2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】読書感想文で電子書籍ダメ!? 専門家「時代に逆行」

1 :ムヒタ ★:2019/08/31(土) 12:04:06.34 ID:CAP_USER.net
多くの学校で夏休みもいよいよ最終盤。宿題や課題の「読書感想文」を仕上げた子どもが多いかもしれないが、タブレット端末やスマートフォンなどで電子書籍を読んで書いた場合は注意が必要だ。全国最大規模のコンクールは「紙媒体に限る」と電子書籍の感想文を受け付けない。専門家からは「時代に逆行している」との声も出ている。

「コンクールで読書感想文を評価してもらうことで、もっと本を読んでみたいと思う子どもも多い。…
2019/8/31 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49255160R30C19A8CC0000/

2 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:05:38.39 ID:l5FaS6G6.net
何が違うの?
スポンサーへの忖度?

3 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:08:16.43 ID:6Jm9XsLi.net
本屋で本を買わせるのが目的だから。
どうせならアマゾンで買った本も禁止にすればいいよw

4 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:08:56.64 ID:bFiZ4q0+.net
紙だと後ろに解説が書いてあってそれを参考に書くと高評価をもらえるらしいんだが
それでもいいのか

5 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:14:23.82 ID:tkrlMONw.net
老害は射殺しろ

6 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:17:28.96 ID:Pc+rYNHZ.net
紙で読んだか電子書籍で読んだかのチェックもあるのかな。

7 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:18:42.85 ID:PbPu3ZsT.net
感想文を書くために課題図書を強制購入されるといういつもの本末転倒システム
出版社の売上だけだなこんなもの
普通子供が興味がある本読んで感想文って書いたら良いのに

8 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:18:51.24 ID:L//BCyi3.net
>「紙媒体に限る」と電子書籍の感想文を受け付けない
は?
(紙or電子)どっちで読んだとか判別できんだろ

9 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:19:41.68 ID:Pc+rYNHZ.net
しかし読書感想文ってのは子供のころ嫌いだったな。今でも
たぶん書くとなると苦戦するのではなかろうか。

10 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:20:40.01 ID:RWtyPM47.net
違うなら審査員が判別できるんだろうな

11 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:21:16.26 ID:MKlHJ1lz.net
ワロタ
こんなのあるんだな
紙に限るとかマジで頭大丈夫なのかと聞きたくなる

12 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:21:35.49 ID:KwPzyHjD.net
電子OKにすると、なろうみたいな
小説投稿サイトの感想が増えるのかもね

今でもラノベの感想文とかすげー来るって言ってるし

13 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:22:08.29 ID:mlS7YfPp.net
屁理屈挙げるとしたら「電子書籍にならない本がある」が精々だろな

14 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:25:02.78 ID:oJlS5uCT.net
Kindleで少し検索してみればわかることだが、電子書籍がトレーニングしていないズブの素人でもアップロード出来る代物ばかりと言うことを知ることが出来ればこの趣旨は理解出来て当然

15 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:27:12.15 ID:Sjpfq5FG.net
ちょっと勘違いしている奴がいるが、
紙と電子書籍両方ある本でも、電子書籍読んでの感想は認めないって意味な。
そんなことあるわけないと思うから信じられないかもしれんが、昔からやで。

16 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:27:54.08 ID:AP917eAd.net
読書感想文で夏目漱石の小説を批評して怒られた思い出

17 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:28:56.10 ID:opySxSon.net
>>1
読書感想文なんだからどんな媒体で読んだっていいだろ

18 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:29:14.48 ID:dF4aNQnD.net
読書感想文とかいう、読書嫌い国語嫌いを増やす元凶wwwww

19 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:30:07.60 ID:KLZ9M1z8.net
>>12
ネット小説と電子書籍の区別付かない方?

20 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:30:58.20 ID:wngB+ogd.net
>>15
あえて言おう
老害ジャップだし
この国のITへの拒否感は異常だよ

21 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:32:16.32 ID:C6Zo+oMT.net
別に構わないがあとから検証可能なように印刷され出版された書籍の電子化タイトルに限るものとする

感想文だけ残って本は現存しませんは赦されない

22 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:34:44.81 ID:1pt9J4NH.net
>>21
電子書籍も国会図書館に納品されるから大丈夫やで

23 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:35:40.83 ID:Sjpfq5FG.net
>>21
惜しい線をついたな。
この問題、以前にも何回かとりあげられたが、
奴らの言い分としては、電子書籍を認めない理由はアップデートが存在するから。

だから、紙のときも第何版を読んでとか書くんよ

24 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:37:51.62 ID:tzOKNPUf.net
大正時代、紙芝居を見てはダメだったらしい
黄金バットは紙芝居から始まった

25 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:38:17.12 ID:QN+yMVt2.net
最近は読書感想文もネットで検索して丸写し

26 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:43:49.25 ID:Pc+rYNHZ.net
青空文庫で読んで書籍代を浮かそうというのは駄目なんだな。

27 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:44:08.70 ID:O20JQvHN.net
その電子書籍は実は同人誌だった。

というオチを警戒しているのだろう。

28 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:44:40.60 ID:oIdl2eGm.net
>>15
>紙と電子書籍両方ある本でも、電子書籍読んでの感想は認めない

紙と電子、どちらを読んで感想文を書いたかなんて、感想文の文面からわかるのか?

29 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:45:07.98 ID:4tQBC8ht.net
本にしろ映像・音楽・その他芸術にしろ
良いと思ったことを理由付けて感想にするのって難しいよね
悪いと思ったことはいくらでもボロクソに書けるけどそんなもの課題として提出できんし

30 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:46:00.82 ID:WPpuDfHb.net
シャーペン禁止みたいなもんか

31 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:46:31.50 ID:OisDwJCr.net
aiで感想文自動生成してくれないかな

32 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:46:43.35 ID:nI+jcSJI.net
「ただし喫茶店で読んだ本に限る」とか色々やると企業とスポンサー契約できそうだなw

33 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:46:43.41 ID:uhzKblOa.net
夏目漱石とか青空文庫のi読書で読んで
書いてから図書館あたりで奥付を見る

34 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:48:44.35 ID:F09pElBG.net
もうラノベとかでいいんじゃねーの?

