2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く

1 :田杉山脈 ★:2019/08/10(土) 01:23:06.54 ID:CAP_USER.net
大学で博士号を取得した人がどれくらいいるか、主要7か国で分析すると、日本は2016年度、人口100万人当たり118人で、日本だけ減少傾向が続いていて、文部科学省は研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。

文部科学省の科学技術・学術政策研究所は、2016年度に日本やイギリス、それにドイツなど主要7か国の大学で博士号を取得した人数を分析して比較しました。
その結果、日本の大学で博士号を取得した人数は1万5040人で、人口100万人当たりでは118人と、いずれもおよそ10年前から減少傾向が続いています。

日本以外の人口100万人当たりの博士号取得者数は、イギリスが最も多い360人で、続いてドイツの356人と、どちらも日本の3倍余りとなっています。
また、韓国は271人と2000年度の131人から2倍余りに大幅に増加していて、日本のおよそ2.3倍になっています。

文部科学省によりますと、主要7か国では日本だけが減少傾向が続いていて、日本の研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。

科学技術・学術政策研究所は「海外では博士号を取得する前から給料をもらいながら研究するシステムが整っているが、日本ではそうした取り組みが少ないことが影響しているとみられる」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190809/k10012029831000.html

668 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 09:53:36.14 ID:IM7NebRz.net
>>667
国際ランク上げるための自民党政権の方針だから

669 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:58:25.05 ID:YQR63AJx.net
>>667
大学が汚鮮されてるからだよ
日本語もまともに書けない福島瑞穂みたいなガ○ジが東大に行って弁護士にまでなれるんだぜ?

670 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 01:17:35.76 ID:a1BkLRvH.net
福島は勉強できるよ
高校時代は全国トップだったし
でも政治信条がね・・

671 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 07:31:13.53 ID:V+67mUtn.net
>>667
朝鮮人は公平という概念がないから
国連でも問題になったでしょ
極真空手もいい例だな

672 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 19:27:47.06 ID:XCnG11u+.net
創業者たちの学歴
アマゾン(プリンストン大)
フェイスブック(ハーバード大)
youtube (ハーバード大学/イリノイ州立大学)
Instagram (スタンフォード大学)
uber(ニューヨーク大学/ブラウン大学)
google(ミシガン大学/スタンフォード大学)
airbnb(ニューヨーク大学/NYスクールオブデザイン)
pinterest(イェール大学)
LinedIn(ペンシルベニア大学)
Snapchat(スタンフォード大学)
NVIDIA (スタンフォード大学)
Salesforce (南カリフォルニア大学)

673 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 19:28:27.44 ID:XCnG11u+.net
創業者の学歴2

Intel (マサチューセッツ工科大学/カリフォルニア工科大学)
AMD (イリノイ大学)
adobe (カーネギーメロン大学大学)
Netflix(スタンフォード大学)
Oracle (イリノイ大学)
yahoo (スタンフォード大学)
Ebay (ボストン大学/タフツ大学)
BUZZFEED (マサチューセッツ工科大学)
Twitter (ニューヨーク大学)
テスラ(ペンシルベニア大学)
Quip (スタンフォード大学)
Paypal (スタンフォード大学)
Dropbox (マサチューセッツ工科大学)
yelp (ハーバード大学)
cisco (スタンフォード大学)
quora (スタンフォード大学)
Expedia (スタンフォード大学)

674 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 19:29:08.57 ID:XCnG11u+.net
創業者の学歴3

アリババ (杭州師範大/イェール大学)
Baidu (北京大学/ニューヨーク大学/テキサス大学)
Pixar (スタンフォード大学)
IBM (ニューヨーク大学)
Magic Leap (マイアミ大学)
Groupon (シカゴ大学)
GoPro(カリフォルニア大学)
Bloomberg (ハーバード大学)
Lyft(カリフォルニア大学)
indeed (テキサス大学)
Zillow(スタンフォード大学)
github (カリフォルニア大学)
Qualcomm コーネル大学/MIT
Hotmail.com カルフォルニア工科大学
Intel カリフォルニア工科大学
Wolfram Research カリフォルニア工科大学
Dell テキサス大学
HP Inc スタンフォード大学/マサチューセッツ工科大学
シマンテック テキサス大学
VMware バーモント州立大学/マサチューセッツ工科大学/カリフォルニア大学バークレー校
Intuit ハーバード大学

