2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】ドコモが最大12回分の割賦を免除する「スマホおかえしプログラム」

391 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 02:58:30.44 ID:xwWrD/np.net
MVNOはiPhone扱えないから、中古のiPhoneが市場に出ないと困るんだよな
Appleの新品は高いから、そういうのを使う層はMVNOの客にならない

そんで、MVNOに客を取られない為に大手3キャリアは、
中古のiPhone回収して国内に出回らないように海外に転売してる

姑息でムカつく

392 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 03:48:25.25 ID:xwWrD/np.net
いらつくぜ

393 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 04:47:23.52 ID:vgxDSVhW.net
55000円のiPhone7なら1500円/月でリースか。。。
女子中高生は「とにかくiPhoneでさえあれば何でもいい」だから、一括2万のAndroidを選ぶ知恵はついに得られず だろうな

394 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 06:25:49.86 ID:IH4Bg1Ta.net
>>387
キャリアメール使わなきゃいけない事情があるんだよ

395 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 06:46:46.94 ID:cdWke8/1.net
2/3も代金払込んだ端末返却して、得になるのかよ。

396 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 06:48:08.07 ID:cdWke8/1.net
箱や付属品、全部きっちり残していないと
返却出来ないからな。捨てるなよ。

397 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 07:02:19.42 ID:MJVi7f7s.net
これってすごくストレートに景品表示法違反だろ?

398 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 07:24:03.04 ID:v18nfBg7.net
>>376
スマホ割があるからFOMAよりも通信費の維持分は安くなる。
別にwith端末分は払う必要はでてくる。

399 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 07:27:38.60 ID:v18nfBg7.net
>>393
JCYやJKはOSを必要としていない。
大事なのはアプリの方。
iOSアプリじゃないとコミュニケーションが取れない。
5chだけで完結してる人には理解できない事なんだろうけど。

400 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 07:28:47.98 ID:RaWhK4rs.net
「おかえし」ってユーザーに還元するという意味かと思ったら、端末返せってことか。
おかしいプログラムだな。

401 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 07:28:52.70 ID:v18nfBg7.net
>>399 チャタリングしてる
× JCYや
○ JCや

402 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 07:44:55.36 ID:eDb+ft3H.net
結局スマホって2年ぐらいで買い換えないと重くなるからなあ

403 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 07:51:33.12 ID:H0joEhP1.net
どこをどう考えたらお得になるのかの、インチキまやかしプランだろ

404 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 08:00:39.18 ID:a2cTfCBz.net
全機種が対象かと思ったけど、価格が高いハイスペック機種だけなんだな利用できるのは

405 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 08:05:14.61 ID:v18nfBg7.net
ドコモ新プログラム、いくつか建ってるがスレが伸びないな
ねらーはほとんどMVNOのような気がする
スマホはファーウェイのローエンドプライス

406 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 08:18:42.12 ID:ice2O4FA.net
>>399
「大事なのはアプリ」って言うならますますOSは何でもいいじゃん

LINEやInstagramはiosの機能なのかい?

407 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 08:34:58.17 ID:v18nfBg7.net
>>406
OSの問題もあるが、それは見えない部分だから女の子には関係ない。
Androidじゃアプリが落ちまくるんだよ

あんたがそれを解決するAndroid端末を作れば良いんじゃね?

408 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 08:39:19.89 ID:UyEDhyBC.net
格安シムフリー機種とMVNOにプリフィックス電話合わせるのが当たり前になれば良いのに
3大キャリア4割値下げというフェイクニュースがまかり通るこんな世の中じゃ

409 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 09:08:33.72 ID:UzvXebeK.net
>>59
これ読んで手元に残ると感じる方が日本語不自由だろ

410 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 09:13:46.29 ID:UzvXebeK.net
>>347
一般ユーザーも安くなった気にさせられてるだけじゃね
新プランで4割安くなるのは一般的な使い方してる奴は当てはまらないんだし

411 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 09:50:01.26 ID:qamjP8ar.net
>>214
返却だから、2年間のレンタル料にしては高い

412 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 09:56:48.70 ID:ILNSb9C2.net
壊しても弁償しなくていいし、修理代は自己負担だしリースとは違うな

413 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 10:04:10.62 ID:yb0AOlQD.net
カーリース同様で法人契約なら主要があると思う
個人は全く無いんじゃ?

414 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 10:17:51.99 ID:mN8hbej2.net
>>391
>MVNOはiPhone扱えない

扱ってるけど

iPhone8発売中
https://mineo.jp/device/iphone/

415 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 10:21:10.22 ID:qdY/uUyx.net
>>411
後1年レンタルすると無料でその機種が貰えるって事になるから問題無い

416 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 10:25:21.98 ID:MSSbZ/iR.net
これだとリースだから全然安くない。
36回払いで買い取るなら他社より安いが。

417 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 10:36:30.38 ID:kdykio2z.net
>>387
その極限まで抑えた場合って、何に使ってるのかよく分からない

418 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 10:41:34.87 ID:OcEt2D+y.net
結局通信費安くなってないし
名目上、分離プランになったってだけで
購入でもない3年縛りの改悪じゃねえか

総務省、仕事すんの今だぞ!

419 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 10:47:00.81 ID:p2L2QENG.net
余計なことせず通信料金下げろよ
端末は普通に買うわ

420 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 10:52:38.03 ID:y9murwBp.net
キャリアの問題もあるがメーカーもいつまでもキャリア専売ばっか続けてるのも問題
キャリアに卸すのはいいけどそれとは別に普通の小売でもSIMフリー端末を全種類販売すべきだよ

例えばヤマダやドンキなどて端末だけ買ってSIMを差し替えるだけで使えるようにね

421 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 10:54:28.84 ID:y9murwBp.net
>>418
総務省はいまネット受信料に忙しいから

422 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 11:05:34.95 ID:cdWke8/1.net
しかし、次から次へと悪商法思いつくよなww

こいつらの悪知恵に感心するわwww

423 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 11:18:28.48 ID:y9murwBp.net
これはメーカーの問題だろ
あきらかに

キャリアで契約すると端末割引するセット販売は法律で禁止されるんだからこうするしかないわキャリアは

424 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 11:35:06.81 ID:3Q78vdoT.net
>>420
ドンキは知らんが、もうヤマダやビックとかで買えるじゃん
日本のメーカーで未だにキャリア専売なのってチョニーくらいじゃね?
キャリアにおんぶに抱っこだった日本メーカーは殆ど死滅した
チョニーも青息吐息なのに何でいつまでもキャリア専売にこだわってるのか謎

425 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 11:41:10.04 ID:W+iWrf8C.net
>>241
これがマジならクソ過ぎてクソワロタ

426 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 11:42:10.53 ID:GI9bdJcA.net
いいかげん得なのか変わんねえのか
よくわかんねえプランやめろや。混乱しかしねえ。

427 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 11:52:16.99 ID:3Q78vdoT.net
>>426
客が得すりゃキャリアが損する
キャリアが損するようなことを自らするかどうか考えれば全然混乱しない

428 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 12:02:30.34 ID:y9murwBp.net
>>424
買えません

429 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 12:04:37.64 ID:y9murwBp.net
キャリアでの端末販売禁止しかねえんだろうがな結局
それしないと
どう考えても抱き合わせっぽい売り方の抜け穴考えることしかやらないわけで
でもそこには踏み込まないて事は国とキャリアの談合なのかなと

