2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】NEC、勤務タイミング自由に、制度変更 人材採用を強化

1 :ムヒタ ★:2019/03/13(水) 14:54:32.12 ID:CAP_USER.net
NECは13日、勤務のタイミングをより柔軟に決められるよう制度を変更すると発表した。介護や子育てなど従業員の置かれた状況に応じて、様々な働き方を選べる体制を整えて人材の確保につなげる。IT(情報技術)サービス業界ではエンジニアなどの採用競争が激しくなっており、労働環境の整備が不可欠になっている。

同社は出勤時間を柔軟に決められる「フレックスタイム制度」を1989年に導入した。従来、必ず勤務するよう求めていた午前8時半から午後3時の「コアタイム」を10月1日から廃止する。従業員は短時間で仕事を切り上げ体調不良になった子どもを保育園に迎えに行くといった対応がとりやすくなる。

1日の所定労働時間である7時間45分に1カ月の勤務日を乗じた時間の範囲内で帳尻を合わせればよい。深夜の勤務は禁じるなど詳細は今後詰める。

19年の春季労使交渉で賃上げと並行し、働き方の改善についても労使で議論していた。ITサービス業界では人材の確保が難しくなっている。例えばこれまで顧客だった自動車業界が自動運転技術の開発などで自らITエンジニアの積極採用に乗り出している。待遇や労働環境の整備では、同業だけでなく業界外も意識せざるを得ない状況になっている。
2019/3/13 13:55
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42397230T10C19A3TJC000/

2 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 14:56:02.75 ID:sWf7Znet.net
それができる職種とできない職種があるのは憲法違反

3 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 14:58:52.31 ID:dES3hV1W.net
安倍のせい

4 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:02:16.80 ID:R28YOjch.net
ボッキデータ時代の新戦略

5 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:02:38.98 ID:MtX+QfRD.net
一カ月で帳尻合わせればいいのは羨ましい

6 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:03:34.46 ID:XoPGU7yV.net
シェアロッカーとかね、
フリーデスクとかね、
最近は本社持たないでシェアオフィスなんてのもある。
おフランスじゃ昼休み削りに削って日本式出前幕の内が常識に。

で人件費安かった中国には巨大シャンゼリゼ町とか生まれて。
あぁグローバルには際限がないゼイ

7 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:04:48.65 ID:CvykhFi1.net
定例会議を禁止するところまでいければ復活あるかも

8 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:06:23.63 ID:4l7be0LF.net
コアタイムが8時半からって今までのフレックスタイムの時間おかしいだろw

9 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:09:49.25 ID:+kJ3YSQB.net
プログラマは引っ張りだこだし
時代はCSだよ

10 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:12:03.91 ID:Hx146nCi.net
>>1
>>8
実質的に、今までフレックスタイム制じゃなかったと言っているに等しいな

11 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:17:19.65 ID:D5x1crKM.net
何このデジャブニュース

12 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:19:56.30 ID:vAxJst3G.net
会社に通う意味ある?
家で出来る仕事は家でやらせろよ

13 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:29:46.68 ID:uX3c26SS.net
なお45歳以上になると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:36:44.22 ID:SNQXCAs3.net
NECはそもそも

15 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:37:36.23 ID:WNT+V0Eg.net
>>10
自分たちのシステムが欠陥だったと言うことだ。
もう勤怠よりも結果に給与払った方がいいんじゃないの?

16 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:38:05.99 ID:ERTt8jYr.net
学歴とTOEICで出世が決まる会社

これ務めてた人間の感想
NECなんて止めとけ

17 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:46:25.44 ID:Fd22Nh/n.net
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

18 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:49:22.38 ID:T+qBUdT1.net
>>8
コアタイムが8時半からwww
コアタイムの意味ないしwww

19 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:55:04.33 ID:u31yELQS.net
NECの主な事業内容はリストラだっけ?

