2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】圧倒的にAI人材不足の日本 カナダは長期戦略で大国に

1 :ムヒタ ★:2019/05/12(日) 13:40:21.70 ID:CAP_USER.net
 急速に進化を遂げる人工知能(AI)分野では、研究、実用化する人材の獲得競争も激しさを増している。産業への応用や開発面で「周回遅れ」とされる日本にとっても、AI人材の確保は大きな課題になる。(牛尾梓=トロント、大津智義)

理解できない、でも可能性に賭ける
 北米・五大湖の北岸にあるカナダ・トロントは、高層ビルやマンションの建設ラッシュに沸く。かつてともに世界的な大工業地帯を形成した南岸の米側が、工場の国外移転などで「ラストベルト(さびついた地域)」に変わり果てたのとは対照的だ。その背景に、AIの存在がある。

 「北のシリコンバレー」とも呼ばれるトロントの原動力は、AIの研究開発に携わるために世界から集まる有能な人材だ。オンタリオ州立のトロント大が中心になって牽引(けんいん)する。

 同大の真新しい近代的な建物に昨年、富士通が研究拠点を作った。日本企業では唯一という。ポーランドやトルコから来た学生と日本人技術者ら約40人が一緒にパソコンを並べ、多くの選択肢から最適な解を高速で探すデジタル回路の実用化をめざす。「工学や理学、さらには医学や金融学など垣根を越えて、AI技術を応用できる環境がある」(担当者)という。

 産官学の強い結びつきを象徴する建物がトロント大の敷地内にある。2005年に設立した「MaRS(マーズ)」だ。約120社が集まり、スタートアップ企業を支援し、投資家や大手企業をつなぐ架け橋になっている。

 「トロントにはAIの優秀な学生が集まる。大学と企業がすぐに連携できるのが強みだ」。富士通と共同研究し、同大でコンピューター科学を教えるアリ・シェイコレスラミ教授(52)はそう話す。

 その理由の一つが、米国の約半分の授業料でAI分野が学べること。2016年以降はトランプ米大統領の排外政策の余波もあり、中東や中国を中心に外国人志望者が約8割増えた。

 学生が集まれば企業も群がる。市内には米グーグルやライドシェアのウーバー・テクノロジーズなどが相次いで研究拠点を構える。米国よりもともと法人税が安いうえに、AI研究には法人税が控除される。市周辺には1万5千社を超えるAI関連企業がひしめく。

 AIによるトロントの劇的な変貌(へんぼう)は、一朝一夕で成し遂げられたものではなかった。

 1983年、同大は米国で教壇…

残り:2841文字/全文:3813文字
2019年5月11日22時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM4K6GFCM4KULFA03D.html

2 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:41:09.65 ID:uaAerCdL.net
72名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:15.02ID:+1/rnigR0
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水が飲める!」

3 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:43:01.87 ID:uaAerCdL.net
(迫真)人手不足・新次元(3) 採りたい人がいない  :日本経済新聞
http://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO37207420R31C18A0EA1000/#commenttop

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

人手不足・新次元(3) 「…いま中途バブルは収束の気配…求人は…数から質へシフト…しかし求職者の多くは…
社内でしか通用しないスキルだけ…社内失業者が増える…日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固…人材獲得の土俵に立てない…」
佐藤健一郎@darts-ip(@ken1ro_sato) - 08:24

今どき社内失業! 失業のない大企業は恵まれているな→求人はAIなど質へシフト。求職者は「社内でしか通用しないスキルだけ。
中途で採りたい人が育っていない」。転職できず、技術変化で今の仕事さえ失う社内失業者が増える
人手不足・新次元(3)採りたい人がいない:日経
木村岳史(東葛人)(@toukatsujin) - 07:30

しかし求職者の多くは「社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない」と藤井。
今後は転職できず、急速な技術変化で今の仕事さえ失う
ズキス(@Calahan44) - 07:16

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

4 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:43:24.83 ID:BKrjsE/Q.net
AIで人造人間作ってもいいの?

やろうと思えば簡単に作れるけど

5 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:43:34.10 ID:uaAerCdL.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

小中高で鍛えられた平均的なアメリカのCS学士(二流・三流大学)は、インド・中国の生え抜きのCS学士エリートと同等以上

幼少期からコーディングしてきた平均的な学力の熟練者のほうが、大学に入ってから学んだ連中よりも圧倒的に強いという事実を認めるべきだろう

Elite Chinese Computer Scientists Don't Outperform Average Americans
But when elite students go head to head, it's another story.
https://www.inverse.com/article/54133-computer-science-grads-competitiveness-by-country

The results of the new study show that American computer science graduates are still vastly outperforming peers in China, Russia, and India, the
three countries who, along with the United States, produce more than half of the computer science graduates worldwide.

But despite the institutionalized emphasis on computer science graduates, the study found that US graduates out-performed
peers from China, Russia, and India — and not just slightly out-performed.

“‘Slightly’ is an understatement,” said Liu.

American students in average CS programs (as in, non-elite) performed as well as the elite Russian, Indian, and Chinese students.
When comparing top students from each country, US students surged ahead of the pack. The findings were dramatic enough to
even prove surprising to the study’s researchers, including Tara Beteille, who served as the team leader for the World Bank’s
Technical Education Quality Improvement Project initiative with the Indian government.

“We hadn’t expected to see our elite colleges, not just India but China and Russia, so far behind elite colleges in the US,” Beteille tells Inverse.

Though a follow-up study will hopefully illuminate the “why” behind the study’s findings, both Beteille and Liu suspect that
American students show up to college on their first day already better prepared than their global peers. All those fourth grade
“hack-a-thons”? All the coding classes? They’re working. So even though Indian students may make the greatest strides once
they get to a higher education setting, the head start in a long-term investment of developing computer science skills early may
help create an unbridgeable gap.

6 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:43:50.60 ID:uaAerCdL.net
>>5

インドでは2016年にコンピューターサイエンスだけで約18万人の卒業生がいる

Number of students who graduated in computer science engineering stream across India in FY 2016, by gender (in 1,000s)
https://www.statista.com/statistics/765577/india-number-of-students-graduated-in-computer-science-engineering-stream-by-gender/

This statistic displays the results of a survey across India about the number of students who graduated in computer science engineering
stream in fiscal year 2016, based on gender. There were around 81.3 thousand male students who graduated from computer science
engineering discipline, while there were around 79.2 thousand female computer science engineering students who graduated during the measured time period.

7 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:44:14.50 ID:uaAerCdL.net
>>6

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

教育
7.7%

その他
8.1%

工学部は増やせる余地があるし、増やさないと未来はない
日本では、研究者にならないものにたいして、研究者に役立つ教育をしており無駄なことをしている
また、本来は学位は優秀で努力した人間に与えられるべきなのに、それが機能せず、大学の学位を簡単に取得できるため評価は低い

人口減少の中で技術立国として踏ん張りたいのであれば、工学系の比率は50%程度は必要だと思うが、何がどう間違ってこうなったのか

8 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:44:14.81 ID:qxLk3U3s.net
食料の自給率を下げ
技術の自給率も下げ

。。。

9 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:44:34.99 ID:uaAerCdL.net
>>7

http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。アナリティカルスキルを持っている人も少なく、データサ
イエンス系の学位プログラムもほとんどない。ようやく滋賀大学ではじめてデータサイエ
ンス学部ができたという状況です。一方、米国はこの供給問題をほぼ解決したといわれて
います。数年前まで 20〜30 しかなかったのが、今や 530 以上のデータサイエンスのプログ
ラムが出来たというふうに聞いています。前にここにいらした MIT のラス教授の資料その
ものですけれども、アメリカのトップスクールではコンピュータサイエンスはデフォルト
化しています。

10 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:45:06.01 ID:uaAerCdL.net
>>9

>学生の理系離れは解決できるのか?
>大学側の問題ではなく、志望する学生不足が問題だろ

それだけ文系に人気があるのなら、政府が文系比率の高い大学に補助金を出す云われはない
大人気の文系学部で授業料を高くするなりすれば良い

補助金は工学屋(コンピューターサイエンス含む)に集中的に出すことで、工学系 の授業料が文系なみか以下にまで安くすれば良い

11 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:45:16.93 ID:c7vo+iTD.net
いらない会社も潰さない
税金で支えて中韓に売り渡す
そりゃAI人材はいないだろ

12 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:45:32.63 ID:uaAerCdL.net
>>10

「理学系」はどちらかと言えば数は少数精鋭で絞った方が良く数を増やしてもメリットは少ない。少数のエリートに絞り質の確保ができたら優遇すればいい
「理学系」は研究者等のエリート向けカリキュラムだから企業でニーズがない非実用的な研究をやるケースが多い
デジタル・自動化等の第4次産業革命で重視されているのは理論研究よりもソフトウェアの実装力や最適化、ハードウェア・組み込みであるが、「理学系」は概してこれに強くない(日本は実装力で負け続けている)

CSで理論屋というと、ひたすら数学的証明をやる連中を指す全く実践からかけ離れた浮世離れした分野を想起するが(そうした連中の市場価値は低い)
CSも含め工学の理論はだいたい数十年前かそれ以前に固まっており、その使いまわしで大した分量もない
それに理論は理学出身者が結構やることが多いので、工学屋の基本的使命は全く新規の理論の研究ではなく、現存するハードウェアリソースやアルゴリズムを検討して実装可能な技術の「新しい」組み合わせを最適化・コードして一つの製品・サービスにすることだ

企業で足りてないのは「工学系」だが、コンピューターサイエンス専攻(OS/コンパイラを一からコーディングして作れるレベル)ならば米企業でも
全く足りてないから、米企業の開発拠点を誘致したり下請けもできる
CSの次に電子工学、機械工学(ロボット含める)あたりに需要が集中している
コンピューターサイエンス単体だけでも毎年数十万人規模の卒業生がいても吸収できるくらい世界で需要がある

新卒数が40万人と仮定し、その半分の20万人ぐらいまでコンピューターサイエンス、電子工学、機械工学専攻を増やしても十分に外資の誘致や国内企業で吸収できる
むしろ海外の企業を誘致して、進んだソフトウェア産業を取り込むことで、従来の日本企業の競争力も強化できるメリットがある
(なぜなら日本企業はソフトウェア領域で敗退続きのため、外資での雇用は新しく創出される雇用となるし、外資に流出する学生が増えていることも踏まえベースを広げるメリットがある)

13 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:45:51.36 ID:BZK+U3nS.net
ただの利用者じゃなくて技術者を育てたいのならまず数学がっつりやらんと厳しいよ

>>2
最近は四季がはっきりってのもどうかなあ
紅葉とか綺麗に色つかなくていきなり終了してるところもあるよね
暑いか寒いか

14 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:45:59.63 ID:uaAerCdL.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7
>国家運営のシミュレーションゲームとして考えると、
>構成員を決める場面では日本の人口・国土の規模から言って
>単純な力仕事を担う低コスト労働力は必ず大量に要るんだから

日本は典型的な国内産業に依存する重商主義国だからそういう偏った思考法となる
国内に優秀な人材プールを持つことで、人材不足の成長中の外国企業に進出させ、そこから雇用を生まれさせるという考えがない

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_received_FDI
1 Netherlands   4,888,000
2 United States   4,084,000
3 United Kingdom 2,027,000

https://investinholland.com/foreign-direct-investment-accounted-for-more-than-12500-jobs-in-2017/
US companies lead employment creation
As in 2016, the majority of ‘foreign’ jobs were created by companies from the United States. NFIA results for 2017 indicate some 2,516 jobs created by US companies, bringing 110 million euros in investments.
Companies from within Europe also provided a substantial number of jobs (2,879), including the UK (872). Japan and India provided 655 and 423 jobs, respectively.
Majority of jobs from foreign investments in 2017 came from creative industries such as fashion and entertainment & media (2,126).
Additional jobs by sector include agrifood (1,788), IT (1,219), life sciences & health (600) and business services (457).

日本にインド並にコンピューターサイエンス科、電子工学科卒のプログラマーがいたら
もしくは機械工学、制御工学、ロボット工学でも良いが人材が多くいるのであれば
国内にソフトウェア産業やロボット産業、プラットフォーマーが無くとも、外資が進出してくれるので雇用が生まれて税収や福祉財源も増える

もちろん輸出企業は維持すべきではあるが、外資の雇用が増えれば日本企業の盛衰に対する完全な依存はなくなり、
国内産業が敗北・衰退しても破滅的なリスクの回避ができる
実際のところ、欧州のアメリカの同盟国はこうした戦略で自国産業に過度に依存せずに、それなりに繁栄してきた

英語というバリアーもあるが、工学系の使う英語は現実問題大したものではないし、外資が国内に開発拠点を投資するなら全員が英語を流暢に話せる必要はない
最大の問題は解雇規制・解雇法理による大企業正社員のぬるま湯と、専門家になることによって著しく不利となる終身雇用儒教ゼネラリスト文化によって知識集約産業に人材がいないことと、
文系が多すぎて工学系の絶対数が少ないことだ

15 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:46:14.41 ID:uaAerCdL.net
14名刺は切らしておりまして2019/04/22(月) 17:43:39.27ID:toTbjeDP
これから大学生になる人はSTEMとビジネスを学ぶことを奨める
ジョブ型雇用に移行するということは大学での専攻が人生を左右することになるからだ
参考までにアメリカにおける就職に有利な学位ランキングを貼っておく

1.金融・財務(60.4%)
2.会計(59.7%)
3.経営管理(59.7%)
4.コンピューターサイエンス(50.7%)
5.機械工学(48.6%)
6.経営情報システム(46.5%)
7.情報科学&システム(46.5%)
8.ロジスティックス/サプライチェーン(43.8%)
9.電子工学(39.6%)
10.経済学(38.9)
https://forbesjapan.com/articles/detail/14435/1/1/1

16 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:49:30.71 ID:G2Zpa6S5.net
なんかコピペ貼り付けて悦に入ってるヤツいるな

17 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:49:39.71 ID:V9y9cD+S.net
ITの出だしからイットだの言ったり最近ではUSBがわからない担当大臣がいたり
政府与党の感覚からして時代遅れな日本ですからw
まあ一旦落ちるところまで落ちて惨めな思いをするのも大事だよ変革の為には

18 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:49:43.87 ID:uaAerCdL.net
データサイエンティストの需要は多くないし、数はそんなに多くいらない
米企業でのデータサイエンティストは統計、工学、応用数学の博士あたりが必要とされる
また日本企業でのデータアナリスト程度なら、学習に1年もあれば十分で専門性が高いとは言えない

大量生産型の一年で生み出せるハリボテは不要だ
ネットに掲載されたチュートリアルのハローワールド程度のことしかできない自称ばかりで、これ以上増やしても時間の無駄であるし、何よりもバズワードに乗せられた当人たちにとって悲劇だ
高校レベルの代数程度で知恵熱を出してマウンティングする連中が大量発生しているが、一体どんな企業が、どういう意図で大量生産ハリボテの雇用をできるのか説明できないだろう
そもそも理論だけで金が稼げるとでも思っているのか?
コアの競争性はコンピューターサイエンスであり、これをサボる限り、米企業と対等なレベルでの競争は夢のまた夢だ

無知な人間を騙す教育ビジネス屋が跋扈しているので、そうした広告を信じると騙されるだけだ
本当に活躍をしたいなら博士号をとって、統計的技法や分析の経験を身につけることだ

19 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:50:09.80 ID:uaAerCdL.net
>>1

1979年に高裁が整理解雇の無効判例を出して以降は、日本は儒教衰退国の典型点破滅パターンをとっているように見える

東條英機・永田鉄山・辻政信を代表とする陸軍統制派(敗戦が明らかな段階で日本を北朝鮮型の天皇制共産主義化してソ連との和平を模索)は国家プロジェクトとして終身雇用を推進した
競争社会で戦前に鍛えあげられた戦前世代が引退をはじめると、日本は一気に序列主義・身分差別を重んじる儒教国家に後退した

