2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】IT人材不足はウソ、技術者シェアリングで解決できる

1 :田杉山脈 ★:2019/01/22(火) 18:49:11.37 ID:CAP_USER.net
私は常に、IT技術者に転職を勧めている。「空前の技術者不足」とされる今は、これ以上ない転職の好機だ。「超」がいくつも付くような優秀な技術者はもとより、SIerを頂点とする多重下請け構造のIT業界で人月商売にいそしむ技術者にも、とにかく転職を勧める。技術者本人のキャリアアップになるだけでなく、社会全体に技術者が適正配置されることで、日本企業におけるIT活用の根本的な問題の解決にもつながるからだ。

 ただし、今が空前の技術者不足という風潮については、かなり疑義がある。もちろん技術者の転職市場は圧倒的な売り手市場だ。例えばパーソルキャリアが運営する転職サービス「doda(デューダ)」の「転職求人倍率レポート」によると、2018年12月時点での技術系(IT・通信)職種の求人倍率は8.77。転職希望者1人に対して8.77件の求人がある計算になる。それでも「空前の技術者不足に疑義」と言うのには理由がある。技術者への求人増は必ずしも技術者不足とイコールではないからだ。

確かに求人面だけを見ると、ITベンダーやユーザー企業を問わず、技術者の争奪戦はすさまじい。特にAI(人工知能)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)など旬な領域に精通した技術者を獲得するために、日本企業らしからぬ施策を打つ企業が相次いでいる。例えばNTTデータが2018年12月に発表した人事施策では、個人の能力や業績に応じて2000万円超の年俸を支払うとした。給与水準を世界標準に近づけることで、最新技術に秀でた技術者の獲得を狙う考えだ。

 日本企業らしからぬという点では、今でも語り草になっているのが、2017年夏にトヨタ自動車が地域限定で打った求人広告だ。

 「シリコンバレーより、南武線エリアのエンジニアが欲しい」。JR南武線の駅に掲示した求人広告は多くのIT企業に衝撃を与えた。南武線沿線には富士通やNEC、キヤノン、東芝などの事業所が集まり、露骨に転職を呼び掛ける広告はいやが応でも各事業所に勤める技術者の目に留まった。その結果、あるIT企業では将来を嘱望されていた若手技術者がトヨタに転職していったという。

 保守的とされる金融機関でさえ、思い切った策で優秀な技術者の獲得に乗り出している。最近増えているのがデジタルビジネスを担う子会社の設立だ。本社での採用では人事給与制度上、高給で処遇できないので、制度の異なる子会社で採用する。本社では禁止している副業も認めるといった具合だ。もちろん、日本でも続々と誕生しているFinTechなどのベンチャー企業も中途採用に血道を上げているから、今後、技術者争奪戦がますます加熱していくのは間違いない。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/011600216/

2 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 18:50:48.82 ID:rdCs8JSe.net
そんな物みたいに……

3 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 18:51:21.51 ID:Kybz5LcI.net
NECなんかいかない

4 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 18:51:45.83 ID:5ivn1ZCH.net
できるはずないだろ

あれだけ世界一だったニューヨークの旧産業全滅、ゴールドマンサックスですらAIを言い訳にエンジニア以外全員解雇した
ボストンやシカゴなど、アメリカ二位、三位の都市も全滅、技術者シェアリングで乗り気れてはないよ

東京の東大生の就職先の主流である
旧産業は20年後にはほぼ全滅してるだろ

無理だよ無理

5 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 18:52:10.52 ID:QWp3QAwY.net
もっと働け、と

6 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 18:53:06.34 ID:5ivn1ZCH.net
都内の旧産業はなんて甘い考えをしてるのか

アメリカ二位、三位の経済都市である
ボストンやシカゴはどうなってる?

ボストンの旧産業が
技術者シェアリングで生き延びていますか?

7 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 18:55:06.93 ID:3K8FwqWT.net
敏腕技術者が渡り歩き。あちこちで活躍して
A社B社C社 凄いハイレベルで超凄い思ったら、全部同じ人がやってたりするナ 海外は

8 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 18:55:35.02 ID:5ivn1ZCH.net
名古屋のIT の求人が、ここ二年ほどずっと都内の求人の条件を上回り続けてる
この認識が正しいんだよ

都内の旧産業は自分達だけ楽をしながら
多重下請けをシェアリングで使い潰してやろうという算段なんだろうが

うまくいくはずがない、絶対に失敗する
もう全員エンジニアにならなきゃならない時代ですよ

9 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 18:56:10.45 ID:cVPv9U2e.net
奴隷の貸し借りかよ

10 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 18:57:01.37 ID:Pjobnz8K.net
NECってまだ息してたのか

11 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 18:57:23.24 ID:ekEwh1Ez.net
>>1
消費税変更とか、実は3%の時のコピペ
大変!大変!と言えば儲かるんだろ

12 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 18:58:45.79 ID:5ivn1ZCH.net
都内の旧産業の連中は脳みそがイカれてるわ

人材不足はウソ?都内の連中、また多重下請けで使い潰す気か?

13 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:00:56.16 ID:Pjobnz8K.net
人材不足じゃないから金は出しません

14 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:02:13.93 ID:vZ0DFhhY.net
技術者の人材不足が本当なら賃金が上がるはず

15 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:02:29.91 ID:Wncu098E.net
就職時に皆から羨望された花形企業も20年後はお父さん寸前だからな、これホントだから気をつけろよ。

16 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:03:29.84 ID:dzo+AfLl.net
>>14
だから名古屋の求人が東京を上回り続けてる

でも都内の連中は、人材不足はウソ、シェアリング【多重下請けの使い回し】で行けると世迷い言を言い出してるとこ

17 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:04:30.44 ID:dzo+AfLl.net
大学もはよ情報系の学部をたくさんつくれよ
スピードが足りないよ

18 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:06:24.85 ID:aN/n17hc.net
それSierやーん

19 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:07:06.82 ID:4GTwARjd.net
>>1
派遣てこと?

20 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:11:29.04 ID:9IjkhWwY.net
金の卵を他人とシェアするメリットなんてねぇわ

21 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:12:10.55 ID:mHMu6yQN.net
文系でもAI学科を作れ。
何でもやらせろ

22 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:12:55.50 ID:vktj+x5b.net
>>4
今、物凄い人材争奪戦しているけど、どいつもこいつも
同じ開発やってる金太郎飴でしかないから、
AIには出来ない弱点が見つかった時点で全てパアになる
NVIDIAが一気に株価を下げたの見てもわかるように
AIは自動運転のようなカオティックな処理は不得意

それに、単純な自動化するだけならIT人材なんて要らなくて
今までやってきたように一部の専門家に全て任せて
他はリストラすれば済む

23 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:18:28.04 ID:Co+dMkDp.net
>>1
どうせ若い人材不足だろ?
年取れば捨てられるのにITに行けるかよ

24 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:25:16.64 ID:uHXNdwwJ.net
シェアリングはマネジメントが有能でないと無理

実際無能だから多くのプロジェクトはフルタイム常駐を連呼するんだよ

業務を論理分解して整合保ちながら仕事をするには
日本人の脳ミソはあまりに幼稚すぎる

だから今までみんな体力時間任せでアタマ使ってこなかったんだよw

25 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:25:21.04 ID:x71tFPM8.net
年取っても重用される業界ってなんなの

26 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:29:05.29 ID:hcGB/8BH.net
ソ連みたいになりそうだなあ。ならこんなに会社いらなくねってなってさ。

27 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:31:13.81 ID:SS90WZ4o.net
シェアしたら管理業務の付加上がらね?

28 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:36:54.38 ID:IGx7OH/6.net
1日8時間ずつ3社でシェアすれば
ピッタリ24時間だ。

29 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:38:56.77 ID:71SOseMk.net
同時に複数の仕事を抱えさせるのは
やめたほうがいい

30 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:40:19.51 ID:us1EoBOZ.net
普段定時に帰すようにしてから寝言言えよ

31 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:41:15.10 ID:RZyaq7R/.net
つまり多重派遣ってことだろ

32 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:41:46.85 ID:BEZdWXkc.net
アレをこうすれば解決!
むー↑りー↓

33 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:42:38.15 ID:8Wot+Joi.net
>>28
シェアの打合せが23時間30分、実働30分だよ

34 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:49:14.32 ID:YnT5LJAB.net
派遣を国がやれば違反はなくなる。

こないだのパブコメに送っておいたよ。

35 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:55:09.45 ID:MG+PTV3c.net
また、ケケ中見たいに
詭弁でごまかして儲けようとしている輩が湧いたのか?w

36 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:58:11.04 ID:PsKONgND.net
技術者のシェアって

…つまり、派遣とか請負とか下請けって奴なんじゃないのでしょうか…

37 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 19:59:44.36 ID:AU88CXlr.net
そういうIT技術者のモノ扱いが不人気職種化を招いたわけだが
経営者共は学ばないなぁ

38 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:01:21.67 ID:gmD9/Wc6.net
>>1
つ 『外国籍(中国・韓国)の企業スパイ』






平和ボケってやばいねぇ〜

39 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:01:56.86 ID:BxxcyxRF.net
シェアリングって、結局絶対数が不足してるって話じゃないのか

40 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:03:30.37 ID:OjWWMH/a.net
管理職の才能が絶望的にないエンジニアもいるからな
こういうコミュ障をアジア系リケジョは狙って来る

41 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:03:56.43 .net
派遣労働は経験の永久ループ
派遣業のビジネスモデルが破綻してるのに
この問題を解決しないと何も始まらない
そもそも論だと
失われた四半世紀の根っこにはこの悪魔の経営方針があるから
これから見直さないと何も解決しない

1995年、日経連「新時代の『日本的経営』」と3種類の労働者グループ | 知識の倉庫の整理
https://www.chishikinosoukonoseiri.com/entry/2015/12/17/152808

42 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:04:18.42 ID:tKAbdBJO.net
アメリカの半分の効率で仕事して、半分の報酬に甘んじている我が国でシェアリングは絶対に無理。
奴隷根性なめるなよ!

43 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:05:50.75 ID:SB8BuWAK.net
ようは正社員なんか雇うの辞めて全部派遣にしろって言ってでしょwww

44 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:06:47.33 ID:tKAbdBJO.net
経営者も労働者も無能だから体育会系経済。
お互い経営者がバカ労働者がバカと罵りあって朽ちていく。
それが俺達の選んだ道。

45 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:08:03.43 ID:++j5f7G+.net
>>35
ケケΦは 日本を派遣だらけにした亡国の悪魔だよ ベルゼブブが実体化したとしか思えん

46 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:15:01.36 ID:1+x3sRgC.net
まず無価値なスタンプラリーをやめろ
技術関係ない社内政治させるな
あと役立たずな管理職をリストラするか配置替えして優秀なやつの仕事の邪魔をさせるな

47 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:17:06.75 ID:dzo+AfLl.net
多重下請けでシェアリングだなんてほざいてる都内の旧産業はまるっと切り捨てて

いいから早く全国の大学に情報系の学部をたくさんつくろう、教授枠がそのまま日本の競争力にもなる

48 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:17:29.89 ID:8IfX0ZzK.net
解決しないといけないって事は問題はあるんだな

49 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:19:19.45 ID:CP3TrdHj.net
土方の貸し借りって・・・

50 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:24:09.41 ID:KPVwNbm7.net
電気工事も貸し借りしてるからな

51 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:27:01.60 ID:t9INxr5z.net
おぅ、社内で大阪から都内に飛ばされたわ(´・ω・`)

52 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:28:24.44 ID:CwDt7Ezx.net
チャリンコかな?