20 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:56:53.26 ID:7jRz527y.net
昔のコアタイムは10:30ぐらいだったような。

21 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 16:03:12.75 ID:yLE5Iyoj.net
コアタイム 9:00-21:00の完全フレックス制

22 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 16:33:01.71 ID:u31yELQS.net
単に残業代支払い回避のためのフレックス制導入にしか見えないのだが

23 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 16:33:50.53 ID:LwvCXu8Y.net
>>9
引っ張りだこの割には給料は安い。
日本の給料は勤務先の規模で決まるから、下請けソフト会社は激務薄給。

24 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 16:37:00.90 ID:LwvCXu8Y.net
>>9
プログラマは引っ張りだこだが、それで潤っているのは元請け大手で
下請けプログラマを差配している手配師。プログラマ本人は潤っていない。

25 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 16:39:58.96 ID:yLE5Iyoj.net
NECの儲けの柱は政商なので、国や自治体が支出をキュッと絞るたびにリストラの嵐が来る。

26 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 16:54:13.83 ID:u31yELQS.net
富士通、NEC,キャノンの技術者狙って
某自動車メーカーが南武線 武蔵小杉近辺の数駅に
自社に来いみたいなキャンペーン広告出してたよね

27 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:01:26.88 ID:2eHHa64C.net
>>25
某商売敵が某省庁の某準キャリだか本キャリを××して、思いっきり疎ましく思われて、調達時のrfpに継続出来るように謀ってたのはN。忖度って言うんですかねぇ。

28 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:10:48.92 ID:xTt4IvFG.net
>>2
割とこれな(´・ω・`)

29 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:14:13.72 ID:bEkMzbou.net
上司「でもうちの部署はみんな9時出社ね」

30 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:15:59.45 ID:T65Z4npz.net
お前ら何で平日のこの時間に書き込めるの?



「NEC社員だからね」

31 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:22:27.39 ID:gx4jHJPK.net
本当に好きな時間に働いたら、白い目で見られて中間外れにされるから気をつけろ

32 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:24:51.88 ID:+ghQ3Drm.net
調整がメイン業務なのに、フレキシブル体制に形から入ってどうする?
この世から日本電気が無くなる日が早くなった予感

33 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:26:50.32 ID:es0voX0B.net
>>2
労働契約は任意契約なのになぜに憲法違反?

34 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:29:16.68 ID:WOKwwAeO.net
最初にフレックス始めた時はコアタイムは10時から3時だったけど、絶対朝礼やりたいマンが朝礼やりたいためにコアタイムを8時半からにしちゃったんだよ。また同じハメになる気がする

35 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:35:02.91 ID:bVAacJvR.net
自由だけど会議や取引先との関係で自然と週5日デイタイム勤務がマジョリティになってたまに予定無い日にふるふらできるのが理想
自由だからってみんなバラバラで半年見てない同僚居たりするのは最悪のケース

36 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:35:39.11 ID:vP45j5Bs.net
>>1
どんなに労働環境が改善しても、斜陽の国内IT業界にまさか賢い子は入らないだろ。

37 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:48:23.91 ID:VdoQP0cF.net
上司が来ないうちに出勤してさっさと帰るのは良いね。

38 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:52:32.10 ID:VdoQP0cF.net
スパイが活動しやすくなった。人間が少ない時間帯に侵入して
重要なネットワークに
バレないように盗聴機器を仕掛けて取り放題とか簡単にできますwww

39 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:52:52.50 ID:A7C8yrln.net
勤務時間が自由に選べるなら5時出勤13時退勤とかがいいな

40 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:57:34.84 ID:aVayuGxK.net
朝9時から朝会があります
強制はしませんが必ず参加してください

41 :喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2019/03/13(水) 18:00:13.93 ID:2HvlI4YG.net
知り合いでNEC勤めてたやつは副業に明け暮れた挙句、
割増退職金貰って年末に辞めてやがった。
NECにはそういう寄生虫みたいなのが多いらしい。

42 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:09:08.00 ID:v631xsKq.net
フレックスタイム制度導入してた職場の時に
7:30くらいに出社して17時前くらいに帰ってたわ
電車も混まないし仕事も捗るしでおすすめ

43 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:16:20.70 ID:uJc8+ASj.net
>>40
こういうことを避けるためのコアタイム8:30なんだろうな

44 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:20:21.97 ID:WHgzMnLf.net
>>40
たった2行で矛盾が…

45 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:23:42.79 ID:E9f5nmXu.net
>>40
昔は13時からだったよな?

