2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】電気自動車の世界市場予測 2年後にHVなど抜き主力に

1 :ムヒタ ★:2019/08/21(水) 09:25:17.60 ID:CAP_USER.net
 調査会社の富士経済は20日、電動車の世界販売台数予測について、電動モーターのみで動く電気自動車(EV)が、ガソリンエンジンと併用するハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を令和3(2021)年に抜いて主力となるとの見通しを発表した。17(2035)年には2202万台と、現在の17倍にまで急成長するという。

 従来はPHVが最多になるとみられていたが、中国や欧州などでの政策誘導や技術の進展でEVの伸びが急加速すると予想。日本の自動車メーカーが得意とするHVも増えるもののEVには後れをとる見込みだ。

 今回の予測で17年のPHVの販売台数は1103万台と、昨年予測の1243万台より伸びが鈍化。一方、HVは昨年予測の420万台から785万台に上向いたほか、EVは1125万台から2202万台へ倍増した。
2019年08月21日 06時59分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/21/news057.html

13 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:45:25.47 ID:eWOzgRZ8.net
>>11
あんなバカ重いもの1分は無理げ

14 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:47:01.26 ID:sBGWL0yJ.net
電気自動車(EV)は低速トルクがあるから超危険
フットブレーキでは止められないかも
あと、やはり充電が怖いな
コンセントの取り合いだ
あおり運転どころじゃ無いだろう

15 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:47:36.92 ID:NaJHUV7r.net
まさかの三菱アイミーブ。
乗ってる人増えたと思う。

16 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:47:39.29 ID:8hA4/7us.net
ネトウヨ「EVは滅んで水素自動車の時代だよ!安倍ちゃんもそう言ってるもん!」

↑これ見てさっそくMIRAIの試乗車であおり運転中だけど、合ってるよね?(´・ω・`)

17 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:48:54.23 ID:f0Ooq4wv.net
トヨタは固形電池の完了待ちなんだろうな
今のEVは爆発するからおちおち乗ってられない

18 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:50:17.90 ID:oKlXH7Xl.net
EV大国の中国ですら補助金削減したらEVがまったく売れなくなったって話なのに

19 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:51:18.53 ID:t9lVclbm.net
どんな超進化がおきたら、EVが普及価格帯まで値段が下がるんだ?

20 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:51:52.53 ID:WIKIOaVO.net
イラン原油が制裁で完全ストップするとガソリンは200円以上に高騰するって言われてる。
200円どころか300円になると流石にEVに成らざるを得んだろ。

21 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:53:16.09 ID:j/e4waiR.net
そうなると思ったよ
保守的な予測は外れる

22 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:53:35.85 ID:FMKO+upG.net
このニュース、よく読まないと騙されるが、「電動車の世界販売台数」の中で電気自動車がトップになる、と言ってるだけで、ガソリン車とは全く比較してないからな。

23 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:53:53.89 ID:eWOzgRZ8.net
そう言えば昨日えらくとんがった改造TWINを見た
まだ乗ってる人おるんやな

24 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:55:13.32 ID:eWOzgRZ8.net
>>20
そんな事になったら電気代も上がりそうなもんだが

25 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:55:41.18 ID:CTgwj+Jl.net
ガソリンスタンドで給油と同じ時間で給油できるとか
巷の駐車場に充電設備が必ずあるとか
そういう環境が整わないと無理な気がするが

車両よりインフラが先

26 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:55:48.59 ID:RU0Cq9xH.net
新型電池しだいじゃね?

27 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:57:45.77 ID:hP/3CfDM.net
https://youtu.be/PPrVZtzAqX4
テスラモデル3 欧州規格イオニティを使い15分で軽がると+40kWhをゲット(走行280kmぶん)
最大350kW充電を可能であり今回のモデル3は最大190kW充電であった

欧州連合は2020年までに超急速充電ステーション、IONITYを400ヶ所に設置し、それぞれに平均して6基の充電器を備え付ける。

走行料、速度制限無しのアウトバーンによってドイツ車は鍛えられてきました。
「道が車を鍛える」はこの凌駕された超急速充電により再現する。
ドイツは本気。
日本はハイウェイにしょぼい急速が1機とドローンと同じように完全敗北する。

