2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】2025年、マンションの9割近くが値下がりする…AIが衝撃予測

1 :田杉山脈 ★:2019/06/08(土) 20:49:44.85 ID:CAP_USER.net
実は、今の値段があまりにも高すぎるのかもしれない。五輪を前に、供給がピークに達し、マンション価格は下落を始める。その「底」が、2025年だ。これからいったいなにが起こるのか。

AI(人工知能)が予測する「マンションの未来」
2025年、マンションの9割近くが値下がりする――。衝撃的な予測をAI(人工知能)がはじき出した。

今回本誌は、全国の主要マンション200棟を厳選し、AIを使って'25年の価格予測を実施した。その予測結果を掲載したのが本記事後半の表だ。値下がりするマンションは実に170棟。都市部でも都心、郊外を問わず軒並み下落するとの予測結果になっている。

「都心部のマンション開発はこれまで旺盛な需要に支えられてきましたが、資材価格や人件費の上昇で、サラリーマンには手が出ない値段まで価格は高騰しています。

すでに都心一等地の富裕層向け高級マンションを除けば、デベロッパーは在庫を抱えはじめており、値段設定の見直しが顕著になっている。'25年までこの傾向は続き、マンション価格は下がっていくことになるでしょう」(元大京取締役で不動産ジャーナリストの大越武氏)

東京五輪を終えて5年後の'25年は、日本社会にとってエポック・メイキングな年になる。都市開発が一服し、全国で人口減少が深刻化する。

東京都では人口増加がストップするこの年に、団塊世代が一斉に後期高齢者となる「2025年問題」が社会を襲うのだ。この年、マンション需要は本格的な減退期を迎える。

「現在、空き家問題は一戸建てが中心ですが、'25年には『マンションの空き部屋問題』が顕著になります。デベロッパーは、人口が増えないにもかかわらず、大量の新築マンションを供給してきました。需給がダブつくのは目に見えています」と語るのは、マンション評論家の榊淳司氏だ。

だが今回の調査では、9割近くの「値下がるマンション」の一方で、1割以上、実に30棟の「値上がるマンション」がある。その分け目は何か。

「これから本当に求められるのは希少性です。多くのマンションが林立する中では、利便性や土地の持つポテンシャル次第で、格差は広がっていく。今回の予測でも、都市郊外部で価格を維持したり、地方で上昇するマンションがあります」(住宅ジャーナリスト・櫻井幸雄氏)

今回本誌は、株式会社おたにが提供する「不動産価格予測サービス」に搭載されるAI「GEEO」を使って、本誌厳選のマンション200棟(70平方メートル 3LDK)の価格変動を予測してもらった。

首都圏・中京圏・近畿圏の主要各都市に加え、インバウンド需要など、今後の経済効果が予測される地方都市もリストに加えた。選定したマンションは知名度やブランド、人気や利便性のほか、立地条件も加味して選定している。

GEEOは各マンションの過去の取引データやその立地の経済状況、人口動態など官公庁などが公表する1000を超えるデータから、不動産のある時点の「適正価格」を予測する。今回は「現在」と「2025年」時点の価格を予測したうえで、その増減率を算出している。

前提となる「現在」の価格は、同条件であれば概して、「駅チカ」であればあるほど高い。

「現在のマンション価格は、駅からの距離が如実に価格に反映されています。首都圏、中京圏、近畿圏の三大都市圏の平均公示地価を調べてみれば、駅から1q未満の地価は大幅に上昇しているのに対して、それより離れたエリアの地価は横ばいになっているのです」(住宅ジャーナリスト・山下和之氏)
以下ソース
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57008

122 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:13:49.28 ID:1LT54g/y.net
人口が減少するんだからそりゃそうなるだろ

123 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:15:29.58 ID:ACyanrNb.net
AIには中国のマンション群の予想をして欲しい。

124 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:20:52.46 ID:gbs7fQSp.net
アホらしw
当たり前だろ

125 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:24:17.08 ID:L4xuOHe2.net
>>28
単位が円からジンバブーエに変わるぐらいなら値上がりするw

126 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:24:43.44 ID:CUXNMLK3.net
だからその前にはよ

◯首都機能移転
◯グリーンカードや投資移民
◯出生率対策

127 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:25:58.47 ID:mJ/TLPY0.net
今は高い

128 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:25:59.09 ID:0pqro9ln.net
お前ら明日から買い物しろ!
どんどん無駄遣いしろ!
それしか景気回復の手段は無いぞ!

