでずっと住むだけだから、上物だけを考えておけばよかったわけで。
30年〜50年使って、ガタが来たら修理したり、立て替えたり。
そうすると、贅沢品ではなく必需品になる。

987 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 11:43:07.91 ID:IhIBgl9D.net
>>983
それを突き詰めると、車も買ってはいけない、テレビもダメ、アワやヒエを食って生きろとなるんだが。
ポエムっぽいけど何がいいたいのか不明。

988 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 12:04:15.01 ID:qSpirBV6.net
相続人がいるかどうかも大きいと思うな。
俺は独身で生涯未婚見込み、相続人は将来的には姪しか
いないと思うので、一生賃貸暮らしのつもり。


>>986
広い戸建ての家ってヘタしたら、末の子どもが高校卒業するくらいまでの
10数年間しか必要ないってことがあるもんな。

989 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 12:06:15.37 ID:POiMOznG.net
>>983
買った方が一生賃貸よりトータルコスト安いぞ
賃貸には色んなコストが上乗せされてるから
ローン組めば月10万もかからない物件が賃貸だと家賃15万とか取られる

990 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 12:07:18.23 ID:cv/CvSrt.net
>>978
ん?米国債買っとくだけで達成だぞそんなのは。
今買っても駄目だけどw

991 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 12:12:06.23 ID:Nb5NT94l.net
>>990
結果論でモノを言ってはいけない。
しかも米国債買ったら為替リスクを負う。素人は黙っててね。

992 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 12:12:46.86 ID:zVilawo5.net
固定資産税と管理費とかそのほか諸々 隠してるからな
ローン0円でも 月額8万円の永久ローンと同じ

993 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 12:20:41.81 ID:GZJm8LWV.net
>>988
でも何かあった時に戻れる場所があるってのも心理的安心感ではあるのだけどね
中規模都市で、代々住んでて、今両親が住んでいる。
子供家庭は現在、借り上げ社宅で都市部在住
盆暮れに帰省しているが、いずれ定年後は子供夫婦はUターンみたいなのが理想だね

994 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 12:29:33.81 ID:MwnXvvM+.net
現金一括派って煽りレベルやな

995 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 12:43:32.51 ID:GZJm8LWV.net
>>994
低年収の貯金ありで現金一括だけど、煽るつもりはなく、投資にも面倒なことにも興味がないだけ
面倒な手続きも避けたい
指し値で「坪70でどや?現金でかったるで!」と言いたいのw

996 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 13:12:58.17 ID:NOgxIWMJ.net
それは別に個人の好きにしたらいいと思うよ。ローンは損する!とか現実と違うこと喚き散らさなければ。

997 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 13:16:41.48 ID:NOgxIWMJ.net
>>993
俺も現在この状態だけど、定年後に帰ってても結構衰退してそうでやっていけるのかちょっと不安。都心部の方が老後は楽な気がしてる。
まぁuターンしても確実に子供たちは着いてこないし訪ねてくれるかも怪しいってのもあるけど…

998 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 13:19:27.45 ID:GZJm8LWV.net
>>996
損するとは思わないけど、言うほど得ではないと思う
「現金一括で払うのは馬鹿、その分投資に回せばよい」というのは、そこまでの話かなと思うだけ。
ローンは今、借りやすいので、負担は少ないのは事実だし、住宅産業が活発なのは景気の面でも良いことだ

999 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 13:19:44.07 ID:MwnXvvM+.net
>>995
面倒を回避したいのであれば、手数料手間賃を払って誰かにやってもらうだけでしょうね
現状坪70で買いたいような土地なら5年後はもっと安くなってるでしょう
それまで賃料払って貸家に住めばいいだけ

1000 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 13:25:20.45 ID:GZJm8LWV.net
>>997
そうだよね、地方都市がどのあたりを指すのかにもよるけどね。
地方都市というと、岡山県岡山市とか、栃木県宇都宮市みたいなのを念頭に置いてしまうけど
東京圏なら千葉県成田近辺、市原市あたりや神奈川県海老名・相模原、栃木県佐野市〜宇都宮市
関西圏なら和歌山県和歌山市や滋賀県草津〜彦根、兵庫県明石〜姫路みたいな感じで
駅徒歩圏が帰りやすい故郷としては最適だね

1001 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 13:29:16.47 ID:GZJm8LWV.net
>>999
借り上げ社宅だから、探し始めて5年たつが、買えずにいる
狭いから早く出たい、でも安く買いたい
4000万で買える家は満足できず、満足ラインは6000万の家(土地の立地や広さ含めて)
でも家に6000万も支払いたくない

ローン支払いの年齢考えなくていいから、いつまででも待てる
何なら買わずに買ったつもりで月8万賃料で一生賃貸でもいい

金はある、だが使いたくない、どうすればいい?

