2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】フェイスブックの人工知能、6人ポーカーでプロに初勝利

1 :田杉山脈 ★:2019/07/13(土) 16:06:38.19 ID:CAP_USER.net
【7月12日 AFP】フェイスブック(Facebook)の人工知能(AI)開発チームと共同研究を行っている米カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)の研究チームは11日、開発したAIプログラムがポーカーゲーム「テキサス・ホールデム(Texas hold'em)」の賭け金に制限のない形式で世界のトッププロプレーヤー5人に勝利したと発表した。

「プルリブス(Pluribus)」という名のAIプログラムの勝利は、米科学誌サイエンス(Science)に取り上げられた。カーネギーメロン大のトゥオマス・サンドホルム(Tuomas Sandholm)教授(コンピューター・サイエンス)は同誌に「プルリブスは多人数参加型のポーカーで超人的な結果を達成した。これは、人工知能とゲーム理論における画期的な出来事といえる」と語った。

 大学側が発表した声明の中で同氏が説明したところによると、これまでAIが戦略的思考能力の分野で画期的結果を残したのは、2組が対戦するゲームに限られていた。

 プルリブスの設計者によるとこのAIの技術は、ポーカーでプレーヤーがはったりをかけたり重要な情報を隠したりするような「現実世界での多種多様な問題」の解決に用いることができる可能性がある。

 プルリブスはまず自らのプログラム内で練習し、最も有利となるポーカーの手を徐々に自己学習。すると、異なる戦術を同時に使えるという大きな強みが明らかになったという。

 プルリブスと対戦して敗戦したことのあるプロプレーヤーのダレン・エリアス(Darren Elias)氏は「これは人間がやろうとすることと同じで、人間の実行領域だ。完全にランダムな方法で、一貫してそれをやり続ける。大半の人にはそれができない」と述べた。

 プルリブスが起こした驚きの一つは、通常は「弱い手」とされる「ドンクベット」という手法を人間のプロよりも多用したことだった。

 大学の博士課程の研究者でフェイスブックのAIチームに参加しているノーム・ブラウン(Noam Brown)氏は、プルリブスの戦略の一部は「プロプレーヤーのポーカーのやり方を変える可能性さえある」と述べた。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3234875

2 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:09:28.95 ID:Pa4gg3aB.net
ポーカーフェイスブック

3 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:10:04.45 ID:F6pdbxmq.net
いやいや、まぐれまぐれ。

4 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:11:44.32 ID:L71e+EpU.net
人間のプレーヤー「もうAIを仲間に入れたらへん」

5 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:17:18.37 ID:acY7CjH0.net
運ゲーじゃん

6 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:18:33.93 ID:MykK9hfg.net
ギャンブルの漫画描いてる作家の作風も変わるわけか

7 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:22:36.23 ID:S8+I2MFg.net
これはプロ側が不利だろ。
言ってみれば、人の表情から心を読み取るスキルが高い人達なんだろ?

8 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:22:41.68 ID:gi76F7xw.net
これ、運ゲーでも強い、っていうのがミソ
なんだよね

9 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:24:50.94 ID:9h1sLR1o.net
>>3
そのまぐれをはじき出せるレベルになってるんだと思う

10 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:27:17.82 ID:yxYKZ+6r.net
表情やくせ読めないじゃん、ズルい

11 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:28:52.68 ID:Au9CwUql.net
ギャンブルまで強いのか
数年後宝くじの高額当選はAIが独占
さらに数年後株などの投機はAIで決まる時代
一般人に立ち入る余地なし

12 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:29:43.13 ID:ybwgirdV.net
AIを制する者が世界を制する?

13 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:33:35.07 ID:CqTMcXy9.net
すげー

14 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:34:56.94 ID:TOppkvzg.net
>>7
ライカー副長がポーカーで腕くらべした時に
無表情のアンドロイド・データ少佐に完璧なポーカーフェイスだなって
皮肉を言っていたからな

15 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:56:01.82 ID:t69/MsBZ.net
むしろ人間が思いもしない方法を多用するから人間側を錯乱できてるんじゃないのか
これはAIだからやってるだけだと人間が慣れてきたらまた状況が変わる気もする

16 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:56:07.57 ID:SR8eEWgv.net
相手の手が見えるんだから、余裕だろ
プログラムなんだから、自分の手も変えられる
TVゲームやったこと無いんか?

