2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】ドコモが最大12回分の割賦を免除する「スマホおかえしプログラム」

1 :ムヒタ ★:2019/05/16(木) 12:52:15.06 ID:CAP_USER.net
 NTTドコモは、スマートフォンを購入しやすくする取り組みとして、「スマホおかえしプログラム」を6月1日より提供する。36回の割賦で購入し、2年利用してからドコモへスマホを返すと、残りの割賦が免除される。

 「スマホおかえしプログラム」は36回払いと下取りを組み合わせた格好となる新たなサービス。対象機種を36回の割賦で購入して同プログラムへ申し込む。ドコモへスマホを返せば最大12回分の割賦の支払いが不要になる。

 途中で、ドコモ回線を解約しても割賦は免除される。機種変更も必須とされていない。たとえば24回分支払い、ドコモから端末を買わず、中古ショップでスマートフォンを購入しつつ、それまで使っていたスマホ(スマホおかえしプログラム対象機種)をドコモへ戻すという形でも、残債は免除される。

 免除される残債は最大12回。たとえば残り10回、5回となっている時点で端末を返却すると、免除される支払いは残り回数だけ(1回時点なら10回分のみ)となる。

 支払いの免除は割賦の回数で、スマートフォンの価格(残債の額)には左右されない。たとえば10万8000円の端末を36回払いで購入すると、1回あたりの支払い額は3000円。12回分、免除されれば、3万6000円支払う必要がなくなり、10万8000円のスマートフォンを実質、7万2000円で購入できることになる。

 もし端末価格が21万6000円のスマートフォンであれば、12回分の免除時で、7万2000円の支払いが不要となり、実質14万4000円で買えることになる。

 1回線あたり購入できる台数(割賦契約)は2台(2割賦)まで。申し込めるのはドコモ回線を持つユーザーとなる、
2019年5月16日 12:00
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1184787.html

466 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 02:26:33.31 ID:J6/cNQmk.net
そりゃ本体返したら免除になるわな

467 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 02:37:46.73 ID:33MkL/yt.net
高い通信量払った上で月3000円の端末リースとかアホらしい

468 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 05:02:46.09 ID:xYX7bpPB.net
また分かりづらいプラン出しやがって

469 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 05:27:50.14 ID:pCSCz3+i.net
今年ガラケーの更新あるけどワイモバにMNPで移る予定。
数字だけ誤魔化す安くなったでしょう〜プランなんて糞。

470 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 05:39:48.84 ID:UmYbT6tV.net
2〜3年毎にスマホを買い換えるような一部のヘビーユーザー以外はまるで
意味の無い制度だな。そもそもどうせ下らないスマゲーでスマホ酷使してる
ような基地外連中ばっかりなんだろうけど。

471 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 05:53:14.06 ID:JVMqpjhA.net
これはもう、米中経済摩擦でさらに値段が上がりそうなiPhoneなんてあきらめて
Huaweiの安スマホをつかって、みんなで中国人民解放軍のスパイになろう! という国策だな
アベちゃん、グッジョブ

472 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 05:58:59.47 ID:6w/Fmg4v.net
全然安くなったと思わないが…

一体どこが安くなったと?

473 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 06:07:26.02 ID:16LuFw5Z.net
れ、れ、レンタルっっっっw

474 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 06:20:43.12 ID:SVAwGvn3.net
糞ぺリアエース一択だな、安いね

475 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 06:30:17.65 ID:SVAwGvn3.net
これアベどうすんの?インチキだろ

476 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 06:33:33.24 ID:bBfL6ZzZ.net
リバースモーゲージかよ

477 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 06:50:23.05 ID:XcHjFGrz.net
どこのPCデポだよ

478 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 07:14:31.30 ID:B2rLJuc4.net
>>37
そうそう。
ただ21万のスマホを2年間14万で使えますよ、ってだけ。