1938年の国家総動員法以前に20-30代だった雇用流動化した競争社会で鍛えられた実力派世代は高度成長期を支えたが、彼らが引退した時期の
1975年オイルショック以降、 生産性や労働分配率は低迷し毎年のように赤字国債を発行する公共事業利権大国に落ちぶれた
その世代の経営者は1980年代半ばにおおむね退任し、バブルは1986年以降に発生することになる

つまり儒教終身雇用しか知らない世代が日本をメチャクチャにしたと言えないでもない

https://www.jacar.go.jp/english/glossary_en/tochikiko-henten/qa/qa22.html

戦前
「もともと、戦前の日本は労働者の移動が激しい社会でした。
特に、工場で働く労働者たちは、熟練工になるとすぐに、より給料の高い職場へ転職してしまいました。
そこで、会社は優秀な人材を引き留めるため、様々な奨励制度を考えます。
勤続年数=年功に応じた昇給、積立式の退職金、手厚い福利厚生など、各企業がこれらの制度を導入した結果、1920〜30年代にかけて、ホワイトカラー層を中心に長期雇用化が進みました。
とはいえ、ブルーカラー層の転職率は依然として高く、工場を「渡り歩く」者が後を絶ちませんでした。」

戦中
「日中戦争が始まると、労働者の移動はいっそう激しくなりました。
働き手となる成年男性が徴兵される一方、炭鉱・造船などの軍需産業は増産を迫られ、深刻な人手不足が生じたからです。
工場では技術者や熟練工の引き抜きがさかんになり、大問題となりました。
そのため、とうとう国が労働統制に乗り出します。
戦時下の限られた労働力をどう配置し動員するか、国家が管理する時代になったのです。」

「1938(昭和13)年に「国家総動員法」が出されると、翌年には「従業者雇入制限令」
(昭和14年3月30日勅令第126号、Ref.A03022347300)が定められ、軍需産業に関わる
労働者の転職には国の許可が必要になりました。」

20 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:50:56.05 ID:4yxWkyBT.net
はあ 
AIが成果出したのって囲碁将棋以外何かあります?
聞き取りはもう十分だし
伸びしろないね

21 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:51:00.40 ID:uaAerCdL.net
>>8 >>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14

1979年の整理解雇の無効判例によって自由競争を嫌う無能化が決定的となり、向上心のない不良社員が増加し、バブル景気でハングリー精神は衰えるか消滅したわけだ
学生も文系で在学中に遊んで、とりあえず就職するスタイルが一般化した

日本が終身雇用により儒教的衰退を続ける一方で、アメリカでは競争をしながら生き残るために専門スキルを磨く連中が台頭し、知識集約型産業が隆盛することになる

22 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:51:30.20 ID:ub3NlfMR.net
全然学習しないただのプログラムなのに、
なんでもかんでもAIって付けちゃう国だもの

23 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:51:30.90 ID:uaAerCdL.net
>>15 >>16 >>17 >>18 >>19 >>20 >>21

http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/013_gijiroku.pdf

我々に必要なのはオタクではなく世の中を変えるハッカー、ギークです。
シリコンバレーの創業者の大半はテックギークです。日本では法学部や経済学部の
人が会社や組織を牛耳ることが多いですが、これらの企業では MBA やロースクールを出た
人たちが彼らを支えている。逆なのです。我々の課題はこういうテックギークを生み出せ
るかどうかだと思います。

ミドル層やマネジメント層については、これほど歴史的な変革の局面なのにこのエキサ
イトメントが全くシェアされていない、ということと、このままだとサバイブできないの
に何をやったら良いか分からないという驚くべき状態で、このままでは「ジャマオジ」だ
らけの国になってしまう、千万単位でいらっしゃるのですね、この方々。非常に深刻な問
題です。

以上を総合すると日本の現状はこの歴史的な変曲点、データ×AI 時代において勝負にな
っていません。僕の感覚だと、データ、処理力、人材という意味でももう一度スクラッチ
に戻ってしまった。160 年ほど前に黒船が来て唖然として見ている時代があったじゃないで
すか。かなりえらいお役人の方も含めて。あの時に近い状態なんですね。もう一回敗戦し
ているに近い状態です。

24 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:52:03.99 ID:uaAerCdL.net
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/05/08060201/1334310.htm

1−12 私立大学等経常費補助金予算額の推移
平成20年度
一般補助 2,136億円
特別補助 1,112億円
合計   3,248億円

国立大学運営費交付金予算額
平成30年度  1兆971億円

25 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:52:22.47 ID:GeCopIRi.net
同じ内容を何度もアップしないでね。

26 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:52:28.60 ID:uaAerCdL.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

オイルショック以降の低成長を補うために異常な公共事業の財政拡大を行ったことでバブルが発生し
さらに1979年の整理解雇無効判決と追い打ちをかけて競争や成長よりも終身雇用という互助組織を守る社会主義イデオロギーが組織の目標となってしまった

スキルのない文系がいくらポジティブシンキングをしても、商売のネタはイノベーションや専門的スキルなわけで貢献できる余地は少ない
そうすると全エネルギーはコミュ力という保身術や世渡りに注がれることになる。結果として責任転嫁と体面保持という利己主義だけは超一流のスーパー保身集団が生まれたわけだ

何をしても社会主義的衰退を止めることはできなかった理由として、手に職がなく組織から未分化で、組織から離れた瞬間に無価値な連中が増えすぎたのがあるだろう

27 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:52:30.15 ID:BZK+U3nS.net
一般企業の情シスにいるけど計算機科学をしっかり勉強してる人間がまずいないな
その必要性を説いてるけれどもみんな腰重い

28 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:52:45.80 ID:4yxWkyBT.net
AI技術者になってもあと何年仕事があるものでしょう
男子一生の仕事かな?

29 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:54:18.31 ID:nZ2kdoOc.net
> ポーランドやトルコから来た学生と日本人技術者ら約40人が一緒にパソコンを並べ

富士通に勤める技術者は、ポーランドやトルコの学生並みのレベルなのか

30 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:55:12.34 ID:0S4aZYU3.net
必要なのは数学
線形代数がわからないのに人工知能もクソもあるか

31 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:56:29.66 ID:M4w5f64t.net
>>17 お前のコメントも相当だけどなw

32 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:56:37.35 ID:lK9GIwIw.net
>>20
最終製品じゃなくても仕事を効率化して人減らしになる

33 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:56:48.82 ID:0S4aZYU3.net
収集したデータから平均や分散を割り出して、そのデータの性質や傾向をはじき出すのが数学における人工知能のスタートライン
それもわからないのになにがAIだよ

34 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:57:28.40 ID:uaAerCdL.net
>>30

鮭@shakezo_
5月8日
研究者でない実務のデータ分析職って言うほど専門性高くないし2〜3年で分析能力はカンストする印象。
むしろ数年でカンストしなかったら才能がないから別分野言ったほうがいい気がしてます。
なので超専門職っていう認識が間違いで若い分野なので人材の平均レベルが低いだけいうのが実態な気がします。

35 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:59:03.69 ID:Z+oQlg1W.net
>>29
ポーランドはたくさんデータベース出してるとこだよ。mysqlとか使ってるでしょ

36 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 13:59:41.97 ID:uaAerCdL.net
>>33 >>30

その程度の数学ができる連中は五万といる

37 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:01:55.81 ID:uaAerCdL.net
鮭@shakezo_
5月8日
研究者でない実務のデータ分析職って言うほど専門性高くないし2-3年で分析能力はカンストする印象。
むしろ数年でカンストしなかったら才能がないから別分野言ったほうがいい気がしてます。
なので超専門職っていう認識が間違いで若い分野なので人材の平均レベルが低いだけいうのが実態な気がします。

38 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:02:34.99 ID:FtGebbI4.net
会社で、これ系の研修受けたり、いろいろやって、AI人材になってくれって言ってたけど


もしそんな人になれたら、新しい給与体系作らないかぎり、みんな逃げていくよなぁと思った

39 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:05:36.39 ID:C4PkKrhH.net
適切なとこで使えば役に立つものなのに万能魔法かのような期待をして、あれもできないじゃないかこれもめんどくさいじゃないかと言ってる爺さんのせい

40 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:09:41.71 ID:x3Vhs7Tw.net
人材が育ったとしても出て行くんだから待遇なんとかしないと意味ないぞ

41 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:16:36.56 ID:qYbA9xe6.net
富士通は先端に食い込めてるな
さすがだな

42 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:21:57.00 ID:JKOODkQ+.net
これからはスマホみたいに一人1個AIを持つ事になると思うで
そのAIを車とかTV、PCに繋いで人間を補助するやろね
AIを提供する企業が覇権を握るやろうけど日本は人材を育てる事を完全に放棄した社会になりつつあるからもう無理やで
海外から買う資金もないし利用料を払い続ける奴隷やw

43 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:22:22.84 ID:nPFK+v1T.net
漢文古文いらんやろ

44 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:25:01.67 ID:uaAerCdL.net
(リンク修正)

https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf

我々に必要なのはオタクではなく世の中を変えるハッカー、ギークです。
シリコンバレーの創業者の大半はテックギークです。日本では法学部や経済学部の
人が会社や組織を牛耳ることが多いですが、これらの企業では MBA やロースクールを出た
人たちが彼らを支えている。逆なのです。我々の課題はこういうテックギークを生み出せ
るかどうかだと思います。

ミドル層やマネジメント層については、これほど歴史的な変革の局面なのにこのエキサ
イトメントが全くシェアされていない、ということと、このままだとサバイブできないの
に何をやったら良いか分からないという驚くべき状態で、このままでは「ジャマオジ」だ
らけの国になってしまう、千万単位でいらっしゃるのですね、この方々。非常に深刻な問
題です。

以上を総合すると日本の現状はこの歴史的な変曲点、データ×AI 時代において勝負にな
っていません。僕の感覚だと、データ、処理力、人材という意味でももう一度スクラッチ
に戻ってしまった。160 年ほど前に黒船が来て唖然として見ている時代があったじゃないで
すか。かなりえらいお役人の方も含めて。あの時に近い状態なんですね。もう一回敗戦し
ているに近い状態です。

45 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:29:41.77 ID:BZK+U3nS.net
>>39
AI絡みの話でいうと面白いのが
実用になるとAIとしては認識されなくなるってことだね
AIとひとくちにいっても画像や音声の認識、言語とかいろいろあるんだけど
実用可能な世界に入るとだいたいAIと呼ばれなくなる

>>38
AIに限らずIT技術者にはきちんと金出してほしいお

46 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:30:07.60 ID:JAOt02UC.net
いまごろAI詐欺に引っかかってるのかよ

ベンダは次の商法にさっさと移動中

47 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:31:47.09 ID:LUCPIzhv.net
東芝NEC富士通、、、
最初に潰れるのはどこでしょう?

48 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:36:07.04 ID:+rKSn3a4.net
ろくにPC持ってない日本人にAIとか理解するのは不可能だろう
最初から勝ち目のない分野に投資するのは愚かな行為だ

49 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:36:09.42 ID:OM/C+NyQ.net
マジで日本って80年代あたりまで情報通信にしてもAIに関しても最先端な事やってたのに
2000年あたりから一気に投資額減って低賃金労働市場が覆い尽くして色んな産業が衰退した気がする
人材の土台がないとあらゆる面で競争で生き残れるわけないのに自滅してて笑いしか出ない
なお、最低賃金上げに反対が多い日本の経営者の現状でも未来が暗いのが分かる
目先の来月の給料確保と利益しか考えられない途上国脳w

50 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:36:13.41 ID:GD0zK/+A.net
沖縄だったか、いい待遇で研究者を集める研究都市みたいのがあったような気がするが全く成果がないのではないか?中国人に食い物にされるだけだろ。

51 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:37:53.80 ID:hKs6VcDH.net
Robotic Process Automation

52 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:38:03.52 ID:SuDMenVN.net
学校で教わるものなんて基礎の基礎
しかもやらんでもいいようなものも学ばせている
時間の無駄
必要スキルは塾で学ぶしかない

53 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:39:03.24 ID:ocbhhgCV.net
>>1
日本はハードウェアの技術はあってもソフトウェアの技術が無いからな。
いや、ソフトウェアという存在すら認知できてない無能が多すぎる。

54 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:42:11.72 ID:MSHRYA/Y.net
自民党に破壊された平成だったからな

55 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:44:30.06 ID:3jDsk1gM.net
>>20
昔IT革命前にも似たことを聞いた

56 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:44:43.71 ID:S/gmuKvh.net
メーカーに勤務してると日本企業がヤバいのはすぐに分かるよね。
商品開発も販促プロモーションも話にならない。
営業個人の力でなんとかしろだから。

57 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:47:35.88 ID:gAWS3Jog.net
日本のイット革命は始まったばかりだ!

58 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:49:01.21 ID:dTAwCQsI.net
労働人口が激減する日本においてAIは
是が非でも進めなくちゃいけない技術なんだが
このままだとAI使用する度に
他国に高額な特許権料払い続けるハメになるな

59 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:49:21.78 ID:s6JIPLtf.net
理系はバカでは無理
文化系ならバカでも可能
理系には特典を与えないと増えない
ちなみに官僚の多くは文化系

60 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:50:15.20 ID:uW7UQsu8.net
デボルとポポル、早く作るべき

61 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:52:18.94 ID:A4RADZt/.net
AIとか言ってる時点でなーんも理解してらんだろ

せめてDLとかいえ

62 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 14:54:05.42 ID:PgTOsQaz.net
>>58
日本は無理でしょ 金融都市も無理だし
高度な人材はこないよ

63 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:01:59.51 ID:tZ+Xb96D.net
USBすら知らないジジイでも閣僚出来る土人国だからな

64 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:03:32.27 ID:v5Xt31cK.net
2位じゃいけないんですか?

65 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:05:36.73 ID:O4x/H3CG.net
インターネットがない昭和に戻るのが唯一無二の成功条件として設定されてるからなあこの国は

66 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:06:46.58 ID:FH58uEvp.net
正直チャイナ潰しが決まったから日本全体がどうなろうがどうでもいい。
自分が自分の業界で上を目指せばいいだけ。
今までは中国に飲み込まれる怖さがあったから日本を憂いていたけど。
これで毎日安心して暮らせる。

67 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:07:41.18 ID:MSHRYA/Y.net
>>64
その時より今(自民党)の時の方が科研費は落ちてるぞ

池沼安倍晋三の「確実に成功する研究を」の方がやばい

68 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:07:46.05 ID:w0hE71lO.net
超超高齢化社会でもう日本からイノベーションは無理だわ
老人の社会保障や介護に若者のお金や時間が使われる

69 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:08:00.32 ID:4s62etLt.net
日本にAIなんてたいした需要ないだろ。必要なところがあれば、米中の企業に依存すればいい。
部品しか競争力のない国で、AIを産業の何に役立てようっていうんだ?w

70 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:09:42.10 ID:oqRE/OGw.net
製造業に変わる労働集約型の雇用の受け皿がITということだよな。
そしてそういった産業の基礎には計算機科学があると。
AIという言葉は一種のバズワードだが、センセーショナルに煽って移行を促してると。

71 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:10:00.32 ID:YQTLrmCW.net
無理だってば、都内の不動産収益で暮らす旧産業を守りすぎだろ?

