2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【出版】アマゾン「買い切り」方式、出版業界に波紋 年内にも導入

1 :田杉山脈 ★:2019/03/19(火) 19:25:05.63 ID:CAP_USER.net
ネット通販大手のアマゾンジャパン(東京都)が、出版社から本や雑誌を直接購入し、売れ残っても返品しない「買い切り」方式を年内にも試験導入すると発表した。取次会社を通して仕入れ、返品できる従来の流通の仕組みを大きく変えるもので、出版業界に大きな波紋を広げている。アマゾンは値下げ販売も検討するとしており、本の価格を維持してきた再販売価格維持制度(再販制度)の形骸化を懸念する声も上がっている。
https://mainichi.jp/articles/20190318/ddm/004/020/025000c

24 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 19:54:23.04 ID:ORBV6/2a.net
紙の本とか要らんやろ
全部Kindleで良い

25 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 19:55:19.42 ID:4DSLSN+V.net
販売数をかなり正確に予測出来るシステムが完成したんだろうな

26 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 19:55:54.29 ID:QJk3PVeK.net
>>3
いや実際に破れた表紙とかで不満も出てるな

27 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 19:56:00.94 ID:ROLKJCPh.net
>>7
Kindleはいいよな
保存場所も買ってると思えばお安いもんだ

28 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 19:56:23.05 ID:fBSXW8aw.net
自治体の図書館の電子化が遅すぎる
公務員仕事だから遅いなんて許されるのは日本だけ

29 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 19:56:32.51 ID:0wXZB6Q9.net
>>23
すでに今でもレビュー見てると「研磨した古本が送られてきた!!(怒)」というのがよくある。

30 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 19:56:51.83 ID:iUk5Ig4e.net
>>25
もともとロングテールじゃん

31 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 19:57:36.29 ID:Ao1XsjTi.net
どうなるか

32 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 19:58:38.40 ID:X7dO551W.net
実物本の出版なんて縮小確実な市場なのにによく積極的に出たな
どうやって儲けるつもりだろう

33 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 19:59:15.88 ID:pU0oLcIv.net
10年前から言ってるけどw

34 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:01:26.46 ID:4LILFrk7.net
日販終わったな

35 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:05:36.89 ID:z4cXUYxV.net
>>13
紙媒体需要は減少しているとはいえ途絶えはしないからね
出版社にとっても返本予測や倉庫管理の負担が減って良い話
取次は渋い顔するかもしれないが
出版社と直接取引が多い尼に圧力掛けようもない

36 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:08:03.66 ID:LI2kqYft.net
ケンカや戦争は、相手に勝てる状態になってから、ふっかけるもの。

37 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:09:29.13 ID:6+9wvPyX.net
>>29
それはマケプレの話やろ

amazon.co.jpが出荷する新刊書でそういうのはお目にかかったことがないけど

38 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:09:34.13 ID:NQpDKT9k.net
ぶっちゃけ安く買えれば何でも良い

39 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:09:57.49 ID:JskFDI+V.net
>>3
違う。

街の小資本な本屋さんに仕入れのロスを被らさない業界ルールなんだよ。

だから、新品の本が普通に戻ってくる。

40 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:10:28.64 ID:JskFDI+V.net
>>6
ブックオフは既に負けてるけどな。

41 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:11:24.63 ID:JskFDI+V.net
>>13
実際の本を電子化するには著作権者の同意が必要。

でも色々あって同意が取れない本というのは沢山ある。

42 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:11:53.32 ID:Eo7lnWDG.net
>>11
当初はそうだったかもだが、今じゃ取次しか得しない古い制度と思う。

43 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:13:36.32 ID:JskFDI+V.net
>>38
安く買うなら買い切りだよね。

ある書店で仕入れた本が売れなかった時に書店が一切損をしないシステムにするために再販制度がある。

A書店で売れなくて、返本されても、B書店で定価で売れればどこもそれほど損はしないという話。

でも、現実にはそうすることによって本の値段が上がり、そうしなければ入手できた人が入手できない制度だった。

44 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:13:48.05 ID:CacQ72Jk.net
尼相手に買い切り制度で万々歳なんてことになるわけない
当然大半は廉価で買いたたかれるけど返本されるよりましってことで仕方なく今より大幅に低価格で売る羽目になる
ということで出版社の懐は現状と変わらず、大手取次が潰れ、最後は・・・

45 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:14:02.85 ID:S30SAHar.net
これって出版社は嬉しいんじゃないの?

