2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】崩壊した「資格神話」 ITエンジニアに資格は必要か

1 :田杉山脈 ★:2019/07/03(水) 21:31:17.89 ID:CAP_USER.net
「資格は取っておいた方がよいのでしょうか?」「どの資格を取ればよいでしょうか?」──。講義や講演の後に、私はこうした質問をしばしば受けます。

 ITエンジニアにとって、資格は大きな学習目標にもなっています。そこで今回は、これからのITエンジニアが目指すべき資格とは何か、もっと言えば、これからのITエンジニアに必要なものは何かについて述べたいと思います。

IT資格は「免許」ではない
私は大学の頃から情報処理技術者試験を目標に据えて、情報処理二種(現在の基本情報技術者)や応用情報技術者、ネットワークスペシャリストの各試験に合格しました。その他にLinux関連の上位資格なども持っています。しかし、このことを誰かに伝えるのは転職するときぐらいです。講演時のプロフィールにも書いていません。

 もちろん、転職の際に資格があれば一定の評価にはつながります。しかし、現時点においてITの資格は「免許」ではありません。それがないと何かの職に就けないというわけではなく、その人の技術力や知識量を測る尺度の1つでしかありません。

 よって、資格が絶対に必要かといえば、そうとは言えません。実際に、資格は持っていないのに、第一線で活躍するスペシャリストと呼ばれるITエンジニアはたくさんいます。

ITエンジニアの「ポートフォリオ」
 2000年ごろのことです。IT業界が「買い手市場」となり、企業の採用倍率が10〜100倍という非常に高い時がありました。いわゆる「就職氷河期」と呼ばれる時代です。その時代は、書類選考や面接で少しでも良い印象を与えて自己をPRしようと、在学中にIT資格の取得を目指す人がたくさんいました。

 しかし残念ながら、今では経験的に「資格=実力」ではないことに、まともなIT企業なら気付き始めています。そのため、最近では面接時に「ポートフォリオ」を求めるIT企業が増えています。ポートフォリオとは本来、金融業界における資産一覧のことですが、IT業界でいうポートフォリオとは、自分の開発実績や開発したプログラムなどを一覧にしたものです。

 例えばWeb開発であれば、自分が開発に携わったWebサイトや、勉強の過程において自主的に作ったWebサイトのコードなどをポートフォリオとして求められます。つまり、それによって資格による知識量だけではなく、開発の業務遂行力を見ようとしているのです。プログラマーであれば、実際に作ったプログラムのコードなどを提出します。

 業務で作ったものではなく、勉強のために自分で開発したゲームでも構いません。他人が作ったものを自分が開発したと騙(だま)して提出することも想定されますが、知識のある面接官がいくつか質問をすれば、それが本当か嘘かはすぐに分かります。

 こうした変化に伴い、私が各所で実施しているさまざまなIT講座でも、資格対策講座よりも、今すぐ業務や開発に生かせる実践的なスキルが学べる講座を望む声が大きくなりました。

 また、最近は人手不足でIT企業の採用基準が低くなっており、業界の未経験者でも比較的簡単に就職できるようになっています。そのため、採用後に足りない実力を補うために、どのように学習すればよいかで悩んでいる人が増えていることも、実践的な講座の希望者が増加している背景にはあると思います。

 こうした時代変化によって、「資格=実力」という「資格神話」は崩壊しました。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00361/00010/

771 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 04:00:27.77 ID:DR9S3IMq.net
それはさすがに煽り目的ミエミエで切り口が幼稚すぎ

772 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 05:48:14.94 ID:eG1wsi7B.net
アメリカのグーグルに入社した人がパヨクになってて笑ったけど、やっぱりそういう人だらけで洗脳されるの?

773 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 07:46:28.09 ID:Ml3Femjj.net
>>771
単にID:eQu9t9s4にダメ出ししてるだけだろw

774 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 09:53:26.03 ID:DR9S3IMq.net
>>773
なんで一利用者としての意見に対してユーザー数の比較がダメ出しになるの?
ユーザーが多いから優れてるとかいう理屈でしょうか
ビジネス板だしそういう意見があっても違和感はないけど一利用者の意見とは必ずしも噛みあわないしこのまま続けても並行線でしょう

775 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 09:56:37.78 ID:0ALaiBbw.net
一意見と言うならチラ裏にでも書いとけよw
1mmも興味ないし

776 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 10:03:34.92 ID:cu9rDT80.net
>>764
中途だと持ってる資格より、過去の実績の方が重視されるから。
同レベルが複数人いた場合に、資格とかも考慮して貰えるレベル。
まぁ、面接まで漕ぎ着けられる確率は上がるだろうけど、最終的には面接時のコミュニケーションだから。
どんだけ資格持っててもコミュ障の奴は面接で落とすよ。

777 :名刺は切らしておりまして:2019/08/17(土) 11:39:37.53 ID:UWWAGVkw.net
>>774
ID:eQu9t9s4 はGoogleが提供するサービスを類似サービスと比べて「ビミョー」と評しているが、
同じようなサービスでも、特定の嗜好に特化するとユーザー数が少なくなるのではないか
逆に言えば、Googleとしては(結果として)特定の嗜好に偏らないサービスを提供しているのではという指摘です