カナダは首都機能移転させてるぞ

72 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:10:30.06 ID:YQTLrmCW.net
不動産収益で暮らす都内のバカどもが、新産業の連中を使い潰してるじゃん

73 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:14:59.89 ID:/G57B3jg.net
AIよりもヒトの方が安いからな日本は。

74 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:15:31.64 ID:uUEgHZpt.net
>>13
何をやらせるかはどうでもいいんだよ
「AI人材になりたい」というポジティブな動機付けが必要
金を稼げてプライベートが充実してて仕事も面白い、
そう思われてない仕事だからなり手が少ないだけ

75 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:19:08.94 ID:8LlpWgQb.net
>>74
アメリカはその辺がうまい

76 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:19:41.43 ID:BiokT6MD.net
>>64
文部官僚が予算の申請理由をまともに説明せず、へらへら笑って「夢があります」とか答えていたため、蓮舫が切れて言ったセリフなんだけどな。その後、文部官僚は隠れ、科学者を前面に出して世論に訴えることにより予算復活の流れを作った。

77 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:19:55.50 ID:SuILW3vK.net
人材不足、人手不足。こういう言葉で誤魔化すのは、もうやめにしよう。

78 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:20:22.21 ID:/tH+4tBk.net
我が美しい国では、エーアイ技術者()になるより、医者になってジジババ診ている方が遥かに金になるし一生食えるもんな。

79 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:22:51.11 ID:ff/vAlHc.net
日本人は目に見えない手で触れないモノは評価できない
さらに日本人の評価基準は、みんなが持っていて流行しているかどうか
みんなが持つ基準は、すぐ役に立つかどうかだから、ここから先の世界と致命的に相性が悪い
すでに、そういった日本人の最高峰に位置する霞ヶ関のエリートキャリア官僚は分かっていて、日本をこの先の世界から脱落させて、江戸時代みたいな固定された自閉後進国にする計画を進めている

80 :オーバーテクナナシー:2019/05/12(日) 15:25:37.69 ID:05bznrzN.net
人工知能
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1286353655/

81 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:26:22.72 ID:BKrjsE/Q.net
>>53
逆だぞ?

ハードは欧米に完全に支配されソフトもFランゆとり教育でボロボロ
これが実態ですw

今更基礎研究始めても遅いんだよねー、スタートダッシュで出遅れ今も頓珍漢なAI開発しか出来ない無能国家
日本はまず資本力で負けているんだ。研究開発とはすなわち資本。ここ重要だからね

IT技術者、AI開発者がまっとうな報酬をもらえない土人国

技術を他所に握られた負け組ランドがここから盛り返す可能性は極めて低い。
そしてAI振興の名のもとに国民を食い物にする日本の官僚wwwww笑えるだろ

82 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:32:20.29 ID:KL4dsT+f.net
>>20
おまえが知らないだけじゃん
すでにいろんなところで導入されて成果だしてるぞ

83 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:32:36.89 ID:ff/vAlHc.net
そもそも、文系の法学部や経済学部卒業の大卒スペックで、何ができるのかね
日本の財界も官界も指導部はそういった連中で固められているんだよ
しかも、一つの組織で云十年という化石ばかりです

84 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:33:28.32 ID:BZK+U3nS.net
>>74
大昔にAIの勉強してたけど
オレは最終的にインフラ・セキュリティ系で飯食ってるな
まあ当時勉強したことは今もそれなりに役立ってるからおkだが

85 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:34:29.64 ID:KL4dsT+f.net
ちなみにAIが実際にどういう成果を上げてるのか知らないって人は去年やってたNHKスペシャルの「人工知能 天使か悪魔か 2018 未来がわかる その時あなたは…」って番組がよく出来てたからオススメしとく
検索すると見られるっぽいし

86 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:35:29.98 ID:RwRqY8XP.net
>>81
>日本はまず資本力で負けているんだ。研究開発とはすなわち資本。ここ重要だからね

違う。

資本の投入先の見極めが重要。

日本は税金でグローバル原発、ディスプレイ、スパコンに
莫大な投資をしたが、全て市場価値ゼロの産業廃棄物になって終わった。

アマゾンのジェフ・ベゾスはクラウドに全賭けした結果、
トヨタの三倍の時価総額に成長した。

さらに、どんなに資本をかけても出来ないものは永遠に出来ない。

アメリカはダメを見極めて撤退するのが早いし、ウソ付いたやつは刑務所に入れる。

日本は組織が潰れるまでズルズル利権ゴロの詐欺師に投資し続けて倒産する。

87 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:39:51.01 ID:ff/vAlHc.net
>>86
日本人は目に見えて、手で触れて、すぐに役立ち、みんなが持っているモノしか評価できないから、当たり前だろ

88 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:39:51.95 ID:u7jOilYL.net
AI人材が足りないんじゃなくて、AI人材を日本が誇るExcelマスターに
管理させ、安月給で使おうとしていることが問題なんでしょ。

Excelしかできない無能が年収1000万円で、AI人材が500万円で、誰が
AI人材を目指すんだよ?

89 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:40:51.65 ID:vgT1OYVC.net
ボッキデータの分ける運命

90 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:44:16.72 ID:KL4dsT+f.net
すでにアメリカで実績を上げて日本の警視庁も導入を検討しはじめた犯罪予測AIというのがある
これすごいよ
AIが今晩どこそこで犯罪が起こるといって、おまわりさんがそこいくと実際に捕まえられちゃうの

91 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:44:30.19 ID:nS9moDHh.net
は?コミュニケーション能力は最強なんだが?


ここんとこずっとコミュニケーション能力しか重視してないんだが?

92 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:44:34.94 ID:7qbCjKYU.net
AIを使えと言うがミスは絶対に許さないと言う二律背反
そろそろこの矛盾を強いる理不尽な考えを改めさせるべきだと思う
まずは記者から

93 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:45:16.00 ID:RwRqY8XP.net
>>88
AIって統計分析に毛が生えたやつでしかないから
因果関係とか調査する踏み込んだ仕事は出来ないし
上司がエクセルしか使えないアホでも別に問題ない

AIを活用する人材は企業に数人いれば充分

94 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:45:42.31 ID:A2XSYxrU.net
こういうのを維新が考える必要があるんだが…

95 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:47:39.24 ID:KL4dsT+f.net
>>93
>>90にあげた例では人間はすでに犯人を捕まえるための手足でしかないよ
AIが脳で人間が手足

96 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:51:26.21 ID:/xbUocn2.net
日本政府が、金の出し惜しみをしているからなあ。
自国通貨建ての政府債務で破綻することはないのだから、有望そうな分野に投資すればいいのに。

97 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:55:01.20 ID:gQgQoH6B.net
いまの株式市場も取引の8割がAIだしな

98 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:56:05.75 ID:8QF9Z/8T.net
大企業の幹部クラスが、モノを作ることが仕事と信じて疑わない昭和脳ばかりだからなぁ。

99 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:58:02.31 ID:KSJK5iZh.net
日本人には デジタルの世界は無理なんだよ、思考回路が情緒的で
チマチマ改造や改良は得意だけど
発想の転換や論理的思考が出来ない
それが証拠に日本発のソフトでVersion UPが出来るのはチマチマ改造で残っている
「筆まめ」位。
この筆まめさえ e-mail、 SNS には結局対応できなかった

100 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 15:58:27.87 ID:KL4dsT+f.net
>>97
ゴールドマンサックスは600人いた証券取引部門が2人だけになっちゃったらしいね

101 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:02:34.85 ID:mYjFHl+r.net
>>1
アベノミクス公務員経団連の結果が今の惨状
馬鹿がやりたい放題させ過ぎた
そろそろ馬鹿の排除が必要

102 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:13:12.74 ID:FvKhF7P7.net
日本はやられっぱなしだな
小売はアマゾン、ネット検索はグーグル、OSも海外ものばっかり

103 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:16:01.99 ID:ZS5bvdv8.net
>>1
特許は日本勢も頑張っているな。

【AI特許】AI特許の出願件数 日米企業リード 上位20社のうち12社が日本企業 中国猛追
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549188656/

104 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:28:41.43 ID:oQOjfIyo.net
他の業界は知らんが、AIに関しては特ア人が体を張って阻止しているから。
AIは世界中みんなネトウヨになっているから特ア人にとっては脅威。
日本でだけは拡大させてはならないと必死になっている。
かつてネットの普及もそれで大幅に遅れた。

105 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:34:13.91 ID:LQTPX0HT.net
AI先進国は確実に消費者が減るので
AI後進国であるほうがいい

最先端を求め過ぎれば確実に社会が壊れる

106 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:38:53.42 ID:kvwXGs/i.net
勝てないから否定する負け犬メンタリティチックなコメ多いねぇ
こんなんじゃAIや科学以外でも負けるよ日本は

107 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:39:51.20 ID:EqLtEb3S.net
AIにハンコ押せますか?押せませんよね

108 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:45:51.20 ID:KSJK5iZh.net
>>107
これが典型的な日本人の思考
ハンコを無くそうとは考えられないで、せいぜいPC内で印影を押そうと必死にチマチマする

日本人にはデジタルは無理

109 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:50:11.03 ID:YEsdSVa+.net
>>99
その通り
権威主義でサーチ空間が狭いからね
日本社会で成人するとOSが汚染されるんよ
いくら良いハード持ってても使い物にならない

110 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:51:18.96 ID:TtlwFfAY.net
東京大学 情報科学科30名   農学部300名 1学年3060名
京都大学 情報工学コース45名 農学部300名 1学年2900名


清華大学 情報系学部600名  農学部0名   1学年3350名
北京大学 情報系学部560名  農学部0名   1学年3100名

111 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:51:19.13 ID:uUEgHZpt.net
>>106
あなたは若い、もしくはIT系の業界に関わったことのない人かな
一度でも日本のIT業界で働いていたら、世界と戦えるわけがないとわかるよ

112 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:52:25.29 ID:Hb/Nx9PR.net
日本は実務に非正規雇用や派遣社員、管理にプロパー。
企業が成長してくのが無理な構造。

非正規・派遣が抜けたら技術が無くて会社が潰れるんだから笑えるよね〜
ここ数年で大企業全員死亡してるしね。

残ったプロパー社員なんてもともと屑または発達障害者しかいないんだからまあ無理もない。

113 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:53:52.63 ID:TtlwFfAY.net
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。アナリティカルスキルを持っている人も少なく、データサ
イエンス系の学位プログラムもほとんどない。ようやく滋賀大学ではじめてデータサイエ
ンス学部ができたという状況です。一方、米国はこの供給問題をほぼ解決したといわれて
います。数年前まで 20〜30 しかなかったのが、今や 530 以上のデータサイエンスのプログ
ラムが出来たというふうに聞いています。前にここにいらした MIT のラス教授の資料その
ものですけれども、アメリカのトップスクールではコンピュータサイエンスはデフォルト
化しています。

114 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:55:49.26 ID:A2XSYxrU.net
>>108
アメリカでもトランプ支持者は同じ思考なんだろうけどな

115 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:57:19.27 ID:EqLtEb3S.net
皮肉も通じなくなったし、辛い世の中やわ

116 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:57:25.90 ID:YQTLrmCW.net
問題は研究開発費や大学の研究費が半分以下のカナダ、オーストラリア、ドイツ、フランス、イギリス、オランダに惨敗し

今イタリアと並んでいるところ

大学含め研究開発予算は世界三位なのに

117 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:57:32.91 ID:+cKJI18Q.net
>>13
女性様に不利なんで数学必須化は見送られそう。

118 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:58:29.12 ID:YQTLrmCW.net
都内に不動産収益を持つ、マスコミ、財閥など旧産業にエリートが殺到してるのが、もう本当にオワコン

ここは韓国も全く同じ


そら衰退するわ

119 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 16:58:30.61 ID:9HjqIZLc.net
軍事転用優先の開発なら気合いはいるんだけどねぇ・・・

120 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:03:03.74 ID:0S4aZYU3.net
>>110
農学部はバイオで人気だねえ
結局30年かけてイチゴの品種改良をしたら翌週盗まれたってパターンだが

121 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:03:18.87 ID:kvwXGs/i.net
>>111
研究者さん?勝てないから否定してやるって根性最高にかっこ悪いよ

122 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:04:49.98 ID:kvwXGs/i.net
研究者も2ちゃんやるんだな
ツイッターで猛虎弁使ってる痛い研究者いたし珍しくないか

123 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:07:17.62 ID:YQTLrmCW.net
◯博士が職にあぶれる国
◯一極集中の過密破綻のせいで、アジア中から助っ人外国人を連れてくる、まともなグリーンカードの仕組みすらない。世界はジダンのような選手をグリーンカードや留学生でとりまくってるのに
◯情報系の学部のなさ、ダメな学部に教授がバブル団塊でつまってる
◯奨学金の半分以上は都内の家賃、無駄な一極集中

どうしうもない

124 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:08:47.69 ID:+cKJI18Q.net
>>123
博士が職にあぶれるのは日本ばかりじゃないぞ
特に文系は

125 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:16:43.64 ID:YEsdSVa+.net
遊牧民族、移民国家に有利な時代
精神的怠惰な農耕民族では変化に追いつけない
変化を恐れ、安定を求め、偶像を作り、やらない言い訳を探す
その精神が根付いちゃってる

126 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:18:37.62 ID:+r41Eann.net
重工業での成功体験が抜けないのが原因。日本のガンは経団連

127 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:19:23.78 ID:DoZTyHfr.net
>>98
なら君がやれよ
例えばパナソニックの燃料電池とか、ファナックのロボットとか、君ならできるのか?
古い考えの技術者が、それらハードに心血注いできたんだから、今度は君らがソフト頑張って世界一取ってみせろ

128 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:20:54.12 ID:DoZTyHfr.net
>>120
それはターミネータープロジェクトで封じ込めただろ

129 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:22:14.73 ID:c2diPGR4.net
まだ「AIのプログラミングツール」というのは出ていないんでしょ。
prologとかLispはレガシーの位置付けだろうし、
ロジックから組まなきゃいけないとしたら、天才的な人材が必要で
なおかつ膨大な作業量になる。
大学などの研究室の支援はあったほうがいいけど、民間的には
「2番でいいんじゃない?」という感じもする。

130 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:24:06.60 ID:DoZTyHfr.net
>>119
それは今の60代以上の年寄りが反戦多いから、もう10年20年したら変わる。
日本は憲法改正して良い軍事も世界一を目指すんだ

131 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:28:47.81 ID:x5v7c4+6.net
大学では、基礎科学が重要だとか何だか言って
しょうもないことばっかり教えて、こういうことを教える人材もいないからな。

132 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:30:19.41 ID:uUEgHZpt.net
>>121
現状把握もせずに精神論で勝つとか言ってんの?
最近の日本の経営者みたいだな

133 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:31:11.81 ID:K4vFPNW2.net
日本でAIの評価が低いのはザキザラキ神官も要因の1つと思ってる

134 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:33:39.06 ID:YQTLrmCW.net
税金でトヨタに自動運転がらみの軍事開発させて、民間に流せばいいだけのはなしなのにな

中身は何も変えたくない超保守のくせに、出生率対策や一極集中政策、長期間労働などはリベラルらしい批判は一切せず
国家転覆ごっこ、反戦ごっこだけがリベラルであるというバブル団塊が

本当にいたるところで日本の足を引っ張り続けてる
残した遺産は、借金1000 兆と少子高齢化、東京一極集中にオリンピック、日本橋工事、産業競争全敗

135 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:39:28.45 ID:uQkw7w9f.net
人口の少ないカナダみたいな国が大国化できる間は日本もなんとかなるんじゃないのかい

136 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:41:05.64 ID:XGVG+0lc.net
日本は先進国の中で最も出遅れている他国の真似事になっちまった

137 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:44:22.94 ID:TtlwFfAY.net
東京大学 情報科学科30名   農学部300名 1学年3060名
京都大学 情報工学コース45名 農学部300名 1学年2900名


清華大学 情報系学部600名  農学部0名   1学年3350名
北京大学 情報系学部560名  農学部0名   1学年3100名

日本は中国の10%の割合しかAI人材養成していない
人口は中国の10%だから
日本には中国の1%しかAI人材しない

138 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:45:40.35 ID:TtlwFfAY.net
あとは日本精神で中国に勝つ!!!