46 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:14:05.46 ID:IhmPZkSe.net
アマゾンは売れる本しか売らないだろうな
売れない本の維持が難しい時代が来るのかね

47 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:14:21.57 ID:JskFDI+V.net
>>42
取次も、実際は書店の損丸抱えで潰れかけているけどね。

48 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:16:50.98 ID:JskFDI+V.net
>>45
アマゾンが安売りするということは、既存の書店も売れない本を安売りする可能性があるということで、

それは結局のところ、売れない本はアマゾンにも他の本屋にも取り扱ってもらえないということ。

今も、そうなっているけどね。

だけど、これが酷くなる。

そうすると、実際は大手出版社が潰れかかっているのがバレて、大ごとになる。

まあれ身から出た錆ではあるが。

49 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:16:54.19 ID:dCFsnXw8.net
>>1
新聞の再販制度にも影響しそうだから、新聞社も必死でアマゾンを止めようとしているなあ

50 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:20:08.73 ID:Eo7lnWDG.net
>>22
なるほど!
>>39
取次が地方の小さい書店の味方みたいな言い方だが実際は話題の新刊は大手にしか配本しない

51 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:20:26.10 ID:k3AcgI5S.net
>>1
版元の力量次第じゃまいか?

弱い版元は言いなり。
強い版元は、アマに出さなきゃいい。
それでやっていけるくらいならね。

52 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:24:38.48 ID:TcGgIunU.net
>>45
弱小は喜ぶべき案件だけど
頭が固かったり、取次との力関係で素直に喜べないかもなぁ

53 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:27:25.04 ID:trpwlAI4.net
 
流通網をつぶしておいて、完全支配を確立した後に、値上げする

作戦は始まったばかりだが、うかうか乗ると将来が大変だよ
 

54 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:28:00.83 ID:JZHkFS3v.net
今驚いたけどアマゾンて雑種単品で買えなくね?
なんで抱き合わせ販売?
独禁法違反だろ?

55 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:28:04.26 ID:O+XqeFh7.net
一応買い切りで再販制というのもやれんことはない。岩波文庫は定価指定されてるはず
ハリー・ポッターシリーズも買い切りで定価指定だったはず。弱小出版社だから大量に発注されて返本されたら出版社が死ぬから

56 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:28:10.82 ID:c7WWfiMs.net
流れが速すぎて業界がついて行けてない。GAFAを潰すか自分らが潰れるか、結束して早急に対策取る覚悟を決めた方がいい。死ぬぞ

57 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:30:17.45 ID:JiGUns/A.net
アマゾンは平気で法律を破る企業です

58 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:30:53.13 ID:O+XqeFh7.net
>>54
選り取りでセット販売じゃないと売らないはセーフだったと思う
ダメなのは特定の組合せの強制

59 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:32:25.45 ID:uUchPKQ2.net
全然関係ないが 村上春樹の 騎士団長殺し

売れた本より 返品された本の方が多かったらしい

60 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:34:03.62 ID:JZHkFS3v.net
>>58
でも実質雑誌買うハードル高くなってね?
キンドル買えっていうことか。
アマゾン完全に独禁法的にまずくないか?