430 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 12:07:16.95 ID:UvhyCJf/.net
ガラケ-ホジ中
FOMA終了 まだなのか?
お詫びスマホ無料交換まってるんだが

431 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 12:13:22.73 ID:CKOHHAXA.net
これ端末代含めたら4割減とかいないんじゃないの
むしろ値上がる方が多そう

432 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 12:17:42.09 ID:ZDOTpe+8.net
すげー詐欺的、レンタルなのにたけーよ

433 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 12:26:48.48 ID:SoyrJqn8.net
こざかしいことやってんなよ無能

434 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 12:39:43.74 ID:LRzeAaoE.net
DOCOMOは何故ここまで落ちぶれたの

435 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 12:54:58.01 ID:eTO/VA9n.net
>>430
これだけ儲けにこだわるキャリアが無料でくれるなんてないだろうよ

436 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 12:56:23.04 ID:3Q78vdoT.net
>>428
そうですか
じゃあママにおねがいして、でんきやさんにつれていってもらってくださいね

437 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 13:08:12.17 ID:BggWbk7k.net
>>424
iPhoneはアップルストアでSIMフリー機が替えるし、シャープは量販店でSIMフリー機が
買える。自分はその方式でiPhoneとシャープの2台持って使ってる。
ソニーも量販店でSIMフリー機を売るべきだ。

438 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 14:32:39.58 ID:xwWrD/np.net
>>414
MVNOで扱えるのは旧型のiPhoneだけで、新型は扱えない

439 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 15:12:02.05 ID:OcEt2D+y.net
>>434
総務省との談合とマッチポンプ、他キャリアとのカルテル、あとは適当にでっちあげたとんちみたいなプラン用意すれば利益は過去最高。

経営陣にしてみれば落ちぶれた感はないだろう。むしろ有能とすら思ってるかもね。

これまで構築してきたブランドの看板を短期に食い潰してる恥知らずなだけなのに。

440 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 15:14:40.34 ID:PvY8L4iP.net
>>415
無料?
全く理解出来ない、説明してほしい

441 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 15:29:49.44 ID:/w7Z20BX.net
>>10万8000円のスマートフォンを実質、7万2000円で購入できることになる。
でも手元に本体残らないんだよな?それを「購入できる」というのか?

442 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 15:33:25.86 ID:3I/FvJZS.net
僅かでも定価より安ければ端末分離販売法案に反する

443 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 15:57:42.96 ID:3Q78vdoT.net
>>441
それ消費者相談センターに聞いてみて欲しい

444 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 16:12:03.34 ID:oEYtrfv0.net
返却という書き方しているけれど
完済まで所有権移転しない方式ってこと?
返却時の状態は傷、割れ、故障等状態は問わないのかな

445 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 16:15:01.99 ID:4pYuUIpt.net
>>394
キャリアメールって転送出来なかったっけ?

446 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 16:31:51.81 ID:ILNSb9C2.net
>>438
SEとか使えるけど

447 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 16:33:24.38 ID:W+iWrf8C.net
「貴様にはレンタル使用する権利を売ってやろう…!」

448 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 16:37:45.54 ID:Fjr2K3tq.net
実質三割引で2年毎の買い替え
ゲームのために常にハイスペック機種が必要な人むけだな

449 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 16:41:37.49 ID:8lqg35B6.net
>>444
その辺は今の分割払いとは違わないはずだし
条件の中に「加入者が対象機種の所有権を有していること。」とあることから
所有権はユーザーにあると思われ。

450 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 16:46:21.22 ID:r8PdHbRC.net
二年前のスマホを三割で引き取るって高価買取かもな

普通はかなりの美品じゃないとまともな値段が付かない
どんなボロでも引き取ってくれるなら良いぞ

451 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 17:06:08.44 ID:MhIlma4Y.net
まあandroidならサポート期間が短いこともあって検討の余地はあるかも。ただ良い端末があればだが

452 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 17:11:53.85 ID:7afVLuVb.net
2年前のスマホを三割で買い取るか、まあ聞こえはいいな
それ以前にドコモの月額料金が納得出来るかを考えないとな

453 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 17:21:25.82 ID:6CWjP8i9.net
>>430
>>435
MOVAの時もそうだったけど、売れ残りの銀河とか押し付けられそう…。
iPhoneとかでも、Xじゃなくて型落ちの売れ残りだろうな。

ケータイ故障お取り寄せサービスでも、
売れ残りの在庫ある限りは機種変更不可だからな…。

454 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 17:36:16.97 ID:EIHZL+kr.net
しかしこれからドコモショップは大変だな

455 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 17:39:03.97 ID:7JZY9y0C.net
これ、ドコモと契約していないと、1/3帰ってこないのは、アウトなんじゃないの?

456 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 18:01:52.44 ID:fzTYGVfC.net
端末を買う時に、一括、12回、24回、36回払いが選べるようになる。
んで、36回払いを選んだ人が「おかえしプログラム」の対象になって、端末を返せば25回目からの分割金は免除になるってこと。

最初に端末を買う時にドコモの契約は必要だけど、2ヶ月目から他社にMNPしても解約しても大丈夫。
そのまま残りの金額は払い続けて、端末を返せば25回目からは分割金は免除

457 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 19:40:31.93 ID:CGxtqsjE.net
>>452
定価換算だからドコモは持ち出しゼロだろうし
24ヶ月分でも利益出てるだろ

458 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 20:58:24.02 ID:jNaNWcJh.net
一括払いだと割引ないじゃん!

459 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 21:16:16.92 ID:D6z9HHN5.net
>>163
おそらくケータイ補償のリフレッシュ品にまわされる
ケータイ補償で在庫不足してる機種は下取り額高い傾向にあるから多分あってるはず

460 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 21:37:46.52 ID:tyL7RV3p.net
75%金払ったあとに100%返品だな

461 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 21:54:28.24 ID:VJeDJQU5.net
全然分離できてないじゃん
回線契約無しでもそのリース組めるんなら分離してると言えなくもないけど

462 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 22:00:02.06 ID:tyL7RV3p.net
セブンイレブン並みに打算的な顔が見えてきたドコモ

463 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 22:09:35.84 ID:+YTxFB5D.net
ただのレンタル。
安くなってない。

464 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 23:56:04.92 ID:ofoZW0h6.net
購入サポートが無くなる
新プランが始まる
割賦12/36免除

結局、総額いくら安くなるのか分からんばい。

465 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 00:28:18.46 ID:GW/8OW7n.net
iphoneでカバーとフィルムつけて使った個体なら二年更新時点でも3割程度の価値はあるからこのプランのメリットはほとんどない予感。何故なら二年後のアンドロイド端末と処理速度同等だから。

466 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 02:26:33.31 ID:J6/cNQmk.net
そりゃ本体返したら免除になるわな

467 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 02:37:46.73 ID:33MkL/yt.net
高い通信量払った上で月3000円の端末リースとかアホらしい

468 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 05:02:46.09 ID:xYX7bpPB.net
また分かりづらいプラン出しやがって

469 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 05:27:50.14 ID:pCSCz3+i.net
今年ガラケーの更新あるけどワイモバにMNPで移る予定。
数字だけ誤魔化す安くなったでしょう〜プランなんて糞。

470 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 05:39:48.84 ID:UmYbT6tV.net
2〜3年毎にスマホを買い換えるような一部のヘビーユーザー以外はまるで
意味の無い制度だな。そもそもどうせ下らないスマゲーでスマホ酷使してる
ような基地外連中ばっかりなんだろうけど。

471 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 05:53:14.06 ID:JVMqpjhA.net
これはもう、米中経済摩擦でさらに値段が上がりそうなiPhoneなんてあきらめて
Huaweiの安スマホをつかって、みんなで中国人民解放軍のスパイになろう! という国策だな
アベちゃん、グッジョブ

472 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 05:58:59.47 ID:6w/Fmg4v.net
全然安くなったと思わないが…

一体どこが安くなったと?

