2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】名駅周辺に最大級タワマン 22〜23年完成計画

1 :田杉山脈 ★:2019/08/10(土) 13:31:43.37 ID:CAP_USER.net
名古屋市中心部の名駅南地区で、長谷工グループや名鉄不動産(同市)などが四十二階建て程度、高さ百五十〜百六十メートルの分譲タワーマンションの建設を計画していることが分かった。二〇二〇年春に着工し、二二〜二三年ごろに完成予定。総戸数は四百戸を超える見込みで、名古屋駅周辺で最大規模のマンションとなる。

 利便性の高い都心居住の動きが全国的に広がる中、これまでオフィスや商業の利用が中心だった名駅周辺でも、大規模な居住空間が生まれることで「住む街」としての機能が広がる呼び水となる可能性がある。

 開発予定地はJR名古屋駅の南東約八百メートルの同市中村区名駅南にあるパナソニック工場跡地。長谷工がパナソニックから一八年に取得した土地で、現在は主に駐車場として利用している約一万五千平方メートルのうち、約五千九百平方メートルを使って建設する。

 名駅周辺で進む再開発は駅直結の高層ビルが中心だが、二七年のリニア中央新幹線開業で交通利便性が格段に高まることなどから、駅から徒歩十分ほどの立地ならマンション需要が十分に見込めると判断したとみられる。計画には、三交不動産(津市)や大和ハウス工業なども参画する。長谷工は需要を見極めながら、残りの土地で二棟目のタワマン建設などを検討する見通し。

 名駅周辺では、名古屋鉄道がリニア開業の二七年に向けて大規模な再開発ビルの建設を計画。今回のタワマンはその南端から徒歩五分ほどで、劇団四季の名古屋四季劇場も近くにある。駅方面からの人の行き来が増えれば、駅直結ではない周辺部でも再開発の動きが活発化しそうだ。

 名駅周辺のタワマンは、〇六年完成で三十三階建ての「アクアタウン納屋橋」(名古屋市中村区)、〇九年完成で二十九階建ての「ブリリアタワー名古屋グランスイート」(同市西区)がある。

 不動産調査会社の東京カンテイ(東京)によると、中部地方のタワマンで階数が最も多いのは、〇九年に完成した「ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー」(同市熱田区)の四十七階で、高さは百六十一メートル。
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019072802000060.html

2 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:33:43.16 ID:E8DQQLLF.net
リニア出来たら名古屋は素通りなのにな。

3 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:34:28.59 ID:LLD2rLTo.net
>>2
いつの時代の話だよwww

4 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:35:11.18 ID:r4atRL1X.net
入居予定 林先生

5 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:37:21.33 ID:CjI4eu+4.net
今愛知が熱い

6 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:39:12.90 ID:qLc6xHKQ.net
そういえばフィールズ賞の京大の森氏は名古屋から京都まで新幹線通勤らしいし
統計力学の早川氏も同様に京都まで新幹線通勤みたいだ
というか今は関西の私立中に新幹線通学するのもいるらしい

7 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:42:58.50 ID:5aEQI7A5.net
納屋橋って風俗街のウィメージ

8 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:44:07.70 ID:zttXPLjK.net
め〜えきテレビ
略して
えきてれ

9 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:44:24.33 ID:ZF2iOHki.net
タワマンを建ててる企業は、将来の建て替えを全く考えていないよ。
修繕積立金で建て替えるには、お金が足りないし、多くの居住者は多額の負担は不可能。
建て替え時に総戸数を増やして、増加分の売却益で相殺する手も使えない。

老朽化した時は、どうしようもない物件です。

10 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:44:42.41 ID:ZBIahyUP.net
反日愛知県の話か
どうでもエエわ

11 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:48:33.72 ID:MwE59JcY.net
タマランと読み誤った

12 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:50:04.51 ID:+PJaYItE.net
山尾志桜里を国会議員に選び大村を知事に選ぶ民度www
愛知県=左翼だろってばっちゃんが言ってた。

13 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:03:43.46 ID:ZnVzIaxVP
名古屋を知らない人たちはよく勘違いしてるが

名古屋駅のGDPって
まだ栄周辺のGDPの半分以下なんだよな
まだ伸びる

そして名古屋で、GDP 成長率が一番高いのは金山駅周辺

名古屋と豊田の中間にあり
愛知の中心になりかけてるのが赤池駅周辺

14 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:52:13.02 ID:nEE2NX91.net
タワマン買うのは馬鹿ばかりだろう?

