2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】テスラは2020年に「完全な自動運転」を実現する:イーロン・マスクが宣言

1 :田杉山脈 ★:2019/02/25(月) 19:23:33.09 ID:CAP_USER.net
テスラのCEOであるイーロン・マスクが、またひとつ新たな“公約”を発表した。完全自動運転機能が2019年末までに完成し、20年末までには駐車場から目的地まで居眠りしながら移動できるようになるというのだ。この約束は、いったいどこまで実現可能性があるのか。ポッドキャストで明らかになった発言から読み解く。

いつも大胆な予想をするイーロン・マスクが、自動運転技術に懐疑的な人々に向けてまた新たな“公約”を語った。テスラの完全自動運転機能が2019年末までに完成するだろうというのだ。そして20年末までには、駐車場から目的地までクルマで移動する間、運転席で居眠りできるようになるとも付け加えた。

テスラに投資している資産運用会社ARK Investのポッドキャストのインタヴューで、マスクは次のように話している。「わたしは今年、自動運転が『完全な機能』になると考えています。つまり今年中に、クルマが駐車場であなたを見つけて乗せて、目的地まであなたの手を借りずに送り届けるようになるでしょう。わたしには自信があります。疑問の余地はありません」

テスラが同社の電気自動車(EV)に搭載している自動運転技術は、現時点ではマスクが約束しているものと比べるとはるかに単純な「エンハンスト オートパイロット」機能である。この機能を有効にするために、テスラのユーザーは喜んで追加の5,000ドル(約55万円)を支払っているのだ。

テスラのマニュアルによると、この機能は「クルマを高速道路の入口から出口まで導くもので、車線変更の提案や実行、高速道路のインターチェンジの走行や出口への進行などを行う」ものなのだという。しかしテスラのクルマは、まだ自動でどこへでも行けるわけではない。一般道や駐車場、都市部では自動で走行できないのだ。

2020年末の完全自動運転機能という“約束”
マスクはずいぶん前から、いつかはこれができるようになると語っている。2016年10月から18年10月にかけては、「完全自動運転」機能のために、顧客が追加で3,000ドルを支払うオプションさえ設定されていた。

テスラは将来的にソフトウェアのアップデートを提供することで、この機能を有効にすると約束していた。実際に同社は16年10月以降に生産されたすべてのクルマには、完全自動運転に必要なハードウェアが搭載されている説明している。しかもマスクは17年1月、この機能のいくつかは3〜6カ月以内に展開が始まるだろうと語ってさえいたのだ。

しかし、実現しなかった。約束の期限が守られないのは、これが初めてではない。マスクはこれまで、野心的なプロジェクトを完成させるために必要な時間を、何度も過小評価してきた。

完全自動運転にまつわるマスクの今回の発言は、それこそ自動運転の実現を何年も待ち続けているテスラのオーナーたちにとっては、素晴らしいニュースだろう。ただしマスクは、テスラのクルマが完全に自動運転になるまでには、さらに1年かかるだろうとも付け加えている。

「ときに人々は“完全な機能”と聞いて、人間の監視をまったく必要とせず100パーセントの精度で完璧に機能する“完全自動運転”であると受けとりがちです」と、マスクはポッドキャストのインタヴューで語っている。「しかし、実際にはそうではないのです」

マスクによると、20年末までにテスラ車のドライヴァーは完全自動運転機能によって居眠りしながら目的地まで移動し、そこで目を覚ますことができるのだという。その機能が実現するまでは、ドライヴァーは状況を監視しながら運転席に座り、なにか問題が発生した際にはハンドル操作ができるよう準備をしておく必要がある。
以下ソース
https://wired.jp/2019/02/25/tesla-full-self-driving-promise/

418 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 11:46:28.41 ID:YarShxs6.net
手動でも自動運転でも事故は起こるのでば自動がいい。

419 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 11:47:13.27 ID:YarShxs6.net
ただし自動運転のほうが大きな事故は減る。

420 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 11:47:52.19 ID:YCKgJTV7.net
>>417
利用者からすると高くつくのが反対の理由っちゃ理由かな
今と変わらんコストで利用できるならまあいいかな

421 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 11:52:26.03 ID:YarShxs6.net
車の値段はあんま変わんないと思うがな。値段より運転時間が勿体無い。いい大人が運転なんかしたくないだろう。免許の取り立てのがきじゃあるまいし。時間の無駄

