2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】テスラは2020年に「完全な自動運転」を実現する:イーロン・マスクが宣言

1 :田杉山脈 ★:2019/02/25(月) 19:23:33.09 ID:CAP_USER.net
テスラのCEOであるイーロン・マスクが、またひとつ新たな“公約”を発表した。完全自動運転機能が2019年末までに完成し、20年末までには駐車場から目的地まで居眠りしながら移動できるようになるというのだ。この約束は、いったいどこまで実現可能性があるのか。ポッドキャストで明らかになった発言から読み解く。

いつも大胆な予想をするイーロン・マスクが、自動運転技術に懐疑的な人々に向けてまた新たな“公約”を語った。テスラの完全自動運転機能が2019年末までに完成するだろうというのだ。そして20年末までには、駐車場から目的地までクルマで移動する間、運転席で居眠りできるようになるとも付け加えた。

テスラに投資している資産運用会社ARK Investのポッドキャストのインタヴューで、マスクは次のように話している。「わたしは今年、自動運転が『完全な機能』になると考えています。つまり今年中に、クルマが駐車場であなたを見つけて乗せて、目的地まであなたの手を借りずに送り届けるようになるでしょう。わたしには自信があります。疑問の余地はありません」

テスラが同社の電気自動車(EV)に搭載している自動運転技術は、現時点ではマスクが約束しているものと比べるとはるかに単純な「エンハンスト オートパイロット」機能である。この機能を有効にするために、テスラのユーザーは喜んで追加の5,000ドル(約55万円)を支払っているのだ。

テスラのマニュアルによると、この機能は「クルマを高速道路の入口から出口まで導くもので、車線変更の提案や実行、高速道路のインターチェンジの走行や出口への進行などを行う」ものなのだという。しかしテスラのクルマは、まだ自動でどこへでも行けるわけではない。一般道や駐車場、都市部では自動で走行できないのだ。

2020年末の完全自動運転機能という“約束”
マスクはずいぶん前から、いつかはこれができるようになると語っている。2016年10月から18年10月にかけては、「完全自動運転」機能のために、顧客が追加で3,000ドルを支払うオプションさえ設定されていた。

テスラは将来的にソフトウェアのアップデートを提供することで、この機能を有効にすると約束していた。実際に同社は16年10月以降に生産されたすべてのクルマには、完全自動運転に必要なハードウェアが搭載されている説明している。しかもマスクは17年1月、この機能のいくつかは3〜6カ月以内に展開が始まるだろうと語ってさえいたのだ。

しかし、実現しなかった。約束の期限が守られないのは、これが初めてではない。マスクはこれまで、野心的なプロジェクトを完成させるために必要な時間を、何度も過小評価してきた。

完全自動運転にまつわるマスクの今回の発言は、それこそ自動運転の実現を何年も待ち続けているテスラのオーナーたちにとっては、素晴らしいニュースだろう。ただしマスクは、テスラのクルマが完全に自動運転になるまでには、さらに1年かかるだろうとも付け加えている。

「ときに人々は“完全な機能”と聞いて、人間の監視をまったく必要とせず100パーセントの精度で完璧に機能する“完全自動運転”であると受けとりがちです」と、マスクはポッドキャストのインタヴューで語っている。「しかし、実際にはそうではないのです」

マスクによると、20年末までにテスラ車のドライヴァーは完全自動運転機能によって居眠りしながら目的地まで移動し、そこで目を覚ますことができるのだという。その機能が実現するまでは、ドライヴァーは状況を監視しながら運転席に座り、なにか問題が発生した際にはハンドル操作ができるよう準備をしておく必要がある。
以下ソース
https://wired.jp/2019/02/25/tesla-full-self-driving-promise/

664 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 16:02:23.28 ID:ydAVSCuB.net
>>663
なるほどねぇ

665 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 16:58:07.74 ID:Fh5gWL8z.net
>>658
まあ問題ないやろうけど右におり続けても駄目みたいよ