維持費が膨大にかかるし、修繕がまともにできるか判らない。




何故、沢田研二は、熱烈なBBAファンを敵視して止まないのか?(-_-)

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8304704

15 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:52:58.77 ID:biB/1a4A.net
伏見のチサンマンション

16 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:54:31.85 ID:0KghLjtm.net
まともに修繕できるんか、クワマンは

17 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:54:47.22 ID:omwCSV0L.net
金持ちのリニア通勤用

18 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:55:52.66 ID:hw9VXUnm.net
>>1
名古屋駅の上の超高層ビル最上階のラウンジから
外を見たら目線20cmくらいは建物があったが
それ以降は延々と田んぼで奥に海が見えた

その時思った、名古屋って田舎だなぁって

19 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:55:59.69 ID:GhLq+cox.net
敷地が広く低層で広い部屋の
ゆったりした暮らしのできるコンクリアパートを
作ったほうがいいと思ふ
ブランドができて資産価値が下がらない
そういうのならマンションを名乗ってもいい

20 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:56:31.57 ID:oyRC3nRt.net
ロサンゼルスと名古屋のスカイラインが似てる
https://i.imgur.com/hiPIQ6a.jpg

21 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:57:38.44 ID:oyRC3nRt.net
名古屋駅
https://i.imgur.com/0NPA9lC.jpg
https://i.imgur.com/FuLKqTX.jpg

22 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 13:59:53.99 ID:2x10TV9U.net
名古屋の駅ビルのレストラン街行ったら東京の店ばっかりでびっくりした
名古屋の東京志向は本当に凄い

23 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:00:46.68 ID:363q7RDz.net
ここの学区都心過疎の典型地区で小学校2校と中学校統合して
元小学校の校舎と土地を不登校専門私学に売ったor借したんだよ

一時的な子供の急増に対応できる小学校中学校の教室拡張は難しいぞ
名駅東側にまとまった土地を確保することができるんかいな

24 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:01:25.00 ID:1Y+R0OMh.net
札幌も札駅っていうよな。最初聞いたとき意味わからんかったよ。

25 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:01:48.33 ID:bDex0Q0h.net
いつの間にか名駅が新宿のようになっているんだが、大阪に行く途中に降りるってことはないんだよな〜

26 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:04:29.68 ID:O0XrBmua.net
>>9
貧乏人が買うと悲惨だが、
金持ちは減価償却したら別の物件買うだけだから建て替えなんて知ったこっちゃない
日本の不動産はババ抜きだからな

27 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:15:22.87 ID:fB7flUnd.net
>>2
建設、営業主体のJR東海の本社は名古屋市中村区名駅1丁目1番4号だぞ。

28 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:17:49.82 ID:VFOtgS1I.net
>>9
国中に多数の、築五十年の十階建て近くもザラの、高層団地マンモス団地の雲霞の住人はとうに阿鼻叫喚

らしい、どこか知らない国から来た人間が書き込んでいます


霞ヶ関ビル 36階建て 築五十年
>霞が関ビルに目立った経年劣化はない
建て替えはおろかインフラ新設以外の大規模補強改修は話さえない

幸いそのくらいの、新築で買った人間がそうしようと思えば死ぬまでの半世紀程度は十分持つ、高層建築技術ではあるのでね昔からこの国は ましてやその後やこれからの技術の進展

29 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:18:20.50 ID:1JTSCf+l.net
夏の名古屋は地獄だなも

30 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:21:50.81 ID:Osj6SFHO.net
駅から徒歩十分、部屋まで十分じゃ不便この上ないな

31 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:25:24.88 ID:tCX95wz5.net
>>28
比べる対象がおかしいだろw

三井不が威信をかけて建てて、定期的に修繕メンテしてる、日本初の高層商業ビルの霞ヶ関ビルだろw

原則として分譲買い切りのタワマンと、オーナー賃主がメンテし続ける商業ビルを比べるなよw

32 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:30:50.11 ID:bppX4eDH.net
アベノミクス好景気の果実が来てるな。

33 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:36:31.88 ID:DujbwisX.net
>>1
これで名古屋駅周辺の巨大ビルはやっと二桁超えるかな?