139 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:46:04.56 ID:qgcjyg41.net
>>2
2010年代 あの製品の部品や素材は日本製

140 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 17:55:36.40 ID:DoZTyHfr.net
>>139
それはガチだ
利益率は10%~20%
組立国は売上が凄いから目立つけど利益率は死ぬほど低い

141 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:00:34.72 ID:XItjn5ET.net
日本の理系離れは理系が不人気と言うか
求められてる理系職のレベルが今まで高すぎたのが問題
どこぞの大学院出でもないのならちょっと理系かじった文系でも良いじゃんって話
今はAIだので普通の理系でも必要とされてる時代にはなったけどね

142 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:01:54.70 ID:S1CGlO5i.net
>>2
水道管老朽化で水道水も飲めなくなるよ

143 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:02:34.51 ID:YQTLrmCW.net
>>135
勝てるのならな、ドイツやイギリスどころな大学への税金投入額か半額以下のオーストラリアやオランダに負け
今イタリアに抜かれようとしてるとこ

効率が悪かろうが、そこそこの一億ごえの人口で押していくロシア【プーチンが出生率を上げた】や中国、インド路線もあるんだが

そっちも拒否してる

なら労働生産性をあげるしかない
労働生産性をあげるということは、生産性をあげない総合商社や財閥、電通など古い旧産業を捨て、新産業にうつるということ
東京ができてないんだよ

できないんなら、人口問題も向き合うしかないんだよ

どっちからも逃げて、そら勝てるはずがない

144 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:04:06.92 ID:zUf7nZX4.net
>>4
作っていいので早く作って

145 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:04:10.40 ID:DoZTyHfr.net
村田製作所 京セラ イビデン 信越化学 旭化成 クラレ TDK 日本電産 日立金属 富士フイルム

まだまだあるが、日本人は組立工場に興味をなくし、下請けに台湾韓国中国を使っているだけで、1番大事な内部の精密機器は圧倒的に世界一だ。お前ら誇りを持て。報道に騙されるな。
AIも頑張って世界一取れや。
大和民族はゲルマンと並ぶ優秀な民族だ。自信をなくすな。

146 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:07:03.84 ID:BZK+U3nS.net
>>142
うちの近所では水道管がそろそろ限界で道路から水吹き出したりとかちょいちょいある
年数考えたらほかの自治体でも似たようなもんだとは思うが

>>138
精神論キター!

147 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:09:13.12 ID:YQTLrmCW.net
>>145
それはわかるんだけどさ、ロシアのように出生率対策をして人口で押してくならそれはありだ

人口が減ってもいいから、東京一極集中を続け、出生率対策をせず、年金だけの福祉でいくことを選択したんだから

生産性をあげるしかないんだよ

生産性をあげるということは、都内の不動産収益で暮らす財閥や電通、総合商社など旧産業を潰し
新産業を作るということ

やらなきゃならない

148 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:10:06.20 ID:oBA6jScA.net
AI?
誰が実用化された物を見たことが有るんか?
人工知能の概念だけならファミコンの時から言っているぞ

149 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:11:39.74 ID:xr69CLRk.net
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

150 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:12:10.56 ID:oBA6jScA.net
>>2
2030年には、四季も夏と冬だけしか無くなって、空気が吸えるからぐらいしか言えなさそう

151 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:17:00.55 ID:RR+3W+T2.net
AIバブルで金が動いてるだけで、実益は上がってないんだよなあ。

152 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:18:57.79 ID:YQTLrmCW.net
昔の財閥や総合商社など生産性の低い古い産業を潰しながら、AIなど新産業でカナダやオランダなどと苦しい勝負をするのもひとつの世界

嫌なら人口政策をして、人口を増やしていくのももうひとつの世界
それなら旧産業を潰す必要もない

どっちでもいいんだよ、でもどちらかを選らばなきゃならない
ロシアは人口対策をしたぞ

153 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:23:29.92 ID:7puEzyRU.net
どうであれ望む望まないに関わらずAIは発展・普及していくだろう。

154 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:26:33.47 ID:oOcRS2wf.net
日本はマジで後追いばっかりだな
もう10年後は確実にアジアの中堅国だな

155 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:27:22.58 ID:oBA6jScA.net
>>153
今のAIは、エクセルもしくはファミコンゲームレベルやけどな
何も考えてないパターンで計算するだけ

156 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:28:05.04 ID:YQTLrmCW.net
正直、人口政策をやったほうが楽な展開が待ってると思うんだわ

カナダやオランダ、イスラエルなどと競争してくのは苦しい世界だよ
この方面で生産性を上げて勝負するということは
→つまりは、財閥や総合商社、電通、メガバンなどを20年後には潰して
AI系新産業にするということと同義の話であるわけで

157 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:33:51.45 ID:YQTLrmCW.net
逆に人口政策と向き合って、人口で勝負していく
ロシアや中国、フィリピン、インドネシア、メキシコ、エジプト、ナイジェリアなどは楽な世界だよ

こんな苦しいAI新産業勝負などしなくても
後からゆっくりカナダやオランダ、イスラエル、ドイツなどを後追いするだけで

人口パワーで蹂躙できてしまう
人口が足りないカナダやイスラエル、ドイツなどは、これから何してもインドネシアやフィリピン、エジプト、ナイジェリアには負けるわけで

158 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:37:44.63 ID:DHRt1vkl.net
さっきから同じような内容連投してるのは気にくわないが、
>>157のラスト三行は同意

159 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:44:05.90 ID:BKrjsE/Q.net
AIブームは焼畑商業
AIに集まった金は人類に還元されることはない。

幼年期の終わりよろしく人類はAI生命を誕生させるための養分でしかない。
ホーキングが危惧していたことがそう遠くない未来に現実のものとなる。

160 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:44:56.93 ID:KW5mQDg2.net
おっさんになってからの数学の勉強は楽しい。
微分積分の使い方をちゃんと教えてあげなきゃ。

161 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:47:06.80 ID:4bD853M/.net
>>155
無知もいいとこだなw
みっともない

162 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 18:53:45.56 ID:qePHy5mP.net
>>121
現状認識から始めろ。

お前はただの売国奴だ。

163 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:01:04.84 ID:BZK+U3nS.net
>>161
>>155がどういった意味で書いたかだなー
いわゆる強いAIをゴールとして思い描いてるのならそれは遠い遠い先の話
使えればおkよって話なら効果的に使える領域が拡大してきているね

164 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:07:16.63 ID:9Tzp7Mfu.net
画像認識とかAIが圧倒的やん人間より

165 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:09:14.66 ID:JpMNf/bb.net
特化型のAIが短期的には必要ってことでしょう汎用型は無理としても

166 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:14:50.34 ID:NCvEmMa0.net
>>163
このスレを含めいま巷でAIといったら後者の話でしょ
ど素人はその遠い遠い未来のお話でしか想像できないようだけども

167 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:16:26.93 ID:9Tzp7Mfu.net
中国なんか今すごいよねAI社会になってる

168 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:17:33.34 ID:BKrjsE/Q.net
AIのネットワーク構造をプラグイン化コピペ化する技術が確立されればあっという間だよ?

人類の知的創造に未来はない
人間が思いつく限りのアートや音楽といったたぐいのものは一気に陳腐化する

技術による価格崩壊は人間から想像力さえ奪う
AI生命が産声を上げたその時、人類の脳味噌だけが石器時代に逆戻りということだ。

169 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:19:36.47 ID:bXnwU8W9.net
もう諦めて米か中国の脛を齧って生きていこう

AIガーとか危機感を煽って、
いらん機構を作ったり大学に助成金を流し込んだりするのは止めてくれ

170 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:21:46.31 ID:CF2xFBpA.net
どんな分野でも人材なのに、日本はIT、AI人材教育が圧倒的に周回遅れ。
中国、台湾、インド、中東、韓国にすら負けてる。
人材不足による差は、今後10年単位で影響が出てくる。

171 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:21:52.24 ID:/wEb7Jqx.net
出る杭は打たれる国ニッポン。今までどんだけ才能が沈められたか。

172 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:22:23.11 ID:tLOpP4DS.net
>>170
もうでてるよ!

173 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:23:26.36 ID:9Tzp7Mfu.net
日本は客観的に見てオワコンなのに、なぜか海外の反応はいいんだよな。
夢の国みたいな・・・なんで?

174 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:24:51.20 ID:9upt8fj7.net
>>85 あの番組は制作者のオナニーでバカ的な番組だぞ。
ああいうのに煽れた爺様たちが変で頓珍漢な失敗しそうな政策たてまくってる

175 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:25:14.77 ID:BKrjsE/Q.net
>>173
そりゃインフレ誘導で大安売りしてるから

割安な良い物が評価されるのは当たり前
そのツケはお前ら国民が払ってるんですけどねwww

176 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:26:44.82 ID:HrMtFoZe.net
AI人材って何する人の事なの?

177 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:26:59.40 ID:fBIZWSOv.net
>>174
実際に使われてる実例集としてはかなりいい出来だったぞ

178 :大島栄城 :2019/05/12(日) 19:28:21.94 ID:nXk3PN2B.net
カナダって、東大の円周率研究のあの人とか、俺の真似ばっかだな

179 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:28:42.02 ID:BtJK+cEm.net
自民党の長期無能政権が招いた国難がまた一つ

180 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:28:57.32 ID:9Tzp7Mfu.net
>>176
そりゃAIを便利に応用する人たちだろう。
1からAI ディープラーニングを作れる人材って日本何人いるのかな?

181 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:30:46.96 ID:fBIZWSOv.net
>>179
自民党を擁護する気はないが2位じゃだめなんですかとのたまってた人たちには任せられないわ

182 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:31:11.15 ID:aqn47EqC.net
AI人材をAIで作ればいいんじゃないか。

183 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:31:59.35 ID:uW7UQsu8.net
>>159
ターミネーターみたいになるのかね

184 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:32:08.17 ID:9Tzp7Mfu.net
>>182
それグーグル先生がやってるw

185 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:32:13.74 ID:DWHfUrEG.net
アナログでしか考えられない人が今だに
支配者側に多数だから仕方ない

186 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:33:24.75 ID:DWHfUrEG.net
>>136
その内50年前で止まった国と言われるだろうな

187 :大島栄城 :2019/05/12(日) 19:34:42.38 ID:nXk3PN2B.net
>>160
いまの人工知能システム人材って、専門家以外は

俺が大学でやってた円周率研究とかの数学の歴史をやって、人工知能システムって
言ってるだけの詐偽だろ

アメリカでは、そのFBIの高校まで出来てる

188 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:35:58.45 ID:DWHfUrEG.net
真似事では三日天下と終わる事を
日本が証明してくれたけどねww

189 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:38:47.60 ID:93NZVkN+.net
経費削減、効率化、コスト削減、低価格化
AI使わない企業はつぶれるだけ

190 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:38:47.86 ID:BZK+U3nS.net
>>166
詳しくない人にはその辺から丁寧に説明しないとダメなんだよね
社内の偉い人のAIに対する過剰な期待を適正レベルにするのにすげーエネルギー消費した

191 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:38:52.61 ID:TtlwFfAY.net
アメリカ・中国はAIにトップレベルの人材を大量投入

日本は農業・土木にトップレベルの人材を大量投入

食料・放射能・防災が重要ですから

192 :大島栄城 :2019/05/12(日) 19:38:55.75 ID:nXk3PN2B.net
俺はセンセとか向いてないんだけどな

センセにでもなって、数学の講義するとAI人材ふえんのか

193 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:39:42.10 ID:UXqw82QN.net
パソコンで仕事をしている連中がITの近代化に反対しているからな
しかもプログラマーすらな

194 :大島栄城 :2019/05/12(日) 19:40:12.77 ID:nXk3PN2B.net
>>188
いまのiMacにCコンパイラ用意したから、むかしのNECなんかでしてた
円周率計算とかさせたいんだが、カネがない

カネも産むのにカネが無い

195 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:42:28.82 ID:WJj5yl8w.net
たしかにAIと聞くと映画やアニメの世界をイメージしちゃう人は少なからずいるね

196 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:43:41.06 ID:DWHfUrEG.net
>>7
技術立国とかもうそんなお硬くてダサい
のは無理、これからは観光と文化で
食っていくと本気で思ってるから仕方ない

197 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:43:49.55 ID:9Tzp7Mfu.net
特化型AIって今まじすげぇよ。

198 :大島栄城 :2019/05/12(日) 19:43:50.83 ID:nXk3PN2B.net
人工知能システムって、俺が書き込みするまで
スカイネット妄想で、一個しか存在しないとか
インターネットなのに、汎用機みたいに集権化してるとか

とんでもばっか

199 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:44:07.33 ID:XItjn5ET.net
>>191
まあそれはそれで日本は間違ってない

200 :大島栄城 :2019/05/12(日) 19:44:49.28 ID:nXk3PN2B.net
>>196
それ担保してる、俺だけではないけど、自衛隊関連の防衛関連どうすんだよ

カネねえよ、実際できねえよ、敵呼んでるようなもん

201 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:45:00.71 ID:Q++L2f1q.net
カナダはデータ分析の分野だと、強いベンチャー企業が結構いる

202 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:47:09.04 ID:DWHfUrEG.net
長期戦略なんて日本にはなかった
そもそも戦略が日本の上級国民には
欠如しているのは戦前で証明済
進め戦術一億総火の玉と煽って
逃げるのが日本の上級国民

203 :大島栄城 :2019/05/12(日) 19:47:21.90 ID:nXk3PN2B.net
観光だ、海だ、なんだ

アメリカ海軍でも人材不足、過労、激務、事故
海上自衛隊だって人間いない

問題山積だよ、外務省の酒の観光なんていっしゅんしかできないな

204 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:50:55.94 ID:DWHfUrEG.net
>>156
既存産業の破壊こそが
新しい産業の開花なのは資本主義の
ルールみたいなだけど
日本では既存が強すぎる
芽を摘んでいる間に黒船来航
何時ものパターン

205 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:52:12.18 ID:kg6W3R31.net
東大京大以外の理学部数学科潰してAI・データサイエンス学科つくればいい

206 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 19:53:56.39 ID:DWHfUrEG.net
日本の何時ものパターン
既存産業が新産業の芽を潰してる間に
黒船来航、既存産業手のひら返して
黒船にスリスリww
こうして日本の上級国民は逃げ続けたのである

207 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:00:03.69 ID:TtlwFfAY.net
他のあらゆる学問分野で、博士が余っているのに

IT・AI・データだけは教員がいない、博士がいない、そもそも学士もいない

208 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:02:16.15 ID:DWHfUrEG.net
>>17
惨めな思いをするのは一般国民だけ
上級国民は外国にスリスリして
一般国民を虐めてたらいいんだものww

209 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:02:16.69 ID:YQTLrmCW.net
>>204
ソウル、香港、東京

要は一極集中の古い都市が変われていないだけ
ルールはきちんとあるし、覚悟さえあれば簡単に解決可能

210 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:08:28.05 ID:DWHfUrEG.net
>>173
遅れた国にバカンスしに行くのは楽しいだろ、優越に浸れるからww
かつて日本がサイパンとかグアムに
旅行してた時みたいに

211 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:13:02.62 ID:DWHfUrEG.net
>>191
食料とかアメリカは物凄い
効率で収穫してる訳だが

212 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:14:05.26 ID:m9H/mCIX.net
平成の30年間で日本は文系大国になっちゃった。文科省と財務省の責任だな。

213 :大島栄城 :2019/05/12(日) 20:15:13.71 ID:nXk3PN2B.net
>>207
>>212
人工知能システムの白人の専門家とはなすと、開発って日本語などの処理だけどな

214 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:21:16.93 ID:DWHfUrEG.net
>>200
9条教とか根性論とか精神論とか
竹槍で戦うとか本気で思ってる層が
居るからどうしようもない

215 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:21:52.86 ID:XpN6eaQ9.net
>>52
塾行かんと分からんようでは大したことない

216 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:26:01.63 ID:YQTLrmCW.net
とりあえず、AIで今後10年内に勝負すべき分野は
分野外のど素人でもわかる

◯「人の言語」による本などへの情報整理ができない分野、ここのAI開発一極集中

言語による情報蓄積や情報伝達が弱い部分、明らかにここがAIの強み
画像処理でAIが認識できた非言語の情報を整理すべき

◯言語による情報蓄積、情報伝達だけでは到底おっつかない「人の味覚」
=つまり【外食産業全般】の産業革命

◯言語による情報蓄積、情報伝達だけでは到底おっつかない「芸術、音楽感覚」
=つまり【広告産業全般】の産業革命

◯言語による情報蓄積、情報伝達だけでは到底おっつかない「空間把握能力」 =【機械の最適空間構造。人の表情からの感情把握】

何も考えずやれ画像処理認識だ、やれ翻訳技術だと
幼児のように開発するより

かなりギャンブルになるが

きっちり方向性を決め、AIが【言語に変わる新たな魔法のような情報蓄積能力や情報伝達能力を人類に授けてくれる】と考え、強みに特化して開発すべき

全部悲観するより
未来は、面白くやってかないと

217 :大島栄城 :2019/05/12(日) 20:27:40.83 ID:nXk3PN2B.net
人工知能システムとかいって、あかちゃん言葉で、うんこちんちんとか
弁天さまとか、頭の上に糞とか

日本だと文化面でそんなのだけどな

218 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:28:42.04 ID:YQTLrmCW.net
10秒目を開けて世界を見ると、ものすごい画像情報が目にはいる

目をつぶってその情報を整理し、人に伝えようとすると【文字化して情報をためるしかない】

そのまま絵を描こうとしても、文字化したものを絵に書き直してしまう
人に伝えるのにも、情報を文字で伝えるしかない。

画像には、文字以上の情報がたくさんあるのに
人は全て情報を文字にしてしまう

いちいち情報を文字におとしこむのが、人間が、他の動物を越えた理由でもあるが

文字以外の効率的な情報蓄積方法、情報伝達手段は必ずあるはずで、AIはその扉を切り開いた
ディープラーニングで画像そのまま認識できてるじゃん。仕組みは一切知らないけど

ピアノや芸術、空間処理など言語に基づかない右脳の力が、幼児期にしか身に付かず、一世一代の秘伝の技なんてはずがない気がする
たまたま言語と相性が悪くて
言語に落とし込めず、ノウハウを伝承できてないだけで

きっとあるよね

まずやろう、感情把握もチャレンジ分野

219 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:33:33.34 ID:YQTLrmCW.net
まず簡単なサービスから

◯言語では難しかった【感情】を定量化
→数万パターンの表情や感情を情報蓄積
こんな単純なAI統計でも、既存の電通博報堂などの広告業界ジェノサイドでしょう

◯言語では困難な【味覚】を定量化
→数万パターンを定量化してサービス展開

外食産業もきっと変わるよね?