53 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:30:52.25 ID:4dDeTR3B.net
シェア...
派遣社員で乗り切れるって事か

都合のいい労働者が欲しいだけなんじゃね

IT業は、こういうヤツが多いからな
新卒は、気を付けなよ

54 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:31:27.67 ID:CwDt7Ezx.net
技術屋の人権は三割引

55 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:32:34.21 ID:ZFhIYh30.net
>>47
プログラムの講義で半数は脱落するから無駄

56 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:41:34.61 ID:eNVDlGu7.net
>>13
そうなるだろうねぇwww
異動先でもそれ相応の収入が得られるなら技術屋は大喜びだろうが、間違いなく派遣先からは金は出ない。
ただ使い倒されるだけ。

57 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:43:23.74 ID:bGF0Xisu.net
>>米国などでは当たり前の話だが、日本でもようやく「技術者のシェアリングエコノミー」が成立するわけだ。

成立していないという現実から目をそむけるな

>>さらに、このトレンドを副業解禁の動きが後押しする。

押すべきものが無いのにたわけたことを

58 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:43:33.52 .net
俯瞰で日本経済見ればIT土方とか言われてる時点で
日本の産業はもうダメだってバカでもわかるのに
経団連も官僚も何もやらないバカなんだろうな

59 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:44:25.19 ID:MO2CPK9X.net
シェアリングなんか無理無理。みんなが仕事も楽で給料ガッポリな会社知っちゃうもの。
そのとき仕事キツくて給料少ない会社に技術者が来てくれる訳ないじゃん。

60 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:48:25.85 ID:qu8gsGG/.net
木村 岳史か
本文読んでないけど、SIerというクソ業態を無くせば技術者は足りると言ってんだろ?

61 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:53:24.41 ID:3Z8afFDH.net
派遣は反対といいつつ派遣推進するクソメディア

62 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:53:29.71 ID:gP5zL9kr.net
大手外資はすでに中小SIerのエンジニアまで
移籍準備金やストックオプション提示して一本釣り始めてるから
動きの遅い国産大手じゃ良いエンジニア獲得無理だろうな

63 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 20:53:46.43 ID:yVW78eQh.net
そもそもほぼ全ての分野で人手不足なんて嘘だからなぁ
安倍がやりたいのは民族浄化だし

64 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:03:13.26 ID:MO2CPK9X.net
>>62
NTTデータが今頃になって「最高」二千万円とか寝言言い出すレベル。
どうせ「部長より高いのは許さん」「役員より高いのはダメ」とか難癖付けてガンガンケチるんだぜ実際は。

そうこうしているうちに外資が「いい人見つけてくれてありがとう」と高額提示してさらっていく。

65 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:07:17.99 ID:HBIpY+5m.net
人間のスループット化
蛇口をひねれば人月が垂れ流されるような形が理想なんだろうね

66 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:08:15.33 ID:hJXQ8WvC.net
潰れるまでコキ使うつうことで

67 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:09:37.47 ID:MO2CPK9X.net
>>65
既に、蛇口をひねればサービスが垂れ流しな時代になってるよな。

68 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:15:57.08 ID:MHAbBhK/.net
体ひとつしかないんだけど…
こいつら技術者をなんだと思ってんだよ…

69 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:16:39.85 ID:LNkevYeh.net
アメーバか何かかと思ってるんでしょ
切っても切っても蘇生して増えるやつ

70 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:17:56.88 ID:B6QxJuch.net
また日経の木村かw

71 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:18:41.47 ID:MHAbBhK/.net
>>69
すでに日本語話せる技術者はレッドリスト入りしてるだろwww

72 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:20:12.91 ID:B6QxJuch.net
副業禁止をやめるという動きがあるのも確かなんだよね

副業禁止にしちゃうと、副業のできる企業に人材流れちゃう

73 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:23:23.31 ID:B6QxJuch.net
SIerと多重派遣とWindows

74 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:24:23.68 ID:wqFJ+Cbg.net
で、その技術者シェアリングってのは具体的になんだ?派遣か?

75 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:24:38.23 ID:MTswYFBz.net
ウソな事を解決できる?
このタイトルは一体、、、

76 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:25:14.09 ID:wqFJ+Cbg.net
>>22
NVIDIAはマイニング需要がなくなったからだろ…

77 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:25:49.96 ID:wqFJ+Cbg.net
日経がパーソルと組む記事は胡散臭いんだよな

78 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:26:23.43 ID:tfgFPR1z.net
相変わらずIT技術者は奴隷扱いだな。
今まで何を勉強してきたのか疑問というような技術者も多いけど、世間一般の評価は低い。

79 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:28:04.56 ID:WvIvKs2y.net
2019年 消費税増税、元号変更
2020年 東京オリンピック
2021年 収益認識基準変更

そして、いまだに多数残ってるコボルとかのレガシーシステム。

IT系は空前の特需だわ。

80 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:35:57.42 ID:MHAbBhK/.net
>>79
こんなつまらん仕事する奴は技術者じゃない

81 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:36:10.26 ID:RISgjraW.net
♪24時間戦えますか

82 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:37:28.31 ID:cGKZ6FZV.net
竹中路線万歳って記事。

こんなクズしか居ないのかよ、この国。

83 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:42:01.19 ID:gP5zL9kr.net
多重請負案件で最終的に現場を担当してた中小零細が
エンジニア不足で仕事を受けられなくなってきてるのが現状
業者視点で割の合わない案件には人がつかないから
徐々にではあるが業者有利な条件に変化しつつあるね実感として
これまでなかった事だが、金は言い値で出すからとか、見積工数は積み上げてくれていいから
とにかく引き受けてくれっていう商談が急増してる

84 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 21:53:33.99 ID:8TZ3Hbmj.net
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

85 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 22:04:50.22 ID:BSeDEm9G.net
この業界の従事者は頭ガチガチだから無理
イノベーションの欠片も無い

86 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 22:26:35.67 ID:/S/0w5di.net
やっぱこれからはアートの時代
AIでは代替できないクリエイティブな人材が勝ち組となる
エンジニア(技術者)なんてそもそもAI化で真っ先に駆逐される職種なのだから
いつの時代も芸術ですよ芸術

87 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 22:38:32.22 ID:/S/0w5di.net
CG学べ特に3DCGは有望だ

88 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 22:44:48.15 ID:fUQeodHv.net
無能ダニ文系がソフト技術者を散々使い潰したために
ロクな成り手が居なくなったための人災です

89 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 22:49:49.77 ID:vGhzStJb.net
どだ





[PR]

90 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 23:07:41.33 ID:1cpHpuIt.net
とりあえずIT系から言わせてもらうと・・・
開発系より構築系の方が足りなくて困ってるんじゃないかなぁ〜
と言ってみたり

正直な話、必須スキルの増加による育成期間の長期化・育成プログラムの不足
ワークローテーション不可・組織ローカライズの多さ・・・

一人情シスならまだいいほうで情シス0化が進んでる気がする

91 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 23:09:41.68 ID:cES04HzJ.net
二つ三つのプロジェクトに参加して死にそうになってる人良く見たわ

92 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 23:22:20.66 ID:2QSNn6ZF.net
俺は、もう寝たいんだよ、休みたいんだよ

93 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 23:33:57.15 ID:TKkumlPQV
要は派遣?

94 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 23:29:08.18 ID:3UhF3hR4.net
IT技術者ってなんのことなんだ
web?アプリ?インフラ?組み込み?プログラマー?SE?

95 : :2019/01/22(火) 23:48:50.55 ID:10lOiafD.net
>>94
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)多分だが、AIとか自動運転とかのソフトウェア開発の事だと思う

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)これも中国とアメリカの戦争だけど、中国が1年でアメリカに追いつき追い越した

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)なのでこの分野ではまさに戦争

96 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 00:29:04.44 ID:bo+8EdZ+m
基本奴隷だしな

97 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 00:03:10.29 ID:Z0aYm8x9.net
結局、外国の優秀なIT技術者が、日本に来てくれないのが問題。

98 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 00:09:03.43 ID:LeJ+maCD.net
IT人材不足じゃなくて
管理者達の脳みそが足りないだけ

ゴミシステムをとっとと捨てて
イケてるアーキテクチャに変えれば良いだけ

それをしないから人が必要になる

99 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 00:10:32.27 ID:LeJ+maCD.net
その判断が出来ないゴミが上にわんさかいることが諸悪の根源
そいつらが自分のゴミを棚に上げて
人材不足を言い訳にしてる

100 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 00:23:23.42 ID:gSkbeOq9.net
>>97
優秀なIT技術者が来てくれてもダメだと思うぞ

ぶっちゃけ、ユーザー側が欲しい仕様を文字にできないんだもん

101 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 00:33:30.50 ID:ZR06oKF6.net
AIやってるけど、AIそのものよりもAIを使ったシステムの青写真を描いて、
そのために必要なインフラとか補助ツールを作りつつ、高速に改善サイクルを回すのが難しいんだと思う
人海戦術が通用しないから、SIer向きじゃないよね

102 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 00:54:15.53 ID:5z3dGKHu.net
それができるなら初めから困ってない…

103 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 00:58:37.67 ID:meuiH/ec.net
>>100
は? 優秀な技術者ならそんなもん自分で相手の意を汲んで仕様作るところからやるわ
周りの人が仕事なくなっちゃって困るレベル

104 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 01:02:08.91 ID:uatKR5qc.net
30過ぎたら未経験NGなんだから人手不足なんて大嘘よ

105 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 01:11:05.73 ID:WSzGailh.net
技術者シェアリング

あー 人材派遣のことね

106 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 01:16:25.95 ID:FGJga4mk.net
>>1
解決言うてしまってる時点で、不足を認めてしまってるやん。
なんやこの矛盾した記事。
こんなんワイでも解決できるわ。
死ぬまで残業させれば不足なんて解決や!

107 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 01:17:02.21 ID:KZ7dcyeK.net
じゃあ、問題ないという話だな
騒ぐ必要も無いでしょう

108 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 01:19:25.84 ID:0tiX96i2.net
>>103
優秀な技術者はいつまでもバカ客の相手をしてくれないぞ

109 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 01:26:12.17 ID:yHeeuU0J.net
>>1
インドや中国に下請けしてる現状についてはダンマリだばこの記事

110 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 01:31:49.27 ID:nKI6/KDy.net
※但し氷河期は除く

111 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 01:31:52.02 ID:UZcuMbwy.net
丸投げできる人材だろ?
しかも安くな。


技術内容の流行り廃りが速いからな。
自分とこの人員を教育では遅い。
他所から教育済みの人材を持って来て
そいつに全て任す。それが一番早い。
タイム is Money !

