2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】Apple、3眼カメラ搭載「iPhone 11 Pro」「11 Pro Max」発表

1 :ムヒタ ★:2019/09/11(水) 06:32:58.47 ID:CAP_USER.net
 米Appleは9月10日(現地時間)、iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 11 Pro」と「11 Pro Max」を発表した。昨年発売した上位モデル「XS」「XS Max」の後継機に相当し、背面に初の3眼カメラを搭載。日本などで13日から予約を受け付け、20日に発売する。11 Proは10万6800円、11 Pro Maxは11万9800円から(以下、税別)。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1909/11/kf_apple_00.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1909/11/kf_apple_2.jpg

 11 Proは5.8インチ(2436×1125ピクセル、458ppi)、11 Pro Maxは6.5インチ(2688×1242ピクセル、458ppi)の有機ELディスプレイを搭載する。

 背面カメラは、有効1200万画素の広角レンズ(F1.8)と望遠レンズ(F2.0)、超広角レンズ(F2.4)の3眼カメラを採用し、2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、最大6倍のデジタルズームに対応。最大60fpsの4K動画も撮影できる。前面カメラは有効1200万画素のTrueDepthカメラ(F2.2)。暗い場所でも写真を美しく撮れる「ナイトモード」の他、機械学習を活用し、被写体の顔を認識して明るさを調整する機能も備える。

 プロセッサは「A13 Bionic」チップを採用。機械学習の処理のために8コアのニューラルエンジンも搭載する。

 カラーは、ミッドナイトグリーン、スペースグレー、シルバー、ゴールドの4色。11 Pro、11 Pro Maxのバッテリー駆動時間は、前モデルのXS、XS Maxと比べるとそれぞれ4時間、5時間長くなったという。防水・防じん性能は、IP68等級。最大水深4メートルで最大30分間耐えられるとしている。

 11 Proの本体サイズは144(高さ)×71.4(幅)×8.1(厚さ)ミリ、重さは188グラム。11 Pro Maxの本体サイズは158(高さ)×77.8(幅)×8.1(厚さ)ミリ、重さは226グラム。

 11 Pro、11 Pro Maxともにストレージ容量ごとに3種類のモデルをラインアップ。11 Proは、64GBが10万6800円、256GBが12万2800円、512GBが14万4800円。11 Pro Maxは、64GBが11万9800円、256GBが13万5800円、512GBが15万7800円。
2019年09月11日 03時10分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/11/news063.html

186 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 12:18:33.29 ID:E4WxIHl7.net
もう表面をカメラで埋め尽くせや

187 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 12:20:32.53 ID:eMaVnHfR.net
XSの方が高いじゃないかよw

俺はボッタクリされたのかw

188 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 12:26:10.67 ID:TdeD0M03.net
今んとこ8で不満ないから12以降に期待するわ

189 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 12:32:09.00 ID:hu+5+9tI.net
持っててよかったPixel3

190 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 12:34:26.79 ID:aM1G22w/.net
Xs持ってるので、来年買い換えるよ
キモオタや貧乏人はアンドロイド使ってればいい
わかりやすいフィルタ

191 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 12:37:05.70 ID:vFMRg8KN.net
名前の付け方が俺の同僚みたいになってんな
・data_OK
・data_OK2
・data_OKOK
・data_OK_0911
・data_final
・data_final_OK

どれが最終だよ…

192 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 12:40:10.15 ID:/qaz6Daa.net
>>1
並べるなよキモイキモすぎる

193 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 12:53:36.50 ID:eMaVnHfR.net
XS(高級機種)からの俺の悲劇を教えてやる。

去年9月の役14万のXSを買う。

今年4月にアスファルトに落とす、画面が割れる。

都内で最安値の1万円で修理。

防水機能がなくなり、結局下取り6万で(正規店)で買い替える。

10万以上のスマホなんて後々面倒なのでやめた方がいいw

194 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 12:57:18.80 ID:iJ16quMO.net
ガワだけリンゴマークで、中身がファーウェイだったりしてな。

195 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:00:37.15 ID:rlqkzx/b.net
別にiOSじゃなくても困る事なんてなーんもないだろ
一般人の用途はネット、ゲーム、通話の三つだけなのにな
それでGB増やすたびに2万も3万も上乗せして、それだけで他の製品本体が買える値段じゃねーかw情弱商売って楽やな

196 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:04:13.97 ID:MRZYzZkQ.net
凄い時代になったものだよ
最新の電話に関する記事なのにどこを読んでも電話の事が書かれていない
最新のインターネットに関する記事でもあるのにどこを読んでもネットの事が書かれていない
カメラとネットの機能がついた電話じゃなくて電話とネットの機能がついたカメラw

