2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】小学校のプログラミング教育、地域間で格差拡大の懸念

1 :田杉山脈 ★:2019/05/28(火) 22:10:12.88 ID:CAP_USER.net
2020年度に小学校で必修化されるプログラミング教育を巡り、学校や地域間での格差拡大を懸念する声が出ている。文部科学省が28日公表した調査結果で、小規模な自治体ほど授業の開始が遅れている実態が判明した。教える人材や情報の不足が背景にある。

文科省が全国の教育委員会1745団体に2018年度のプログラミング教育の取り組み状況を聞き、6割近い1011団体から回答を得た。

授業を始めていたのは全体の52.0%で、17年度(16.1%)の約3倍になった。「特に取り組んでいない」は4.5%で、17年度の56.8%から大幅に減った。同省は「モデル校を見学するなどして実行に移す学校が増えた」とみる。

ところが自治体の規模に分けて見ると、市や区では71.5%が授業を実施していたのに対し、町や村などは31.9%にとどまった。「特に取り組んでいない」は市・区が1.6%、町・村は7.5%だった。

差が開いた要因の一つとみられるのが、企業や大学など外部の支援の有無。講師などの人材の派遣で支援を受けたことがある市・区は46.4%、町・村は25.6%だった。教材や指導案の提供でも、市・区は35.9%、町・村は21.0%と差があった。

民間の協力を得て2〜3月に管理職向け研修を行った神戸市は「多くの教員はプログラミングの経験がなく、教委の中にも詳しい人は限られる。民間の力を借りられたのはよかった」と話す。

教委内にプログラミング教育の担当者がいる市・区は98.1%、町・村では90.5%。町や村の多くは「何から手をつけたらよいか分からない」「プログラミング教育の趣旨や目的、基本的な考え方の情報が不足している」を課題に挙げた。

小学校での必修化は論理的思考力を養い、プログラミングで動くコンピューターが社会を支えていることを学ぶのが狙い。文科省はインターネットを通じた授業の事例紹介や教員向け教材の普及などを進めるという。

プログラミング教育の推進に取り組むNPO法人みんなのコード(東京)の利根川裕太代表理事は「今後、自治体や学校間の格差が広がる可能性もある。地域の高等専門学校や大学に協力してもらうなど、準備を急ぐ必要がある」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45374770Y9A520C1EA1000/

2 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:20:13.19 ID:dkWsHjgC.net
教えなくても自分で書ける子には不要だし
教えてもちんぷんかんぷんな子にも不要だ

3 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:21:16.25 ID:mB00cFcm.net
Java、Swiftでも教えるんかな
簡単なHTMLかな

どっちにせよ、10年後には使われて無いんじゃ無いか

4 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:27:06.90 ID:Hecshnqp.net
IT土方のなり手がいないから、小学生まで巻き添えにするのか?
職の専門性とそれに対する対価の不公平が日本で著しいからITのなり手がいないだけだろう。
そのあたりの日本の特殊性を是正しない限り、日本は観光でしか生きられない後進国へ一直線だろう。
あるいは現在進行形の貧困の共産化へ一直線。
まあ、権力側は、どっちでも、本質的には関係ないけどね、自分たちがより上級国民に選別される限りにおいて。
だから、まあ口汚し程度の事しかしないだろう。

5 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:28:44.78 ID:cSq2O55C.net
まあ無理だよそんな優秀教師を全国津々浦々に配置なんて

たかだか年収400万前後で定額無限残業放題
学校現場はパワハラ天国で教師の敵は教師
問題が起きれば事実確認し、証拠を調査し、
物品破損等あれば弁償請求し、事故なら最悪個人として訴訟を受ける。
にもかかわらず学校だからという理由で加害者がバックレたら追求不可能。
犯人探しは犯人が嫌がったら中断し"犯人探しはしません"

こんなの、他に仕事の選択肢あったら真っ先に除外する。
優秀人材はもっといい仕事してる。お前らもそうだろ?

6 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:39:40.96 ID:S6IHsco0.net
自習できない奴に勉学が見に着くかよ
学校や塾の時間増やしても無駄

7 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:40:23.92 ID:S6IHsco0.net
>.4
本物の土方は危険だし、立ちっぱなしだし、炎天下で仕事すんだぞ
雨の日は休めるが

8 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:43:15.82 ID:0BWNPo/I.net
プログラミング教育にプログラムの経験はいらんのではないか

9 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:43:30.55 ID:Yv5G1frz.net
学ぶべきことなんか常に変わっていく業界だろ
小学校で習得すべきことは他にある
今のお遊び「アルゴリズム」なんて別に本質じゃない
量子コンピューティングとかになったらまた変わっちゃうんだし
将来その時代々で英語で必要な情報を得たり発信したりできなければ意味ないんだし

10 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:43:51.72 ID:xy8Jhjeg.net
こんなのお遊びなんだからどうでもいいだろ

11 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:49:37.34 ID:FTsFVvvw.net
中学以上の数学の知識がないとどう仕様もないと思うんだけどね。

12 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:49:46.09 ID:Er++uFoD.net
これ、教育するのはとても重要だと思うが、企業が協力して進んでる都市部も含めて、教えてる内容がとても不安だわ

チューニングマシンの様に、実行させたい問題を論理的に書き下す能力の養成が重要なのに、日本人が授業でやると、用語や文法の穴埋め問題や、文法上のバグ探しなどの、テストで良い点数を取るための教育になりそう

