2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?

1 :田杉山脈 ★:2019/01/01(火) 16:24:10.75 ID:CAP_USER.net
30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。

NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」

キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」

シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」

東芝「そんなこと誰が言っているのですか。パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」

富士通「たとえば車の会社を考えてみてください。セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」

松下電器「5年前、パソコンの普及台数は100万台、今は120万台と伸びはゆるやかです。一方、ワープロは30万台が280万台にまで伸びています。この数字を見ただけでも、パソコン社会よりワープロ社会到来の方が早いと考える材料になります」

 どうですか、すごくないですか? まだワープロを生産している企業の担当として、うかつなことを言えないのもわかりますが、まさかの全否定。まぁ、答えた担当者も30年後に蒸し返されるとは思ってなかったでしょうけど。

 フォローしておくと、パソコンも作っていたNECのコメントはさすがです。

NEC「ただ、パソコンとワープロは分解すれば同じもの。基本的にはイコールなので、どちらかが消えることになってもそれは単に名前が変わっただけってことになると思います」

 レコード会社の「レコードはなくなりますか?」という質問に対する回答も見てみましょう。

東芝EMI「近い将来、ハードがなくなればなくならざるをえないでしょう。とりあえず、来年はまだ持ちそうですが、5年後にはないでしょうね」

ヴァージン・ジャパン「アナログはなくなりますよ。現時点においてもほとんど皆無ですから」

ポニーキャニオン「将来的には、アナログはマニアのためのものになるでしょうね」

 弱気ながらも割と当たっています。しかし、当時はCDが非常に売れていた時代。まさか、ネットでのストリーミングやダウンロードがここまで普及するとは、30年前に予測できた人はいなかったでしょう。
https://dime.jp/genre/644604/

2 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:27:31.02 ID:QP7CI2pa.net
自家用車は、いずれなくなるのですか?

今は否定する人が多いだろうけど、
30年後は自動運転で呼べば来るシェアリング方式になって
マニアな趣味以外の自家用車は無くなってそうだ

3 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:29:37.27 ID:cQBEfHqx.net
産業の総伝統工芸化を志す日本
時代についてけるわけない

4 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:29:46.16 ID:kNggCFeY.net
うちの義理の父はまだ書院にかじりついてるよ……

5 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:29:50.56 ID:NlRkLLY8.net
東芝は物語ってますなあ

6 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:31:14.08 ID:w7U5Lblb.net
平成元年

一太郎が普及しているんですが・・・・

7 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:31:53.28 ID:LsIhT9X1.net
いっと後進国は手書きでがんばれよw

8 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:32:28.01 ID:nTkZH0u6.net
富士通のOASYSで検定取ったが、今はDELLのノーパソでローマ字入力
専門職以外はカナ配列覚えなくても事足りるな

9 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:33:40.37 ID:7uW0iUQp.net
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://hottwitter.e4.valueserver.jp/twitter/status/70539053987043/

10 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:34:13.16 ID:HN13Uc9p.net
髪の毛はいずれなくなりますか?

11 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:35:13.19 ID:fzPCTaXk.net
これって20年前の時点ですでに言えることじゃね?
逆にいえば20年前からはほとんど変わってない
フリック入力が出てきたくらいで

12 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:35:49.55 ID:1ewiO226.net
ちょっと前の2ちゃんの書き込み見ても爆笑できるよ。
どんだけハズレるんだよってレベル。
iPhoneは売れない、で一世風靡した2ちゃん。

13 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:37:18.14 ID:g2XyXJ4h.net
いずれ人類は絶滅しますか?

14 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:37:41.20 ID:E71CHw+A.net
パソコンはトラック

15 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:38:16.60 ID:nTkZH0u6.net
>>4
感熱紙に打ち出すワープロの時代から、いまやその気になれば実際に印刷しなくてもいいネット時代の差じゃね

16 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:38:37.44 ID:ndfxdxmX.net
非正規は人間じゃ無くなるよ

17 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:39:10.11 ID:id5bYnZr.net
会社に忖度トークだろ
今だって同じことが起きてる

18 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:39:21.01 ID:PFMf6YBp.net
子供の時に演歌は廃れてなくなると思ってたわ

19 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:39:21.21 ID:ARrozocD.net
平成元年と言えば、PC98で一太郎を使ってた時代だな

20 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:40:23.35 ID:BIfE/hh5.net
ポメラとかワープロ専用機じゃね?