1002 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 13:52:00.77 ID:GkOBZZzR.net
>高齢者になって持ち家がないとどうなる?「一生賃貸派」の残酷な末路

高齢者が賃貸住宅を借りる場合の最初の関門は、入居時の家賃保証の問題だ。
20世紀の間、賃貸住宅に入居する際は、親や知人などに連帯保証人を頼むのが
一般的だった。そうすることで家主は、借り手が家賃を滞納した場合には、保証人
に対して取り立てを行うことができた。そのため保証人はちゃんとした職を持ち
社会的信用のある人に限定されていた。

しかし21世紀に入ると連帯保証人に代わり、専業の家賃保証会社が入居者か
ら保険料を取り、滞納が出た場合に家主に対して家賃を立て替え払いする仕
組みが確立された。今では新たな賃貸契約の7割以上が家賃保証会社を利用
しており、残りが連帯保証人になる。
高齢者の場合も賃貸住宅に入居する際は家賃保証会社を頼むことになる。
しかし家賃保証会社は高齢者を嫌がる。
銀行預金の残高証明書など、それなりの資産があることを証拠として見せたと
しても難しく、相続税を支払うほど資産がある人でさえ保証を断られてしまう。
このようなことになる背景には、高齢者の85%が持ち家に住む日本社会にお
いて、借家住まいを続ける単身高齢者が少数派ということがあるのかもしれない。

1003 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 13:55:56.09 ID:MwnXvvM+.net
>>1001
5年前は安かったですよね。
その時に買えないんだから指値のセンスなしと思って
そのまま社宅に死ぬまで住んでいればいいんじゃないでしょうか?

1004 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 13:56:41.26 ID:NgrvY+WB.net
>>1001
年金生活で月8万賃料を払い続けるのは
たとえ貯えがあっても精神的に負担。

1005 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:01:25.27 ID:GZJm8LWV.net
>>1003
本当にタイミングが悪いと思う。
臨時収入が入ったのが1年前、それまでは貯金が5000万弱で、3000万台で探していたからね
この5年で自力で1000万以上ためて、昨年、臨時収入が3000万以上入ったってわけ

>>1004
そうだよね、物価がどうなるか分からないし
4000万の物件買ったと思って、4000万から年100万の家賃(月8万)を取り崩すとしても、いろんな情勢で変わるだろうしね

1006 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:02:51.47 ID:vPGoYI3N.net
>>708
キャッシュで買ったら税務署ウルサイだろw

1007 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:07:27.40 ID:MwnXvvM+.net
>>1005
今買ったら完全に高値掴みですね
自分も思い立ってから8年くらいかかったのでよくわかります。
東日本大震災後の底値で買って変動からの16年8月固定借り換えなので
家賃払うより相当楽に暮らしていますが

1008 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:08:39.48 ID:NgrvY+WB.net
>>1005
60歳から30年、賃貸としても
家賃月8万円が保証されているわけじゃないからね。

1009 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:10:36.62 ID:MwnXvvM+.net
>>1008
持ち家だったら住むのに飽きたらリフォームくらいはできますからね
売ったり買ったり70代で賃貸借りるのは難しいと思いますが。。

1010 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:13:51.82 ID:GZJm8LWV.net
>>1007
定年までには買えばいいわけだし、社宅に住めるだけましと思って、次のサイクルを待ってみます

1011 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:15:58.57 ID:Gv1h1LlV.net
>>995
意味不明
ローンだろうが現金だろうが売主に入ってくる金は同じ
なんだから現金だから値引きするなんて普通ないわ

よほど資金繰りに苦しんでいる売主を想定している?

1012 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:18:14.05 ID:Yk44mVde.net
一番の増税論者は地方公務員です。 橋本政権で消費税2%増税された本当の理由は地方公務員の人件費が払えない状態でした。
名無しさん@1周年2019/06/08(土) 06:26:46.
>>442
私が教えることは本当です。本当の話なんで、世論がそれで決まったら本当に消費税は廃止されます

財務省は、地方交付税を廃止したいんです。
これで年間16兆円財源が不要になるので、世論が地方交付税廃止で決まれば16兆円分の消費税は減税されます。
次に地方公務員の終身雇用制を廃止すれば、消費税は廃止されます。
これは本当です。
なぜか?理由があるんです。
財務省は地方自治体は今のままでは殆ど破綻すると知っています。地方公務員の人件費、天下り組織の人件費などを
国税で補填したくない。
そして最大の理由は、そういう連中の地方公務員年金など絶対に払えないから。つまり切り離したいんですよ。
だから消費税増税して、地方に財源移譲して、とにかく国税にたからせないようにしている。



これで消費税廃止できます。ほんとです。


財務省が企画し、小泉にやらせた公約.

これは財務省の宣言だから

三位一体の改革
@ 地方交付税廃止
A 国庫負担金削減
B 国から地方への税源移譲
この3つを同時にやるのが三位一体の改革

1013 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:18:35.19 ID:MwnXvvM+.net
>>1010
社宅レベルの生活で満足して住めるのならば
一生賃貸の方がお金使わなくていいと思いますよ
生活がコンパクトになる定年後に新築買っても楽しくはないでしょうね
通帳と一緒に棺桶入るのも悪くないと思います
皮肉ではなくて、ローンは機会損失を餌に稼ぐ商品なので

