2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】テスラは2020年に「完全な自動運転」を実現する:イーロン・マスクが宣言

1 :田杉山脈 ★:2019/02/25(月) 19:23:33.09 ID:CAP_USER.net
テスラのCEOであるイーロン・マスクが、またひとつ新たな“公約”を発表した。完全自動運転機能が2019年末までに完成し、20年末までには駐車場から目的地まで居眠りしながら移動できるようになるというのだ。この約束は、いったいどこまで実現可能性があるのか。ポッドキャストで明らかになった発言から読み解く。

いつも大胆な予想をするイーロン・マスクが、自動運転技術に懐疑的な人々に向けてまた新たな“公約”を語った。テスラの完全自動運転機能が2019年末までに完成するだろうというのだ。そして20年末までには、駐車場から目的地までクルマで移動する間、運転席で居眠りできるようになるとも付け加えた。

テスラに投資している資産運用会社ARK Investのポッドキャストのインタヴューで、マスクは次のように話している。「わたしは今年、自動運転が『完全な機能』になると考えています。つまり今年中に、クルマが駐車場であなたを見つけて乗せて、目的地まであなたの手を借りずに送り届けるようになるでしょう。わたしには自信があります。疑問の余地はありません」

テスラが同社の電気自動車(EV)に搭載している自動運転技術は、現時点ではマスクが約束しているものと比べるとはるかに単純な「エンハンスト オートパイロット」機能である。この機能を有効にするために、テスラのユーザーは喜んで追加の5,000ドル(約55万円)を支払っているのだ。

テスラのマニュアルによると、この機能は「クルマを高速道路の入口から出口まで導くもので、車線変更の提案や実行、高速道路のインターチェンジの走行や出口への進行などを行う」ものなのだという。しかしテスラのクルマは、まだ自動でどこへでも行けるわけではない。一般道や駐車場、都市部では自動で走行できないのだ。

2020年末の完全自動運転機能という“約束”
マスクはずいぶん前から、いつかはこれができるようになると語っている。2016年10月から18年10月にかけては、「完全自動運転」機能のために、顧客が追加で3,000ドルを支払うオプションさえ設定されていた。

テスラは将来的にソフトウェアのアップデートを提供することで、この機能を有効にすると約束していた。実際に同社は16年10月以降に生産されたすべてのクルマには、完全自動運転に必要なハードウェアが搭載されている説明している。しかもマスクは17年1月、この機能のいくつかは3〜6カ月以内に展開が始まるだろうと語ってさえいたのだ。

しかし、実現しなかった。約束の期限が守られないのは、これが初めてではない。マスクはこれまで、野心的なプロジェクトを完成させるために必要な時間を、何度も過小評価してきた。

完全自動運転にまつわるマスクの今回の発言は、それこそ自動運転の実現を何年も待ち続けているテスラのオーナーたちにとっては、素晴らしいニュースだろう。ただしマスクは、テスラのクルマが完全に自動運転になるまでには、さらに1年かかるだろうとも付け加えている。

「ときに人々は“完全な機能”と聞いて、人間の監視をまったく必要とせず100パーセントの精度で完璧に機能する“完全自動運転”であると受けとりがちです」と、マスクはポッドキャストのインタヴューで語っている。「しかし、実際にはそうではないのです」

マスクによると、20年末までにテスラ車のドライヴァーは完全自動運転機能によって居眠りしながら目的地まで移動し、そこで目を覚ますことができるのだという。その機能が実現するまでは、ドライヴァーは状況を監視しながら運転席に座り、なにか問題が発生した際にはハンドル操作ができるよう準備をしておく必要がある。
以下ソース
https://wired.jp/2019/02/25/tesla-full-self-driving-promise/

496 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:50:47.40 ID:jCsa1/xo.net
>>493
> 混雑時の輸送力強化で連節バスを運行させる例が各地で増えてるぐらいなんだから

そんなのどこでやってるんだよw
具体例を出してみろよ。

497 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:50:51.16 ID:M0IsS0GF.net
>>495
まあ電車がないから代替としてバスってところはそもそもバスでも採算割れギリギリが多い
そういうところはバスより一般車が多いのよね
連結するほど乗客もいないしバスは走りにくいし踏んだり蹴ったり
さっき出た小さいバスでもいいのかもしれんけど多分自動化したほうが金かかるやろうな

498 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:53:06.53 ID:nZd1IXSU.net
>>493
> 車間距離のほとんど無い隊列走行も行けるんじゃないか?

