2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】「ムーアの法則は終わった」:NVIDIAのCEOがCES 2019でも明言

1 :田杉山脈 ★:2019/01/12(土) 18:32:15.69 ID:CAP_USER.net
「ムーアの法則」よ、安らかに眠れ。お疲れ様。

 少なくとも、NVIDIAの最高経営責任者(CEO)、Jensen Huang氏はそう考えている。グラフィックスチップメーカーのNVIDIAを共同創設した同氏は米国時間1月9日、「ムーアの法則はもはや成り立たない」と断言した。

半導体製造で重要なのは、トランジスタと呼ばれる部品の小型化だ。トランジスタは、電子レンジからスマートフォンで稼働する人工知能(AI)アルゴリズムまで、あらゆるデータ処理を担う超小型の電子スイッチだ。

 Intelの共同創業者、Gordon Moore氏が1965年、継続的なチップの改良により、プロセッサ性能は2年ごとに倍増すると予測した。このムーアの法則は、コンピュータプロセッサ製造のガイドラインにとどまらず、定期的なイノベーションの定義へと進化し、テクノロジ業界を推進する自己達成的な予言になった。Appleの「iPhone」やサムスンの「Galaxy」シリーズなどのスマートフォンの定期的な進化はムーアの法則のおかげだ。

 だが、チップの部品が原子レベルの小ささに近づくにつれ、ムーアの法則のペースを保つのは困難になってきた。2年ごとにトランジスタの数を倍増させ、処理能力を2倍にするには、コストが以前より掛かるようになり、技術的にも難しくなってきている。

 Huang氏はCES 2019で、少数の記者やアナリストが参加したパネルディスカッションの質疑応答で、「ムーアの法則はかつて、5年ごとに10倍、10年ごとに100倍だったが、いまでは毎年数%だ。10年単位でおそらくせいぜい2倍だろう。ムーアの法則は終わったのだ」と語った。

 Huang氏がムーアの法則の終えんを主張するのはこれが初めてではない。同氏は同様のコメントを過去数年の間に何度か行っている。

 IntelおよびMoore氏本人にコメントを求めたが、すぐには回答を得られなかった。

 テクノロジ業界は、半導体の進化のペースが遅くなれば、エレクトロニクス全体の改革も遅くなると懸念する。プロセッサの小型化がバッテリ持続時間の延長や端末製造のコスト削減、性能向上を担っているのだ。

苦闘する半導体業界
 半導体業界のリーダー的地位を長年保ってきたIntelは、サムスンなどの競合が7nmプロセスのプロセッサを出荷する中、10nmプロセスへの移行を何度も延期した。だが、Huang氏などはムーアの法則が終わったと主張しているが、材料科学者は、代替手段を追求することで半導体技術を進化させる方法を発見し続けている(代替手段としては、例えば極薄炭素シート「グラフェン」などがある)。

 Moor Insights & Strategyのアナリスト、Patrick Moorhead氏は「2年ごとにチップの密度を倍増させるという厳密な定義のムーアの法則はもう成り立たない。チップの小型化をやめれば、テクノロジ産業全体に壊滅的な影響を与えるだろう」と語った。

 だが、Moorhead氏は、テクノロジ業界が(NVIDIAが製造するような)GPU、高度なソフトウェアフレームワークやツール、回路設計の改善などによる別のコンピューティング方法を採用していると指摘した。

 一方、台湾のモバイルチップメーカーであるMediaTekの最高財務責任者(CFO)であるDavid Ku氏は、ムーアの法則が死んだとは言わないが、ペースが落ちていることは認めると語った。Ku氏によると、MediaTekは現在、7nmプロセスのプロセッサを製造しており、間もなく5nmプロセスに取り掛かると語った。

 Ku氏はCESでのインタビューで次のように語った。「低電力消費のメリットは大きい。だが、おそらくこれまで実現してきたようにはコスト削減できないだろう」。今後の製造プロセスではEUVリソグラフィ用の機器のような、より複雑な装置が必要になるため、チップの製造コストが上がる可能性があると指摘した。