28 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:58:13.60 ID:fWfEPOx3.net
>>1
固体電池が実用化されれば考えるけど
それまではガソリンのほうが信頼は高い

29 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:58:21.73 ID:tPHO4oPm.net
地方住みの俺は全くもってそう思わん
砂漠や荒野や山ん中でも完全に整備されて提供されてから思うようにするわ悪いけどw

30 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 09:59:02.99 ID:eWOzgRZ8.net
>>25
会社から見える範囲にある駐車場にいつもリーフ停まってんだが
充電器なんかないね
そんな毎日毎日充電するもんじゃないんでない?
まあ3日に一回とかでも面倒は面倒だけど

31 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:02:52.44 ID:D6gxg1eq.net
>>12
結局 LEDと蛍光灯の消費電力が同じだったとか

32 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:03:45.03 ID:eWOzgRZ8.net
>>31
そこは公務員が考えることだから仕方ない

33 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:04:38.11 ID:vsRr+eQK.net
水素自動車なんて、完全に国の利権になってる
アホやと思う

34 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:04:49.28 ID:Tjs7yENy.net
新車の販売台数の予測だろ
買い替えサイクル自体が延びてる貧乏国には関係の無い話

しかも増税だから、この先2年間はさらに落ち込む

35 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:04:53.10 ID:WFSZ9tVJ.net
バッテリーのブレイクスルーでも起きないとキツいな

36 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:04:55.35 ID:XayLyal4.net
ガソリン車と同じ値段で
充電時間も給油時間と同じで
航続距離も同等かつ電池の劣化もエンジン並みなら普及するかも
絶対無理だろうw

37 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:06:00.20 ID:xiM+Ryex.net
ガラパゴス日本は10年後

38 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:06:11.75 ID:S5WX4MYY.net
もうテスラが3兆円企業になってるという現実

39 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:06:40.86 ID:Wqk2tqCE.net
車は内燃機関だぜ

40 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:07:23.53 ID:oZ/46PBV.net
EVの大半は中国だけどそこで成熟した段階で
瞬く間に世界に輸出されて貿易摩擦を引き起こす

41 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:07:36.77 ID:gMT3W+Oe.net
全個体バッテリーがそろそろ来るよ

42 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:07:43.37 ID:p30r/rEX.net
>>10
室外機は室内機から電源取ってるじゃん
まさかそこから分岐させるの?

43 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:09:34.00 ID:eWOzgRZ8.net
>>42
あ、そうなの?
すぐ隣にコンセントあるから勘違いしたわ
ごめんね
じゃああのコンセントのブレーカーのとこいじって200Vにしちゃえば簡単だな

44 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:10:43.04 ID:bAOFYgaw.net
>>8
一軒家はない方が珍しい

45 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:10:48.02 ID:gMT3W+Oe.net
トヨタも慌ててるのに呑気だな
未来は何が起こるかわからない

46 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:11:40.02 ID:hP/3CfDM.net
>>36
厳しいCO2規制をクリアする為に今後エンジンの価格はどんどん上がっていくので
残念ながら貧乏人にはエンジン車は買えなくなるよ

47 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:12:18.05 ID:9LTwEy5y.net
>>35
逆に言えばバッテリーの会社の株でも買っときゃいいのかね?

48 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:14:37.70 ID:PH+bJz5P.net
それにしてもだ LEDのヘッドライトがまぶしすぎて 笑える。
ばかなことしたもんや 事故誘発LEDライトやんけ。
目に直撃すると 真っ暗になるんよ。指向性が高いのに 放置してる 誰が悪なん。
プロジェクタヘッドは更に悪だ。 ぴかぴかさせて超迷惑じゃん あほやね。
誰が許可したんか知らんけんど 捕まえてぶちこめ。ばかみたいに 眩しいんだぜ。

49 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:16:00.75 ID:Tjs7yENy.net
太陽光発電の買電が安価になったのは、この一環?

50 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:16:46.80 ID:O9G8OXf9.net
>>4
全世界都心並みの整備が無ければ
完全EV車なんて夢の又夢だろ
酷寒の僻地や灼熱地獄で死人続出する
ガソリンに代わる安価な燃料が出来ない限り
ガソリン車を禁止する事は出来ない

51 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:17:04.01 ID:pFJMhHp4.net
>>4
10年前から同じこと言ってるね!