675 :名刺は切らしておりまして:2019/09/18(水) 19:35:18.63 ID:xWdSYFM1.net
>>672
Apple(高卒(大学中退)/高卒(大学中退))

676 :名刺は切らしておりまして:2019/09/20(金) 23:59:19.25 ID:Xd+yWjQt.net
2019/09/18
野口悠紀雄(超エリート大蔵官僚)「日本人はまも無く中国に完全に抜かれるという自覚を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568801184/
──令和に入った日本は今、どのような状況に置かれているのでしょうか。
 今の状態が続けば2040年には1人当たりGDP(国内総生産)で中国が日本を追い抜く。これは日本経済に重大な影響を与えるだろう。
株価も金利も中国資本の動向いかんで決まるからだ。
 日本人は平成の間眠り続けた。1980年代には「成功した」と思い、90年代初めには1人当たりGDPで米国を抜いた。
その時に比べ「駄目になっている」ということは認識しているが、その深刻度合いが足りない。
 アベノミクスの間においてさえ、日本のGDPはドルベースで見ると減少した。企業業績が上がり経済的に良い期間と思っている人が
多いだろうが、国際的な視点ではそうではない。この点も認識できていないのではないか。

文革が生んだ「カエル跳び」

──日本は何を変えるべきでしょうか。
 イノベーションを生み出し、強い産業を興すためには大学・大学院といった高等教育の質を高め、人材を育てるしかない。
日本の大学は依然として「19世紀型」にとどまっている。農学部が学生数や教授数などで全体の1割を占めているのがその象徴で、
これは旧帝国大学で顕著だ。
 これに対して中国の大学は既に21世紀型だ。日本も最低でも20世紀型に移行しなければならない。

──20世紀型や21世紀型は19世紀型とどう異なるのでしょうか。
 「20世紀型」がものづくりに重点を置くのに対し、「21世紀型」はコンピューターサイエンス、中でも「AI(人工知能)」「ブロックチェーン」、
そして「クラウド」に力を入れる。米国の著名な雑誌が作成したランキングでは、中国の清華大学がこうした分野のトップになっている。

9/14
世界大学ランキング 日本勢は上位200に2校のみ 36位東大 65位京大★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568407493/

677 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 08:02:52.27 ID:zZrme20Q.net
9/20
【朝日新聞】日本よ「変態」育て稼げ メシ・風呂・寝るは世界とずれ 立命館出口教授インタビュー
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568973652/
 ――そもそもイノベーションとは何でしょう。
 「この言葉を定義した経済学者のヨーゼフ・シュンペーターによると、イノベーションとは既存知の組み合わせです。
知と知の間の距離が遠いほど、面白いアイデアが生まれる。現在では『ダイバーシティー』と『高学歴』が、新しい技術革新が起きる条件です」
 ――どういうことですか。
 「平成の30年間に、日本の国際競争力は1位から30位に落ちました。評価額が10億ドル以上の未上場企業『ユニコーン』は、
世界に380匹いるのに、日本にはたった3匹。米国には200匹弱、中国には100匹弱います。ユニコーンの経営陣はほとんどが多国籍。
労働生産性はその国の大学院卒の割合に比例するというデータがあるのですが、日本の大学院進学率は非常に低い。
先進国の中では日本は『低学歴社会』なんです」

678 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 08:23:15.45 ID:+o8ps6cx.net
>>204
根性論じゃないでしょ。自己資金なり、出資を募るなり、借金するなりしてやればいい。自己資金なら、誰も口出ししない。

679 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 11:10:54.15 ID:8lxsXfDz.net
9/27
【大学の理系論文数20年間伸びず】 競争原理導入、奏功せず ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569570406/