666 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 19:25:01.91 ID:7Nmys3ZL.net
>>648
それにしても驚異的。信号も右左折もこなすのか。

667 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 19:36:07.61 ID:7Nmys3ZL.net
なんでタクシーではなく自家用で市販してくれないのか。とりあえずほしい。

668 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 19:38:29.16 ID:Fh5gWL8z.net
>>667
売るやろ
その頃には店舗ないみたいけどネットで買えばいい

669 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 19:59:23.67 ID:HkPy5EPk.net
>>666
警官の誘導すらこなしてる

670 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 21:23:36.39 ID:7Nmys3ZL.net
タクシーのほうが難易度高いのになんでタクシーからはじめたのか?週に1回くらいなら運転に介入してやってもいいのに。

671 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 22:52:18.66 ID:vUKPSonK.net
>>669
2020には完全自動運転化するテスラの足元にも及ばないな

672 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 22:57:18.41 ID:lfT60Am9.net
山師のいうことを誰が信用するんだよ
2020年完成なら、もうほぼ出来てないと無理だ

673 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 22:59:36.87 ID:mYe42SHj.net
口だけ

674 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 06:07:30.96 ID:ivQBB917.net
>>669
それ、交差点中央に警官が立つタイプの単なる信号機の代替でしょ
動画見たけどさ
そんなシンプルな誘導、ほとんど現実には無い

675 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 06:25:22.65 ID:N6uZWMea.net
決めた行先に運んでくれる自動運転なら、
車を買わないで、タクシーに乗れば十分。

676 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 07:17:35.22 ID:E5G0JBie.net
言ってみただけ

677 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 07:32:52.34 ID:KofIlCOF.net
タクシーは完璧を求められるが自家用であれば対応できないときは自分で臨機応変に運転すれば良いので現実的。免許ない人は無理だけど。

678 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 07:58:34.60 ID:KofIlCOF.net
自動運転なら自家用でないと意味がない。むしろ個人所有が激増するのは明らか。使用頻度と使用時間が激増する。タクシーでは対応不可能。

679 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 09:39:34.20 ID:MERpbvf1.net
>>674
どんな複雑な誘導が普通なの?

680 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 09:57:29.38 ID:wgXZmz3v.net
>>661
冬はタイヤ交換するから年二回は空気圧チェックすることになる
まあ昔はスタンドで販促につなげるためにちょいちょいやってくれてたけど

681 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 10:00:27.75 ID:0pDNxGOZ.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
https://www.twitter.25u.com/2019/03/13/858747

682 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 10:10:42.45 ID:PxG/VyeN.net
タイヤ交換なんて考えたこともない。もし雪が降ったら乗らなければいい。今年は降らなかったけど。

683 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 10:21:25.68 ID:wgXZmz3v.net
>>682
じゃあ空気圧はきちんとチェックしとけよ

684 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 10:25:53.26 ID:PxG/VyeN.net
空気圧も考えたことないなあ。というか初耳に近い。シェアの新車ベンツかランクルかハリアーしか乗らん。月1万でお釣りがくる。

685 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 10:32:13.09 ID:PxG/VyeN.net
洗車もしたことないし他の会員には悪いがガソリンも注いだことない。自慢ではないがセルフだと注ぎ方を知らぬ。

686 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 10:57:54.08 ID:wgXZmz3v.net
まあきっちり守ってるやつはそうそうおらんやろうが運行前点検は義務だぞ
タイヤくらいは見ようぜ
自分の安全のためにも

687 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 11:30:36.82 ID:PxG/VyeN.net
シェアの場合は使用時に車体に傷があるかどうかだけを見る。ほぼ1年以内の新車なので機能面はなんの問題もないというかシェアの会社が見てる

688 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 11:33:12.12 ID:PxG/VyeN.net
今度ハーイメルセデス使ってみる。