479 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 07:17:08.41 ID:GW/8OW7n.net
キャリア版iPhoneならSIMロック解除まで持てからそこそこの下取り条件で売るなり好きな格安に行けば良いのだが、
それをブロックするのが目的だろうね。

480 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 08:16:49.77 ID:zlgxakED.net
TVで解説見て理解した
2年間レンタルしたら3万円引き しなかったら1000円値上げ


481 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 08:54:16.32 ID:z07/hNbW.net
>>463
ドコモも商売だからねえ、、、
ウマイ手をあれこれ考えて金を吸い上げないと成り立たないよ

482 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 09:03:51.08 ID:ObcHfzc/.net
これがビジネスw
国はうるさく言うより自由競争促せ

483 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 09:14:11.55 ID:xvD3Vg4t.net
これでみんな家電量販店で
シムフリーを買うようになるね

484 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:09:19.11 ID:b7JNkFix.net
ふむ、そこは永年縛りの
死ぬまでドコモwithじゃな
保険絡めればなお良いw

485 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:14:05.22 ID:Ck/1/eiL.net
これってレンタルより酷いシステムだろ
保守管理義務をユーザー側に投げてリスク負わずに
2年後に正常な状態で返させて資産ゲットとかヤクザかよ

486 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:19:26.28 ID:GW/8OW7n.net
あんまり酷いとまともな客はアップル公式からSIMフリー版買うだろう。
しかし情報弱者なカモはいっぱいいるのだ

487 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:28:47.79 ID:+5dMeWEF.net
>>464
分離プランは総額を安くすることが目的ではないぞ。
端末を長く使う人が損をする仕組みを解消するのが目的なんだし。

488 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:30:44.27 ID:7YLgnPAT.net
結局アップグレードプログラムと同じなのか。
他社が48回払いで怒られたから、うちは36回払いですって?

長く縛る事自体は構わんのだけど、長く安心して使えるようにしてほしいよな。
丈夫に作るか、壊れても初回の交換は無条件で無料とか。
結局交換お届けサービスやらも月額取る上に、使用時さらに料金取るわけだし。

489 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:31:13.40 ID:pTI885xp.net
これって要するに迂回補助でしょ、残りの12回をどこに押し付けるかというと
通信費部分で、そこから回収するんだろうからさ

490 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:36:41.95 ID:d90NKfFa.net
>申し込めるのはドコモ回線を持つユーザーとなる、

これ禁止されてないザル法なの?

491 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:39:05.58 ID:Mdxgqhld.net
所持と購入という資本主義の理念をやすやすと突破した全く新形態の商売

492 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:42:47.48 ID:W022yS4A.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.wwkping.sexidude.com/18.jpg

493 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:48:58.51 ID:pTI885xp.net
結局ザルなんだな、分離って

494 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:50:37.95 ID:pTI885xp.net
だってほんとに分離してるなら、別にドコモ回線契約者である必要まったくないからね

495 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:55:02.06 ID:d90NKfFa.net
>>490
調べたら、総務省令次第だな

(移動電気通信役務を提供する電気通信事業者の禁止行為)
前項の規定により指定された電気通信事業者は、次に掲げる行為をしてはならない。
一 その移動電気通信役務の提供を受けるために必要な移動端末設備となる電気通信設備の販売等(販売、
賃貸その他これらに類する行為をいう。)に関する契約の締結に際し、当該契約に係る当該移動電気通信役
務の利用者(電気通信役務の提供を受けようとする者を含む。次号、第二十九条第二項及び第七十三条の四
において同じ。)に対し、当該移動電気通信役務の料金を当該契約の締結をしない場合におけるものより有利
なものとすることその他電気通信事業者間の適正な競争関係を阻害するおそれがある利益の提供として総務
省令で定めるものを約し、又は第三者に約させること。

「移動端末設備(中略)の販売等(中略)に関する契約の締結に際し(中略)当該移動電気通信役務の料金を当
該契約の締結をしない場合におけるものより有利なものとすること」が禁止されてる