17 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 17:01:58.30 ID:i+UVhCP+.net
ただのアルゴリズム

18 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 17:11:06.85 ID:LE9BnMqx.net
昔麻雀ゲーでプログラムがへぼかったころ配牌でイーシャンテンにして
○順目に聴牌してリーチして○順目にツモもしくは当たり牌をユーザーが引くみたなプログラムにしてたな

19 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 19:07:07.96 ID:Hro7puXo.net
経験と確率論を極めたって感じなのかね?

20 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 19:08:37.14 ID:Hro7puXo.net
心理戦よりも、経験則と確率論の方がポーカーでは重要ってことじゃないの?
心理戦もできるようになったら無敗すらありそう

21 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 19:10:25.34 ID:vw+6TTXV.net
>>16
勘違いしてるよ

22 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 19:11:01.94 ID:vw+6TTXV.net
>>15
強い人には勝てるけど弱い人には勝てないってパターンはあるかもね

23 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 19:43:54.06 ID:SN8lvQMd.net
すごいんだろうけどポーカーとか麻雀ならむしろ確率論に徹するだけでもコンピュータの勝ち越しは簡単に思えるが

24 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 19:47:05.47 ID:KeFev1OM.net
マンガでよくあるじゃねえか。
強いキャラが最初は弱そうな変な手で入ってくるやつ
別に驚かねえよ。

25 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 19:48:09.26 ID:KeFev1OM.net
にしても、コンピュータは卑怯だろ。
なんだかんだ、ランダムな要素はすべて支配できるから勝つのは当たり前。

将来的には、全てロイヤルストレートフラッシュにしてくるAIも産まれると思うよ。

26 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 19:56:25.55 ID:n26Ee2E/.net
馬鹿「こんなの知能じゃない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

27 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 20:13:31.93 ID:KeFev1OM.net
天才「これこそが人工知能だ!!!!!!」

28 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 20:27:43.66 ID:whiXtlYo.net
メロン大学だ

29 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 21:11:43.14 ID:DdB5FRNd.net
>>25
???
シャッフルをAIがやるならそれもあり得るけれど、これはあくまでも確率や経験(パターン)から勝率や期待値を最適化してるだけだよ

30 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 21:14:24.65 ID:fSHVXakT.net
チェスとかと同じパターンね
ポーカーもチェス同様人よりもAIが強くなったって話

31 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 22:00:57.26 ID:V9KA4JLx.net
ポーカーってゲームそのものは単純だが賭けの要素が入るから
ちょっとした役でも行こうとか大役狙いとかそういう選択肢が増える
賭けないのであればただの確率によるトランプゲーム

32 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 22:30:00.41 ID:eBZkdm5h.net
ポーカー…。囲碁で勝つのとは全くレベル違うだろ。こんなの騒ぐような話なの?

33 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 22:42:12.78 ID:GOS47pj7.net
>>23
確率計算はとんでもなく複雑で無理なのでどうするかという話

34 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 22:48:19.33 ID:+PN8kD/7.net
>>32
混合戦略くらいググってこい

35 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 22:57:03.46 ID:YZN+l4mr.net
>>30
今回のニュースはチェスや将棋の例とは根本的に違う。

ボードゲームの次の手は有限数なので計算量さえあれば勝つが
ポーカーのようなカードゲームは相手の手札や取ろうとしている戦略を先読みする必要が有る。

駆け引きの勝負の世界でも人間がAIに負けた

36 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 23:21:49.26 ID:t7uZ7xjo.net
ポーカーの場合カウンティングと言って、場に捨てられたカードから残りのカードを予測する事が出来るからな。
人間の場合はたぐいまれな記憶力が必要だけど、AIには問題無し。
6人対戦の場合は各プレイヤーの戦術を読む駆け引きが必要になるので、その点では見事かもしれないけど、
カウンティングが完璧なAIの場合、かなり有利な条件だと思うけど。