778 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 14:40:36.74 ID:/F2KdHuf.net
無いと法律的に仕事ができない資格でない限り、大した意味は無くて当然。
それはどんな資格でも同じ。
素人に話する時に資格があると話しやすいね。就職には役に立たないんじゃないかな。

779 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 22:55:13.87 ID:KTm/l4MX.net
国家試験合格証を獲得できていない人らが必死に自己弁護しているようにしか見えん。

780 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 23:11:32.75 ID:DI8zT4W1.net
>>779
資格持ってても、その資格が業務内容とは無関係な内容だからな。
情報処理技術者試験とか、その典型。

781 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 10:19:06.87 ID:2cHPE3G4.net
仕事ができて資格なし
仕事ができないで資格あり
どっちがいいの?

782 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 11:34:31.57 ID:8hd2DJrX.net
>>779
具体的に、どれが国家資格なの?

783 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 13:00:56.70 ID:mxWXkiT9.net
まともなコード提出されるような会社はいいよな
コード提出あっても入門書の演習問題だぞw

784 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 13:48:10.49 ID:zFvnr18v.net
>>725
20代で支援士持ってて年収300万代と言う事は月給20万残業代少ししか出ないボーナス1カ月程度の派遣で我慢するって
「そんなお馬鹿な奴おらんやろ(大木こだまで)」

785 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 15:53:44.30 ID:OYf/4wya.net
>>772
世界中から人集めているから、そうなる
人種や性別にこだわっていたら、競争に勝てない

786 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 20:04:17.18 ID:WbPRprOZ.net
応用情報技術者だけで良い
これでバカで無い事が証明できる

後はやらせてみないとどうせわからんし

787 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 06:49:58.64 ID:UIsacEht.net
>>743
自分は逆。
基本は前日に午前過去問2時間程度勉強しただけで余裕だったけど、応用は電車通勤中に1カ月くらいの勉強でギリギリな合格だった。
ちなみに、ネットワークは半年間みっちり電車勉強して、ギリギリ合格、エンデベットは流した勉強で余裕合格だった。

788 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 06:56:14.96 ID:UIsacEht.net
>>784
支援士ってそんなもうかるの?
どこらへんに営業かければ良いの?
手当1万円にしたら2割の社員がとっちゃって、社長が手当上げすぎたと苦笑いしてたんだ。
そんな単金貰えるなら早速営業かけたい。

789 :名刺は切らしておりまして:2019/08/26(月) 00:32:50.67 ID:qXGpN70z.net
資格を持ってるからと言って仕事ができるとは限らんが、
資格持ってない奴は間違いなく仕事出来ない(我流)

790 :名刺は切らしておりまして:2019/08/26(月) 00:34:36.07 ID:qXGpN70z.net
無資格者がいくら何を言っても、

ぼくのかんがえるさいきょうの〇〇

なんだよ

791 :名刺は切らしておりまして:2019/08/26(月) 00:47:04.59 ID:+QtwgKEb.net
資格があっても専門家にはなれないが
専門外の人が一定の知識をもっていることの証明にはなるな
弁護士がIT系の資格とったりは役に立つ

792 :名刺は切らしておりまして:2019/08/26(月) 00:50:43.32 ID:BkVufURH.net
>>780
加藤鷹でも持ってる資格だしな

793 :名刺は切らしておりまして:2019/09/01(日) 14:27:58.30 ID:z6roTaAG.net
>>792
それとは別
情報処理検定は商業高校生が取らされる資格

794 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 20:40:53.68 ID:ScIiEm/U.net
>>788
脆弱性診断は、引く手あまたと聞いた。

あとは、IoT減税で支援士のサインあれば、IoT投資の固定資産税優遇あるから、コンサルが結構な高値で売ってるみたいだが。

795 :名刺は切らしておりまして:2019/09/19(木) 20:50:55.94 ID:KhwV0w33.net
>>794
そもそもIoT投資の分母って小さく無いか

796 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 19:50:20.80 ID:1+UDb1BY.net
>>679
学位取得は人生で何度もやるには時間と費用の両方でコスパが悪すぎ

797 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 11:15:32.99 ID:w+m85cnU.net
馬鹿でない事の証明。
定年まで飯食ってくんだ、資格位とっとけ。
高度一つと、オラクル金、エルピック3は取った。
もう資格は取るつもりはない。
あとは筋トレとか英語とか自分の為にやってる。

798 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 11:17:06.45 ID:w+m85cnU.net
資格馬鹿になる必要はないけど、自分のスキル内の資格位は
とっておいて損はない。

799 :名刺は切らしておりまして:2019/09/22(日) 11:47:18.92 ID:uOZwwCaH.net
資格取っても役には立たないけど、情報処理の資格ごときで、勉強して取れない頭の悪い奴は要らないわ
応用でも3回受けたとかバカかと
それはSPIにも言える