21 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:40:36.54 ID:ARrozocD.net
>>16
近いうちに非正規は選挙権が剥奪されそうw

22 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:41:04.34 ID:Reu8h7RH.net
スマートホンはなくなりますか?

23 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:41:36.99 ID:FV8geHMi.net
そんな事しか言えないから会社が消滅するんだよwww

24 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:41:44.93 ID:/pBVT9M2.net
ワープロってコピー前提ちゃうん?

25 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:41:47.64 ID:nTkZH0u6.net
>>7
最先端も手書き入力

26 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:41:53.49 ID:xP8YjOQg.net
>>1

今、同じ状況にあるのが、

「テレビ」と「パソコン」。
やがて、純粋なテレビは無くなるのじゃねえの?

目の前のパソコンが即テレビに切り替わるなら、もうテレビは必要ない。
まあ、大型画面で見たいという人間もいるだろうが、その場合には、目に装着する画面拡大装置が出るだろう。

27 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:42:10.05 ID:uwhfn09l.net
>>1 
スマホだって、スグに消える可能性大。
あの形は、どうにかならんのか?
スマホを一旦契約して、2年間まったく使用しないで、
ガラケーとタブレットだけで済んだ。
今は、スマホ解約してガラケーとタブレット使いで10年になる。

28 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:42:12.46 ID:rPbS126a.net
プロボーラーってよく無くならないで残ってるよな

29 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:42:22.78 ID:mOTN+UjD.net
その頃PCで使ってたアシストレターはアップデートされず見事になくなったな
当時の学生にはありがたい価格だったが、おかげで卒論データが読めずじまいだわ

30 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:42:26.75 ID:6o3bgYhm.net
30年前っていったらCUIだよな

31 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:42:52.61 ID:trAMQSHe.net
>>20
だな

32 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:43:00.25 ID:bxS/jydR.net
ワープロ使えるの?
わー!プロっ!!

33 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:44:19.92 ID:RSxRBOGm.net
中国は崩壊する、って毎年毎年言われ続けて、でも結局まだ崩壊してないよね

でも、去年あたりから、「中国は崩壊する」ってネタが減ってるよね。
これは逆に・・・

34 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:44:26.42 ID:HrtB0STI.net
日本語で文章を作るということに特化した場合、ワープロソフトもまだまだやるべきことがあるんじゃないか。
MS Wordにはそこまで期待できないだろうし、日本語に特化して行くことで国産ワープロソフトにも生きる道が
あるんじゃないのか。

35 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:44:32.45 ID:w7U5Lblb.net
HDDレコーダーが無くなって
外付けHDDになるとは思わなかった

36 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:44:51.72 ID:GM8C7KwD.net
富士通OASYS復活してくれ

親指シフトばかりが話題に残っているが、
ページ内の任意の位置から書き始められたり、罫線で簡単な図表を描けたりと
いろいろ便利だった

37 :「韓国はいずれなくなるか?」という質問に各社はどう答えた?:2019/01/01(火) 16:45:59.99 ID:YR07M24I.net
NEC「韓国人は機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」

キヤノン「北朝鮮が韓国に取り込まれることはないでしょう」

シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、韓国は専用機として残るでしょう」

東芝「そんなこと誰が言っているのですか。北朝鮮と韓国はこれからますます共存共栄していきますよ。今は北朝鮮と韓国はほぼ同等ですが、将来的には、北朝鮮10に対して韓国1ぐらいの割合になると思います」

38 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:46:52.61 ID:H0po2Z4Z.net
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル

39 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:47:48.50 ID:1ewiO226.net
ウォズニアック氏、「エンジニアのあり方、スティーブ・ジョブズ、巨大企業の危険性」を語る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1146756.html
「いまは、1年後の状況が予測できても、2年後は予測できないぐらいに技術が進歩し、環境が変化する。だが、それでも、よい未来とはなにかということを、エンジニアは考え続けてほしい」

40 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:48:30.04 ID:1ewiO226.net
ウォズニアック氏は、会場に参加していたエンジニアに対して、メッセージを送った。

 「自分たちがやりたいと思ったことはやってほしい。また、テクノロジーを使って、世界をよりよくするためにはどうするかと考えてほしい。
さらに、なにか改良できることはないかということを常に考えて、それを自らに質問し、自ら回答できるところまでスキルをあげてほしい。世界のために貢献できることを考えてほしい」

41 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:48:40.73 ID:sjSGsEkL.net
>>26
今のテレビとパソコンは分解すれば中身は同じだな。家庭用情報端末としては統合されるだろうね。