473 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 06:07:26.02 ID:16LuFw5Z.net
れ、れ、レンタルっっっっw

474 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 06:20:43.12 ID:SVAwGvn3.net
糞ぺリアエース一択だな、安いね

475 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 06:30:17.65 ID:SVAwGvn3.net
これアベどうすんの?インチキだろ

476 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 06:33:33.24 ID:bBfL6ZzZ.net
リバースモーゲージかよ

477 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 06:50:23.05 ID:XcHjFGrz.net
どこのPCデポだよ

478 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 07:14:31.30 ID:B2rLJuc4.net
>>37
そうそう。
ただ21万のスマホを2年間14万で使えますよ、ってだけ。

479 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 07:17:08.41 ID:GW/8OW7n.net
キャリア版iPhoneならSIMロック解除まで持てからそこそこの下取り条件で売るなり好きな格安に行けば良いのだが、
それをブロックするのが目的だろうね。

480 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 08:16:49.77 ID:zlgxakED.net
TVで解説見て理解した
2年間レンタルしたら3万円引き しなかったら1000円値上げ


481 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 08:54:16.32 ID:z07/hNbW.net
>>463
ドコモも商売だからねえ、、、
ウマイ手をあれこれ考えて金を吸い上げないと成り立たないよ

482 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 09:03:51.08 ID:ObcHfzc/.net
これがビジネスw
国はうるさく言うより自由競争促せ

483 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 09:14:11.55 ID:xvD3Vg4t.net
これでみんな家電量販店で
シムフリーを買うようになるね

484 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:09:19.11 ID:b7JNkFix.net
ふむ、そこは永年縛りの
死ぬまでドコモwithじゃな
保険絡めればなお良いw

485 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:14:05.22 ID:Ck/1/eiL.net
これってレンタルより酷いシステムだろ
保守管理義務をユーザー側に投げてリスク負わずに
2年後に正常な状態で返させて資産ゲットとかヤクザかよ

486 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:19:26.28 ID:GW/8OW7n.net
あんまり酷いとまともな客はアップル公式からSIMフリー版買うだろう。
しかし情報弱者なカモはいっぱいいるのだ

487 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:28:47.79 ID:+5dMeWEF.net
>>464
分離プランは総額を安くすることが目的ではないぞ。
端末を長く使う人が損をする仕組みを解消するのが目的なんだし。

488 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:30:44.27 ID:7YLgnPAT.net
結局アップグレードプログラムと同じなのか。
他社が48回払いで怒られたから、うちは36回払いですって?

長く縛る事自体は構わんのだけど、長く安心して使えるようにしてほしいよな。
丈夫に作るか、壊れても初回の交換は無条件で無料とか。
結局交換お届けサービスやらも月額取る上に、使用時さらに料金取るわけだし。

489 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:31:13.40 ID:pTI885xp.net
これって要するに迂回補助でしょ、残りの12回をどこに押し付けるかというと
通信費部分で、そこから回収するんだろうからさ

490 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:36:41.95 ID:d90NKfFa.net
>申し込めるのはドコモ回線を持つユーザーとなる、

これ禁止されてないザル法なの?

491 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:39:05.58 ID:Mdxgqhld.net
所持と購入という資本主義の理念をやすやすと突破した全く新形態の商売

492 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:42:47.48 ID:W022yS4A.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.wwkping.sexidude.com/18.jpg

493 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:48:58.51 ID:pTI885xp.net
結局ザルなんだな、分離って

494 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:50:37.95 ID:pTI885xp.net
だってほんとに分離してるなら、別にドコモ回線契約者である必要まったくないからね

495 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 10:55:02.06 ID:d90NKfFa.net
>>490
調べたら、総務省令次第だな

(移動電気通信役務を提供する電気通信事業者の禁止行為)
前項の規定により指定された電気通信事業者は、次に掲げる行為をしてはならない。
一 その移動電気通信役務の提供を受けるために必要な移動端末設備となる電気通信設備の販売等(販売、
賃貸その他これらに類する行為をいう。)に関する契約の締結に際し、当該契約に係る当該移動電気通信役
務の利用者(電気通信役務の提供を受けようとする者を含む。次号、第二十九条第二項及び第七十三条の四
において同じ。)に対し、当該移動電気通信役務の料金を当該契約の締結をしない場合におけるものより有利
なものとすることその他電気通信事業者間の適正な競争関係を阻害するおそれがある利益の提供として総務
省令で定めるものを約し、又は第三者に約させること。

「移動端末設備(中略)の販売等(中略)に関する契約の締結に際し(中略)当該移動電気通信役務の料金を当
該契約の締結をしない場合におけるものより有利なものとすること」が禁止されてる

が、「移動電気通信役務の料金」じゃなくて端末の料金を有利にするのは一応違法じゃない

「その他電気通信事業者間の適正な競争関係を阻害するおそれがある利益の提供として総務省令で定めるも
の」で禁止するんだろうけど

496 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 11:11:50.37 ID:FNR9NTfr.net
ビジネス上「おかえし」分はパケ代から回収する事になるわけだが
今までと同じ・・・どころか最近の高額端末の3分の1だと、今までより多いかもw

当然、auやソフトバンクも似たようなのを始めるだろうな

497 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 11:25:55.33 ID:818yBf4C.net
結局今までより安くなってないよな
4割引はどこにいった

498 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 11:35:43.63 ID:Mdxgqhld.net
リバース・モーゲージの亜種だろコレ
しかも買った時点で売却の手はずが付いてる

499 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 11:49:54.98 ID:GW/8OW7n.net
自動車残値ローンのスマホ版。
日本人がまだ豊かだった頃は百貨店が銀行の提携クレジットカード使ってルイヴィトンやシャネルで同じことしてたのだ。

いつか来た道だけどほっとくと20万のブランドバッグならぬスマホローン漬けとか出てくるな

500 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 11:57:01.11 ID:89tKRwpc.net
>>446
iPhone SEは旧型扱い

501 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 12:09:00.23 ID:kaQz+Wy4.net
どう改定したって、いちいち訳わからん料金制度を設けて来るからな。
キャリアが端末を売るのを止めさせればいいだけなのに。

502 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 12:14:42.01 ID:GW/8OW7n.net
かつては銀行と百貨店が組んで高級腕時計やブランドバッグでやってたことを
スマホでやろうというのがミエミエ

503 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 12:48:34.70 ID:Bl2gxagH.net
>>497
安くなる人も居るからたちがわるい。

504 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 12:53:16.29 ID:qZXwmDw0.net
一番安い人からみたら値上げになったよ

505 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 13:15:27.62 ID:Vu67nFSK.net
独身おっさんは安くなるの?