680 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 11:30:48.09 ID:8lxsXfDz.net
日本からノーベル賞受賞者が出なくなる!?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190927/k10012102211000.html

681 :名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 21:35:05.30 ID:jUDx1o2t.net
日本の博士は超専門バカっていう印象が強いねえ。教養、人を動かす力がない。大学の先生もそんな感じ。学会の超狭い世界の中で、賞状あげたりもらったり。結局ごっこ遊びしてるのと変わらないんじゃないの。

682 :名刺は切らしておりまして:2019/10/07(月) 11:51:14.29 ID:xpty3oWx.net
>>681
文系の教授はそんなんばっかやな

683 :名刺は切らしておりまして:2019/10/07(月) 12:14:09.85 ID:oLvWMVVO.net
研究は専門バカでも良いんだけど何かしら社会と接点持たせないと研究の意味も無いのにね

684 :名刺は切らしておりまして:2019/10/07(月) 12:57:36.35 ID:NB3/B/rp.net
>>682
理系もね似たようなもんだよ。

685 :名刺は切らしておりまして:2019/10/07(月) 21:35:00.92 ID:GnvcrbOG.net
普通の人が普通に生活できる国を目指すなら博士の価値は下がってしまうわな

686 :名刺は切らしておりまして:2019/10/08(火) 05:47:46.98 ID:NBFa3ZYa.net
専門バカでは研究者にはなれない
研究はモグラのように穴を掘るものではなく
目的地への地図と道を示すものだ
専門バカとはモグラのことをさす
目的地は個人ではなく社会が指し示す
モグラにはそれが見えないし掘った穴をですらすぐに埋まっていく

687 :名刺は切らしておりまして:2019/10/08(火) 06:43:28.72 ID:kA85mCLF.net
>>616
お前が作れよww

688 ::2019/10/16(Wed) 03:04:25 ID:oGiLNplI.net
10/15
【日本の現実】教育劣化どこまで…社会に出て「引き算」を習う大人たち ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571117235/

689 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 07:29:42.25 ID:iZV/qb1K.net
>>1
【悲報】日本、たった30年で一人あたりのGDPが世界2位→26位に アメリカの6割、ノルウェーの半分以下
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1572274326/l50

690 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 10:53:57.79 ID:5LBQBF5z.net
>>689
GDPは土地価格でほぼ決まるからなあ

691 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 11:13:09.34 ID:NsjmUBGo.net
フィンランド「貧しい家庭の出身の博士や大臣がいっぱいいますよ。福祉や教育に力入れてるからね、それが文明国の社会システムってもんだろ。」

どっかの国「貧乏人は分をわきまえて相応の所を受けりゃいいんだよ、それが社会ってもんだろ。」

そりゃ後者の国は衰退するわ、当然の帰結よね。

692 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 11:27:17 ID:CEIQ8sR8.net
博士は多くが教授になれないし、就職先は少ないし
一体なんの得があるのか
やりがい詐欺だから金持ちの二子三子がなればいいのでは
その後、在野の研究者でコドオジオバになっても財産あるなら問題ない

693 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 11:32:33 ID:ZF33yP4g.net
>>691
だよなぁ
公正な受験があるから、みんな必死に英単語とか数式とか覚えるんであって
上級がそのまま推薦で早慶に入るんじゃあ、誰も勉強なんかしねえよな

694 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 11:37:23 ID:2UVq2pOd.net
たこ焼き屋になった方が儲かるから

695 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 11:48:36 ID:5PGkBcjQ.net
>>1
イギリスは階級社会だからケンブリッジやオックスフォード大学の6割は推薦入学なんだけどな
学力を問うのは海外からの留学者

696 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 11:57:48 ID:vEcxHOPU.net
教育改革で大学院入試の
金とコネ組を増やしまくって
賢い人が居心地悪くなったんだろ。