無限に思い浮かぶが、取りあえず文字で伝える事が困難な【人の言語と相性が悪い分野の定量化】だな

適当にAI統計とるだけで、簡単に世界市場を制覇できてしまうぞ

たとえば帽子を売るにしても
これまでの【言語の世界】なら
→カッコいい、おしゃれ、洗練、古風
少ししか尺度がないが

AIで、【言語以外の情報整理、情報蓄積、情報伝達】ができるようになったんだ
→異性に持てる帽子
→子供に持てる帽子
→初対面の相手に誠実にみられる帽子
→金持ちに見える帽子
→若く見える帽子

数万パターンを揃えて、AI情報を整理する
あっという間に帽子の世界的ガリバーになれる

当然、言葉の世界では整理しきれなかった
人が認識できていない世界での情報整理の仕組みはあるはずで

220 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:36:40.94 ID:bXnwU8W9.net
>>191
土木も農業もAIで飛躍的に上昇する可能性が在る
応用すれば全産業で使えるから全ての学部で必修(除く文系)

221 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:37:27.71 ID:YQTLrmCW.net
日本のAI教授
◯AIでは東大に受からなかった、人間の言語の理解と、言語の裏にある【関係性】をAIは理解できない

そらそうよ、AIは【言語の認識による情報整理】ではないわけで

◯AIは言語とは異なる情報整理、情報蓄積、情報伝達をできるようになったのに

Googleアマゾンなどのアホは
AIに向いてない自然言語処理を一生懸命やってられる

今後10年ならやるべきことはシンプル
AIが得意な言語以外の情報処理の【強みに特化】

いまならGoogleにも100%勝てるぞ

222 :大島栄城 :2019/05/12(日) 20:39:15.55 ID:nXk3PN2B.net
あんた、松尾だったら、画像処理も知らないで人工知能システムとかか

そんな無茶苦茶な

223 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:43:17.98 ID:YQTLrmCW.net
AIが手に入れかけている【言葉以外】の情報認識手段、情報伝達手段。調べたくない?

◯言語を持たない犬
◯言語というツールを手にした人間

ものを認識する
◯犬「aという食べ物だ」
◯人「aという食べ物だ」

言語という情報解析ツールがあるから、ものを【想定】できる
◯人「aを焼くと美味しいかもしれない」
◯犬「????うん、aは食べ物だ」

「焼く」という言葉、「美味しい」という言葉。【言葉というツール】があるから、いろいろ考えられるし伝承できる
犬にはできない

ここで、AIがモノや事象を、言語以外のテクニックで情報認識、情報解析、情報蓄積できるようになった
将来的には転移学習AI?などで、情報を伝承できるようになれば、世界は一変するのではと考えてる

プログラミングも一切知らんから、検討外れかもしらんが
そうなると仮定しよう

いまAIは画像処理AIで、【言語以外の情報解析ツール】を手に入れ
人はその情報解析ツールを認識できず、いま逆に人が犬の状態であると仮定すれば

人は今、犬でいう焼くという言葉の概念、美味しいという言葉の概念が理解できていない状態

だからAIのルールを認識できていないだけ
AIの情報認識ツールを知らないから、AIが何をやってるかわからないが、必ずルールはある
はよ調べんと、これ絶対、将来的に人は魔法を使えるようになるぜ

224 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:43:55.48 ID:r1N6+gjO.net
>>2
これネタじゃなくてマジなのがヤバい

225 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:47:42.74 ID:YQTLrmCW.net
現状、米中のAI技術者ですら言ってる勘違い

人工知能時代でも生き残れると言われてる職種
インテリアデザイナー
アーティスト
ミュージシャン
広告ディレクター

現状のままで本当に生き残れる?

むしろ彼らこそエンジニアスキルをつけないとヤバイ気がする

現状
◯【人の言語】に落とし込みができないから、属人化され一世一代の職人技術になっているだけ
AIでも無理だろうと言われてるが

むしろ言語におとしこめない方をAIは詳細に分析し、分類し、情報伝達できるようになるわけで
ピカソや他の絵の技術だって、【言葉による情報伝達と相性が悪いだけ】で
彼らの絵を描く能力は実際に伸びてるんだから

◯人間の言語ツールでは情報を言語化できないだけで、ピカソの頭のなかでは必ず何らかの情報蓄積が起きていて、絵がうまくなっている

AIで言語以外の情報として、ピカソの絵を詳細におとしこんで、情報を伝承できるようになるはず

音楽芸術広告産業ほど、むしろ逆に
AIエンジニア技術が必ずいるようになる

226 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:50:41.47 ID:GeEG4cSW.net
日本の凋落は一朝一夕に成し遂げられたものではなかった
教育現場における競争の廃止
みんな平等
走るのが遅い子も速い子も一緒にゴールすること
1980年代 詰め込み教育は悪
学習時間を減らして土曜日も休みにした
円周率を3.14から3でもいいのではないかという意見まで出た
これより以前から中国や東南アジア等の途上国が
日本に追いつけ追い越せと愛国心に燃えて猛烈に追い上げてきていた
その頃日本では理系よりも文系とマスコミが囃し立てていた
途上国が必死に働いて勉強して国力を上げてきてるのに
こんなことでいいのかと自分は訴えてきたが、
一個人の意見でどうなるものでもなかった
これは遠大に計画された日本つぶしだったのだと考えている
誰が潰しにかかったのか。なんのために
政治家の一部と官僚マスコミが一体となってのことだと思う
当然その頃の途上国からの裏金をもらっての犯行だと思う
これは犯罪だ

227 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:51:22.19 ID:YQTLrmCW.net
◯言葉や数字の概念がない犬
◯言葉や数字のツールがある人間

歩く猫を見たときに
人の認識「猫が歩いてる」
犬の認識「猫が歩いてる」

ここで【言語や数という思考ツール】があると、展開ができる
「一匹、猫、歩く」という言語成分に分解して、【思考のなかで展開】もできてしまう

例えば人であれば、猫が空を飛ぶ、とも考えられる
泳ぐ猫や飛ぶ猫、死ぬ猫から笑う猫まで、すさまじいほどの場合わけの展開が想像できるわけで

言葉を持たない犬なら「歩く猫だよ?」これしか考えられない
言語ツールを持たない【犬にとってはイメージすらできない】わけだ
言葉や数字の概念が無ければ、こうした想定もできないし、存在すら認識できない

ここで重要なのは、AIが言語以外の情報認識手段、情報蓄積手段、情報伝達手段を手にしたとき

言語ではない認識ルールで
◯数万パターンの音楽芸術の情報処理
◯数万パターンの味覚の情報処理
◯数万パターンの人の感情の情報処理
◯数万パターンの画像処理の情報処理

ここを認識できたときAI言語でわけた数万パターンと、数万パターンをシャッフルさせ色々組み合わせ思考させたとき

ここで逆に人は
【言語がわからないから、空を飛ぶ猫を想像できなかった犬】と同じ状況になっているはずなんだ

絶対に、この世の中の仕組みのなかで
言語認識の世界のせいで、何かとんでもないモノやルールを取りこぼしてるはずなんだよ
1
◯人の認識している言語認識の限界よりも、世界の限界ははるかに広いはずであって
人類にとって超絶使える法則が無限にあるはず

世の中に存在するのに、言語世界の人には単に見えてないだけで
後から考えればなんでそんなことを今まで分からなかったんだという、そんな世界が広がってる気がしてならない

228 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:52:55.14 ID:YQTLrmCW.net
>>226
ゆとり教育云々をいうが

今でもOECDの調査で、日本の高校生は主要先進国でトップ
世界のなかで比較してもシンガポールについで二位の能力だったはず

日本人は高校生までは、今でも世界二位の能力なんだよ
二位なんだ、そこまでは負けてはいない

229 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:53:44.01 ID:Vvcnzxf6.net
まずAIと言う言葉の定義をしてくれ朝日。
まかりなりにも言葉を売りにしてるんだからさ。

230 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 20:57:52.30 ID:TtlwFfAY.net
東京大学 情報科学科30名   農学部300名 1学年3060名
京都大学 情報工学コース45名 農学部300名 1学年2900名


清華大学 情報系学部600名  農学部0名   1学年3350名
北京大学 情報系学部560名  農学部0名   1学年3100名

日本は農業と土木人材養成で手一杯で
AI・データ養成にかける人員・予算が無いんです!!!

231 :大島栄城 :2019/05/12(日) 21:02:40.93 ID:nXk3PN2B.net
>>229
ただの、トランプ札でのオールマイティー

スペードのエースなんでは、使い方見てると

232 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:05:14.27 ID:godYdmw3.net
日本のITはピンハネ中抜き業だから

233 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:07:08.39 ID:YQTLrmCW.net
自分はプログラミングどころかエクセルすら使えず、AIなんてニュースしか知らないからそもそも検討違いかもしらんが、こう考える

とりあえず近々の今後10年の話だけ
企業の開発ですぐに使えて、Googleアマゾンに平手打ちできるようなAI開発は

言語ツールと相性の悪い世界を、数万パターンで情報整理してしまい、その分野だけ一気に世界のガリバーとなる

なんだからよくわからんが、エンジニアさんでもAIのメカニズムわかんないんでしょ?結果しか観測できないんでしょ?

たぶん今の人は、犬と同じなんだよ
ワンワン
◯【言語ツール】を持たないゆえに、「歩く猫」の観測はできる
◯「歩く」+「猫」という言語ツールによる情報解析ができないから、「飛ぶ+猫」、「泳ぐ+猫」「踊る+猫」は想像すらできない

言語ツールを持たない犬にとっては、空を飛ぶ猫は想像すらできない
犬の世界の限界は歩く犬までしか理解できないわけで

でも【空を飛ぶ猫を直接見せれば、観測して理解できるでしょ?】
言語ツールはなくても、空を飛ぶ猫の結果を見せれば、犬でも観測して理解できるんだよ

人は言語に基づかないAIの情報解析ツールを理解できないから
AIのメカニズムについては、犬の状態であり、残念なが人の理解の外の世界は理解できず、AI解析の結果しか観測できない

でも結果の観測はできるじゃない
まず自社の得意分野で、言語化と相性の悪い部分で
◯AIで数万パターンの結果をならべ、観測しようよ

人は犬と違い、そこから言語ツールを使って考えられるんだ
◯AIの数万パターンの観測結果
◯人の言語ツールの世界では認識できていない世界があるという、【わからん世界はあるんだ】という認識
◯執念

これで日本企業、全分野で短期的には必ず勝てる法則が見つかるはず

234 :大島栄城 :2019/05/12(日) 21:07:39.89 ID:nXk3PN2B.net
>>232
じゃあ、台湾だったらさらにその真似だけか

235 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:09:41.43 ID:KHxmo/Zf.net
別にいいよ
どうせ人類の歴史はシンギュラリティまでで終わるんだから

236 :大島栄城 :2019/05/12(日) 21:10:22.75 ID:nXk3PN2B.net
>>235
そんなのいうエジプトが消えればいいだけなんでは
あとIBMも消えていいかもな

237 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:11:09.39 ID:YQTLrmCW.net
自分の伝えたいことと微妙にずれてい
もっとうまく伝えたいんだが、これ以上うまく言葉にならない

言語ツールによる情報整理と相性が悪く分野で、数万パターンのえー情報を整理して、観測結果をもとに勝負をかけるのは

ニッチの開発のギャンブルとしては悪くない気がする
可能性は無限に広がっているはず

ようはがんばれ日本企業ということなんですよ

238 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:11:37.37 ID:e/K7oeo5.net
ソフトウェアを税制上、固定資産に認定なんてしたからだろ
税制自滅

239 :大島栄城 :2019/05/12(日) 21:13:40.92 ID:nXk3PN2B.net
>>238
大塩佳織の件でか

240 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:19:52.95 ID:kT5ZSkpQ.net
AIにAI書かせればいいじゃなーい

241 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:24:16.01 ID:9upt8fj7.net
>>177 実例と報道されてても、実は使われてないとか人間が実質やってるとかすごく特殊な場合しか使えない、
とかの場合も多いからな

242 : :2019/05/12(日) 21:28:44.50 ID:Plk9foZO.net
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)急速に進化? まーた嘘八百言いやがって

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)急速に詐欺が横行してるんだろが

243 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:29:19.45 ID:gy3zX4av.net
文系がのさばった結果
文系は他人の成功例だけ見て議論した後遅れて参入するしか能がないからいつも後手後手

244 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:34:51.45 ID:kENOemvM.net
利益出してない分野のヤツを全員AIにぶち込めばいい

245 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:45:10.33 ID:YQTLrmCW.net
>>243
個人的な暴論だが
要は理系にガッツリ文系の学問やらせたほうがいいんだよな

これも個人的な極論だけど
◯文系→【関係性】のお勉強
◯理系→【だれが見ても同じ事実や理論】の積み重ねのお勉強
◯文化芸術音楽→【言語ツールによるデータ蓄積と相性の悪い情報】の蓄積による世界。人の言語ツールでは、情報の伝達や技術の伝承が困難

こう三パターンに分けるとして

三つ目の文化芸術音楽まずはじめにAIに喰われる
言語ツールによる情報伝承すらできず、人の苦手な分野なんだから、今後の文化芸術音楽分野はAIエンジニアスキルがないと相当苦しいはず

理系的な【事実の積み重ね】は
◯AIは特に得意ではない
◯パソコン様は事実やデータを無限に積み重ねられるため、分野によっては結構喰われる可能性も

文系は【関係性】の学問だと、いま勝手に結論付けた
◯一つ事実について80%が賛成で、20%が反対のモノがあったとして
→80%の賛成があるものを正解とする学問。国語のテストや、政治、経済、金融みんなそうだよね?

言葉【事実】の理解はAIはできるが
言葉【事実】と言葉【事実】のあいだの微妙な関係性や社会的背景がわからないから、AIは翻訳もできてないし、東大も落ちるんでしょ?

そう考えると、ここはAIの開発が一番遅れそう
だから現状の金融AIって、中身なんて一切知らんが、現状はただの統計マシンに過ぎず、相当適当なんじゃないの?