46 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:24:38.75 ID:PRIXyNms.net
>>10
俺の職場のコアタイムは11時からなのでちょっと吹いたけど、無いよりはよっぽどいい。
満員電車回避や遅刻予防で早く来ても始業待ちの無駄がないわけで。

47 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:30:48.10 ID:+KBgjxnE.net
NECに新卒で就職するやつバカだと思う

48 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:31:27.06 ID:+KBgjxnE.net
>>41
NEC自体は税金にたかる寄生虫

49 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:34:00.34 ID:v631xsKq.net
>>40
楽天から内定もらったとき同じこと言われたw
お断りした

50 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:36:37.19 ID:1MPgdz1B.net
>>47
はやぶさ2は頑張ってるで(´・∀・`)

51 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:36:52.25 ID:Rh5QihWS.net
うちもフレックスあるけど、使うと指導を受けるから使えないな。
日本企業って看板掲げても利用できない人事制度が山ほどあって詐欺みたいなこと多いよね。これじゃ人間は逃げていくよなw

52 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:40:06.60 ID:uCL35vXt.net
>>1
それと働き方改革は違うと思うんだよね
会社は放棄してるもんね

53 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:41:54.07 ID:uJc8+ASj.net
コアなしフレックスだと出退勤時間の指定できないから
会議組みにくいんだよね
それで流行りで導入したけれど廃止にした会社多い

54 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:45:22.35 ID:NHNb1nfw.net
NECって? 新興のベンチャー会社? ならこんなのどこでも当たり前だよね

とネオゆとりのアホな中学生 または賢い皮肉な中学生

まあベンチャーの8割はすぐ潰れるけどね 老舗大企業は9割がもうすぐ潰れるけど

55 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:48:42.36 ID:T65Z4npz.net
>>53
無駄な会議が無くなってよしとすべきなのにな

56 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:52:26.26 ID:+EjNfhyv.net
いや、人材"採用"じゃなくて、
人材"育成"を頑張れよ、特に40代
、50代で育成の必要な人はいっぱい
ハローワークにいるんだからさ。

57 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 18:59:03.16 ID:DwsySxcY.net
フレックス自体が日本の習慣に合わないのをそろそろ認めた方がよい
調整が主な仕事のNECや富士通なんかは特にそう

58 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 19:00:21.54 ID:VpNRCZ/t.net
給料2倍にすれば文句は出ないし人も集まる

59 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 19:19:47.65 ID:k2D2ab7I.net
> 従業員は短時間で仕事を切り上げ体調不良になった子どもを保育園に迎えに行く
午後半休とか休暇使えばいいだけ

担当者ごとにばらばらじゃ連絡や調整が時間かかるから
それに残業制限も個人任せになってサービス残業とかになりやすい

60 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 19:23:12.73 ID:IFshUixS.net
俺が社員だった頃のコアタイムは10時から15時だった。8時半は間違いじゃねーのかな。
そもそも業務量が多過ぎて、みんなヘトヘトだったな。病む奴も多かった。

61 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 19:58:38.59 ID:+l0TO6p0.net
フレックス廃止前に関わってたけど…
属人化してる人が多いチームだったので、
その人が朝一で来ないことにより、
朝一で来てる人が残業しがちになってたよ…

62 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 20:07:55.47 ID:7uatN0Sm.net
>>56
40代、50代を育成しろとかクラクラするわ
20代の若手が50代を育成しなければならない会社

想像しただけで倒れそう

63 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 21:33:32.86 ID:afcyAjD5.net
会社都合で帰らされるんですけども

64 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 21:54:13.49 ID:BjDwgFcQ.net
>>2
職種選んだの自分だろうに

65 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 22:06:38.42 ID:oWC5nL4b.net
いままで何してたの?