35 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:49:36.08 ID:gYCJYneh.net
転生スライムで読書感想文を書くなって事だろ

36 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:50:04.08 ID:vvVdaqEV.net
紙の本を読め
by槙島聖護

37 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:51:57.93 ID:VRxR7UR0.net
読書感想文自体が本の販促活動なのでそれに反した行為は禁止!
と言いたいわけだろ

38 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:54:54.01 ID:UtU0bacN.net
電子ペーパーは紙媒体と言えるような…

39 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:55:25.21 ID:O4e0wjon.net
宿題の読書感想文を止められないのかな。

40 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:56:02.19 ID:t8B8XMRd.net
「シャーペン使ったらいけません!!」
 
(業者と癒着してるから)

41 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 12:56:15.99 ID:ywS6u82K.net
「成長期にシャーペンを使ってはいけない、鉛筆を使え」とか、
「紙の本を買え」とか、
まぁ癒着、あるいは忖度があるんでしょ?w

42 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:02:09.72 ID:+wMN5geV.net
読書感想文って男子は誰も書いてこないんだよなあ
俺ヘタクソだけどちゃんと全部書いたのに
それにダメ出ししてきた先生にブチ切れたことあるw

43 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:03:18.41 ID:dvAlzRl/.net
せんせいあのね

44 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:03:41.79 ID:jBr6fB+e.net
>>32
喫茶店なんてどこにあるんだ?

45 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:06:38.42 ID:EW7aynw6.net
小説なんて読む方にもそれなりに人生経験が求められるからな
子供が小説読んでも薄っぺらな感想しか抱けないのが普通だよ

46 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:07:25.43 ID:+wMN5geV.net
課題図書業者との癒着?

47 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:10:45.20 ID:mIPRVgvD.net
受け付けないなら出さないだけ

48 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:18:57.19 ID:hdyxfQVJ.net
>>45
小説読むのもスキルがいるから、子供のときから読むのも大切だよ
良い本だったら、経験積んでから読み直せばいい

49 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:19:44.25 ID:0OT37F3T.net
本屋で売れないようなカス本の感想文なんて読みたくないのさ

50 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:21:59.78 ID:wngB+ogd.net
>>48
馬鹿そう

51 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:24:29.34 ID:hdyxfQVJ.net
日本の古典なら電子書籍でほぼ無料だからな
太宰でも芥川でも漱石でも鴎外でも綺堂でも鏡花でも感想文にはうってつけだが
電子で読まれたら、協賛企業であるところの出版社には一銭も入ってこないからだろう

52 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:25:53.41 ID:RoKyjB0E.net
手書きはダメは解るが、流石にこれはイタイ

本屋がスポンサーなのか?

53 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:26:33.16 ID:hdyxfQVJ.net
>>50
人を馬鹿呼ばわりすると自己紹介になっちゃうよ、坊や
きみも古典を読みな
電子書籍なら金はかからん

54 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:27:00.35 ID:RNiTkmaO.net
但し提出はメールのみ受け付けます

55 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:27:14.20 ID:WRGqEAQs.net
縦書き・横書きが違う

ものもある

56 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:27:39.21 ID:hdyxfQVJ.net
>>52
むしろ手書きのみにした方がいいな
コピペが難しくなる

57 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:29:42.35 ID:PFulBleE.net
紙媒体もある電子書籍にすれば問題解決。

58 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:32:21.41 ID:4IYjhiV3.net
感想文の中に紙の質感がうんぬん入れるだけで良いんだろ?

59 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:35:22.47 ID:dF4aNQnD.net
電子版も何時の版か明記すればいいだけじゃないのか
それともサイレント改定なんてあるの?
あるにしても誤字の修正とかだけで
大幅に感想が変わるような内容の改変なんて無いでしょ

60 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:36:40.83 ID:clYuwCFt.net
環境問題とのダブスタ

61 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:40:09.90 ID:UXTyfmoU.net
子供の事を全く考えず自分達の利益ばかり考えてるのが透けて見える
本の内容が大事であって媒体なんか全く関係ないのにバカすぎる

62 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:41:15.85 ID:/I80u26/.net
ゆとりが持ち上げてた携帯小説はどうなった?
5-10年前の中高生=ゆとりが絶賛して
涙が出るほど感動すると言い
漱石や鴎外や手塚を老害と馬鹿にし
当時から、今の若者は違うんだ!って若者ホルホルしてたんだけど


588 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロT Sp3d-Vt+i) 2016/09/11(日) 15:16:46.13 ID:Dzh5zkfap
>>301
ビートルズは今聞いても古さを感じない!とか言うけど普通に古いしダサいよな
黒澤明も夏目漱石もみんなそう
洗脳された馬鹿だけ古くないとか今読んでも普通に面白いとか言っちゃう

588 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ad30-LpTw) 2018/02/10(土) 06:31:44.20 ID:BtL/a4gn0
まあ日本のおっさん共はまともな知識もモラルもないから手塚みたいな低俗な作品を持ち上げたがるんだろ

846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp07-i+uT)2019/03/20(水) 20:57:49.93ID:6xk3xQfdp
>>842
ビートルズなんて全然良くねえから教科書から消せばいい

63 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:49:19.91 ID:wYO2mIrT.net
電子書籍はパソコンが読んでくれるからな

でも電子書籍はまだ読みにくくて紙面とはやっぱり違うよ

64 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:49:39.90 ID:ASZfqRtu.net
装丁の良し悪しや紙質、落丁とか感想文に入れるのかね

65 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:50:42.24 ID:fRKYcml0.net
>>42
どこのスラム学校だよ
男でもみんな書いてきてたわ

66 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:54:29.95 ID:dF4aNQnD.net
わざとひらがなで書いたり言い回し変えたりで文字数増やして1文字だけ改行したり
楽するテクニックばっかり身に着けた記憶しかない

67 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:58:00.51 ID:HfCIN8Us.net
むしろオーディオブックでもええやろ

68 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:58:10.00 ID:VY8R9fTp.net
>>14
店に並んでる本もタイトルと操作されたランキングで素人の店員が直感で勝手に選んでるからアマゾンに並んでるゴミ本と同じなんだよ

69 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 13:59:23.61 ID:Pc+rYNHZ.net
感想文を書く時のコツ
 ↓
あらすじを書いて字数を稼ぐ。

70 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:00:01.95 ID:VK3zJ7SD.net
スゲーレギュレーションw

71 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:04:49.27 ID:zyr0jcGu.net
>>68
だったならプロだというお前が実際のランキングを出してみろよ

72 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:06:53.14 ID:OjhGeaFb.net
それこそ電子書籍可のコンクールに読者が流れて、不可コンクールが過疎らないと導入しないんでないの?