112 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 01:36:16.07 ID:lA+INqvS.net
技術が細分化されすぎてて目的の技術者を希望の条件で見つけるのがかなり厳しいからな

113 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 01:47:50.25 ID:GVIFqVIP.net
一番不足してるのは、「マネジメント能力を持った経営者」なんだよ

114 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 01:54:51.74 ID:jfCcG1ig.net
もっと働けってことかw

115 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 02:01:46.23 ID:VUTgxlml.net
一人の技術者を1日8時間労働*3の24h働かせる事で3人月のパフォーマンスを得られるって事だな
残念ながらその空き時間は人物評価底上げのために使われていて予約済みだ

116 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 02:06:23.33 ID:VUTgxlml.net
>>104
30過ぎた人材は今まで身につけたスキルで暮らしたくて学習意欲がないから
ゼロから言語習得できないだろつーことで採用されない
プログラマーになりたかったらまずは2週間くらい本読んで何か作ってからだろ
そもそもプログラマーは採用前からプログラマーとしてのスキルを持ってるものだと思う

117 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 02:12:05.23 ID:VcMWahcA.net
>>116
実際のところ学習意欲がないのは日本だけで
世界的にはコーディング能力は50代まで伸びていくことが報告されている

118 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 02:20:04.53 ID:iqlzD3kn.net
日本人のIT人材は枯渇するっしょ。新規流入が少ない。

シェアリング(笑)とか、稼働率アップとかいう経営者の媚びた
マーケティング用語でしかない。
技術者が安易に転職とかするものでもない。シェアリング(笑)とかいう
職場になれば自分が望む新しい技術獲得が難しくなるからだ。
それと引き換えに給与は上がるかもしれんがね。

119 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 02:29:54.39 ID:CMZC3YZO.net
どんどん追い詰められている証拠だな
絶対に雇われちゃいけない
ITでそれなりのスキルがある人は一旦稼ぎの時間を0にしてでも
今の時代とガキどもを読むことにみっちり3年ほどかけて
新しい遊びやらの分野で外が得意な人間と組むとかして独立したほうがいい
たとえばユーチューバー付近の人間と一緒に遊ぶとかな
既存産業に寄りかかろうとしたら確実に干からびる
プログラム言語がひとつでもできる人はほんと羨ましい

120 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 02:51:57.54 ID:YfHKToi3.net
>>87
3DCG界隈は最近停滞気味。特に新しい技術もないし。
VRとかARとかは伸びてくだろうけど。

121 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 03:13:02.73 ID:OHPIxafU.net
人を人だとみなさぬしうち

122 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 03:17:43.96 ID:mXdTZ84C.net
平蔵式人材派遣法

123 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 03:38:36.01 ID:VBYWQbXH.net
新しいプログラミング言語を学ぶにもそれ相応のコストがかかるので、簡単に需要が埋められるとは思えない
現実的には、フルスクラッチで作成するよりも多少利便性を犠牲にしてでも、パッケージを流用したほうがトータルコストが安くなるまで、この手の人材不足の話は無くならないのではないか

124 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 03:59:55.48 ID:vp48W/Hz.net
>>22
自動運転は画像認識の応用で比較的得意な分野だよ

125 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 04:17:39.77 ID:rU3Ed9Uh.net
>>116
俺がハロワで言われたこと
「30過ぎたらどんなに優秀でも企業はポートフォリオすら見てくれない」
「フリーランスでやろうとしても実績がないので仕事が取れない」
よって諦めなさいと

126 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 04:21:52.60 ID:rU3Ed9Uh.net
>>116
だから30以上の人には職業訓練校でもIT関連は勧めてないみたいね
どんなに独学でやって優秀でも門前払いなんだと

127 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 04:28:54.74 ID:hTzhzxDc.net
ドカタは基本、日雇いだから幾らでもシェアできます(キリッ

128 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 04:32:33.71 ID:eHayJNql.net
記事全く読んでないやつが多いな
これ、要は技術者の総数は足りてるから、後は技術者が転職して
配置が最適化されれば人手は足りる、という記事だぞ
シェアリングは関係ない

129 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 04:57:22.05 ID:PTLorQbQ.net
不足してるのはIT人材ではなく、IT土方かIT奴隷だし

130 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 04:57:28.84 ID:p+/TQP1b.net
 【痴漢でっち上げ】
卑劣なことが平気で出来る
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
日本人への新しいタカリ手法として
 【痴漢でっち上げ】が急浮上している
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の男女ペアが電車に乗り
 善良な日本人男性を痴漢にでっち上げる
話し合いに応じてやるニダ!と言って
 示談金(数十万円〜数百万円)をユスリ取る

131 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 05:01:17.19 ID:mmvAKnXn.net
IT人材w

132 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 05:30:36.82 ID:VBYWQbXH.net
>>128
少し違う
先端技術を持つ人員が不足して従来のスクラッチ要員が余っている
そして簡単に前者にはなれない

133 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 06:06:49.21 ID:1vvxx5FS.net
>>115
いつ休むのか? ロボットじゃないぞ ワシらは。

134 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 06:11:08.28 ID:1vvxx5FS.net
>>131
これもケケΦの責任だな

135 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 06:39:00.62 ID:dRSfCbCO.net
>>128
もっと派遣増やしましょうって記事じゃん。


竹中路線よかったです。

136 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 06:44:09.80 ID:dRSfCbCO.net
>>126
意味わからんな。

数学や物理できる人とった方が
コスパはいいと思うけどなあ。

狂ってるな、この国。

137 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 06:46:53.52 ID:eVKwYD8x.net
日本は公務員天国でIT土方は35歳でクビにされる異常な国

138 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 06:51:12.68 ID:GgPHkrRw.net
業界限らず派遣無くさないとダメだよ

139 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 07:13:34.34 ID:itX407sV.net
誰だこのアホ
現場を知らんのか?
奴隷不足なんだよ

140 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 07:21:43.61 ID:bX45FyIL.net
土方不足ってはっきり言わないからややこしくなるし勘違いする奴がでてくる

141 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 07:40:11.28 ID:PmAdkHHT.net
単純なプログラマーなら

142 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 07:51:20.71 ID:Oy38Iz7s.net
要は、こう言ってるのと同じだよな

都内の旧産業「エンジニア不足はウソ!多重下請けシェアリングでなんとかなるゥ!!」

143 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 07:51:44.51 ID:Oy38Iz7s.net
マジで旧産業潰しませんか?

必要ないじゃん

144 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 07:52:20.61 ID:dCzK6F8b.net
ちゃんと金を払っていれば人手不足など無いんだけどね 人手不足なのは金払いが悪い
企業や業界でそこを改善しない限り人手不足なんだよ
アホな経済学者はそこを避けて人手不足と大騒ぎで屁理屈並べている

145 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 07:55:16.18 ID:6pmR6hWb.net
AI,IoTという言葉で若者を釣っておいて運用保守にぶち込む鬼畜集団

146 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 07:58:10.54 ID:JSGKN+4V.net
>>1
■ 改正入管法(移民法)に関するパブリックコメント、1月26日まで受付中!

 ◆ 出入国管理及び難民認定法及び法務省設置法の一部を改正する法律の施行に伴う
   関係政令の整備に関する政令案概要等に係る意見公募手続の実施について
   http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300130143&Mode=0

(※↑超重要!移民法に関して政府に直接意見出来る絶好のチャンス)

147 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 08:09:54.94 ID:7LVOE1Zr.net
大企業になるほど下請けに丸投げでプロジェクト管理しかしてないから技術力が空洞化してるじゃん
組み込みはまだ大企業が技術持ってるけどいつまで保つやら

148 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 08:14:07.96 ID:RpJrtXms.net
請負にしろってこと?

149 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 08:16:34.00 ID:dsTsprmL.net
給料のシェアリングから始まる技術者共有w

150 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 08:48:53.47 ID:79rcjUsz.net
>>101
AI、IoT、RPA辺りの最近の流行りって
全部、SI向きじゃないけど、日本の企業は慣例が大好き

151 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 08:54:19.58 ID:qyVxQWiT.net
>>147
それな

152 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 08:58:38.46 ID:npTeNCcO.net
アホかw
死人が出るよww

153 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 09:04:06.42 ID:RdVoHBhU.net
>>147
社内のコミュニケーションシステムを改革したら、管理しかしていない正社員の仕事が派遣社員に取って替わられたぞ。

今まで正社員の仕事が実は代用可能な、全然大したことしていないのがバレちゃった。

逆に技術の派遣社員がいなくなった部署は、正社員では代用できなくて、その事業は終わってしまった。

>>151

154 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 09:06:50.20 ID:mVkt+tMO.net
>>74
数社が提携して、技術者の受け渡し

1 A社B社C社が提携
2 A社がJavaの案件を受注
  (単独では引き受けられない)
3 B社C社からJavaの出来る人を集めて実施

155 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 09:11:36.26 ID:mVkt+tMO.net
>>136
30過ぎての中途入社だと、直属上司(主任クラス)が年下になるから扱いにくいってさ
現に言葉遣い一つで派遣が常駐先の上司の胸ぐら掴んで喧嘩になった事例もあるし

156 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 09:17:47.48 ID:S8gsk5/Q.net
>>41
ずいぶん古いな

157 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 09:27:53.76 ID:9WEmVV/v.net
IT技術者に死ねと言うことですね

158 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 09:43:35.30 ID:bXOkCJYS.net
マッチング成功率の低さと特定派遣の社内失業者のせいで無駄が出ているのは確か
業界全体がつながっているから暗黙のカルテルで技術者の値段は釣り上げられている

それでも投機の資金が流入するアメリカよりも悲壮感が半端ない
営業が使い捨てにする商材でしかないからな

値段は釣り上げるけどお客のクレームは技術者に押し付けられる

159 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 09:47:35.90 ID:E3YR7XBB.net
>>86
>>87
アートやCGは、AIに駆逐されたぞ。
畳み込みニューラルネットワークが視覚受容野をモデル化したから
手間暇かけてビジュアル作品作る必要がなくなった。

例えば、AIにゴッホの絵とターゲットの画像を読み込ませると、
ゴッホの画風でターゲットの画像を絵画にしてしまう。

アーノルド・シュワルツネッガーの映画作品をAIに自己学習させれば
スタントマンが演じるだけでシュワルツネッガーの動画を作れるようになる。

もっと極端にいうと、
AIを使えば、プロ野球の生中継で野球選手全員をドナルド・トランプにできる。
マトリックスのエージェント・スミスみたいな事が簡単にできるようになる。
だから、ハリウッドの3DCGデザイナーも必要なくなる。

160 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 10:09:18.12 ID:U5XU7x+O.net
不足してるからシェアが必要なんだろ
アホなのかな

161 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 10:11:03.42 ID:e9N4p7qR.net
何でもかんでもIT技術者という一言で表現するなよな。
そう呼ばれる人材の9割ぐらいはゴミ人材なんだから。
特に日本人はITに疎いからコイツらを技術者だと勘違いしてるだけ。
つまりゴミが足りないなどと言い出す無知が増えたという話だ。
若い層ほどこの現象が顕著なのが痛いな。

162 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 10:26:11.40 ID:n5Us4vt7P
首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/

163 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 10:43:46.18 ID:fTWLJw9p.net
>>133
1ヶ月は4.5人月!
月月火水木金金!

164 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 11:04:01.73 ID:CuT6tyqO.net
自前開発せずにやれば解決

165 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 11:18:50.33 ID:uwfv+/wR.net
情報漏洩が怖くてそんなことできないだろw

166 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:31:51.00 ID:1UjEBwVf.net
シェアリング(人身売買)だろ

167 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:36:32.85 ID:Ix9g3TIF.net
アメリカだったら上下関係はYOU!の一言で
すむのにね
日本は敬語とかほんと面倒くさい

168 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:37:26.11 ID:OGgsCB+r.net
簡単にシェアリングと言うけど、車みたいに簡単に数を増やせないんだからね。
人材をつくることをしないで、必要な時だけ使わせてもらおうなんてムシが良すぎるんだよ

169 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:40:39.28 ID:Ix9g3TIF.net
家もシェアリングしてタコ部屋に労働者は
押し込めます

なんか段々と19世紀の産業革命当時の奴隷
労働環境になってくな

170 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:50:04.59 ID:7p/L/dC0.net
少子化はウソ、夫婦シェアリングで解決できる
これで日本が抱えている殆どの問題を根本的に解決できる。どう?