61 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:41:47.38 ID:dQkedIvx.net
Amazonが日本の漫画を翻訳して少しだけ手間賃上乗せで海外に販売とかしてくれたら出版社も協力しやすいのにな
外人は糞高い値段で買ってるって聞いたし

62 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:48:02.39 ID:pgW65wGy.net
>>13
マンガは見開きができないとなあ

63 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:49:06.19 ID:Ys1/I2gs.net
>>10
こうやって新産業をどんどん潰して今の体たらくなんだろうな。

64 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:51:01.21 ID:9jGuyF5j.net
>>1
>>5
20年前に美術講師に教えられた。
日本の本はなんでいつもあんなに高いんだ?
図書館で借りて読めるものなのに、本屋は安売りしないし
値段設定はどうみてもおかしいだろうって
学生達に疑問を投げてた。

だから、ジェフ・ベゾスがアマゾンを創業したら
日本の本屋が売っている日本語版の
10分の一の値段でペーパーバックを売ってて拍子抜けして
すぐに英語の本をアメリカから買い始めた。

日本は利権ゴロ天国で、
働かずに金を吸い取るヤクザが中抜きをしているんだよ。

65 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:51:23.39 ID:U8PFVtEx.net
>>1
これはマジで取次とリアル店舗を潰しにかかってる
只の倉庫代行業だったのに凄いな

66 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:55:43.79 ID:9XrZBbPq.net
資本主義社会では商品の価格は需要と供給によって決まる
出版社が定価を決めて値引きを許さない方式は
資本主義の考え方に反している

67 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:58:39.25 ID:Xci/D44W.net
>>56
日本人は現状維持バイアスが強すぎてボケ過ぎ

68 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 20:59:55.92 ID:9+fpFWkN.net
出版社にはいい話では?

取次と弱小書店は知らん

69 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:04:14.89 ID:kXJZB7/P.net
>>68
そのかわり、多分掛け率がクソみたいに安くなる

70 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:05:49.55 ID:6h/1P/3j.net
>>62
電子書籍も基本は見開き表示だろ
さすがに6インチくらいのスマホじゃ見辛いけど
高解像度のディスプレイなら思った以上に小さい文字までちゃんと読める
まあ基本は8インチくらい以上だけどな

71 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:07:54.64 ID:MbV4NSp/.net
いいことじゃん!!!!

72 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:13:43.11 ID:N5lWZdkJ.net
>>10
ダイエーも香川の本屋さんも可哀想に

73 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:14:43.01 ID:pgW65wGy.net
>>70
ipad pro12とかなら見開きだけど
kindleHD10でも見開きだとなんか読みにくい

そんな事言いながらもう4,000冊くらい買っちゃったけどw

74 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:15:55.18 ID:VHsose03.net
取次の独裁状態が崩れるんですか面白い

75 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:19:36.11 ID:uejaZFrq.net
近所のそこそこ大きい本屋
専門書とかあまり売れそうにない棚はごっつり外して
雑貨とか置き始めたわ

76 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:26:15.71 ID:ahwH0pMl.net
>>64
翻訳本と原著の値段は単純比較できんだろ。
価格差10倍はぼったくり感あるが、訳本の需要が少なければ高額になるのもやむを得ないし。
なんでもかんでも利権だの言うと頭悪く見えるよ?

77 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:40:39.29 ID:OL+CC/m5.net
新聞も続け

78 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:46:14.81 ID:rM6nugGR.net
>>62
Kindleメインになって最近久々に紙の本を買ったが
開く時たわんで開ききれないという
紙なら当然の状況に不便さを感じた

結局は慣れだよ

79 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:46:18.42 ID:wyXTOPS+.net
これから本がどんどん値下げされるのか
こりゃ出版社が手を組んで通販サイト立ち上げないとやっていけないなw

80 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:48:37.95 ID:9rTGABJz.net
これはある意味作家殺し

81 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:54:57.99 ID:Rc8jg78R.net
何やっても文句ばっかり言う出版社をamazonが札束でビンタしてるってこと?

82 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:55:02.89 ID:cJSie4AB.net
アマプラでコードギアスの劇場版総集編1と3が見られるんだが
なぜか2だけ3880円になってたわ
1見た後、うっかりポチッってしまったわ
なんつう嫌らしい罠を仕掛けてんだか

83 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:58:13.82 ID:pgW65wGy.net
>>78
基本は白紙の文庫本でページの1枚1枚が電子ペーパーになってて
普通に本を読むようにめくって読めてデータを切り替えたら別の本になる様なのが欲しい

84 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:58:32.18 ID:/YrWxM1v.net
>>82
今見たら無料だったよ

85 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 21:59:54.92 ID:JURvHjlH.net
出版業界とアマゾンはみんな日本から出て行け!