129 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:26:42.17 ID:t7VeCWa2.net
>>33
そんな素晴らしい場所ほとんどの貧乏人は買えないぞ

130 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:30:02.56 ID:bO4iPQGu.net
新築買ってかれこれ10年
相場価格は買値より1000万あがったけど
普通に住んでるだけだから固定資産税があがって困ってるのでさがっていいよ

131 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:30:11.89 ID:rDM6sIoj.net
>>8 の続き

平屋はいいぞ

階段の昇り降りがない
何十年も昇り降りしてれば母ちゃんの膝がボロボロになるで〜

居住スペースが限られるから無駄な買い物をしなくなる

狭いから家族が寄添って暮らすことになる

132 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:33:17.46 ID:rDM6sIoj.net
>>129
探せばそこそこの掘り出し物が見つかるかもしれん

133 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:37:42.20 ID:nsVlqZIh.net
今より9割値下がりするなら買うんだが

134 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:40:15.92 ID:sxuyMqIs.net
逆張りを学ばんかい
過去のバブル崩壊で最も資産価値が目減りしたのは一等地
目一杯借りて高級物件漁ってた連中が軒並み憤死

不動産で儲けようというのが非効率なんだよ
家なんか使い捨ての消耗品を割り切り、
微妙なエリアの中古物件やローコスト住宅でいい
今どき車移動なんだから利便性に大差ない、他にお金かけた方が良い

135 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:48:04.25 ID:lX6l4aGl.net
だと思って都内で一戸建てにしたわ

136 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:50:40.99 .net
>>4
うちのリビングより狭い家とは…
国土って大事ねぇ

137 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:51:42.36 .net
>>135
狭小奴乙

138 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:52:05.15 ID:bkTK3cNB.net
どの辺が衝撃なの?
みんな知ってることでしょう

139 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:53:20.98 .net
>>128
大した仕事もしてねー公務員減らすだけで税金は余る
米国との人口比2倍以上もいるなど甚だおかしい

140 :名刺は切らしておりまして:2019/06/08(土) 23:54:57.33 .net
>>101
支持層まで杭を打ってる証拠は誰も持ってないだろ?
そういう説明なだけ

141 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:00:19.57 ID:+19qUeMV.net
将来売却や賃貸に回すなら建売住宅みたいな間取り物件の方がいいよ

60平米もないような狭小平屋建てって間取りが1LDKや2Kの実質単身用
築浅でも買い手がつきにくく更地にしないと売れないよ

狭小3階建ても同様、地価の高かった時代にもてはやされたけど
超絶住みにくいし、安く買い叩かれる

142 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:01:12.58 ID:MMo4TexR.net
都市部の超過密はもはや不快なレベルで生活の質を低下させている。
引っ越せる余力のある上級市民から出ていくので、住民の質は低下する。
治安や衛生に問題が出てきて地価や不動産価格は下がる。
価格が下がると、ますます下級市民がなだれ込んでくる。
質の低下、価格の低下、住民の流入、このスパイラルで過密都市はスラム化する。

143 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:08:29.33 ID:ivTl0hAY.net
>>101
その杭が地震でやられる事もあるようですよ。

144 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:15:25.66 ID:Z6vAsJDG.net
>>86
中韓からすれば日本は割安らしいが
値下がりしそうなのは買わないわな

145 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:19:23.09 ID:uwtvdwey.net
そりゃ人口減るんだから当然

146 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:29:47.76 ID:tDZSpess.net
経済は超多項方程式で1つの変数の僅かな違いが極度に大きな計算結果の差を生むから
どんだけ有能な学者でも未来の経済を正確に見通すことはできないが
これに関してはファミコンより馬鹿なAIでもそんな予測は確実に当てられるわ