422 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 11:59:56.03 ID:YCKgJTV7.net
>>421
そりゃ根拠が無いよ
しばらくは単価上がるし個人が買わなくなれば運用年数も伸びて売れなくなる
事故が減るなら買い替えもなし
電車バスと違って乗員一人あたりのコストが安くなるとは到底思えない

423 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 12:01:56.44 ID:ffG8BXPV.net
>>419
意味不明な根拠笑

424 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 12:02:47.63 ID:YarShxs6.net
値段がそんなに気になるかな。便利になるなら1000万でも買う人多いと思うがな。

425 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 12:04:51.33 ID:YarShxs6.net
日本が開発遅ければ外車売れまくるだろうな。

426 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 12:10:29.96 ID:qYmxvsUn.net
事故については死亡事故は激減確実に決まってるだろ

427 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 12:15:11.48 ID:iPR6ytaf.net
>>426
Uberなんてその辺のタクシー会社よりよほど高いだろw

428 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 12:16:42.83 ID:XHA/sOjP.net
交通違反の記録も警察筒抜けになってるのか
本人運転の画像、指紋、音声もばっちりクラウドに記録するなんて簡単なご時世だからな

429 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 12:23:29.07 ID:WTOkk1Ad.net
>>419
> ただし自動運転のほうが大きな事故は減る。

自分は逆だと思うなぁ…
「ノーブレーキで突っ込む」と言うのが典型的な自動運転事故になると思う

ウーバーの車が人を轢いたやつとか
テスラ車がトレーラーに突っ込んだのとか
テスラ車が中央分離帯に激突したやつとか
危険な状況を正しく危険と判断できなかった例

430 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 12:26:37.01 ID:YCKgJTV7.net
>>424
小さい家買えるわ

431 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 12:46:59.04 ID:sPiMKSVU.net
車はすそ野が広いからな。
自動運転になれば免許要らなくなるから
運転免許教習所 免許更新 まずここが消える。
自賠責とか保険関連は 徐々にメーカーと国が抱える事になる。
事故は当然減るから保険料も下落する。
もちろん、車自体の販売台数も半減以下になる。
EVが主流になって来るとメンテも簡易になり、整備工場、車検でも稼げなくなる。
タクシー、トラックドライバ―の仕事が無くなる。
国との色んな癒着が減り、天下り先も減り、政治家がやる気を無くす。
色々激変するw

432 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 12:48:26.44 ID:9IOg9NDP.net
販売店全部閉めるいうとるのにそんなことできるわけねーだろ


あほがwww

433 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 13:25:19.55 ID:aXOij6S+.net
>>430
レベル5なら余裕で買うな。
動く家じゃんもう。

434 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 13:30:27.22 ID:YCKgJTV7.net
>>433
狭い家だなw

435 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 14:09:40.46 ID:aXOij6S+.net
>>434
なーにハイエースレベルなら快適そのものだろ

436 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 14:27:31.22 ID:YCKgJTV7.net
>>435
友人が持ってて部屋っぽくしてるがカプセルホテルやぞ
家で言ったら押し入れで暮らす感じ

437 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 14:52:20.36 ID:aXOij6S+.net
>>436
レベル5は運転席が必要ないし、座席すら既存の状態である必要もない。
はるかに遥かに拾い空間だよ。

438 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 15:07:01.47 ID:sPiMKSVU.net
>>424
購入はむしろ大幅に減るだろ。買って庭に飾っといてもしょうがないし
使いたい時にスマホで呼べばすぐ来るんだし、シェアがデフォになると思うが。
目的地で乗り捨てで駐車場探さなくていいし。

439 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 15:34:04.40 ID:8cyGuW3M.net
将来的に自動運転が可能になるとしても、それは限定的な場所での話。
全ての一般道で完全自動運転が出来る訳ではないので免許制度は無くならないし、自動運転専用エリアで無い限り運転席に運転手が必要とされるのも変わらない。
これが未来の自動運転車の現実的な落としどころ。

440 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 15:36:57.55 ID:YCKgJTV7.net
>>437
そんなもん押入れに天袋が増えた程度じゃん

441 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 15:40:11.32 ID:YCKgJTV7.net
>>438
考え方が都会だな
車通勤の代替とはコンセプトが違いすぎる
それはただのタクシー
呼んで来るまで10分かかるならその時間に通勤が完了する場合もある
かと言って即対応レベルで回すと結局自家用車と同じくらいの台数が必要

