2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小売】「ドンキ」小売り5位に 運営会社の前期営業益、ローソン超え

1 :田杉山脈 ★:2019/07/14(日) 17:58:52.01 ID:CAP_USER.net
ディスカウント店「ドン・キホーテ」などを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの2019年6月期は、連結営業利益が前の期比2割増の630億円強と過去最高となったもようだ。営業利益でローソン(607億円)を上回り、小売業界5位に浮上する。大胆な値下げで集客を拡大したことに加えて、総合スーパー(GMS)のユニーの完全子会社化で規模が拡大した。インバウンド(訪日外国人)消費も好…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO47342860T10C19A7MM8000/

196 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 13:35:25.74 ID:pjugTQPx.net
>>195
安物を適正価格で売ってる。

197 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 14:19:50.68 ID:p3fDltmh.net
安物なら100円ショップで事足りる

198 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 14:32:44.30 ID:9ppaivlM.net
マイルドヤンキー御用達

199 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 15:49:53.36 ID:YqrXH9Rk.net
反知性社会の象徴。

200 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 17:53:45.91 ID:p3fDltmh.net
アベノミクスで中間層が貧民階層に大量に移動中
ドンキの世界小売覇権主義成功のチャンス到来かも
アメリカ発のコカ・コーラからマクドナルド・・・そしてトイザらス
今度はジャパン発のドン・キホーテがアメリカを闊歩する?

201 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 19:00:03.80 ID:+ztNmubQ.net
伊藤忠から

大量のシナ食材が投入されている

安さ命なら買え

202 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 20:47:01.10 ID:y2J/i+XS.net
ドンキと聞くと昔の放火事件の際にアルバイト店員の子達が亡くなった事が今でも思い出されるな
もちろん放火犯が悪いんだけどあんな店のレイアウトにしたクソ会社にも間違いなく責任がある

203 :名刺は切らしておりまして:2019/09/05(木) 20:55:51.54 ID:lCNP5SkE.net
>>197
それで十分ってんなら100均が小売トップになるんじゃないですかねえ……
2chは陰キャだらけだから、ドンキとかやたら怖がるんだよな
しかしBiz板でそれは情けないわ
そこそこの大規模店がコンビニより集客力ある理由を考えるべきなのに

204 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 08:09:32.12 ID:5EL+lWDZ.net
幼児を22時以降に入店させるのは禁止しろよ。

205 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 09:04:20.31 ID:F3QjTog/.net
>>201
ドンキ専用に作っている食品などには何が入っているのかわからないなー
安いとか旨いとかで購入し毎日、口に入れるのは要注意かもしれない
福島原発の放射能で汚染された時は北海道の牛乳すらアブナイとあったなー

206 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 09:19:40.27 ID:MUUNYC6q.net
ゴミの山から宝を見つける楽しみ
しまむらみたいなもんやね
肝心のしまむらは絶賛失速中だけどw

207 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 09:38:02.18 ID:F3QjTog/.net
おもしろいものを探すなら100円ショップか専門店でしょう
ドンキはもう時代遅れだな〜電気、アパレル、対面は閑古鳥

208 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 11:03:54.49 ID:S82dNzkr.net
>>206
使い捨て雑貨はいいが

食品はダメ、特にプライベートブランドは危険

209 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 12:47:32.93 ID:F3QjTog/.net
以前、自社製の車を使わない役員がいたそうな
理由は欠陥安物車は事故時に死ぬ確率が高いから外車だそうだ
外車は車体が頑丈でガソリン代はかかるが命には代えられないから
そういえば「あおり暴力の宮崎文雄」も外車のレンタルだったな

ドンキの役員は自社販売の商品は家では使わないかもしれない

210 :名刺は切らしておりまして:2019/09/06(金) 13:33:54.30 ID:Jo+YgWqI.net
おまえらがドンキ高いって言うからそうなんだと思ってたけど
安いじゃん