171 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:51:07.73 ID:YJcfLI0g.net
>>159
所詮はAIで生成されたもの
いくら技巧的でも、そこには人生がない。

人間の認識や感情の根本は差別だ。
アレとコレは違うという認識が基本なんだ。

だから、人工知能がいかに人間のように振る舞っても、人工知能と人間の知能は違うという事実を認識する。
つまり差別するんだ。

奴隷全盛期の時代において、奴隷にして高い芸術的評価を受けている人間はいるか?
芸術というのは作者がどのような人生を送ってどのようなことを考えているかということが重要であり、
その上で、作品が他人に好まれなければならないんだよ。

そりゃ、過去のデータから大衆が好みそうな音楽を自動生成する人工知能なんかはそのうち作れるだろうさ。
ロボットが頭をポリポリ書きながら楽譜を書いて作曲したりもできるかもしれないさ。
でも、それって「人工知能」だろ?
人間とはちがう、ただそれだけの理由で好まれないんだよ。

作者がどんな経験をしてどんなことを思って描いたのかということが大切なんだ。

172 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:53:18.93 ID:F9PwQr4F.net
それをしないといけないような状況が人材不足って言ってるんだが、、

173 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:56:32.12 ID:uKl76kfN.net
>>2で終了。

景気が良くても悪くても昔からモノ扱いだった。

174 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:02:28.09 ID:QvXBLiAa.net
だから、人がいないんじゃなくて
スキルのある人がいないだけ。

さらに言うと、スキルのある人を使える人も足りない。

文系新卒がいきなり上流やる一次受けの下じゃ育つものも育たない。

175 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:20:47.10 ID:uwfv+/wR.net
>>174
そういうのが上に着くと現場は悲惨だよな。
納品物がバグってるというのでログ見たらネットワーク周りがボロボロだとわかって
それ指摘したら意味がわからないこと言って誤魔化すなと怒られ、最後まで逆ギレが続いて大変だった。
現場まで行ってネットワークアナライザーのログまで提出してるのに、そんなの理由にならない何とかしろの一点張り。

176 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:24:43.97 ID:sTvT2bEA.net
>>171
別に誰が作ったとかどうでもよくね?
人間が作ってようと邦画のCGとか不自然なの多いし
わざわざAIが作りましたと宣伝する必要もあるまい


177 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:26:14.33 ID:NEPqfazj.net
約5年毎に、落第の危機が訪れる業種だからな

通常業務に加え、自己研鑽ができなければ
「使えねぇ」なんて「使えない上司」に言われてしまうぞ

どんぐりの背比べになりたくなければ
突き抜ける必要があるんだよね

まぁ、一生走り続ける自信があれば
IT業界に入ればいいよ

178 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:27:42.93 ID:sTvT2bEA.net
>>175
逆キレする奴相手にはそれ以上にキレ返さないと余計にひどくなるというか、舐められるというかそういうケースが多くて嫌になるよね
無駄に疲弊するという悪循環

179 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:33:15.36 ID:mmjt3dv6.net
人手不足はウソなんて

今更じゃね?

180 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:34:06.17 ID:mmjt3dv6.net
奴隷不足が問題だな。

181 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:41:04.38 ID:XUIWyoVI.net
出し元・・・これお願いね
一次請け・・・了解→丸投げ
二次受け・・・了解→丸投げ
三次受け・・・了解→丸投げ
四次受け・・・SE足りない→SE外注、あとは分散外注
五次受け・・・PG足りない→できそうなとこ取ってあとは外注
六次受け・・・PG足りない→派遣
七次受け・・・PG足りない!→個人の請負
七次受け・・・PG足りない!→外国人

こんな感じか?(笑)

182 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:42:49.47 ID:XUIWyoVI.net
なぜか下へ行くほど値段は安くなって
仕様は厳しくなって
納期はタイトになる
不思議(笑)

183 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:44:41.86 ID:XUIWyoVI.net
上位がやるのは仕様のアウトラインだけ
三次ぐらいまでは紙の上の作業
四時ぐらいでようやく仕様の実現性を意識するレベル
五時になったら帰る

184 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:47:52.01 ID:XUIWyoVI.net
大企業のハードの仕事をやってるけど
過去に誰かが設計した内容の使い回しと組み合わせだけで
まともに設計計算出来るやつがいないw
技術者もどきがほとんど

185 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:48:49.20 ID:XUIWyoVI.net
若い頃にこんな制度が出たら
年収2000万円も可能だったなw

186 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:50:38.43 ID:Bf5liaxS.net
できるだけ多くの日本の若者たちが情報技術者になれるように投資すべきでは?
シェアリングだとその人たちばかりが高級労働貴族になって格差が拡がるだけ。

187 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 13:56:02.50 ID:E3YR7XBB.net
>>171
ゴッホが酒の力借りて脳にダメージ与えてウネウネの絵を描いても
所詮、視覚受容野の機械的なアダマール変換でしかなく、
どこまでパターン処理に特価できるかに尽きる

そこに作者がどんな経験をしてどんなことを思って描いたのかということは全く関係がない

188 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 14:13:12.41 ID:zO1IJmmw.net
自分の分野の別の仕事に移っても守秘義務となにやらで
成果は他人もの、また一から書き直しだからな

189 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 14:13:12.96 ID:NEPqfazj.net
IT人材不足なんて言うが
IT業界には、流行がある

たまたま、勉強してればいいが
javaの仕事をしながらpythonが詳しくなる
わけがない

放り込まれれば別だが
javaの業務経歴しかないのに
明日からpythonやってくれ
なんて事もほとんど無い

全く、都合の良い話だ...と思う

190 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 14:19:11.96 ID:fTWLJw9p.net
なぜ焼畑しかできないのか…
少しお金をかけて土と肥料を用意して手間と時間をかけないと野菜だって育たないのに
人間ってそんなに簡単に沸いてくるものなのだろうか

191 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 14:29:33.28 ID:FTcoBME0.net
>>155
主任クラスが20代の時点で相当ヤバイ業界だと分かる

192 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 14:51:52.21 ID:7Y2SqvUN.net
>>76
あとRTXの欠陥

193 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 16:02:38.96 ID:E3YR7XBB.net
>>191
4,30代をこき使って使い潰したブラックが
人手不足で20代になんでもやらせてる感じw

太平洋戦争でいうと、防御力皆無のゼロ戦で
エースパイロットを全部戦死させて、
学徒動員してる末期だ

194 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 16:47:36.84 ID:bXOkCJYS.net
■ITリーダー必読、日本で「決定的にIT人材が不足する」5つの真実
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35412#head1

・日本の技術者が「オフショア化」している

デジタルビジネスに舵を切らなければならないにもかかわらず、多くの企業は「人材がいない」という問題に直面している。

もともと日本のIT技術者の数はそれほど多いわけではないが、この課題は日本に限った話ではない。
世界中が同じ課題を抱えている。世界レベルで人材の獲得競争が起きている中で、日本は特に劣勢に立たされているのだ。

その結果として、日本の技術者のオフショア化が進んでいる。「オフショア化」というと、かつてのベトナムや中国などの技術者を使うことをイメージするかもしれない。

「米国、イスラエル、ドイツなどに比べると、日本の技術者は技術力があって生産性が高い割に、単価が安い。
そのため、デジタルにおけるオフショアのロケーションとして見ることができる」と足立氏はいう。

つまり日本人技術者がもともと少ないにもかかわらず、日本にいる技術者に、日本企業の仕事をしてもらえない状況が生まれているのだ。

195 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 17:08:46.19 ID:RdVoHBhU.net
>>194
日本人技術者は海外の仕事をネットワーク受注すればいいわけだ

196 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 17:36:31.22 ID:9Ti+lsCd.net
>>195
で、その仕事は日本の企業の奴とw

197 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 17:38:36.35 ID:1f0SYh1x.net
>>189
仕事ではJavaやりながら次に流行りそうな技術に手を出しておくくらいできるでしょ

198 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 17:42:51.92 ID:/7FhpTuu.net
馬鹿文系がちょっとやってみて分かったんだけどプログラマって凄まじいよな
よくあんな事簡単に出来るわ

199 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 17:56:15.01 ID:bDMsb8SM.net
>>196
そして日本で同じ発注元から受注するより高額で請け負えるんじゃね

200 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 18:05:35.45 ID:BIk0JQJ0.net
>>171
確かに美術館に飾ってあるAIが描いた絵と芸術家が描いた絵では一目で全然違うと分かるらしいな
人の描いた絵は感動するが、AIの作品は全く心に響かないらしい
やっぱスポーツとか芸術とかいわゆる【文化】はAIでは無理なんだろうな

201 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 18:06:44.08 ID:RMbPUtdM.net
海外は人材発掘を専門に動いてる人が多い。紹介したり紹介されたりがかなり活発。

日本は身内だけで回してる。公共系ですらそんな感じだからな。

202 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 18:08:31.00 ID:MiFq2fUe.net
あげ

203 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 18:16:18.19 ID:4/9yf0Sj.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

◆ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の停滞期、後半が好転期だった。
平成の約30年は停滞期だった。次の30年は好転期。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


204 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 18:29:49.89 ID:WSzGailh.net
奴隷商人 IT技術者をレンタルしたる

205 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 18:38:43.99 ID:WAA21caW.net
ITはやめたほうがいい
やるなら外資目指すべき

206 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 18:44:34.65 ID:UxAGgH7k.net
勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」

207 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 18:57:22.50 ID:gxMslovy.net
IT技術者1人を朝昼晩それぞれ8時間ずつ働かせれば解決。
派遣奴隷は技術者じゃなくて無能奴隷だから働かせても役に立たない。

208 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 18:57:51.92 ID:TmrisEUH.net
技術者シェアリングって多重派遣の容認かね??

209 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 19:18:55.40 ID:bXOkCJYS.net
1日は24時間あるから

企業Aで8時間
企業Bで8時間
企業Cで8時間

働けってことですね。わかります

210 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 19:49:51.45 ID:tYlkRmuO.net
>>209
甘い
一人月は160時間
1ヶ月は720時間
つまり4.5社で働ける!

211 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 19:54:37.06 ID:sTvT2bEA.net
>>210
リモートワークで監視が緩ければ案外可能かもしれない
が、トラブったら死ねる

212 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 19:57:19.15 ID:P23So3JW.net
>>8
でも、名古屋だからな

213 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 20:03:42.76 ID:jiMCtbUf.net
人間いくつもの仕事を兼任してできないよ
どれかがいい加減になる

214 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 20:14:40.16 ID:W5HWSTvC.net
ほれ、終わりの始まりが始まった

215 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 20:17:27.54 ID:tYlkRmuO.net
>>211
8時間(実働6.5時間)なら4.5時間寝れるしな…

人月100万なら年収5400万稼げるな…

216 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 20:50:00.80 ID:KM1iMpWj.net
>>45
あいつ常にSP付けてるようだな。

217 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 20:55:21.86 ID:KM1iMpWj.net
>>117
仕様書の行間を読むことが日本のプログラマーの最低条件。

218 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 21:00:05.66 ID:KM1iMpWj.net
>>197
毎日22時に帰り、土日出勤当たり前の日本IT業界では新しいスキルなんて身に着ける時間などない。

219 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 21:01:33.37 ID:KM1iMpWj.net
>>190
氷河期世代は安い賃金でこき使えたからな。 
20代30代の連中を安く使い倒す経営を覚えたら2度とまともな人材開発なんかできない。

そして氷河期は40代に入り徐々に死に絶えていく。

220 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 21:18:12.29 ID:bXOkCJYS.net
>>216
そりゃ全国の派遣労働者数千万人が命狙っているからな

221 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 21:33:41.69 ID:+C0ctx7V.net
>>218
> 215 名刺は切らしておりまして sage 2019/01/23(水) 21:00:05.66 ID:KM1iMpWj
> >>197
> 毎日22時に帰り、土日出勤当たり前の日本IT業界では新しいスキルなんて身に着ける時間などない。

222 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 21:35:11.09 ID:+C0ctx7V.net
>>221
そんな会社は転職しろ。

今ならいくらでも転職先はあるし、所詮終身雇用は近々消滅する

223 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 22:09:09.25 ID:p+/TQP1b.net
馬鹿ちょんシェアリングするニダ!