13 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:50:23.84 ID:Yv5G1frz.net
授業時間は限られてるから その分ほかの学習内容が削られることが問題なんじゃないの
これからどう学ぶか・理解するか・考えるかという”メタ学習”として
基礎的なことを学習するのが重要なんじゃないのか

14 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:50:33.17 ID:b6q6Pl4E.net
深層学習でも教えるんだろうか

15 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:52:05.03 ID:S3o50oIh.net
英語のALTみたいに時々技術者が呼ばれそう

16 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 22:54:00.35 ID:qo0MElOF.net
ネットを使って教えれば、地域差は無くなる。

17 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 23:09:03.09 ID:Er++uFoD.net
そもそも、日本語はロジカルじゃなく、主語述語を曖昧に形容詞や副詞で表現する感情的な言語だから、日本人はロジックに弱いと思う
俺の周りのエンジニアは8割くらいインド人だし、企画や経営はアメリカ人と中国人が大半だけど、みんなロジカルだわ
教育変えないとついていけないよ

18 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 23:17:03.12 ID:rN5VduOg.net
最前線のSEはネットで調べてんだから無問題

19 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 23:17:58.96 ID:rN5VduOg.net
>>14
枕があります。それには音楽が流れています。
サブリミナルであなたは生まれ変わります

20 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 23:22:20.42 ID:7y8SKs9z.net
教えられる人間って本当に少ないと思うがな
社会人ですらその分野は人手不足

21 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 23:24:43.66 ID:tyiaUHOY.net
アナログ的に各校が座学でやらなくてもいい様な気がする
配信動画連動とかやり方はあるだろ

22 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 23:29:47.05 ID:qxJL9oSu.net
IoTらしくネットテレビなどのオンライン教育で

23 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 23:38:30.11 ID:38ayAIHA.net
右にならえの教育も
結局バカに合わせるからなぁ

24 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 23:42:05.39 ID:t3Gbm5WO.net
>>17
「当マンションはオートロックになっていますので、
 一般の方の入館はできません。」

何気ないマンションの張り紙で、日本語だと違和感ないけど、
日本語が論理構造めちゃくちゃなことを象徴する一文だと思う

25 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 23:44:31.92 ID:xMXYFYDt.net
AI人材育成はどうした
もう言ってる事とやってる事がズレてるな
税金使って人の時間を割かせるならもっとマジメにやれよ

26 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 23:51:06.57 ID:QAdFIwE1.net
先生が黒板にフローチャートを書いてたら笑うに笑えない

27 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 00:02:39.69 ID:Z3IdzlhA.net
教えられる人が足りんよな。パソコンの大先生みたいな人に教えられても困るし

28 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 00:09:23.41 ID:sEFiTKye.net
大学生や高専生の学生バイト雇えばいいんじゃないか

29 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 00:15:49.76 ID:vCOhHENP.net
うちの子が高校の技術でコンピューター習ってたが、試験問題見たらWindowsとOfficeの用語とメニュー操作だったんで、卒倒しそうになった
まるでアビバだよ

30 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 00:16:29.26 ID:4gLTBDQ/.net
小学校では週に1時間だけマイクラのギミック作らせる程度で充分だべ
教える側も手続き型が限界だろうしそんなものガチでやるなら飲み屋のお通し以下の価値しか無い

31 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 00:19:33.75 ID:ObqAZSNe.net
日本でプログラミングできても無駄でしょ
公務員になる勉強した方が幸せな人生送れる国なんだぞ

32 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 00:20:59.25 ID:v5xFcnCo.net
メッセージ動画 「 地方こそ、成長の主役。/ 安倍晋三 」
http://youtu.be/aoXBPmTStpc

33 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 00:29:18.06 ID:CJbdThRa.net
仕方ないな、俺が授業してやるよ
教材はN88BASICでいいかな

34 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 00:30:13.06 ID:CJbdThRa.net
>>25
むしろお前が的外れなんだが

35 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 00:32:07.63 ID:CJbdThRa.net
>>31
それギリシャや

36 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 00:51:31.36 ID:y/KVsJD6.net
プログラミングなんて小学校でやらなくて良いんだよ。
論理的な思考ができれば、プログラミングなんてどうにでもなるんだから。
だから、国語と算数に力を入れれば充分。小学校までに微分積分の初歩程度まで脳味噌を鍛えた方が余程良いよ。
あと、自分達の立ち位置を理解させるためにも歴史、特に近代史に重点を置け。

37 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 01:01:52.41 ID:QM9OTneC.net
>>33
非常勤で月15万な

38 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 01:10:41.03 ID:nq5oyjTw.net
導入することに好意的なものに散々説教されたが
やるならちゃんとやれ、懸念しなくてもいいように真剣に取り組め

39 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 01:25:43.30 ID:ouWIT7up.net
学校でやるプログラミング教育はあくまでも論理的思考力を鍛えるもの
現場で使えるレベルの教育をやってるのはN高くらいだぞ

40 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 01:26:52.41 ID:CJbdThRa.net
>>37
し、仕事あるんで、しゅ、週2の15人授業で担任の先生付きなら・・・
ダメっすかね、ダメっすよね

41 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 01:57:48.46 ID:W+5KrPbc.net
競争すりゃいいじゃん
切磋琢磨してかえって伸びる

42 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 02:01:34.25 ID:6iEPPOKf.net
>>3
目的はプログラミング言語の習得じゃなく、
プログラミングをするための
問題の細分化、論理的思考方法だから
プログラマの初歩じゃなく、SEの初歩

