2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】ドコモが最大12回分の割賦を免除する「スマホおかえしプログラム」

1 :ムヒタ ★:2019/05/16(木) 12:52:15.06 ID:CAP_USER.net
 NTTドコモは、スマートフォンを購入しやすくする取り組みとして、「スマホおかえしプログラム」を6月1日より提供する。36回の割賦で購入し、2年利用してからドコモへスマホを返すと、残りの割賦が免除される。

 「スマホおかえしプログラム」は36回払いと下取りを組み合わせた格好となる新たなサービス。対象機種を36回の割賦で購入して同プログラムへ申し込む。ドコモへスマホを返せば最大12回分の割賦の支払いが不要になる。

 途中で、ドコモ回線を解約しても割賦は免除される。機種変更も必須とされていない。たとえば24回分支払い、ドコモから端末を買わず、中古ショップでスマートフォンを購入しつつ、それまで使っていたスマホ(スマホおかえしプログラム対象機種)をドコモへ戻すという形でも、残債は免除される。

 免除される残債は最大12回。たとえば残り10回、5回となっている時点で端末を返却すると、免除される支払いは残り回数だけ(1回時点なら10回分のみ)となる。

 支払いの免除は割賦の回数で、スマートフォンの価格(残債の額)には左右されない。たとえば10万8000円の端末を36回払いで購入すると、1回あたりの支払い額は3000円。12回分、免除されれば、3万6000円支払う必要がなくなり、10万8000円のスマートフォンを実質、7万2000円で購入できることになる。

 もし端末価格が21万6000円のスマートフォンであれば、12回分の免除時で、7万2000円の支払いが不要となり、実質14万4000円で買えることになる。

 1回線あたり購入できる台数(割賦契約)は2台(2割賦)まで。申し込めるのはドコモ回線を持つユーザーとなる、
2019年5月16日 12:00
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1184787.html

140 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:19:36.61 ID:lZFSo/jk.net
今までは月々サポートが終わる月にあわせて
半分無理に新機種にしてたけど
これから自分のタイミングで買い換えられる

141 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:26:51.29 ID:ZLZPR7Vl.net
>>109
最低でも12回まで無金利はほぼ毎日のようにやってる
たまに24回無金利もくる

オリコだから審査もゆるめ

142 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:27:06.00 ID:XbFpuQX2.net
先週末に現行プランで機種変して正解だったのかな
新プランよりも支払額少ないし、なにより24ヶ月たてば、少なくとも手元に端末は残るw

143 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:30:44.60 ID:EK31Kjf2.net
早速抜け穴
アホくさ

144 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:30:56.26 ID:stESgrfj.net
>>23
インセンティブ復活させろよもう。。。

キャリアの買いたくなければ白ロムか海外の買うだろ。

145 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:32:50.66 ID:L0ROio2R.net
残額の支払い免除してもらうためにすでに何万も払った端末を返却するのかwww

146 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:34:27.65 ID:53Ow4xg4.net
おまえらに仕返しだ!

by ドコモ

147 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:39:16.61 ID:oZbuBTha.net
どんどん胡散臭い会社になってくなぁ。

148 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:40:58.16 ID:OyfDeyOc.net
これはまだ理解しやすいからまし
問題は料金プラン

149 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:43:40.49 ID:88QuQ95b.net
auはこの何倍も複雑で悪質

150 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:43:56.98 ID:+BYUbGwj.net
>>145
事実上の下取り・買い取りなんだから手元に残るわけないよ当たり前。

151 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:50:49.91 ID:Jf05MIHr.net
2年後に買付価格の33%で買い取るってことだろうけど
専門買取店の方がもう少し高く買ってくれるだろ

152 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:55:08.00 ID:SZ+VWDXD.net
帰ってきた端末をドコモはどうするの?

153 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:55:47.00 ID:SZ+VWDXD.net
携帯ってそのうち車みたいに課税されそうだね

154 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 14:57:12.82 ID:L0ROio2R.net
>>152
捨てるんじゃね?
毎月の通信費で端末料金すでに徴収済みなわけだし
無理に現金化する必要もないでしょ

155 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:00:42.26 ID:OA+rfEK6.net
世界よ!ガチャゲー会社のレトリック勝負みたいな事してるこの会社が…日本のフラッグシップな通信メーカーだ

156 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:00:42.69 ID:OHJJjoXb.net
アホのおかしいプログラム

157 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:02:51.03 ID:hpau1/Iq.net
HUAWEI P30 Proなら、スマホおかえしプログラムで2年後返還がお得だな
なにせ2年後はZTEみたいにアップデートもされずに価値のないスマホになる可能性が高いからな

158 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:03:03.59 ID:N5yz1iED.net
ドコモがスマホおしうりブログラムに空目した。
俺はまだまだ3G回線のガラケー使い続けるぞ。

159 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:03:50.54 ID:MgF3lacJ.net
実質14万4000円で買えることになる???
返すんだから買えてないんじゃないの???