最初からこうなるの分かり切ってただろ。

697 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 11:59:16 ID:+ykfeboI.net
>>1
今の博士達って、西洋科学を極めただけの人間でしかないから
バイアスが偏りすぎていて実社会では通用しない。
ドラッグディーラーとかSTAP小保方とか変な役回りになる。

現実の世界はもっと圧倒的な力によって複雑に絡み合ったカオスであり
科学者がどうこうできるものではない。
今の気候変動見てもそう。誰もなんにもできない。

698 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 11:59:30 ID:0zN/qUDk.net
>>666
これが日本の問題点を象徴してるよ。

699 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 12:02:31 ID:5PGkBcjQ.net
日本も階級制にしてイギリス式にするんじゃねえか
全体1%の特定の高校出身者だけがオックスフォード大学の入学者の7割も占めてるんだぜ

700 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 12:04:14.37 ID:7bjvopRC.net
博士号とっても喰えないのが原因

博士号=ニート予備軍or自殺予備軍です。

701 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 12:20:36 ID:+ykfeboI.net
>>700
全く以てムダな努力に箔付けてるだけだからな。

702 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 12:37:28.92 ID:zXvsWXZd.net
>>1
博士号持っててもプライドだけ高くて、社会で人に馴染めず5CHで人を見下すだけのヤツいっぱいいそうだもんな

703 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 13:05:06 ID:HcFUN0V0.net
社会体制を考えてみれば、王侯貴族は必ずしも勉学に勤しむわけではなく
成り上がって王侯貴族のそばに仕え社会を直に動かすものが学び学問を作る

多くの先進国では現地で育つ原住民よりも海外からやってくる移民の方がよく学び科学技術を支えるのは主に彼らだ

利権を確立させた原住民は搾取構造に取り入って中でうまく泳ぐことに専心するようになり、最終的には中身がなくなり、やがて体制転覆が起こる

移民が強くなりアジア系などの活躍が派手になった某国では、搾取構造から外れた白人が無能さを曝け出し珍妙な大統領をうみだし自ら社会崩壊へと進んでいる

とびっきり尖った崩壊先進国の日本もまた普通の崩壊プロセスにいるのかも

704 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 13:19:52.02 ID:+ykfeboI.net
>>703
>搾取構造から外れた白人が無能さを曝け出し珍妙な大統領をうみだし自ら社会崩壊へと進んでいる

白人だからといって侮ってはいけない。

トランプのIQは156でそこら辺の東大生より上だし、トランプの保護主義政策で
アメリカは内需が絶好調で貿易赤字をチャラにして
ドル高の株高という史上最長の好景気で超主権国家に返り咲いた。

いつも世界にパラダイムシフトを起こすのは欧米人。
囲碁のアジア人世界チャンピオン達をAI負かしたデミス・ハサビスはイギリス人。

日本も中国共産党もアメリカのまねをして一時的にでかくなっただけ。

705 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 13:23:16.65 ID:HcFUN0V0.net
よく考えると日本の場合、搾取構造が陳腐化して収益性がなくなってるだけで
それに代わって搾取構造をおびやかすものがあらわれず全体的に崩壊してるだけ

なんというか消えつつある文明っていう感じかな

706 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 14:25:20 ID:BTIWOlFW.net
博士号なんて教授のコネで企業の研究所に押し込むんじゃなければ時間の無駄
駅弁大なんて有名教授がいないのにドクター取ってるけど
企業にとっても意味ない人材になってしまう

707 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 14:45:58 ID:iOqC9HGU.net
>>1
おおけりゃいいってもんじゃないだろ

708 :名刺は切らしておりまして:2019/10/30(水) 00:30:41.51 ID:sYTWrkDh.net
>>699
それはすでにそんな感じではないか?
サンデー毎日とかの特集見ると日本の高校は4500以上あるわけだが、東大合格者の上位45校で7割くらい行ってそうな気もするが

709 :名刺は切らしておりまして:2019/10/30(水) 07:07:23.23 ID:wHksN61q.net
景気がいい時ならともかく今後数年間は
理系でもまず学部卒で就職考えたほうがいいかも。
院試と就活両方やる感じだね。
大変だけどここが頑張り時。