197 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:09:39.65 ID:c3JkIM78.net
教えてくれ
携帯の 二眼とか三眼レンズって 何のために複数あるの?
望遠広角かと思ったら、解像度が全部違うみたいだし

198 :オーバーテクナナシー:2019/09/11(水) 13:13:17.32 ID:E2aGMgBq.net
未来の携帯を予想するスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1560774432/

199 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:13:24.32 ID:KxV+oj4Y.net
二眼の11でいいかなと思ったら望遠じゃなく超広角かよ・・

200 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:22:41.51 ID:l8JATZ48.net
>>197
3眼バラバラに動画撮影出来る。
引き、標準、アップみたいに。
あるいはズームレンズみたいにシームレスにズーム出来る。

201 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:27:05.40 ID:ELLGFDw7.net
>>200
まじか。動画再生しながら、「ここを引きで」とかシームレスに見れるのか

202 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:35:24.68 ID:/kmmHOuV.net
iPhone6で記念カキコ

203 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:41:32.32 ID:LOKgHB0Y.net
Xperia1買ったばかりだからなあ

204 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 13:44:55.87 ID:su6S30Rg.net
>>185
これは流石に無い

205 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 14:03:29.20 ID:Q/jqFYAp.net
>>171
ポケットに入る程度のデジカメよりお高いスマホの方が写りがいい。
レンズがにょーんと伸びる高倍率ズームが欲しいなら仕方なしにデジカメ、程度。

206 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 14:03:41.31 ID:2f9Tsb7F.net
>>190
典型的な信者の戯言w。

207 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 14:05:42.77 ID:2f9Tsb7F.net
>>170
理解されなけば、負け惜しみとか、
どんだけナルで自己肯定欲旺盛。

よかったねw。

208 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 14:23:09.49 ID:B0ei3oc2.net
焦点距離の差で三つ載せるなら、光学ズームは要らんだろ
そうなるとますますデジカメの立つ瀬は無くなるがw

209 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 14:32:01.16 ID:dLe4bAcF.net
>>3
カメラだけと
カメラ以外にも機能があるもの、
どちらが高くなるかは小学生でもわかりそうなもんだが…

210 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 14:32:49.70 ID:dLe4bAcF.net
>>23
そういうカバーはありそうなもんだけど、需要はよくわからないがw

211 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 14:50:21.80 ID:Vmzomj3+.net
>>1
カメラ部が気持ち悪い

212 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 14:57:18.28 ID:ncWv47yY.net
iPhone7plusとiPhonexrの2台持ちですが7をAQUOSに変えようかな貧乏なので

213 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 15:03:20.08 ID:XdoX4lYf.net
XSの下取りってどのぐらいだろう
プロ欲しい

214 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 15:09:57.66 ID:LBNOeZqV.net
>>52
もとになる画像の質が高ければ
もっと高度なフィルター処理が
もっと高解像度で出来るようになる

215 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 15:12:18.38 ID:UFX2iH/L.net
ベゼルは太くても良いよ、細過ぎるとドラマ見る時に持った指で隠れるだろ。
それより画面の角丸止めて。気持ち悪過ぎ。

216 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 15:14:06.59 ID:UFX2iH/L.net
つーかもうカメラは別体にした方が良いだろ。ズームレンズ付けりゃ一本で済むし。

217 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 15:19:03.21 ID:0fBAglaA.net
次は6眼になって3Dで撮れるようになるんかな?

218 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 15:42:46.72 ID:TLHEmqum.net
一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

219 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 15:50:38.40 ID:LBNOeZqV.net
>>216
落としたらすぐに壊れるビヨォーーンと伸びるズームレンズを使わないで 13-52f1.8-2.4 が出来てるのがすごいことなのに

220 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 15:58:05.42 ID:5t1vLprZ.net
3つもあるとフジツボみたいで気持ち悪いな 無理だぁ

221 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 16:32:47.17 ID:mZlm9aH8.net
3眼グロすぎw

222 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 16:37:02.28 ID:TeAoyr0B.net
キモい
ジョブズが生きてたら絶対出さん

223 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 16:39:09.44 ID:TeAoyr0B.net
片や2年前に出たファーウエイの三眼

https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/69da4f19cc216a24504a16bc10a5713c/206248515/dims.jpg

224 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 16:51:06.09 ID:HbiKF/PI.net
>>219
ファーウェイと同様に潜望鏡式のズームレンズで良いじゃん。
あれなら落下検知でズームギアのクラッチフリーに出来るから落しても簡単に壊れない。