211 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 18:31:06.85 ID:6uLuJIE8.net
10月から全品半額コーナーとか、10%還元コーナーを売り場の半分を占めたら・・・
もう、ドンキの独り勝ち、地域の一番店になること間違いないだろうなー

212 :名刺は切らしておりまして:2019/09/07(土) 19:04:13.70 ID:zgxS6fwi.net
>>133
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

213 :名刺は切らしておりまして:2019/09/08(日) 11:11:08.00 ID:qABSPUns.net
消費税10%でいよいよ長期的な不況時代に突入する
普通の安さや時間割引でも商品は売れなくなるだろうなー
生協などと同様に仕入れとプライベート商品のやりようにかかっているかも
その点でドンキなどは、逆に儲けるチャンスかもしれない
1万円以上の買い物でポイント2倍、3万円以上では4倍とか・・・他店でできないことをやる

214 :名刺は切らしておりまして:2019/09/12(木) 08:50:11.39 ID:0bEu29QR.net
10%後、食品はオバサンをターゲットにした店が勝つ
オバサンの口コミにはどんなに工夫したチラシも勝てない

215 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 16:02:45.93 ID:6L6oo+yl.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000290.000019436.html

216 :名刺は切らしておりまして:2019/09/13(金) 19:45:46.49 ID:XMqRtGrd.net
高いだけ

217 :名刺は切らしておりまして:2019/09/14(土) 19:56:07.90 ID:4cf2DNQT.net
100円のり弁は至高。

218 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 00:11:47.69 ID:mBhSbJ1U.net
Ⅾf

219 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 00:31:18.88 ID:vzlzhkh0.net
値段が全てだな
ネスレエクセラ 598円 地元スーパー ずっと高い

220 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 01:14:56.15 ID:TyZAwkb6.net
ヤンキーヤンキー言ってる人がいるが、今時都心にヤンキーなんていないぞ
チーマーならいるけど田舎人には違いがわからんのか?

221 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 09:44:38.94 ID:pRAdWmgg.net
そんなものの違いがわかる方がキモい
恐らく低学歴特有のスキルなんだろうが

222 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 19:57:33.88 ID:D29Tly9l.net
ドンキの拡大路線はいずれは破綻するだろうな
最大目的の利益率が10月からの消費税で下がり続けていくかもしれないし
従業員500人を超えるドンキはパート従業員も厚生年金扱いになるとおしまいかも

223 :名刺は切らしておりまして:2019/09/23(月) 22:52:20.74 ID:t1eAvw7/.net
洗濯ばさみ(大)が10円でそれしか安くなかった
他は全部ネットか他店が安い、もしくは怪しすぎる商品

224 :名刺は切らしておりまして:2019/09/24(火) 09:58:12.52 ID:W/rmP2mB.net
ドンキで200円クラスの商品は100円ショップでは半額で買えます。
また自転車、車部品などの商品も400円が100円で買えます。
ネットだと郵送費が500円以上かかるから誰も買わないでしょう。

225 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 02:53:49.12 ID:Aq9B0RAx.net
日本で小売一番になることも十分あり得るな

226 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 02:55:39.84 ID:Aq9B0RAx.net
>>26
車なんか持てないんですけど

227 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 03:00:13.53 ID:Aq9B0RAx.net
>>48
なりすましって日本企業のことじゃねえかよソニーとか

228 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 03:04:48.71 ID:Aq9B0RAx.net
>>110
どんどんお客が集まってるんだが

229 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 17:27:38.61 ID:das5QFG4.net
あと6日、消費税10%後の来客、売上減少が現実になりそうで恐ろしいかぎりだ
利益も人件費ですべて消えていく時代が到来かもしれないなー

230 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 17:31:38.58 ID:7BLUTqx6.net
>>167
メガドンキーは底辺のお祭り会場、
トライアルは底辺の葬儀会場みたいな感じ。

元気がある分だけドンキのほうがマシ。
トライアルの負のオーラ感はマジやばい。

231 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 19:53:32.40 ID:97G9Z7g7.net
底辺レベルのお店にやたらとお詳しい方が多いようでw