が、「移動電気通信役務の料金」じゃなくて端末の料金を有利にするのは一応違法じゃない

「その他電気通信事業者間の適正な競争関係を阻害するおそれがある利益の提供として総務省令で定めるも
の」で禁止するんだろうけど

496 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 11:11:50.37 ID:FNR9NTfr.net
ビジネス上「おかえし」分はパケ代から回収する事になるわけだが
今までと同じ・・・どころか最近の高額端末の3分の1だと、今までより多いかもw

当然、auやソフトバンクも似たようなのを始めるだろうな

497 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 11:25:55.33 ID:818yBf4C.net
結局今までより安くなってないよな
4割引はどこにいった

498 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 11:35:43.63 ID:Mdxgqhld.net
リバース・モーゲージの亜種だろコレ
しかも買った時点で売却の手はずが付いてる

499 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 11:49:54.98 ID:GW/8OW7n.net
自動車残値ローンのスマホ版。
日本人がまだ豊かだった頃は百貨店が銀行の提携クレジットカード使ってルイヴィトンやシャネルで同じことしてたのだ。

いつか来た道だけどほっとくと20万のブランドバッグならぬスマホローン漬けとか出てくるな

500 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 11:57:01.11 ID:89tKRwpc.net
>>446
iPhone SEは旧型扱い

501 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 12:09:00.23 ID:kaQz+Wy4.net
どう改定したって、いちいち訳わからん料金制度を設けて来るからな。
キャリアが端末を売るのを止めさせればいいだけなのに。

502 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 12:14:42.01 ID:GW/8OW7n.net
かつては銀行と百貨店が組んで高級腕時計やブランドバッグでやってたことを
スマホでやろうというのがミエミエ

503 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 12:48:34.70 ID:Bl2gxagH.net
>>497
安くなる人も居るからたちがわるい。

504 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 12:53:16.29 ID:qZXwmDw0.net
一番安い人からみたら値上げになったよ

505 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 13:15:27.62 ID:Vu67nFSK.net
独身おっさんは安くなるの?

506 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 13:16:28.81 ID:QxJqGTBU.net
お返しプログラムとか
ただのリース契約だろ

507 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 13:18:30.31 ID:QxJqGTBU.net
一括購入した場合は関係無いな

508 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 13:57:44.35 ID:SZosICJy.net
一括購入した人は損だと言う話もあるけど、その端末を中古屋に売れば「おかえしサポート」と同じ条件になるよね。
もしかしたらドコモより高く買い取ってくれるかもしれないし

509 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 14:00:20.07 ID:89tKRwpc.net
>>508
ドコモの下取り価格より高くなることは無い

510 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 14:16:04.34 ID:9u/JKFMQ.net
>>505
ならないよ
家族割の人より2年で24000円多く払ってもらうよ

511 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 14:26:53.96 ID:Ew25B/EY.net
>>483
貧乏人ほど馬鹿で見栄っ張りだから、相変わらず最新iPhoneレンタルの自転車操業をすると思う

512 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 14:56:21.11 ID:wL8Wqozw.net
端末購入サポートなくなるけど
もう型落ち現金値引投げ売りの同じようなサポートは出ないのかな
あれが一番良いのに

513 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 14:58:08.72 ID:g+X1XMMx.net
もうやり口が、金融詐欺みたいになったよな
携帯屋ってさ
専門用語とか横文字をつらつら並べて、複雑怪奇にして
どうですかどうですか
安いでしょ安いでしょ
話題のスマホ機種が
と洗脳していく

昔はヘビーユーザー(長期契約者)には恩恵あったが
随分前からそれも無くなったしな
こんなん国が制限するのが普通なのに
今の日本はブラックとかグレーとか犯罪者の味方

514 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:33:21.07 ID:yRP2Hchd.net
古い機種は値下げ?
サポート増やせないけど、下取り価格が上がるわけじゃないよね?