225 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 16:56:39.47 ID:Ti20f4mf.net
まあでも経営的には過去最高レベルで成功してるよな

226 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 17:03:48.86 ID:mGO6cGe4.net
デジカメのズームって倍率の違うレンズをデジタル処理で合成してズーム再現するから
ガタガタな動きになるし、画質は悪くなるんだよな

227 :226:2019/09/11(水) 17:04:24.98 ID:mGO6cGe4.net
デジカメじゃなくてスマホのズームの間違い

228 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 17:33:15.67 ID:TTngFaeR.net
こんなカメラのズームばっかり機能拡張してもなぁ

229 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:09:45.34 ID:el/mW0kA.net
何をどーしたら、こんな素人以下のデザインになるのか。
出っ張りからさらにレンズ出っ張るとか意味分からん。

230 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:10:43.32 ID:V3DVJfyQ.net
スマホのレンズも大型化してきたなぁ。

231 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:11:41.54 ID:Gwflr+NO.net
>>139
ゴミ箱に放り込みそう

232 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:12:51.76 ID:/swdS7kE.net
ボトムズとか蓮とかの
スマホカバーが出てくるんだろうな

233 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:17:20.36 ID:lsvJ/63q.net
>>232
タピオカも出るやで

234 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:17:46.01 ID:lsvJ/63q.net
>>228
他にすること無いんだよ
察してやれよ

235 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:18:15.51 ID:Gwflr+NO.net
>>223
これの方がだいぶマシだな

236 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:28:21.92 ID:CNp10Y5C.net
こういうベゼルレスのスマホって仰向けに寝た状態で見れるんかな?
あと誤タッチが多過ぎてイライラしそうなんだが

237 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:31:11.77 ID:BuiN0KMM.net
誰かあのコピペはよ

238 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:32:38.53 ID:BuiN0KMM.net
>>218
有能

239 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:34:21.85 ID:ruwRZ3u0.net
ろくに使わない機能を付けて、価格を上げる
もう要らない

240 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:37:09.23 ID:8VI/FRfJ.net
何でカメラ部分だけモッコリしてるんだろうな。
もっこりを捨てて、斜めに傾斜付けるとかデザインを少し考えるべきだと思うけど。

241 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:40:30.30 ID:Wz0C0gq+.net
電化製品て日々進歩していくものなのにこれは退化してますやん

242 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:45:21.98 ID:c+Jq9C1R.net
買う勇気を身に付けるのに2年かかる

243 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:47:57.40 ID:kWLgIZ35.net
>>241
何だか日本の電機メーカーの末期を見ているようだ。
次のアイデアを持ってるメーカーが覇権を握る。

244 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 18:57:39.10 ID:bgcUfIg7.net
12mm相当だからこれでもうミラーレス一眼はいらない
一時期youtuberがステマ宣伝しまくってたGH5とかこれで売れなくなるんだろう

245 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:00:01.70 ID:yR/XnGan.net
ボトムズって言うから期待してたけど、底辺モデルじゃないのか

246 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:07:18.12 ID:7/7EOkU5.net
殆どの消費者は
「性能は今のままで充分だから、もっと安くして欲しい(2万〜4万ぐらい)」
って思ってるんだよ

アップルの「高級路線」とは全く逆なんだよ
そろそろ気づけよ

247 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:08:18.67 ID:SsUr2TdE.net
ジョブズが生きてたら、こんな醜悪なデザイン通すわけがない
没落がデザインに現れてきたので、完全にオワタ

248 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:10:25.56 ID:jbjVgKkv.net
昆虫みたいなキモい3眼カメラ

249 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:10:45.15 ID:jbjVgKkv.net
虫スマホ

250 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:11:09.10 ID:I/uwc8e4.net
新機種が随分と安くなったものだ。

251 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:16:33.36 ID:b7PUWfpd.net
6s以前の押し込むボタンのやつまだ使ってるやついるし

252 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:28:16.31 ID:MnD3JlY3.net
むせる

253 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:29:32.73 ID:5t1vLprZ.net
今の技術じゃ3眼のめくら化って出来ないのかな

254 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:30:50.10 ID:+NWj3B0y.net
XRより4万高くなったけど、差はカメラと若干バッテリーの持ちが従来より良くなったぐらいか

コネクタがタイプCとかならまだ変化したなと思うけど単なるマイナーチェンジって感じ

マイナーチェンジで+4万はちょっとね

255 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:31:19.33 ID:vFp1ixvI.net
どういう人が買うの?