52 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:18:18.88 ID:pFJMhHp4.net
>>45
トヨタ以上のEV技術があるメーカーってどこ?

53 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:22:46.36 ID:D6gxg1eq.net
>>52
HVとEVに差がないよ

54 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:34:05.66 ID:d/My1X/y.net
電気の供給はどうするんだ?
化石燃料でお湯沸かして蒸気タービン回して発電するのか?
何百キロも離れた場所まで電線で送って充電するって相当ロスしてねえか?

一方中国ではそのために原発を100基建設するらしいが、100基も造ったら
2つや3つは爆発するよなきっと。だって中国だもの・・・
日本では最低でも10基ぐらい造らないと足りないだろうがみんな納得するかな?

ところで寒冷地ではバッテリーの放電と車内の暖房によるエネルギーロスで航続距離が
相当落ちるだろうと思うが、実際はどうなのさ。
充電させてもらえませんかのようにバッテリー切れたら押して歩けばいいのかなw

55 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:34:09.01 ID:wiT7lW5c.net
発表した富士経済って素性を知ってる人は教えてほしい。
最弱者が原文書いて段々上位職の意見加え修正加え2,3年かけて
全上役の意見加味して公表した情報じゃないのか。

56 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:35:14.86 ID:aj/hgqyr.net
ありえない

アホなの?富士経済って

57 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:38:08.15 ID:tzwsafbQ.net
>>43
外のコンセント専用回路で引いてることって少ないと思うけど

58 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:38:09.51 ID:ynLEZGuM.net
50年後も内燃機関が主流だわ

59 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:38:14.48 ID:vCqdEpIK.net
>>10
都市部は部屋の横に駐車場有るとは限らないよ。

60 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:39:02.25 ID:n8nEON85.net
安価に量産できなきゃ意味ないわw
ゴタク並べて日本は遅れてるとか負けるとか騒いでもアホらしいだけ

メーカーはきっちり先を見据えて技術を蓄積してる
インフラは日本で言えばしょせんは端末の問題
電力インフラは完成されてんだよ

バカが騒いでるだけ

欧州も中国も多分に政治戦略的なEVシフトだからな
でもテクノロジーは政治じゃどうにもならん

テクノロジー競争は心配せずともどこも必死にやってるわ
勝ち負けは分からないけどね

61 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:39:03.26 ID:vCqdEpIK.net
>>24
あいつらはEV欲しいわけじゃなくてHVを妬んでるだけ。

62 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:40:05.08 ID:F9ogfQf7.net
チャートの傾きをそのまま伸ばすのは簡単だけど。
ベットすべきかね。

63 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:40:53.59 ID:7IQJxIed.net
こういう予測は大抵妄想

楽なプレゼンしたい人が金払って買う。

その金に意味はなし。

64 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:41:39.22 ID:eWOzgRZ8.net
>>57
あ、そう?
じゃやるときは回路図みないとな
まあ上にあるエアコンが200Vだからそこから垂らせばいいのかな
同時に使ったらヤバそうだけど

65 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:43:00.21 ID:tzwsafbQ.net
>>64
専用としないといけないのでエアコンは諦めてください

66 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:44:32.75 ID:eWOzgRZ8.net
>>65
ひでえw
まあEV買う気はないし買ったとしても業者さんに任せるからいいわ

67 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:44:59.47 ID:vCqdEpIK.net
国内ガソリン使用量から考えたら原発フル稼働させても足りない。
EV推進論者は原発推進派だわ。

68 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:47:20.76 ID:S5WX4MYY.net
>>50
それは嘘だな
以下、具体的検討

ケース1 酷暑での立ち往生
内燃車:冷房作動状態でアイドリング可能時間は満タンで概ね50時間時間程度
BEV:冷房の消費電力と残容量の割り算
残容量が60kwhとして、消費電力は作動し始めは2-3kwで連続稼働状態だと500wを切るくらいまで下がる
平均0.6kw程度で、100時間という事

ケース2 豪雪や厳冬での立ち往生
内燃車:暖房作動状態でアイドリング可能状態は満タンで概ね80時間程度
BEV@エアコンの場合:暖房の消費電力と残容量の割り算
残容量が60kwhとして、消費電力は作動し始めは2-3kwで連続稼働状態だと1kwを切るくらいまで下がる
平均1kw程度で、60時間という事
BEVAアウター着込んでシートヒーター活用する場合:消費電力はエアコンと比べて半分以下であり、200時間程度か

更に、テスラの上位車種なら満タンで100kwhだ
BEVが不利とは思えんなぁ・・・

69 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:49:20.11 ID:YBsfFqmc.net
2年後にEVがHV超えるとかどんなアホがほざいてんだ?