86 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:00:42.82 ID:JURvHjlH.net
>>84
あらら。82はゼロ円のものに3880円払っちゃう良いお客さんだわね。

87 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:08:05.96 ID:dboHEMuo.net
いいぞもっとやれ

88 : :2019/03/19(火) 22:11:21.28 ID:wZ+Sgunh.net
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)前もこのスレ立ってなかったか?

89 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:17:52.77 ID:QqSPm4gZ.net
きっこ
‏


@kikko_no_blog
2時間
2時間前


その他
「これまで数々の口利き疑惑が報じられて来た
片山さつき地方創生担当大臣(59)について、
元公設秘書の磯脇賢二氏が「週刊文春」のインタビューの中で、
片山議員が「すぐに(私の口座に100万円を)振り込ませなさい!」などと
激高して現金への異常な執着を見せていたことを実名で証言した」とのこと。

90 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:18:10.31 ID:7Yeci+Te.net
そのうち作者と直に契約して自分で印刷しそう

91 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:20:57.95 ID:szV7XyAL.net
作家が儲かるシステムなら販売方法なんてどうでも良い

92 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:22:44.18 ID:JmmTAgPZ.net
アマゾンは昔みたいに商品点数増やせよ。

93 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:26:54.01 ID:brYlC0in.net
紙が安くなって電子書籍が値段据え置きだとしたら気に入らん

94 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:30:42.65 ID:cJSie4AB.net
>>84
>>86
下にプライム向けとは別のセルバージョンをおすすめで貼ってたようだ
間違って選んだわ
これから見るとする

95 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:31:12.94 ID:s7AheV+B.net
相変わらず黒船が来ないと何も変えられない国だな

96 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:39:13.53 ID:e6NBLaLK.net
名目上は古書扱いになるのかね

97 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:43:18.98 ID:FdwbMPHB.net
55インチ4Kのテレビでkindleと楽天の雑誌読み放題利用してる
もう紙媒体なんて読めないw

98 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:44:23.78 ID:SdHhgF6u.net
もうネット社会なんだし、地方との情報格差なんてほぼ無くなったんだから、再販制度なんていらねーよ
あ、新聞のもね!

99 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:47:13.38 ID:HOMSaDHB.net
>>64
新聞も構造的に一緒だな。

100 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:55:19.10 ID:bBq9meqs.net
再販制度ってなくなったんじゃないの?

101 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 22:56:33.83 ID:Oua813/0.net
>>11
じゃあ全国一律に同価格で提供できるアマゾンには不要だね

102 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 23:01:37.35 ID:ILjT0Nx9.net
>>56
いや、アマゾンが上陸してからもう20年くらいは経ってるぞw
これが速く感じられるようならさっさと潰れてくれて構わない

103 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 23:02:25.10 ID:FqpmdFLy.net
紙の本なんてもう希少になってくんだろうね
時代は変わるのに、書籍業界だけ守られるのも変な話だし
文化として必要なら再販制度でなくても、補助金でもよい

104 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 23:03:26.11 ID:R+klMxuh.net
タブレットのブルーライト苦手

105 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 23:05:32.69 ID:9XrZBbPq.net
アマゾンのおかげで日本もやっと資本主義国家らしくなるね

106 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 23:40:17.68 ID:GapvBS7z.net
Amazon不買

107 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 23:44:26.26 ID:QRnffDBY.net
 
【タカリ民族ゴキブリ韓国人の習性】
 
1)★平気でウソつく
2)★平気で約束やぶる 
3)★恩は仇で返す
4)異常に自己評価が高い
5)加害者のくせに被害者ヅラ
 
6)強い者にはすぐ土下座 
7)弱い者には威張り散らす
8)優しくされたら付け上がる
9)悪いことは何でも日本のせい
10)歴史の教科書はウソだらけ
 
11)すぐ激怒して暴力と強姦
12)議論に負けると論点スリ変え
13)ユスリ・タカリ・パクリ大好き
14)コツコツ努力は大嫌い
15)船が沈むとき船長が最初に逃げる
 