それだけに門外漢には余計に判り難い

43 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 02:05:50.75 ID:6iEPPOKf.net
>>8
業務レベルのプログラム経験は不要だが
全くプログラム経験がないの無理と思う

重要なのはプログラムを作ることより、
プログラムを作るための問題分析と、
プログラミングにどのように処理を順序だてて整理するか?
なので、小さなものでプログラミングの有無は
大きく違ってくる
なので、

44 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 02:12:00.91 ID:6iEPPOKf.net
>>20
その通りだと思う
プログラミング教育の必要性を言い出した大学のセンセは判っていても、
それをカリキュラム化した文科省の役人は、
この教育の本質と難しさを理解してないと思われ
事は問題解決の思考法の教育だからね
問題解決のスキル、テクニックは具体的に教えやすいけど、
思考法の教育は、教える側に相当な理解力とスキルがないと困難

45 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 02:13:59.38 ID:RZ/arHvP.net
国民全員をプログラマーにするという話ではなく
プログラムに興味を持つ子を増やすという計画なんだろう。
何もやらないよりは着実に増えるとは思う。

46 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 02:17:18.16 ID:6iEPPOKf.net
>>13
その通りなのだけど、その「メタ学習」は今の教師たちが一番不得意なもの
下手に現場教育体制を整えるより、文科省で「プログラミング」の
学習ビデオを作って配布して、授業はそれを見るだけが、
全国レベルの学習効果としては一番いいと思う
各市町村、学校、教師に任せたのでは、
ほとんどは訳の判らない無駄な時間を過ごして終わり

47 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 02:18:53.15 ID:5fXQICiK.net
プログラムがなんだかわかってない人たちが必死だなあ・・・

英語にリスニングが導入された時に、
「そのうち自動翻訳が実用化されるから英語イラナイ。勉強なんか無意味w」
とか言って、英語の勉強しなかった人は今どうしてるかな。

48 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 02:19:03.87 ID:6iEPPOKf.net
>>26
フローチャートを書く先生は未だマシ
それもできない先生の方が多いと思われ

49 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 02:22:30.77 ID:6iEPPOKf.net
>>37
既に、「プログラミング」の学習を学校外でさせる親を狙った
小学生相手のスクール要員求人募集が始まっているw

50 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 02:25:00.03 ID:6iEPPOKf.net
>>36
>論理的な思考ができれば、プログラミングなんてどうにでもなるんだから。

その通りなのだが、それが出来ない人の方が多い

51 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 02:28:56.85 ID:6iEPPOKf.net
>>45
完璧でなくても、それなりの授業ができれば良いが、
現状では「プログラミング????」の先生が多いの実体で
かつての「ゆとり教育」のように目的とは違うダメダメ授業なると思われ
「ゆとり教育」が失敗した原因&対策をしてないのだから、
また、二の舞が増えるだけかと

52 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 02:53:24.08 ID:7esu2+dJ.net
使い捨てのIT土方育生かよ
 

53 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 03:00:40.96 ID:ef2EeCcG.net
プラグラミングを学習するための情報なんかネット上に無限に転がってるだろ。
独学で十分。地頭が良ければほっといても勝手にやるだろ。本人の適性を無視
して全員に無理やり押し付けて将来馬鹿を奴隷としてこき使うという意図が透けて
見えてきもすぎる。

54 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 03:36:58.59 ID:nbbQw2Vd.net
VBAなら教えちゃる
需要ある?

55 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 04:18:27.56 ID:2PMYhsUL.net
知識だけで活用できてないお前らが教えてやれば良いのに

56 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 05:04:41.77 ID:K3Iv9OM6.net
プログラムなんか大学生からでも
十分でしょ

基礎っていうなら英語と数学しっかり
やっとけばいい

あとは物理とかも少し

57 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 05:11:23.37 ID:+dbiioMg.net
そもそも実務でやってる人が圧倒的に足りてないのに教育できる人なんてそんなにいないだろ

58 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 06:03:39.26 ID:BGNz6Am+.net
今の小学生が就職する頃にはプログラムは全てAIが組むようになって
大切なのはAIにどういう判断をさせるかの判断力が必須とか言い出しそう

59 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 06:05:10.95 ID:K3Iv9OM6.net
プログラムを組むプログラムがいる

60 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 06:19:18.61 ID:KztBbZib.net
メインはプログラミング教育ではない
プログラミング教育関連の教育方針を「やり直せ」
プログラミング教育の「流れ」を覚えさせる

簡単な課題→調べて習得→褒める→応用課題→調べて習得→褒める
これを楽しく習得する方法だ
勘違いしているのなら今直ぐに変えろ

61 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 06:51:14.28 ID:/G0N+I99.net
小中の授業なんてスクラッチとかレゴのマインドストームで
遊んでアルゴリズムに触れさせる程度でいいじゃん

本格的にやりたい奴にはラズパイやらせとけばいい

62 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 06:56:15.84 ID:/G0N+I99.net
こういう教育も日本の産業がソフトウェアの興隆で敗戦確定したから漸く始められたってところか?

ソフトウェアなんてハード上で動くおまけ!ハードウェアで優位に立っている限り日本は安泰!
と息巻いてた20世紀末の日本じゃこんなの絶対無理だったろw

63 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 07:46:21.90 ID:ddePE5qP.net
未だに小学校で算盤や習字を教えているわけ?