689 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 11:36:09.23 ID:wgXZmz3v.net
運行前点検は機能の話じゃないんだが
仮に管理会社に落ち度があったとして有事の際賠償を受けたとしても
点数ひかれるのは運転者だぞ
まあこれ以上引っ張っても仕方ないからこれでやめとくけど

690 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 11:41:43.18 ID:HMNkS8Cr.net
シェアの車って誰がメンテしてるの? 前任者がブリブリでシート臭い、釣り帰りでお魚臭い
ハンドルねちょネチョもあるでしょう。擦り傷の確認はどうなってるの?
アレコレ乗るのは楽しいかもしれないけど、慣れないと事故率高そう...

691 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 11:50:10.73 ID:0U6o7Erx.net
>>690
毎日使うならともかく、ほとんど家の駐車場で眠ってるような乗り方なら
所有するのもバカげてると思うが。
点検も保険も他人に丸投げ出来るんだからな。
高級車ほどそんな変な使い方する奴も少ないだろうから
必要な時だけ常に同じ車をシェアすれば良いだろ。

692 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 12:10:29.73 ID:LATJrLdx.net
>>679
交差点付近でイレギュラー事案が起こると、警官が信号点いたままでマニュアルオーバーライドで行かせたり止めたりするわな

ウェイモはこんな感じ
信号機すら稼働してないわけで、優先順位を判断する機会がほとんど無いやん、こんなのw
 「車の動きを見やすくするために早送りされているこの動画の中で、Waymoの車両は、信号が止まっているにもかかわらず交差点を検知して停止する。
車のソフトウェアが交通誘導員を検知し(機械視覚ビューでは黄色のボックスで表示されている)、しばらく待った後、誘導員にジェスチャーで前に進むよう促されると発進する。」

693 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 13:05:34.20 ID:PxG/VyeN.net
シェアは想像以上に室内が綺麗というか人が使った形跡を感じない。次の人がつかう迄長いと1週間くらい誰も仕様でない場合も多い。ドラレコはほぼついてる。とにかく新車が多い。あといたるとこにあるので選び放題。

694 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 13:15:39.07 ID:0U6o7Erx.net
>>691
幹線道路レベルまで自動運転化が進めば、必要な時刻に家付近まで呼び出せるし
ますます所有する意味が無くなる。
目的地で乗り捨てたら駐車場も不要で、また勝手に次の客の元へ行く。
それによって自動車の販売台数は今より半減以下になるのは確実。

695 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 13:19:35.53 ID:MERpbvf1.net
>>692
ソレのどこが複雑なの?

警官優先するだけやん。

696 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 13:23:07.43 ID:PxG/VyeN.net
今までの移動ブラス少しばかりの運転する喜びから仕事空間や余暇空間の価値が大幅にプラスされるので逆に増える。自分はそのときは買う。

697 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 13:38:02.53 ID:0U6o7Erx.net
>>696
常に移動が必要かつ居住空間レベルの内装を求めるなら
もちろん所有が効率が良いんだろうけど、そういう高価な車が必要な人口は精々数%だろう。
または、例えば軽トラック規格の低価格な自動運転車なら、老齢化が進む田舎では
売れるかもしれんけど。
都市部ではマイクロバス規格の乗り合い自動運転が主流になる。
都市部の駐車場は大幅に減り、残った駐車場もほとんどがシェア拠点になる。
どう考えても今より自動車全体の数が増える事は無い。

698 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 13:43:30.38 ID:PxG/VyeN.net
一台200から300程度の車なら普通の日本人なら買えると思うがどうだろう。

699 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 14:10:53.74 ID:XZhtilsM.net
>>695
「どっちを優先するか」は意外と根が深い問題なんだよ
渋滞の最後尾なのか駐車車両なのか、どうやってAIが見分けるんだ?
Pレンジに入れて待ってたらランプは消えてるぞ
それ次第で追い抜いていいのかどうかが全然違ってくるけどさ