147 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:31:40.43 ID:pOQYOAat.net
そもそも土地の高い場所に高層マンション建てたら、戸建てより面積当たりの戸数が多いんだから一戸当たりの値段が下がらなきゃおかしい
下がって当たり前
何のための高層にしたか目的方向性が間違っている
なんなら200階建て早く建てろと言いたい

148 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:37:45.35 ID:hDV52+Ux.net
むしろ値上がりすると思って買ってる奴が笑撃

149 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:38:25.71 ID:7SMLaUBs.net
>>1
>東京五輪を終えて5年後の'25年は、
>日本社会にとってエポック・メイキングな年になる。

エポック・メイキングの意味を分かってるの?
「画期的」くらいの意味であり
エポックメイキングな発明といった肯定的な意味合いで使われる
不動産価格の下落と人口減少のどこが日本にとって「画期的」なんですか?
それと中国経済の減速や都市開発による投機熱が沈静化する事と
人口減少がたまたま重なっただけなんですけどね
「エポック・メイキング」ではなくターニング・ポイントとなるかは不透明
まあ不景気になるだろうから不動市場が冷え込むことは簡単に予想できますが

150 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:48:31.75 ID:/43dq+2z.net
世帯年収平均が1000万以上安定してる地域は価格も安定するだろうけど
そうじゃない地域は買える層がいないからそれ相応の価格になるだけでは

151 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:53:17.70 ID:8J9iYWkA.net
下手したら賃貸よりも買う方が安くつくようになるかも
中古マンションや一戸建てを数十〜数百万で買って
リフォームするのが主流になる流れが来ると思う

152 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:54:13.17 ID:HUT2F91g.net
自民党政権が、2025年までに新たに外国人1000万人の移民を受け入れるんだろうな。

153 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:55:25.09 ID:5NolPHtH.net
馬鹿だよなホントw

154 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:59:14.70 ID:6IKsjvgx.net
>>151
駅から少し離れれば中古の戸建てが500万円ぐらいからあるで〜

155 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:59:33.05 ID:rOdtjBZU.net
人口減るのに住宅もう要らんやろ
10年くらい前から人口は減り始めてるんだから

ただまぁ地方から都会への流れはあったから東京や大都市は例外ではあった
これからは地方で成人する人も本当に少なくなるわけだから大都会への流入も止まるのははっきりしてる
当然不動産は基本的にすべて値下がりですわ
何か好条件のある局所的な例外は除いて

156 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 00:59:41.45 ID:zkjrFWtK.net
バブルの時もだが不動産屋ってバカ多くないか?何度失敗しても懲りない

157 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 01:04:11.94 ID:/43dq+2z.net
 老人になっても賃貸はリスクだろ
質の良い公団が優先的に入れるなら別だけど
自分が大家なら老人に貸す貸さない たいして蓄えない奴に
 とりあえず住むべき不動産は持っとくべきとは思うけどねえ

158 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 01:04:16.39 ID:pOQYOAat.net
安くなったら東京名古屋大阪札幌福岡にマンション持つんだ
合計500万円(笑)
ホテル代より安くつくな

159 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 01:05:45.34 ID:PdiRPcRw.net
>>156
ぼろぼろ増えるタイプの不動産屋は
銀行から融資引き出すのが仕事みたいなもんだ
膨らませるだけ膨らませて最後は倒産させる
その間に億単位の金抜いてるから潰しても問題ないのよ

160 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 01:20:08.90 ID:1xSkqOLM.net
だから前から言ったろ単純に強者の搾取を野放しにすると先ず弱者が駆逐され後に強者も滅びるって
富の分布が局在方向にある意味発散するから搾取不能でゲーム終了
ドロボーとか税金とかで富の再分配をしないと搾取ゲームは存続しないわけ
まぁお馬鹿さんに本当のことを言っても無理か・・・。

161 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 01:24:15.57 ID:YRbuGlW3.net
AIてそんなに偉いの?