224 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 01:01:47.76 ID:cx+q/aFY.net
>>189 >>218
では何故フルスタックエンジニアと呼ばれる人達がいると思う?

225 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 01:55:00.97 ID:fg81p/k1.net
藝大卒のわい高みの見物(´・ω・`)

226 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 03:36:19.01 ID:bAMxqdAD.net
>>133
ロボットはオイル差す時間とかも要るけど、SI屋はオニギリ食いながらでも働けるやろ。

227 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 07:29:56.56 ID:DWvPmbih.net
>>224
ふざけた報酬でそういう人を欲しがる企業は見かけるが
そういう人がほとんどいないから人材不足なんでしょうに
「好きだから余暇なんてどうでもいい」極一部の人しかいないんだよ

228 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 08:40:18.53 ID:OXrR9C4G.net
>>215
なんでシリアル処理なんだよ
睡眠以外はマルチスレッドでパラレル処理すべき

睡眠メソッドは、awit Promise.all() が正常完了するまで走りません

229 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 08:48:12.32 ID:KFL28ZED.net
>>224
誰もがそんな人材になれる訳じゃねぇよ

余暇に練習するだけでオリンピック選手にはなれるのは一握りさ
そのクラスが欲しけりゃ金を積め

230 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 10:21:02.61 ID:xGQ2U0tj.net
似たようなことしてんのに、企業や役所ごとに独自開発された人事システムや会計システムの開発運用を支えるために、貴重なIT人材がすり潰される糞みたいな国。

231 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 10:44:02.94 ID:OXrR9C4G.net
>>230
企業はともかくとして、役所なんて中央集権でカスタマイズ無しで全国同じシステム使えばいいのになぁ
独自仕様はDBのマスタで変更できるようにするレベルか、申請するとさぁ
税金もったいないわな

232 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 11:37:21.43 ID:CecZTawP.net
>>228
なん…だと…!

233 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 12:05:19.51 ID:DwCiIpZi.net
技術者がシェア出来るなら、もっと緩い経営者がシェア出来るはずなんだがwww

234 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 12:07:41.91 ID:DwCiIpZi.net
>>230
役所なんて申請書のフォーマットは省令で決まってるのに、うちの市の様式でないと受け取れませんとかいう糞だからなw

235 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 12:11:44.86 ID:UW9kySk6.net
エラー、限界を超えた勤務時間です。

236 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 12:24:42.46 ID:u9NCKmYy.net
記事のソースが人材派遣屋で 内容が派遣業の願望じゃねーか

237 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 12:32:00.66 ID:FFLKpJWF.net
シェアして一日何時間働くんだよ

238 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 12:42:54.85 ID:la0MvTS3.net
定時ですら帰れないのにシェアリングなんて笑い種

239 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 12:42:58.60 ID:ybE1YzkL.net
そりゃ中流下流の技術者は使い捨てだから35歳定年説どおりに体壊してやめるか嫌になって別業界に転職
上流技術者は日本のしょぼい給料に見切りをつけて欧米や中韓の好待遇職場に転職
新卒にはブラックだとばれているので見向きもされず
IT土方とか言ってるけど本家建設業界の方がよっぽどホワイトだしIT業界は終わってる

240 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 12:49:25.79 ID:YM+NSvro.net
待遇よくならない限りエンジニアなんてやらんわ
毎日技術を求めて勉強してるがトラックの運ちゃんで満足やわ

241 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 12:54:27.45 ID:Db923V8V.net
>>35
最近市役所とか図書館とか非正規だらけになって支障出まくってるんだよなぁ
勿論主導した会社はパソナな
ホント今の政権が竹中の下請けというのは反論の余地がないね

242 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 12:55:27.91 ID:VmvTA5aj.net
>>1
スキルが高くて給料が安くて勤務地を選ばないIT人材が不足しているだけです。
その逆のIT人材は余ってますよ。

243 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 13:03:51.25 ID:mbS/T0UV.net
シェアって何だよwwww
派遣を言い換えただけだろ。アホか。

244 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 13:04:43.58 ID:LvaQOdXN.net
>>1
こんな理屈じゃバカしか煙に巻けないだろうに

245 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 15:35:37.26 ID:eixcFRVE.net
シェアされていた個人では残業100時間を超えていましたが
各企業で見るとどこも規定時間内なので
身の程を知らず仕事を受けすぎた本人が悪い
ということになりましたとさ

246 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 22:10:46.71 ID:afKmwKSz.net
多重下請で「1粒で2度おいしい」ができなくなったから、今度は
時間で分けて1粒で2度おいしいを狙おうとしてるさもしい根性と
解釈していいのかな。

247 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 22:21:52.05 ID:s80Zf6rT.net
タイトルしか読まない奴多いな。

要約すると、正社員の肩書に拘って奴隷待遇で働くなってことだ

248 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 23:40:46.50 ID:Znr2bdMq.net
フルスタックエンジニア今まで生で見てきたけど
・アスペ特有の超健康的な私生活をしていてもなお、長年の不規則な勤務と激務で障碍者手帳交付レベルで身体ボロボロ、
夜勤どころか残業さえ不可能で、今まで稼いだ金の半分以上は手術費や医療費に消え、しゃーなしに一般派遣に都落ち
・派遣の人間に掟破りの夜勤シフトを、頃合い見計らって打診するほどの超激務で、当然拒否されて派遣全員逃亡、激務が重なり就業中に鼻血出して痙攣し始めて急性心不全で瀕死後消息不明
・激務により精神変調をきたして自殺
・激務により脳梗塞で倒れて死亡

こんなんばっかだったぞ、五体満足で生きている奴みたことねーわ

249 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 00:54:58.98 ID:GJI+dagL.net
>>248
それ本当にフルスタックか?
俺の知ってるフルスタックは、システム全体を理解できるから、自分の担当以外のことも分かってて、迷うところを見たことがない。
だから仕事も速くて悠々自適の生活してる。
年収は直接聞いたことないけど、多分1000万超えてる。

250 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 02:07:59.81 ID:pvxQu0ZG.net
何か愚痴が多いけどGoogleだと新卒から始発終電帰宅当たり前だぞ…
それなりの責任も持たされるらしい。

251 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 02:38:18.84 ID:YyyuQRf4.net
2プロジェクト0.5人月ずつの契約だったのに、後々「この成果じゃ客に説明できない」
とか言い出して両方1.5の成果求め始めるんだろ

252 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 06:02:36.02 ID:F1jmXsep.net
>>249
向き不向きがあると思う。頑張って時間をかけなければならないようでは、その程度ということ。高度という意味の裏には、人材の不足という意味が常にある。人材が豊富になれば、もはや高度とは言えない。

253 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 08:45:34.49 ID:RI/N62bb.net
知識系の技術職をロボットと勘違いしてる

254 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 08:46:08.02 ID:Q5ZT7E3b.net
フルスタックだのいってるのに
>>248みたいに保守までやらされて大体死んでいくんだが
ネットではシステム全体知ってるからライフハックみたいな妄想がまかり通る不思議

255 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 08:50:11.63 ID:PB22isyX.net
>>212
都内に名古屋のような地区がない時点で、
でもも何も無いだろ

256 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 11:32:18.71 ID:quky2pwv.net
日本は中抜き手数料シェアリングは既に相当進んでいる

257 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 12:42:42.90 ID:fS0iKK9D.net
>>228
寝ながら働くんや。
女なら出来るな。高収入。

258 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 12:43:31.37 ID:fS0iKK9D.net
>>241
イヤならお前が利権を勝ち取れよ。

259 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 13:10:18.37 ID:HVTwkOD4.net
確かに知り合いの努めてる大企業に入れるかって聞いたら即入社してくれって言われたしな
氷河期経験者やけど落差がもうね…

260 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 15:36:12.21 ID:zZEjaWMH.net
>>254
扱いがユダヤ人だよな

261 :名刺は切らしておりまして:2019/01/25(金) 17:14:17.72 ID:u7j6EwQg.net
>>1
産業スパイがやりやすくなるな

262 :名刺は切らしておりまして:2019/01/26(土) 00:46:46.00 ID:jeDNI8+V.net
>>254
それはフルスタックじゃなくて、できないのに無茶振りされてるだけでは...?

263 :名刺は切らしておりまして:2019/01/26(土) 00:52:09.80 ID:IOi0MbyJ.net
不足しているのは優秀で低賃金で奴隷のように働く技術者だから

264 :名刺は切らしておりまして:2019/01/26(土) 09:05:21.96 ID:jYdX0aLG.net
渡り歩いた所で巨大なシステムの膨大なソースコード眺めて中身を短期間で理解出来るのかね

265 :名刺は切らしておりまして:2019/01/26(土) 09:46:54.62 ID:2x/aGR16.net
一握りの高度技術者の取り合いになるだけかと

266 :名刺は切らしておりまして:2019/01/26(土) 10:30:48.78 ID:QnhOvmkp.net
ケケ中平蔵は日本を派遣労働の国に変貌させ、派遣労働事業の胴元になってウハウハになりました

267 :名刺は切らしておりまして:2019/01/26(土) 14:18:37.89 ID:ZvyqBUIc.net
【ファイル転送サービス】宅ふぁいる便、数百万件の個人情報が流出 緊急会見へ ・
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548416335/

268 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 01:34:47.22 ID:IxfZ4QNX.net
>>239
> 35歳定年説
その言葉久しぶりに聞いたわ
20年前は業界が若かったからおっさんの割合が少なかったけど
今はその頃の新卒が40越えてできるおっさんエンジニアたくさんいるだろ

269 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 06:02:36.53 ID:R8WhFbdO.net
>>263
そもそも優秀な奴はこの業界に入らない

270 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 08:11:08.28 ID:Vjxk18xb.net
客がキチガイ
サービスイン2ヶ月前に要件定義丸投げ相談とかやってりゃ人手居なくなるわw

どんなプロでも要件まとまらないバカ相手にしてたら体力続かん

人材は確かに不足してない

納期が短すぎて高齢化とともに持続できる人材が減ってるだけ
だからシェアリングなど無意味

客が3ヶ月早めに相談するようになればすぐに人手不足は解消する

271 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 08:17:06.22 ID:p//g3q/N.net
>>24
そう言うわけではないここ数十年出世するにはコミュニケーション力が重要視されすぎていただけ
流れはかわってきている。
コミュニケーション力ある人間イコール仕事が出来る時代だった。
それは性格的にややこしい団塊やそのその下のスポコン非行全盛期世代を相手にしなくてはならなかっただけで
彼等がほぼ定年退職してからどんどん流れはかわってきている。

272 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 08:46:14.03 ID:muPnacG+.net
技術者シェアリングなんて必要ないし本質的に何も解決せんわ。
IT人材不足の本質は労働とスキルに見合った賃金払わないから求人に募集が来ないだけ。
シェアリングしたってそれを解決しない所になんてどのみち人材来るわけないんだよ。

273 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 08:47:16.71 ID:inJzyjqd.net
>>271
最近の客や若いエンジニアは別の意味で本来のコミュニケーションができない

ちょっと複雑な話になると要件纏められない感じするけどな

フットワークは軽くなったけど
オツムも軽いので大規模プロジェクトはこなせない印象

274 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 08:49:48.33 ID:N79ZVV4H.net
>>270
日本にはITに理解のある経営者と客が不足してるよね