700 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 14:42:29.49 ID:0U6o7Erx.net
逆に、運転免許保持者数は増えるだろう。
自動運転のレベルが進むにつれて運転免許自体も、今あるAT限定免許のように
自動運転レベル3限定免許とかが出来るだろうし
現時点でのペーパードライバーもまた路上に出て来るだろうし
走ってる車の数自体は増えるかもしれない。
反比例して公共交通機関の利用者は減る事も有り得る。
>>698
郊外の買い物とかちょい乗り需要なら、金持ちは所有するだろうけど
庶民はコスト意識高いからやっぱシェアするんじゃないかな。
近所の主婦連中4人とかで買い物ツアーとか楽しそうじゃんw
たまに家族で旅行に行く程度なら、良い車をシェアするだろうし。

701 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 14:48:15.04 ID://uxptyN.net
>>700
地方のことを何もわかってない

702 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:03:01.54 ID:MERpbvf1.net
>>699
あんたはその単純な頭でどうやって判断してるんだよ

703 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:04:57.98 ID:0U6o7Erx.net
>>701
俺、タヌキもイノシシも出るような田舎住みの自営業者だよw
最も近いコンビニまで10キロは有る。
まあ近所のどの家にも車は有るんだけど、日中家に停まったままのも多い。
このスレは自動運転車を語る所だから、それに合わせて書いてるんだけどな。
そりゃ1台100万以下とかで買えるならみんな買うだろうけど
そんなのはかなり先になるだろ。
安い手動運転車が主流のうちは、あんたが言う通り地方では自動運転なんか
流行らないし、みんな所有するよ。

704 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:09:58.29 ID://uxptyN.net
>>703
じゃ主婦のことをわかってない
自分ちの買い物を見られることを極端に嫌う

705 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:30:44.29 ID:0U6o7Erx.net
>>704
ああ理解した すまんかった。
行きたい店も違うし、自分のペースで回りたいだろうしな。
途中でイケナイ寄り道したりとかも有るかもしれんしw

706 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:31:39.24 ID:dtmkH/u0.net
>>704
初めて聞いたなw
その情報の出どころは?

707 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:49:40.90 ID:MIQEZ9fz.net
そのうちイーロンは大麻どころかもっとヤバい薬物で捕まるんじゃなかろうか

708 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 17:30:24.44 ID:PxG/VyeN.net
>>704
そんな主婦はいない。寝言は寝て言え

709 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 04:00:21.73 ID:/n85SzVk.net
>>702
人間の認識力舐めんなよw
例えば、顔写真の分類タグ付けとかさ
AIは人間なら間違えないレベルでも普通に間違えるじゃん

710 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 08:21:55.75 ID:ENxz44j5.net
>>693
300万超えのピカピカ新車半日借りてガソリン代も無料で3000円以下とか都会は不思議なとこだ。友人のマンションのまわりにたくさんあったな。羨ましい。あれなら捨てるくらいの金ないと車買わないな。

711 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 08:39:17.83 ID:umkID60Z.net
>>710
都市部で車を買わないのは、車が無くても他の交通機関が充実してるから困らないからだよ。

712 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 09:16:54.88 ID:mIDCARUx.net
>>709
自分の頭過信しすぎ

713 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 09:17:18.82 ID:V96c0CHa.net
今後もカーシェアが主流になることはないよ。
家の近くにレンタカー屋やカーシェアパーキングがあるとは限らないし、自分が使いたい時に使える車があるとは限らない。
いくらコスト面で安くても、そんな面倒を抱えるくらいなら自分で所有した方が良いと考えるのが普通だろ。

714 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 09:42:19.67 ID:+zPP5hG0.net
この世の中、波風立てないと経済が循環しないからな