出たよw
自動運転バカの発想。

499 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:54:39.99 ID:M0IsS0GF.net
>>498
まあオカマ掘るよね

500 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:55:17.86 ID:Ga+aHLsS.net
>>496
関東だと幕張とか藤沢とか町田が有名だけど、他にも福岡とか岐阜でも都市部で採用されてるし
東京でも新橋から臨海部で運用開始しようとしてるじゃん。

501 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:59:39.71 ID:M0IsS0GF.net
>>500
列記すると多そうに見えるけどその程度なら物理的に繋いじゃったほうが早いかもね
路駐避けるだけで切れ子になっちゃうわ

502 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:00:20.81 ID:Ga+aHLsS.net
>>498
ボルボがスウェーデンで走行実験してる奴とか時速40km以下の目標値が1.5〜2m間隔じゃん。
先導車のブレーキやアクセル操作と同調して追従車両のブレーキやアクセルも作動するから
車間距離はかなり詰められるし、むしろ間に入られると制御が難しくなるからバイクにも入られない
1.5〜2mぐらいの間隔が実用上は求められると思うけど?

503 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:06:44.98 ID:M0IsS0GF.net
>>502
重さも均等ならいいんだろうけどねぇ
後ろのが重いと思い通りの結果になるんやろか
トラックなら管理できるけど人の輸送はなかなかね
ちなみに2m空いてたら車は鼻先入れて入ってくるぞ
侵入されそうになると自動ブレーキ発動するし入れざるを得ない

504 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:11:33.73 ID:Ga+aHLsS.net
>>503
確かに、件のボルボの実験もバスじゃなくてトラックだしなぁ。
ある程度は車重に応じてブレーキ・アクセル量のリアルタイム調整でカバー出来るだろうけど
荷物と人間じゃ難しさが全然違うか。

しかし、2mの車間で鼻先入れてくるクルマは糞だと思うが、そういうの本当にいるから怖い。

505 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:13:25.65 ID:PoHhdZm7.net
>>500
連結バスが走れる路線は相当に限定されるのが分からないのかな?
連結バスが走ってる所があるからといって、いまある路線バスにとって変われるものではない。

506 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:18:21.33 ID:M0IsS0GF.net
>>504
そもそも停留所が駅のホーム並に長くなっちゃうよ

507 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:27:31.42 ID:Ga+aHLsS.net
>>505
でも、逆に連節バスじゃ走れない路線でも小型バス+隊列走行車なら走れる路線もあるのでは?
混雑しすぎて小型バスを導入出来ないってパターンよりも通勤・通学時間帯以外は
中型バスのを持て余してるパターンの方が全国的には多いと思うし、何も
全時間帯を小型バスにして混雑時だけ隊列走行車を増やすって以外にも
混雑時だけ中型バスを増便させるって手段もあるだろうし。

508 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:34:20.68 ID:Ga+aHLsS.net
>>506
あれ、今ある連節バスって停留所どうしてるんだろう?
乗降口は従来のバスと同じ位置しかつかってないとか?

509 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:43:09.56 ID:4bKHdkEU.net
>>166
ひでえ会社だな(笑)
協力すらせんのか(笑)
ダメリカクオリティだな(笑)

510 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:54:53.65 ID:M0IsS0GF.net
>>508
行列邪魔すぎない?

511 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:03:50.15 ID:VgiFl3Hz.net
自動運転は使い方が難しそうで年寄りには無理だ。

512 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:04:55.74 ID:VgiFl3Hz.net
なんの間の言っても今の古臭い車が一番。運転は人間がするもんだろう

513 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:07:54.45 ID:DSukevMZ.net
作る分には作れるだろ。
事故らないという保証をつけなければ、韓国の自動車会社でも行ける。

514 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:11:08.28 ID:vYF5guj8.net
>>509
テスラはホームページでは散々自動運転技術をアピールしているのに、いざ自動運転で事故が起こると、何秒以上ハンドルから手を離した運転手が悪い、だからな。
そんな言い訳ができなくなる完全自動運転だとどうなるんだろうなw