506 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 13:16:28.81 ID:QxJqGTBU.net
お返しプログラムとか
ただのリース契約だろ

507 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 13:18:30.31 ID:QxJqGTBU.net
一括購入した場合は関係無いな

508 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 13:57:44.35 ID:SZosICJy.net
一括購入した人は損だと言う話もあるけど、その端末を中古屋に売れば「おかえしサポート」と同じ条件になるよね。
もしかしたらドコモより高く買い取ってくれるかもしれないし

509 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 14:00:20.07 ID:89tKRwpc.net
>>508
ドコモの下取り価格より高くなることは無い

510 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 14:16:04.34 ID:9u/JKFMQ.net
>>505
ならないよ
家族割の人より2年で24000円多く払ってもらうよ

511 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 14:26:53.96 ID:Ew25B/EY.net
>>483
貧乏人ほど馬鹿で見栄っ張りだから、相変わらず最新iPhoneレンタルの自転車操業をすると思う

512 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 14:56:21.11 ID:wL8Wqozw.net
端末購入サポートなくなるけど
もう型落ち現金値引投げ売りの同じようなサポートは出ないのかな
あれが一番良いのに

513 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 14:58:08.72 ID:g+X1XMMx.net
もうやり口が、金融詐欺みたいになったよな
携帯屋ってさ
専門用語とか横文字をつらつら並べて、複雑怪奇にして
どうですかどうですか
安いでしょ安いでしょ
話題のスマホ機種が
と洗脳していく

昔はヘビーユーザー(長期契約者)には恩恵あったが
随分前からそれも無くなったしな
こんなん国が制限するのが普通なのに
今の日本はブラックとかグレーとか犯罪者の味方

514 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:33:21.07 ID:yRP2Hchd.net
古い機種は値下げ?
サポート増やせないけど、下取り価格が上がるわけじゃないよね?

515 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:34:24.14 ID:yRP2Hchd.net
>>509
中古市場が成熟していけば、ドコモより高く売れると思うけど。
オクでいいけど。

516 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:37:05.31 ID:yRP2Hchd.net
これだったら、完全リースで1/36ずつ払っていつでも返却できるようにして欲しいわ

517 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:45:31.88 ID:89tKRwpc.net
>>515
中古市場ができないように、大手キャリアが端末価格をコントロールしている

518 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:46:34.82 ID:V5sR/k1W.net
>>513
携帯なくても死なないからね

519 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:54:02.88 ID:QxJqGTBU.net
俺が愛用してるのarrowsだから関係無いな
NXで対象になるなら考えるけど
あと1年半先の話

520 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 15:58:38.73 ID:/GjOO7YX.net
そもそも2年で36回の割賦、最大12回分免除って何だよ
端末価格の3分の2で2年間レンタル出来るってだけの話じゃん

521 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 16:04:06.64 ID:QxJqGTBU.net
端末値段その分下げて販売しないってことは
回収して部品の再利用でドコモの負担軽減が含まれているんだろ

522 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 16:26:12.68 ID:5DBFQGb4.net
>>517
そんなん法的に無理。
そもそも今のキャリアにそんな力は無い。

523 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 16:36:29.34 ID:g+X1XMMx.net
昔は便利に金を払わせてたけど
今は不便とか違約金で脅して金払わせるんだよな

524 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 17:06:57.06 ID:v0cTgUkP.net
もうどうやったってdocomoの損にはならないようになってんだから、振り回されるだけ無駄。

525 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 17:07:49.05 ID:+27T03xN.net
>>500
Phone X、iPhone 8のSIMフリー版 にて「OCN モバイル ONE」がご利用いただけることが確認できました。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/hajimete/guide/iphone.html

526 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 17:34:37.89 ID:89tKRwpc.net
>>522
大手キャリアが中古市場より高い下取り価格を提示すると自然にそうなるよ

527 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 17:36:25.26 ID:89tKRwpc.net
>>525
iPhoneXや8も旧型だよ

528 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 18:05:34.64 ID:kxmTc5jF.net
ヨドバシ一括で買ってるのに分割じゃ損するだろふざけんなよ

529 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 18:06:08.90 ID:2RVZszF5.net
>>515
まともに2年使ったスマホだとゴミ価格にしかならんよ

530 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 18:09:02.24 ID:3cKzPAzq.net
物が手に入らないほうがお得って・・・
未だにキャリアに縛られてるような情弱は、これがお得に感じるのか?

531 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 21:22:13.67 ID:sirlL00Z.net
>>526
既に中古市場は存在してるよ。
大手キャリアが高値買取したら逆ザヤで損害を負うだけ。
そもそも、安くて高性能の新品がどんどん投入されているので、小細工しても無駄だわ。

532 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 22:19:57.08 ID:89tKRwpc.net
>>531
今の中古市場は小さすぎる

大手キャリアは端末下取りで逆ザヤだったとしても、月額料金で稼げるビジネスモデルになっている

533 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 22:27:02.58 ID:roEepg4w.net
趣味じゃないんだから二年ごとに端末データ、一々入れ替えとか大分面倒くさいw

534 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 22:27:12.81 ID:UZkyzHtK.net
安くしろだとかシンプルにしろだとか
寝言は寝てから言え
企業の使命は利益をあげること
お前らが何言おうが企業が儲からないことをやるわけ無い

自分の要求を満たすためには相手の要求を満たさねばならんのよ
これが交渉術であり駆引きなんよ
そのためには相手の要求や能力を把握し自分は何が妥協できるかを理解せねばならん
その上でお互いが納得するプランを提示することが大事である

それなのに世の中は自分のことだけしか考えられないヤツばかり
酷いと相手を損させれば自分が得すると思ってるヤツまでいる
自分がバカなうちは損をすることは避けられん

535 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 22:34:20.80 ID:g+X1XMMx.net
こんな池沼工作業者雇う金で、ユーザーに還元すれば良いだけだわ

536 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 22:49:03.33 ID:rHPdQdne.net
>スマホおかえしプログラム

はあ?逆だろ
客が返すんだろ
詐欺レベルじゃん

537 :名刺は切らしておりまして:2019/05/18(土) 23:39:16.87 ID:M22FiR7v.net
リースと変わらんな

538 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:02:51.68 ID:l/tP61Q5.net
>>532
秋以降、抱き合わせ販売が禁止されたら、中古市場は更に大きくなるよ。
そもそも、安くて性能の良い新品を、各社市場に投入してるし。
キャリアは端末持ち込み客の奪い合いをするようになる。

539 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:12:31.98 ID:aiq3HZtj.net
>>538
端末価格が高くなると、キャリア販売だろうが、その他の販売だろうが、新機種への買い替え自体が激減する
特に高価な機種への影響は大きく、相変わらずキャリア販売が主体だろう

つまり、中古市場には端末が出回らず、大きくならない

540 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:23:33.54 ID:u45cxZwz.net
>>539
高額機種は売れなくなるだけ。
今は低価格で高性能な新品機種が溢れてるから、そちらに流れる。
家電量販店が売りたがって宣伝する。
対抗上、キャリアも店頭でそれらを安く売らざるを得ない。

iPhoneに拘る人は、金にゆとりが有る人以外は、低価格品か中古を選ぶ事になる。
iPhoneの中古市場は今でも大きいけど、今後更に拡大するよ。

541 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:30:10.44 ID:aiq3HZtj.net
>>540
いくら低価格といっても、買い替えずにいる方が安くすむよ

高額な機種(iPhoneなど)は売れなくなるんでしょ
中古で出回る数もたいして増えないよ

542 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:41:15.63 ID:/U6TThim.net
>>530
そうだと思うぞ。

543 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 00:48:05.10 ID:aiq3HZtj.net
長期間、使っている間にバッテリー劣化や故障、傷も多くなり、これまた中古で出回りにくい

544 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 01:00:48.09 ID:lGwAutNH.net
回線契約持ってる人だけが使えるのなら
全然端末と回線の完全分離できてないじゃん
これが違法にならないなら法改正意味ないな

545 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 01:09:53.33 ID:fLO4SKu0.net
>>541
長持ちさせても、いずれ買い換えるからな。
量販店が、安い泥を売ろうと、手ぐすね引いてるよ。

546 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 01:13:54.33 ID:vXxKKdCV.net
>>544
料金の分離なんだが、ビジ板って本当に馬鹿多いよな

547 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 01:16:10.97 ID:nEOZmib/.net
自動車の残価設定付きリースの仕組みを流用した感じかな?
3分の2払っても、自分の物にならない可能性出てくるとかきついな。
まぁ、2年で買い替える人にはいいのかもしれんけど。

548 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 01:36:27.85 ID:1NwGQF5k.net
20万スマホの仕入れ値は4万くらいか?