442 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 15:45:11.10 ID:iPR6ytaf.net
>>441
流石にクルマ通勤してる人全体が代替するのは無理だわな
これからの考え方としては、市街地が猛烈な勢いでシュリンクして、よほど郊外に用事がある人以外は地方都市であっても都心に回帰していってクルマ通勤する人自体が激減していくイメージ

443 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 15:46:53.90 ID:I9myqVA6.net
時間指定で玄関先に呼び出せば良いだけ
それで会社入り口手乗り捨て

444 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 15:49:02.13 ID:Nirl75dE.net
>>403
ルーフを引き剥がされても、中の人が死亡しても自動運転で走り続けるテスラ 。
もはやホラーの世界だな。

牽引車がModel 3の進路と交わり、牽引車の左側に激突。
Model 3は牽引車の腹の下で、「ルーフを引き剥がされながら」通過していったのです。
ロイター通信は、Model 3を運転していた50歳の男性は亡くなったと報じています。
保安官の報告によりますと、Model 3が完全に停止したのは事故現場から530mも先の位置だったようです。
一方、国家運輸安全委員会の報告では、Model 3は電柱に衝突してやっと停止するまで、「排水渠とふたつの鉄条網」を通過し続けたのだそうな。
そしてやはり、事故のとき自動運転はオンになっていたとも報じられています。

445 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 15:49:19.83 ID:iPR6ytaf.net
>>443
ま、タクシー配車と同じだわな
で、欧米並みにライドシェアを認めるとすると需給連動価格にしないとペイしないだろう
昼間や深夜にダダ余りになっちゃうし
となると、庶民は結局一番使いたい朝/夕に使えなくて誰のためのサービスなんだっていう話になるw

446 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 15:51:53.25 ID:YCKgJTV7.net
>>442
そこまでしないよ
今までどおり自分で運転する自家用車を買うだけ
ATが出たからと言ってMTがなくならないのと同じ
まあ補助機能はどんどんレベルアップするから事故は減るだろうね

447 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 15:56:32.59 ID:F5lvM5tM.net
この御仁 宇宙まで自動運転で逝っちゃうだろうな

 ハイ それまで〜よ\(^o^)/

448 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 15:58:50.10 ID:F5lvM5tM.net
ハズキルーペのすごいやつ版みたい(笑)

449 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 16:07:28.10 ID:0HWWXtC+.net
法定速度でノロノロ走られたら、ブチ切れるDQNが激増するぞコレw

450 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 16:11:21.75 ID:YCKgJTV7.net
一般道の法定速度は60km/h
マメな

451 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 16:18:54.25 ID:BAFlbWlJ.net
>>444
>>1
「マスクによると、20年末までにテスラ車のドライヴァーは完全自動運転機能によって居眠りしながら目的地まで移動し、そこで目を覚ますことができるのだという。」

中には永遠に目を覚まさない人も出てきそうだな。

452 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 16:20:22.86 ID:iCDvl2Xt.net
でも携帯見てたらタイーホ?

453 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 16:23:42.60 ID:iCDvl2Xt.net
>>438
これはちょっといいな。相乗りとかちゃんと出来ればめちゃくちゃ便利だと思う。

454 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 16:24:26.31 ID:qYmxvsUn.net
バスのように巨大化してトイレもつく。重体どんとこい

455 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 16:27:24.66 ID:qYmxvsUn.net
>>449
無人の自動運転車にキレて笑い者にされる

456 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 16:30:51.88 ID:/EBxhfUL.net
>>455
自動運転車は追い越し車線を走り続ける事ができないから右折でもしない限り右車線は空きっぱなし
キレる要素がない

457 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 16:45:32.31 ID:qYmxvsUn.net
一本道

458 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 16:46:06.01 ID:+5zcanuL.net
イーロン・マスクには頑張ってもらって是非とも、2020年末の完全自動運転を実現してほしいな。

死人が出ない事を祈ってるが、何をやらかすか興味があるわ。

459 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 17:01:38.19 ID:xkiVNEJ9.net
2020年にテスラの完全自動運転車の登場で、自動運転車は手動運転車よりはるかに危険だという実績を積み上げていくんじゃない。

460 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 18:32:11.33 ID:YACixfLZ.net
その完全な自動運転とやらでアメリカ横断してくれよ
いっさいの操作禁止な

461 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 08:05:32.42 ID:STLOPKJj.net
酒のんでベロベロの時にちゃんと家まで送り届けてくれるならオッケー
それを日本じゃ法律で禁止されそうなんだろ? アホだよな

462 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 08:46:44.64 ID:zA5EC8Na.net
>>461
どこの国は禁止されないの?