232 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 21:12:22.60 ID:yI9nie2A.net
ド底辺層を囲いこんだのか

233 :名刺は切らしておりまして:2019/09/25(水) 21:13:06.30 ID:hgNTMmrU.net
反知性社会を取り込んだのだからドンキはまだまだいけるよ。もう日本は後進国だし。

234 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 09:00:02.92 ID:81NXTmXH.net
ドンキの中国製電気製品、ほとんど1年以内に故障する。USBメモリなど一回で使い物にならない
1年間保証とはうまく考えたものだ、これからは3年保証でないと買わない
ウチの魚焼き器、電子レンジ、冷蔵庫に液晶TV、日本製は10年たっても故障しない
ドンキでは絶対に買いたくないし、買わない

235 :名刺は切らしておりまして:2019/09/26(木) 09:48:05.36 ID:X87qvhqr.net
ドンキはとにかく客の品が悪くて嫌で絶対に行かない。DQNだけでなく、食品売り場で値引き品を漁る貧相で卑しい顔した強欲ジジイとか発達障害みたいな若者とか、よくもこれだけ世のクズを集める店だと思うわ。ドンキ=ゴキブリホイホイ

236 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 00:00:25.07 ID:PD1IW+jt.net
こないだドンキ行ったら えらく混んでたレジが。おばあさんがなんか大量ため込み買いしてて、20人くらいの大行列
お茶の500mlペットを2ケースとなんか細かいの大量買
売り場の店員さんが飛んできて、そこにも有るの?というくらいっ影に隠れてたレジ開けてくれた
5-6回行ったことある店だけど あんなに並んでるのはじめてみた

237 :名刺は切らしておりまして:2019/09/27(金) 01:25:57.42 ID:HCxNjHUq.net
ここのプライベートブランド商品は絶対やめた方がいいね
一週間で壊れて真夏の暑い中返品しに行っても
接客態度ゼロですみませんのひと言もなく
交換した物も本体がキズがついてて説明書も折れ曲がって
また交換しようとしたけどもううんざりで
それは捨ててちゃんとした店で買い直した

238 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 09:36:28.59 ID:/iFTsMu6.net
明日から商店は地獄へ突入かなー
雑貨や電気製品は売上ゼロ?人件費で大赤字必須?
5人に1人は雇止め、人員整理にあうかもしれないなー
結果!オリンピック景気後は令和大不況、令和恐慌と相成り
「令和」の意味を思い知ることに・・・和がゼロ、我が預金0

239 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 13:23:18.15 ID:VsxNWRiy.net
>>238
俺は、和(日本)の経済をシ”令”やすの意味かと思ってた。

240 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 19:25:03.83 ID:/iFTsMu6.net
>>239
令和の「令」は分解すると「アベ」になり、和は輪にもなり安倍一族とそのお友達の政治、つまり忖度であり
最終的に決定したのは安倍総理で、消費税はほとんど大企業と株成金への減税の穴埋めでしょう

241 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 20:07:55.64 ID:zNwSl4Lh.net
ドンキで買いたいものないな。
スーパーかドラックストアで充分間に合ってる。

242 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 20:30:45.49 ID:zTFk0EqO.net
>>240
キミ一度精神科で看て貰った方が良いと思うよ

243 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 20:32:08.51 ID:7SCeJmH6.net
ユニー吸収しただけだろ?
しかし名古屋圏でまあまあいい立地をもつ
ユニー取ってメガドンキにするの?
愛知県だけならうまくいくかもしれないが
ほかは厳しくないか?
名古屋はドンキにあってる気はするが

244 :名刺は切らしておりまして:2019/10/01(火) 18:43:28.67 ID:W/7ujeWm.net
これから和国が冷えて固まる時代への突入だ〜ぃ
経済学では恐慌というらしいが・・・餓死する人も出てくる?