それと同時に、IT技術者は法律の知識が少な過ぎ
労基法違反も、契約違反も
きちんと守ることを要求しないで、勝手に割りを食う馬鹿が多い

275 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 08:52:33.84 ID:muPnacG+.net
「君!彼はどこで見つけたんだ!?」ってCMよく見かけるけど、そんな優秀な
人材が転職するとしたら、求人サイトに登録して求人来るの待ってるわけないだろ。

276 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 08:54:27.62 ID:qa3AplfO.net
あげ

277 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 09:00:28.04 ID:oZJzFcK/.net
>>274
つまるところ客もエンジニアも、相手を理解して取引する能力が不足してると思うよ

元来日本はまったり文化だからなんだけどね

逆にずっとハードにドンパチしてきた白人社会由来の近代科学の産物が法律であり
契約習慣であり、論理思考でありITであるのだから
日本人が使いこなすには荷が重いのかもしれない…

278 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 11:17:11.99 ID:WLhnSlmv.net
>>273
最近は?
自分ならできたみたいに聞こえるぞ(笑)

279 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 12:13:44.63 ID:N79ZVV4H.net
>>278
昔の人はいつの時代もすごいらしいから
多分人類は退化し続けてるんだろ()

280 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 12:15:05.25 ID:N79ZVV4H.net
>>277
多分今のアメリカ企業みたいに、しっかり契約や法律が支配する世界は
2、30年は来ないだろうね

281 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 12:50:07.02 ID:2TUZdq+q.net
医者も病院同士でシェアしてるしな
だから週1日しか来ない医者ばかりの病院が増えた
担当医付けてもらっても週1回しか来ないから予定組みにくい

282 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 13:04:32.99 ID:FRiGoBbD.net
>>280
むしろ2,30年で来たら称賛するかも
俺は2,3世紀はこないと見てる

283 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 13:09:41.19 ID:N79ZVV4H.net
>>282
流石にそこまで遅かったら国滅ぶと思うわ

284 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 13:18:50.99 ID:xfh0J8vv.net
舐めてんのか?
てめーらゴミが全員腐ったその席を開ければ
解決するわ

285 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 14:18:26.59 ID:iOqk55GX.net
あれか。売春婦みたいなもんだな。

セックス不足ら解決できる

286 :名刺は切らしておりまして:2019/01/27(日) 14:35:13.96 ID:w1mZToJl.net
>>170
子供を産むカップルをシェアすれば
跡継ぎ問題、空き家問題が解決みたいな

287 :名刺は切らしておりまして:2019/01/28(月) 12:33:17.94 ID:PGFTvy5Y.net
>>275
そのような人材だったら、エージェントが必死こいて探してくれるからなぁ。
求人サイトには出てこない人財

288 :名刺は切らしておりまして:2019/01/28(月) 13:19:54.42 ID:Dnv5qx02.net
>>286

シェアするのは、子供を生む若い女だけで良いな。

289 :sage:2019/01/29(火) 21:34:43.37 ID:1wR0UdRQ.net
技術者シェアリングって派遣と何が違うのか?派遣もシェアリングだろうに。むしろアルバイトか?

290 :名刺は切らしておりまして:2019/01/29(火) 22:05:51.62 ID:1/CldjgM.net
まあ、技術者不足が嘘ならインド人雇わず日本人入れてください。
最近あった技術者不足でインド人雇用増やすってニュース嘘だったわけでしょ。
お願いします

291 :名刺は切らしておりまして:2019/01/29(火) 23:01:27.72 ID:13Sn/5JG.net
技術者シェアって要するに特定派遣SESって事???
それだと頭数は揃うけど人材は揃わない

高いスキルを持った技術者はシェアサービスでも大人気

292 :名刺は切らしておりまして:2019/01/29(火) 23:58:25.80 ID:3AUbzdEp.net
>>274
「労基守ってたら、仕事なんて出来ねえんだよ」って本気で恫喝する業界だからな

293 :名刺は切らしておりまして:2019/01/29(火) 23:59:49.76 ID:3AUbzdEp.net
>>289
数社で提携を組んで、条件に合うエンジニアを送り込む/受け入れるってことじゃね?

294 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 00:51:11.01 ID:vrn8H9PC.net
若い女のシェアリングは売春システムだ。
既に実用化されている。

295 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 06:59:54.61 ID:JH/BBFUz.net
>>293
散々やってきた多重派遣じゃないのそれw

296 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 07:06:49.66 ID:T72Ew2OA.net
何が技術者シェアだよ
要は派遣じゃねえか
今の時代そんなもんになりたがるアホなんか居ねえわ

297 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 07:26:45.02 ID:kGhZwWBx.net
ITベンダーの受託部門や派遣会社なんて技術者のシェアリング以外何者でもないじゃんw
実態として優秀な人材がシェアされないのは派遣先がガッチリ掴んでる。
名目的には個人指名は禁止だけどさ。

298 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 07:33:39.10 ID:jji2uVj5.net
日本のクズ経営者の発想と変わらんやないか、無能。人材潰して終わる未来

299 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 11:01:54.36 ID:X6R/QDLL.net
子供不足は嘘

若い嫁シェアリングで解決できる

300 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 11:40:00.73 ID:uQgfJtQh.net
>>299
その子供を誰が育てるのかっていう問題が生じるな
まぁ技術者シェアも同じ問題があるけど

301 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 11:58:14.37 ID:DXMlcyX7.net
同じ言語だから仕事内容同じじゃ無いのに
何がシェアだ馬鹿か

302 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 14:59:36.69 ID:rjZ/9IHz.net
人に材料と書いて人材

303 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 15:42:10.80 ID:cSOFz6fU.net
>>292
人売りやってるような会社は
ガチでこんな経営者や管理職多くてな
そりゃ若い人こないっつーの

304 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 17:07:58.11 ID:pIjAqL4d.net
チル裏幼女たちも高齢化問題を抱えているから…

305 :名刺は切らしておりまして:2019/02/01(金) 22:28:55.07 ID:I5GNpOMK.net
>>1
だからそのシェアリングが出来てねえんだよ

306 :名刺は切らしておりまして:2019/02/01(金) 22:30:59.24 ID:I5GNpOMK.net
>>8
名古屋というか愛知は
必要なものや価値のあると判断したものには金を出す考え方
ケチだけど必要なとこには金出すんだよ

307 :名刺は切らしておりまして:2019/02/01(金) 22:33:04.86 ID:I5GNpOMK.net
>>105
人材派遣も絶対悪ではないが
日本は派遣業がボリスギで
必要な金が技術者に渡らないから技術者が育たないのよ

308 :名刺は切らしておりまして:2019/02/01(金) 23:40:55.42 ID:+DAO3wAs.net
シェアリング=お人好しに押し付ける

309 :名刺は切らしておりまして:2019/02/01(金) 23:52:36.05 ID:agXhFRXg.net
ITやってたけど心身やられて、フルタイムで働けない体になったよ。
時間がたっても昔の体にもどらないし、この先ずっと時短非正規で食っていくしかなさそう。
若くて前途ある人間がかかわる業種じゃないと思う。ITやりたいなら海外も考えたほうがよさそう

310 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 00:27:44.40 ID:/QgVTgG27
体壊すまで仕事しちゃいかんよ。。。

311 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 01:17:24.53 ID:/aWJzSGP.net
IT技術者は不眠不休で奴隷労働し、かつ最新技術を自腹で身に付け続けろということか

こう言うことを平然という人権蹂躙の屑は死刑にしろ

312 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 07:53:29.99 ID:HXRK4gnW.net
>>273
昔はコミュニケーション力が最重要だったけど今はそうで無くなってきてると書いてあるんじゃない?
三十代以下なんて芸人みたいな奴と挨拶もまともに出来ない奴らとに二分化されてる

313 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 15:44:44.86 ID:QC0q4zgG.net
仕事できれば挨拶なんてどうでもいいよ
コミュ力だけで足引っ張る奴つれてくんなよ…

314 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 15:46:47.33 ID:GsYYjBiH.net
>>1

プロもどきはいてもプロは少ない

315 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 17:13:32.53 ID:DaL+zKhn.net
清華大学 1学年定員 3500人 情報系学部600人 農学部0人
北京大学 1学年定員 3500人 情報系学部558人 農学部0人

東京大学 1学年定員 3060人 情報学科30人 農学部300人
京都大学 1学年定員 2850人 情報コース45人 農学部300人

絶望しかない

316 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 18:04:09.24 ID:WyhEDR1J.net
アメリカの政府機関がどうやってエンジニアを繋ぎ止めてるかというのは調査する価値がありそう
アメリカでも公務員の給料はせいぜい10万ドルだから、軍や研究所では、待遇やらやりがいやらを工夫して、
数倍の給料を提示してくる民間企業からトップエンジニアや計算機科学者をを繋ぎ止めてることになる
このあたりは参考になるんじゃないか?

317 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 19:33:03.09 ID:4hxWzrwB.net
IT業界は長時間勤務とサビ残で
過去最高の廃人数を叩き出し中
うちみたいな20人弱小企業でも
5人が再起不能で会社は最高益
給料ちょっとだけアップ
人数減ったら残った人員をこきつかうだけ

318 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 19:50:30.17 ID:OUppSw+4.net
できるやつしかいらないのよ。でもそれは本当に極々一部でみんな知り合いだったりするわな。

319 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 19:53:52.26 ID:WyhEDR1J.net
日本国内で、できるやつらがいくところというとPFNが思い浮かぶが
あそこのエンジニアはどのくらいの年収もらってるんだろうな?

320 :名刺は切らしておりまして:2019/02/07(木) 12:34:04.10 ID:Nt1lMEfj.net
>>275
コネクションじゃない?

321 :名刺は切らしておりまして:2019/02/07(木) 12:35:51.13 ID:Nt1lMEfj.net
>>277
日本は直ぐ利権にして安住したがるからじゃないかな?
その筆頭が政治家官僚w

322 :名刺は切らしておりまして:2019/02/07(木) 12:48:01.56 ID:LR5dXoGh.net
シェアされる方の見方は?

323 :名刺は切らしておりまして:2019/02/07(木) 12:51:39.96 ID:EW+wID0C.net
シェアしたら、得するのは技術者だけじゃね?
2社分のノウハウと技術の蓄積をゲットできる

324 :名刺は切らしておりまして:2019/02/07(木) 19:53:10.04 ID:ZIekDuos.net
>>323
いいから黙って2倍金よこせカス

325 :名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 09:10:02.98 ID:VY8odYwu.net
人材というのは、人の形をした生き物って意味じゃないんだよ。
IT人材と呼ばれる人の99%は社会的にゴミでしかない連中だよ。
まず、世の中に存在する「仕事」というものを知らなすぎる。

326 :名刺は切らしておりまして:2019/02/08(金) 18:58:58.75 ID:4agx+Jfr0
人の形をした材料だよ?

327 :名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 01:30:33.13 ID:G9Hhl+uC.net
要約
IT技術者は人にあらず。奴隷として扱え

328 :名刺は切らしておりまして:2019/02/11(月) 03:57:54.67 ID:Xt17Zesw.net
会社自体のシェアリングというか買収統合だろ
同業同類の無駄な会社、無駄な業務に無駄な社員ばっか雲霞とあるだけなんだから
そして統合後はAIロボット入れて全社員の9割リストラ

329 :名刺は切らしておりまして:2019/02/17(日) 02:32:03.16 ID:ig9u7Iau.net
春に出るVS2019の新製品
説明会なりセミナーなり開催無いかなぁ
独習で何とかなるにはなるけど
先達はあらまほしけれ

330 :名刺は切らしておりまして:2019/02/17(日) 15:16:27.39 ID:1picJei5.net
既に、IT人材争奪戦は、始まっているのである

IT人材争奪戦 3人に1人「転職で賃金1割増」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33291560T20C18A7EE8000/

デジタル人材 争奪戦…経済部次長 越前谷知子
https://www.yomiuri.co.jp/economy/global/20190207-OYT8T50166/

331 :名刺は切らしておりまして:2019/02/17(日) 15:42:36.62 ID:QtFJKZbD.net
>>319
PFNより、GoogleやLINEの方が高いんじゃね?