515 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:16:12.46 ID:VgiFl3Hz.net
隣のばあさんと競わせれば面白い。バックするときは備え付けの車庫のタイヤにバコンと当ててから止める。

516 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:17:36.46 ID:VgiFl3Hz.net
うちの周りは自動運転もびっくりの猛者がたくさんいる。信号は余裕で無視。悪気はなくきずいてない。

517 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:36:03.37 ID:M0IsS0GF.net
きずいてないみたいだな

518 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:41:54.19 ID:G4Mk0pfj.net
認識しやすい標識とか道路にマーカーとか
社会インフラも整備しないと無理だろ

519 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:45:16.23 ID:4bKHdkEU.net
>>514
ウンコな会社過ぎて倒産しないのが不思議なレベルだな(笑)
ウンコリアンの損と同じ匂いを感じるわ

520 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 16:18:16.30 ID:VgiFl3Hz.net
年寄りはナビも設定できんのに自動運転の設定は無理だろな

521 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 17:01:38.16 ID:iLI1Cs81.net
>>441
俺も地方都市で車生活だからその感覚はわかるよ。
通勤で毎日使うなら、朝晩定期予約入れられるシステムとか出て来るかもな。
または、昼間は駐車場で遊んでるんならその間だけあんたの車を他人に貸すとか
色々出来そうな気はする。

522 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 17:07:49.19 ID:iLI1Cs81.net
>>484
>付託運転
自動運転のシェアが50%とかなったらそれがデフォになるな。
自動思い遣り運転。全体での効率を重視した采配か。
手動車にはイジワルして割込みさせないとかなw

523 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 17:45:35.09 ID:uJgoTN/V.net
>>522
主導権はちょっかいを実行できる側にあるんで自動運転車は意地悪できないんだよ
やるとすれば30センチレベルで車間を詰めるくらいの気概が開発側に必要
まあ事故の元だし余計な制御入れなきゃいかんしやる意味はないね

524 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 17:59:20.84 ID:Y8KEzsqq.net
まずはまともな車作りを身に着けたら?

525 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 18:04:04.18 ID:iLI1Cs81.net
>>523
安全かつ効率的な自動運転を考えると確かに車間距離が重要だな。
手動車のウインカーに反応して譲るわけか。
自動運転車同士ならウインカー無くても察知できるしさらに安全に割り込ませられるな。

右左折先に居る横断歩行者をどうやって安全にパスするのかは良く解らん。
安全重視しすぎるといつまでたっても曲がれず、大渋滞を引き起こすよな。

526 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 19:45:57.70 ID:XR+ZxMz+.net
自動運転で事故が激減するのは間違いない

527 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 19:55:20.29 ID:nhN2pydN.net
自動運転が技術的に簡単ならとっくの昔に実用化されているだろう
いまだ実験段階にあるってことは技術的に非常に難しいってこと

そして技術力に非常に難しいってことは
事故率を下げるのも容易ではないってこ
やがては人間よりも上手く運転できるようになるとしても
5年や10年では到達できないと思うわ

528 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 19:58:09.42 ID:XR+ZxMz+.net
自動ブレーキも自動運転の一部なんだよ

529 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 19:59:54.76 ID:uJgoTN/V.net
>>527
自動運転にも段階がある
技術の小出しは可能だから名前だけで言うともうとっくに実用化されててその辺走ってるよ

530 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 20:30:06.66 ID:n/0ZgoUZ.net
>>527
すげーな。今ない性能は5-10年では出せないww
今日でお前の脳みそ凍結か

531 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 21:02:46.56 ID:TPYV9MWj.net
自動運転開発では日本は手も足も出ないまま市場シェア奪われるだろう
もう日本にIT絡みで世界を引っ張る力ない

532 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 21:37:45.56 ID:67NJH1Pd.net
>>527
ほんと遅れたじいさんだのー。お前が知らないうちにそこら中でレベル2の自動運転車がステアリングとアクセルブレーキフリーで走り回ってるよ。

533 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 22:05:29.99 ID:FvbSYUbb.net
>>532
テスラと違って他社は、自動運転する範囲をしっかり見極めてるけどな笑

534 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 22:52:12.04 ID:67NJH1Pd.net
>>523
無人カーはちょっかい出されたらすぐ自動通報する方だよ。そのうち手動車の運転手は罰金だらけでクビがまわらなくなるんじやないのか。