 「(ムーアの法則は)スローダウンするが、終わるわけではない」(Ku氏)
https://japan.cnet.com/article/35131137/

505 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 04:40:58.90 ID:/Sw6Fg34.net
>>497
シリコンにはPとNとその間しかないよ
酸化物半導体や2次元半導体も研究はされてるけどね

506 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 04:54:54.25 ID:ieQ3Kngm.net
努力目標みたいなものだし
素人でも分かりやすい目標作って皆で頑張ろうと言ってるだけ

507 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 08:19:25.50 ID:hs+on+FV.net
>>494
35年前、炭素で高性能の半導体を作る話を聞いて、
ワクワクしたんだけど、どうなったんだろう?

508 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 11:06:35.29 ID:HjoJkuYh.net
ガンガン進化するからガンガン小型化するよ
だから少なくとも今の半導体の方法だと、○年後にはトランジスターサイズが原子以下の要求になっちゃうから
そこで進化は打ち止めだよ
新技術開発しような!

ムーアの法則ってこういう奴だと思ってたんだけど勘違いしてたわ
今の方法だと限界すぐ来ちゃうよっていう警告出してたのは熱力学の方だったっけ?

509 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 11:34:01.91 ID:Le31xt97.net
ミドルのはずのrtx2060が45000円くらいするじゃないか
RAM3gb版以外は1070の初期価格くらいするじゃん
仮想通貨で売れなくなったくせに価格上げてきやがった

510 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 14:10:54.42 ID:iOe00VC0.net
コンピュータ原爆インターネットなど技術革新は戦争の為に生まれた、
停滞してるのは平和な世界の証しだからなぁ。

511 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 14:41:55.02 ID:1QtMiQS+.net
マイケル・ムーア監督じゃねえよ!

512 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 17:22:42.71 ID:ouq5WCwZ.net
>>473
うわ、救いようのない馬鹿だ

513 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 17:47:55.09 ID:EkylowtU.net
>>505
>>507
なんか適当なガスぶち込んで
試してるのかな

514 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 18:45:16.50 ID:ouq5WCwZ.net
>>507
SiCは実用化してるが、高性能ったって高耐圧、高耐熱だから

515 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 19:06:46.64 ID:3fS9owof.net
>>514
ターミネーターのチップがそれだっけか?

516 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 20:02:21.60 ID:nhrdV+NQ.net
>>498
ウケるw
ゲーム重いからグラボ買おうかと思ってるんだけどAMDがいいの?

517 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 20:57:45.86 ID:rFcVlh95.net
ゲームやるだけならグラボなんていらん

518 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 22:28:30.12 ID:h37JJaJ+.net
ムーアの法則は科学の法則じゃなくて、マーケティングのためのロードマップ。1.5~2年で性能を2倍して、4~5年後で買い替えさせる。

519 :名刺は切らしておりまして:2019/01/16(水) 23:30:07.67 ID:mdLyfEm3.net
新しい時代の新しいムーアの法則が必要だな
靴下を嗅ぐとムアーっと臭いがするとか

520 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 00:15:20.12 ID:OTEKpEiF.net
トランジスタの微細化はEUVで何とかなっても、その上の配線層はどうするんだ?
銅じゃエレクトロマイグレーション、コバルトじゃ抵抗の問題があるのに
カーボン配線の実用化はまだまだ先だろうし

521 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 01:08:22.44 ID:foBfMaU1.net
7nm/5nmはなんとかなっても3nmくらいで限界を迎えそう
2030年位で頭打ちになるから、その先をどうするかだな

522 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 07:33:33.00 ID:V1s2241J.net
何かが終われば何が始まるらしいぞ
何か知らんが

523 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 07:58:03.05 ID:tmRCHHhw.net
>>516
498みたいな愚かな人間にはなりたくないならAMDを買うのはお勧めできない