515 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:34:24.14 ID:yRP2Hchd.net
>>509
中古市場が成熟していけば、ドコモより高く売れると思うけど。
オクでいいけど。

516 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:37:05.31 ID:yRP2Hchd.net
これだったら、完全リースで1/36ずつ払っていつでも返却できるようにして欲しいわ

517 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:45:31.88 ID:89tKRwpc.net
>>515
中古市場ができないように、大手キャリアが端末価格をコントロールしている

518 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:46:34.82 ID:V5sR/k1W.net
>>513
携帯なくても死なないからね

519 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:54:02.88 ID:QxJqGTBU.net
俺が愛用してるのarrowsだから関係無いな
NXで対象になるなら考えるけど
あと1年半先の話

520 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:58:38.73 ID:/GjOO7YX.net
そもそも2年で36回の割賦、最大12回分免除って何だよ
端末価格の3分の2で2年間レンタル出来るってだけの話じゃん

521 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 16:04:06.64 ID:QxJqGTBU.net
端末値段その分下げて販売しないってことは
回収して部品の再利用でドコモの負担軽減が含まれているんだろ

522 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 16:26:12.68 ID:5DBFQGb4.net
>>517
そんなん法的に無理。
そもそも今のキャリアにそんな力は無い。

523 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 16:36:29.34 ID:g+X1XMMx.net
昔は便利に金を払わせてたけど
今は不便とか違約金で脅して金払わせるんだよな

524 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 17:06:57.06 ID:v0cTgUkP.net
もうどうやったってdocomoの損にはならないようになってんだから、振り回されるだけ無駄。

525 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 17:07:49.05 ID:+27T03xN.net
>>500
Phone X、iPhone 8のSIMフリー版 にて「OCN モバイル ONE」がご利用いただけることが確認できました。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/hajimete/guide/iphone.html

526 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 17:34:37.89 ID:89tKRwpc.net
>>522
大手キャリアが中古市場より高い下取り価格を提示すると自然にそうなるよ

527 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 17:36:25.26 ID:89tKRwpc.net
>>525
iPhoneXや8も旧型だよ

528 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 18:05:34.64 ID:kxmTc5jF.net
ヨドバシ一括で買ってるのに分割じゃ損するだろふざけんなよ

529 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 18:06:08.90 ID:2RVZszF5.net
>>515
まともに2年使ったスマホだとゴミ価格にしかならんよ

530 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 18:09:02.24 ID:3cKzPAzq.net
物が手に入らないほうがお得って・・・
未だにキャリアに縛られてるような情弱は、これがお得に感じるのか?

531 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 21:22:13.67 ID:sirlL00Z.net
>>526
既に中古市場は存在してるよ。
大手キャリアが高値買取したら逆ザヤで損害を負うだけ。
そもそも、安くて高性能の新品がどんどん投入されているので、小細工しても無駄だわ。

532 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 22:19:57.08 ID:89tKRwpc.net
>>531
今の中古市場は小さすぎる

大手キャリアは端末下取りで逆ザヤだったとしても、月額料金で稼げるビジネスモデルになっている

533 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 22:27:02.58 ID:roEepg4w.net
趣味じゃないんだから二年ごとに端末データ、一々入れ替えとか大分面倒くさいw

534 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 22:27:12.81 ID:UZkyzHtK.net
安くしろだとかシンプルにしろだとか
寝言は寝てから言え
企業の使命は利益をあげること
お前らが何言おうが企業が儲からないことをやるわけ無い

自分の要求を満たすためには相手の要求を満たさねばならんのよ
これが交渉術であり駆引きなんよ
そのためには相手の要求や能力を把握し自分は何が妥協できるかを理解せねばならん
その上でお互いが納得するプランを提示することが大事である