162 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 01:25:35.04 ID:25Mytzxc.net
さんざん一極集中で食い散らかして崩壊

なめてるよね

はよ政策を仕切り直せよ

163 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 01:27:15.41 ID:VQP0zIWZ.net
>>160
あるいは易姓革命とかなw

164 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 01:45:27.37 ID:oOqqM/HF.net
>>4
いくら10坪でも500万じゃ家は建たないだろ。

電気と水道の引き込みで50万。
建築確認申請で30万。
残り20坪の外構を合わせると200万。

300万じゃ絶対無理。

165 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 01:53:15.15 ID:ztfKLOCw.net
2千万で住居が買えるような時代にはならんのやろな…

166 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 02:11:15.99 ID:L1c51c89.net
オリンピック後2〜3年で 下落するでしょう

167 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 02:16:22.19 ID:BXpz3oic.net
人間は必ず死ぬ 的な発想のAIはお笑界デビューか

168 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 02:18:01.16 ID:4/w1S2gY.net
人が減るんだから当たり前
まあどのタイミングで下がるのかっては難しい面もあるが、下がるのは間違い現実だからね

169 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 02:24:55.94 ID:IORRF9+V.net
需要から見たらそうなるとしか
外国人が買い漁っても長く持つ事はないし
2035年辺りは最早どうなってるのか

170 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 02:28:40.89 ID:Jg3JLyH2.net
同時に労働力も減って、建築コストが上がる
値段は下がらずに供給が減って販売員をリストラする流れになる

171 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 02:35:09.38 ID:Z/3FK7/u.net
AIというだけで思考停止するバカ相手の記事

172 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 02:46:31.69 ID:pOQYOAat.net
土地余りで、余った土地の有効活用を見いだせてない!
TPP云々よりも農業の自給自足を解決しろ!
50年後は世界的な水不足と食料不足になる
余った土地は自給自足のための農業用地で管理しろ!

173 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 03:58:45.46 ID:gEPOBmfZ.net
オリンピック終わったら下がるだろう。

174 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 04:10:03.88 ID:2Jhie93i.net
治安が住人の性格をわけるだろう

175 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 04:25:30.17 ID:XDHfjNEm.net
時間が経てばゴミになるものを数千万円借金して買うのは正気の沙汰ではない

176 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 04:58:48.70 ID:rQylduVa.net
中国人に売るから問題ない

177 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 05:03:24.06 ID:IBjVUUWh.net
 


>>126

首都機能移転?
移転先は上昇圧力だろうが、されたところは低下圧力だぞw


 

178 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 05:06:10.15 ID:dj0+zOTX.net
AI的にはむしろ上がる1割が目的だったんだろ

179 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 05:13:46.13 ID:dONMEslP.net
25年まで持つとかいう提灯記事だろ
もう終わりかけだろ?
大体投資用都市部のマンションの勧誘が地方のアホ老人に営業掛け始めると崩れかけで兆候バリバリだろ

180 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 05:14:06.39 ID:YzSAi0K+.net
中国発大恐慌で中国人難民が世界に大量に移動するん?

181 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 05:45:50.91 ID:x87FlfWw.net
建て替え需要はあるんじゃないかな…

182 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 05:53:48.53 ID:C6Nj+mPr.net
日本橋人形町エリアが西麻布並みに上がって行く。
これからの10年。

183 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 05:56:15.14 ID:va8XJoYH.net
人口が減って、税金が増えて、働き方改革で年収が減って
高い物件売れないでしょ

184 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 05:57:14.93 ID:qfdnqYyM.net
最近のトレンドはどうも、AIと銘打って後ろでただ、
人間が言わせたいことを言わすのが主流らしい
残念ながらそういうのはAIじゃないです。

185 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 06:47:08.37 ID:yz7i/uJz.net
>>8
高台の独立棟ならばいいが、密集地では風通し、見通し、日照で1階の居住性に難がある。
断熱、倉庫も兼ねて矢倉はあった方がいい。