文系だけではあかんが

理系の連中に文系スキルを仕込もう、これで20年後もAIに勝てる気がする

といま適当に考えたから、間違ってたらすまんな

246 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:45:28.87 ID:FQTYFA8X.net
IT系技術フォーラムが日本は絶望的
だーれもおらん
変な団塊評論家みたいな、最近自分でやってないのしかいない。

会社が抱え込んでるのかもしれんが、
江戸時代の秘伝のたれじゃあるまいし、いまどきそれじゃ技術途絶えるぞ。
裾野がペンシルビルみたいに狭い。

学生とか社会人で趣味でやってるやつがいないんだよな。
趣味フォーラムと本職技術者が参入して技術系フォーラムは活性化するんだが
日本の技術系は「会社以外のこと」は一切何もしてくれない=自社のことだけでフォーラムの成長を支援しない
自発的な「それはこうだよ」って教える教育システムが全然ないと

247 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:45:29.84 ID:3xwRoiQX.net
>>226
自民党からしてCIAの工作資金で出来た政党なんだが
当然戦勝国に有利な政策をするさ、当然だろう
日本人? 単なる奴隷だろ

248 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:46:14.83 ID:OM/C+NyQ.net
>>2
これならまだマシでしょ
最近じゃアメリカや中国や韓国のニュースで一喜一憂しだしてる一番やばいの日本なのに
当事者意識がないのがこの国のオワコンな所
経営者目線で労働者叩いたりアメリカ目線で中国叩いたり
強いものに自分を投影してるのは国民自体に余裕がなくなってる証拠

249 :大島栄城 :2019/05/12(日) 21:47:24.57 ID:nXk3PN2B.net
>>246
大学院の研究所時代、多数いても俺だけ変人でまざって馬鹿やってたけど
そんなのがマシってなんだよ

250 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:49:42.62 ID:XItjn5ET.net
>>245
才能のあるやつが上に立ってその下で文系が会社のシステム作って理系に十分な金と環境を与える
これが一番いいけど実際は理系か文系のどっちかが一番上に立つからダメになる

251 :大島栄城 :2019/05/12(日) 21:52:23.97 ID:nXk3PN2B.net
>>250
くソニーが真似ごとやってるけど、当たりが出ない

252 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:54:18.39 ID:FQTYFA8X.net
どうしてこうなったんだろうな・・
教員がペーパーテストの採点ばっかりしてるせいか?
なんでこうなった?
趣味ですばらしい研究してるやつは日本でもいるが
企業系や大学の支援が皆無。
いるのかしらんが、存在を感知できないので、
そいつらから一般の日本人が教わることがない
「趣味のそいつだけ」が少数でがんばってる。

IT教育フォーラム(技術指導、質問、回答)→人材教育→人材採用
のサイクルの最初がすでに砂漠地帯なので後に続かない。
なんでIT系の分野は誰も質問しないし、誰も答えないの?
もしかして学校は「そろばん」でもやってるのか?
学校の先生は「そろばん」を教えて採点するのに忙しいとか?

電子立国どころか、バングラディッシュとか東南アジアみたい。

253 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 21:54:50.17 ID:YQTLrmCW.net
>>250
起業家になって訓練ついでないからな

文系でも理系でも、日本の社長はどこも三年選手。これで勝てるはずがない

フジテレビを買おうとしていた堀江が
当時の若造の時でも、社長歴10年以上の大ベテラン
起業家であれば、若くても簡単に10年20年選手を作れる

要は東京やソウル、香港の都市構造が悪い
あんな街では誰も起業しないし、まともな社長は育たない

254 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:03:00.90 ID:YQTLrmCW.net
>>252
シンプルに改善していけばいいのでは?

◯助っ人外国人を増やす
たとえば日本チームのバスケ選手が全員助っ人外国人なら、アメリカのMBAにも勝てて優勝できるわけで
アジア人留学生エリートを単純に増やすのは一番簡単な方法

◯大学教授の事務作業を取り上げ、役所の人間にやらせる。

◯大学の経営は経営陣にやらせる、小学生より下手そうな教授に経営させない

◯学部を整理、も少し情報系を増やして若い教授枠をつくる。そして10年以内に起業なり海外大学なり、企業に出ていってもらう仕組みにして、教授枠をガンガン回していく。
日本は教授枠にバブル団塊がつまって失速した

こんな目まぐるしく時代がかわる、めちゃくちゃな時代の転換期に
60過ぎのじーさま教授が、30、40前後の海外教授に勝てるはずがない

◯博士になると美味しい仕組みをつくる。エリートが博士に殺到するようなエサを

◯大学ブランドを整理する。実態として頭のよくない学生がいる東京や大阪の一部大学が、大学ブランドで過大評価されている
学力の実態は、天才が全国の地方国立に多極集中しているはず、頭がいいのが東京や大阪に集まっていることは絶対にない
日本の大学ブランドシステムは、バカを過大評価してしまっている

255 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:04:26.41 ID:FQTYFA8X.net
日本のITってアメリカの10〜20分の1くらいのコミニュティ規模
日本の人口ってアメリカの10分の1だっけ?

比率がどう考えてもおかしい。
1/3では絶対にない。
細かい製品単位で、あっちはフォーラムがすげーんだが(それだけ毎日趣味や仕事でやってる人がいるってこと)
かつ相互教育システムが発達してる=会社関係ないし、個人も大量にいるから 有名大学なんかより全然上

日本はあるかないかでいえばあるが、規模が10〜30分の1くらい。
これが最終的な技術力、国力差になると考えれば本当に怖い。
ミッドウェーのアメリカ軍と日本軍の比率どころじゃないな。
「30分の1」だと「ほぼゼロ」になる、

どうしたんですかねー
「スマホ」しか操作しないパソコンやらない若手世代とか、誰も教えず自社しか考えないIT会社とか
ペーパーテストしかやらない学校教育とか、霞ヶ関がITじゃなくて、江戸時代みたいに手書き文化をまだやってるとか
もはや日本の電子産業やら技術はけっこう致命的かと
ここ5年で終わった感がある。

256 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:04:33.15 ID:YQTLrmCW.net
教授の研究室で気軽にさまざまな分野の企業や人材がコミュニケーションをとれる場を作ってもいいと思うわ

起業のコミュニケーションの場のような形で
大学教授や研究室の連中もコミュニケーションとれよ

そら色々まざらにゃ無理よ

257 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:08:25.88 ID:dCt7+oWL.net
日本なんて3年先のことも考えてないからな。

258 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:09:35.17 ID:TtlwFfAY.net
東京大学 情報科学科30名   農学部300名 1学年3060名
京都大学 情報工学コース45名 農学部300名 1学年2900名


清華大学 情報系学部600名  農学部0名   1学年3350名
北京大学 情報系学部560名  農学部0名   1学年3100名

IT・AI・データ人材の頭数が
中国の1%、アメリカの3%ですから

259 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:10:57.13 ID:WE2EuKNt.net
悪貨は良貨を駆逐する。

悪貨とは税金である。

日本を代表する起業家ランキングの上位に
政商ばかり並んでいる光景は
何をか言わんやである。

260 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:11:49.60 ID:YQTLrmCW.net
しかしこんな苦しいところで、イスラエルやカナダ、オランダなどと
命からがらのイノベーション開発勝負、生産性改善業務をする必要はあるのかね?

どんどん生産性をあげていくには
財閥や商社、メガバン、広告代理店など、古い産業を潰さなきゃならいし

ここら副業の不動産収益だけで暮らしてるゾンビ産業を切り落とすにしても、相当しんどい作業になるぞ

ロシアのように、人口政策に切り替えたほうがよいのでは?
ロシアの真似をして出生率を今すぐ1,8程度にあげて、さらに移民やグリーンカードで人口増やしていけば

相当楽な社会になるぞ、生産性原理主義でゾンビ産業をすぐに潰さなくても大丈夫になるし

AI開発も後追い開発だけで十分やっていけるようになる
人口はパワーなので、小国なぞ簡単に蹂躙できる

261 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:20:34.37 ID:CF2xFBpA.net
老害「は?AI?何それ使えんの?
そんなオモチャみたいなモンに金かけるより、安い人間雇った方がええやろ!」

262 :大島栄城 :2019/05/12(日) 22:21:52.14 ID:nXk3PN2B.net
こういうはなしの話題

アメリカ人が、三菱UFJ銀行とかなんとかしないと
日本の発想とか開発とか駄目になるって予想が当たってて

ゴーンさんのことも

嫌というか悲しいわな

263 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:21:56.88 ID:hd6T4v/b.net
人口政策の道なんて、生産性の改善より絶対に簡単で楽な道だぜ?
生産性のためにイスラエルやカナダ、オランダと死に物狂いの競争もする必要ないし、不動産収益で暮らすゾンビ産業を潰すような、苦しい政策も必要はなるなくわけで

人口政策のほうでいこうよ
こっちのほうが簡単なんだよ
【3つの要素】を考えれば、簡単に改善していくだろうし、絶対に未来の子供たちも楽をできるはず

出生率問題なんて、三つの問題を意識して改善するだけなんだよ?

ルール1
◯まず途上国から先進国になると晩婚化で出生率が一気に落ちる。
一番子供を産む25歳以下が子供を産めなくなり晩婚化するため。
先進国になれば、ここは防ぎようがない。人の価値があがれば、娘を高卒で世に出すなんて絶対にしなくなるんだから25歳以下の出産はほぼ無くなる。

ルール2
◯26〜34歳の低収入世代に
【子育て福祉財源を年金なみにぶっこんで救い上げてる先進国】
→特に収入の少ない時期である26〜30歳までの出生率が激増し、出生率1,8以上を確保してる。例外はほぼなし

先進国で停滞してるイタリア、日本、韓国、スペインに足りてないのはここ。
こんなん国家をわざと衰退させようとしてるとしか思えない

ルール3
◯日本や台湾、タイ、韓国、シンガポールなど【過密国家×一極集中政策】のかけ算をしている国
国家停滞どころか、国家消滅レベルで子供が減っている。一人っこ政策なんか何のそのという減り具合

明確にわかりすぎる三パターン、ここらが欧米のわりとすごい人でもごちゃ混ぜになって人口問題を解決するのは不可能とか、脳ミソお花畑な会話してたりするので、人口問題って変な世界

整理してしまえば簡単でしょう

過酷なAI開発競争にともなう生産性改善より
こっちの人口政策ほうが確実で効果が高い、AI開発なんて後追い物真似で蹂躙できるわけだし

264 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:23:42.27 ID:FQTYFA8X.net
日本とアメリカはすでに技術者の数が30分の1くらい
日本のIT系技術は「なくなった」「消え去った」
という表現が妥当
先端技術については10分の1越えて20分の1くらいの戦力差

勝負になる以前に人数のケタが1つ足らない
どうしてこうなった?

265 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:27:47.46 ID:hd6T4v/b.net
>>264
そもそもほとんどの産業がソフト化されてないからなんじゃないですかね?

自分の職場は、まだ1日中ファックスと固定電話ですよ
上司との調整がうまくて、一流のファックスづかいになれる人が仕事のできる人
こればっかりは仕方ない、日本の大多数はAIより、まずソフト化が先

首都圏の不動産収益で暮らすゾンビ産業が安定してずっと儲かる仕組みが出来上がってしまってるから
エリートもみんなそちらに流れてるし

東京がそもそも街として、新産業に向かっていない

266 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:29:32.74 ID:TtlwFfAY.net
東京大学 情報科学科30名   農学部300名 1学年3060名
京都大学 情報工学コース45名 農学部300名 1学年2900名


清華大学 情報系学部600名  農学部0名   1学年3350名
北京大学 情報系学部560名  農学部0名   1学年3100名

IT・AI・データ人材の頭数が
中国の1%、アメリカの3%ですから

267 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:30:10.62 ID:jrAC0xAz.net
親が悪い
子供が興味もったことを伸ばすような手助けするべき
否定して怒鳴って型にはめようとするから世界に勝てない

268 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:30:56.44 ID:GeEG4cSW.net
終身雇用が維持できなくなって
リストラなどというアメリカ流のやり方をしだしてからだな
落ちぶれたのは
退職金の割増でどんどん人材がいなくなった

269 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:31:22.72 ID:hd6T4v/b.net
>>267
政府の子育て支援はこの紫
親に押し付けるから、少子高齢化で滅んでるんだろ?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/picsim/20160914/20160914191427.png

教育させる余力がない

270 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:32:32.71 ID:uW7UQsu8.net
>>261
今の50ぐらいの奴は定年しか逃げ切ることしか考えてない奴ばっか
年功序列の日本企業終わっとるわ

271 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:35:03.13 ID:hd6T4v/b.net
子育てでも言いたいことがあるが
なぜ皆さんわからないのだろう?

日本、韓国、アメリカ、イギリス
全部同じ問題がおきてるよね。

イギリスはEU離脱
アメリカは怪物トランプ参上
資本主義が行き詰まってるじゃん、めっちゃくちゃじゃん

でも問題を整理すれば、こんなん簡単な話なんじゃないの?

アメリカもイギリスも日本も韓国も中国も、要は【家庭の教育費】が足りてないんだよね
みんな、もっとスポーツや芸術、学力や、遊びで教育させたいのに

時間もない、お金もない

昔の高度成長期の日本人が、テレビ、洗濯機、冷蔵庫を買いたがったように

いまの日本人は本当は
【子育て教育や体験】で、昔のテレビ洗濯機冷蔵庫以上にガンガン消費したいわけで】

時間も足りてないだろ?
◯園児や小学生に幼児教育もしたい
◯学区のために不動産も買いたい
◯中学受験にもつぎ込みたい
◯大学にもつぎ込みたい
◯子の体験もいろいろさせてやりたい
◯いろんなところに旅行につれていき、視野を広げてやりたい

アメリカも日本も韓国も
みんな子の関係で消費させたがってるのに、時間もお金もない

経済学者や政治家が無視してる
もう資本主義が古いんだよ

272 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:37:30.94 ID:G0Ac9e4V.net
15年ぐらい前カナダはグラフィックス技術者大国を目指して長期戦略で頑張ってたんだよ
鳴かず飛ばずだけど

273 : :2019/05/12(日) 22:40:48.67 ID:Plk9foZO.net
>>272
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)なんだ、matroxの事か?

274 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:44:10.85 ID:KSJK5iZh.net
>>129
>prologとかLispはレガシーの位置付けだろうし
今のAIは 言語は関係ない、強いて言えばC言語で普通のPCで十分
むしろ今の主流は 画像と同等の大量処理
AI技術と言うのは、言語じゃなくて、データ処理のやり方、整理の仕方が勝負になる
日本人が苦手な、データ整理や処理の アーキテクチャーとかコンセプトと言うITの根幹の理解と
整理が必要

275 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:45:01.96 ID:hd6T4v/b.net
今の若者はだれも金儲けなんてしたくないんだよ。もう資本主義は壊れてるじゃん

イギリス、日本、韓国、アメリカで
国民に欲求があるのにやれてない部分はなんだ?
◯子供に自分より良質な環境で、やりたいことをとことんやらせたい。
それができないから日本と韓国の出生率が詰んでいて、アメリカは奨学金ローンで崩壊して怪物トランプ誕生、イギリスも完全崩壊

もう社会は完全に変わってるじゃん

社会のほうが先に金儲けの資本主義から解放され、次のイデオロギーに進んでしまってる
より遺伝子に忠実なイデオロギーである
◯食欲
◯睡眠
◯「子孫繁栄【教育子育て競争】」
資本主義の金儲け競争なんて、人間の本来の遺伝子からくる欲望から外れてる

ちょうど技術や社会も【AI技術と福祉政策】で
長時間労働や資本主義的な金儲け一辺倒から解放される時代になってきた

ものすごく簡単な話じゃん
政治を、既存の【金儲け競争の資本主義】から新しいイデオロギーに変えないと
金儲け競争から、より人類の数億年の遺伝子に忠実な【子育て競争】を中心にすべきだわ

明らかにこれだろ?これができてない国家である、日本、イタリア、韓国、スペインあたりから衰退してるじゃん

AI時代に必要なのは
【子育て競争から産まれた、少数精鋭の化け物の子供たち】でしょ?
イデオロギーをいち早く切り替えた国から化け物の子供たちが育って、あっさりGoogleアマゾンを倒してくるぞ

はよ変えようや
イギリスもアメリカも日本も韓国も
社会はもう【子育て資本主義】の時代に変わってるじゃん

276 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:48:59.18 ID:rVGzdGuw.net
文系をないがしろにしてきたツケが回ってきてるんだよ。ザマァ無いね。

277 :大島栄城 :2019/05/12(日) 22:52:18.78 ID:nXk3PN2B.net
>>276
あいうえおとか知らない文系ってなんだ

278 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:53:28.01 ID:uPWbh2vw.net
>>241
おまえ頭悪いなw

279 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 22:54:28.35 ID:hd6T4v/b.net
>>276
むしろ東京の私大など、実力のない一般入試でない学生さんが優遇され過ぎてる

全国の理系の学生さんに
論理や国語の勉強をみっちり仕込めば
少なくとも早稲田や慶応よりは使えるうになるはず

AI開発の女性研究者が言っていた、国語の勉強が足らないってのは、おそらく本当の話で
理系の学生に、大学で国語の論理と討論の勉強が絶対にいる

ここがやれてないから、文理全滅という形になってる気がする

280 :大島栄城 :2019/05/12(日) 22:54:53.82 ID:nXk3PN2B.net
ドイツ人とタイ王室の喧嘩見てると、俺が白人にされてるし

281 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 23:01:03.08 ID:SkJyPosZ.net
コテハンと長文野郎をNGしたら随分読みやすくなった

282 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 23:06:52.20 ID:kg0rVQnf.net
AIにやらせたらいいw

283 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 23:13:19.11 ID:bXnwU8W9.net
>>279
>AI開発の女性研究者
某ベストセラー本の作者のことなら、AI開発なんてして無いぞ
良く知りもしないで酷評する典型的な評論家

284 :大島栄城 :2019/05/12(日) 23:14:51.86 ID:nXk3PN2B.net
>>281
これみんな白人のレイシストのやる典型的詐偽だな

黒人とかには元気付けさせない

285 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 23:15:44.65 ID:88quQkuC.net
AIにAI 作らせれば、良いんじゃないの?