715 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 10:16:35.51 ID:cykd8p/L.net
>>711
荷物が有る時とか、電車の殺人的な混雑はこりごりとか、
座りたいとか歩きたくないとか
今以上に安価に車が使えるなら、みんな使うんじゃないか?
道路は混雑するかもしれんけど、自動運転が普及すれば
クラウドに蓄積されたデータから、全体効率が計算されて
中央からコントロールされるからかなりマシになるはずだ。

716 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 10:39:05.49 ID:0ooasQiA.net
>>715
電車が殺人的な混雑をしている時間帯は道路も大渋滞だよ。
到着するまでどれだけ時間がかかってもいいのなら車でもいいだろうか、そうでなければ混雑していても電車を使うしかない。

717 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 12:00:32.59 ID:ff8HVGph.net
>>712
向き不向きってのがあんだよ
確かにコンピュータ様は絶望的なまでに計算は早いけど、曖昧な処理が苦手なんだわ
一般道の完全自動運転なんてその最もたるもの
ある意味では航空機や鉄道の方がよほど自動運転に向いている
状況ごとに決まった摩擦係数のレールの上を決まったダイヤ通りに走るだけ、ビーコンを発する他機と距離を保って滑走路に着陸さえすればOKなんだから

718 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 12:39:36.58 ID:cykd8p/L.net
>>716
やっぱそうか。
主要企業が大都市に集中してる弊害だな。
フレックスとかビデオ会議とか色々やってたみたいだけど
結局は同時刻に全員を1か所に集めないと仕事が回らない仕組みを
何とかせん限りは意味無いんだな。
何百万人が毎日通勤に使ってる無駄な労力、時間って それも仕事の一部って事か。
俺は地方の自営だから高みの見物 まあ頑張れよw

719 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 12:52:15.17 ID:1xaU5/4l.net
ttp://ai-topics.com/even-googles-ai-makes-mistakes-in-seeing-gorillas-with-humans/

>GoogleのAIでもヒトとゴリラを見間違える。その理由とは? (2018.01.19)

720 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 18:35:23.90 ID:9UYmMG9R.net
>>713
地方では採算合わないから無理だよなあ。それにしても都会は便利だなあ。何十台も近くにあるからいつでも余りまくってるし、ベンツとかもあっていいよなあ

721 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 18:40:28.09 ID:9UYmMG9R.net
それにしても最新式のベンツ半日借りて4000円とかなんでそんなに安いんだろう。謎だよな。都会は物価が高いのか安いのかわからないな。

722 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 18:47:08.85 ID:ff8HVGph.net
>>721
駐車場代および不動産価格以外はむしろ安い、が定説

723 :名刺は切らしておりまして:2019/03/14(木) 18:49:07.87 ID:9UYmMG9R.net
都会は学歴、職業あんま関係なくて最初から土地持ってるもんの勝ちか。まあ地方の土地なんてタダみたいなもんだが。

724 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 02:49:29.70 ID:KXu7wiuX.net
解雇規制撤廃が大企業労働組合・公務員労組によって必ず阻まれるとは限らない
非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組や創価(生活保護利権を除けばコアな信者は100-200万人と推定)が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる

725 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 07:50:59.15 ID:UWpcv+dg.net
>>721
田舎者の夢が4千円で買えるのかー。くー。羨ましい

726 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 08:06:03.81 ID:J9/u/jou.net
日本じゃ自動運転は無理
仮に出来たとしても、被害者の会がやめさせる

727 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 11:33:46.80 ID:UWpcv+dg.net
自動運転についてはチンケな個人が反対したとこで広〜く広がるな。都会だとやっすい値段で利用できんだろうな。いっそ引っ越すかな。

728 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 12:00:50.25 ID:9tqpZdTP.net
世界あけての産業の中心になりつつあるから加速度つけて進んでる。自動運転で運転関連の仕事がリストラされたりと言うような小さなことではなく、不動産とか含め社会が根底から変わるだろうね。

729 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 12:21:07.17 ID:pdUZTFtj.net
>>727
逆に言うと都会でしかそんなビジネスモデルにならん

