2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】ドコモが最大12回分の割賦を免除する「スマホおかえしプログラム」

1 :ムヒタ ★:2019/05/16(木) 12:52:15.06 ID:CAP_USER.net
 NTTドコモは、スマートフォンを購入しやすくする取り組みとして、「スマホおかえしプログラム」を6月1日より提供する。36回の割賦で購入し、2年利用してからドコモへスマホを返すと、残りの割賦が免除される。

 「スマホおかえしプログラム」は36回払いと下取りを組み合わせた格好となる新たなサービス。対象機種を36回の割賦で購入して同プログラムへ申し込む。ドコモへスマホを返せば最大12回分の割賦の支払いが不要になる。

 途中で、ドコモ回線を解約しても割賦は免除される。機種変更も必須とされていない。たとえば24回分支払い、ドコモから端末を買わず、中古ショップでスマートフォンを購入しつつ、それまで使っていたスマホ(スマホおかえしプログラム対象機種)をドコモへ戻すという形でも、残債は免除される。

 免除される残債は最大12回。たとえば残り10回、5回となっている時点で端末を返却すると、免除される支払いは残り回数だけ(1回時点なら10回分のみ)となる。

 支払いの免除は割賦の回数で、スマートフォンの価格(残債の額)には左右されない。たとえば10万8000円の端末を36回払いで購入すると、1回あたりの支払い額は3000円。12回分、免除されれば、3万6000円支払う必要がなくなり、10万8000円のスマートフォンを実質、7万2000円で購入できることになる。

 もし端末価格が21万6000円のスマートフォンであれば、12回分の免除時で、7万2000円の支払いが不要となり、実質14万4000円で買えることになる。

 1回線あたり購入できる台数(割賦契約)は2台(2割賦)まで。申し込めるのはドコモ回線を持つユーザーとなる、
2019年5月16日 12:00
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1184787.html

2 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 12:53:34.13 ID:LYcotjPR.net
購入じゃないだろ。
返却してんだから、レンタルだろ。

3 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 12:53:36.91 ID:hh4zNb1L.net
本体返したら資産にならねぇじゃん

4 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 12:53:51.78 ID:bAeAXJom.net
じゃぁ、調達原価はいくら?

5 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 12:54:30.78 ID:Qbdpk7Kl.net
携帯スマホ版残クレか

6 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 12:54:59.69 ID:ZOr/DnsR.net
ほら残クレじゃん

7 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 12:57:24.25 ID:fU6aQHeM.net
もういい加減、実質価格とかいう謎表示は禁止にしろ

8 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 12:57:31.45 ID:ZApnWzuK.net
政府が口出すからどんどん訳が分からなくなるwww

9 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 12:58:10.08 ID:m/ypxePS.net
情弱アホンユーザから
ボッタクリまくればおk

10 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:00:02.13 ID:k5aoSucA.net
素人を騙す新たな悪徳な手口

11 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:00:07.08 ID:LknjGXem.net
だからこういうやり方して他のユーザーにコスト負担させるのやめろって

12 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:00:50.60 ID:DFsBfijl.net
>>1
>もし端末価格が21万6000円のスマートフォンであれば

!!!!!!!!???????????

13 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:01:03.17 ID:k5aoSucA.net
スマホ本体は自分のものにならないんだよな、これ

14 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:01:19.51 ID:FclF1Z8l.net
鶯谷の韓国人売春婦が割賦を払わず半島に帰国するのと同じだな

15 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:01:23.29 ID:be1UP0y3.net
>11
これは別に他のユーザーに関係ないだろ

16 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:01:49.74 ID:9s7GS69e.net
ビール会社と携帯会社は似た者同士だな

17 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:02:23.39 ID:SdyNlJHp.net
これリースだろ

18 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:02:46.71 ID:Lxh+0LDv.net
>>12
w

19 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:04:34.75 ID:9s7GS69e.net
家族なし通話少ない人は値上げってことだな

20 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:04:47.90 ID:63RlG5bp.net
車と違って本人にだけ負担を押し付けないから案外お得よな