73 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:06:58.46 ID:WZyNP8Xl.net
時代に変化が起こると既得利権というものがどんどん顕になるなw

元々コンクールの目的が「子供の文章読解力を強化する」とか「子供に長文に対して
接する機会を創出する」とかではなく、「本屋で紙の本を買わせて、日本全国の本屋、
そこに卸す本問屋、発行する出版社を儲けさせる」って事だってことだよね

74 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:07:59.12 ID:467zxUgt.net
敢えて紙媒体でやる価値を求めるなら
白紙の本を読ませて感想文を書かせてみればいい
読者が何を白紙の中から感じ読み取るか
精神医学的に価値のあるものにはなると思うよ
ただ提出出来る人間はごく少数になるだろうけどw

75 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:08:15.32 ID:rFS7PEOU.net
>>1
ブックオフの出番

76 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:08:27.64 ID:zyr0jcGu.net
>>44
コメダ珈琲とか増えてるだろ

77 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:10:38.61 ID:zyr0jcGu.net
>>72
そんなもんどこにあるんだよ

78 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:12:00.76 ID:XGU5WLWH.net
頭おかしい

79 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:17:57.05 ID:aNOpAky8.net
コンクールの協賛には書店チェーン店なんかも含まれてるので当然だろう

80 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:18:47.84 ID:ASZfqRtu.net
やはりハイデルベルグで印刷された夏目漱石は味わいがある。とか書けばいいのかね。

81 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:20:18.50 ID:/Eqpx2P7.net
昔は写真コンクールもプリンタ出力は不可。
現像したものしか受け付けなかったそうで。

82 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:20:20.92 ID:WPpuDfHb.net
個人的には、もうKindleに無いものは専門書以外買ってないな
既に紙がある生活には耐えられない

83 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:22:29.80 ID:p3CRVrcQ.net
ヴァレンタインがチョコ売るためにあるように、
読書感想文コンクールは紙の本売るためにあるんだから電子書籍はダメだろう。
この記事の記者はバカじゃね?

84 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:23:03.44 ID:4tQBC8ht.net
感想文や自由研究とかさ、まず担任教師が手本見せろよ
義務教育の途中なのに大人を唸らせる神童ばっかじゃないんだって

85 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:25:45.02 ID:dlE3VXb8.net
意味わからん
媒体の違いをどうやって感想文で判別するんだよwwww

86 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:29:15.59 ID:Q9gde9/z.net
>>11
紙でないと困る勢力が多いんだろう

87 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:42:51.56 ID:uvisQYwD.net
紙でも画像でも読書する事が根幹目的だろ
本末転倒ってこういうことじゃないの?

88 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:45:04.59 ID:9Fkk9pvT.net
>>6 >>8 >>28 >>86
学校に提出する時に、読んだ本も持ってこいって場合がある

89 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:46:52.00 ID:V3cPYPr8.net
>>62
何年も前の前後の会話もわからない書き込みを保存して、恥ずかしくないの?
ゆとり教育は80年代からやってるんだから、お前もゆとりなんだろうけどな

90 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 14:50:00.57 ID:C36nx0Vk.net
こういうところが後進国

91 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:01:26.52 ID:lo5XzCvL.net
だって推薦本で癒着してるんだもの

92 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:01:27.65 ID:BJXV5BSu.net
プロの編集がチェックしてない文章はヤバいからじゃね?
なろうや恋空

93 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:06:57.61 ID:IzYqhc88.net
私はネット書籍は読まないが、それでもいいだろ
紙で出ているから内容がいいとは限らないんだから、その逆も

94 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:07:55.34 ID:IzYqhc88.net
>>92
編集者がチェックしていても犯人が違ってたりするよね

95 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:08:06.22 ID:0Z0c08ba.net
楽天が電子書籍数水増しのために大量投入した、
楽譜とか一枚写真の本とかのことか?

96 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:09:38.46 ID:TsZJcADy.net
こんなの日本のいつものことだよな。
サインでいいのに印鑑使ってるとかさ。
事業報告も電子化していいのにいまだ郵送してくるし。

97 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:12:57.22 ID:6anYa/x+.net
書店で本を売るための宿題だからな
教科書何かと同じ構図だろ

98 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:14:34.51 ID:2Oa1sSPf.net
読んだ感想で紙か電子かなんて判定できるのか?
電子書籍でしか販売していないタイトルならともかく

99 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:15:12.77 ID:+UVd4JUR.net
読書感想文を自動生成するAIあるだろう
小説を自動生成するのがあるし
一回500円で10万人の利用で
日本語版作るか

100 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:19:59.68 ID:53suvcO9.net
そしたら図書館で読んだ奴も不可だね。
提出時は付属文書として本屋のレシートを添えて。

101 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:30:15.67 ID:3Lrx2yHS.net
読書感想文=他人が書いた文章の感想文だろう?読んだ文章の内容が重要であって、どんな媒体で読んだかは関係ないだろうに…

102 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:37:34.43 ID:CGlhuC5J.net
>>88
電子版で読んで紙の本を提出した場合は?

103 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:42:06.00 ID:BJXV5BSu.net
収入格差もあるからやろ
電子書籍端末というオモチャを買える層なんて 平均以上の収入やし

104 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:47:34.07 ID:t6M0YdNa.net
紙に限るとかバカげてるって周りが誰も止める人がいなかったのがすごいわ

105 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:49:18.66 ID:pbXHy7jj.net
>>1
電子版だと商業ルートにのっからない
アマチュアの駄作も混ざるし
除外するのは当然だろ

106 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:51:54.60 ID:p3CRVrcQ.net
読書感想文コンクールという前提がある。
学校の宿題の読書感想文なら紙だろうが電子だろうが構わない。
けど読書感想文コンクールの応募要項に紙媒体とあれば電子書籍はダメだろう。
それを遅れてる遅れてないと論評する専門家がどうかしてるだろ。
もちろんルール変えるのは構わないけどな。

107 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:55:08.77 ID:+TkFa4DV.net
>「ウェブ上で随時内容が更新される可能性があり、応募者が読んだ内容や引用部分を特定するのが難しい」(事務局)からという。

そんな電子本が頻繁にある 紙の本で改訂されるものはない

>「閲覧に機器が必要」と電子書籍を読むのに手間などがかかることも理由に挙げる。

一般にPCはおろかスマホで読めるが普通の現代人は持っていない
本をいちいち置いてある場所まで行って探す、なければいろんな作業手続きと日時を経て取り寄せる、ことは手間のかかりまくることではない

>白百合女子大の河野順子教授(国語教育)は「子どもたちには紙の本に書き込みながら考え込む経験をしてほしい」と一定の理解を示す。

図書館で借りた本の読書は身につかない 貧乏人の子供に読書などしょせん無意味(白百合女子大の河野順子(国語教育))