730 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 12:22:23.34 ID:RJjwOVng.net
朝夕の通勤ラッシュを避けていかに物流を効率化させられるかが重要。
電車地下鉄利用者にはあまり影響は無いかな。
深夜帯の物流量がさらに増えてこっちがメインになる。
あとは週末連休の行楽需要にどんな形で答えられるか。

居住地への影響は大して有るとは思えない。都市部に集中するのはそのまま。

731 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 12:26:00.53 ID:pdUZTFtj.net
>>730
都会は自動運転に力いれるくらいなら駅構内輸送に力入れたほうがいい
AI動く廊下から連動するAIエスカレーター
走る必要がないくらい効率的に人を輸送したらいい
人に任せたら混雑するだけや

732 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 13:05:38.23 ID:weX8NBtI.net
>>730
地方は自動運転全盛期に都市部は旧態依然の通勤ラッシュか

733 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 13:09:04.72 ID:8OccN7i5.net
2020年代の10年で東京はすっかり衰退するよ(これは間違いない)
懸命な有力な企業は社の機能を地方都市に移転するだろうる)
その結果、東京の通勤ラッシュも緩和され始める(適当な予想)

734 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 13:20:13.26 ID:R7IstzRT.net
>>どういう理屈?
東京以外の日本が衰退するならわかるけど

735 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 13:33:49.72 ID:wBWCbIdh.net
中学で内燃機関の仕組みを習ったときに、
こんなの習ってもすぐに電動化の時代が来るだろうと思っていた。
すぐではなかったがいよいよそういう時代がきそうだな。

736 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 14:11:32.77 ID:RJjwOVng.net
>>731
企業が仕事の進め方を変えない限りは永遠に変わらんだろうな。
フレックスとかビデオ会議やったけど結局戻っちまったし。
同時刻に全員が揃わないと回らない仕事って 最悪だわ。
>>732
自動運転の効果が実感出来るのは地方からになるだろうな。
ゆったりと でも文明の進化の恩恵を受けて
そういうのに価値を見出す人が集まってくるかもしれない。
>>733
x 懸命
〇 賢明 w
そうなればいいけどな。

737 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 16:17:54.86 ID:5thgSBk1.net
イーロンの風呂敷はカリフォルニア州よりデカい

738 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 17:53:14.04 ID:9tqpZdTP.net
都内の場合はクルマの中で残業で会社にいる時間は減るな。自動運転の時代に毎日こさせる会社も減るだろうが。

739 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 17:54:09.80 ID:9tqpZdTP.net
あと地方民は本当に金ないから多分自動運転車は買えないだろう。

740 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 18:19:22.93 ID:BGakt5UT.net
>>739
地方の庶民でも一家にクルマ2台とか普通にあるけど。

741 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 18:54:00.10 ID:3pL4sC88.net
>>740
自動運転車が普通の車と同じ値段なわけないやん

742 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 19:09:39.09 ID:9H/JJiyq.net
>>741
今のクルマ1台すら買えない都会民は沢山いる。

743 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 19:10:24.38 ID:pdUZTFtj.net
買えないんじゃない
買わないんだ!ドヤァ

744 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 19:19:30.12 ID:HDrK9dNt.net
自動運転信者は今日も
ボクでも乗れる安い自動運転電気タクシーの夢を見る  

745 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 22:19:21.20 ID:9tqpZdTP.net
イメージとして500万くらいか。都会の家なし貧民と田舎者には無理か。田舎の場合は掛ける2とか3になるからキツイ。だいたい田舎は終了安すぎや

746 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 22:19:41.46 ID:9tqpZdTP.net
給料

747 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 23:08:07.43 ID:RJjwOVng.net
地方でも徐々に政令指定都市とかに人口は集約されつつある。
別にド田舎にまで自動運転自家用車を走らせる必要は無いんだよ。
ド田舎なら自動運転マイクロバスを村に数台回らせれば良い。
都市部では元々道路は常に渋滞してるし、これまた自動運転の恩恵は受けにくい。
車メインの地方都市こそが、最初に自動運転車が普及する場所になると思う。
もちろん物流に関しては高速道路、幹線道路、物流拠点等は最初から
多大な好結果を出す事になる。