64 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 07:59:26.50 ID:RcrefYqY.net
ムリしてクラス担任の教師が全部をこなそうとする必要はないと思う

カリキュラムのポイントとなる項目については、それこそベテラン講師の授業をネット配信で
見せれば「コンピュータがいかに社会の役に立っているか」が子供でもわかるだろう

65 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 08:07:09.38 ID:5Fk2sKfP.net
★川崎殺傷事件 大地震との不気味な関係!6月3日新月前注意
https://youtu.be/aWJYUTaeCDI

66 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 08:12:29.42 ID:f0MpDROE.net
>>47
あ、それで英語やるの中断したわ笑
で、仕事でそういう機会が増えてきたから再開しようかなと思ったらグーグル翻訳がかなり秀逸になってると知り、再びやる気が失せた
下手な話者よりグーグル翻訳の方がよっぽど優秀じゃん

67 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 08:19:12.82 ID:fu7EXZqz.net
>>3
スクラッチとかそのあたりだよ
放送大学見ると先生たち向けの研修の様子とかを放送してた
3つ4つよしあし紹介してて
採用検討のたたき台みたいだった
自治体向けだと思ったよ
なんか公務員のための番組だった
放送大学って実は自治体向け番組制作機関に成り下がってる感じもとからそうなのかもしれない
ようは自治体毎に変わるようだな

68 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 08:21:45.47 ID:fu7EXZqz.net
>>66
おい
今はグーグル翻訳先生に英語からアラビア語まで多国語を教えてもらう時代だよ
プログラムも喋りも多言語の時代

69 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 08:25:46.57 ID:fu7EXZqz.net
>>67
えと4つのうちの一つはイギリス採用でラズパイとかより小さいハード込みのやつ
これだと生徒側の食いつきがいいが費用が高額になるって言ってた
あと一番最初が日本のやつでスクラッチのパクリみたいなやつだった
もう一つはわすれた

70 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 08:28:47.82 ID:fu7EXZqz.net
>>69
イギリスのやつはマインドストームじゃないなんかもっと理科の教材風
3つ目はマインドストームだつたかな?あっちの方がたかいから違うか

71 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 08:29:45.98 ID:fu7EXZqz.net
>>61
これ全員っていうのがきついんだよな
誰が金出すのか?ってとこ

72 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 08:32:38.12 ID:fu7EXZqz.net
>>56
やりたいって人を増やしたいわけだからそれまでに今はプログラムに見向きもしないやつでもこれからはなってもらわないといけない時代と考えてるみたいよ
だからできないやつでも私もプログラマーになる!って思ってもらうらしいよ

73 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 08:36:46.03 ID:TAn+gUES.net
トレーニングビデオ見せるだけだろ?
わからない教師が教えてもPTSDにさせるだけ。

74 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 08:59:44.31 ID:uzugsOJg.net
民間に協力てw
予算ないのにできるわけ無いだろ

75 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 09:20:06.86 ID:uLjN3T79.net
>>74
民間で10年以上働いた者だけが教師になれる制度にすればいいよ。

子供の頃から学校でしか過ごして来なかった人生経験ゼロの新卒が教師になることが間違い。

76 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 09:50:59.23 ID:LTR3D4/o.net
俺を教員として雇え!
年収750万円で10校くらい受け持ってやるw

77 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 09:57:59.03 ID:YeaCRcvy.net
>>76
どうせ利権www
アカデミーが自分たちの食い扶持のためにいらんことやってるだけだから。税金にたかってんのよ
スーパーコンピューターと同じ京とか

78 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 10:03:56.06 ID:Y5s8uXk9.net
>>73
散々言われてるけど、もう学校の授業なんて全部オンデマンドでいいんだよな
何をどう教えてるかも保護者や世間から可視化されるし
各校の教員は質問へのフォローだけで良くなるからブラック労働からも解放されるだろう
予備校や資格学校はとっくに全国でそうなってるんだし、公教育だってやればできるはずだ

79 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 10:23:06.12 ID:votB5c17.net
>>76
ボランティアでお願いします
交通費はお支払いします
パソコンと教材はご自身でご用意下さい
パソコンの電源とプロジェクターとスクリーンは、学校の設備をご利用可能です

80 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 10:28:13.89 ID:mgaJW+WE.net
>>5
優秀人材♪

81 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 10:31:50.41 ID:szBhohld.net
米国では安価なLaptopが四半期で数百万台出荷されていて、
教育用にばらまかれていると報道されている。

日本ではPCすら触ったことがないという子供もかなりいるのが現実。
日本と米国の差が大きくなったと感じる。

82 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 10:35:15.44 ID:v4pS3AAi.net
どのみち昔から地域による学力格差はあった
無くそうとする流れは悪いわけでは無いけど
ダメなところは環境だけ与えて切り捨てて上澄みを伸ばした方がいい

83 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 10:36:49.50 ID:Iazd4bGz.net
>>81
日本で学校に支給すると国産の高いPCが押し込まれそう
レノボやASUSにしとけ

84 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 11:43:20.93 ID:nybRzpKL.net
>>5
退職金と年金のために頑張れる
教師同士の結婚やら、その子供も教師やるのはそこをよく理解して富の再生産

85 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 11:55:08.62 ID:fwYrG75i.net
JavaやC++やPythonもScratchみたいな開発環境が出てこないの?