108 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 15:58:50.00 ID:zpYNIrg2.net
そりゃ出版業界と癒着してるし

109 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:01:47.60 ID:ZG04KG+q.net
ラノベは駄目って言うなら分かるけど

110 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:02:47.94 ID:ibAricdD.net
出版業界は電子書籍化積極的だべ。
何せ小売の本屋が既に壊滅状態なので、電子で頑張らないとまずい状態だし。

漫画単行本とか既に電子>紙だし

111 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:18:58.20 ID:k4L3oIHl.net
返本分が全部マイナスになったら会社が即死するから
急には移行できないんじゃね

112 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:27:51.02 ID:+wMN5geV.net
>>65
今の子って夏休みの宿題やってくるの?
すごいね
いやあ、おじさんたまげた

113 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:28:53.86 ID:+wMN5geV.net
そっか
日本語は縦書きなんだな

114 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:31:25.42 ID:usb/zwdo.net
中身同じなら関係ないだろ

115 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:33:58.33 ID:FoOEfkMR.net
よくわからんな
そのうちOKになるだろ

116 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:40:36.21 ID:IXGEhIZP.net
もっともっと「時代に逆行」 すべき

・和綴じ本のみ可
・木版印刷も含め印刷本はダメ
・巻物形式の本のみ可
・手で書き写した本のみ可
・紙を使ったはだめ、石板か口伝文学のみ対象とする

117 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:42:06.14 ID:wFOxZFoQ.net
電子版でしか出ていない学術論文とか読んで、エッセイを書いたら排除されるのか…

118 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:42:31.00 ID:sHFV/kxk.net
こういうやつか

マシンガンズ滝沢が自身のTwitterでつぶやいていたゴミ清掃員の日常のツイートをほぼ全て収録!
170ページ超えの電子版だけの豪華特典です。1ページにつき1つぶやきを掲載しているので、スマホでも読みやすい!!
※本編の内容は紙版と同じです。

119 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:46:16.38 ID:MxfPg+5T.net
公共事業みたいなもん。金を出すのが生徒だけど。
地元にお金を落とすようにさせんとね。
Kindleだと少しも地元に金が落ちないからね。
別に図書館で借りる本でも良い。
とにかく、地元の外に金を流出させないことが必要なんだ。

120 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:50:13.53 ID:+wMN5geV.net
>>117
お父さんが書いたらダメですよ

121 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:50:38.92 ID:wFOxZFoQ.net
>>119
そんな情けない理由じゃないだろw
コンクールは全国区なんだし。
審査員の年寄りが電子書籍の読み方を知らなくて、かつ、
知らない事を人に話して、教えを受ける謙虚さが無いだけだろう。

122 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:52:28.85 ID:TjG+5aBN.net
日本人が長年苦しめられてきた夏の読書感想文は、出版業界のために未来永劫続く。
表彰式に行ってみるとわかるが、業界の名刺交換会みたいなものだから。
皇族まで引っ張ってきて権威付けしてるからね、アレ。

123 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:55:40.21 ID:Xloam9vT.net
因みに提出方法も、ネット当たり前の時代に、相変わらず旧態然なんだろうね。
ワードやPDFで、メールやウェブ送信での提出は認めないんでしょう?
どういう事だってばさ。

124 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 16:57:02.93 ID:7oQVL8dX.net
>日本人が長年苦しめられてきた夏の読書感想文は
苦しみのレベルが低すぎやろw

125 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:01:17.80 ID:MxfPg+5T.net
>>122
まあでも苦しんだぶん、みんなも気付かないうちに糧になってると思うよ。
オレも小中高と泣く思いで書いたけど、段々楽になっていったからね。

126 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:03:29.83 ID:MxfPg+5T.net
>>121
そうかなあ。審査員も結構考えるもんだよ。経済のこと。
合唱や吹奏楽のコンクールなんかも

127 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:05:37.92 ID:rT8mRoxr.net
電子書籍のようなデジタルデータは所詮0と1の羅列でしかないからな
0101110101010111010みたいなデータ群から何かを感じ取った気になっても
それはただの思い過ごしだろうよ
作家自身が自分の手で原稿用紙に一文字ずつ心をこめて書き記した
所々誤字脱字さえあるような文字列から何かを感じ取らなきゃ
本物の読書感想文とは言えん、ということかね

128 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:06:45.91 ID:uR1mPn1R.net
>>9
いきなり読者感想文だから、ハードル高いんだよね。低学年では、アニメ映画とかの感想文書かせて練習して、中学年あたりから読者感想文とかにすれば良いのにね。

129 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:10:22.19 ID:fvzIomaZ.net
>>1
さぁ紙VS電子が始まりました

研究を公開して討論しようぜ

130 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:27:17.40 ID:qd2QnvEg.net
そもそも 感想文をオリジナルの人がほとんどいない
ネット上に転がってる文章を丸写ししてるのがほとんど
紙やら電子媒体以前の問題だよ

いまの子どもに苦しみはないよ
ぜーんぶネット上に転がってることを丸写ししてるだけ

131 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:32:35.21 ID:CfhcdkA6.net
何の為の読書感想文かって事
若者の本離れが進んでるとか言っているのに、対象の媒体減らしてどうすんだってな
どうせ読書感想文のほとんどは大人が読んで子供に感想を教えるから、売上さえあれば良いとでも思ってるんだろう

132 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:41:14.06 ID:Ak87oge6.net
小1息子の指定書籍が「スタンリーとちいさな火星人」ってやつなんだけど
まあこんなん小1には理解するのも無理だわ
難解すぎる。
いいお話しなんだけどこれを小1に指定したってのがキチガイだわ

で、親の自分が小1風に書いて息子は丸写しなんだけど
これがまあ傑作なんだわ
最後の二行で嫁も号泣。
嫁の友達も号泣。

最後の二行を書いてやるから正座して拝読しなさい。

「おとうさんはすこしこまったかおをしていました。
 おかあさんはすこしもこまったかおをしていませんでした。」

この終わり方のかっこよさよ。

133 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:41:45.96 ID:U6/AS5Ux.net
審査する側の求める感想文を書かないと評価されないという馬鹿げた慣習だよね

134 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:42:34.91 ID:JslMLxYG.net
嘘だと思うかもしれんが、中学の時本の名前は忘れたが「零戦を日本の空で飛ばしたい」と言う内容の本の感想文を書いた
俺自身そんなことできるわけないと思いながら読んだが、本当に飛んでる映像見てびっくりしたけど感動した

135 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:47:48.38 ID:Dz5chQaj.net
これか
https://i.imgur.com/HdUEhQp.jpg
まあ主催が公益社団法人全国学校図書館協議会だから図書館がいらない電子書籍を敵視してるだけなんだろうなw

136 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:49:33.10 ID:D0l1l9yC.net
>>1
全国最大規模のコンクールは「紙媒体に限る」と電子書籍の感想文を受け付けない。

紙版と電子版で中身が違うのか?