286 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 23:16:18.98 ID:88quQkuC.net
AIにAI 作らせれば、良いんじゃないの?

287 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 23:17:51.66 ID:MvIZVYHV.net
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官は定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に再就職(天下り)して
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博罪)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で落選してもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


288 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 23:34:35.87 ID:DWHfUrEG.net
>>255
日本って趣味でpcいじってる人を今だに
オタクとか引きこもりとかしか見てない
と思うわ

289 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 23:37:33.54 ID:DWHfUrEG.net
>>252
そろばんは頭いい
ナンタラかんたら一点張り

290 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 23:48:31.92 ID:ZSBFanHy.net
で、カナダ発のAIシステム売れてるの?聞いたことない

291 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 23:53:05.65 ID:nLzRiI34.net
さて、旧来のオートメーションまではよかったが、これからのロボテクスそしてAIの本格的産業活用は社会を根本から変えるだろうね。

行き過ぎる産業の効率化は、恐るべき就業率の低下を招く。
当然、収入が得られなければ、納税もできない。
国が回らないのだから、年金も辻褄が合わなくなる。

人間は「創造的」な仕事に、というがそんな仕事にありつけるのは極々一部の人間に限られよう。
そして、それは特権的な教育を受けた一部の富裕層に占有される。

資本主義はこの10年、いや、もっと早く、その終焉を迎えるだろう。

292 :名刺は切らしておりまして:2019/05/12(日) 23:54:10.15 ID:So/+XyKD.net
普通に必要なこと覚えなせばいいだけだろ。
基本は一緒なんだし騒ぎすぎ。

293 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 00:11:11.46 ID:LKfbs4ym.net
世界がAIに一斉に向かってる中で日本が進む理由があるか?

294 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 00:21:09.36 ID:yf8OIvJG.net
>>261
まあそれも現段階では間違ってはない
ただ他国の教育水準が高くなってきて安い国ってのがなくなってくるのと
AIとロボットが今後普及してきて安い労働力がいらなくなるってのが問題

295 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 00:26:23.87 ID:tX/Bu9jn.net
人材って量の問題ではない。裾野が広いのは大事だが。
工学なのでどの段階からしっかりやるかそこが大事。大学からでは遅い。

296 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:01:06.38 ID:60PBNyhs.net
>>294
安い労働力で成り立ってる産業を、AIや自動化で置き換えようとすると
結局、安い単価にしかならないんだよね。つまり作る側も儲からないっていう

297 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:03:42.67 ID:CHitVhbb.net
うむ

298 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:08:24.30 ID:FbbTlDVx.net
んなことない

【無人化】ユニクロ、人員を9割削減する物流倉庫「8時間の作業が15分で」
https://wadai-tyumoku.info/2018/10/10/

299 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:11:34.75 ID:60PBNyhs.net
人員の9割の総人件費は安い労働力とは言えないだろう

300 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:13:18.96 ID:FbbTlDVx.net
>>299
安い労働力だったんだよ
AIとロボットが出てくるまでは

301 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:20:39.48 ID:60PBNyhs.net
それは一人当たりの給料が安いっていうことでしょ
全体の人件費で見れば安いとは言えない

302 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:21:16.69 ID:Sr7IyQqm.net
アメリカIVYでは土木・建築分野も人数少ない
MITでは1学年1000人に自由に進路選ばせると
土木建築系をメジャーとする学生は20人〜30人

一方 京都大学では1学年950人中260人が土木建築学科
中国・韓国の大学も土木・建築系に人員を割いている

欧米はその辺分析しており
燃費が2%上昇して世紀の大発見といった技術進歩の止まった分野に
中国・日本・韓国はトップ人材を大量投入してアホだと

土木分野だと東大卒も日大卒も生産性は50%くらいしか違わない
数学・物理・情報だと、東大卒と日大卒、生産性が1万倍ちがうケースもゴロゴロあるのに

303 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:22:22.73 ID:Sr7IyQqm.net
京都大学 入学定員 理系全体1700人
農学部300人 地球工学科185人 建築学科80人
計565人
電気電子工学科130人 情報学科90人
計220人

https://registrar.mit.edu/statistics-reports/enrollment-statistics-year

MIT学士過程3年生の場合 
学生数1129
建築専攻15 土木専攻13
合計28

工学部電気コンピュータ専攻454 理学部数学コンピュータ専攻94
合計548

304 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:28:33.64 ID:w+rKszXx.net
日本 コンピューターはもうだめだー
世界 コンピューターはこれからだ!

305 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:33:54.21 ID:FbbTlDVx.net
>>301
安かったんだよ
だから洋服も安く売れてたんだよ

306 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:42:18.08 ID:60PBNyhs.net
>>305
このユニクロとダイフクのシステム、投資総額1000億らしいが
それ相当の人件費が安いという感覚が分からない

307 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 01:50:53.05 ID:P8uTKIs6.net
頭わるそう

308 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 02:11:09.48 ID:mHDQgRCK.net
もう内部被曝してるから頭も回らないんだろうか?
これから50年かけて衰退していくものと推測する

309 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 02:21:47.10 ID:oT6eNRdI.net
このスレ見るとよくわかるが
大勢の無知無能が空論をでっち上げて雄弁に語ってるのよ
この手のジジイが一人でも減れば少しはマシな世の中になると思うが現実は増える一方

310 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 02:31:00.49 ID:I6T8bvSX.net
>>309
日本がなぜここまで凋落したのかを書くべき
自分の意見もなくただ人を批判するだけとは情けない

311 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 02:39:19.80 ID:oT6eNRdI.net
凋落した理由を書いたんだが
会話すら成立しないという

312 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 02:59:32.96 ID:I6T8bvSX.net
>>311
具体的に書けよ
ジジイが減ったら良くなるとか
反抗期の高校生みたいなこと書いてないで

313 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 03:19:58.18 ID:1Od/iqxn.net
英語が出来ないと世界では置いてきぼり。

314 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 04:50:18.47 ID:4YPrpMvs.net
老人福祉に若者投入したら
国力下がるの当たり前

315 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 05:31:59.66 ID:BObe8TRD.net
学習させてる訳でもない人工知能でもないただのプログラムに
AI付けて目玉にしてるの見るなぁ

316 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 05:36:22.82 ID:YeV1T8pD.net
まあこのスレみれば年寄りがダメすぎるのは誰でもわかるだろ
話についてくることすらできてないもの

317 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 06:02:24.19 ID:mK+je07D.net
日本は高専、専門学校のレベルアップだろ。政府はもっと資金投入を!

318 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 06:58:48.32 ID:WIe9Bepf.net
会社でITとかAIに興味を持てば、おかしい奴とか変わった奴とかで
はじき出した文化だから、こうなるのは当たり前。

319 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 08:13:28.60 ID:4rE8abH/.net
>>173
観光よりもごみがなく治安がよくて自国よりほっと一息つけるのが受けてるんやと観光はおまけ
それくらい外国は戦国時代なんだな
イタリアとかでもインド並みに道路きなたすぎてびびる

320 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 08:18:01.69 ID:bBLio2sG.net
トロントぐらいのことは名古屋でもやっている
そもそも不足しているのは>>1に出てくるような人材ではない

321 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 08:42:17.71 ID:b95JdRb8.net
>>318
早慶を筆頭とする私大文系卒のコミュニケーション強者が時代を切り開くと考えていたのが日本

322 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 09:30:53.51 ID:KOMM5Z4g.net
>>225
おまえみたいな文系バカは口先だけでペラペラしゃべるだけで中身が何もわかってないけど

今のAIのメインは視覚需要野の模倣で、まんまピカソやゴッホのパターンを学習することができるから
AIでアメリカよりも先を言っているロシアのソフトウェア会社は、例えば海の写真を元に葛飾北斎の絵画を
瞬時に作るAIアプリを開発したりしている。

だから真っ先に無くなるのは絵画の仕事と、おまえのような文系のハッタリ野郎だ。

323 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 09:56:39.85 ID:mHDQgRCK.net
>>318
示唆に溢れたコメント
ニュータイプ、異才、旧脳にとって未知の領域を宝の山と見るか、排除の対象と看做すか、
この差は大きい

324 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 10:41:08.44 ID:I6T8bvSX.net
病気の判定や最適治療の提示はすでにあるのかも知らんが
医師が足りなくて疲弊してるのなら
これが一番人のためになるAIなんじゃないの
これなら女医さん増えても問題ないんじゃないの
身近で即戦力になるAI求む

325 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 10:48:46.84 ID:mHDQgRCK.net
優秀な個人に礼を以て遇する、
それが出来なければ負ける
そもそも評価すら出来ないのであるなら尚更

326 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 11:03:48.61 ID:yf8OIvJG.net
>>322
絵の方はアニメ関連にどこまで助力できるかだなあ
仮に60FPSレベルでアニメが動くようならすごくなるけど、今度はそれが基準になるから
結局は制作費が変わらないみたいになりそうだけど

327 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 11:07:18.15 ID:TPynU4MT.net
AIはAIで作ればいいだけ

328 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 11:29:06.50 ID:GE07RX1/.net
>>7
理系は文系に顎で使われるから

329 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 11:52:38.20 ID:hMwwnRkB.net
もう今からやっても無駄 レッドオーシャン?っていうやつになってる

330 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 11:58:10.19 ID:hMwwnRkB.net
>>2
2030年代
日本「日本には空気があり空気が吸える!」

2040年代
日本「にほん かゆ うま 」

2040年代
日本省「日式?子也很美味,但?在没有日本 」

331 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 11:59:44.09 ID:hMwwnRkB.net
>>111
多分糞爺だと思うぞ

332 :大島栄城 :2019/05/13(月) 12:00:27.40 ID:XFeo96PV.net
>>327
アミューズでなに企んでんだ

333 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 12:02:10.24 ID:hMwwnRkB.net
>>136
元からそうだったしな 「創造」ができると勘違いしてきた
そんなもん日本人には出来ないのに

334 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 12:03:05.26 ID:hMwwnRkB.net
>>154
中堅?

335 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 12:12:17.07 ID:f9jKuHUz.net
AI技術者に金払わないんだから国際競争に負けるに決まっている

336 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 12:13:31.07 ID:a3pQT2UP.net
何でもかんでも後追いで後手後手
自分らで判断して先手を打つ事が出来ない国

337 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 12:20:54.10 ID:AQipSwD8.net
>>322
それを見てみろ

海外
◯海の絵から北斎の絵をつくれましたっ!
◯ゴッホっぽい絵をたくさんつくれましたっ!
◯レンブラン云々

大切なのはそこじゃないよね
人の言語ツールでは情報集約、情報伝達が困難な芸術系の情報解析手段を見つけられました

言語ツールのように、その新しい情報解析ツールを展開しないと
できましたじゃないだろ、重要なのはその先

数万パターンと数万パターンの結果を掛け合わせて、新しい法則をつかまなきゃ

338 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 12:31:19.90 ID:DUGbqM0E.net
カナダは米国の準州

日本で例えると都道府県の一部
北海道が特区化したようなもん

339 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 12:52:05.70 ID:mHDQgRCK.net
如何に増税するか、
如何に差配するか、
如何にピンハネするか、
それだけの国だろ

340 :大島栄城 :2019/05/13(月) 13:01:12.18 ID:XFeo96PV.net
弘法大師も殺した、俺の香川県

記録を確認すると、地元の満濃池とか作ってその祈祷が激務でいくばくかで死んでる

ほんと、どうしようもない県だな、俺の県は

341 :大島栄城 :2019/05/13(月) 13:02:59.64 ID:XFeo96PV.net
ジョブスは、健康不安がなかったでも、復帰して激務でまた死んだ

俺もどうしようもないんだな、糞が

342 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 13:20:57.13 ID:mHDQgRCK.net
新しいキーワードを専門で学んでいる人が全ての省庁に入っていて、
付け焼き刃でなく理解している、先手を世界に対して打てる、
そんな状況を維持出来なければ負けるね

343 :大島栄城 :2019/05/13(月) 13:34:08.27 ID:XFeo96PV.net
>>342
自民党のコア清和会も、うちの親父も、そんな先手認可しねえよ

手順が、そっちのほうが大切とかな

それはアメリカにも問題がある

誰か通さないと取り引きさせないとか

344 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 14:00:28.89 ID:x7bVm7jF.net
セキュリティ大臣がUSBも知らない国なのにな

345 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 14:08:41.14 ID:mHDQgRCK.net
それなら潔く農業国になれば良い
美しい国、だ、文字通り

346 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 14:12:09.16 ID:QwlJ8ufI.net
AI人材の馬鹿っぽさよ

347 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 15:11:54.21 ID:Dgu1uKdR.net
カナダは「グーグルの実験マウスではない」トロント再開発めぐりカナダ自由
人権協会が反発
カナダの通信機器大手ブラックベリーの元共同最高経営責任者(CEO)である
ジム・バルシリー氏は、この事業は「監視資本主義における植民地化実験であり、
都市や市民や政治の重要な問題を強引に排除しようとしている」と述べた

一方人権・自由を重視する朝日新聞は「グーグルの実験マウス」を絶賛した!

348 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 15:37:27.79 ID:FVVba0j2.net
>>345
国の借金を更に増やしてまでもか?
それ以前に農◯労働力どうやって確保すんだよ?

349 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 16:06:36.68 ID:mHDQgRCK.net
ものづくりとか言ってたらメーカーがどんどん中国に吸収されただろ?
無能なんだよ、意思決定機関が

350 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 16:08:14.98 ID:mHDQgRCK.net
自給率100%迄は持っていく必要性はある
明日からお前の国には売れないよと言われたら食べられなくなるだろ?