21 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:05:02.04 ID:Ck8I02tY.net
レンタル料とかリース料とかにした方がいいんじゃないか

22 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:05:34.19 ID:ETkogvkn.net
でもお上が月々サポートはダメって言う以上
こういうやり方しかゆるされない気がする

23 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:07:15.02 ID:lAKWlf/q.net
2019ドコモ夏モデル価格

XPERIA1   103,032円
Galaxy S10 89,424円
Galaxy S10+ 101,088円
AQUOS R3   89,424円
XPERIA ace 48,600円
AQUOS sense2 31,752円

24 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:08:37.87 ID:AVSn6l+R.net
いやこれの原資は通信料金だろ?
そういうのやめろよって話だったじゃないか

25 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:08:40.17 ID:r2+mM49+.net
え?返却するの??
なんかわけわからんわ

26 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:08:41.59 ID:AyFf5pzk.net
まぁ買い換えるなら前のはいらんしな

27 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:09:37.13 ID:+1N/879Q.net
買えることになる、って返さなきゃいけない時点で買えてないんだが。

28 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:10:05.85 ID:HWn9OlgB.net
国内で中古市場は絶対に発展させない意思を感じる

29 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:10:31.50 ID:HtPFAQbT.net
壊れた時に返せばいいじゃん

30 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:10:38.03 ID:ETkogvkn.net
>>24
返却されたものはユーズドで販売できるんじゃない?

31 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:10:50.34 ID:0tth3G0Z.net
社用車とかのリースだな
Xperia ace compactかPixel3aがまともな選択

32 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:11:26.46 ID:WZEkN1x4.net
大政奉還システムやな

33 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:11:50.03 ID:be1UP0y3.net
>24
そうか?
ただのリース、あるいは中古売りだろ

34 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:13:42.46 ID:tRAWYWxh.net
談合三兄弟を摘発しろ

35 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:13:43.48 ID:wAWPAyvw.net
早い話
2年縛りのあるリースプランだろこれw

36 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:13:58.76 ID:QZtkAIyj.net
だ・か・ら
分割やめろって言ってんだ
たちの悪い金貸しじゃん
糞が

37 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:14:11.25 ID:pdyNEjRs.net
 もし端末価格が21万6000円のスマートフォンであれば、12回分の免除時で、7万2000円の支払いが不要となり、実質14万4000円で買えることになる。

実質14万4000円で買えたことになった時点でそのスマホは手元にないという

38 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:15:25.12 ID:xBscDZtM.net
一括はどーすんだよ

39 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:15:51.15 ID:nmCblmSN.net
秋以降
アホン使いはリース野郎
と馬鹿にされるてことですね

40 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:15:51.36 ID:fU7Uywyl.net
21万で買って7万で売ってるから14万で2年間所有できた、
が正しいな

41 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:17:03.51 ID:cK5Zq9SM.net
「銭クレージー」とか「お返し」とか
相変わらず上から目線ですねぇ

42 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:17:10.88 ID:7CajinJa.net
こーゆーのを止めろって総務省は言ってるんだよ
手を変え、品を変え、よくもまぁ

普通に安く売れよ

43 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:17:36.16 ID:nmCblmSN.net
>>38
アポストアより高額設定したキャリア定価やで

44 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:18:24.38 ID:w4R86+pe.net
めんどくさい、最初から安くできんの?
そもそも36回にしたら手数料がめっちゃ多いんじゃないの?

45 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:18:49.21 ID:U6+5q0aN.net
結局、形を変えて、月々の割引を続けるわけね。
料金体系変えた意味がまるでないな。

46 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:19:15.08 ID:aT/+prxv.net
ただのリースやん

47 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:19:25.09 ID:COb0VQPJ.net
端末代をはじめから5割上乗せして設定しとけば問題ないw

48 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:19:52.46 ID:H3EisXS2.net
総務省との化かし合いをいつまで続けるんかね。

49 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:20:10.86 ID:2HsZdItL.net
3年分払えば1年分で買い取りしてくれるならいいけど違うんだろうな
だいたい4年くらいで買い替るんだが
xperia ace安いな