524 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 10:09:19.67 ID:5h97GuwW.net
ムーアの法則の終わる終わる詐欺

525 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 17:23:07.63 ID:94RDxaUp.net
大丈夫だよ7nmも5nmもどこの寸法でもない
微細化なんて10年前にほぼ止まってる
半導体屋の営業がまた言葉の再定義で小さい数字出してくる

526 :大島榮城 :2019/01/17(木) 17:51:49.92 ID:e2kjlLzZ.net
スパーク・リー監督がIT産業つくってたのか

527 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 17:57:01.81 ID:ULMA4+k4.net
10年くらい前にCPUの設計はコンピューターに任せてるからって記事読んだことあるんだけど
AIのお陰で飛躍的に性能アップする設計ができる!
とかそういう景気のいいニュースはないの?
教えて業界の人

528 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 18:03:16.63 ID:RjIWtQaD.net
>>527
現状は、素材(CPU作る材料)の物理的な限界点が見えて来て
もうすぐそこに到達しそうってところまで来てるのよ
だから、これ以上大幅な性能アップってものは来ない

529 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 18:06:09.24 ID:ULMA4+k4.net
>>528
あー
アイデアとかそういうんじゃなくて素材が限界なのね

530 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 18:11:47.42 ID:fIsDaZLT.net
マイケル・ムーア 怒りの新作

531 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 18:15:34.09 ID:7UIk+ECJ.net
もう終わったんかよッww

532 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 18:23:07.47 ID:3qOsvPr4.net
cpuと同じで2060辺りを買えば中画質でいいなら10年戦えるかもな

533 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 18:23:59.77 ID:1YNqyw5A.net
>>1
【半導体】「ムーアの法則は終わった」:NVIDIAのCEOがCES 2019でも明言

って誰が明言したの?
頭の悪い安置だろ?
終わってないぞw

534 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 18:24:49.38 ID:1YNqyw5A.net
ジェン・スン・フアン
こいつバカだからw

535 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 18:35:23.97 ID:OcPjOGYl.net
そもそもそんな法則があったのか

536 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 20:59:26.41 ID:qEgQiW2u.net
そして世界は中世に戻る

537 : :2019/01/17(木) 21:32:15.59 ID:6JRO3YCF.net
>>1
 彡 ⌒ヾ
 ( ^ω^)もう10年くらい前からムーアの法則は終わってるだろが

 彡 ⌒ヾ
 ( ^ω^)今頃言うのもズレてるわ

 彡 ⌒ヾ
 ( ^ω^)馬鹿は理解も出来てないで終わってないとか、馬鹿丸出しやし

 彡 ⌒ヾ
 ( ^ω^)プロセスの進化とムーアの法則も区別できない馬鹿が騒いでるな

538 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 21:44:13.89 ID:g1swxIbj.net
まだだ まだ終わらないよ
微細化が限界なら大きく作れば同じこと
畳みたいに馬鹿でかいCPUたのむ

539 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 22:05:43.04 ID:fmDtCnFg.net
>>538
そんなん作ったら歩留まりほぼゼロだろ

540 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 23:42:54.21 ID:ddgfJBHp.net
ウェーハの大口径化はあるんじゃね?
15インチかな

541 :名刺は切らしておりまして:2019/01/17(木) 23:45:20.67 ID:ddgfJBHp.net
いやむしろ4インチ〜6インチで1ウェーハ1チップかな
畳はムリとしても
枚葉真空系とか、チャンバー究極小さくしてスループット上がりそう

542 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 08:32:23.72 ID:enYqq4sx.net
>>524
実際はすでに終わっている
だなぁ

543 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 09:37:23.91 ID:9wx3nuTg.net
>>538
ウエハ一枚丸ごとのチップは見たことあるけど
そんな巨大なもの作れるのか、でもちょっと興味ある

544 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 09:45:23.62 ID:Qqjqu0H5.net
省エネ化は終わった感じするわ
性能はAMDに今年追いつかれるかもだし 省エネは大分リードしてるけど