245 :名刺は切らしておりまして:2019/10/01(火) 20:43:46.51 ID:IhhaOtsW.net
安いものに隠れてボッタクリを売る商法。高いな!と思うものがポツポツある。

246 :名刺は切らしておりまして:2019/10/02(水) 09:32:53.51 ID:OtIwuP9w.net
消費税10%!これじゃ買い控えで売れないわ、企業利益を出さねば!
プライベート商品製造会社は安い非国産材料を必死に探すだろうな
結果は見た目だけ、粗悪、粗雑、危険な商品が出回ることになりかねない
SNSで世間にあっという間に広がり、ますます売れないことに・・・令和不況「令和の乱」という

247 :名刺は切らしておりまして:2019/10/03(木) 23:24:54.87 ID:300YcNhi.net
消費不況の波で沈没する船の乗組員にだけはなりたくないなー

248 :名刺は切らしておりまして:2019/10/04(金) 11:22:06.29 ID:VQThJnTc.net
乗組員でないだけで今にも沈没しそうな日本丸の乗客ではある。

249 :名刺は切らしておりまして:2019/10/04(金) 12:40:15.40 ID:l0NoGmXJ.net
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスがこの世から消えてもまったく困りません。
トヨタが消えてもホンダがある、東芝が消えてもナショナルがある。そこの乗組員が生活の糧を失うだけ。

250 :名刺は切らしておりまして:2019/10/04(金) 14:46:49.91 ID:l0NoGmXJ.net
事業が空回りすると最大の株主とその周辺持参の株券は紙くずになり破産する

251 :名刺は切らしておりまして:2019/10/04(金) 15:18:19.77 ID:Exjf7Gk+.net
近所のアピタがドンキになるらしい

もう行かない

252 :名刺は切らしておりまして:2019/10/06(日) 13:01:52.34 ID:KTI5KVjJ.net
居抜き物件専門での拡大路線?
いずれは自分が居抜きされることになるだろうな〜

253 :名刺は切らしておりまして:2019/10/06(日) 13:44:35.18 ID:AvZABv4d.net
>>234
電気製品は多少高くても
日本製がいいよね
保障付きでな

254 :名刺は切らしておりまして:2019/10/06(日) 14:39:02.88 ID:XF0yfN+r.net
>>252
見切りつけるのが早いのも鈍器のすごいところ
ドンキ撤退でほかの店が入っているところも当然存在する

255 :名刺は切らしておりまして:2019/10/06(日) 14:56:03.86 ID:DShDO0mD.net
いきなりびっくりドンキーほうてえ

256 :名刺は切らしておりまして:2019/10/06(日) 21:01:27.87 ID:pB2IuTQl.net
https://i.imgur.com/WK4amLS.jpg

257 :名刺は切らしておりまして:2019/10/09(水) 12:54:16.45 ID:0D/tTG+o.net
↑256のような異常者が出てくるから日本経済は崩壊に向かうのです。
憲法より緊急かつ重大なことはドンキが反映するかどうかです。
消費税は資本主義体制を亡ぼす布石になるのが理解出来ないのか。

258 :名刺は切らしておりまして:2019/10/09(水) 12:57:32.97 ID:0D/tTG+o.net
↑「反映」→「繁栄」の返還ミスでしたね

259 :名刺は切らしておりまして:2019/10/09(水) 15:20:02.32 ID:EL/difId.net
>>27
やってるんだな、それが

260 :名刺は切らしておりまして:2019/10/09(水) 15:34:18.26 ID:4G5VNZhV.net
>>230
葬式会場ワロタ
トライアルはまともに掃除しないし建物を使い潰すから
ホントみすぼらしいしうらぶれてるように見えるんだよな。

261 :名刺は切らしておりまして:2019/10/16(水) 00:05:21.79 ID:gZvEvaKK.net
【驚安の殿堂】ドン・キホーテ17【ドンキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1568773768/l50

262 :名刺は切らしておりまして:2019/10/16(水) 12:39:25.88 ID:VMpG/4qc.net
台風による大災害でドンキの眠っていた雑貨など売れるだろうな〜
被災証明書持参者に消費税5%にします!となったらマスコミ殺到で株も上がるだろうな
ガンバレ・ドドドド・ドンキー!