86 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 12:03:40.48 ID:8cM3j1MJ.net
>>85
C#でも使ってろよ

87 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 12:35:38.35 ID:1c9p8mwq.net
基本情報を小4でとるような時代に、
おじちゃんおばちゃんの先生達だと、
生徒に習う先生も出てきそうw

88 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 13:03:20.19 ID:vqjwzm9C.net
格差は開いたほうがいい
なんでも横並び志向の悪弊は止めろ
やりたいとこはどんどん進めばいい
無駄な議論でやる気のあるとこの足を引っ張るな

89 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 16:56:35.73 ID:VygDsx/T.net
>>87
あんなつまんねーものよくとったなwww

90 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 16:58:38.92 ID:VygDsx/T.net
ツーか今のガキって自分でUNREALエンジンだかなんかでDOOMとか作る奴いねーのかよwww

91 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 17:13:08.79 ID:UTGzmX5w.net
無い袖は振れないだけだからな。最低必要金額とか、基準値あるのかい?

92 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 17:24:12.67 .net
プログラムの変数と関数の概念を知ってると数学の習得が超楽になる
機械学習前はjavascriptでいいかなと思ってたけど
pythonの方がいいみたいだな

93 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 17:31:09.87 ID:rBTrq67b.net
正直な所、外国人が多すぎて言語の勉強(補習とか)だけで手いっぱい(イスラム系とか)

田舎はノウハウも人手も足りない

94 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 17:33:03.51 ID:j3AcXsf7.net
少なくとも音楽や美術の授業レベルに時間取れ
そして古文漢文を減らせ
時間の無駄だ

95 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 17:38:24.58 ID:q41BIk/b.net
はーい、今日はlispやりまーす

96 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 17:47:32.86 ID:q41BIk/b.net
プログラミング授業といっても名前知らないけど学習用のサンドボックス使うだけでしょ。
機能ブロックをドラッグしてフロー式につなげてくだけでも、とりあえず
それっぽいものができるという。
記述も希望すればできる、程度のもので。

小学生に再帰とか、たくさんのオブジェクトをインクルードさせて、
深い階層にある関数を呼び出すとか教えると、極端に好きな子と嫌いな子に振り分けられる

97 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 17:47:35.84 ID:xAU4V7GD.net
プログラミングよりちゃんと数学、英語をおしえろよ。
そっちの方がよっぽど実用的だろ。

98 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 17:55:05.52 .net
プログラムを知ってると数学の数式を脳内でプログラムに変換出来るから
理解しやすくなる
pythonなら数学ライブラリがあるから数学を問題解決のツールとして使う
知恵がついてビジネスで利用出来るようになる
4次元になるとイメージするツールはプログラムくらいしかないだろ

99 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 18:04:05.55 ID:VygDsx/T.net
>>96
そんな複雑なもの使うのかね?
作ってりゃ自然に覚えるさ

100 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 18:10:03.82 ID:QpzfsmOu.net
「ブール代数って何?」ってのが、プログラミング教えてたなぁ…

101 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 18:22:06.36 ID:YjwG12uQ.net
こういう授業をやると絶対早々に脱落する人が出てくるよね
自分の頭で考えなくても普通に生きていけるような人とか

102 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 18:29:07.94 .net
今は学校で落ちこぼれても
Youtubeで英語も大学数学も習得できる時代だから
勉強するのが嫌になるだけの学校の授業は本当はいらないんだよな
教師の雇用を守るための学校になってる

103 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 18:30:11.60 ID:mQqy1GDb.net
英語の時間でCOBOL教えりゃいいじゃん

104 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 18:33:22.87 ID:UsVbk0AF.net
>>81
日本は全小学校にパソコン教室あるはずだから、
触ったことが無いという子供は少ないだろ

105 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 18:39:19.39 ID:wRd4NM01.net
先生「ほ〜ら今日はIT職場体験だよ〜」
子供「え、なんか思ってたのと違う…」

106 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 18:44:36.90 ID:6iEPPOKf.net
>>100
実際にブログラムをそこそこやってる人ならブール代数という言葉と
その数学的説明を知らないだけで、ブール代数の中身は使ってる場合が多い
机上の学問と、現場の実践の違いかと
教える側の人間なら、言葉ぐらいは知っていて欲しいけどね

107 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 18:47:19.14 ID:x3SAAqsj.net
まず日本語教えろよ

108 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 18:48:30.08 ID:DXYzeqm9.net
プログラム?BASICを少々。

109 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 19:00:16.77 ID:erXyWpoN.net
そもそもプログラミングって、言語を教えるのか、フローチャート(流れ)を教えるのか……

外部講師を雇え

110 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 19:05:12.37 ID:HjXdiKi8.net
>>99 小学校の英語教科開始後世代か、その前の世代か存じないが
英語教科前なら、ローマ字の時間なかった?
「おお、これで英語が書ける」と感動したら、中学校入ったら
全然違ったというw

今のプログラミングの時間で使うやつはまさにあれだよ。
「プログラミングっぽいものに触れてみよう」の時間。
むしろ工作に近い。
興味を刺激して、潜在的なIT技術者の卵を掘り出す地ならしとしては
無駄じゃないけど。

111 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 19:18:06.41 .net
勉強出来ない子の方が面白がってやるんだろうな

112 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 19:29:53.22 .net
python+Jupiter notebookを使うのが教える側も教わる側も楽なんだろうな
これだとブラウザでGoogleのColaboratoryサイトを開けばいいだけだから
一番コストがかからない

Colaboratory へようこそ - Colaboratory
https://colab.research.google.com/notebooks/welcome.ipynb?hl=ja

113 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 19:42:48.78 ID:evduTWPj.net
>>1
ラズベリーパイ支給して、プログラムで遊べるような環境を整備すれば子供は勝手に覚えるよ。
あと、ラズベリーパイ用OSに標準でマイクラが入っているから、やつらはそれを遊ぶ目的で操作方法覚える。