137 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:49:42.58 ID:TZxCHB9Z.net
読んだ本を持ってこいに対しては、スマホで読んだ電子書籍を見せて
「ほれ先生、読んだ書籍はこれだよ」でよくね

138 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 17:51:26.09 ID:TP4zLiNn.net
子供を利用して、ひとつの手段で、いくつもの目的を達成したいのだろう。
業界内部で貸し借りを作って、文科省とか、出版社とか、特定団体の利益、、、、云々だろうな。
制服、体操着は、いつも決まった業者から購入させるといった利権構造ができあがっている。
で、岩盤に穴をあけようとすると、モリカケ問題みたいなことが起きる。

139 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:12:10.36 ID:T0awdHIL.net
利権構造がバレたな(笑)

140 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:16:52.10 ID:L/NUyBAM.net
子供の頃課題図書指定されて呼んだもので一つとして面白いって
感じたものなかったな
今にして思えば大人が望むいい子の話ばっかりだった
それよりラノベだろうが自分が望んで読んだ本の感想を書かせた方がマシ
最終的にいろんな本を読む子はそこから趣味を広げていくし、読まない子は
どんなにお膳立てしても読まない

141 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:19:25.59 ID:o/fELbi7.net
青少年読書感想文全国コンクールみたいだね
http://www.dokusyokansoubun.jp/qa.html
Q&Aに電子書籍ダメってある

142 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:33:38.09 ID:WnEopyGb.net
読書感想文なんて下らないもの無くしてしまえ。

143 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:38:34.19 ID:D0l1l9yC.net
宿題ということで、特に感銘を受けた訳でもない作品の感想文を書くのは
なかなかに苦痛だった…

144 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:39:38.52 ID:U3Lrn85o.net
Amazonのレビューでいいやろ

145 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:40:08.51 ID:c1t7z9EQ.net
読書感想文なんてAIで数秒で完成しそう

146 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:40:39.42 ID:RNuaV2Df.net
うーん難しいなあ。
課題の前提が紙媒体としているなら、従うのが当たり前だし。
そこに言及していないなら、電子書籍でもいいんじゃないの。

147 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:41:13.52 ID:MUruS4ds.net
子供には「わけあって絶滅しました」で感想文書かした

148 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:41:26.40 ID:c1t7z9EQ.net
昔、本屋のおっさんが言ってたが指定した書籍じゃないといかんらしいよ。今は知らん(´・ω・`)

149 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:46:46.65 ID:FuPs8Fwe.net
若い子はスマホで短いやりとりばかりで本も読まないから文章を書くのが下手

150 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 18:58:16.18 ID:rEhGswee.net
電子かどうかなんてわからんだろ

151 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 19:01:47.94 ID:Xloam9vT.net
>>150
電子でしか出てない書籍がある。

別にwebサイトやTwitterの感想文でも良いじゃないか、とは思う。
「Twitterで掘下げたトランプ大統領の真意」なんてのも良い。

152 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 19:07:03.29 ID:m3PWz906.net
>>19
電子書籍にもなろう系の本は出てるよ
出版社や作家によって

153 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 19:10:13.43 ID:rEhGswee.net
感想文の書き方を学校で教えろや

154 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 19:13:19.36 ID:v0LADuIm.net
教育という目的が置き去りにされてるな

155 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 19:13:38.95 ID:/AGqw63S.net
ブログや5chへの感想文を提出しているやつもいるのかな

156 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 19:16:02.96 ID:Ydr84J6b.net
もう読書感想文なんていう宿題やめたらいいのに
文章が書ける子は普段からちゃんと本読むし書けない子はどうせ書けないんだから無駄な事はさせない方がいい

157 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 20:25:47.29 ID:rzD0u5dH.net
そもそも読書感想文なんてなんの意味があるんだ?
夏休みの宿題で価値があったと思えるのは自由研究くらいだ

158 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 20:29:16.06 ID:r6iVk5Fi.net
>>9
教師に気に入られるように書く必要があるからなあ。

159 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 20:42:08.71 ID:Xloam9vT.net
>>158
誰かに気に入られる為に、一所懸命になる必要は無い。
誰かに気に入られても意味は無い。
あるがままの自分を生きるべき、という事を学ぶ、良い機会かも知れない。

160 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 20:43:47.22 ID:k4L3oIHl.net
誰が見るかも分からないものに
本当に自分が思った感想を書くような子だと分かれば
早期に療育などもできるかも知れない

161 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 20:51:27.56 ID:CfhcdkA6.net
読書感想文なんてコツを掴めなくなる簡単やろ

162 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:03:50.93 ID:0aMLVegK.net
意味がわからん

163 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:20:37.20 ID:GuX4acUr.net
>>137
学校にスマホは持ち込み禁止なので没収

164 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:22:10.22 ID:ss15RDR0.net
素朴な疑問なんだが
提出された感想文を読んで、それが紙媒体を読んだ結果なのか
それとも電子書籍を読んだものなのかどうやって区別する?
自分もどちらかと言えば紙の本が好きだけど、これはさすがに馬鹿馬鹿しすぎるな
青空文庫だって面白い作品や古典の傑作は山ほど見つかる
こんな下らない縛りをつけてたら読書人口を結局減らすだけだ
まだ電子書籍のコンテンツでさほどの利益を上げられてない出版社の悪手としか見られんな
そんなところがコンクールの協賛やスポンサードしてるのか?

165 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:22:45.86 ID:oClYLTYP.net
電子書籍→OK,そのかわり採点する教員の購読料は教材費に含める.
採点時にコピペチェックを義務づけ,確認された場合はアメリカと同じように不正行為
として厳格に処分
これで時代に即しているだろ

166 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:25:03.40 ID:1oZCXd94.net
老害が電子書籍の読み方を知らないから審査出来ないんだろうな
「ス、スマ〜・・・フォ〜ン?」とか言ってそう
「タ、タ、タブラレット?」とか言ってそう
「サ、サ、・・・」「サルファ・レゾルシン処方で」とか言ってそう

167 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:31:56.92 ID:cwqBY3+M.net
まあ、デマなんだけどな

168 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:38:41.70 ID:HfCIN8Us.net
>>157
ただ漫然と価値の無いやり方をしたってことよ。
手っ取り早く早く済ませようとしか考えないからな。
意義まで考えない

169 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:44:07.09 ID:4tQBC8ht.net
国語の授業の中で感想文を書かせる訓練させないもの
学校行事や長期休暇の思い出の作文は書かせても

1冊の本をとにかく読破させて原稿用紙何枚分も感想をひねり出させるとか乱暴すぎ

170 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:48:15.45 ID:7X5SnckL.net
自分の感想を書くんじゃなくて
感想を聞かれたらというテーマの作文なんだから
ネットで参考資料を探す方が大事

171 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 21:53:23.45 ID:qT8GGQ/E.net
え?
同じ夏目漱石の「こころ」とかも
電子書籍で読んだ感想はアウトなの?