545 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 10:48:21.52 ID:azX7kYc3.net
はいはい名古屋は大都会

546 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 12:51:45.85 ID:usvdKwzj.net
>>538
チップがデカくなると冷却が追いつかなくなる

547 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 13:41:45.16 ID:tT6Aq9hc.net
>>546
逆だろ
コア面積が大きくなると全体の発熱量が同じなら熱密度が下がるから冷却しやすい

548 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 14:01:08.20 ID:QQ3RiIZu.net
面積大きいと、高クロックに耐えられないんじゃね

549 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 14:30:29.82 ID:EOq+CpxI.net
>>538
微細化のメリットで今時大事なのはクロック速度の上昇とか消費電力の低減とかであって、集積度はもはや
有り余ってるからほとんど意味のないメニコア化とかやってるのにお前馬鹿だなー

550 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 14:45:17.11 ID:tT6Aq9hc.net
>>549
お前もアホか
メニイコア化するにしてコア当たりのダイサイズとTDPを極力小さくしないと低いところで限界が来てしまうだろ
結局プロセスルールは小さいほうが有利な事に変わりは無い

551 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 14:52:48.98 ID:EOq+CpxI.net
>>550
>メニイコア化するにして

したくてしてるわけじゃないのに、馬鹿だなー

552 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 15:09:17.23 ID:eEquoAfn.net
進化が止まったら中国韓国のコピー商品に追いつかれて終わるから止まらない

553 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 15:11:33.12 ID:j4Q0RO/P.net
>>552
世界最先端のプロセスを持ってるのはサムスン‥

554 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 15:27:07.93 ID:tT6Aq9hc.net
>>551
何を言いたいんだこのバカ

555 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 17:25:44.96 ID:QQ3RiIZu.net
>>553
サムスンの半導体は本物だよね
かつての日本勢がメモリで盛り上がってたのとは意味が違う

556 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 18:41:15.15 ID:eX4wfyiE.net
Radeon HD 3870
2007/11発売 55nm 192mm2 6600万トランジスタ $210
Radeon HD 7970
2012/1発売 28nm 365mm2 43.1億トランジスタ $549
Radeon VII
2019/2発売 7nm 331mm2 132億トランジスタ $699

GPUの初55nmと初28nm同士を比べると集積度6倍に4年なのに対し
初28nmと初7nm同士を比べると集積度3倍に7年かかってる

557 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:21:37.61 ID:cs/RllMa.net
これは宗教だから、どっちを信じるかはあなた次第です!

558 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:46:02.95 ID:IykYxFNZ.net
>>545
突如出現した謎の名古屋コンプ

559 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:25:55.57 ID:oU/zmwck.net
ロジャームーアの時代じゃない

560 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:35:10.40 ID:ExuD2UbN.net
ゲイリー死んじゃったからな

561 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:42:43.42 ID:lex2rCXV.net
>>546
畳サイズのCPUとGPUに風呂サイズの水冷キットで32Kモニターを動かす時代がもうすぐ来る

562 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 21:06:02.62 ID:98umE+kf.net
NANDなんかはもう既に96層とかでしょ
畳サイズCPUより垂直に積んだ方が現実的

563 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 21:40:17.88 ID:EOq+CpxI.net
>>554
>>549
>ほとんど意味のないメニコア化

ってこともわからず、

>>550
>低いところで限界が来てしまう

とか言っちゃう馬鹿が何を言ってもwww

デュアルコアですら、有り余る集積度を何とかするための苦肉の策だってこともわかってないっていうw

564 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 22:51:37.71 ID:tT6Aq9hc.net
>>563
本と運バカだなお前
その集積度が行き詰ってるってスレがここだぞ間抜け

565 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:05:55.20 ID:ArzLmHRo.net
>>562
積んでるって言うと万能感あるけど
NANDのはVDD-VSS間のトランジスタの直列接続を垂直方向に伸ばして稼いでるだけだからね
NANDは電荷をフローティングゲートに貯めるためにトランジスタを使うから意味があるけど
論理回路のスイッチとしてトランジスタを使う場合は直列数を稼いだところでしょうがない