日本企業は世界的なコンペの記録ホルダーのようなハイスキルでも年収1千万出さない

332 :名刺は切らしておりまして:2019/02/17(日) 17:58:19.34 ID:k0v6OrIO.net
>>330
デジタル人材って

まぁでもうちのエンジニアに聞くと、昨年から給与が一割くらい上がったってさ
なかなかリファラルもきついと

333 :名刺は切らしておりまして:2019/02/17(日) 20:45:26.79 ID:7PyCjAwW.net
アルバイト・パート時給1000円時代 〜 中小企業は人材不足をどう乗り越えるか
中村智彦 | 神戸国際大学経済学部教授
2018/5/11(金) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20180511-00085076/

334 :名刺は切らしておりまして:2019/02/17(日) 21:04:58.39 ID:MEEgHgNM.net
>>8
ないない
東京の7割だよ愛知は

335 :名刺は切らしておりまして:2019/02/17(日) 21:21:06.00 ID:TzLy4Viw.net
>>315
農学部バカにすんなよ

336 :名刺は切らしておりまして:2019/02/17(日) 21:32:08.14 ID:Eu1GciYB.net
>>275
あれはそんなに本気で転職で考えてないようなやつらをハイクラス求人で釣って登録させて、転職志望者ゲットというビジネスモデルだと思う。

337 :名刺は切らしておりまして:2019/02/17(日) 21:37:29.41 ID:Eu1GciYB.net
>>281
病院は糞老害が病院に来すぎる。あいつらは平日午前と休日は診察しないという法律を早急に作る必要がある。

338 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 16:04:43.39 ID:LQFVZGuL.net
主要企業、ベア実施予定38%
09年以降最高、民間調査
https://this.kiji.is/463242560964379745

中小労組、ベア6000円要求=賃上げ継続目指す−19年春闘
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011601137&g=eco

339 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 21:14:47.15 ID:rrsOLErr.net
この記事本気か?
SIerの残念なPMの元、バカでも開発ができるように作られたフレームワークを使っている奴隷が、なんの技術をシェアすると言うのか。

まぁ、そもそも技術者が足りてないと言われている業務が本当に技術を必要とする業務なのかもあやしいけどな。

340 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 21:03:18.07 ID:rrrRHzyk.net
要約すると、IT技術者は奴隷だから使い潰して殺せ。給料はおろか人権なんぞ不要

341 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 21:24:14.60 ID:hiHAKxR6.net
IT土方って広義の意味の馬鹿では無いだろうけど、総合的なヒューマンスキルが低すぎる。
貧乏で童貞やアニオタが多いのも納得

342 :名刺は切らしておりまして:2019/03/07(木) 21:28:20.79 ID:Z1M9hLZp.net
>>341
能力ある人はいるんだけど
交渉力が弱い人が多すぎなんだよね
ベテランは好きでやってた人が多いから質素だし、若い子は意欲なくて消極的

343 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 03:23:48.13 ID:TjkT7Oib.net
反日在日売国上級外国日本は
必要な用途に使うべき税金を上記の奴らで使っちゃう
だから何も育たないし、国民も国も死ぬ
何も持たない者に教育はしないで無視
持ってる奴は理由付けて安く買い叩く

反日

344 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 03:45:24.41 ID:EkPSud2S.net
シェアリング出来るような仕事に技術者は不要

345 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 04:42:33.96 ID:fk1itRdc.net
ま、自分が「本物」って勘違いしてるやつは沢山いる

346 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 07:49:54.33 ID:h0meaoZN.net
>>342
だって自分で交渉したり上流工程の楽なシノギを見つけて食ってたら叩くじゃん
エンジニアなんて人間扱いしたらそっこーで食い物にされるぞ、アスペみたいなのしかいないんだから人間として扱ったらこっちの精神が死ぬわ

347 :名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 09:31:08.94 ID:0yEqP8fM.net
>>346
もうアスペのIT技術者は死んでるぞ。
一人で開発する時代じゃないからPMやPLが精神やられるまで無駄な作業をさせて死んだ。
リーマンショックで。8年前。それでも生きている奴は年齢で切っていく。それだけ採用側も学んだ

アスペは障害、入っていたらプロジェクトが潰れる。スルガ銀、ニフクラ、きらぼし銀、国交省、目の見えない人に運転をさせてはいけない。

348 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 02:54:43.05 ID:/HuO8dri.net
丸投げもシェアリングの一形態

349 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 02:54:43.56 ID:/HuO8dri.net
丸投げもシェアリングの一形態

350 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 12:40:05.90 ID:YNR/wuKD.net
「嫁不足は嘘。若い女性シェアリングで解決!」

351 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 17:44:51.94 ID:t90MI5iJ.net
取り合えず、挨拶はできるようになろうな、
俯いてキーボード打ってりゃいい商売ってのは
よのなかには、そうそうない

352 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 17:52:11.88 ID:a79lD32k.net
まず、自分だけ安全な所に居て、人を派遣するだけでお金取る事をやりはじめた
韓国人の人材派遣業者を取り締まれ

353 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 17:56:29.53 ID:SP6rQ08O.net
文系を排除せよ

354 :名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 17:57:44.44 ID:dq6xkMNP.net
ここ数年人手不足なのは、安い単価で働く奴隷のことな。

東証一部に名を連ね、経団連に顔を出してるような企業は、本社こそ東京に置いているが
地方に事業所や子会社を抱え、実際の開発案件の多くは地方でやってる。

こういう地方の事業所や子会社は、東京本社からの開発費圧縮のプレッシャーから、外注費をかなり圧縮してる。
地方だから最低賃金は安いだろう。だから外注費も安くできるだろう。と言うのが本社のバカの妄想。

地方にはそもそも人材がそんなにいない。
少ない人材を低単価で雇って開発させるスキームは、もう何年も前に破綻してる。
オフショアでコスト圧縮!も、実際には管理コストの増加と品質コントロールの難しさから夢に終わった。

355 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 00:39:49.18 ID:gGsOnU9n.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党には全く足りていない
その数は数十万人いれば今後の政局を左右できる強い力となるが、まだ成長中の政党や政治家であれば数百・数千人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、相対的に強い圧力にはなる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう

356 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 01:36:32.09 ID:CVil6BKg.net
>>351
こう言うこと言う馬鹿早く消えないかな
仕事がなんなのか全く理解してない

357 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 05:35:35.13 ID:HcLbUHCb.net
>>351
挨拶というよりも、人間的な反応ができない人たちの事ですよね
必要な時に、謝りもしない、ありがとうも言えない人
いつでも黙ってることが仕事だと勘違いしてる人、ITに限らず沢山いますよね

358 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 11:28:18.11 ID:CVil6BKg.net
>>357
いや、こいつら多分マジで挨拶したり雑談したりするのこそ仕事だと思ってるぞ
そんで物事決めずに時間削っておいて
最後は「今まで何やってたんだ!」って言い出す

359 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 11:43:48.40 ID:FzkbmdkH.net
日本はIT技術者の給料が安すぎる。

IT技術者の給料は、 事務系とは別システムにして、初任給を月収100万円にしろ。

360 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 12:05:19.64 ID:ybE7hQe+.net
金が問題じゃない。会社が問題だ。

派遣部屋みたいな環境で、ウィンドウズのメモ帳とオフィスで開発をしろと言われたら、例え月100万米ドルでも技術者は来ない。

渋谷のGoogleやシリコンバレーみたいな環境で、同じレベルの人や先輩、神と崇められるようなレベルのプログラマー、学者、エンジニアがすぐそこたくさんいて交流できる環境なら、たった月1万米ドルでも求める人材はじゅうぶん集まるだろう。

361 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 12:23:18.79 ID:FgchIgmA.net
いや、今必要なのはシェアリングじゃなくて
教育。他業種、フリーターをコスト
をかけて人材育成するという姿勢が
必要とされている。
シェアリングでは、技術が無い人
にはなにも恩恵が無いじゃないか。

362 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 12:40:45.00 ID:9k9/6DLQ.net
教育で決まった奴を伸ばそうとする儒教的・差別的思想に基づいたものより
勝手に伸びてきたものを金をかけて獲得するという方法のほうがいい
勉強したらもらえる金が増えるなら勉強する

363 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 15:51:31.21 ID:bvbWm4FY.net
>>356
仕事の九割方は報連相だよ、

364 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 15:56:09.63 ID:G08foeSV.net
富士通もNECも営業やってた奴を技術職に大量配備するんだろ?
人不足なんかにならないよw

365 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 18:06:03.71 ID:YAXUOqcW.net
>>363
9割もほうれん草してるのか
死んだ方がいいぞお前

366 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 18:58:18.24 ID:9k9/6DLQ.net
パワポ職人多いからなw
先進国で生産性最低をなめんなw

367 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 22:34:06.93 ID:ya2fM78C.net
パワポ職人とネ申エクセル

役所がネ申エクセルでの提出を求めてくるからそっち対応が忙しい。

368 :名刺は切らしておりまして:2019/03/10(日) 22:42:38.43 ID:spy2cBze.net
わりと真面目に上司が仕事時間の9割ぐらいの報連相要求してくるんだよな
お前は知りたいのかもしれないけど、それによって失われる時間考えないから

369 :名刺は切らしておりまして:2019/03/11(月) 21:19:41.85 ID:nITLWirE.net
シェアリング言うなら最低年1000万を普通にせんとな

370 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 00:19:26.40 ID:m80sP9t+Y
やっすいのを次々使い潰すよー

371 :名刺は切らしておりまして:2019/03/11(月) 23:09:38.93 ID:ZUijm5qH.net
>>365
意外とこういう要求をしてくる奴は多い
ひたすら会議で進捗報告
朝進捗報告、夜に遅延報告と理由の発表
遅延していないと「そんなはずは無い、報告は正確にしろ」
T芝ではそんな感じだった

372 :名刺は切らしておりまして:2019/03/11(月) 23:34:14.06 ID:C/LjjAvP.net
人間の心身を切り刻むのですね

373 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 00:47:41.03 ID:Jq+Z4XVf.net
>>371
終わってんな
無能しか働かんやろそんなとこ

374 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 20:40:19.92 ID:zfYL5vAT.net
>>371

報告する側の負担を考えない馬鹿っているよな

375 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 21:02:39.77 ID:dt8wwudM.net
相談はともかく、報告と連絡(情報の伝達)って、IT活用で100の手間が1になる物なのに、
大手IT企業の主な仕事は伝言ゲーム

376 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 21:07:27.61 ID:lfT60Am9.net
マッチングだけでは無理
この分野はそもそも碌な人材がいない

377 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 21:27:32.47 ID:PHmwptDY.net
>>374
報告させる側が仕事した気分になるための仕事だから
いくら話聞いても理解できない自分のせいなのに
それを部下のコミュニケーション能力のせいにして夜は飲みに行ってグダ巻くだけの簡単な仕事

378 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 22:42:35.39 ID:vv6Zp1vK.net
まずIT人材になりうる人数が少ないね。