549 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 04:52:45.00 ID:RTnPM+W6.net
3分の2の価格で二年間レンタルできる。
ってことじゃん。
糞仕様だな。

車の残価設定ローンと一緒。

550 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 06:02:22.44 ID:A8czeES1.net
古いスマホなんて使わんから
自分のものにならなくて大丈夫

551 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 07:37:42.37 ID:7qd0tcBF.net
ちょっと前の高額機種は、もうスペックは十分だから、
丁寧に使っていたものなら、電池交換すれば長期間使える。
電池以外、使えなくなる理由が無い。
地球環境や資源を考えても、電池交換しながら、長く大事に使うのが当たり前になるんだろうな。

552 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 07:40:41.00 ID:LpeqnJF4.net
キャリア 代わりに牛丼食わせてやるよ、うれしいだろ??

553 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:07:50.97 ID:aiq3HZtj.net
>>545
中古市場が拡大するかどうか、という話なんだが、まず有り得ないでしょ

554 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:23:55.66 ID:txk90kVi.net
>>553
ん?w
iPhoneは何やかや言って人気あるし、と言って端末に大金をかける時代でもないし、
中古買って電池ヘタれたら交換という人も増えるだろ。
あんまり賢くない年寄りは、相変わらずキャリアのカモかも知れんがw
でも、楽天がその辺りの層を切り崩しに来るんじゃないの?

555 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:41:09.44 ID:RRj+z7pM.net
OCNモバイルONEがiPhoneセットやるんだから、
楽天、マイネオ他もそのうちやり出すだろ

キャリアでお薦めプランで乗り換えてきた層も、
今までよか2年での総支払額で比べるのが楽になるんじゃね

556 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:44:27.94 ID:aiq3HZtj.net
>>554
料金の分離で、iPhoneは売れなくなるか、低価格帯へのシフトを余儀なくされる

低価格スマホは中古業者にとって、旨味は少なく、たいした下取り価格にならないから同じ端末を長期間使う人が増える

結果、中古の流通量はあまり増えず、スマホが故障した場合は新品を買う方が早い

557 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:51:15.33 ID:XKmYWI5C.net
スマホ一括で買えないやつは、自分でローン組めば良いだけ。
もう通信会社は回線以外の商売禁止にしろ。
回線扱う会社は端末は一切扱えない、端末は量販店でSIMフリー機のみ販売。

558 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 08:55:43.99 ID:oqu0yiLS.net
>>556
キャリアが散々ばら撒いたお陰で、中古iPhoneが溢れてるからな…
ゴミとして捨てるより、二束三文でも売りたいのが人情。環境や資源の観点でもその方が良い。

ま、別におれはあんたを説得したい訳じゃ無いし、あんたもおれを説得するつもりじゃ無いだろ。
自分の思いたいように思っておけば良いよ。

559 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 09:04:05.62 ID:MLJow6yi.net
おまえら、ハイエンド機の割引率は今の方が大きいぞ。
新プラン行かないなら、早く機種変しとけ。
在庫なくなってきてるし。
グチグチ言ってても何も解決しない。

560 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 09:06:28.74 ID:aiq3HZtj.net
>>558
中古iPhoneがその状況なら、余計に下取り価格も下がると思うぞ

561 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 09:19:14.77 ID:EhVeNPLc.net
いや分離プラン化で中古買って持ち込んでもキャリアでローン組んでも回線契約の価格に差はなくなるんだから中古需要増えまくりで相場上がりかねんだろ

562 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 09:43:57.31 ID:aiq3HZtj.net
>>561
昔、高額だった中古スマホ(バッテリー交換要)と、料金分離の影響で値下がりした新品スマホが同価格帯なら迷わず新品スマホを選択する人が多いでしょ

563 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 09:48:19.63 ID:A3z7avNX.net
でも縛りは2年なんじゃないの?
て事は3年後にMNPはしにくいし選択は機種変更のみなんじゃないかと

564 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 11:08:30.32 ID:DAQHRMer.net
談合3兄弟


2019年3月決算

■株式会社NTTドコモ
売上高48,408億円
営業利益10,136億円
純利益6,636億円

■ソフトバンク株式会社
売上高37,463億円
営業利益7,194億円
純利益4,307億円

■KDDI 
売上高50,804億円
営業利益10,137億円
純利益6,177億円

565 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 11:12:33.49 ID:f97Lz20D.net
お返しとか言うただの高額レンタル

566 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 11:16:59.32 ID:7Ur4j4cR.net
>>562
ところが、安い「新品スマホ」は泥で、みんなが持ってる、慣れ親しんだiPhoneじゃない。

567 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 11:52:36.51 ID:aiq3HZtj.net
>>566
機種発表のタイミングがずれているだけで、前年の不振でiPhoneもミドルレンジを無視できないはず

仮に新機種が出なくても、旧機種の新品がその位置につくから中古品の出番は無い

568 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 12:00:18.58 ID:vXxKKdCV.net
>>566
相変わらず糞林檎信者って情弱低能で気持ち悪いな

スマホ利用率、AndroidがiPhoneを上回る:MMD調査
https://japanese.engadget.com/2018/09/09/android-iphone-mmd/

みんなが慣れ親しんでるのはAndroid
ポンコツアホーンは、安く売っても売れなくて乞食に無料でばら撒かれたゴミ端末
無料じゃなくなった今、どんどんシェア落とすだけのゴミ

569 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 12:01:28.23 ID:vXxKKdCV.net
>>564
ほんと長期利用馬鹿ってゴミだよな
キャリアがそんなに儲けてるのは全部長期利用馬鹿のせいだわ
長期利用馬鹿が居座るから競争が起きない
本当に本当に迷惑な低能長期利用馬鹿

570 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 12:06:31.45 ID:QgvbPZbx.net
>>567
変な奴だなw
そんなに中古が売れたら都合が悪いんかw

だが、あんたがここで何を主張しようと、既に中古市場は存在する。
今後拡大するかも知れないし、拡大しないかも知れないが、なるようになるだけの話だろ。

>>568
おまえも変な奴だなw
おれは泥使ってるよ。
おまえが引用したサイトにも、若者、特に若い女性はiPhone使いが多いと書かれてるけどなw

ま、頭を柔軟にして、思い込みや拘りは捨てた方が良い。

571 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 12:40:39.62 ID:vXxKKdCV.net
>>570
Android使ってるのに
>みんなが持ってる、慣れ親しんだiPhoneじゃない。
情弱低能糞林檎信者って、言い訳も頭が悪いな