566 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 00:57:15.20 ID:A30MJYbI.net
>>516
国産オンラインゲームがメインであればGeforceの1000番台を、レイトレーシングに関心のある好事家であれば2000番台を、リフレッシュレート144HzクラスのモニタをWQHD以上で遊びたければGeforceの高級品を、
FullHDで十分であり、DirectX12対応の海外ゲームを遊びたければRadeonにしなさいな。
あと、GeforceとRadeonは発色が明らかに異なるので、以下の動画を参照して好みの発色のほうを選ぶといい。どちらも得手不得手があるので、特性を考慮して製品を選ぶがよろし。
https://www.youtube.com/watch?v=j0ITy_G3hVk&feature=youtu.be

私はAMDの発色のほうが好みなのでAMDのRX580にした。モニタがFHDなので必要十分。

>>523
愚かなのはお前のほう。2019年のCPUにおける最適解はAMDのZen2。Intelの10nmが遅れているのはまぎれもない事実。今のご時世でIntelを選ぶのは単なる好事家か、シェアの大きいほうの製品を妄信するバカ。
そして現実問題として、世の中はバカのほうが多い。なにせ日本人の過半数は高等教育を受けていない。
ところでお前はその時間にレスしているという事は無職のようだな。普通の人間であればその時間は通勤、通学途中であり、5chなどはやらない。そして間違いなく新聞を毎日読む習慣の無い、教育水準の低い人間。
だからシェアの大きい所を妄信するのが正しいと思い込んでいる。そして、そのような人間のその傾向は一生治らん。程度の低い人間の認識をわざわざ治そうとする奇特な人間はまずいない。

567 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:08:04.47 ID:A30MJYbI.net
>>553 >>555
普段職場でサムスンの人たちと接しているが、彼らはねら〜などとは比べ物にならない程、理知的で聡明であり、なにより誠実だ。ネトウヨのような輩との比較に至っては論外。
私のPCのSSDは付き合いもあるサムスン製。サムスンのSSDはいいものだよ。

余談だが、ネトウヨはサムスンの時価総額が既にトヨタを優に上回っている事を理解しているのだろうか?あの連中の大半は教育水準の低い高齢者なので、多分認識が30年以上前で止まっているのだろう。

568 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:25:50.66 ID:Noxgs+r+.net
>>567

569 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:27:03.83 ID:BjtXY/3v.net
いきなりネトウヨがどうとか言いだす人って教育水準を疑うよね

570 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 04:06:45.72 ID:6xlfY5b3.net
自分たちの性能向上の頭打ちをムーアの法則のせいにして目をそらしたいだけ
上がらねえなら安くしろや

571 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 04:20:56.24 ID:MdeOVAST.net
GPUの今の価格は適正なんですかねぇ
マイニングで3ヶ月で元取れた頃と大して変わってないのが納得いかないw
ダークウェブでの違法取引決済需要が残ってるだけの
信用ホボゼロゴミ通貨さっさと消え去らないかな

572 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 04:51:27.07 ID:K2oeB4eh.net
 


量子効果が発現する寸前まで来てるからねえ、
まあ延長線上での性能向上は無理だろうね。

ちなみにダイサイズをでかくしても、
デザインルール=ゲート長、が短くなる訳じゃない。
スイッチング速度は変わらない。

集積度が同じでダイサイズをでかくしても歩留まりが下がるし、
遠方との間の信号の伝搬遅延がでかくなる。
性能が小さいダイサイズ複数チップの場合よりどれだけ上がるか疑問。

まあ、いよいよシリコンロジック半導体が、
ありきたりの技術になる日が近付いたってことかな。


 