114 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 19:43:55.34 ID:M8bJj37n.net
中学くらいならまだラズパイも分かるけど

115 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 19:53:32.15 ID:vyLDUxmh.net
この手のスレに必ず出てくるこの人たち
・プログラミングの教育を受けたらIT業界に就職すると思っている人たち
・プログラミングの学習と、プログラミング言語の学習を混同している人たち

116 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 02:08:56.01 ID:hEYuB9wW.net
ハノイの塔を再帰を使って解く擬似コードを書けと言われたときに
サクッと書く奴が1%、ウンウン唸って書くやつが10%、そして残りのやつは死ぬまで書けない
もちろん小学生にそんなこと求められないけど、ポテンシャルがこの残りのグループにあるような子にプログラミングを教えても不幸になるだけだから
日曜大工みたいに加算的に進められる作業を教えたほうがいいと思う

117 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 03:42:29.84 ID:KBVCfqBT.net
論理的思考が出来るようになったら皮肉屋になるだけだから陰キャ道まっしぐら
子供のうちは感情表現優先しとけ

118 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 03:46:40.52 ID:KBVCfqBT.net
遊びを沢山身につけなきゃアルゴリズムやらプログラミングなんて覚えられないし応用も出来ないから、もっと他のことさせてやれ
ラズパイにマイクラ入れたり、Switchの段ボールやらプチコンやらせとけ、ヒューマンリソースマシーンはいい踏み絵

119 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 05:24:13.12 ID:eTlV7Gga.net
格差のためのプログラム

120 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 08:47:12.52 ID:0B8sYR8O.net
スマホ依存が凄くてパソコン子供に触らせてないな。これがpc使えない社会人増やしてる

121 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 10:06:05.15 ID:Mr/z6kQC.net
小学校の教育は難しいところがある
教科別担任ですら反対する関係者が多い

122 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 10:10:48.94 ID:gBFE3A51.net
教えたやり方と違う!
バツ!

こんな国でプログラミング教育とか
ギャグでしかない

123 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 10:21:02.89 ID:Zp4TgKXL.net
>>9
量子力学の時代でも古典力学は無駄にならない
お前は自作のポエム書くのに量子コンピュータを持ち出すのか

124 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 12:21:43.98 ID:XIWy/uic.net
>>122
なかなか良い視点だと思うぞ

125 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 13:35:00.00 ID:+IDTCu7l.net
俺の今から30年近く前だが学生時代の有力な進学先にコンピューター系の専門学校が候補としてあった
俺は大学に進み友人はそこにすすんだが就職先はどちらも専攻とは畑違いの企業
友人は言うそこで習ったことはwindows95,発売と共に無用のトリビアでしかなくなったと。

126 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 13:49:19.90 ID:BjNXO1A7.net
>>122
チームでプログラミングするときは書き方統一しないとダメだろ
数学をよく引き合いに出されるけど、プログラミングは手順書だぞ

127 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 14:13:17.47 ID:E9q8N/bJ.net
>>125
COBOL FORTRAN BASICは役に立たんのかな?

128 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 14:14:14.60 ID:E9q8N/bJ.net
>>120
iPhoneならマックを買って連携して使えるようにすればいいだけじゃん
Androidならクロームボックスとか

129 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 14:16:05.68 ID:E9q8N/bJ.net
>>107
日本の共通語は韓国語だもんな

130 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 14:19:09.72 ID:E9q8N/bJ.net
>>95
APLとかFORTHでいいです

131 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 14:20:38.13 ID:E9q8N/bJ.net
>>125
30年前の専門学校でもC言語教えてたけどな

132 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 14:28:09.97 ID:MYcn9ond.net
悪いけど必要ないとおもうな

133 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 14:50:11.73 ID:6mfELwT6.net
プログラミングなんか教える必要なし。論理的思考力が必要。
そのためには、言語能力をしっかりやって置く必要あり。そのうえで、論理。

134 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 14:54:11.53 ID:BjNXO1A7.net
>>133
必要にならないと使わないし学習しないでしょ
数学も国語も暗記でテストの点数取れるんだから論理力なんて育たないよ

135 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 14:57:28.11 .net
論理思考をやりやすくするためにデカルトは代数に幾何を導入したみたいに
プログラミングを使わないと4次元とかになると理解出来ない
数式だけだとイメージ出来ないことも
プログラム展開してくれると理解出来たりする

136 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 20:38:20.15 ID:xmHg0hqG.net
>>133
だけど、その日本語が情緒的で論理が曖昧な事を美徳とする言語なんだから、ディベートやプログラミング教えて論理的思考を育てないと、世界でボロ負けするだろ

137 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 01:31:53.71 ID:Y7MUPbgG.net
どうせインド人に敵うわけないからしなくていい

138 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 02:47:18.04 ID:anCXncev.net
IT勉強しないっつーことは、ITの恩恵も、
本来の数パーセントしか受けられないけどな。

世の中の多くのものは、実は本人だけが必要とするものだか、
そういったものを自己解決だきなくなる。

139 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 17:02:58.81 ID:e01mrPdK.net
>>3
swiftおすすめ、簡単に覚えられるし自分のスマホで試せるのが大きい

プログラミング自体に興味を持って貰うには実際にスゴイと驚く事が大事

興味さえ持てばあとは子供達が勝手に立ち読みなりネットで調べるなりして他の言語に興味を持って勉強して学ぶだろうし


逆にCUIとか、投げ出す子供続出の予感

140 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 17:10:44.09 ID:e01mrPdK.net
>>76
逆に安ううううういwww

141 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 17:11:35.52 ID:RqepI5Gj.net
>>122
仕事でプログラム組むときも、コーティング規約でガチガチやぞ。

142 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 18:19:40.65 ID:HrFTPIoh.net
>>36
近代史とかつまんねーんだよ
得体の知れない時代だからワクワクして楽しいのに暗い近代史とか何が楽しいんだよ

143 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 19:38:24.92 ID:erFufHeW.net
学校教育、特に初等・中等教育は、時代遅れにならない普遍性のある知識を
学んでもらうというのがこれまでの定番だったんじゃないの?