それなのに世の中は自分のことだけしか考えられないヤツばかり
酷いと相手を損させれば自分が得すると思ってるヤツまでいる
自分がバカなうちは損をすることは避けられん

535 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 22:34:20.80 ID:g+X1XMMx.net
こんな池沼工作業者雇う金で、ユーザーに還元すれば良いだけだわ

536 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 22:49:03.33 ID:rHPdQdne.net
>スマホおかえしプログラム

はあ?逆だろ
客が返すんだろ
詐欺レベルじゃん

537 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 23:39:16.87 ID:M22FiR7v.net
リースと変わらんな

538 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:02:51.68 ID:l/tP61Q5.net
>>532
秋以降、抱き合わせ販売が禁止されたら、中古市場は更に大きくなるよ。
そもそも、安くて性能の良い新品を、各社市場に投入してるし。
キャリアは端末持ち込み客の奪い合いをするようになる。

539 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:12:31.98 ID:aiq3HZtj.net
>>538
端末価格が高くなると、キャリア販売だろうが、その他の販売だろうが、新機種への買い替え自体が激減する
特に高価な機種への影響は大きく、相変わらずキャリア販売が主体だろう

つまり、中古市場には端末が出回らず、大きくならない

540 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:23:33.54 ID:u45cxZwz.net
>>539
高額機種は売れなくなるだけ。
今は低価格で高性能な新品機種が溢れてるから、そちらに流れる。
家電量販店が売りたがって宣伝する。
対抗上、キャリアも店頭でそれらを安く売らざるを得ない。

iPhoneに拘る人は、金にゆとりが有る人以外は、低価格品か中古を選ぶ事になる。
iPhoneの中古市場は今でも大きいけど、今後更に拡大するよ。

541 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:30:10.44 ID:aiq3HZtj.net
>>540
いくら低価格といっても、買い替えずにいる方が安くすむよ

高額な機種(iPhoneなど)は売れなくなるんでしょ
中古で出回る数もたいして増えないよ

542 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:41:15.63 ID:/U6TThim.net
>>530
そうだと思うぞ。

543 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:48:05.10 ID:aiq3HZtj.net
長期間、使っている間にバッテリー劣化や故障、傷も多くなり、これまた中古で出回りにくい

544 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 01:00:48.09 ID:lGwAutNH.net
回線契約持ってる人だけが使えるのなら
全然端末と回線の完全分離できてないじゃん
これが違法にならないなら法改正意味ないな

545 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 01:09:53.33 ID:fLO4SKu0.net
>>541
長持ちさせても、いずれ買い換えるからな。
量販店が、安い泥を売ろうと、手ぐすね引いてるよ。

546 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 01:13:54.33 ID:vXxKKdCV.net
>>544
料金の分離なんだが、ビジ板って本当に馬鹿多いよな

547 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 01:16:10.97 ID:nEOZmib/.net
自動車の残価設定付きリースの仕組みを流用した感じかな?
3分の2払っても、自分の物にならない可能性出てくるとかきついな。
まぁ、2年で買い替える人にはいいのかもしれんけど。

548 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 01:36:27.85 ID:1NwGQF5k.net
20万スマホの仕入れ値は4万くらいか?

549 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 04:52:45.00 ID:RTnPM+W6.net
3分の2の価格で二年間レンタルできる。
ってことじゃん。
糞仕様だな。

車の残価設定ローンと一緒。

550 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 06:02:22.44 ID:A8czeES1.net
古いスマホなんて使わんから
自分のものにならなくて大丈夫

551 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 07:37:42.37 ID:7qd0tcBF.net
ちょっと前の高額機種は、もうスペックは十分だから、
丁寧に使っていたものなら、電池交換すれば長期間使える。
電池以外、使えなくなる理由が無い。
地球環境や資源を考えても、電池交換しながら、長く大事に使うのが当たり前になるんだろうな。

552 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 07:40:41.00 ID:LpeqnJF4.net
キャリア 代わりに牛丼食わせてやるよ、うれしいだろ??