573 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 05:13:38.10 ID:C2PDBv1i.net
>>564
>その集積度が行き詰ってるってスレがここだぞ間抜け
>>1
>半導体製造で重要なのは、トランジスタと呼ばれる部品の小型化だ。
>低電力消費のメリットは大きい。
>>549
>微細化のメリットで今時大事なのはクロック速度の上昇とか消費電力の低減とかであって、集積度はもはや
>有り余ってる

ほんと馬鹿だなー

574 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 06:14:47.11 ID:CXc1Vv0W.net
15年前に終わってるだろ

575 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 09:16:12.64 ID:vB+vQVq9.net
もう平面に展開するのは限界来てると思うけど
立体的(積層増やす)に進化していくってのも限界来てるのか?
どっちにしても熱の問題は解決しそうに思えないけど

576 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 09:24:23.48 ID:PWZzIQQ+.net
>>573
この引用バカは何を言いたいんだ

577 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 09:24:46.50 ID:5tXByDLc.net
性能を追求する事より省エネ化を追求した方がマイニングでバカ売れする事に気付いてしまった

578 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 09:41:48.90 ID:PWZzIQQ+.net
>>577
CPUでマイニングとかバカかお前
しかも気づいたところでどうにも出来ない

579 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 10:07:35.71 ID:KA87HOxY.net
>>559
だが、ダニエル・クレイグの法則も終わりに近づいている

580 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 10:46:46.80 ID:opAnKZ/C.net
あ!そうか。
最近nVidiaはペースが落ちたように言われるせいか

581 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 16:38:16.95 ID:8jgK/L/9.net
「法則」という言葉を安易に使いすぎ。科学用語の濫用。

582 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 16:45:38.96 ID:wdLRaWxZ.net
>>58
ムーアも教科書書いてるのかね
グローブの本は読み物としては面白いが

583 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 16:46:24.99 ID:mWZN5CX4.net
【バンクシー落書き】 えーと、ネズミは「労働者」「無宿者」「難民」を象徴してるんですよ、小池さん
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547864871/l50

584 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 17:47:35.98 ID:C2PDBv1i.net
>>576
そこまで情報もらってるのに、お前どんだけ馬鹿なんだよ

>>578
そこは「省エネ性能も性能だ」と突っ込むところなのに、もはやどうでもいい集積度しか見えてない馬鹿には無理だわな

585 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 18:14:48.18 ID:WehhHGb6.net
>>581
ムーアの法則は物理法則でもなんでもなく単なる経験則だって言うとびっくりする
人いるよね!!

586 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 18:30:03.52 ID:PWZzIQQ+.net
>>584
さっぱりわからんがお前頭大丈夫か

587 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 18:47:22.69 ID:C2PDBv1i.net
>>586
>さっぱりわからん

うんうん

588 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:33:24.14 ID:PWZzIQQ+.net
>>587
で、集積度に余裕があるってのはどういう意味だ?
本当に余裕があるならとっくに動作クロックは10GHzでコアのTDPは5Wとか実現してるわな
どうせまた逃げるんだろうけどなお前はw

589 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 21:06:38.49 ID:C2PDBv1i.net
微細化と高集積度化の区別がついてないから、チップを大きくして集積度を上げたら動作クロックを上げられるとか思っちゃうわけね

馬鹿丸出しwwwwwwww

590 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 21:26:50.16 ID:BjtXY/3v.net
トランジスタ数にしろ消費電力にしろクロックにしろ
微細化してメリットを享受するのにコストダウンが追いつかないから(マルチパターニングのせいだ)
旧プロセスで作り続けたほうがマシってなるケースが増えてるって話なんだがな

591 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 22:07:44.58 ID:PWZzIQQ+.net
>>589
な、バカだろこいつw
集積度と微細化はCPUシュリンクの両輪であって微細化が進めば集積度も高めることが出来る
で、どこに余裕があるんだい半可通の間抜けくん?
余裕があるならもっと良い製品が出来るだろw

592 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 13:01:23.57 ID:C8zTB4eS.net
>>590
微細化が限界って話を複雑化しすぎ