34 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:37:02.29 ID:ZF2iOHki.net
>>31
ちなみに、霞ヶ関ビルを抜いて日本一の高さだった浜松町「世界貿易センタービル」は
2021年に解体される予定だよ。51年の寿命。

35 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:41:18.20 ID:giaf3HWT.net
よくゆれそ

36 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:49:01.51 ID:6B4lHeID.net
名鉄バスの営業所のあたり?

37 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:49:36.57 ID:eJJiIzWp.net
タワマンというババ抜き

38 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:50:52.54 ID:kS8+xGI5.net
>>10
悔しいか大阪w

ざまあwwwwwwwwwwwwwww

39 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 14:55:32.45 ID:6B4lHeID.net
>>38
工業出荷額や1億以上の所得がある人の数とか
既に関西圏より名古屋圏が上なんだよな。

40 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 15:04:38.90 ID:PAHFQFY7.net
なごや
名古屋
ナゴヤ
NAGOYA

あいち
愛知
アイチ
AICHI

全部ダサイってめずらしくない??

41 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 15:08:19.48 ID:O4/3ZJlo.net
名古屋は
駅ごとに特徴ある街を作らないから
つまんなくて大きな田舎と言われるんだよ

オフィス街とか若者の街・大人の街
高級ブランド街、書店街、楽器街、電気街
どれもなくて
どの駅で降りても
雑多な店と住宅を混ぜたのっぺら坊の街ばかり

42 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 15:16:08.85 ID:FQ5oYUda.net
東京オリンピック後のタワマンなんて、
暴落して路頭に迷う絵面しか思いつかないんだが。

43 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 15:40:19.69 ID:DskhTKnWS
>>41
それは東京のみの特殊な事情だろ?
過密破綻を避けるため、分散させるしかなかった

名古屋駅
栄大須
金山
開発はこの三つでいい

44 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 15:30:37.97 ID:LLD2rLTo.net
>>41
そんないろいろな駅で降りるわけ無いだろ。

東京や大阪みたいに、環状線が走っているわけではないんだし。

45 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 15:37:52.16 ID:7/hxfqJK.net
>>24
聞いたことない

46 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 15:42:28.07 ID:pwRzuHyO.net
>>44
名城線「」

47 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 15:42:36.52 ID:8Tajd66t.net
>>1
神戸や広島駅前のタワマンにも及ばないショボさw

48 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 16:18:20.92 ID:XOYBTru5.net
これは盛大に転けそう

49 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 17:01:01.99 ID:6q0UHxyW.net
>>27
他地方から見たら、
東海道新幹線の利益を名古屋が総取りしてるのは羨ましすぎる

50 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 17:06:27.95 ID:LLD2rLTo.net
>>24
広島にも広駅があるよ!

51 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 17:07:18.24 ID:LLD2rLTo.net
>>49
実際、ほとんどが 東京ー名古屋 間の輸送で稼いでいるわけだが。

52 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 17:16:50.46 ID:6q0UHxyW.net
>>51
え?
東京・横浜〜京都・大阪(山陽直通客含む)でしょ。

53 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 17:16:55.22 ID:v5K0yQ2w.net
>>9
葡萄は酸っぱいですか?