100年後だってあやしいわ

70 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:49:34.87 ID:n8nEON85.net
グローバルにみたらEVなんか限定的な地域、国にしか普及しないよ
大半の地域、国はやっぱりしばらくはガソリンエンジン車だよ
しかもEVはまだ高価
部品点数も圧倒的に少なく、単純な動力構造なんだから本来は安価に作れる筈なんだがな
そうならない理由があるからだろ
量産化もどこまでやれる?
やっぱりキーポイントはバッテリー

もちろん先進国からEVは普及するけど、そうじゃない国や地域にもビジネスしなくちゃならないんだから、メーカーもエンジン車は作り続けるだろ

10年どころか30年50年スパンでの普及だよ
おまえらの大半は死んでるかヨボヨボの年寄りだ

71 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:49:53.08 ID:tzwsafbQ.net
>>66
素人が延長とかして火災とかになって専用にしないといけないって方針になったから
同時にとかじゃなく差し込むことさえ許されない行為になってしまった
同時でも安全に使えば普通に使えるんで自信があればどーぞ

72 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:51:12.42 ID:D6gxg1eq.net
>>68
ケース1が冷蔵庫
ケース2の対策は簡単

73 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:51:51.92 ID:fJ09eYE8.net
>>2
ばーか

74 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:52:06.93 ID:eyy2Um+8.net
経済減速と共にEVは下火になる
EVがそれほど普及に加速するというなら、EV関連資源の実勢価格下落は説明できない

最大市場だった中国がEVからハイブリッドに切り替えてるというのは理由の一つだ
だがEV論者の理論では、中国以外はハイブリッドは一巡してて、今後はEVになる筈だ

だがリチウムやコバルトはもう昨年の半値以下

供給は確かに増えたが、中国市場以外でのEVの必要量考えたらそれでも少ないんだからな

とんだEV詐欺、EVバブルだったな

75 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:52:17.17 ID:sVg8uoxg.net
EVが普及しても構わんが、シンプルに電力が足りなすぎ。

その点は、推進派が解決してくれるんだよな。な。

76 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:52:57.03 ID:40HQTses.net
真夏や真冬にエアコン全開で航続500kmかつ
満充電3分で完了できてそれらの性能を10年維持
そして乗り出し350万円なら考える

77 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:54:24.35 ID:S5WX4MYY.net
>>75
イギリスの調査によると、全内燃車がBEVに切り替わって増える発電量は10%だとか
充電は深夜がメインなんだから、ピーク避けてるしね

78 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:54:57.04 ID:dOl8CzSf.net
ならば原子力発電所を動かさないと話になりませんなあ

79 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:56:14.97 ID:S5WX4MYY.net
>>78
なんで?
戸建層がメインなんだから太陽光発電とパワーウォールの設置を推奨するだけでええやん

80 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:57:33.14 ID:NKOB8CyV.net
まあトヨタは焦ってるの事実

81 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:59:16.56 ID:S5WX4MYY.net
>>80
なんで何から何まで遅いんだろうな、トヨタってさ
Toyota Safety Senseなんて未だにゴミだし

82 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 10:59:33.66 ID:YmOWsLXW.net
これ中国の伸び率を含んでるんだろうけど中国のEV補助金が減額するの考慮してないだろ。

83 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:00:18.30 ID:oZ/46PBV.net
>>76
充電3分以外は10年後には実現しているよ

84 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:00:46.63 ID:hP/3CfDM.net
>>76
日本一売れてる車nboxの航続は400km
おなじ航続400kmなら自宅充電できるEVのほうが利便

85 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:01:02.70 ID:oZ/46PBV.net
>>81
トヨタの強みのケイレツが足かせになってる