535 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 07:35:56.64 ID:DOfZqNuE.net
>>527
自動運転の技術は運転支援として役に立つし
自動車の安全性を高めていくだろうけど
免許やドライバーがいらなくなる
みたいな目処は全く立って無いよね
何より事故が起きたときの責任の所在について
未だに現実的な案におめにかかったことがないからな
従って、すべての道で完全に自動で走れる
完全自動運転カーが発売される見込みは無いね

536 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 08:21:03.81 ID:iE0o80GA.net
ニュースとか新聞とか読みなさい。自動運転タクは無人運転が基本だよ。今は試験段階でドライバーを乗せている。

537 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 08:52:23.97 ID:oapmx7t8.net
>>535
自分にコメントして恥ずかしいよ。バレバレ

538 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 09:07:00.33 ID:iBiy9S9o.net
>>1 自動運転を本気で考えてるのに驚くわ。

539 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 11:56:52.04 ID:hIXUa0bv.net
>>532
>そこら中でレベル2の自動運転車がステアリングとアクセルブレーキフリーで走り回ってるよ。

マジか、あいつらレベル2なのにステアリングとアクセルブレーキフリーで走り回ってやがったのか。
ちょっと警察行ってくるわ。

540 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 12:23:54.37 ID:c07qKMje.net
>>534
すげえ短絡思考だな
ウインカー出して入ろうとしてたら別に問題ない
車間空けてないなら自動運転システムがおかしい

541 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 12:26:53.62 ID:NTUqLJFl.net
【デマウンサー】 安全デマは、サリンを超える猛毒
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1551930680/l50

542 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 12:43:14.47 ID:U7fAcgdX.net
後席で寝てる内に目的地につくのか すげえ

543 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 12:46:40.29 ID:c07qKMje.net
>>542
今でもタクシー乗れば実現可能だよ

544 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 13:31:09.51 ID:DiAmwNOh.net
>>480
聞かれたことには答えられないんだね。

545 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 13:33:03.62 ID:DiAmwNOh.net
>>543
完全な自動運転車があったとして当面えらく高価だろうけど、金持ちほど実は必要ないという皮肉だね。

546 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 14:39:41.58 ID:3if+u16N.net
>>538
本当に実現できるかどうかは置いといて、何らかのサプライズを出さないとヤバイ状況なんだろうな、会社が。

547 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 14:51:58.42 ID:v5RXlUFo.net
>>536
Waymoは試験段階を終了して料金を徴収するタクシー営業を開始してるだろ。
それでも運転席には人を乗せているんだよ。
アリゾナ州の自動運転に最適な限定地域でも完全自動運転は無理だと言う事。

情弱なのはオマエの方w

548 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 14:57:14.51 ID:c07qKMje.net
サプライズ

【EV】テスラ、新急速充電「V3スーパーチャージング」発表…充電時間を約15分に短縮
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552023464/

549 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 20:19:07.23 ID:DOfZqNuE.net
今月も人殺したペテン会社テスラを信じる奴がまだいるとはw

550 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 20:49:24.42 ID:iE0o80GA.net
来年から高速道路でスマホ使用OK

551 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 21:27:39.01 ID:iE0o80GA.net
手動車の場合は当然逮捕だけどな。w

552 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 08:32:15.89 ID:4Z8EzNhd.net
オリンピック前に高速道路完全自動運転してなければ国家の面目丸つぶれだもんな。まあ当然だろう。それにしても法整備なんてあっさり決まるんだな。

553 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 08:43:53.37 ID:ZWvGJ67N.net
自動ブレーキさえまともに作動しないのにお気楽だな
マニュアルには作動しない条件がいっぱい書いてあるのに

554 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 09:30:15.52 ID:4UqIxiaC.net
>>552
完全自動運転といっても、Waymoでも運転席にスタッフ乗せてタクシーやってるのだから問題ない。

555 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 13:21:55.44 ID:z+zh8PrY.net
>>553
自動ブレーキが動作しないどころか、衝突しても走り続けるテスラ。

3月1日早朝、フロリダ州でテスラModel 3が道を横切っていたトレーラーの荷台の下に突っ込み、ルーフ部分がすっぱりと千切れる大事故を起こしました。
Model 3の車体はトレーラー下部を通過し、約460mも走り続けてようやく停止しました。
Model 3のドライバーは即死だったとみられています。
https://japanese.engadget.com/2019/03/04/model-3-autopilot/