>おまえが引用したサイトにも、若者、特に若い女性はiPhone使いが多いと書かれてるけどなw

【みんな】
1 そこにいる人すべて。全員。また、あるもの全部。多くの人々に呼びかける語としても用いられる。みんな。「皆が集まって相談する」「皆が偽札だったわけではない」「皆、こっち見て」

2 (副詞的に用いて)残らず。ことごとく。すべて。みんな。「今回の不始末は皆私の責任です」


「みんな」に「若者、特に若い女性」なんて意味はないよ情弱低能糞林檎信者君
本当にお前ら頭が悪いという以前に日本人かも疑わしい日本語力だよな

572 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 13:17:23.57 ID:pJjRG61s.net
なぜ携帯三社は
菅や政府に逆らい続ける事が可能なのか

573 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 13:51:47.51 ID:ttQsxVOB.net
そりゃ儲かってるから政治献金したり天下りを受け入れる事ができるから

574 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 14:04:14.48 ID:/o4co1yz.net
>>572
罰則がないから

575 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 14:07:23.54 ID:N0ZJA3sn.net
>>551
アンドロイドのバージョン古くなると
ネット検索すら出来なくなる
安全に接続出来ませんて表示されて
バッテリー交換とか考えず新しいモデル買うしかないと思う

576 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 15:04:43.26 ID:Vug1Z/P2.net
江口洋介と橋本環奈でCM打ってるが
内容には触れず(笑)

577 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 15:14:18.78 ID:xS5FCx5I.net
>>536
たしかに。
普通「お〜する」(お食事する、お散歩する)と言ったら、
その主語に敬意が込められているが、
「お返しする」については、その返される相手方に敬意があるよね。

上司に文具を返す時に、「こちら、お返しいたします」とか。

578 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 15:14:50.99 ID:QMW1exp5.net
国内の製造をキャリアとガパラゴス連呼で消して選択肢を10万20万の端末に限定していくとか…誰得だよ

579 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 15:34:51.58 ID:Ez3y7ht8.net
10万8000円払って、スマホを手元に残すか
6万4000円で2年間レンタルするか

580 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 17:10:25.00 ID:N4vM/k92.net
全く別件でdocomoshop来てるけど
隣のおっさんが親父ギャグ連発でわろえない

581 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 18:44:33.79 ID:TZd6ZOfI.net
下取りに出してるんだから当たり前の話だろ。
マジで糞なめてんのか?

582 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 20:06:35.64 ID:zLQ/xJ8e.net
発表以来このシステムに注目されてるけどそれ以前に新料金プランが高いな

583 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 20:11:56.49 ID:vXxKKdCV.net
>>572
日本であって、北朝鮮じゃないからな

584 :名刺は切らしておりまして:2019/05/19(日) 23:43:56.89 ID:DJSGLCYS.net
車もこんな買い方あったよな

585 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 00:19:20.14 ID:DRUa9KWQ.net
これが許されるなら購入時に3割引で売れよ

586 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 09:57:13.49 ID:PCf+ZBsw.net
ドコモはどうして「スマホ・レンタル・プログラム」と後ろめたくない名前が付けられないんだ?

買うなら買う、借りるなら借りる。自由に選択できるようにすればいい。

ヤマハは清いぞ
https://rental.jp.yamaha.com/shop/default.aspx
こういうサービス・メニューが整備されていると、やっぱりドコモは消費者を騙す事を考えてると解る。

587 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 10:22:56.75 ID:AjQY0ex2.net
>>586
キャリアは詐欺ゴミ
スマホ導入から隠そうともしなくなった

588 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 10:33:15.49 ID:3Xd8p0PQ.net
一番安いやつならゼロ円だろw

589 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 10:34:19.23 ID:BNgexpji.net
どんだけお得に見える端末購入方法でも
実質値上げの新通話通信料金プラン加入が条件なんだろ

590 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 10:43:31.17 ID:oNfDHKLO.net
>>585
2年後に3割で買い取るだけで、割り引いた訳じゃないから

591 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 10:46:25.70 ID:oNfDHKLO.net
>>582
新料金プランが高いと思うならMVNOに行くべき
大手キャリアはこの辺が限界だと思う
端末購入サポートが無いなら大手に拘る必要無いでしょ?

592 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 10:50:28.57 ID:oNfDHKLO.net
>>589
お得に見えるだけで全然お得じゃないから安心しなw
iphoneなら2年使用中古品を定価の3割で売り払うのは簡単だから、ドコモのプログラムを使う必要性ってあまりないよ

593 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 10:58:57.50 ID:PCf+ZBsw.net
>>592
Appleはドコモの新プログラム入ってたっけ?

594 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 11:37:23.61 ID:OwC9uCJZ.net
>>593
まだ機種名を発表してないだけで当然やるでしょ

595 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 12:44:20.31 ID:u+zLEHdl.net
>>589
今回のプログラムは料金プランを変更しなくても機種変更できる

596 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 20:33:03.15 ID:OBfjQ6zV.net
>>593-594
>>1に元記事へのリンク貼ってるのに何で見ないんだ
相変わらずビジ板って馬鹿ばっかだよなw

597 :名刺は切らしておりまして:2019/05/21(火) 03:26:21.15 ID:ItFzZPXT.net
これドコモは全く負担してないじゃんw

598 :名刺は切らしておりまして:2019/05/21(火) 12:12:59.78 ID:kfBbr9K9.net
【速報】楽天ポイント150Pがすぐ貰える     
  
スマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」アプリを入手(iPhoneユーザーはweb版を利用)   
      ↓    
ユーザー登録完了の画面から「招待コードをお持ちですか?」へ    
      ↓     
コード「iSbsbc」を入力で150ポイントGET    

簡単なので是非ご利用下さい 

599 :名刺は切らしておりまして:2019/05/21(火) 13:26:48.93 ID:kfBbr9K9.net
テスト

600 :名刺は切らしておりまして:2019/05/21(火) 15:00:12.01 ID:xeAzr13g.net
10万円の携帯を買わなかったら10万円お得みたいな論法

意味不明

601 :名刺は切らしておりまして:2019/05/21(火) 18:11:55.07 ID:TCk/LV9D.net
ドコモ「さあ、スマホをおかえし!」

602 :名刺は切らしておりまして:2019/05/21(火) 19:33:23.00 ID:dZGJl4Sd.net
auと禿はどうするんだっけ?

今すぐ買い換えるつもりもないけど
こんな高額リースプランいつまでも続くかな?