50 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:20:17.97 ID:Pqgy6CVI.net
安くて高性能なスマホ作れバカ

51 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:20:32.95 ID:5k2e02Hh.net
ん?「おかえし」する際は長蛇の列なんてことになるんじゃね、これw

52 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:20:41.50 ID:LHqsgsXP.net
>>42
固定電話回線や固定ネット回線みたいに売ればいいのにな
端末は家電量販店とかでメーカーが勝手に売る
ドコモ、au、ソフトバンクは土管に徹しろと

53 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:20:50.43 ID:ZMu4zdoQ.net
>>1
>実質、7万2000円で購入できる
>実質14万4000円で買える
購入じゃないよな、返却するんだから
レンタルもしくはリースというべきだろ

こういう表現のおかしさが利用者を混乱させるんだよ

54 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:21:30.24 ID:be1UP0y3.net
>42
大分安く売ってるぞ
端末の粗利は大分削ってる

55 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:21:30.25 ID:+1N/879Q.net
総務省「失望した。5Gのドコモへの帯域割り当てはなかったことにした。」

くらいやってくれればいいのにな。

56 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:21:49.02 ID:88QuQ95b.net
リースだろこれ

57 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:22:16.37 ID:6z3V+9/g.net
さすがドコモw無能

58 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:22:52.50 ID:aT/+prxv.net
「2年経ったら購入価格の1/3以下で買い戻しますプログラム」


ちゃんと正確にネーミングしろっての

59 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:23:11.52 ID:COb0VQPJ.net
>10万8000円のスマートフォンを実質、7万2000円で購入できることになる。
>もし端末価格が21万6000円のスマートフォンであれば、12回分の免除時で、7万2000円の支払いが不要となり、実質14万4000円で買えることになる。

どちらも購入とか買えるとか端末が利用者の手元に残るような書き方なのは何なの?
馬鹿なの?日本語が不自由にも程があるだろwww

60 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:23:20.23 ID:HWn9OlgB.net
スマホ返せよプログラム

61 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:23:26.93 ID:DzfBE3bc.net
これお返しすると当然(どこでもいいけど)新しいスマホ調達しなきゃいかんのか
ソフバンのやってた48か月と変わらない実質縛り契約じゃねーの?
端末欲しかったら結局定価払うし。

62 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:24:06.08 ID:Pqgy6CVI.net
ただのリース

63 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:24:30.21 ID:h4AxV4aS.net
サブスクリプションモデルw
所有しない経済活動

リースだの文句言う奴は老害なんだよ

64 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:24:33.92 ID:aT/+prxv.net
>>59
記者の日本語力が極めて低レベルか、ドコモから握らされてわざとミスリードしているかのどっちかだな

65 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:25:39.38 ID:WZEkN1x4.net
>>40が簡潔でよい

66 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:26:06.05 ID:ZOr/DnsR.net
>>12
ほら曲がるやつとか

67 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:26:41.51 ID:Cb+8mkak.net
これはドコモwith初期組の人が勝ち組になりそうな。
ローエンドの白ロム買えば割引継続されるし。

68 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:27:18.87 ID:56/HgUCu.net
会社だとリース資産で減価償却、資産価値ゼロってことで
iPhone=恥ずかしいになる

69 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:27:40.83 ID:2VQf32pt.net
>>64
確かに記者も日本語下手だけど、
読解力低いのは残念ながら君らアホ二人組。

70 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:27:49.58 ID:ytcEHQEA.net
残価固定型リースだな
落として傷つけたら返却不可になるのか

71 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:28:41.50 ID:6z3V+9/g.net
取りあげプログラム

72 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:28:58.53 ID:ZOr/DnsR.net
>>59
続き払いますと言えばいいんだよ

73 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:29:26.91 ID:0fmFoEmb.net
結論
今月中にwith端末にキヘンしとけ

74 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:29:57.71 ID:COb0VQPJ.net
>>64