もともとITに適性はあったけど、特に優秀ではなかった人は、就職難の時に文系のハイスペに職場をとられた。

ITしか残ってなかったハイスペ文系は、興味のないITで使い捨ての駒にされて、経験から「なったら負けですプログラマー」を後世に伝えた。

そしてフリーウェア作ったら逮捕されて便利サイト作ったら賠償請求されて、NTTでさえロボット検索エンジンの開発差し止めを食らって断念。

誰がなりたいの?こんなの。しかも世界レベルで不足しているから金で釣ってくることはできないしさ。

379 :名刺は切らしておりまして:2019/03/12(火) 22:51:13.23 ID:xJhNgc3O.net
焼け野原みたいだな

380 :名刺は切らしておりまして:2019/03/13(水) 15:24:30.64 ID:9I71dhaK.net
文系を潰さないと無理
ここ記事書いた奴もどうせ文系だろ?w

381 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 02:59:49.48 ID:KXu7wiuX.net
解雇規制撤廃が大企業労働組合・公務員労組によって必ず阻まれるとは限らない
非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは労組の強さの本質を見誤っている

労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない

非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる

例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)

一つのチームが選挙期間中に1000軒の訪問(不在の場合は手書きで訪問先の名前つきの挨拶状を書いてビラ入れ、通りで挨拶等)を担当するだけ票数には甚大な差が出る
勝利条件に2万票が追加で必要な選挙であっても、500人のボランティアがいれば10万軒の訪問が計算できる。さらに1000人のボランティアがいれば20万軒の訪問ができることになる

選挙ボランティアの提供は少数の労組や創価(生活保護利権を除けばコアな信者は100-200万人と推定)が政治力を発揮できてしまう公職選挙法のバグであり、
それに対抗する非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)が利用しない手はない。公職選挙法の縛りでボランティアは金で集めることはできないため、
選挙は金ではなく選挙ボランティアの動員力によって左右される

選挙ボランティアを受け入れる側も具体的に何をするか等は公式サイトで広める責務があるが、政治家側はボランティアが入るなら何でもやるだろう

選挙期間を通じて人脈や団結が生まれ、選挙を重ねるごとに強くなるという相乗効果があり、選挙ボランティアは一人でも
大きなインパクトを与えうる。人脈の拡大によってベースが大きくなれば好き勝手にやっていた官僚や政治家も無視はできなくなる

382 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 04:15:18.28 ID:KXu7wiuX.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

現状では安倍晋三と愉快なシロアリ儒教利権仲間たちに対する不満は国民の間で徐々に蓄積されていると見るべきだ

必要最低限以上の金を公共事業にばらまき低賃金雇用で従事する労働者に対する専門教育機会の予算を
とらない利権体質、生活必需品に対する消費税率が異常に高く底辺国民を苦しめる反軽減税率の貧乏人軽視、年功を維持して骨抜きになった儒教同一賃金同一労働と身分差別制度の維持

経済の運営では金融緩和後の労働改革から逃げ続け、自己満足的な改革を立ち上げるが目に見える効果はない
これはと決めた改革を長期間にわたり丁寧に説明して計画をする根気がなく、思いつきの言葉だけで実行が伴わない典型である飽きやすさは亡国的とさえ言える

安倍晋三の強みは柔軟性にあるのだが、権力維持に執着するあまり、強みは大幅に削がれ弱みに変わった面はある
現時点では政権の存在意義を見つけるほうが難しくなっている

ただ改革が必要だと考える連中にも苦言はあってもいい、仮に安倍晋三が改革をなしている最中や後にも安倍晋三の支持を持続できるだけの力がない
安定した弱腰だった安倍晋三の教訓としては、改革者に対する個人的な支持者を増やすことが鍵だと言うことが明らかになったことだ

選挙時には公職選挙法の関係で資金よりはボランティアが大量に必要で利権団体・圧力団体の支持を受けられない政治家や党には全く足りていない
その数は数十万人いれば今後の政局を左右できる強い力となるが、まだ成長中の政党や政治家であれば数百・数千人のボランティアが来るだけでもそれなりの支援となるため、相対的に強い圧力にはなる

連合にすり寄る議員は数が年々減少する連合の票が目当てではなく、選挙ボランティアの人員提供をかなり当てにしている。これは創価学会と公明党にも言える
選挙時のボランティア・サポーターで非正規側の不在が改革を阻んでいるのだから、解雇規制撤廃を目指して(国政・地方)選挙のボランティアとして参加するだけで政治家を心理的に束縛することはできる

網の目のように張り巡らされた儒教前例中庸体質を緩和し儒教国にありがちな没落を避けるための確固とした政治経済学の政策を持たない安倍晋三では改革は難しく
近い将来において改革者が現れないならば経済は破綻し混乱状態、内戦、クーデターの路線が現時点では濃厚だろう

383 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 14:18:09.43 ID:cbKh6ikE.net
統一地方選挙が近いからか、コピペだらけだな。

384 :名刺は切らしておりまして:2019/03/15(金) 20:31:11.21 ID:A/Zk7Y+s.net
>>376
それはお前とお前の会社がロクでもないからまともな人間が近づかないだけだ

385 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 10:26:43.04 ID:yDDCGDUm.net
IT技術者の給料を上げろ

同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。

386 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 13:04:39.12 ID:CIr5kL1u.net
同一労働同一賃金をここまで否定してるのは
多重受けのゼネコン構造作った自民だわな
ネトウヨは現状の責任は政権にあることをいい加減気付け

387 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 15:58:57.27 ID:L3o+uhJK.net
>>113
これ

経営者にも色々いるだろうが
優秀な経営者ってどれだけいるんだ?
ていうか優秀な経営者不足が記事にならないのは何で?

388 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 16:05:00.04 ID:CMLFU9Tg.net
解雇無効時の金銭救済制度に係る法技術的論点に関する検討会
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-roudou_558547.html

第6回 2019年3月19日
(平成31年3月19日) 解雇無効時の金銭救済制度の検討に係る主な論点の整理

389 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 16:57:43.98 ID:CMLFU9Tg.net
元請け

AlanSmithee666 (🇨🇭Alan Smithee@学畜㌠)
ボクの経験だと元請けのITゼネコンのプロパーが牟田口や辻みたいなことしてたなぁ…

aramakisan (荒巻さん)
ITの元請けヤってたこと有りますけど、ピンハネが横行して現場力のある人は皆無でしたね。政治スキルはある人多かったですけど。

t_yasya (夜叉)
テレビの制作現場も案外ITドカタ案件と同じで自分たちの給与を守るために中抜きして下請けを叩いて丸儲けみたいな事をやってて、下請けが降りた事により元請のメンツ丸潰れを防ぐ為に公式発表、みたいな感じがした。 …ちゃんと働こうよ、元請…

IT部門

cafecafesla (ヨッシー(旧:耳かき))
J.P.モルガンチェースのCEOのジェイミーダイモンによると「IT部門の合理化無くして巨大企業の合併は不可能。ITインフラは極めて重要で外注することはできない」と。みずほFGに聞かせてやりたい言葉やな。

390 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 16:57:58.23 ID:CMLFU9Tg.net
taro@taro19283 4月23日
解雇規制に保護された労働貴族が一度やめたら碌な働き口がないのは
雇用規制があるから。雇用規制を廃止すれば解決。保護された労働貴族
の更なる保護をアウトサイダーからの徴税で賄うのやめろよ…

はいん・まいやー @reisacker 16 時間16 時間前
そして、なんで、中途採用市場が壊滅的かといえば、解雇規制が強すぎ
て雇用流動性が低いからとしかいえない。

moto @motonm 5月2日
自営は規制や政府の補助金が大手に行くので生き残りが難しい。解雇規制
で一度雇ってしまうと解雇が難しいので一発勝負で雇入れを決め無ければ
ならない。その決め手は学歴しかない。高学歴になるには金が掛かる。これ
だと貧富の差が個人の能力とは関係なしに世代を超えて固定される事になってしまう。

PUNKisDEAD @riotskins 19分19分前
解雇規制を撤廃しても、普通ダァレも困らない。労働人口が減っているのに
無駄な無理な解雇など起こらない。

日本型の正社員なんて、そんな奴隷になりたきゃなればいい。

でも解雇が当たり前になれば、セカンドチャンスも当たり前になる、そっちの方が健全なんだよ。

3pF@3pF 5月1日
終身雇用と年功序列賃金と解雇規制がセットになっている日本には
まだ再雇用の受け皿がない。だからおいそれと仕事を辞めることが
できない。中途で辞めると退職金が大きく減額されるのもネック。
他の国では仕事を辞めてもすぐ次の仕事に就ける。それだけの違い。

391 :名刺は切らしておりまして:2019/03/16(土) 16:58:04.98 ID:5crcjexK.net
>>387
規模は小さくても伸びてる会社って
経営陣がITに対する造詣が深く、SEの待遇が良い場合が多い

392 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 04:06:11.74 ID:ckBFo8IV.net
バイト時給2.4%高 2月の三大都市圏 販売職は3%上昇
2019/3/15付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42441950U9A310C1QM8000/

中小企業、来年以降も賃上げ=人手不足深刻で−日商会頭
2019年03月19日18時10分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031901000&g=eco

393 :名刺は切らしておりまして:2019/03/20(水) 09:12:15.74 ID:fMlne3PO.net
>>1
自称有能な無能なら吐いて捨てるほど余ってる

394 :名刺は切らしておりまして:2019/03/22(金) 20:29:34.78 ID:RujDUxSF.net
理工系の採用難深刻に、AI人材など争奪 本社調査
【イブニングスクープ】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42779130S9A320C1MM8000/

日本経済新聞社が22日まとめた2020年春入社の新卒採用計画調査(1次集計)で、大卒理工系学生の採用難が深刻になっていることが分かった。
人工知能(AI)技術者やデータサイエンティストといったIT(情報技術)人材を求める動きが業種を超えて激しくなる。(以下略)

395 :名刺は切らしておりまして:2019/03/22(金) 21:10:49.80 ID:wkyXULgF.net
技術者シェアリングでどうして差別化する気なんだろう
早慶アホ文系のコミュニケーション能力とかか?

396 :名刺は切らしておりまして:2019/03/23(土) 00:16:37.70 ID:JiNC8R0ga
使い潰し競争

397 :名刺は切らしておりまして:2019/03/25(月) 07:58:27.00 ID:DBrDb1H0.net
ほとんどは生産性向上で解決できるけど、労働集約型産業だから、やらないだけなんだよな

398 :名刺は切らしておりまして:2019/03/25(月) 09:16:07.98 ID:jEYNbaZu.net
挙げ句、生産性向上のふりをした足の引っ張りあいが発生する、つまり人類は滅亡する

399 :名刺は切らしておりまして:2019/03/25(月) 11:07:11.89 ID:jyio9Mgp.net
現場知らんもんの考えやな

400 :名刺は切らしておりまして:2019/03/25(月) 11:09:06.85 ID:Xxgky7JK.net
ICTと資本主義は相性が悪い。

401 :名刺は切らしておりまして:2019/03/25(月) 11:23:20.38 ID:HHbXCOFf.net
日本企業はいい加減にITと真剣に向き合わないと
近い将来滅ぶぞ

402 :名刺は切らしておりまして:2019/03/25(月) 11:30:29.35 ID:NNG4c37X.net
>>1
「奴隷が欲しい」

403 :名刺は切らしておりまして:2019/03/25(月) 12:33:20.79 ID:balSgcpr.net
残念ながら身の丈に合った業務効率改善策しかやりたがらない、つまり、amazonみたいな生産性は目指さない、何故ならば既得権益を手放さないからだ、つまり人類は滅亡する

総レス数 403
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★