54 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 17:29:32.27 ID:2UrbbAFD.net
>>34
寿命で解体するわけでなく、十分使えるけど、
建て替えた方が経済効果が高いから建て替えるだけ。
霞が関ビルも更なる容積緩和とか理由があれば躊躇なく建て替えるでしょ。

55 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 17:43:58.88 ID:8HuFhbrB.net
タワーズなら住んでもいい

56 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 17:57:26.55 ID:84chMYGw.net
東京の2周遅れで大阪の周回遅れ
なんとも名古屋らしい

57 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 18:14:30.94 ID:rLDPdEqz.net
>>26
買うのは問題じゃないんだよ
問題は今持ってる奴の売却な
まあ都内でタダでもいいとか言うお金持ちなら問題ないだろうけどw

58 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 18:16:38.70 ID:kdItCeo3.net
リニア開通して名古屋が首都圏になれば大阪は一衛星都市に成り下がるだろう

59 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 18:19:00.69 ID:rLDPdEqz.net
>>54
商業ビルはいいんだよ
その時の情勢見てオーナー企業が判断すればいいだけだから
要するに戸建てと同じ
問題は分譲で建替えについて住民の合意をどう取るか、てかほんとに取れるのか?w

60 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 18:24:24.04 ID:SzVrZ8mh.net
>6 鉄に通う為に京都に新幹線使って通う東海生はいるが京都に通学はおらんやろ

61 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 19:18:11.12 ID:ddrfkJtC.net
奈良に通ってるのもいるらしいが

62 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 19:24:49.62 ID:RbvWQCQG.net
>>49
>>他地方から見たら、
>>東海道新幹線の利益を名古屋>>が総取りしてるのは羨ましす>>ぎる

名古屋人の真の勝ち組サラリーマンはJR東海。
トヨタ、中部電力は彼らから下に見られてる。

63 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 19:25:01.85 ID:f9GQiz+R.net
>>59
その頃には区分所有法も改正されて、
建替えの議決数も緩和されてるよ。

64 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 19:39:52.72 ID:EYuYjoh1.net
長谷工が超高層作る時が来るとは、時代は変わったものです。
絶対買わないけど。

65 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 19:48:28.20 ID:S7+oEuLf.net
最近は素通りしないのかw

66 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 19:54:10.17 ID:jl4jrKqo.net
名古屋から東京通勤できるな
リニアで1時間や。鎌倉より近い

67 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 19:55:00.40 ID:jl4jrKqo.net
>>62
給料低いのに?w

68 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 19:55:08.31 ID:aITo4OCX.net
地震大国でタワマンは禁止にすべき。

69 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 20:22:49.51 ID:rLDPdEqz.net
>>63
で、そうなるのはいいけどそれってまだ住みたいのに建替えが決定するとか、逆に建替えたいのに建替えが否決される奴が増えるだけの話でしかないぞw

70 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 20:29:59.07 ID:ySBKomje.net
びっくりした、菊名駅に見えてしまった。

71 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 21:01:23.21 ID:IMPqTZTN.net
>>1
タワマンて下品だろ、デベロッパのファイナンス的にうま味がすごいだけで
文化的にはひどいもんだと思うよ、建築物としての面白さもないし。

72 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 21:20:18.94 ID:ZfQpdqr3.net
長谷工って、盤上型のマンションは
得意ぽいけど、
タワマンの実績もあまりないようだし
大丈夫なんかな。

73 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 21:36:37.24 ID:Jx8fpdAA.net
名駅近辺は海抜低くて水害には弱い

74 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 22:13:51.89 ID:fqasDv0p.net
ぶっちゃけ地元民は名駅周辺はあんまり行かない
買物なら栄〜大須が名古屋の定番

75 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 22:23:28.03 ID:y2u+WClz.net
名駅って地名?
名古屋駅のこと?