160 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:04:22.55 ID:wpYFPsNf.net
ただのリースっすね

161 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:06:08.63 ID:IKZfLkzM.net
>>154
そうするしかないだろうね。
スマホの中古販売なんかほとんどやってないし、ハイスペックスマホでも2年前の機種なんてバッテリー劣化かつアップデートなしなので、安くても欲しくない。

162 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:10:54.62 ID:k5aoSucA.net
次から次へと客を騙す事に長けた戦略をよく考えつくもんだな

163 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:12:25.46 ID:kW83BcmP.net
回収したスマホはどうなるの?

164 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:13:21.57 ID:LHqsgsXP.net
溶かして東京五輪の金メダルになるよ

165 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:14:30.17 ID:ijlT+9Wk.net
10万のスマホを7万で購入する時点でアタマ悪いやろw

166 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:15:57.47 ID:Rl+bTF1a.net
返したスマホはアウトレットとして売るつもりかな

167 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:18:43.58 ID:be1UP0y3.net
>163
ソニーを守るため、廃棄処分だろうな
シナ製は本国に輸出かな

168 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:20:01.97 ID:kW83BcmP.net
中古スマホが出回らないように、海外に転売するらしいぞ
やることが姑息

169 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:22:27.03 ID:pR1MjBEw.net
社会に何も産み出してないのに、利益をむさぼる会社

170 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:22:53.09 ID:k4sUxAVp.net
ホントこの手の悪知恵だけはよく働くもんだよ
感心する

171 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:23:40.91 ID:aC5VPexm.net
な氷室ックフリーがいいだろ

172 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:24:53.67 ID:k5aoSucA.net
今、スマホの価格が10万ぐらいするようになったので
3年以上使い続けるユーザーが多いので買い替え促進するために
スマホメーカーから携帯会社が金もらってこういう2年程度で
買い換えるように差し向けてるって意図が透けて見える

とにかく悪質

173 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:24:58.36 ID:k4sUxAVp.net
結局さキャリアは一括なんかで欲しくないのよカネ
毎月の支払額増やしたいわけ
1円でも多く
レンタルならずっと月額払わされるからな
2年すぎても
同じ端末使わせないようにして

174 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:29:29.82 ID:ijlT+9Wk.net
>>163
需要ないやろな
その新品が余ってるから
現状でもiPhone6sとか7とか余ってるやつが出回ってるやろ?
スマホは現品の値段は知れてるんだろうよ

175 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:32:50.86 ID:nfUqs9uq.net
返すんだったら普通に売るよな。

176 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:32:55.18 ID:qocUnT/H.net
>>10
クイズを解いてる感覚なんだろう
お受験が得意な人たちばかりを採用し続けた結果
まあこうなるわな

177 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:33:43.55 ID:BrC5wzh1.net
>>152
他社に売却するんだってさ

178 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:35:01.32 ID:nfUqs9uq.net
>>5

それよりも頭金という名の販売手数料を禁止してくれ。

179 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:35:04.15 ID:sRLs48m5.net
>>175
ソフバンあたりが7万肩代わりしてくれんじゃね

180 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:35:06.08 ID:ensO6BxE.net
社会に生み出してる価値は5Gだけ、その他はカス

181 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:36:35.28 ID:wBg3JJnL.net
端末リースwwww

182 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:40:35.17 ID:Joki/Atp.net
>>38
2年過ぎても手元に残る。
売っても人にあげても投げ捨ててもOK

183 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:43:22.21 ID:+Dy4zpD3.net
返したら手元に何も残らないんですが??
返したら最新型を無料でくれるならいいけど

184 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:44:10.23 ID:wBg3JJnL.net
>>183
いや、新しい端末が来るよ

185 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:46:11.41 ID:sRLs48m5.net
>>183
もう1年払って今のを使うか
2年払って新しいのを手にするか
好きにせい