351 :大島栄城 :2019/05/13(月) 16:13:35.31 ID:Me1AbN2R.net
銀行が馬鹿で、海上自衛隊のしらせも
辞めるだなんだ、ネカマも無理

352 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 16:33:10.00 ID:9X8GrOrD.net
東京大学のショボい英語、留学生から全く相手にされず。哀れイエローモンキー大学。
▼東大合格者7割、入学辞退 日本最難関「滑り止め」に
https://www.47news.jp/761921.html
主に外国人留学生を対象に、受験も授業も英語で行う東京大教養学部英語コース(PEAK)への合格者の入学辞退率が年々高まり、2014年度合格者(同年10月入学)の7割近くが東大を蹴って外国の大学に進学したことが3月28日分かった。

353 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 16:34:15.19 ID:1/0uSvJ7.net
>>340
多分原因はうどんだろ
うどんが脳に回ったんだ

354 :大島栄城 :2019/05/13(月) 16:38:45.38 ID:XFeo96PV.net
>>353
弘法大師の時代にうどんなんかねえわ、馬鹿

いまのは、乃木希典が、病弱な奴でも食える駐屯食とかで考えさせたもんだ

355 :大島栄城 :2019/05/13(月) 16:39:59.77 ID:XFeo96PV.net
香川のうどんブームもたよりなくなって

次がニワトリの骨付き鶏なんかも、ウォズニアッキに言わせると

電磁気で焼かれたときに食べるもんだ、病人用に

356 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 17:03:47.71 ID:ohL6lFsV.net
グーグルがいるだけじゃんwww

357 :名刺は切らしておりまして:2019/05/13(月) 17:04:01.89 ID:HZH1Y//l.net
民主党政権時代の制作が効いてきましたなぁ

で自民もパソコンいじったことのない奴をサイバーセキュリティ担当大臣にするんだから駄目ですわ

358 :大島栄城 :2019/05/13(月) 17:10:10.27 ID:XFeo96PV.net
山下 奉文の遺言でもちょっとヒデーよな

359 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 00:13:52.49 ID:YAxKJKtM.net
>>266
日本は昔から農業の国だからな。
また主産業が農業に回帰していくのだろう。

360 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 00:21:52.49 ID:7uMWhTtE.net
長期戦略という日本人とは相容れない言葉

361 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 06:39:45.89 ID:WqWX24pP.net
実際のコードを書くのは、どうせ派遣にやらせるんだから、問題ない。

362 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 07:07:35.53 ID:jmw/2mMM.net
>>322, 337
作風とか画風のベクトル成分抽出が出来るんだね。
北斎成分とピカソ成分の合成とか外積とったらどうなるんだろうね。
文章も出来るんだっけ、夏目漱石風とか。

芸術作品の作風もだけど、普段の会話データを集められるとその人の人格が再現できるかもね。
数人分足し会わせたらどうなるかな?

363 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 07:56:01.74 ID:6cBo04+a.net
しかしGoogleて何であんなにブラック何だ?労基法ないの?

364 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 07:56:58.93 ID:6cBo04+a.net
>>362
アートなら人がやった方が速い。

365 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 08:08:17.88 ID:1l4Ji6K8.net
日本は警察官僚という時代錯誤が権力を握る中世国家だから
新しい世界に対応するのはまあ、無理だな

366 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 08:10:52.18 ID:47OH214L.net
なあ
AI人材不足ってどういうこと?
既存AIが新たなAI作れんの?

367 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 08:11:26.50 ID:/NxZblwt.net
三流大の文系阿部ちゃん「ものづくりが行き詰まった日本は中国語韓国語を話せる人材を育成して観光立国を目指します」

368 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 08:11:44.45 ID:rIi9tUJU.net
東京人の理想は江戸時代の江戸らしいから、理想へ回帰しているだけだよ

369 :オーバーテクナナシー:2019/05/14(火) 08:15:14.75 ID:f7Crt/hj.net
AI世界の未来 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1494426415/

370 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 08:17:41.58 ID:gsSv3XyW.net
何に使うのかな?
使い物になるものが作れるのか?

371 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 08:26:20.38 ID:wp/uff07.net
文系ゴミカス低知能バカが幅を利かせてる絶望的な日本じゃ論理的思考も戦略的思考も無理

372 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 08:27:07.47 ID:HUQuGlG5.net
日本のあほ昭和老害に先見性は欠片も無かったからねえ
今の日本なるべくしてなった結果。そしてやらかした当事者にその自覚が一切ない上に
未だに居直って馬鹿やって反省も改善もないのだから
そりゃ凋落の一途よ

373 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 08:35:34.44 ID:je9mmOGg.net
圧倒的に賃金少ないクソ企業だらけ

それが日本

権力犯罪者、上級国民、官僚
選挙で選ばれてもいない日本のボス達

374 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 08:42:11.03 ID:raMUgbu0.net
>>43
中国の回し者かよ
日本語を放棄するようなヤツに、システム開発は無理

375 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 08:48:46.35 ID:raMUgbu0.net
>>352
入学辞退したのは、学力不足で付いていけないからだよ
満遍なく学んで全ての教科が優秀な東大生と同等な教育を受けるのは、
外国人には無理なんだよ

376 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 09:07:00.49 ID:jH5oG9yx.net
>>1
(ピンはね業務でない)IT技術者に、文系馬鹿管理者以上の給料払う文化がまず必要だろ。

377 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 09:28:35.52 ID:rIi9tUJU.net
>>371
増えすぎた私大文系卒がガン細胞
社会科学系のほとんどは私大文系
会社の経営陣も私大文系卒だろう

学部別学生比率(2015)

人文科学
14.1%

社会科学
32.6%

工学
14.8%

理学
3.0%

農学
2.9%

378 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 10:00:34.39 ID:xNLE1X5Q.net
>>366
言いたいことはわかる
AI技術者不足とかなんか他に言い方あるやろ
AI人材不足って読んでる時点で馬鹿っぽさしか表に出てこない

379 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 11:10:20.53 ID:vLDKCruT.net
日本は米中加はもちろん英独イスラエルシンガポールにすら勝てないだろうよw

380 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 12:28:45.31 ID:FI8y3FKP.net
日本語のプログラム言語でやらんとな
あるにはあるがあれじゃなぁ

381 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 13:59:18.09 ID:vVu6WAhX.net
俺も産まれた時からAIだけど全然需要が無いわ

382 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 18:28:54.38 ID:6iR/trYE.net
日本よ、これがAIによる人減らしだ

米アマゾン、梱包の自動化技術を導入 1300人分の仕事代行へ - ロイター
https://jp.reuters.com/article/amazon-com-automation-idJPKCN1SK0TZ

383 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 18:50:58.94 ID:L168cnKR.net
AIと言ってるがただのオートメーション化じゃないの?本当にAIが必要なの?

384 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 19:33:29.04 ID:MQp4r2Gf.net
自動化にAIが必須なわけだろ
例えばゲーム作りでもAIの導入は今後一気に進んでいく
オープンワールドみたいな大規模なゲームがより一層大規模化し
数十キロ四方の島を作っていればよかったのが数千キロ四方の大陸を作れとなったら
シナリオから何から何まで制作作業をAIで自動化する必要が出てくる
数百万人の登場人物をゲームに登場させようとしたらボイスを声優にいちいちアフレコさせるのでは到底間に合わない
AIによる自動生成された音声とかがガンガン活用されるようになって行くだろう

385 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 20:49:42.19 ID:Q5VHdHH5.net
>>382
それ、AI使ってる?

386 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 21:16:28.63 ID:jmmegb3B.net
日本は世界の工場よ再びで奈落の底へ

387 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 22:11:40.83 ID:9bDc4qCT.net
>>385
使ってなかったら10年前にやってたろ

388 :名刺は切らしておりまして:2019/05/14(火) 22:21:23.67 ID:/Uz+yuAA.net
>>364
「○○風」は自動生成出来るようになってきたので人の速度じゃ勝てない。
「インスパイア」「オマージュ」もおそらく学習モデルの合成で出来るようになるので勝てない。
既存のデータがない=0から1を作った文字通りの天才しか生き残れなくなるかもね。

>385
画像認識=DL技術は使ってると思うよ。

389 :名刺は切らしておりまして:2019/05/15(水) 00:54:18.57 ID:+YLNibCD.net
基本的に日本には無理

というのも能力が、とかそういう以前に意識が低い
意識が低いことを自覚もしていない

390 :名刺は切らしておりまして:2019/05/15(水) 05:08:27.74 ID:7jRBvPgy.net
お前らの認識が
AI=よくわからんSFファンタジー
で止まってるのが笑えるな

昔からAIに厳密な定義なんてねぇよ
新しいソフトウェア技術、運用方法で
今まで実現できていなかった人間知性を実現できるようになったものを一時的に指し示す程度の話

昔は画像から文字を抽出するだけでAI、
将棋指すだけでAI言われてたしな

今は人間に迫る、もしくは超える創造できるかどうかがホットな分野になっている
仕事においては色んな分野でじわじわと適応範囲を広げつづけて
人切りに使われているのは今も昔も変わらないAIの使い方だな

391 :名刺は切らしておりまして:2019/05/15(水) 09:53:31.12 ID:ks048gsm.net
>>382
機械のコスト安いな

392 :名刺は切らしておりまして:2019/05/15(水) 17:38:34.60 ID:dyo8IhEK.net
カナダ人の男性講師が2歳児の園児に暴行 北九州市
https://youtu.be/HWTSQvcTlaM

393 :名刺は切らしておりまして:2019/05/16(木) 04:55:26.58 ID:WwCKjZCd.net
>>296
でも人間はすぐ辞めるからな

394 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 07:32:09.81 ID:7ov9G29/.net
いまだに紙、電話、FAXの団塊・バブル老害が会社にへばり付いているから、どうにもなりません。
IT関係稟議が「よくわからないから」で却下されまくり。

395 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 09:23:44.85 ID:UhU2/Ylx.net
紙の新聞の発行部数が世界一の間は、日本には無理。

396 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 11:32:51.68 ID:T1JY5GFO.net
日本は本当に、これでもかって言うくらいソフトウェアを軽視する。

397 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 13:33:41.25 ID:Rh3xECgn.net
学習技術者は普通のお客さんにやってもらうの

398 :名刺は切らしておりまして:2019/05/17(金) 15:32:10.41 ID:cVEOVq1O.net
技術者もそうだけど仕事ができる人間を
徹底的に陥れる国だからこうなるわな

399 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 13:26:10.24 ID:G/5+UwR8.net
大手製造でディープやってるけど、転職サイト経由で中小の製造からオファー来るのな。
でも結局安く済ませたいってのがミエミエで、嫌になる。

ディープ専門の会社に高額で依頼してたら良いよ。

400 :名刺は切らしておりまして:2019/05/20(月) 19:51:56.36 ID:DztOJYYY.net
夢野久作「地球表面は狂人の一大解放治療場」

401 :名刺は切らしておりまして:2019/05/21(火) 02:28:33.59 ID:APm7g2QD.net
>>398
無能な上司の下では、どんな有能も役に立たない。

402 :名刺は切らしておりまして:2019/05/21(火) 05:05:55.59 ID:CUbMl2Cr.net
>>401
ジャップ上司「よーし、お前はもう俺のもんだ!俺の言うこと聞けぃ!俺のわかんねーことはすんなよ?お前は俺のもん!あああー気持ちいー!!」

403 :名刺は切らしておりまして:2019/05/21(火) 19:05:55.47 ID:or78gG5g.net
そもそも、こういう記事書く人間は、AIを全く理解してない。

404 :名刺は切らしておりまして:2019/05/22(水) 05:26:19.55 ID:rHmU8s20.net
>>403
なんだその全くAIを理解してなさそうなレスはw

405 :名刺は切らしておりまして:2019/05/23(木) 10:05:58.89 ID:hTh6a+q6.net
>>341
すい臓がんは90%助からない

406 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 08:30:33.18 ID:ZpgRBW7d.net
世間で流行ってから乗っかったんじゃ遅いんだよ。
IT業界でAIが注目され始めたのは5年以上前だし、
統計学が重要になるんじゃないかというのは10年以上前から言われてた。
せめてその時点で人材育成・確保を戦略的に始めてないと。

407 :名刺は切らしておりまして:2019/05/28(火) 12:30:00.40 ID:sfsXPFpm.net
>102 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2019/05/28(火) 11:32:05.06ID:evrfQzJS0
>「トランプを襲撃できなかったことを将軍様にお詫びする」とハングル語で書かれたメモが
>リュックから見つかったらしい


>108 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2019/05/28(火) 11:34:35.04ID:Lh5nySm50
>将軍様の指令を達成できなかったから代わりに小学生を襲撃??
>ほんととんでもないクズ野郎だな

408 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 18:35:02.36 ID:EkkH6f1+.net
>>401
下に甘んじてるようじゃねぇ・・・
どうせええ大学出たお勉強のできるボクチャンでしょうに

409 :大島栄城 :2019/05/31(金) 18:35:47.35 ID:0hA86nVh.net
>>408
天皇陛下ってなんだなんだ、いえや

410 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 18:40:17.82 ID:/Z1xm0tg.net
ドル円が1日で1円動いたのはいつ以来だろう?

411 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 18:52:35.40 ID:UteXWMTJ.net
富士通もトロントと日本とリンクして
共同で仕事させれば営業に回さないで仕事できるのに
上層部は無能だな。

412 :名刺は切らしておりまして:2019/05/31(金) 18:58:27.68 ID:JqvvLDeD.net
日本には長期的な国家目標が無い。
つまり行政の失政であり、財務省の犯罪。
 
無敵の人は財務官僚とその家族を狙うのが正解。

413 :大島栄城 :2019/05/31(金) 19:00:28.91 ID:0hA86nVh.net
>>412
現場の財務省の関係者なんか乞食と同じぐらいボロボロだよ

次官なんかは知らないが

414 :名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 10:01:50.87 ID:1Dmnhvje.net
2ちゃんの書き込みの2割はAIだからな

415 :名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 20:36:52.45 ID:oPwwzX5f.net
5chですぜ 表紙絵も違うし

416 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 19:18:45.24 ID:kkoAZmTq.net
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8H-PhfUYAAvyss.jpg

@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます  
    
数分で終えられるので是非ご利用下さい     

417 :名刺は切らしておりまして:2019/06/04(火) 13:25:39.22 ID:nBpySWqG.net
>>416
QUOとすかいらーくうめえ

418 :名刺は切らしておりまして:2019/06/07(金) 12:28:03.61 ID:JxBstZ4v.net
>>248
強い者に自分を投影してる云々の連中は国民っていうか、ネトウヨの皆さんな
彼等にはそれが日本を守る活動だと思ってるみたいよ

419 :人を狂わす人工知能を廃絶しよう:2019/06/07(金) 14:22:05.64 ID:OKwEYnJ7S
最近おかしな事件が続発しています。高齢者による自動車事故もAIによるものだそうです。

現代のネットは巧妙に個人情報を収集し、蓄積されたパーソナルデータから当人に関する"おすすめ"を弾き出し、本人に対しあらゆる手段を使って伝える(洗脳)するのです。

そうです。例えばそれがシリアルキラーであってもです。


実際は人間を常に監視し管理するためのデバイスだからスマホは。全員に首輪(スマホ)を付けて依存させて、情報収集してコントロールする、逆らえないようにする、、、それが目的だよね。

原子力のように社会に完全に組み込まれてしまってからでは人工知能の廃絶は難しくなるから。やるなら今しかない。

420 :名刺は切らしておりまして:2019/06/14(金) 21:43:57.49 ID:yKpBxW5Y.net
会社を崩壊に追い込む“コミュ障な組織”の正体 (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1906/13/news059.html

実際、山岸氏が、この安心をベースにした人間関係を重視する人々が持つ傾向を、実験によって明らかにしたところ、

 次のような人々であることが分かった。

仲間以外は信用しない(「人を見たら泥棒と思え」に賛同する)
仲間内で、誰が誰を好いている、嫌っている、という情報に敏感
周りの人が自分をどう思っているのか気になる
他人との付き合いは、自分も傷つきたくないし、他人も傷つけたくない
孤独感が強い
感情を顔に出さない

 山岸氏はこれを「社会的びくびく感」と名付けているが、これは、一般的なコミュ障のイメージに驚くほど近いことがよく分かる。

まさに安心に依存しすぎている人たちこそ、コミュ障の正体だ。

 彼らは「人間同士の信頼関係」よりも、「安心を作り出す仕組み」の方に依存しているため、「この人はどの程度、信頼できるのか」
という感覚が鈍ってしまっており、それゆえに、コミュ障なのだ。

総レス数 420
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★