76 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 22:43:19.86 ID:+rQ5z1tR.net
東京でいうと
丸の内や八重洲が住宅街になるって事か

都市計画どうなってんのよ名古屋

77 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 23:18:29.56 ID:lNbwLkkx.net
笹島交差点より南だから言うほど中心ではない

78 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 23:55:01.54 ID:Jx8fpdAA.net
>>76
東京駅に例えるなら八丁堀辺りにタワマン作るって話

79 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 02:42:03.50 ID:qkb4qK2/.net
ゴルフ練習場だったとこか

80 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 03:41:13.73 ID:/sgqQjDB.net
名古屋は名駅から10分ほど南に歩けば田園風景が広がってる

81 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 03:50:25.11 ID:sYtg3vGZ.net
駅周辺以外に高い建物がないから
すごい遠くからでも見えるよねなごやのビル街
ちょっと気持ち悪い

82 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 04:26:22.66 ID:XB35zVKj.net
この流れでランドマークタワーより高いタワマンが増産されたとして
あれと同じぐらい建物として存在感があるだけでなく安全性も同等だと思うほうがアホだわ

83 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 04:38:55.49 ID:wZNJjo3/.net
タワーマンションを安全に解体できる技術は存在しないと聞きましたよ?
そもそも所有者全員が同意しないと解体もできないし、資金がいくらかかるか
想像もできないわけですけど。
解体もできず、インフラは腐る一方、誰が住んでるかわからないスラム状態、
周囲には崩落の危険、と言う数十年後の未来が見える。どーすんの?

84 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 04:53:30.42 ID:TjYqP7B+.net
名古屋はまともな私立小学校がないから
公立にはいるしかない
東京もんにたえられるか

85 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 05:49:57.66 ID:/1zqaUFs.net
>>22
「あの名店が名古屋初出店!」というのが一時期はやったけど
どれだけ生き残っているやら

86 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 07:03:55.08 ID:GYkqHquH.net
>>83
> タワーマンションを安全に解体できる技術は存在しないと聞きましたよ?
誰に聞いたんだよw
でかいビルを取壊す技術はあるし実績もあるだろ
問題はあんたも言ってる通り合意形成できるかどうか

87 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 07:27:00.92 ID:2t3bYOPR.net
>>47
山にへばりついてる地域と比べるなよ。
斜面にまで建物並べる貧乏くさい地域だから。

88 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 07:37:03.67 ID:WqhguTKM.net
>>83
赤坂プリンスをダルマ落としで解体した技術があるだろ。
50年後にはもっと簡単にできるはずw
もちろん住民の合意形成は別問題だが。

89 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 07:40:52.26 ID:8PGJqfKT.net
>>80-81
https://i.imgur.com/dwSOGCa.jpg

90 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 07:50:55.58 ID:UhXPvov4.net
解体屋ゲンの話?

91 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 08:05:05.45 ID:de0rNLcR.net
メーテレとかメーテツとか名前がダサすぎ。これじゃ発展ないわ。

92 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 08:16:31.90 ID:WSSgTHxW.net
解体改修いぜんに小中学校ないじゃん。あそこらへん子ども少なすぎて統廃合したよね。ふだんの買い物にも困るっしょw
単身かカップルだけのタワマン?

93 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 08:41:28.87 ID:jC8j+Z/f.net
たしかに修繕でおカネがかかる、
足場組めないから、専用のゴンドラ作ることになる

94 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 09:07:16.67 ID:CHTOeZMa.net
名古屋駅のビル高い

95 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 10:51:39.61 ID:/0SlVhvF.net
名古屋はタワマンあっても南海トラフやらで地域が壊滅したら意味ないぞ
スーパーに買い出しにも行けない(笑

96 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 11:23:25.00 ID:QEM40ilj.net
>>62
トヨタなんて総合職は世界レベルで転勤だからな
工場で生産管理や品質保証とかならまだ

97 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 11:48:57.86 ID:z1bhr+nv.net
駅に住む日本人

世界でも希すぎる

98 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 12:24:40.60 ID:VNFuHwwVa
>>62
いや紛れもなくトヨタだろ、だから名古屋市内東部より、三好ヶ丘あたりのトヨタ城下町のほうが学力も高いわけで

99 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 12:23:26.63 ID:bTw9gAx4.net
クワマン

100 :名刺は切らしておりまして:2019/08/11(日) 12:28:15.72 ID:ZnadqrtM.net
>>87
名古屋は新幹線降りた駅前が既に貧乏臭いですが

総レス数 605
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200