186 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:48:23.38 ID:k5aoSucA.net
>>183
返してまた新しい端末を36回払にしてと延々と
分割払い状態が続く。しかも永遠にそのスマホ端末の所有権が
自分になること無く。

187 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:48:55.31 ID:m4WJr1j3.net
端末購入サポートや月々サポートの方が安くつくのでは。

188 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:50:13.60 ID:L226RXQq.net
>>1
バカが
「従来の6割に値下げします」ってどうして言えねえんだよ
ぐだぐだぐだぐだ、しゃらくせえ

189 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:50:28.92 ID:mf7Qhujb.net
>>146
いや

ドコモ「倍返しだ」

190 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:52:30.76 ID:ozgxnht6.net
1/3で下取りするサービスか
まあ通信の契約と分離するならいいんじゃないの

191 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:54:38.12 ID:kW83BcmP.net
キャリアに端末売らせると本当ろくな事は無い
禁止しろよ

192 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:57:05.50 ID:CVUwaMI+.net
はぁ?
ただのレンタルやろ?

携帯会社って政府が法律作っても安くしなあやなぁ…ホンマ腐ってる

193 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 15:58:56.88 ID:be1UP0y3.net
>192
これからは、端末を安くしたら法律違反になるのだが

194 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:02:17.10 ID:p4tkCg8h.net
>>1
21万円のスマホってどんな性能なんだよwww
ピクセル3の廉価版なら6万未満で買えるんだろ
正直あれぐらいの性能あれば充分だと思うよ

195 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:02:39.07 ID:X8NJc94K.net
>>187
それが出来なくなったからこういう形になったんだろうが

196 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:03:40.29 ID:p4tkCg8h.net
>>193
ということは、売ったら違反になるからレンタル扱いにする抜け道なんですか?

197 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:04:15.67 ID:m4WJr1j3.net
>>195
菅が余計なことをしなければ…

198 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:04:33.07 ID:0man3+EN.net
>>187
これにギガホプランが新しく加わるから
トータルではかなり安くなる

メールかLINEしかしない高齢者なんかはあまり安くならない

199 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:09:07.31 ID:W3r8eCv8.net
残クレwwww
どいつもこいつも似たようなサービスで横並び
だから日本企業はダメなんだよ

200 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:13:31.96 ID:Kifsccha.net
2年以上使って壊れたら、返品すれば残りの残債はチャラになるんだな。

201 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:17:21.69 ID:ICD/HXdw.net
もう割賦じゃなくてリースだな。
しかもリプレイス推奨の悪質営業。NTTらしいね。

202 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:26:46.59 ID:be1UP0y3.net
>196
一生懸命ひねり出したんだろうけど、抜け道になるかなあ?
正直レンタルって微妙でしょ

203 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:27:13.35 ID:sRLs48m5.net
>>193
安く販売する事自体は違法じゃないやろ
いきなり3割引はやりすぎかもしれんが

204 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:29:53.81 ID:4YqtNVjf.net
>>42
050の安定と普及
キャリアに着信拒否させない任意のマイナンバーメールアドレス
自動販売機や電柱にフリーWifi(広告付きや有料も可)の普及

こっち方面のが良いんじゃない?
ここまでやってもキャリア使うなら高くても分割セットでもしゃあなしだと思う

205 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:30:39.62 ID:4YqtNVjf.net
>>194
iPhone7なら五万

206 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:33:49.69 ID:be1UP0y3.net
>203
違法に決まってるだろ
だからこその分離プランなんだよ

メーカーが卸した金額に適切な利益を乗せなければならない

207 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:37:33.04 ID:p2mwE8P/.net
>>206
大量生産とブランド化であの値段でも利益の出せてるiPhoneの一人勝ちじゃないか…

208 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:37:49.41 ID:sRLs48m5.net
>>206
同じものを電気屋で売ってるのと同程度の値引きする分には問題ないって言ってんの
つまりiPhoneは値引きできないってことだが

209 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:39:21.08 ID:p2mwE8P/.net
>>208
国産スマホもできんよ
むしろ原価はiPhoneより上

210 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:42:27.08 ID:88QuQ95b.net
>>151
それな

211 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:42:47.19 ID:sRLs48m5.net
>>209
できる端末はする
できない端末はしない
それに何の問題があんのかね

212 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:43:00.57 ID:VR44IHI4.net
ストロングゼロで頭がおかしくなった国民はなんとなく安くなったと騙されるわけか。アベノミクス様様だな