37 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 23:28:46.83 ID:RGgk3XIe.net
ポーカーってカウンティングするだけで勝率が上がるもんだし
AIなんか無くてもコンピュータの方が圧倒的に有利だろ

38 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 23:40:30.30 ID:joBVIyxj.net
メンタルゲームでAIとやるのも大変だな

39 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 23:41:38.83 ID:3GX/cyOD.net
AIてブラックジャックでカウンティングしまくりじゃね

40 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 23:43:27.18 ID:i+UVhCP+.net
>>33
一体どこが複雑なんだか

41 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 23:44:18.44 ID:3GX/cyOD.net
カウンティングや確率以外にも参加者のベット具合からの手札を学習してるのかもしれん

42 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 23:53:34.13 ID:FStRiaJZ.net
ワンペアなのに1枚交換で強気・・・とかにも対応するのだろうか。

43 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 00:02:14.47 ID:i/QTP5JX.net
AI無しでも充分にコンピュータ有利だから

コンピュータ同士対戦させる意味はあるけど
人と対戦する意味は皆無

44 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 00:03:31.27 ID:Q2uMGh5r.net
>>42
学習させた莫大な戦績から予想をたてるんじゃない?

45 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 00:12:19.03 ID:S3Uqc1xx.net
で、面白いのか?

46 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 00:30:29.83 ID:mKviu7MT.net
>>40
まさかワンペアとかができる確率を計算するだけとか間抜けなこと考えてないよね

47 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 00:32:22.83 ID:6XXQflGI.net
チェスや囲碁のように 人間に何万回負け続けてるのに たった1回勝っただけで
AIの勝利ドヤアアア やろ

48 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 00:38:10.00 ID:6aQLe3AY.net
>>46
アホかお前
https://casino-kingdom.com/texas-holdem-probability/

49 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 00:43:06.85 ID:vw2aOO9y.net
ポーカーとか麻雀は運主体だから技術を語るとバカにされがちだけど
AIが勝つって事は技術によって勝つって証明だな

50 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 00:54:09.28 ID:mKviu7MT.net
>>48
間抜けだったようだな

51 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 00:55:43.19 ID:J8TyJZb1.net
こんなん全然画期的じゃない

52 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 00:57:01.20 ID:6aQLe3AY.net
>>50
自分の事か

53 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 00:58:42.92 ID:n7mvu51i.net
あげ

54 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 01:29:00.07 ID:FnuHSgxE.net
ボッキデータの進化はすさまじいな

55 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 01:38:35.24 ID:PN50CuE7.net
>>48
こういうのはキャッシュで持っておき
速度アップと計算量減らすのに貢献しそう

56 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 01:46:48.29 ID:6aQLe3AY.net
>>55
この程度の計算なんて一瞬だ

57 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 01:59:19.20 ID:tCwE35Q7.net
知ってっか?
日本代表のポーカープロって日本人じゃないねんで。
日本名名乗ってるけどな。

58 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 03:19:24.30 ID:lhiVYS4I.net
麻雀の例はないの?

59 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 03:44:30.58 ID:HVRYb2pf.net
>>43
それ間違い
コンピュータ同士のが無意味、単に期待値計算だけになる

60 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 03:46:38.39 ID:HVRYb2pf.net
>>58
麻雀は世界的知名度が低い、将棋AIを海外でやらんのと一緒、まあだから麻雀界にとっては助かってるとも言えるが
まあ、日本でどっかがやるのを期待するしか無いね、個人的にはどうでも良い事だけど

61 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 03:47:09.26 ID:iHcoywcB.net
AIだもの
ぽ^かーくらいちょろいよ

62 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 04:02:09.94 ID:8K3hZHdf.net
>>57
ヨゴ イオリ?

63 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 04:16:10.43 ID:e8ukPE7F.net
このスレを見てると日本でITもAIも発展しなかった理由が分かるね

64 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 07:09:25.73 ID:qE4j24wA.net
AI「バレなきゃイカサマじゃない 見抜けなかった人間が悪い」

65 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 07:53:23.18 ID:9JI6mk/A.net
ロト7も予想出来るのか?