86 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:01:59.14 ID:n8nEON85.net
中古市場の観点から考えてみよう
仮に10年で一気にEVシフトしたらガソリンエンジン車の中古市場は崩壊するだろ

先進国でエンジン車の中古が流通不全に陥ったらもちろん下取りも買い取りも暴落
第三国に輸出?
高く再販できないなら同じこと

日本国内でも数百万ものエンジン車が10年で全てゴミにしかならないとかめちゃくちゃだよ

しかも何だかんだ高額製品、簡単に買い換えするものじゃない
中古市場は数年で形成されるもんじゃないからな

ガラケーからスマホに乗り換えるみたいな軽い普及とは違うんだよね

87 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:07:00.64 ID:MMlPug/C.net
EV普及は無理筋だよね。

時代はPHEVだと思うよ。

88 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:07:19.23 ID:qVU2n+XI.net
中国ですらHV優遇を始めようとしているのにな

89 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:10:53.24 ID:D6gxg1eq.net
>>86
ガソリンエンジン車の中古市場は崩壊させる一番簡単なのは
COx排出に罰金を盛れば良い

90 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:11:33.80 ID:xLXXe3pd.net
>>84
充電時間35時間です

91 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:12:44.68 ID:zlfgwgH2.net
これは中国がガソリン車諦めたから書いている提灯記事だな

92 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:13:05.04 ID:rI+ZrtdB.net
その需要予測に見合うインフラ整備がされてるとはとても思えない
日本でも、お盆の休みに充電待ち渋滞をたくさん見かけた
高速のPAですら、充電設備1台分しかないんだから

HVはいいものだと消費者が感じプリウス発売したら、爆発的に売れた
EVはテスラやリーフ売ってるのにあんまり売れてない
消費者がほしいと思ってないからだろう、そんなものが急に売れだすか?

93 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:13:14.40 ID:S5WX4MYY.net
>>90
ゼロから満充電に持っていく必要性がほぼ無いからね
行楽の当日までに満タンになってればいい

94 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:14:14.17 ID:S5WX4MYY.net
>>92
ほとんど価格だと思うよ
リーフなんて新車400万
200万代のプリウスとは全然違う

95 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:15:04.73 ID:rI+ZrtdB.net
>>89
石原都知事時代にディーゼル車追い出したようにやればいいのか

96 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:15:24.44 ID:n8nEON85.net
トヨタもホンダもとっくの昔にFCVを完成させてるだろ
つまりモーター駆動車のノウハウはもうしっかり持っているんだ
EVはFCVよりもさらに単純
で、ニッサンはリーフでもう熟成の段階

日本のメーカーは抜かりなく準備してるよ
結局はバッテリー技術の動向でどこまで安価に使いやすいものができるかどうかだけ

そして軽〜小型乗用車が純EVとして安価に量産できるか
これが普及の最大の分岐点

現状安価な150万円あたりの軽から200万円台の買い物自動車が置き換わらなきゃね

そこがEV化で何十万円も高価になるならなかなか厳しいだろうよ

97 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:19:23.87 ID:oZ/46PBV.net
>>96
> 現状安価な150万円あたりの軽から200万円台の買い物自動車が置き換わらなきゃね

その辺の層を相手にするのは最後の最後の20年後くらいでいい
あと日産はフランス企業だから

98 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:20:57.42 ID:jCoia7CA.net
最初からプラグインハイブリッドより電気車だとおもってた
日本が独自のガラパゴスおししてただけ
水素車などもそうだが、石油と電気のもほぼ日本だけだろ

99 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:20:59.38 ID:n8nEON85.net
>>89
崩壊させたらダメなんだって言ってるんだが?
アホかよ

中古市場があるからある程度の乗り換え買い換えが促進されてるわけだし、中古も活かされるわけだ

それが分からず単に二酸化炭素がー環境がー温暖化がーだけじゃバカすぎる

100 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:21:28.03 ID:xLXXe3pd.net
>>96
バッテリーが多少安くなっても意味ないインフラが追いつかないし、充電時間が数分になることはない

101 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:22:13.14 ID:pFJMhHp4.net
>>53
トヨタが慌てているってレスの疑問点と指摘してるだけ