463 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 09:18:40.38 ID:j88I85Sg.net
運ちゃんとか自宅運ちゃんみたいによほど無能でない限り反対する理由ない。

464 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 09:20:58.72 ID:j88I85Sg.net
あと貧乏人も予想外に多いのな。

465 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 10:24:40.67 ID:GeBASMgt.net
>>463
何に反対なんだ?
意味不明のアホが。

466 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 10:40:12.75 ID:XgkcSi9W.net
>>465
読解力が弱いな。自動運転に反対してるのはお前のような定年の自宅運チャンということだ。

467 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 10:42:02.34 ID:M0IsS0GF.net
自分用語が広く理解されると本気で信じてんだな

468 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 11:07:38.72 ID:ijZYLO/t.net
>>466
自動運転に反対も何も、反対するようなレベルの自動運転車なんて存在してないんだけど。

469 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 11:19:13.96 ID:9opKlFdQ.net
>>466
自動運転車に対する反対が激しいのはアメリカの方。

米アリゾナ州 自動運転車への襲撃が相次ぐ
https://www.zaikei.co.jp/amp/article/20181220/485106.html

アリゾナ州ではUberの自動運転車が歩行者をはねて死亡させた事件が起きているほか、Alphabetという大企業への反発、自動運転によって仕事が奪われることへの反発などが襲撃事件の背景にあるのではないかと見られている。

470 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 11:19:55.66 ID:Ga+aHLsS.net
>>463
ウェイモとかGMならともかく、テスラとかウーバーレベルの自動運転は危険が払拭されなさすぎて
反対する人も多いのでは?
そりゃ、マスクも言うように「機械学習のシステムを99%正しく動作させるのは比較的簡単」なんだから
1%のリスクを小さいと感じてあのレベルで賛成する人も多いだろうけどさ。

471 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 11:31:11.86 ID:XgkcSi9W.net
定年後の暇人の自宅運転手は自動運転になったら、役立たずのジジイとして家から叩き出されるから反対してる。

472 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 11:37:11.37 ID:VgiFl3Hz.net
正直、おれみたいな無趣味にも辛いんだよな、とりあえず趣味はドライブが自動運転になったら言えなくなる

473 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 11:44:41.48 ID:3XQtwivB.net
>>471
定年後の暇人のジジイはオマエだろwww

474 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 11:44:54.13 ID:OW8LaCsN.net
価格と価値のバランスは大丈夫だろうか。

大型バスが2000万円から2500万円する。
これを自動運転車にするのに、プラス3000万円から4000万円かかるとする。

大型バスを自動運転対応にして黒字路線を走らせたとしても、採算がとれるかわからない。
まして、赤字路線を存続させるために、そんな投資ができるかと言われると、行政の補助が恒久的にあっても難しい。

どんな人の抱えるどんな問題を解決するために、自動運転があるのかきちんと定義しないと、自動運転車が開発されても、市場が存在しなかったということになりかねない。

運転中にサブタスクを行うのなら、タクシーがあるし、金持ちは運転手付きのクルマですでに実現している。

475 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 11:47:57.46 ID:BHi/JYa2.net
自動運転でウチの駐車場から公道へ出るのは無理。

476 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 11:51:23.42 ID:O5HhUPoZ.net
だからオプション料もっと頂戴会見

477 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 11:55:01.05 ID:XG9xGNex.net
>>474
自動運転はプログラマーやエンジニアの雇用確保のためにあるんだよ。

いつまでたっても完成しない自動運転車、永遠に続く実証実験w

478 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 12:06:49.66 ID:avp4lnKV.net
ブラフだろ、これ
まだ路線バスでさえ、ごく一部しか実用化されてないのに…

479 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 12:10:13.54 ID:avp4lnKV.net
>>474
3,4000万なら10年も走らせれば、運転手の人件費で元とれるだろ

480 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 12:17:26.75 ID:STLOPKJj.net
>>462
自動運転がちゃんと動作するなら禁止する理由があるか?