>>135
管理、修繕、自治を自分でコントロールできるのが良い。
副業の拠点として人の出入りが気にならない。

186 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 06:50:39.13 ID:1l+FZbiY.net
>>137
90平米あるで

187 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 06:52:43.37 ID:AzX3sDbL.net
>>185
都市部で平屋は金持ちの道楽。

うちの隣が地主で平屋だけど、土地だけで5億円くらいする。
こんなの一般庶民には手が出ない。

188 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 07:04:24.15 ID:YzSAi0K+.net
タイル張りのマンションは維持費がかかる。
機械式駐車場は維持費がかかる。

189 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 07:20:16.48 .net
>>186
狭小三階建で階段ばかりの
30坪未満www
間取り出してみなw

190 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 07:34:33.45 ID:4TcKVBR7.net
AIの予測によると言っておけば都合良くものが言える社会になってきたな
現実は1990年代に5kで分譲した都心のマンションが今や買取成約価格6kとかだぞ

191 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 07:37:44.37 ID:4TcKVBR7.net
>>189
木造住宅が密集してる場所の狭小建て売りはどうにもならんだろうな

192 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 07:39:18.91 ID:lq25Z3QX.net
てか2025までもたないだろ
今の価格は異常だよ
都心のど真ん中かターミナル駅直結じゃないと値下がりや

193 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 07:41:34.54 .net
>>190
でそれ売ったとして次どうすんの?w
確定してない価値をあーだこーだ言っても結局は税金取られてるだけで無意味だぞ

194 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 07:49:32.49 ID:4TcKVBR7.net
>>193
含み益だよ

195 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 07:52:47.81 ID:6IKsjvgx.net
>>131 の続き
少しでも居住空間を広げようとするより狭くとも暮らしやすい平屋がいいんだ

平屋ブームくるで〜

196 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 07:54:16.41 ID:1nj5AkB6.net
解決策

東京一極集中をやめる
引きこもり100万人を農業林業従事の公務員として各地分散移住

197 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:03:44.73 ID:6IKsjvgx.net
>>195 の続き
バリアフリーで車が止められる平屋
これが売れるぞ〜
なんせ老人社会だからな

198 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:06:06.94 .net
>>194
それが固定資産税の負担になることはあっても君の利益にはなってないだろうがw

何故マンション買うときだけ売却時の価値を考えて購入検討するんだよアホが

売るつもりのある定住物件だと言うなら最初からそんな場所選ぶな

出口リスクを念頭に置かなきゃならない買い物などハナから言語道断だ

199 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:10:06.13 ID:dUkWIqT8.net
ここ数年やたら値下がり強調する記事が多いのも臭いわ
持家離れさせて上級様の豚小屋に誘導でもしてんのか?

200 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:12:50.96 ID:9W0knlKY.net
>>182
あの辺が再び住宅地になるくらい小規模商社がいなくなったら普通に都心3区とか5区の雇用先がガチに減ってるってことだと思う

ただでさえ広域物流考えると商社系が都心部に倉庫兼用のオフィス持つ意味なくなってるんだから

201 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:12:51.14 ID:jzOZbo9g.net
広くても冷暖房が勿体無いんだよ
インフラ繋いだトレーラーハウス、
停められればやっすい土地で大丈夫、
夏は外して北へ、冬は温泉にでも行くとかどうかな?

202 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:14:12.91 ID:/eMv3Rm9.net
【乞食速報】

今なら
「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力
https://i.imgur.com/RvqwCDd.jpg




【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)

203 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:17:45.87 ID:WMAtaaD0.net
AIの意味がわかってないカスが書いた記事ですね
真実味が増すだろうとか思ったんだろうけど、記事の薄っぺらさが際立った

204 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:20:32.28 ID:xDEELBj5.net
修繕費の積み立て不足で30年も経てば廃墟になるマンションに資産価値はありますか?

205 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:21:25.11 ID:jzOZbo9g.net
AIもピンキリなんだろう
作る人によって変わるし

206 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:24:09.07 ID:js/qJnAd.net
資産価値の下落によって固定資産税も減少していくはずなのに国税は不動産価値の下落を認めない糞

207 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:24:14.70 ID:WxbfW7Ce.net
>>66
ーぷんはうすかな?