PC-98であれだけ儲けた会社がよくここまで落ちぶれたよねえ。
いまさら勤務制度変えたところで何か変わるんですかねえw

66 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 22:23:53.76 ID:oSNQrZCB.net
常時サビ残

67 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 22:34:44.78 ID:n1WJLptV.net
NECが消耗している理由はそれじゃないだろ

68 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 22:56:26.04 ID:+jiifSqG.net
特権階級が奴隷募集してる

69 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 22:57:04.32 ID:TUDlKj+v.net
>>1
どうせすぐリストラするくせにくだらないパフォーマンスだな

70 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 23:52:38.68 ID:zlZtVEww.net
>>56
育成能力がないから
他人頼みの寄生に走るわけで…
最もらしく制度変更などと格好付けているけど
言い換えれば
「うちにはもう人材がいません、なので誰か来てください、あ、でもいつでも首切り自由ね!」
こういう事だろ…

71 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 00:42:12.80 ID:/EwBGNHd.net
>>1
研究開発職はぶっちゃけ、成果出せば週次報告すればええわ
社内に企業造ってもええやろしな

業績駄目な奴は容赦なく雇止めやな
富士通の池田氏のような天才が典型やろうな

72 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 03:23:50.00 ID:hdaj/7WG.net
36協定どうなってるの?

73 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 03:25:24.19 ID:ueiH/H3B.net
はい毎年【リストラ】

74 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 07:40:07.88 ID:u9MpzhZC.net
これは失敗する

75 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 09:44:17.09 ID:Hc0ZKSMD.net
絶対現場でフレックス使えないような
ローカルルール採用される

76 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 09:59:47.33 ID:+zUAyCwo.net
>>67
NECは変わらなければいけないと気づいた時点で第一歩だけど
焦って、改革の締めで実施する勤務時間の柔軟化を最初に手を付けた

77 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 10:30:44.12 ID:QjFDT31G.net
その皺寄せはどこにくるの?

78 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 12:32:40.21 ID:NaBgXSVd.net
>>2
職業選択の自由って素晴らしいと思うよね

79 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 15:49:42.89 ID:rfww29A6.net
NECなら、週1日出勤で、後は、ネットでお仕事とかでいいでそ

80 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 16:10:25.45 ID:QEHqoO/I.net
>>79
マジ?

81 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 18:44:07.60 ID:/jvuFNuc.net
>>8
これな
普通は午前10時ぐらいからだし、
最近はコア無しもあるぐらいだからね

82 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 19:29:01.26 ID:3VJfK++Z.net
>>75
アタリ

83 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 21:29:15.50 ID:c5NmeBzO.net
今さらどうしたんだ?15年遅くね

84 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 21:31:57.43 ID:/9D4kMtY.net
ロクな新入社員ばかりか中途採用もできないので
「フレックス復活」を喧伝する負け組

でも派遣でも従業員でも、配属先で「8時半出社は当然だろ」とやるからポンコツ集団にしかならない

85 ::2019/03/14(木) 21:54:17.87 ID:wocLM1AE.net
 上司も自由に変えられるとか。

86 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 02:46:53.13 ID:KXu7wiuX.net
解雇規制撤廃が大企業労働組合・公務員労組によって必ず阻まれるとは限らない
非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組や創価(生活保護利権を除けばコアな信者は100-200万人と推定)が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる

87 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 04:07:49.86 ID:KXu7wiuX.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党には全く足りていない
その数は数十万人いれば今後の政局を左右できる強い力となるが、まだ成長中の政党や政治家であれば数百・数千人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、相対的に強い圧力にはなる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう

88 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 06:19:42.98 ID:gb5EZ6Zt.net
ていうか二交代制24時間体制とか
ちゃんと禁止にしたの?

89 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 19:08:44.15 ID:uolYC1dz.net
早帰りとかし過ぎて、勤務時間不足になったらどうするんだろ?

90 :名刺は切らしておりまして:2019/04/07(日) 12:52:56.97 ID:qbnULfKQ.net
>>89
欠勤扱いとか。
半休として有休消化とか。

91 :名刺は切らしておりまして:2019/04/17(水) 08:55:30.19 ID:cJnp27iJ.net
もう優秀な人は気づいてるから行かないだろうな

92 :名刺は切らしておりまして:2019/04/18(木) 07:17:08.55 ID:NycGjvcM.net
もう役目を終えたな

93 :名刺は切らしておりまして:2019/04/18(木) 20:50:03.98 ID:GQ9r1c9l.net
その割にはここ年収いいよな

総レス数 93
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★