603 :名刺は切らしておりまして:2019/05/21(火) 19:45:39.99 ID:1SXKRKCX.net
続くに決まってるだろ?
相手は長期利用馬鹿だぜ?
ドコモがツートップ推せば、それに群がり
ドコモがアホーン推せば、それに群がる
キャリアの進めるがままに契約する長期利用馬鹿
脳死状態の長期利用馬鹿にまともな判断を期待するな

604 :名刺は切らしておりまして:2019/05/21(火) 21:24:46.13 ID:dZGJl4Sd.net
型落ちになって安くなったのを買うか
格安携帯に変えるかやな
XPERIA 1良さそうだけど
爆死確定やな
総務省が国内メーカーに引導渡すとは

605 :名刺は切らしておりまして:2019/05/22(水) 08:17:22.29 ID:FvJ2g2jG.net
Xperia10を海外で。

606 :名刺は切らしておりまして:2019/05/22(水) 18:16:24.24 ID:fGZeOBiF.net
「どこもおかしいプログラム」

607 :名刺は切らしておりまして:2019/05/23(木) 04:46:55.92 ID:3V3VOKq1.net
端末レンタル代月3000円ってボッタクリすぎやろw

608 :名刺は切らしておりまして:2019/05/23(木) 05:20:25.29 ID:sur6V9sp.net
嫌なら普通に買えばいいだけ
選択肢は常にユーザーにある

609 :名刺は切らしておりまして:2019/05/23(木) 12:23:19.30 ID:73+5/OCI.net
素直に大企業様の文句を書くなって言えよ
嫌なら〜すればいいとか選択肢はユーザーにあるとかまわりくどいわ

610 :名刺は切らしておりまして:2019/05/23(木) 15:08:13.05 ID:LbDC2N9X.net
>>67
5G契約できないんじゃね

611 :名刺は切らしておりまして:2019/05/23(木) 19:32:55.04 ID:sur6V9sp.net
>>609
文句言っていいよ
俺みたいに解約してからだったらな
大手キャリアの殿様商売は大量の解約しない
学習能力ゼロの長期利用馬鹿のせいだからな
諸悪の根源である長期利用馬鹿が文句とか理解不能だろ

612 :名刺は切らしておりまして:2019/05/25(土) 17:08:15.72 ID:2nBFDrfY.net
arrowsくらいのミドル一括購入に
980円とギガホだな

613 :名刺は切らしておりまして:2019/05/26(日) 18:08:40.88 ID:zyDY27+R.net
これドコモwithでも適用だから今のうちにwith化してしばらく様子見がいいかな

614 :名刺は切らしておりまして:2019/05/26(日) 20:04:02.66 ID:CKlQJ+QD.net
ドコモってスマホだけ購入する事ができるの?

615 :名刺は切らしておりまして:2019/05/26(日) 20:07:32.13 ID:7yB8RFnr.net
>>614
>>1
>申し込めるのはドコモ回線を持つユーザーとなる、

あっさり規制されて終わり

616 :名刺は切らしておりまして:2019/05/26(日) 21:49:37.24 ID:CKlQJ+QD.net
XPERIAを買うためにドコモで契約して即解約するのと、ヤフオクでXPERIAを買うのでは
どちらが得かな?

617 :名刺は切らしておりまして:2019/05/26(日) 21:52:39.92 ID:CKlQJ+QD.net
端末との分離プラン出すんじゃなかったのかよ。

618 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 00:22:26.82 ID:5gKkuR60.net
(;・ω・)

619 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 01:52:34.21 ID:CnPbpLhB.net
スマホなんて残クレしてまでして契約するものじゃない
スマホ代で車買えるぞ

620 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 10:36:18.43 ID:cBowfn3d.net
【「購入時価格の下げ」と「下取り」値引き】ができないのは、
ドコモの企画部門が長年培ってきた収益モデルによるものでしょうか?
「スマホおかえしプログラム」って非常に特殊でわかりにくいですよね。

621 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 11:03:12.29 ID:6vjtEm58.net
こういう詐欺みたいなアイディアばっかり良く考え付くわなあw
尊敬するわw

622 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 13:20:52.86 ID:H+9ykU89.net
>>617
分離はしただろ、端末の調達方法によって回線契約の価格は変動しなくなった
MNP優遇がどうなるのかまだよく分からんけど

623 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 13:25:21.63 ID:KqGrmvUz.net
これちゃんと計算したら以前の下取り方式より
割高になってるってオチじゃないの

624 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 13:38:54.87 ID:94rxkx+t.net
「スマホおかえしプログラム」って
ユーザに返してくれるんではなくて、ドコモに返すんだよな。
この場合は、「おかえし」というようなユーザに便宜があるような印象の言葉を使うのではなく、
「返却」という言葉を使うべきだろう。

625 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 14:19:33.79 ID:gjP/RoHt.net
車と同じやな

626 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 14:31:33.63 ID:Bz+CxYhy.net
36ヶ月以内なら、いつでも返却できる仕組みなら利用したい。
定価の2/3も支払って返却するバカはいないだろ。

627 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 18:36:17.65 ID:m/eC68sA.net
結局どっちが安いんだろう。

628 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 18:41:34.87 ID:Ry8uWYrM.net
ドコモに電話したらxr月サポ付きで割礼やってくれたで

629 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 21:31:36.22 ID:Q1EYHp3n.net
お返しとかしたくないわ。それも2年も支払ってから。

630 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 22:05:11.08 ID:RpBPGYQS.net
結局ドコモwith契約してる状態でおかえしプログラムで購入できるのかどうかわからん

631 :名刺は切らしておりまして:2019/05/27(月) 22:16:56.28 ID:cBLdwF50.net
>>630
withで高額機種のお返しだったらオッケー

632 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 07:10:51.75 ID:ceS9SftR.net
エクスペリアxz3をMNPでauと機種変ドコモで調べたら24回払いでAuの方が月々3000円安くなった

633 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 08:09:32.03 ID:NbrU1ITW.net
ただのレンタル

634 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 08:21:35.28 ID:SRLE4nQm.net
>>1
本体販売と通信契約を分離したのに、どうやって2年利用を把握するわけ?
他社SIMでもいいの?

635 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 20:32:21.75 ID:FMI0Ev6t.net
>>632

Xperia1ならともかくよくそんなゴミ検討する気になるわな。有機EL以外は
すべて周回遅れの産廃。

636 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 07:27:59.21 ID:FxNZV8G2.net
結局ユーザーから取る金額を維持したまま値引きです、と無理やり理由付けただけだよな

利用者は支払い自体を減らしたいのに、ギガ数増やして実質安いとか…。
もう昔の制度のままで良かったわ。

637 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 07:38:26.91 ID:PvYJD1/h.net
支払い減らしたいならMVNOに行けばいい
結局、自分は何もしないけど安くしろといってるだけの長期利用馬鹿丸出しワロタ

638 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 07:41:28.58 ID:PvYJD1/h.net
>>634
THE 長期利用馬鹿
丸出しの馬鹿でワロタ
分離強制の中身理解してない馬鹿丸出しw

639 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 10:20:12.59 ID:vXuZYA+x.net
あの手この手で
docomoの勝ちは続くのである。

640 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 12:33:17.57 ID:N3FuhM2s.net
土曜日に型落ちにiPhoneX256GBを1円かつ
月月割り2800円で買った。

641 :名刺は切らしておりまして:2019/05/29(水) 13:15:05.84 ID:NvVXCZR9.net
>>637
スマホも何故かキャリア向けは高かったりと露骨に養分にされても出ないんだから、いくらでも足元見られちゃう。

642 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 04:03:52.43 ID:63AOxheO.net
そろそろ今のガラケも逝くからMVNP?にしようかな
ガラケじゃないならキャリアなんか使う意味無いわな
もう20年近く使ってんのに全然安くしねーし

643 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 07:37:18.12 ID:AJfOQKtN.net
>>642
20年もの間、解約したくないほどの素晴らしいサービスを受け続けてきたのだろう
え?違うの?
じゃあ、20年も学習しなかった馬鹿アピール?

644 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 08:09:50.28 ID:63AOxheO.net
池沼が何に対して煽ってんのかよくわからんな。

645 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 12:44:18.75 ID:mc2SdlU6.net
免除という回収再利用プログラム

646 :名刺は切らしておりまして:2019/05/30(木) 13:09:20.44 ID:vG+nAFzM.net
免除じゃなくて買い取りだよな

647 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 18:06:21.15 ID:aVaeWXg9.net
返すのが前提なら購入できてない
リース契約じゃん。

648 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 20:00:19.33 ID:XFylgABJ.net
スマホお返しでなく没収だろうに

649 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 20:57:23.82 ID:EV3ScPkf.net
しょっぱ

650 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 21:50:17.76 ID:fQv1gi7V.net
>>560
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

651 :名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 08:46:16.79 ID:wDpPiRLI.net
これってただの残クレか?