208 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:29:40.10 ID:bSzPN+T1.net
一戸建てとマンションどっちがいいんだろうな?
どちらもいいとこ悪いところがあるから迷う

209 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:31:32.46 ID:IBjVUUWh.net
 


まあ、外国人の移民をどこまで認め、
国力も貧富の差も治安も後進国並みになれば別だが、
そうならないとしたら、長期的には日本は集合住宅を指向するしかないね。

いつからそうなるかは不明だが、
僻地はどんどん時限で市街化調整区域化、50年後は居住禁止。
市街化区域を限定集合住宅を増やす。そこで集中的にインフラ整備。
ライフラインや交通医療、警察消防。

2025年じゃまだだろう、もっとずっと先だけどな。


 

210 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:37:49.80 ID:hIOLLJOe.net
と語るのは、マンション評論家の榊淳司氏だ。

この時点で全く読む価値のない記事だと分からんやつが不動産を語るなよ。

211 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:40:09.29 ID:WUgCqQFS.net
老人が運転する自動車の事故なんかを見てれば日本の不動産市場トレンドも今後どうなるか予測がつきそうなものだが

212 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:41:38.32 ID:WUgCqQFS.net
老人が運転する自動車の事故なんかを見てれば日本の不動産市場トレンドも今後どうなるか予測がつきそうなものだが

213 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:42:10.91 ID:AzX3sDbL.net
>>195
>>197
田舎なら平屋がいいだろうけど、
都市部では平屋なんて建てられる土地を買えるのは金持ちだけだけどね。

一昔前に太陽光の売電が超高額だった時代は、
田舎のほうでは平屋で屋根にパネルを大量搭載して
太陽光売電でタダで家を建てるみたいなのが流行ってたね。

214 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:50:10.69 ID:urWetP4m.net
都心部の1割は下がらないとか当たり前過ぎて

215 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:51:48.28 ID:ReMqxSry.net
>>101
停電すると高層マンションは水もガスも止まるから住めなくなる。
東日本大震災の時の浦安周辺はヤバかった

216 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:53:54.99 ID:6IKsjvgx.net
>>213
んだ
都市近郊では広い土地を持てない
よって広さを捨てる必要がある
狭さを許容できるかどうかなんだな

217 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:54:55.91 ID:Q+a+CQz+.net
AIの定義がもう目茶苦茶だな

218 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 08:59:05.29 ID:i4jPcaue.net
マンションだけではなく戸建ても危ないだろうね、今でも何十万戸と言う空家が有り
過剰ではとも思えるのだけど、ローン減税などで住宅の補助をどんどんやっているので
若いのはみんな新築ばかりで、古いのは放置で溢れかえっている。
都会でも地域中空家だらけになるだろうね。

結局、需要が生まれないので、手っ取り早く効果の大きい家関係を無理に作り出して
どんどん増築しているのだろうけど、古いのがどんどん溜まっている。

219 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 09:00:33.07 ID:AzX3sDbL.net
>>216
2階建にすれば、そこまで広い土地はいらない。

南側が道路やひな壇の一種低層の土地に
建蔽率、容積率目一杯の総二階が一番コスパがいいと思うわ。
土地の広さを妥協しても、こういう条件のいい土地を買ったほうがいい。
都市部だと家の値段のほとんどが土地代だからね。

220 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 09:02:33.87 .net
>>210
おまえはもっと価値が無い人間だろ
何ふざけたこと言ってんだ?ド素人が

221 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 09:11:44.61 ID:DxUVSpkO.net
値上がりするのは昔から港区高台だけだから、9割以上ダウンするんじゃね?

222 :名刺は切らしておりまして:2019/06/09(日) 09:12:44.60 ID:6IKsjvgx.net
>>219
ここから先は好みの問題でもあるが、おら〜平屋と2階建ての両方に住んだ事があるんだ
2階建てに興味はない

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★