だんだんと技術教育や職業訓練に近づいてきているね。

144 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 19:49:31.50 ID:WbE/Fx3K.net
数年でなくなるでしょ。無駄だって。

145 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 20:24:25.38 .net
プログラムやIT技術を既存の教科と絡めるとイノベーションが起こるのに
こんなこともわからないから国家が衰退するんだよ
何で今の日本は賢い人間がいないんだろう

146 :名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 00:13:32.89 ID:iyKqOMlv.net
素人が教えるプログラミングに何の意味があるというのか

147 :名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 11:12:52.80 .net
予備校みたいに動画を作ればいいだけなのに
こんな発想もできない教育関係者
教え方が下手な教員よりこっちの方が合理的なんだよな

148 :名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 11:34:07.55 ID:QHrdHjbu.net
俺が教えてもいいが今更資格取るのが面倒だから無理なんだわ
とりあえずグラフとアルゴリズムを絡めて教えればいい気がする

149 :名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 12:20:29.90 ID:MEoJ7DXX.net
>>145
内容も理解していないお前が一番のバカ

150 :名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 12:53:09.72 .net
主役が教師だと思ってるから発想がお粗末なんだよ
生徒がお客様だと思って自分は何を提供すればいいのか?の
思考をすればいいだけなのに
公務員はこれが出来ない

151 :名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 13:10:09.22 ID:ndL+8BQr.net
まず自分らがガリ版印刷やめて書類配布を止めて学校サイトから配布するようにしろ
話はそれからだ

152 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 01:28:14.17 ID:WeI7rMSM.net
PCあれば教える人間の差だけで格差あるかよ
なんならweb上で教えりゃ格差広がるかよ
ああ
配布する貧弱PCの予算の問題ですかねww
離島とか山奥とかだとねつとわあくのもんだいとかでちゅか

153 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 19:25:29.94 ID:CuDRb4Bp.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D8H9zjmU8AEpACW.jpg   
   
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます    
   
簡単に入手できますので是非お試し下さい 

154 :名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 10:02:31.15 ID:XTwukdbw.net
>>126
>>141
君たちみたいな「ルールだから」で思考停止したドカタ作ってもね
この国になんのメリットもないんですよ

155 :名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 11:05:03.93 ID:CQKFExfz.net
土方も何もプログラミングってそういうものだしね
もしかして100人の凡人より一人の天才、って言葉真に受けたのかな?

156 :名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 13:23:10.20 ID:EJk2pg83.net
>>153
買い物前に見つけて良かったわ

157 :名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 20:21:30.32 ID:/u4HBVZJ.net
小学校でプログラミング教育するのは良いけど
必修は最初の1年だけで2年目からは選択にすべきだな〜

158 :名刺は切らしておりまして:2019/06/05(水) 10:06:19.28 ID:QWCJTy9x.net
コーディング規約は「ルールだから」じゃなくて「メンテのため」じゃねーの
ワイは低レベルプログラミングしかしないから、この手のルールから除外されてるんでよく知らないけど

159 :名刺は切らしておりまして:2019/06/05(水) 12:21:14.86 ID:FCiud952.net
せやで。
普通は複数の担当者で分担してシステム作るし、メンテナンスは残った担当どころか別人に引き継ぐ場合もやる。
そのためにルールがあり、見やすいコードを作る必要がある。

160 :名刺は切らしておりまして:2019/06/07(金) 00:39:17.21 ID:s9+8cT/V.net
>>92
こういう何も出来ないプログラム言語の方が最初の入り口に良さそう
pg0
https://qiita.com/nakka_/items/adfe04d701640a72015d

161 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 19:04:56.40 ID:SYpuTIbS.net
日本の英語教育が成果が出ない理由として
授業に教師の個人スキルによる要素をなるべく排除して
誰が教えてもまんべんなく似たような低い英語力になるよう
カリキュラムを平準化していることがあげられるけれども
プログラミング教育も似たようなことになると思うわ

ただ、それをやるとなあ
高い水準で平準化するんじゃなくて実用とは遠い低い水準で平準化するんだよ

とはいえ、教師の個人スキルに依存すると高い水準の授業を
受けられる子どもたちは現れるけど、普通の同じ地域の公立中学の
間ですら、イケてる中学とイケてない中学に分かれちゃうんだよね

162 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 19:34:44.28 ID:SYpuTIbS.net
学校単位で独自のカリキュラムを組むよりかは
都道府県単位で10人くらいの講師チームを公務員として雇って
1学期から2学期にかけて県内のいろんな中学をローテーションで
回るようにすればいいんじゃねーかな