だよな、本来なら「2年間使用できる」が正しいと普通は思うんだがw

75 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:29:58.94 ID:7yBygUdc.net
記事書いた人は所有権って概念知ってんのかな?
2年じゃ所有権はまだドコモにあるわ

76 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:30:06.65 ID:ETkogvkn.net
5万以下の安端末は対象外というw

77 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:30:32.12 ID:aT/+prxv.net
>>69
具体例をどうぞ

78 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:31:00.41 ID:J7z6o0Hy.net
だからキャリアに端末売らすなって
総務省はそこにメスを入れろ馬鹿

79 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:31:24.42 ID:COb0VQPJ.net
>>72
残り払ったら安く買えてないじゃんw
やっぱり馬鹿だろwww

80 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:32:05.45 ID:ZOr/DnsR.net
>>75
車ローンで買ったら所有者はディーラーになってたりするな
まあそれでも自分の車って言うけど

81 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:32:14.98 ID:aT/+prxv.net
実質14万4000円で買った( )はずのものがなぜ手元に残ってないんでしょうねえ

82 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:32:19.87 ID:Cb+8mkak.net
>>70
中古ショップでジャンク認定されないレベルなら問題ないみたい。

83 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:32:33.20 ID:U6+5q0aN.net
なんか客の勘違いを誘う悪徳商法にしか見えないなぁ

84 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:32:38.03 ID:ZOr/DnsR.net
>>79
安く買えると思ったほうが馬鹿なんじゃなかろうか

85 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:32:51.76 ID:X8NJc94K.net
これ確実に返す必要あるよね?
無いなら悪くなさそうなんだが

86 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:33:10.95 ID:be1UP0y3.net
>68
iPhone使う奴が、手元に残らないこんなの使う訳ないだろw
好きなときに自分で中古に売れば良いんだし

87 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:33:42.79 ID:WZEkN1x4.net
>>85
払いきれば返さなくてもいい

88 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:33:55.67 ID:COb0VQPJ.net
>>84

明らかに詐欺師の思考ですよねwww

89 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:34:18.83 ID:ATbJSot4.net
>>85
まあ返さなかったらただ定額で買うだけだからな

90 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:34:38.36 ID:ZOr/DnsR.net
なんだ車を買ったことないか常にキャッシュで買ってるやつしかおらんのかここ

91 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:35:04.97 ID:Ibvew/Qp.net
ただのレンタルで草w

92 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:35:16.45 ID:ZOr/DnsR.net
>>88
いや詐欺師に引っかからない鋼のメンタルよ

93 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:35:48.85 ID:Cb+8mkak.net
>>86
36回払い中じゃ好きなときに売ると損しかしない。

94 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:36:17.19 ID:MqVs4QUt.net
毎日客を騙す手法ばっかり考えてるんだろうなぁ

95 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:37:35.11 ID:ee7YxX9q.net
ドコモ 空爆よろ

96 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:37:44.28 ID:ZOr/DnsR.net
>>93
別で金を借りて支払えばいいんだよ
そうしたらキャッシュでスマホを買った事実と
誰かから借りたお金を月賦で返さなければいけない事実しか残らない

97 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:38:12.28 ID:pals3XbE.net
買い取り保証付の割賦販売は、既に車でやってるけど
実質的な後値引きだし

端末と料金の組み合わせ販売を禁じた今度の法案に対する
あからさまな脱法行為だなw

ドコモが総務省をナメまくってるのか
それとも
総務省が自民をなめまくって
意図的に脱法しやすい法案にしたのか

どっちなんだい?

98 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:38:21.50 ID:JynCO9jl.net
割賦で購入ならXperiacompact、ピクセル3aかな1300円ぐらいだし

99 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:39:01.75 ID:ETkogvkn.net
>>98
対象外端末です

100 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 13:39:06.99 ID:2HsZdItL.net
結局分離プランにしたってだけで
安くはなってないように見えるが
もっとiPhoneに倣って十数万の機種が出てくるかと思った
ユーザーへの端末補助の分をdocomoがメーカーに金渡して端末料金抑えさせてる
って事なのかな

総レス数 685
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200