2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Yahoo!ブログがサービス終了--黎明期のサービス続々終了

1 :田杉山脈 ★:2019/03/01(金) 01:09:10.17 ID:CAP_USER.net
 ヤフーは2月28日、ブログサービス「Yahoo!ブログ」の提供を、12月15日に終了すると発表した。

Yahoo!ブログは、「誰もが情報発信できる」をコンセプトとし、2005年よりサービスが提供されてきた。近年、SNSなどの個人が情報を発信できるサービスが増える中、Yahoo!ブログも2017年より新サービスのベータ版を提供してきたが、今回、市場環境や技術的な運用課題などについて総合的に検討した結果、サービス終了を決定したという。

 同社はサービス終了までのスケジュールとして、まず4月15日にベータ版のサービスを先行して終了。5月9日には「アメーバブログ」や「ライブドアブログ」などの他社ブログサービスへの移行ツールを提供開始し、同時に新規ブログ開設ができなくなる。8月31日には記事、コメント、トラックバックの投稿・編集機能をクローズし、12月15日をもってサービスを完全に終了するとしている。

 個人による情報発信の黎明期を支えてきたサービスとしては「Yahoo!ジオシティーズ」や「はてなダイアリー」が挙げられるが、これらは既にサービス終了を発表している。ブログ人気を支えてきたYahoo!ブログだが、SNS時代の流れに逆らえない形となった。
https://japan.cnet.com/article/35133496/

135 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 20:36:40.91 ID:h8OVXUPG.net
同じヤフーでも知恵袋は予想に反して大して過疎ってないらしいぞ


379 修正 2019/01/07(月) 21:20:13.43 ID:7XW6O6B5
ネットの某所にある知恵袋のユーザー数は、巷で激減してると言われるほどは大して減ってはいない
むしろ常識的なユーザーによる質問や、比較的難易度の低い質問にはかえって以前より回答が付きやすく、そして回答数も増えてきている

ただ、常識的レベルでは解けないような質問や、そもそも常識知らずな質問が増えてきて、それらへの回答数が0のまま放置というパターンが目立って来てるので、これで知恵袋全体のユーザー数が激減したような錯覚に陥ってしまう

あとは、知恵袋ユーザーの写真による位置特定能力は以前より進歩してるので、むやみに自宅や職場そして学校の制服などの写真を知恵袋に載せるのは無謀かつ危険な行為

総レス数 135
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200