481 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 12:24:32.86 ID:Ga+aHLsS.net
>>479
バスって法定耐用年数が5年、一般的には10〜15年で買い替えられてることを考えると
意外にお得じゃないんだな。
https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/34255/faq/34311/faq_34357.php
http://www.mlit.go.jp/common/001026131.pdf

しかし、自動運転車の能力って進化の速度が恐ろしく早いから、買って5年もしたら後から買い替えた業者に
競争力で負けるので買い替えざるを得ないとか出てきそう。

482 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 12:25:52.80 ID:OW8LaCsN.net
>>479
自動運転技術がヴァージョンアップの改良を重ねる中で、
バスの方は10年も15年以上も使うとして、
自動運転技術の更新の度に追加コストが発生するなら、
やはり採算は見通せないのではないか?

無料アップデートを20年保証でやってくれる会社があると思えないし。

483 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 12:30:50.32 ID:Ga+aHLsS.net
>>482
テスラですらモービルアイ世代のアップデートは有償でもやらないって明言しちゃってるしね。

484 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 12:33:09.16 ID:M0IsS0GF.net
バスみたいに混雑する街なかを走る前提の図体がでかいやつ
車線変更できなくて終了やわ
周りも自動運転車にして自動忖度でもない限り難しい

485 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 12:47:35.64 ID:Ga+aHLsS.net
>>484
都内だと最近は日野ポンチョ使った路線バスも多いし、そこまで図体大きいのは混雑する街中を走らなくなるんじゃない?

486 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:00:01.86 ID:XG9xGNex.net
>>485
通勤時間帯だとそのでかい図体に乗客がギュウギュウ詰になるからな。
小さなバスでは使い物にならない。

487 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:00:58.40 ID:rORyPGMM.net
無料アップデートとかサポートサービスが20年も続くか、か

マイクロソフトに是非聞かせてやりたいなw

まあ自動運転ソフトが完成したとしても脆弱性てんこもりだろうねw
そして20年もたたずに「サポート終了しますw買い換えてくださいw」

こうなるのがオチ

488 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:03:31.11 ID:GVnrFEiJ.net
>>484
まぁ、こう言う事だな。
>>287

489 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:15:18.33 ID:Ga+aHLsS.net
>>486
今は無理だけど、将来的には需要に合わせて隊列走行専用車を増やすってソリューションが出てくるでしょ。

490 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:22:52.80 ID:9m94W3VD.net
>>470
1%の確率で誤作動するようなモノには
怖くて命預けられんよな…

491 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:33:28.35 ID:jCsa1/xo.net
>>489
バス需要が高い時間帯は道路も渋滞。
一般道で隊列運行は無理がありすぎ。
それに、小さめでも複数のバス車両を用意するより、大きいのを1台の方が維持コストも安く済む。

492 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:35:06.90 ID:M0IsS0GF.net
>>489
おとなしく電車に乗れと

493 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:42:43.41 ID:Ga+aHLsS.net
>>491
混雑時の輸送力強化で連節バスを運行させる例が各地で増えてるぐらいなんだから
車間距離のほとんど無い隊列走行も行けるんじゃないか?
それに「小さめでも複数のバス車両を用意する」んじゃなくて「隊列走行車」を
用意するんだから、稼働率も含めて考えれば大型バスよりコストが下がる営業路線は
普通に出てくると思うけどね。

494 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:45:27.28 ID:M0IsS0GF.net
連結自体は自動運転より早いだろうけどね
まあバスじゃなくてトラックだろうが

495 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:46:38.20 ID:Ga+aHLsS.net
>>492
電車だけでは足りないor電車では採算が取れないからこそバス路線が存在するんだし、
そこに電車というソリューションがあるんだったら最初からバス路線の混雑問題も発生しないでしょ。

496 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:50:47.40 ID:jCsa1/xo.net
>>493
> 混雑時の輸送力強化で連節バスを運行させる例が各地で増えてるぐらいなんだから

そんなのどこでやってるんだよw
具体例を出してみろよ。

497 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:50:51.16 ID:M0IsS0GF.net
>>495
まあ電車がないから代替としてバスってところはそもそもバスでも採算割れギリギリが多い
そういうところはバスより一般車が多いのよね
連結するほど乗客もいないしバスは走りにくいし踏んだり蹴ったり
さっき出た小さいバスでもいいのかもしれんけど多分自動化したほうが金かかるやろうな

498 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:53:06.53 ID:nZd1IXSU.net
>>493
> 車間距離のほとんど無い隊列走行も行けるんじゃないか?