102 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:22:22.06 ID:S5WX4MYY.net
>>96
残念ながら、それとBEVではまるで別物
今や電池は床下レイアウトじゃないと話にならんし、それ以外にもノウハウの差ってのは凄い
例えば、近い構成であるLEAFe+とモデル3を比較してみよう
どちらにも電池容量62kWhのグレードがあるのだが、航続距離に関してモデル3の方が数十kmも長いし、となれば当然電費も良い
車重ほぼ同じなのにね
これはもうノウハウの差としか言いようがない

103 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:22:55.58 ID:3C4YGsW1.net
ならないって!
EV一辺倒だった中国がHVまで手を広げた理由考えろよ

104 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:25:17.08 ID:eyy2Um+8.net
>>77
イギリスの将来の電力不足を計算に入れてないのか?

2025年に石炭火力を辞めることにしてるが、2017年で石炭火力発電の比率は2割を超える
ハードブレグジットでEUのユーラトムを外れれば、原子力発電所は動かせなくなる
全ての原子力関係国とIAEAの定める二国間条約を結び、IAEAの包括保証を受けなければウラン輸入すらできないぞ

さらに親EUのスコットランドが独立をすれば、今までは無償だった北海油田を失い
イングランドは純粋にエネルギー不足に陥る

版で押したように再生エネと言うんだろうが、モノになってない

発電が17年に3割超えたというニュースだけ再生エネ厨は流すが、送電網の整備が遅れて使えてない
(そもそも送電でコネクトマージ実験してるのはイギリスだ。モノになってないようだがw)
巨額の送電網回収コストが送電会社が賄えるかもハードブレグジットで不透明

そもそもイギリスは電力自由化しビッグ6他18社が電力小売りしてるが、電気代は年々上昇
再生エネで安くなるどころか、毎年上昇してる 2004年比でいえばとっくに2倍以上
コストの安い再生エネで発電量が増えてるなら何故電気代が上がるのかね

今後の電力事情が楽観的になれる要素が全く無いわけだが

105 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:25:17.96 ID:jCoia7CA.net
723万円の水素自動車を“タダ”で購入。補助金半端ないって!
2018年09月14日
http://agora-web.jp/archives/2034714.html


トヨタMIRAIがアクア並の激安で乗れるのにトヨタが積極的に推さない複雑な事情
地域によっては補助金だけでなんと303万円!
何と! 燃料電池車トヨタMIRAI(ミライ)が、1300ccクラスのコンパクトカーより安く乗れるようになっていた! 
トヨタは今年の春から4年リースの残価を50%に設定したからだ。ご存じの通り、燃料電池を買うと東京都であれば、合計303万円の補助金も出る。
すなわち車両価格の50%から、さらに補助金も引いた金額を払えばOK!
https://www.webcartop.jp/2018/06/247426

106 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:25:31.35 ID:D6gxg1eq.net
>>99
COx排出に罰金を盛る方法は、EUが先に行うと思うよw
LED照明詐欺もEUだから

107 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:25:58.35 ID:wfyiF9P5.net
下半身に花を。"女性性"の素晴らしさを伝えたくて(画像集)

108 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:26:33.75 ID:n8nEON85.net
>>97
そこがシェアの主力だろ
そこが20年後なら普及は50年だね
つまりEVの普及はそんなもんだと俺は言いたいからねw

あとニッサンはルノーだとかクソみたいな認識は要らないよw

109 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:28:27.22 ID:eWOzgRZ8.net
>>71
電気工事士持ってないから自分ではやんないよ

110 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:29:21.43 ID:e8J9WnjO.net
リチウム電池1000kgで、ガソリン40リットルと同等のエネルギー密度なんだろ、技術革新レベルの進歩がないと普及は難しいんじゃね。

111 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:29:45.17 ID:eWOzgRZ8.net
>>102
FITのタンクレイアウトなんかまさにそんな感じじゃなかったっけ?

112 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 11:30:32.02 ID:eyy2Um+8.net
今まではイギリスは電気輸入なんかしなくて良かったんだがなぁw

関西電力が加わってる北海送電線とか、電力不足睨んで手は打ってるがね
再生エネ絶好調なら、そもそもそんな必要はないだろう
ドーバーの下にも送電網はあるんだし、どんだけ不足すんのよって話

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★