263 :名刺は切らしておりまして:2019/10/16(水) 13:05:38.80 ID:tKQ0lnfE.net
ローソンはアイドルとアニメに搾取されてるのか

264 :名刺は切らしておりまして:2019/10/16(水) 14:20:25.12 ID:05t78QlX.net
まあ確かに雑然としてて下品な雰囲気だけど
欲しい物が高確率で手に入るのは素晴らしいと思った。この前
アダルトグッズと寝巻と台所用品と食品
全てピンポイントで欲しい物が買えた。

265 :名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 08:48:58 ID:FoIz2Uxl.net
PayPay対応したら神

266 :名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 09:15:41 ID:2LZwHytm.net
ブラックのコンビニよりドンキの方が好感持てるわ
ぶっちゃけドンキと業務スーパーとダイソーがあれば他の店いらんわ

267 :名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 12:24:10 ID:SCLA6v5i.net
>ドンキと業務スーパーとダイソーがあれば他の店いらんわ

バカタレー そうなると独占販売になり今よりも価格が2〜3倍になるぞ
極端な話、ドンキだけになれば日本の小売商業は崩壊し国そのものが無くなる

268 ::2019/10/17(木) 12:24:32 ID:LC01A2qF.net
>>265
完全同意。
他のボンクラ企業とはレベル違うからやってくれると思う。

269 :名刺は切らしておりまして:2019/10/17(木) 12:46:10.64 ID:Mv5akAXh.net
まさか、ユニーがバラバラに分解されてしまうなんて、誰も予想しなかった。

270 :名刺は切らしておりまして:2019/10/21(月) 01:48:12.60 ID:LW0GkS7k.net
転換した店は案の定、客層が激変したわ
安さばっかりアピールしてるからか兎に角中国やベトナム人らしき外人や、日本人の客も汚い作業服とかよれよれのジャージで来る奴が増えた
ユニーの頃は質が良さそうな生鮮食品と、落ち着いた雰囲気だったのにまさか一瞬でここまで変わるとは

271 :名刺は切らしておりまして:2019/10/21(月) 03:13:19 ID:tp1RzuEo.net
日本にはもう客も、質が良い層なんて少数派になっちまったしな、当然の流れだ。
この変化に付いて行けてるのはドンキくらいしか無いんじゃないか?

272 :名刺は切らしておりまして:2019/10/26(土) 22:15:33 ID:to/6TGUS.net
えd

273 :名刺は切らしておりまして:2019/10/27(日) 14:01:19 ID:2BAuTYGL.net
長崎屋を吸収して、今度はユニーだからな
どんどん太っていくドンキ

274 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 18:51:00.66 ID:eb3dL1Xg.net
メタボになり肝機能か腎機能障害でやがては死ぬということだな〜

275 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 19:02:14.87 ID:2ZvO36ZY.net
ラ・ムーの方が上だろ

276 :名刺は切らしておりまして:2019/10/29(火) 19:39:18.33 ID:GDZAh5MM.net
お前等はいい加減自分等がマイノリティーだと気付け。

277 :名刺は切らしておりまして:2019/10/30(水) 07:39:29 ID:YOwxZJyB.net
うちの田舎にはドンキすらない。
ドンキ欲しい

278 :名刺は切らしておりまして:2019/10/30(水) 10:32:37 ID:SbIT/uyx.net
東京だからかもしれないが近隣の店より高いぞドンキ

279 :名刺は切らしておりまして:2019/10/30(水) 11:49:47 ID:rsYZ+NiJ.net
他にライバルがいない場合に他より安くする理由は無いな。
ドンキはついで買いが異常に多いんだろう。
専門店並みに品揃えも充実してるし。