652 :名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 09:37:19.89 ID:XAEUPlVd.net
結局ドコモは定価売りだな
メンテ後にある程度の値引きはあると思ったけど(笑)

653 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 09:04:53.26 ID:7FjGWy6x.net
2年経って自分で売った方が得しそう

654 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 14:39:30.53 ID:qIswiAaF.net
>>653
ネットワーク利用制限で買取下がるべさ

655 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 21:24:33.39 ID:fUPc9JNu.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D8H-UTXVUAECite.jpg 
 
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)   
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます   
  
数分の作業で出来ますので是非お試し下さい。 

656 :名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 13:18:59.76 ID:q9jnCTaf.net
>>655
500円程度ならばらまけるか

657 :名刺は切らしておりまして:2019/06/10(月) 06:26:57.68 ID:Yt/+yANU.net
なんかこれ訳わからん携帯をかえさないといけないならレンタルじゃん

658 :名刺は切らしておりまして:2019/06/10(月) 11:25:25.92 ID:U+otVg6C.net
>>657
ドコモ「端末の3年ローンをキッチリ払って頂ければ端末ご返却の必要はありませんよ(ニッコリ)」

659 :名刺は切らしておりまして:2019/06/10(月) 12:15:21.03 ID:3UPsLjB3.net
半額サポートが3分の1サポートになってしまったのか
てゆうかもう半額サポートって禁止になったの?

660 :名刺は切らしておりまして:2019/06/10(月) 14:08:01.51 ID:UmCQ8WN2.net
どうしてこんなくだらないの企画部門は考えるのかね?中期の(?)損益計画死守のためかな?

661 :名刺は切らしておりまして:2019/06/10(月) 16:23:37.97 ID:av1sh148.net
オペリース?

662 :名刺は切らしておりまして:2019/06/11(火) 12:19:18.33 ID:+6ArMG4c.net
端末代金は10万以上でいいんだよ。通信費を安くしなさいドコモさん

663 :名刺は切らしておりまして:2019/06/11(火) 12:42:27.53 ID:T3h0MgqP.net
完全分離じゃないとダメだから回線契約不要ですよね?> 総務省さん

そうでないなtら「完全分離」ってどういう意味?

664 :名刺は切らしておりまして:2019/06/11(火) 13:29:01.26 ID:OISO9sqh.net
>>663
林檎ならストアで端末だけ買えるし、泥でもダサいキャリアロゴがついた糞アプリてんこ盛りの端末をわざわざ買う必要ないだろ

665 :名刺は切らしておりまして:2019/06/11(火) 15:16:42.36 ID:ekCHfWbF.net
中身同じで、2年後買取金額保証サービスって名前にしときゃ良いのに。

でもこれだと何かに抵触すんの?

666 :名刺は切らしておりまして:2019/06/11(火) 16:27:25.60 ID:Fqbwq5NC.net
キャリアが端末販売するの禁止にでもしない限り
完全分離なんて出来っこないわ

667 :名刺は切らしておりまして:2019/06/11(火) 19:19:30.45 ID:41AozNN6.net
>>666
通信方式が違うauが困るんじゃね?
端末を誰も作ってくれなかったらどうする?

668 :名刺は切らしておりまして:2019/06/11(火) 19:38:28.27 ID:KccP1NQG.net
残価設定型ローン

669 :名刺は切らしておりまして:2019/06/13(木) 21:44:57.49 ID:rU3tj0In.net
>>667
もうすぐ5Gが始まり、3G停波までカウントダウンという時代に
いまだに3G規格の話してる時代遅れの馬鹿w

670 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 09:44:20.17 ID:X/GcUDX5.net
>>664
そういうことでなく、ドコモのショップで誰でも買えるんだよね。
例えば、MVNO利用者が。Galaxy S10+でなく、SC-04Lを。FOMAプラスエリア便利だし、テレビ見たいし wwww
それも、スマホおかえしプログラムで。完全分離でしょうから。

671 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 12:55:59.62 ID:PnW5RASc.net
>>670
「SAMSUNG」のロゴより「docomo」のほうがマシってかw
どっちもいらん

672 :名刺は切らしておりまして:2019/06/17(月) 18:13:12.97 ID:w1ehzIlQ.net
>>670
頭悪すぎワロタ
分離強制の中身をググって1から勉強しなおせ低能

673 :名刺は切らしておりまして:2019/06/18(火) 21:00:38.90 ID:qfdHNz/X.net
∠(´・ω・`)
ていのう

674 :名刺は切らしておりまして:2019/06/20(木) 12:48:29.59 ID:HgvZL75y.net
>>672 社長、そんなこと言ってないでしょ
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/pc640/13867/img02.jpg

675 :名刺は切らしておりまして:2019/06/20(木) 12:51:30.50 ID:h4BaoA9N.net
これも総務省に規制されそうだな

676 :名刺は切らしておりまして:2019/06/23(日) 20:00:42.96 ID:+hxk2cbV.net
docomo利用歴20年。家族はSoftBankだし、自分のスマホ購入はいつも一括払い。新プランはデメリットしか感じない。

dポイントが随分貯まったので、次はdocomoにするがその次は解約だな。

677 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 02:54:17.33 ID:WebPhebb.net
学習するのに20年かかったと謎の馬鹿アピール

678 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 15:17:05.37 ID:uX7Sn6Ze.net
おかえしします

679 :名刺は切らしておりまして:2019/07/16(火) 14:42:41.24 ID:uchCYGDq.net
お断りします

680 :名刺は切らしておりまして:2019/07/16(火) 14:59:39.59 ID:d9ITDQpk.net
返すなら最初から取るなよ

681 :名刺は切らしておりまして:2019/07/17(水) 07:16:35.57 ID:Ahgf+Pxd.net
21万の機種買って14万払って返却するのなら最初から14万以下の機種買う方が良いわ

というか21万の機種って高すぎる

少し前までほぼ最上位機種でも10万以下だった気がするんだが値上がりのペース早すぎないか?

682 :名刺は切らしておりまして:2019/07/17(水) 07:38:59.21 ID:a4PA2xiW.net
こうやって違法にならない抜け道を探るのが仕事になってるな。
結局は36回ローンじゃないか

683 :名刺は切らしておりまして:2019/07/17(水) 10:42:59.83 ID:IpBD6PtY.net
>>682
文句があるならスマホ持つなよ

684 :名刺は切らしておりまして:2019/07/21(日) 11:52:37.98 ID:xWuxh4iM.net
そろそろ技適マークなくても解禁になりそうだから、輸入版でDSDS機種を買うつもり。
ただ、おサイフケータイがないのが痛い。

685 :名刺は切らしておりまして:2019/07/21(日) 19:26:06.85 ID:/wIoEpGZ.net
そもそもここまで端末、サービスが進化して、
その上ハイエンドな端末が必要かってこと。

俺はミドルクラスぐらいの端末で十分。だからMVNOでも一向に構わない。ただ、最近iDだったりQUICPayを利用するからNFC機能だけは外せない。

10万もする端末はいらない。多くの人もそこまでの端末はいらないと思う。

総レス数 685
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200