66 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 07:55:17.07 ID:YG/XTLMm.net
核兵器を持てない国に科学は育たない。

67 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 08:20:27.69 ID:cEZY/2MU.net
信長の野望みたいなシミュレーションゲーム用のAI作って欲しい
今のところ、CPU側は生産力とか戦闘補正とかをおもいっきりもらわないと
人間のプレイヤーには全くかなわない

68 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 10:10:33.84 ID:ZPb46/K3.net
>>66
んなわけない
軍事というブーストがないというのはあるが

69 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 10:59:50.30 ID:YG/XTLMm.net
>>68
最終的に生死をかけたそのブーストがあるかないかで本気度が変わる。

離散という頭脳のガス室に放り込む日本の科学教育は終わっている。

70 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 06:21:00.03 ID:HiZsvM6Y.net
ポーカーだかブラックジャックだかは、
配られた手札を全て暗記できる場合、勝率が51%になるんじゃなかったけ?

71 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 06:38:47.73 ID:8rnd6DUS.net
そりゃ、ルールも限界も最初から決まっているゲームに限れば、
人間よりコンピュータで判断した方が確実だろうな。

72 :オーバーテクナナシー:2019/07/15(月) 07:04:37.14 ID:rv8nim1/.net
正直ロボットが進化したら人間は必要なくなるよな
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521907596/

73 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 19:47:25.81 ID:nFPLfes7.net
スカイネットはfbがつくった

74 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 23:49:09.33 ID:vrXz8dQv.net
>>35
全然違う
そもそもポーカーも次の手は有限

75 :名刺は切らしておりまして:2019/07/16(火) 11:35:36.20 ID:GAVU5UhO.net
最初は勝たせてやるのがプロの手口やで

76 :名刺は切らしておりまして:2019/07/16(火) 22:16:10.04 ID:5lbSLcZz.net
ポーカープレーヤーが反論!

Naoya Kihara 木原直哉@key_poker
ポーカーAIが人間のトップに6マックスNLHEで勝ったとの情報だけど、カーネギーメロン大学の誇大広告の可能性が高そう。
2015年に一度やってるからなあ、あの連中。1対1でぼろ負けしておいて、追いついたとか言ったやつ。
帰国したら情報をもっと見て、ブログ記事にまとめたいと思います。
しかも、今回対戦した5人のうち2人は過去のWSOPメインイベントチャンプとのことですが、今のNLHEトップと思われてる人たちはそこにいないんですよね…
入れ替わりが激しい世界だから。
対戦相手の1人のクリスファーガソンは、将棋でいうと15年前のタイトルホルダーで今はC級にいる棋士、的な感覚。
一応2015年の件を知らない人に補足。
リブラタス対人間トップのHU勝負で、8万ハンドプレーして、人間が7bb/100の勝ち(ってことは5600bbくらい)の結果を出したのですが、
1σが3000bbくらいだったので、2σ圏内だから運の範囲内だから追いついたとか発表したのです。
当然、ポーカープレーヤー的には、8万ハンドで5000bb以上も負けて追いついたとか何言ってるんだ?ってなったのですが。
たくさんの研究費を使っているから、負けたと発表するわけにはいかないという事情があったのでしょうけど、
その件でカーネギーメロン大学開発チームの発表への信頼はないです。

77 :名刺は切らしておりまして:2019/07/17(水) 06:02:42.57 ID:pnKq8Xrv.net
まあ、どうでもいいよ、どうせ進化は止まらん
チェスや将棋のプロが負けた後でどうこう言ったり、その後勝ったとしても
次はさらに強くなるし、人間がこれ以上強くは殆どならん

78 :名刺は切らしておりまして:2019/07/19(金) 06:16:51.33 ID:QZGpDdYE.net
サイトウが駆け出しの頃に云々

79 :名刺は切らしておりまして:2019/07/24(水) 21:33:14.86 ID:RLJNS7n3.net
>>76
めっちゃ早口で言ってそう
これが日本人トップの駆け引き?

80 :名刺は切らしておりまして:2019/07/24(水) 21:40:16.63 ID:kWxp89Y2.net
カードカウンティングしてるんだろ
そりゃ、後半有利だわな

総レス数 80
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★