553 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:07:50.97 ID:aiq3HZtj.net
>>545
中古市場が拡大するかどうか、という話なんだが、まず有り得ないでしょ

554 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:23:55.66 ID:txk90kVi.net
>>553
ん?w
iPhoneは何やかや言って人気あるし、と言って端末に大金をかける時代でもないし、
中古買って電池ヘタれたら交換という人も増えるだろ。
あんまり賢くない年寄りは、相変わらずキャリアのカモかも知れんがw
でも、楽天がその辺りの層を切り崩しに来るんじゃないの?

555 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:41:09.44 ID:RRj+z7pM.net
OCNモバイルONEがiPhoneセットやるんだから、
楽天、マイネオ他もそのうちやり出すだろ

キャリアでお薦めプランで乗り換えてきた層も、
今までよか2年での総支払額で比べるのが楽になるんじゃね

556 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:44:27.94 ID:aiq3HZtj.net
>>554
料金の分離で、iPhoneは売れなくなるか、低価格帯へのシフトを余儀なくされる

低価格スマホは中古業者にとって、旨味は少なく、たいした下取り価格にならないから同じ端末を長期間使う人が増える

結果、中古の流通量はあまり増えず、スマホが故障した場合は新品を買う方が早い

557 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:51:15.33 ID:XKmYWI5C.net
スマホ一括で買えないやつは、自分でローン組めば良いだけ。
もう通信会社は回線以外の商売禁止にしろ。
回線扱う会社は端末は一切扱えない、端末は量販店でSIMフリー機のみ販売。

558 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:55:43.99 ID:oqu0yiLS.net
>>556
キャリアが散々ばら撒いたお陰で、中古iPhoneが溢れてるからな…
ゴミとして捨てるより、二束三文でも売りたいのが人情。環境や資源の観点でもその方が良い。

ま、別におれはあんたを説得したい訳じゃ無いし、あんたもおれを説得するつもりじゃ無いだろ。
自分の思いたいように思っておけば良いよ。

559 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 09:04:05.62 ID:MLJow6yi.net
おまえら、ハイエンド機の割引率は今の方が大きいぞ。
新プラン行かないなら、早く機種変しとけ。
在庫なくなってきてるし。
グチグチ言ってても何も解決しない。

560 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 09:06:28.74 ID:aiq3HZtj.net
>>558
中古iPhoneがその状況なら、余計に下取り価格も下がると思うぞ

561 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 09:19:14.77 ID:EhVeNPLc.net
いや分離プラン化で中古買って持ち込んでもキャリアでローン組んでも回線契約の価格に差はなくなるんだから中古需要増えまくりで相場上がりかねんだろ

562 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 09:43:57.31 ID:aiq3HZtj.net
>>561
昔、高額だった中古スマホ(バッテリー交換要)と、料金分離の影響で値下がりした新品スマホが同価格帯なら迷わず新品スマホを選択する人が多いでしょ

563 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 09:48:19.63 ID:A3z7avNX.net
でも縛りは2年なんじゃないの?
て事は3年後にMNPはしにくいし選択は機種変更のみなんじゃないかと

564 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 11:08:30.32 ID:DAQHRMer.net
談合3兄弟


2019年3月決算

■株式会社NTTドコモ
売上高48,408億円
営業利益10,136億円
純利益6,636億円

■ソフトバンク株式会社
売上高37,463億円
営業利益7,194億円
純利益4,307億円

■KDDI 
売上高50,804億円
営業利益10,137億円
純利益6,177億円

565 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 11:12:33.49 ID:f97Lz20D.net
お返しとか言うただの高額レンタル

566 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 11:16:59.32 ID:7Ur4j4cR.net
>>562
ところが、安い「新品スマホ」は泥で、みんなが持ってる、慣れ親しんだiPhoneじゃない。

総レス数 685
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200