213 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:43:07.31 ID:dBqn6guG.net
ローン組むような奴が2年使った端末ってボロボロで
中古の価値ゼロやろ
実質的な値引きか

214 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:43:20.80 ID:aGgISLEu.net
>>23
実質これの67%売りってことかな?
それとも価格上げるのかな

215 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:44:27.76 ID:sRLs48m5.net
>>151
車がそうだが残債ある間は所有権が販売会社にあり
使用権はあっても売却はできない契約の可能性

216 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:45:31.35 ID:e46TjO9Y.net
レンタル電話ならもっと安くないとな

217 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:46:04.92 ID:gtVjANEh.net
>>63
うん、サブスクリプションだな

218 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:47:51.63 ID:EiZrwBPP.net
手間のかかるLINEのアカウント移動を考えると前のスマホは機種変直後は手元に置いておきたいんじゃないの?

219 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:49:10.50 ID:X+xykHkw.net
相変わらず分かりにくいなあ。
ただ、2年落ちの中古が市場に出回って安く買えるからlower classには朗報じゃね?

220 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:53:55.65 ID:NTv6vwAi.net
ドコモはこれで古物に手を出す気だろ。

221 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:54:11.53 ID:g1RlVWhp.net
各キャリアにはクーポン発行という必殺技があるから結局意味無し

222 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:54:38.47 ID:sRLs48m5.net
>>217
サブスクっていうなら好きなタイミングで機種変させてほしいわ

223 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:55:10.74 ID:IKZfLkzM.net
端末の値引きなしは国の想定通り。
本質の問題は通信料が下がってない事なんだけどな。

国の想定では2年使用のトータル料金は現状通りで、3年目以降も同じ端末を使うライトユーザーは値下げ。
でも、結局はほとんどの人で値上げ。

224 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:56:20.69 ID:KiMrKC+A.net
2年後
「お客様、この端末はここに傷があるためお引取りできません。」
とか何とか難癖つけてくるのが目に見えてる

こんなんなら自分で霜降り端末買って好きなときに中古で売り払うほうがマシだろ

225 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:58:13.05 ID:Kblqle3w.net
>>219
発展途上国行きだろうね…

226 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:58:54.19 ID:/Z0JAa7K.net
もう端末はSIMフリーにして、どこでも買えるようにしろよ。

227 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 16:59:34.16 ID:wzcbk9rZ.net
ソフトバンクは48回ローン24回で免除だから、ソフトバンクにするわ。

228 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:03:10.22 ID:zHOxfEHk.net
結局ほとんど何も変わってないよね?

229 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:06:28.78 ID:NVnpSr0C.net
男尊女卑女性軽視会社のドコモは女へのお詫びに女だけに毎月3000円ポイントを付けろ
毎日毎日dニュースで男目線の腹立たしいニュースばっか見てやってんだ、女は
今日も上がるニュースは女児への性虐待殺人の
とかキモいのばっか。女が活躍してる(母業以外で)ニュースは滅多に上げない女蔑視会社

230 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:07:36.33 ID:EiZrwBPP.net
消費者が2年に一回機種変にしてくれないとドコモショップが死んじゃうから仕方ない

231 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:13:08.36 ID:88QuQ95b.net
>>220
すでにキャリアで下取りされた端末が謎ルートで秋葉原に回ってたり

232 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:17:17.89 ID:vtQEwpqm.net
>>28
リースで返却されたのは海外に流すらしい

233 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:18:05.84 ID:NB+itWPM.net
これカーリースがおんなじような形してるね

234 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:19:06.34 ID:vtQEwpqm.net
>>224
多分壊れてても返却すればいけると思う

235 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:22:29.18 ID:X8NJc94K.net
キャリアの下取りの緩さ知らんのかよ

236 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:22:48.21 ID:toUgforR.net
もうツッコむのも疲れたわ・・・

237 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:23:14.23 ID:x6BoqpV/.net
レンタルにしてSIMフリーに端末ごと移行させるのを防ぐためだろ

238 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:25:56.34 ID:AMVzQFcJ.net
リースなら故障などが手厚くなるはずだが

239 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:29:10.10 ID:Ca5alB13.net
まあ次から次へとよく考えるな
ロボコンの豊田高専みたい

240 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 17:32:06.24 ID:ajBhN5Ht.net
auのタブレットプランだと12か月残しで返さなくても新しいのに変えられたな。

総レス数 685
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200