バカであると猫も言うだろうw

172 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:02:21.33 ID:NG2PID2Q.net
>>167
何が?

173 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:02:28.73 ID:WsTWeHd6.net
読書感想文自体禁止しろよ

174 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:08:50.27 ID:DT30kDh0.net
紙の本読みました!って言って電子書籍使う子が伸びるんだよな

175 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:22:27.47 ID:bvUHt9ZP.net
「電話帳を読んで」という感想文を書いたつわものは俺だ!

176 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:23:20.44 ID:GcLbfQ1T.net
>>167
>>141

177 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:26:44.63 ID:+wMN5geV.net
>>155
むしろ大人になってから自分の文章は書きたくなるんだよ
職業物書きにしろニートにしろww
阿刀田高さんも子供の頃は感想文なんか苦手でしょうがなかったって書いてるw

178 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:30:28.91 ID:xOTgthyx.net
>>28
電力会社によってオーディオの音質が違うという人もいるから達人ならわかるんじゃないの

179 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:33:02.59 ID:lok+kqJf.net
何週間も前にツイッターで話題になったのをいまさらw

180 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:37:34.82 ID:eGESAaUJ.net
そういえば学校に持ってくる手提げ鞄は自作に限るとしたうえで
仕様にも制限が加えられるらしい
ほんとうに愚か

181 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:45:04.15 ID:hRPvOOZc.net
完全に出版社への忖度になっとるな

182 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 22:53:36.73 ID:eGESAaUJ.net
いまだに指定図書や文房具を現場で買わせてるのかね?

183 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 23:08:13.27 ID:oIdl2eGm.net
>>84
>手本見せろよ

その通り!
算数でも習字でも、小学校では過剰に教えるが、
感想文の書き方を教えられたことはない

184 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 23:23:12.91 ID:SLk7LLCg.net
ジャップらしくてわらた

185 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 23:24:22.65 ID:Ta94vAi0.net
コンクール自体が販促なのかね

186 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 23:25:10.66 ID:+70573tz.net
>>3
BOOK・OFFはおkでつか?

187 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 23:26:17.80 ID:aji96KpR.net
電子媒体だけしか出てない本って、あんの?

188 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 23:27:07.37 ID:+70573tz.net
>>7
裏をかいて図書館で借りてみたり

189 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 23:27:56.25 ID:aji96KpR.net
どうせ、先生だって、ろくに宿題見てないよ
提出したかしなかったか、それだけしか見てない

190 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 23:36:18.05 ID:eGESAaUJ.net
危険思想の持ち主にはきちんと教育的指導が入るよ
指定外図書である江戸川乱歩や筒井康隆の小説を読んで感想を書いて
ものすごく叱られた記憶があるけどね

191 :名刺は切らしておりまして:2019/08/31(土) 23:36:40.93 ID:UHgKZqM8.net
なんの専門家だよ

192 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 01:52:24.58 ID:KWILBImT.net
>>7
本末転倒?
コンクールだの展覧会だのトーナメントだの資格試験だのオリンピックだの
すべて金儲けのためにやるもんだろ

193 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 01:54:28.87 ID:HRbaKWHH.net
>>183
文章なんて自由なものだから
書き方なんて教えたら金太郎飴みたいなつまらないものが量産される

194 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 02:33:59.20 ID:4Z9N7yIJ.net
電子書籍も本も感想文の内容は変わらんだろ
。読んだあとはゴミになるんだし、各家庭の事情で選べばいいだけ。
そもそも、著作権きれてる文学作品は電子書籍なら無料でDLできたりするし、子育て家庭にはそのほうがありがたいだろ。

読書感想文コンクールは学校経由でお問い合わせください、と書いてて異論は認めない感じだな。

195 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 02:37:40.37 ID:4Z9N7yIJ.net
>>156
感想文をどうかくかも教えずに原稿用紙何枚も書けっていう方がおかしい。

196 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 03:10:51.27 ID:m3C8xQdE.net
>>188
図書館や学校の図書室は課題図書わかりやすく置いてる所あるけど冊数が知れてる割に結構残ってるんだよな

197 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 03:53:40.54 ID:vZafuBaq.net
電子書籍を読んで音声認識で書く

198 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 04:10:57.65 ID:80AHMtB+.net
なろうみたいなの読んでみたら分かるけど誤字脱字、間違った日本語多い
電子書籍だけのものも似たり寄ったり
紙媒体になると何人かに校正されてて安心

199 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 04:13:51.82 ID:FAVSBUJp.net
>>11
ファックス片手に宴会芸ですし

200 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 04:16:36.01 ID:1P9B5CqU.net
思い出したことがある

昔卒論をワープロで書いて出そうとしたら教授から手書きじゃないとだめと言われたんだ
信じられないだろ
昭和の終わり頃の話

201 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 04:39:58.14 ID:fQCk/lLa.net
>>88
図書館で借りた本だと提出できないじゃん

202 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 06:08:56.17 ID:I463e0+I.net
宿題を子供の変わりにする親の多いこと多いこと
それを当たり前と思う子供

どちらもクズ
親の力を借りずにしてるうちの子供たちはやってられないわ

203 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 07:17:59.34 ID:kEWXGGu6.net
>>202
じゃあやらなきゃいいじゃね?