710 :名刺は切らしておりまして:2019/10/31(木) 06:18:33.79 ID:SKz44Wmt.net
10/18
【経済】日本が「生産性が低すぎる国」になった五輪イヤー 衰退への一手を打った法律とは?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1571399926/466,625,631,632

711 :名刺は切らしておりまして:2019/11/04(月) 14:16:46 ID:8XtiDG1O.net
10/31
【経済】なぜ「世界に冠たる企業」は日本から消滅したか★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572494191/
【経済】サムソン覇権を許した日本大企業の真の"戦犯"
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572494291/105,426

712 :名刺は切らしておりまして:2019/11/04(月) 14:17:08 ID:8XtiDG1O.net
11/4
深刻な博士離れ 競争力低下懸念
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51736580R01C19A1CK8000/
就職と学位両立を 博士進学増やす制度提案
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO51736510R01C19A1CK8000/

713 :名刺は切らしておりまして:2019/11/06(水) 13:40:33.18 ID:rfA9+6yI.net
>710-711
11/5
【経済】世界競争力報告、日本6位に後退 シンガポール1位に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572943744/127,128

714 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 09:09:41.11 ID:XFj3fu3A.net
8/30
2019年のブロックチェーン特許申請、中国67%・米国16%・日本5%・ドイツ4%・韓国2%
企業別ではアリババが世界最多
https://crypto.watch.impress.co.jp/docs/news/1204347.html

11/20
処方箋、裁判情報…なぜ中国はブロックチェーンを活用できるか
https:
//xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00188/00010/
11/21
ブロックチェーン中国急伸 特許出願、首位アリババ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52418410Q9A121C1MM8000/
人工知能(AI)などと並ぶ中核技術「ブロックチェーン(分散型台帳)」で、中国勢による特許出願が米国の3倍に達したことが分かった。
データ改ざんが難しいブロックチェーンは、デジタル通貨や物流など基盤インフラへの応用が進む。…

国別では「米国対中国」の構図が鮮明だ。累計出願数を出願人の国別に見ると、中国が約7600件と全体の6割強を占め、
米国(約2600件)の3倍に達した。各年では15年まで米国が中国を上回ったが16年以降逆転した。
日本は18年までの累計で約380件と、韓国(約1150件)に次ぐ4位だった。
一方、知財サービス会社、日本技術貿易(東京・港)が米特許情報会社イノグラフィーの特許データを使って算出した
企業別の出願ランキング(09〜19年8月)では、中国のネット通販大手アリババ集団が512件で首位だった。
2位はブロックチェーン企業の英nChain(468件)、3位が米IBM(248件)と続いた。
これまで主に「ビットコイン」のような暗号資産(仮想通貨)で使われてきたブロックチェーンは近年、用途が広がっている。
食の安全を高める新しい生産・物流管理や、学習履歴に応じた新しい教育システムなどの開発が期待される。…

715 :名刺は切らしておりまして:2019/11/30(土) 14:04:38 ID:FYIvyaJE.net
理系の修士くらいまでは、アディショナルタイム戦
くらいの必然性があるけど、
文系の修士課程とか、博士課程って
時間割表があるのかもわからんし、学費をいかほど払ってるのかもわからん。
なんか、勝手に本を山積みしてずーっと自習状態で、たまに教授に教えを乞うイメージ。

716 :名刺は切らしておりまして:2019/12/04(水) 08:15:56 ID:WMHubZ7B.net
12/3
連結納税、研究開発費の優遇維持 政府・与党
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52864950S9A201C1EE8000/
若手研究者に年700万円支援 政府、最長10年継続
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52895540T01C19A2MM8000/

717 :名刺は切らしておりまして:2019/12/08(日) 05:37:45.56 ID:MSECrNck.net
12/8
「博士」生かせぬ日本企業
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53006550V01C19A2MM8000
修士・博士号 海外は学部卒より就職有利
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53096750X01C19A2EA2000

総レス数 717
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★