108 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 23:56:18.01 ID:RGpTrjVi.net
楽天koboの方が安い

109 :名刺は切らしておりまして:2019/03/19(火) 23:56:56.32 ID:Dwf/EtLf.net
出版社が印刷会社・他社に銃口を背中に向けられながら
「り・・・利益にはなるが・・・ゴクリ」

110 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:08:03.05 ID:Fcr8ROK9.net
日本は内戦か外圧がないと変われない…。

大化の改新
源平合戦
関ヶ原の戦い
明治維新
第二次世界大戦
amazonの買い切り方式

次は中国の台頭が日本を変えるかも。

111 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:13:51.69 ID:jV20lH8h.net
消費税の増税が既定路線であることを考えると遅かれ早かれ日本的な重層構造の産業はシュリンクすると思うんだよな。

消費税って分かり易くいうと取引を経る度に課せられるピンハネ税だから、
それが10%15%20%と上がって行ってみ?
重層構造のピラミッドはフラット化せざるえないだろ。

消費税の本質って案外そこなんだよ。「産業構造を世界標準に」って狙いがある。
お仲間同士でキャッチボールして仕事した振りしてもお上の目は誤魔化せませんぜ?ってこと。
それが消費税の本質。

不透明な重層構造がフラット化されて、何となく横槍を入れたり、責任の丸投げを防ぐことで、
生産工程や商品の品質が上がるという期待もあるだろう。
それを利権の解体と表現するなら、まあそのような解釈も間違いではないと思う。

大企業(経団連)が消費税増税を後押しし、中抜き中小企業が反対しているのも主にこうした構図かと。

112 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:15:12.48 ID:jV20lH8h.net
あ、>>111>>1の話に限らずって意味でね。

113 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:17:16.69 ID:CjPWGqZ/.net
まあこれで儲かる本しかamazonで扱わなくなる

バカ向けの本はamazonで、
まともな本は街の本屋で

114 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:24:29.11 ID:jV20lH8h.net
>>113
つ ロングテールモデル

これやったのどこだっけ?w

115 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:24:44.61 ID:W+Neo00z.net
>>111
理屈は分かるが、消費増税で経済そのものがシュリンクしそうなんだがw
産業構造が問題なら、末端消費者から取る必要もない。

116 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:26:10.91 ID:AeQ9XNDk.net
>>4
売れる本しか出版されなくなるようになるんだけどいいの?

117 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:28:48.52 ID:3Iu0vtvB.net
>>5
税金払え

118 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:37:53.10 ID:f7kMgiZP.net
>>116
大手出版社が売れない本を積極的に出版しているようには見えないが
再販制度護持なら大手が率先してリスクをとるべき

119 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:44:46.62 ID:R7VEl7sf.net
>>117
と腐れ茶飲み公務員が糞言を吐き散らしておる

120 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:49:44.75 ID:7OJ4/vL7.net
>>113
その町の本屋がバカ向けの本ばっか置いてるわけだが

121 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 00:59:52.03 ID:R7VEl7sf.net
>>113
で、おじいちゃんの街の本屋さんにはまともな本とやらがきちんとあるの?

アマゾンレベルになれば、数が見込めない超専門書等でも、この内容のものは5年内に50冊は捌ける、等とデータ駆使して算段出来る
もともとアマゾンは倉庫に入れておくだけだから本屋と違い場所代は過小


なのにそれをそれだけ分、仕入れて、長い目で売って儲けることをなぜかやめる

そしてこれ、安売りするようになればウチでより大勢が買うから80冊でもいいと判断できる

にも関わらず、アマゾンはもう専門書の販売をやめてしまうに違いない

122 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 01:01:01.19 ID:UQQ40TzS.net
>>29
返品された本を研磨して、カバー替えて新品として売るなんて当たり前。もちろん返品時点で立ち読みなどされていない綺麗な物だけ選ぶ。それ以外は廃棄するよ。
研磨するのは、日焼けするから。

123 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 01:07:49.49 ID:EC312G+m.net
>>6
古本屋は細々と残るだろうがブックオフは難しいな

総レス数 258
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★