204 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 08:04:20.93 ID:5eoD+hQZ.net
紙媒体がある本に限るってことじゃ駄目なんだろうか

205 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 09:29:41.11 ID:BZW1h8bk.net
パピルス以外は認められないわな。

206 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 10:07:57.89 ID:Sd/euobT.net
>>195
それ
感想文の中であらすじも説明した方がいいのか
それは読み手は知ってる前提でいいのかとか
感想以外のことで筆が止まる

207 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 11:25:14.57 ID:FBgr9ak5.net
電子書籍だと地元の書店の売上にならないからダメ、という理由だったりしてw

自分が高校生の頃は既にやさぐれてたからわざわざ捻った本を選んでたな
電話帳や官能小説や資格本などで書いてた

208 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 16:02:40.63 ID:DMY3MMLw.net
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現-実を私たちに突きつけた

209 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 16:07:10.32 ID:DMY3MMLw.net
https://oc1001.coreserver.jp/jp

210 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 16:10:19.41 ID:DMY3MMLw.net
http://dhfyyusa.com

211 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 16:57:55.22 ID:BDXPfVop.net
ネット販売と中古も禁止にしたら?
子供に理由を聞かれたら本屋がスポンサーだからと正直に答えるんだぞ

212 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 17:10:12.16 ID:hxbtp3Mq.net
編集者がチェックしてるはずの紙媒体でも酷いのあるけどな

213 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 17:42:34.64 ID:i+ejIlCz.net
小学校の読書感想文なんてあとがきをまとめて面白かったですと結論いれたら成り立つ
教師もアホしかいないから的確に指導できないしな
色々と作文書かせるが、書き方を指導してもらったことがない

214 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 17:46:59.57 ID:vVMqE5je.net
参考書とか教科書もこの先電子化されるだろ
物語ぐらい紙の本を読む経験をさせたいんじゃないかな
俺もKindle持ってるし電子書籍も読むけどやっぱ紙の方がページをめくったりする楽しみがあるよ
学校は効率よりも経験重視なんじゃないか

215 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 17:47:30.37 ID:v9MsKr59.net
読む意欲を削いじゃダメやろ

216 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 19:42:22.76 ID:xy9wtq/k.net
日本ってこういうの遅れてるよな
未だに紙の本にノートとペンとか
一人一台タブレットでその中に教科書全て入っていて、テストも宿題提出もそれで出来るようにすればいいのに

217 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 19:47:14.08 ID:7hujgQ9B.net
>>213
>色々と作文書かせるが、書き方を指導してもらったことがない

それはサボってるか
教員の時間的余裕が無いんだろう
だったら作文指導などしなければ良さそうなものだが
作文が出来ないと将来的に厳しいからな
スピーチ能力と文章作成能力が養われないのなら
何のための学習なのか?という事になる

218 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 19:50:16.68 ID:0kt63qlJ.net
>>159
なんか勘違いしてないか?
学校教育とは体制側にとって扱いやすい人間、操作しやすい人間を育成すること。
いいかえると教育とは教師に気に入られるような人間を作ることです。

219 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 20:09:48.26 ID:j4gLHUp+.net
紙の本をめくって読む楽しさもあると思う

220 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 20:18:00.42 ID:8BtxxDqC.net
そんなものはない

221 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 20:22:05.17 ID:/2WiqUyx.net
分からない奴はそれでいい

222 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 20:23:42.65 ID:8BtxxDqC.net
紙など、Kindleに総ての面で劣る

223 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 20:35:32.55 ID:j4gLHUp+.net
そう思うなら気の毒だけどそれでいいんじゃない。

224 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 20:39:11.22 ID:nem7zuX0.net
>>218
そんな昭和の価値観持ってるとか人生辛そうだな。

225 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 20:57:02.45 ID:EgHnvbvh.net
そもそも他人が作ったものを読むより、自分で作る宿題を出すべき。
どんなストーリーでもいいから一冊の本に仕上げることを経験するだけで成長するだろ。

226 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 21:06:04.46 ID:3tj77bKO.net
>>29
ほんとそれ
面白かったからといって
必ずしも文章に残したいとは思わないね

227 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 21:08:45.21 ID:v9MsKr59.net
>>216
それやろうとして授業前にアップデートしてなかったから授業にならなかったとか聞いたことがあるな

228 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 21:23:42.93 ID:bBZKV7UR.net
>>218
アドラー心理学を読んで見ると良い。
少し前に話題になった、岸見一郎の「嫌われる勇気」が良いと思う。
「承認欲求」の理解と、それとの付き合い方がテーマの一つになっている。

昔から良い仕事をした人は、自ら望む事を楽しんで行った人だ。
それは別に天才や偉人だけの話ではない。

229 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 21:23:50.64 ID:rRWFVIvz.net
論文なんか電子書籍ばかりだろ…

230 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 21:28:13.69 ID:isinf9OU.net
教師は学校以外の世界を知らないからな

231 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 21:31:35.39 ID:8r/nuyqe.net
今どき紙の本なんか読んでるのは
認知症の老人くらいだろ

232 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 22:22:35.47 ID:jY/NSUGL.net
利権

233 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 22:46:00.79 ID:Z+MvzTIN.net
>>23
なるほど
勉強になります

234 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 22:57:08.95 ID:VKn56SNc.net
スティーブ・ジョブズが
「子供にタブレットなんか持たせない、バカになるから」
と言ってたし、紙の本を読んだ方がいい
高校生くらいになったら 何でもいいと思うけど

235 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 23:02:46.98 ID:oWCcLJmE.net
過去に入賞した感想文と元になった小説を電子化したものが大量にあれば、ディープラーニングを真剣に使って国語教師が高得点をつける感想文は簡単に作れそうだな
もしかしてそれを恐れているのかな?

236 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 23:09:56.60 ID:kyTbkbii.net
>>2
そうだよ。読書感想文とは、出版社と学校(教育委員会)の癒着の産物。

237 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 04:56:47.07 ID:XrAU6aYA.net
>>201
電子版で読んで図書館で本借りて見せれば良いよね。
その足で返しにいけば良い

238 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 05:14:33.62 ID:jLuHJHUX.net
>>216
なにせ天下の7時11時の会長様が、二段階認証を知らなかったと、恥ずかしげもなく答えてしまうお国柄です。
未だにインターネットやコンピューターなんて分からない使えない、と、大いばりで公言するヤツも多いしね。

そのうち、オレはドライバーは回せないし、トンカチも打てないなんて言うのと同じことになんよね。

239 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 07:40:09.84 ID:yA7UuqgR.net
薄い本はOKということだな

240 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 07:40:14.12 ID:yA7UuqgR.net
薄い本はOKということだな

241 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 08:00:23.77 ID:jLuHJHUX.net
大事なことなので2回言ったなwww

242 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 08:15:53.89 ID:QTt4d5ue.net
今どき読書感想文なんかよ課題出てるとこあんのか。それこそ時代に逆行してるな

243 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 08:25:30.58 ID:NGzSro9k.net
読者感想文って何の意味があるんだろうね?
書いてあることを400文字以内に要約しなさい、とかなら勉強の一環になりそうだけど

244 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 08:45:08.94 ID:lXNW8H/T.net
教師が知らないであろう本のデタラメだが高クオリティの感想文を出したらどうなるだろう?