748 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 07:05:26.28 ID:WonTg/WL.net
企業や三流ライターの与太話を信じ込んじゃう人って
上手い話とかにも踊らされるタイプなんだろうなw

749 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 07:50:30.04 ID:f6+oflF3.net
最初は金持ちからで田舎者や都会の貧民に行き渡るには10年はかかるかもしくは乗り合いか。金さえあれば田舎なら自動運転の難易度低そうだがな。

750 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 07:57:25.56 ID:f6+oflF3.net
とりあえず完全自動運転になる少し手前が5年くらい続いてくれればありがたいな。運ちゃんやればほぼ座ってるだけで楽に食っていける。

751 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 08:10:48.62 ID:NVUk77XS.net
>>750
タクドラの難易度下がればライバルも増えるし収入も下がっちまうだろ。
個人タクシーなら収入独り占めかもしれんがその分、初期投資がすごい事になる。
そもそも自動運転が普及すれば誰もタクシーなんか使わなくなるw

752 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 08:15:27.36 ID:f6+oflF3.net
免許ないやつもいるだろう。完全なんてまだまだ時間かかるだろう

753 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 08:16:29.59 ID:f6+oflF3.net
粗さ運転しなくてもいいだろうが飲酒は禁止だろうしな

754 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 08:17:47.60 ID:f6+oflF3.net
最低時給貰えれば御の字よ。こんな楽な仕事ないだろう

755 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 08:22:13.73 ID:SpxoQUQe.net
NASDAQ: TSLA
275.43 USD −14.53 (5.01%)
営業終了: 3月15日 19:19
時間後取引 275.22 −0.21 (0.076%)

756 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 08:29:58.49 ID:X7MXtbG6.net
>>751
何も分かってない奴の妄想だなw
日本じゃ勝手にタクシーの台数を増やせない。

自動運転が可能になった所で、自動で走れる場所はせいぜい高速道路とか自動運転用に適した限定エリアだろうから人の運転するタクシーの代わりにはならない。

757 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 08:35:51.20 ID:f6+oflF3.net
まあでもあんま楽だから運ちゃんは最低時給以下でも認めるみたいにお偉いさんたちが都合よく改正するかもな。2種もあっさり廃止とか。

758 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 08:46:31.12 ID:NVUk77XS.net
>>756
規制緩和という言葉を知らんのかw
タクドラが素人にでも出来るようになったら増えるに決まってるだろ
今までとは運ちゃんの評価方法が変わって、より一層話術とか心地良さを
求められるようになるかもしれんし、美女イケメン専門のタクシー会社とか
出て来るかも知れんぞ?w
まあ都内で自動運転が可能になるのは当分先だろうけど。

759 :うひょのふ:2019/03/16(土) 08:47:28.62 ID:CaU5oWZX.net
※ただし、完全な自動運転はテスラ工場内に限る

とかだったりして

760 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 09:01:52.84 ID:X7MXtbG6.net
>>758
Uberなんかのライドシェアを導入した国では既に問題になっている。
Uberのドライバーが増えすぎで最低賃金も稼げなくなってデモや裁判が起きてるからな。
日本で規制緩和する理由がない。

761 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 09:14:03.34 ID:f6+oflF3.net
タクシー業界とかの弱小団体のことなんかは国が考えるわけもないだろね

762 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 09:17:07.13 ID:Wid739hJ.net
>>760
生産性が悲惨になりすぎてやらざるを得ないよ

763 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 09:43:01.77 ID:ZK3k7VvT.net
>>762
そもそも規制緩和できるような自動運転タクシーが登場しない。
アメリカではどうだか知らんが、日本の道では無理だな。

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★