280 :名刺は切らしておりまして:2019/10/30(水) 13:59:52 ID:uix0uYux.net
東京郊外だとドンキ、ドラッグストア、業務スーパー、まちおか(お菓子限定)で一長一短かな。
少なくともドンキが他店より絶対的に安いという訳ではない。

281 :名刺は切らしておりまして:2019/10/30(水) 21:43:50.96 ID:pTjhs3eh.net
ドンキってラジオやテレビでのコマーシャルってないのかな?
ゴールデンタイムにCM流したら・・・・ドット客が押し寄せるかも
「今度の土日は○○商品の日!いつもの半額!」ってのはどう?

282 :名刺は切らしておりまして:2019/11/12(火) 00:09:37.56 ID:CMCdWDch.net
そういうのは昭和時代にさんざんやり尽くした

283 :名刺は切らしておりまして:2019/11/12(火) 10:00:01 ID:GZRbHBgu.net
ドンキの何が良いのかさっぱり分からんな
雑に商品がおかれ探すのメンドイだよ
暇人あいての商売やろアレ

284 :名刺は切らしておりまして:2019/11/12(火) 18:38:41 ID:uFHHDu+7.net
年寄りにはキツイ展示だな
震度7が起きたらお終いだす

285 :名刺は切らしておりまして:2019/11/12(火) 18:39:55 ID:umSLo/MQ.net
店内は中国人ばかり

286 :名刺は切らしておりまして:2019/11/14(木) 11:44:50 ID:UHk/l8i6.net
安倍総理の「桜を見る会」に参加する連中は「ドンキって何?」かもしれない
貧乏人の巣窟屋商店がいわゆるドンキ小売店なのでしょうなぁ

287 :名刺は切らしておりまして:2019/11/19(火) 13:44:17 ID:R5ptK7Su.net
ドンキ、ついにユニーを買収!――「世界展開」目指すドンキ、その思惑とは?
2018.10.13

今回、ドンキは残るユニー株60パーセントについても取得することを発表。ユニーはドンキの完全子会社となる。
譲渡時期は2019年1月、取得額は約282億円。この額は、仮にユニーが展開しているショッピングセンター業態「ウォークモール」の新築費用に換算すると僅か3〜4店舗分でしかない。

288 :名刺は切らしておりまして:2019/11/19(火) 14:32:20 ID:JA9WUuqF.net
長崎屋、ユニー買収の次は、ウォルマートが持て余している西友買収?

289 :名刺は切らしておりまして:2019/11/19(火) 14:33:17 ID:LleFURob.net
ファミマはユニーをドンキに売却した上で、ドンキ自体にTOBをかけて買収しようとしてる。

290 :名刺は切らしておりまして:2019/11/19(火) 14:39:55 ID:JA9WUuqF.net
ドンキはレジ横に1円置いてサービスしてたのをやめたり、
1,000円以上買わないと使っちゃダメなど制限掛けたのがよくない。

291 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 12:54:30 ID:f3MY9DtL.net
>>289
ファミマはそこまで切羽詰まってないよ

292 :名刺は切らしておりまして:2019/11/21(木) 21:28:59 ID:F5cfOBR2.net
伊藤忠は社員に朝に残業させるようなキチガイ会社だから
何をやらかすかわからんぜ

293 :名刺は切らしておりまして:2019/11/30(土) 23:56:38 ID:hwdWPOZ3.net
大城円

294 :名刺は切らしておりまして:2019/12/02(月) 17:05:25 ID:vV23ZaVe.net
ドンキがこの世から消えたからっていっても何の影響もない
他にもいろいろあるからね〜 株成金の安田が困るくらいでしょ

295 :名刺は切らしておりまして:2019/12/02(月) 17:51:42 ID:UmdeISqV.net
ユニーは何がしたかったん?w

296 :名刺は切らしておりまして:2019/12/02(月) 17:56:05 ID:UmdeISqV.net
ドンキはユニー出身者をリストラしてるから益々収益あがるでwww

総レス数 368
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200