245 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 14:48:20.72 ID:mnC3214Z.net
読書感想文の目的は批評する能力を養うことにあり、
インターネットが大衆化した時代には有用なはず
だからこそ読書感想文のあり方を見直すべきだった

246 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 15:19:27.66 ID:WkUUcAry.net
AIに書かせればいいやん

247 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 15:37:14.21 ID:0mBdpMLu.net
教育業界にはこの手の非常識なルールがたくさんある。

248 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 15:39:38.62 ID:xMF7dv4E.net
チェックのしようがないだろ、
老害は氏ねばいいのに

249 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 17:14:27.49 ID:CwpSKvhZ.net
せっかく取次や印刷業界が政治的に作ったイベントなんだから、出版社だけとか、ましてやAmazonだけが儲けるような事は絶対に認められんわな。
絶対に。

250 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 17:16:24.28 ID:YGrRe0AP.net
甲子園でガッツポーズはダメ

新しそうなものやカタカナのものはなんとなくダメ!

251 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 17:49:32.61 ID:P6qL8fNQ.net
>>1
わけわかめ
日本語でお願い

252 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 18:07:03.39 ID:mnC3214Z.net
子供のときから電子書籍が当たり前になるのは、
心身の成長によくない影響を及ぼすという指摘にも一理あるのだよね
それを理由にすればまだ理解されるのに

253 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 18:42:17.28 ID:lKP5YmyE.net
>>201
借りっぱなしのやつが増えて学校が怒られたw

254 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 20:08:34.42 ID:K3Kc5nEk.net
なろう小説の感想文とか読みたいわ

255 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 22:35:07.18 ID:L50W7/tO.net
>>243
要約とはまた違う。感想文は自分の意見を文章化する練習だからそれは必要だとは思う。


問題は、まともに感想文の書き方を教えないのと頭がまだ発達してない低学年にやらせる点。

256 :名刺は切らしておりまして:2019/09/02(月) 22:46:01.88 ID:L50W7/tO.net
>>254
自分がそれで感想文書くなら、幼児的万能をテーマにするかな。

作者の経歴から類推して精神年齢を探ったり、想定している読者の精神を考察。出版社の思惑など。そして幼児的万能感を満たす作品がはたして社会的にどんな影響を与えるのか功罪を交えながら語る。

257 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 03:04:50.75 ID:acdUwJK6.net
感想文で「読んでみたい!」と思わせといて実在しない本でした、とかやってみたい。
そんで>>256にマウント取られちゃうのw

258 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 05:25:14.42 ID:HStpXGvI.net
読書感想文とか小論文は大の苦手で、ここにある原稿用紙数を稼ぐテクニックは全部使ってた。
けど社会人になってからは、おまえの文章は長すぎて、もっと短く書けと言われるようになった。
怖いインターネッツでは、3行にまとめろときつく怒られるし。

259 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 06:07:37.18 ID:xR20bciF.net
>>258
わかる、オレもメールも含めその手の文章はダラダラ長い口なので、最近は極力要点をまとめるように心がけてる。

260 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 11:12:42.01 ID:jdg91j73.net
電子書籍NOもそうだけど
電子辞書NOも時代に逆行してる
英和辞典と国語辞典は重いよ

261 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 11:18:15.09 ID:iiCKCLcc.net
>>260
自慰ちゃん先生達にしてみると、あの分厚さ重厚感、意味を探すのにかかる手間全てが勉強する価値なんだろ。
こっちにしてみたら時間と労力の無駄以外の何ものでもないんだけどな、ま、言っても分からんよ、きっと。

262 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 14:38:22.50 ID:Ty1BZuck.net
>>255
>問題は、まともに感想文の書き方を教えないのと頭がまだ発達してない低学年にやらせる点。

本当におかしいと思うわ
何もかんも空っぽで何書けっちゅうんじゃ

263 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 16:43:23.19 ID:lHLOD+Ct.net
>>190
やばかった。小3の子供が屋根裏の散歩者で感想文書くとか言いだしてたから。
本は借りたけど、別の本に誘導した

264 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 18:20:08.30 ID:uMF2X/c4.net
じゃあ一回プリントアウトすればよくね?

265 :名刺は切らしておりまして:2019/09/03(火) 19:22:40.89 ID:NzIZ/95r.net
学校では読書感想文を書けとは言われたが、論文の書き方は教えてくれなかったな
社会に出れば特にビジネス系サラリーマンは報告書なんかで論文の作成は定年までついて回る

報告書を書きながら読書感想文でなく報告書や論文の書き方を教えてくれてたら
とか思う事が多々ある

266 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 08:00:15.10 ID:TTweUAHH.net
読書感想文なんて日記の延長

267 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 12:26:49.26 ID:5x/N8llV.net
>>264
電子本はプリントアウト出来ない仕組みになっている

268 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 12:29:21.63 ID:pn0Hc1Ro.net
>>1
書きにくかろうな、とは思う
すっと戻れないし

269 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 12:29:41.71 ID:pn0Hc1Ro.net
>>264
買ったほうが安くない?

270 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 12:31:03.34 ID:pn0Hc1Ro.net
まあ読んだことあるならウィキペディア見ても書けるか

271 :名刺は切らしておりまして:2019/09/04(水) 13:44:12.93 ID:iX63xUs+.net
>>238
そういうことをやるのは兵隊の仕事
指揮官(自分)は彼らに方向性だけ示せばいい

こういう脳内の連中だぞ

272 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 14:32:16.52 ID:3naWJ8nQ.net
>>265
本当にそうだ。

273 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 15:12:58.81 ID:VUqIKHQS.net
>>272
作者の気持ちさえ分かれば何でも書けるんだよきっと

274 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 16:44:43.78 ID:wYGB88mj.net
電子書籍なんて味気無い
やっぱり石板でないと

275 :名刺は切らしておりまして:2019/09/09(月) 19:30:31.39 ID:1A0eha71.net
>>274
爺ちゃん先生にあれは重い、とにかく体にくるから電子書籍以上に禁止なのぢゃ

276 :名刺は切らしておりまして:2019/09/10(火) 12:18:18.64 ID:8zMV7Djs.net
活字も漫画も焦って読ませたところで何も理解できないって
誰からも迫られることなく自分のペースで繰り返し読むことで頭に浮かび上がるものがある

277 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 21:28:47.36 ID:JSXJc0qy.net
紀伊國屋書店
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1509758857/

総レス数 277
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★