1014 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:19:34.46 ID:GkOBZZzR.net
別にキャッシュで買う人は珍しくないよ。
過去は金利が高かったからふつうにキャッシュで買うメリットが
高かったから。
おれもたまたまITバブルのときに株を大量に持ってて、こんな上昇が
続くわけがないだろって全部売って都内のマンションを買った。
その後株価は2万円から7600円までの歴史的な大暴落になり、
03年にはさらに日本国債すら歴史的な大暴落になって、財務省は
このまま暴落が続くとやばいってことで、紙幣を切り替えて、貯金を
全額下ろせないしくみを作ろうとしたことが国会で発覚し、大問題になった。

過去なんかたった20年でも歴史的な大暴落、極端な不景気、失業者
大量発生、国債の暴落が起こってるわけで、今後、これが起こらない
なんてだれも言えんからね。
いまの日銀なんて株価が下がるだけで、金利がちょこっと上がるだけでも
債務超過jの危機になるくらいとんでもない資産額になってるから
ほんとに何があるか予想すらできんよ。
たとえば日銀が株で買い支えた金額なんて30兆円なんだから、
2000年と同じ急落でも起こったら、あっというまに債務超過になり、
日本全体が壮絶な不景気になってもおかしくないし。

1015 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:21:47.60 ID:MwnXvvM+.net
>>1014
賃貸だと、更新の時に賃料倍吹っかけられる可能性もあるかもってことですね

1016 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:27:51.03 ID:GZJm8LWV.net
>>1011
「その値段なら今、買うよ」と言えるのは交渉事において強みになることもあるよ
売主は業者だけでなく個人もいるわけだから、相続や買い換えで「いついつまでに」と期限があって、
期限を越えたら業者行きと踏んでいる場合もあるわけだしね

>>1013
不満ですよw
だってお金あるのになんで狭い家に我慢せなあかんの?と思ってしまうから
定年後は、転勤もないから、本当に自分のために住めると思う
貯金はあるから、快適性も追求したい
だが、5年前の安いときを知っているから、高く買いたくない
金はある、だが使いたくないというのは、こういう意味です。

1017 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:29:31.87 ID:NgrvY+WB.net
>>1013
それそれ。
定年後にでかい家は無駄。
掃除が大変なだけ。
小さめの中古マンションで十分。
家も車も良いものを買うなら若い時のほうが楽しめる。

1018 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:31:42.78 ID:AO1h3gCt.net
マイナス金利になった時点で個人に金貸す銀行無くなるだろ。

1019 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:34:02.06 ID:MwnXvvM+.net
>>1016
だから、もう、買うタイミングを逸してしまったんですよ
一生賃貸の方が金利も手数料も払わなくていいし楽だと思いますよ
賃貸で2年毎に住むとこ変えるとか快適じゃないですか
どうせ最後は老人ホーム用にお金残しておかなきゃいけないわけですし

1020 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:34:06.54 ID:GZJm8LWV.net
>>1017
それも考えたけど、中古マンションで孤独死すると上下左右に迷惑かけるじゃん、特に下ね。
あと、80歳になって地震があって、建て替えするか修繕で済ますか大規模修繕で紛糾とか嫌だ
あとは家賃と同じく毎月の管理費・修繕費がどういう高騰をするのかが分からない

でかい家は必要無くて、駅徒歩7分、一種低層60/150%の30坪(延べ床もそれくらい)の土地でいい
もし地震で倒壊したら、立て替えるか、更地にして売るかも自分の年齢次第で、自分で決断できるから
戸建てにこだわっている

1021 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:34:53.21 ID:GZJm8LWV.net
>>1019
この先、ずっと安くならないの?
だったら、金はあるから今すぐでも買ってもいいのだけどね

1022 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:39:01.97 ID:NgrvY+WB.net
>>1020
そこまで心配して希望が決まっているなら、
時間が惜しいので、さっさと買うのがいいのでは?

1023 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:39:25.66 ID:MwnXvvM+.net
>>1021
これからは欲しい人の数が少なくなっていく分
駅徒歩7分の宅地用物件なんて欲しがる人が多くなる物件は
逆に高くなると思いますよ
持ってる人で売りたい人は早めに高く売れるところに持っていくわけですから
仕入れが高い分現金だろうが安くはならないと思います

1024 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:40:56.16 ID:7SR+mA18.net
>>1020
駅徒歩7分で坪70万円で買えるような立地は微妙だろ
もっとマシな土地を買えよ

その方が残された家族が喜ぶ

1025 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:42:07.38 ID:MwnXvvM+.net
>>1022
時間よりお金の方のプライオリティが高い方なのでそれはないと思います
12年と今の値段だと、うちの近くで1.7倍くらいですからね
私も今の値段では買いたくない
12年に買った今の家、買値の2倍で売れますけどわらしべ長者できないです

1026 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 14:42:40.47 ID:GZJm8LWV.net
>>1023
今も今後も駅徒歩7分の宅地用物件は人気があるわけでしょ?
で、高め設定なのは今も今後も同じでしょ?
今の高い時でも買える範囲の値付けなら、今後更に上がるとは思えないのだけど。
利便性がよいとはいえ、人口が減っているのに全体的に上がる要素がない

郊外はぐんと下がる、駅近は下がりにくい、という考え方は分かります

1027 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1027
343 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★