3学期の授業を開けないシーズンは講師陣はOFFシーズンには
東京なんかでみっちり勉強会に参加させる

で、ある程度高い水準の授業をしながら、人材育成にもなる

163 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 19:55:38.15 ID:UYTv2QFF.net
会社に入ったらExcelだろう、なんで素直にExcelと言わないのかなあ、VBAでプログラミング、奥の深さ知るだけでいいんじゃないの。

164 :名刺は切らしておりまして:2019/06/16(日) 20:01:22.94 .net
スクリプトなら何でもいいってもんじゃない
オブジェクト思考の概念を理解できないと言語習得に時間がかかるから時間の無駄
関数の概念を知れば数学の習得補助に応用できる可能性があるし

165 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 13:34:45.44 ID:RR0gQcwu.net
>>8
それはやっても無駄だろうなー
穴埋め式の暗記問題くらいしか作れないだろうし

166 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 06:51:20.37 ID:HoGE8Z8f.net
子どもたちの未来を応援したい、よろしくお願いします

https://i.imgur.com/YIMcsGQ.jpg


https://i.imgur.com/jffM9Az.jpg

167 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 09:02:39.99 ID:3F1at4Ej.net
いやいや…
今までみんなネットと本だけで勉強してきてるんだが…

168 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 11:01:43.08 ID:DEqY31YS.net
もっと詰め込んだらいい
ついていけないこは路上遊戯
将来そんする

169 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 13:02:24.52 ID:Vt+RGvsk.net
スポーツが出来るやつよりPCに強いやつがモテる時代w

170 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 22:01:07.33 ID:IlKToSiv.net
プログラミング とかで持ち上げて騒ぐから問題になる。
ロジカルシンキングを教えるのを本筋にすべき。
その応用の一つとしてプログラミングにするのがいい。
それならそんなにパソコンは要らない。
カードの組み合わせで物語作るとか、
昔からある手法を上手く使えばいい。

171 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 08:24:59.53 ID:AAxeCQcj.net
そもそも、現在の先生にプログラミング(もどき)が教えられるという前提が…

172 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 08:30:25.46 ID:AAxeCQcj.net
>>170
やさしく明解な説明文と絵・図表を書いて、発表する訓練がいいと思うんだ
(例:エンピツの削り方)

173 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 08:44:30.88 ID:yEjTc6be.net
無能教師にウソを教えられたら害毒だろ
英語もな

174 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 08:45:13.55 ID:yEjTc6be.net
小学生は国語と算数をみっちりやる

175 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 05:30:08.95 ID:pp5S+P5w.net
支援よろ

https://twitter.com/kondo_orange/status/1146494653245472768?s=21





https://readyfor.jp/projects/exakids2019
(deleted an unsolicited ad)

176 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 05:31:41.13 ID:DHk+D8eQ.net
令和ちゃんです☆
https://i.imgur.com/tuCgDju.mp4

177 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 05:33:37.33 ID:FNW9C1ir.net
上の立場に行けばコーディングなんて人任せになる
仕組みさえわかってればどっぷりやる必要はないね

178 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 05:59:21.49 ID:Gu3Y7St0.net
約40年前、理工系大学の教養過程では漏れなくと言っていいほど
BASICの入門カリキュラムを取り入れていたが、ほとんど意味無かったな
文部科学省主体で又同じような過ちを繰り返す気かな?

179 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 19:19:35.09 ID:w1FlHYhv.net
言語なんて何でも良くね?
都会はグーグル日本社員でも捕まえて最新のバージョンのあんぎゅらーを教える
田舎はITを強い人を探して、やっと見つけたおじいちゃんがCOBOLを教える
それでいいじゃん

180 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 02:48:17.12 ID:Y8IZWZA2.net
PCの大先生である氷河期で活かしてる人ってあんまおらんよな
35定年とか言われてる業界だし

181 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 07:02:02.81 ID:PDWfg7c6.net
>>178
全員には明らかに不要だからな
食中毒と食材費やアレルギーの問題が解決出来ればもっと料理を教えるべきだわ

182 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 13:30:34.12 ID:Tu5QkMGE.net
>>180
ソフト開発の弊社は35歳以上ばっかりなんだけど(>&#65103;<)

183 :名刺は切らしておりまして:2019/07/06(土) 23:38:39.36 ID:HIcXXpTo.net
>>46
>下手に現場教育体制を整えるより、文科省で「プログラミング」の
>学習ビデオを作って配布して、授業はそれを見るだけが、
>全国レベルの学習効果としては一番いいと思う

これ

完全に同意

184 :名刺は切らしておりまして:2019/07/17(水) 10:30:25.87 ID:JFzAx1Jj.net
英語にしろプログラミングにしろ、実学は今の先生では低いレベルしか教えれない。英語なんかは日本人教師はあきらめ、
フィリピン人教師を雇った方がいいのでは?

185 :名刺は切らしておりまして:2019/07/29(月) 15:29:56.11 ID:peF7943r.net
プログラミング教育を必修化して天下り先を確保したい公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1499525032/

186 :名刺は切らしておりまして:2019/07/29(月) 17:45:10.30 ID:46xCkvfd.net
ここで言われている「プログラミング教育」
の本質は、20年位前に流行っていた、
「問題解決学習」の焼き直し。

ictテクノロジー的なことは、
一切眼中に無い。

187 :名刺は切らしておりまして:2019/08/13(火) 14:32:13.66 ID:ssZ95l0i.net
>>1
今まで通りでいい。無駄だから。

188 :名刺は切らしておりまして:2019/08/13(火) 14:54:29.43 ID:TwsL8Yng.net
30年遅い

総レス数 188
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★