556 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 13:33:07.48 ID:JpGVJ9UL.net
高速のスマホ使用認可の閣議決定きたな。今まではとりあえずハンドル持っとかないと警告マーク出てたから。来年だから高速道路のも分岐も自動だろうな。

557 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 13:35:36.71 ID:aryG0ELw.net
>>4
やれるというのと、実際にやるのは全く別物だからな。
実際に実現できた奴が勝ち。テスラが勝てるかどうかは知らん。

558 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 14:10:39.81 ID:JpGVJ9UL.net
メールにパソコン作業、食事まで自動運転ならいいんだって。逆に手動の場合は同じことすると腸液を含め厳罰化するようです。

559 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 15:18:36.09 ID:NcE6cHy+.net
>>558
どっちにしろ事故を起こせば運転者の責任なのは変わらんがな。

560 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 15:56:24.43 ID:mt6pXQdY.net
それはどうかなwメーカーの責任にしたくないから手動車の運チャンの責任になるだろうね。

561 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 15:58:59.91 ID:mt6pXQdY.net
どうせ手動車の運ちゃんの割り込みとかの違反が事故の原因になるからほぼ勝てんだろう。

562 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 16:00:18.36 ID:mt6pXQdY.net
手動車の方は叩けば叩くほどボロが出るだろう。

563 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 16:10:36.52 ID:YbRTmyBY.net
一般車の方はながら運転したら厳罰化で懲役とか受けるわ。自動運転車に乗れる金持ちと一般車の貧乏人という構図だな。

564 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 16:30:01.95 ID:7ycOxPqD.net
そこまで会社がもつかな?

565 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 16:47:11.10 ID:eFNC7Q0U.net
企業ってマネーと一緒で信用が一番大事だろ
嘘つきマスクそれでいいのか

566 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 16:57:02.15 ID:NcE6cHy+.net
>>550
高速道路の渋滞などの低速走行時だけだな。

新聞報道によると、道路運送車両法改正案では保安基準の対象に「自動運転機能」を追加。
自動運転が可能な条件については国土交通相が指定するそうです。

今回は高速道路における渋滞など、低速走行時の自動運転を想定。

また道路交通法改正案では直ちに運転に戻れることを条件に、自動運転中でもスマートフォンの利用や読書等を認めるそうです。
但しドライバーが運転席から離れたり、飲酒することはこれまでどおり禁止される模様。
https://clicccar.com/2019/03/09/716001/

567 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 17:12:13.67 ID:t90MI5iJ.net
解ってるとは思うが、
「既存の道路環境、法令行政体系の下で」
完全自動運転が可能、
とは誰一人として言ってないからなw
その前提条件を曖昧にすればなんとでもいえる。
極端な話、他の交通機関手段を排除した道路で
集中管理した車両のみを走らせるのなら、
現行の技術法令行政体系下で充分可能だし、
ニュートラムってのはその実現型といえる。

568 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 18:29:17.20 ID:ZxdLCDqo.net
>>567
2020年になったら何だかんだと理由をつけて完全自動運転が出来ない言い訳をするんだろうな。

569 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 19:24:27.03 ID:UU3DyV4C.net
>>556
レベル3の自動運転が前提だから、これまでレベル3を自称してたところが引っ込めるだけwww

570 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 20:52:29.80 ID:YbRTmyBY.net
これは楽になりそうだ。いくら高くても買ってやるからどんどん作れ。

571 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 21:52:39.99 ID:JICk15eY.net
2020年夏より高速道路スマホOK 通話OK 食事OKもう閣議決定したんだから手動車の貧乏人がいくら反対しても無駄。日本国としての決定だからな。

572 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 00:07:13.69 ID:GGXNDK8Y.net
>>571
それ、高速道路での渋滞時だけだぞw
>>566

573 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 08:52:49.25 ID:chr0sHqX.net
もう高速道路で完全自動運転なら休憩必要ないからサービスエリアいらんわ。

574 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 10:09:43.21 ID:lLfffHdf.net
>>573
1時間に一度は立ったほうが健康のため

575 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 12:09:48.69 ID:wI0iN5nr.net
車内で運動できるから必要ない。