800 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 15:14:29.99 ID:FqqIBiF+.net
資格がペーパーなのが完全意味不明。

普通に実装させろよ。

801 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 15:30:32.05 ID:/8aP4I6z.net
天下りとか利権のための制度だし
エンジニアには必要ないけれど
必要な人はいるな

802 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 15:38:20.30 ID:jXqY0p37.net
>>799
というか、資格試験のためだけの勉強なんかしなくても、普段から聞きかじった程度の
知識でセキュスペぐらいなら受かるだろと思う。
基本は逆に無理だろうが。

803 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 16:23:44.58 ID:ALNGkGNh.net
>>802
基本こそ聞きかじりの知識で十分よ

804 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 16:27:27.99 ID:5t64Bgp1.net
ハイスキルの年寄りを雇うよりは、若い奴を使い潰すのが安上がりで
その結果がいまのブラックだよな

805 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 16:30:38.65 ID:POVd/bxV.net
これからはゲーム制作ブームが来る、AR、AI、VR、物理、3D、ローカライズ、音楽まさにマルチメディアなんだよね。unity、ue4 やってクソゲーをまず作ってみた方がよいね。

806 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 16:40:55.44 ID:PGnzMsWi.net
資格はただの営業許可書だからな
お客さんとってこれるか、いいサービスを作れるかは別の話

807 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 17:00:52.98 ID:pdfBIUEU.net
資格どうこうより日本人自体終わってるからなw
需要のない萎んでいく国でいくらIT資格マウントしても意味ないのよ?
そこら辺わかってる?w

808 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 17:42:30.08 ID:ALNGkGNh.net
>>807
日本人相手の商売しか想像できない人が終わってるのよ

809 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 21:18:28.68 ID:DWL1JXkv.net
>>733
最低限の知識担保は必要だよね
最近の有名どころだと7payが基本情報レベルのミスしてたり

810 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 21:51:04.58 ID:xMmSYrcd.net
>>733
FBや職歴などで判断されてるね
ある種のコネ社会なんだけど、実力で判断されているところが日本の縁故主義と違う

811 :名刺は切らしておりまして:2019/09/29(日) 22:29:36.63 ID:o8an+OQJ.net
介護もITも崩壊したニダ

812 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 01:14:49.40 ID:iXcT+Sa+.net
>>780
世の中には色々な資格があるけど、試験内容が業務と関係ある資格試験の方が珍しいと思う。業務を遂行するにあたって基本となる論理や法令は分かっておこうねってのが大抵の資格試験。

813 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 01:16:32.83 ID:/YphSkmq.net
>>17
AWS系は使ってる所少ない

814 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 07:19:38.50 ID:7wxe9w6h.net
>>812
あとは実務経験があることを所属企業に証明されて初めて認定されるとかね

>>813
AWSは政府が利用するってことで需要あるんじゃないすか?

815 :名刺は切らしておりまして:2019/10/01(火) 16:06:15.18 ID:Syl+LwnZ.net
情報分野の資格は 人類の叡智が一欠片もない
ただの低級向け受験ビジネスだからしょうがない

816 :名刺は切らしておりまして:2019/10/05(土) 22:18:55.83 ID:Q5GoMuk6.net
「国家資格の受験制限を緩めていくと
講習料や受験料を徴収する特殊法人はガッポリ儲かる
そうすると、役所の連中がOBになったときの勤め口に困らない
何千人だって大丈夫だと
職にありつけない資格取得者が増加するのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない」

国家資格取得希望者を家畜に見立てて畜産業を営んでみたい公務員
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1523206533/

817 :名刺は切らしておりまして:2019/10/06(日) 01:54:20.67 ID:EXXNKyls.net
品質管理とかセキュリティ管理といったITエンジニアに免許ないと
かってに能力がないプログラミングができるだけの奴が俺正義のそれをはじめるわけだ。

新技術でころころ変わるそれを使えるところに免許など不要だ、
リスク管理、危機管理といった面や、品質管理やセキュリティに対する取り組み(技術)を
成立させる為の背景技術(対処以外の部分)こそ免許が必要である。
基本的な人格や、人間的な高度な倫理を司法的に調停できる技能を示す免許が必要だ。
表面上の成果物だけを重視しがちなそれではなく、
状況や世界が変わり論理に合わない矛盾が生じ、捉えることができない問題が発生した場合
にどう立ち向かうかの準備や判断など生産物の最適化とは違う非合理な面こそ
必要な免許への項目であろう。

818 :名刺は切らしておりまして:2019/10/06(日) 11:46:44.34 ID:jB+kNXp7.net
>>812
エネ管はこのパターンだな

819 :名刺は切らしておりまして:2019/10/06(日) 11:52:36.00 ID:V4jrphpA.net
ワシが思う意味あり資格は河豚調理師だと思うの

820 :名刺は切らしておりまして:2019/10/06(日) 11:53:28.35 ID:V4jrphpA.net
馬鹿野郎、あれは免許だ

総レス数 820
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★