>>591
>集積度と微細化はCPUシュリンクの両輪

そこでまさかの「両輪」wwwwwwwwwwwwww

普通の知能があれば、微細化ではシュリンクできても、微細化せずにチップ面積大きくして集積度上げ
るのをシュリンクと言わないことくらいわかるんだけどねwwwwwwwww

593 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 13:12:10.79 ID:7AqU4vax.net
複雑化なんてしてないよ
ムーアの法則の分母は「コスト」なんだよ
技術的な問題よりもコスト増でペースダウンしてるのが昨今なんだよ

594 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 13:51:42.63 ID:y3RqjwNT.net
>>592
CPUのシュリンクってのはプロセルスールを小さくして集積密度を高める事なんだがこれすら知らんのかお前
で、集積度に余裕があるソースはまだかな?
またにげんる暖炉まぬけw

595 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 14:17:42.24 ID:C8zTB4eS.net
>>593
微細化が限界ってのは、限界を超えようとするとコストが無限に跳ね上がるってこったぞ

マルチパターニングが使われるのも、微細化の限界に少しでも近づけるため

ムーアの法則に分母なんかないし

>>594
このスレで「集積度に余裕がある」なんて言ってるのはお前だけだから、いくら池沼でも自分がソースだと気づけよ

596 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 14:19:43.32 ID:y3RqjwNT.net
>>595
バカかお前
>>549のID:EOq+CpxIが余裕があるとかほざくのを否定してるんだよ
流れも読めないなら出てくるな間抜け

597 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 14:25:09.91 ID:pMEYL6q8.net
( ´ ・ω・ ` )ムーア?

598 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 14:28:02.44 ID:C8zTB4eS.net
>>596
>>>549のID:EOq+CpxIが余裕があるとかほざくのを否定してるんだよ

どこにもそんなこと書いてないのに、統失の妄想がはかどるな

>>589
>微細化と高集積度化の区別がついてないから、チップを大きくして集積度を上げたら動作クロックを上げられるとか思っちゃうわけね

で無知っぷりを指摘されてお前は終わってるわけだが

599 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 14:43:03.36 ID:NmGtxnWC.net
そのレスの応酬意味ねえから賢ぶりてえなら辞めろ

600 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 14:51:40.20 ID:C8zTB4eS.net
>>599
じゃあお前が自分の意見を開陳して賢ぶってみwww

601 :大島榮城 :2019/01/20(日) 14:54:42.44 ID:2AmVaLDr.net
TCO、手塩
トータルコストオブめんてなんす

どうやって減らすか、ようするにむかしDEC VAX、バッカス
ワインの作り方おしえたギリシャ神話の神様のまんまで
いけるOSもシステムもCPUもないつ、20年まえと進化してない議論

hp-uxとイタニウムでやろうとして失敗して

日本電気でも汎用機のCPUが無いで、どうするああする
プリントゴッコか、とか言い出した床

602 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 15:19:53.57 ID:y3RqjwNT.net
>>598
中味ゼロのレスばかりして救い用が無いがどうせお前だろ
NGな

603 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 19:45:13.27 ID:C8zTB4eS.net
>>599
ほら、早く賢こぶれよ

どうせ微細化と高集積度化の区別もついてないレスしかできないだろうけどwww

>>602
自演火消しに失敗してそれってwwwww

604 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 21:08:59.66 ID:wctM+nHU.net
グラボも微細化できなくなってきたな
2年前のモデルと同じプロセスルールだったりするし
クロック周波数を上げて性能あげていってるがそれも限界近そうだ

605 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 21:15:42.42 ID:y3RqjwNT.net
>>604
AMDのGPUは7nmだけどな
ただそれでも12nmのnVidiaに完敗状態だからプロセスルールだけ先行しても何にもならない実例

AMD,新世代GPU「Radeon VII」を発表。7nmプロセス技術を用いて製造される第2世代Vegaは2月7日に699ドルで発売
https://www.4gamer.net/games/446/G044662/20190110002/

総レス数 655
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★