576 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 12:42:56.69 ID:pxOgl8Ef.net
YouTubeでテスラがもう自動運転やってる動画あるがな

577 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 14:36:16.36 ID:LwFObeMw.net
>>576
その自動運転で死人が出まくってるがな。
最近の事故はこれだな。
>>555

578 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 15:17:54.80 ID:wI0iN5nr.net
手動運転で今まで何百万も死体の山を作ってきた。考えが浅いな。

579 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 15:31:03.77 ID:gQTQL4jv.net
スペックの低い男ほど買えないし自動運転で仕事の幅が狭くなるので、自動運転車に恐怖感をかんじてるでしょうね。かっこ悪い。

580 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 15:35:41.78 ID:IbN5fOqo.net
>>578
走っている台数と歴史が違いすぎるよ。
自動運転車は殆どがテストスタッフが乗車した上での実績しかないから、手動運転車と比較できるレベルにさえ到達していない。

581 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 15:40:29.07 ID:IbN5fOqo.net
>>577
テスラの自動運転による最初の死亡事故も、テスラ車がトレーラー突っ込んで行ったものだった。
あれから何も進歩していないんだなw

米国家運輸安全委員会は、テスラ「Model S」の運転者がトレーラートラックと衝突して死亡した2016年5月7日の事故に関する報告書を発表した。
オハイオ州に住んでいたブラウンは事故当時、フロリダ州のハイウェイをテスラ車で走行中に、信号のない交差点を通過していたトレーラートラックに潜り込むかたちで衝突して死亡した。
自動運転モードのクルマが起こした、米国初の死亡事故だった。
https://wired.jp/2017/07/04/tesla-fatal-crash/

582 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 15:42:34.56 ID:qA5cwbfw.net
>>578
自動運転のが事故率高いけど?

テスラに騙されてる池沼?

583 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 17:05:09.88 ID:fLoNgvHl.net
>>576
動画に感化されて完全自動運転車が実現できると思い込んじゃう奴www

584 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 17:09:41.74 ID:ES2HUuq5.net
テスラの自動ブレーキ全く進歩してないな
単眼カメラが古いんだっけ

585 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 17:29:27.15 ID:KxDw+WSj.net
まぁウェイモは知らんが、テスラは無理だろうなw

586 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 17:36:15.53 ID:mS9ciYm3.net
テスラの完全自動運転車が走り始めたら、自動運転車の事故率が爆上げされる事になるんだろな。

587 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 17:52:12.61 ID:IrLWnuUy.net
>>581
機械学習しているから劇的に進化するって話、全然嘘だな。

588 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 18:55:36.79 ID:gQTQL4jv.net
信号読み取りまだか。遅い

589 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 19:16:03.42 ID:MCr+Munk.net
テスラのオートパイロットは赤信号を認識できないんだよな。
オートパイロットで走行中、信号が赤になっても自動では停止しない。

590 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 20:25:08.24 ID:m6AcCkfV.net
車もアマゾンで買う時代がすぐそこまで来ている

591 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 20:33:35.10 ID:t1D/3DqN.net
>>15
すでに死亡事故は起きているが、それでも売れている。

592 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 21:05:37.25 ID:jydWcx9G.net
>>591
EV購入者には優遇税制や補助金制度があるからだよ。

593 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 22:00:08.96 ID:PhD+ylG+.net
>>473
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

594 :名刺は切らしておりまして:2019/03/11(月) 10:04:36.59 ID:r7lq0DlZ.net
自動運転は事故を無くすのが目的では無い
だから
事故が無くならない=自動運転ができない
ではない
事故は激減すればよい
イレギュラーな状況や事態は永遠に出るわけなので、そうした事象が出るからダメとか無くす対策を取らなきゃならないとかではないよ

595 :名刺は切らしておりまして:2019/03/11(月) 11:12:36.45 ID:+UJNckvH.net
>>594
自動運転車の開発目的が、「交通死亡事故を無くすため」と散々言われてきてるだろう。

596 :名刺は切らしておりまして:2019/03/11(月) 11:22:11.80 ID:zCFQ+Hgi.net
死亡事故は無くなるわけない
人間が耐えられない速度で走ってるわけだから
だからこそ事故頻度や運転負担を減らす技術が開発されてる
自動運転もその枠組みの話
ゼロか1かしか言えない人はいけ沼

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★