出たよw
自動運転バカの発想。

499 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:54:39.99 ID:M0IsS0GF.net
>>498
まあオカマ掘るよね

500 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:55:17.86 ID:Ga+aHLsS.net
>>496
関東だと幕張とか藤沢とか町田が有名だけど、他にも福岡とか岐阜でも都市部で採用されてるし
東京でも新橋から臨海部で運用開始しようとしてるじゃん。

501 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 13:59:39.71 ID:M0IsS0GF.net
>>500
列記すると多そうに見えるけどその程度なら物理的に繋いじゃったほうが早いかもね
路駐避けるだけで切れ子になっちゃうわ

502 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:00:20.81 ID:Ga+aHLsS.net
>>498
ボルボがスウェーデンで走行実験してる奴とか時速40km以下の目標値が1.5〜2m間隔じゃん。
先導車のブレーキやアクセル操作と同調して追従車両のブレーキやアクセルも作動するから
車間距離はかなり詰められるし、むしろ間に入られると制御が難しくなるからバイクにも入られない
1.5〜2mぐらいの間隔が実用上は求められると思うけど?

503 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:06:44.98 ID:M0IsS0GF.net
>>502
重さも均等ならいいんだろうけどねぇ
後ろのが重いと思い通りの結果になるんやろか
トラックなら管理できるけど人の輸送はなかなかね
ちなみに2m空いてたら車は鼻先入れて入ってくるぞ
侵入されそうになると自動ブレーキ発動するし入れざるを得ない

504 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:11:33.73 ID:Ga+aHLsS.net
>>503
確かに、件のボルボの実験もバスじゃなくてトラックだしなぁ。
ある程度は車重に応じてブレーキ・アクセル量のリアルタイム調整でカバー出来るだろうけど
荷物と人間じゃ難しさが全然違うか。

しかし、2mの車間で鼻先入れてくるクルマは糞だと思うが、そういうの本当にいるから怖い。

505 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:13:25.65 ID:PoHhdZm7.net
>>500
連結バスが走れる路線は相当に限定されるのが分からないのかな?
連結バスが走ってる所があるからといって、いまある路線バスにとって変われるものではない。

506 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:18:21.33 ID:M0IsS0GF.net
>>504
そもそも停留所が駅のホーム並に長くなっちゃうよ

507 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:27:31.42 ID:Ga+aHLsS.net
>>505
でも、逆に連節バスじゃ走れない路線でも小型バス+隊列走行車なら走れる路線もあるのでは?
混雑しすぎて小型バスを導入出来ないってパターンよりも通勤・通学時間帯以外は
中型バスのを持て余してるパターンの方が全国的には多いと思うし、何も
全時間帯を小型バスにして混雑時だけ隊列走行車を増やすって以外にも
混雑時だけ中型バスを増便させるって手段もあるだろうし。

508 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:34:20.68 ID:Ga+aHLsS.net
>>506
あれ、今ある連節バスって停留所どうしてるんだろう?
乗降口は従来のバスと同じ位置しかつかってないとか?

509 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:43:09.56 ID:4bKHdkEU.net
>>166
ひでえ会社だな(笑)
協力すらせんのか(笑)
ダメリカクオリティだな(笑)

510 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 14:54:53.65 ID:M0IsS0GF.net
>>508
行列邪魔すぎない?

511 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:03:50.15 ID:VgiFl3Hz.net
自動運転は使い方が難しそうで年寄りには無理だ。

512 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:04:55.74 ID:VgiFl3Hz.net
なんの間の言っても今の古臭い車が一番。運転は人間がするもんだろう

513 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:07:54.45 ID:DSukevMZ.net
作る分には作れるだろ。
事故らないという保証をつけなければ、韓国の自動車会社でも行ける。

514 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:11:08.28 ID:vYF5guj8.net
>>509
テスラはホームページでは散々自動運転技術をアピールしているのに、いざ自動運転で事故が起こると、何秒以上ハンドルから手を離した運転手が悪い、だからな。
そんな言い訳ができなくなる完全自動運転だとどうなるんだろうなw

515 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:16:12.46 ID:VgiFl3Hz.net
隣のばあさんと競わせれば面白い。バックするときは備え付けの車庫のタイヤにバコンと当ててから止める。

516 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:17:36.46 ID:VgiFl3Hz.net
うちの周りは自動運転もびっくりの猛者がたくさんいる。信号は余裕で無視。悪気はなくきずいてない。

517 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 15:36:03.37 ID:M0IsS0GF.net
きずいてないみたいだな

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★