256 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:42:28.51 ID:Hh3EyYZk.net
ジョブスが見たらひっくり返ると思う

257 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:47:20.40 ID:pa0hw8ux.net
今回のは厳しいんでないの
既存のiPhoneユーザーも買い換えは5G出てからって人が多いと思う

258 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:48:35.84 ID:aE4ib6Rh.net
99%の人はカバーつけるからデザインなんてどうでもいい

259 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:49:26.43 ID:H/6KwOPh.net
ボトムスみたい

260 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:50:36.10 ID:b7PUWfpd.net
今は無地だからデザインの違いなんてマークくらいしかない
しかもそれはカバーで消える

261 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:50:58.32 ID:dFqTUKgj.net
中華スマホにスペックだけじゃなくてデザインまで惨敗するってどういうことや

262 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:51:50.64 ID:acSkwxNW.net
もう魚眼、14ミリ、17ミリ、20ミリ、24ミリ、28ミリ、35ミリ、50ミリ、85ミリ、100ミリマクロ、135ミリ、
200ミリ、300ミリ、400ミリ、500ミリ、600ミリ、800ミリ、1200ミリ相当のレンズを背面に並べるべきだな。
CPUを置く場所が無くなるけど。

263 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:54:20.83 ID:1TIGPzLy.net
来年の11sに期待

264 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:54:21.75 ID:z/JGiD3W.net
パナソニックさん、そろそろCM10の後継出しても良いんじゃない?

265 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:55:02.32 ID:Dz+4A9HL.net
のちのボトムズである。

266 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:55:51.44 ID:o+JrT5ag.net
XRはお買い得感あるね

267 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:57:10.53 ID:x5D/MqKk.net
>>261
「次のiPhoneはこれだぜ」って言ったら喜ぶんだろうなあ

https://i.imgur.com/6OEvjmw.jpg

268 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 19:59:40.98 ID:H/6KwOPh.net
>>264
持ってたw
コンデジ代わりに使っていたけど、バッテリー持ちが…

269 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:00:43.81 ID:gPJ+mGzd.net
>>246
そんなん年金生活のじじいくらいだろ

270 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:05:25.44 ID:F5iUC8OU.net
なんで普通に光学ズーム付けられないんかな
昔のガラケーには結構付いてたよね

271 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:11:23.90 ID:oN9lWY3d.net
ジョブズ死んでからデザインセンス最悪になったよね(´・ω・`)

272 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:12:16.05 ID:lsvJ/63q.net
>>267
けばい

273 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:17:07.42 ID:8jUauaaB.net
デザイン重視のアップルがこれじゃ
誰も着いてこない

274 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:23:50.82 ID:jJZ2m/Fg.net
これワイド写真撮れるだけでしょ?
昔2〜3個レンズ並んだ使い捨てカメラあったよね、現像すると立体視できる分厚い紙にプリントされるっていう…
ああいうの期待したんだけど。

275 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:24:13.80 ID:b/IEDbGb.net
iPhoneはノッチの切り込みが死ぬほどダサい。

中華アンドロイドの方が、よっぽどかっこいい。

276 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:25:20.48 ID:2bTAyQ6p.net
>>10
最新のiPad miniおすすめ
Maxとか中途半端で馬鹿らしくなる(個人の感想です)

277 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:32:25.42 ID:vMEYrWXk.net
素直に、iPhone8の画面を全画面液晶にすればいい機種になるのに

278 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:34:42.23 ID:vMEYrWXk.net
iPhoneXs使っているけと、今回のiPhoneは使いたくないiPhone

279 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:37:29.59 ID:4nsnKSs3.net
〓〓〓〓〓[ iPhoneは、反日を生きがいにする韓国製 ]〓〓〓〓〓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1536775961/319

280 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:47:29.67 ID:zlcfpO4g.net
>>19
別れたはずさ

281 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 20:56:57.07 ID:JQDNUTNc.net
気持ち悪すぎ
こんなの向けられたら鳥肌立つわ。

282 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:01:22.75 ID:ZSAr2lcn.net
光学4倍ズームじゃなくて広角4倍なのかよ
訳わからん

283 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:08:58.53 ID:CNp10Y5C.net
iPhoneは撮った写真をwinPCに取り込むのが面倒なのがなぁ
というかそもそも可能なのかも不明

284 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:09:42.78 ID:kNfk9Ebr.net
>>239
去年のモデルよりも値下したよ

285 :名刺は切らしておりまして:2019/09/11(水) 21:12:36.90 ID:rW1V0sho.net
カメラの凹凸が2段なのはやっぱりあり得ないと思う

総レス数 469
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200