42 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:48:44.78 ID:8xPrh8j2.net
どちらかというとExcelに置き換えられた感じがする。

43 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:48:47.14 ID:id5bYnZr.net
ワープロが流行ったせいで、あの頃の若者にPCスキルを身につけるべき
チャンスが奪われ、PCが使えない大人が大量生産された
そのせいで今だに日本人はファクスを使っている

44 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:49:17.71 ID:/WQ0j+ve.net
東芝の3行ワープロをありがたく使ってました。

45 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:49:32.28 ID:YhzyXduo.net
>>2
トイレというものが公衆便所で十分ということになってないように、
サイズやらいろんな違いがあるものは存在し続けると思うなあ

あと、車内の匂いの好みというか大丈夫かどうかっていうのもあるし

46 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:49:46.01 ID:FNAlRpNZ.net
「ワープロ専用機」って、とっくに絶滅しただろ。
プリントアウトするのだったら、近所のコンビニ店とかの
立派なプリンターを使っているよ。しょっちゅうメンテナンスして
いてくれているから、印字・カラー画像印刷についてもいい。
あんな立派なプリンターを使えるだなんて、諸外国では
とてもタイヘンなことになるだろうね。

47 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:50:13.72 ID:guDrKa5H.net
とwうwしwばw
お前がなくなりそうだなwww

48 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:50:16.96 ID:1ewiO226.net
私は、HP時代に、ここにいて、エンジニアで一生を過ごすだろうと思っていたが、それでも、いまから、5年後、10年後、50年後にはどんな世界にしたいのか。
テクノロジーで人の生活を変え、人の生活を豊かにすることを考えてきた。その1つがパーソナルコンピュータだが、この企画は5回も拒否された

49 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:50:28.17 ID:Cupp5CNa.net
当時はパソコンが20万、プリンターが10万、ワープロソフトが5万
していたのにワープロは感熱式の印刷装置を合わせても10万足らずで
会社なんかで文書を配布するときにはワープロで作成した原本を
コピーしていた。
一般にはネットがほぼなかったのでパソコンは電子計算機のイメージ
があり買っても高いソフトを買ってゲームかワープロしか考えられ
なかった。

50 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:50:29.98 ID:BFsU+2QX.net
皆さん・・・一太郎の事も思い出してあげてください・・・。

51 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:50:52.59 ID:/xl0z00P.net
エクセルワード+プリンターという形ではあるがワープロは残っている。

ただパソコンに吸収合併されてしまった

52 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:51:14.99 ID:xP8YjOQg.net
>>38

スマホは、しょせん、外出の携帯用だからな。

部屋の中で、小さな画面でチマチマ使うものではないな。

53 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:51:36.06 ID:1ewiO226.net
端末は最小限になって操作も無くなって全て音声認識になる。

54 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:51:44.23 ID:U6f9at7l.net
こういう予測がはずれたアンケートも資料価値はあるね
いいたいことはわかるし
間違っていない部分もある

「文章作成効率」においてはやはりワープロ専用機は
「遊べない」から「集中」できる
そのコンセプトはポメラに活かされている

ただ初期の一太郎とかさわってるだけで楽しかったし
PC-AT互換機が出たら
テキストエディタやインプットメソッド、入力エンジンがいろいろ出て
ワープロソフトすら使う必要がなくなってしまった

55 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:51:48.52 ID:f1qDKvFC.net
>>15
中古ワープロが今でも売れてるらしいな

毎年、使うたびに壊れて、修理代で新品のパソコンが1台買える

56 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:52:16.02 ID:w7U5Lblb.net
腕時計は無くならないねぇ

57 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:52:28.85 ID:PqzGAHnt.net
ワープロ作ってるメーカーに対してその質問はないわ。
墓穴を掘るような返答はできないよ。

58 :ガラケイにバイブ機能はあったが、、。:2019/01/01(火) 16:53:27.49 ID:YR07M24I.net
>>38
オナホ機能付きスマホはあるかのう。
もう年じゃがのう。
ソフトバンクが買い換えろってウルサイのじゃよ

59 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:54:16.28 ID:5+vk9M46.net
平成6年に新入社員だった時
ワープロ打ってたら職場の先輩から
「これからは『ワード』っていうのが主流になるから
慣れといた方がいいよ」
って言われて意味が分かんなかったなあ

60 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:54:26.42 ID:Y+0sK6tb.net
担当者に聞いて、少しずつ無くなりますとは立場上言えない

この記者はバカ

61 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:55:06.20 ID:CJDIX9Vj.net
>>5
家電事業はもう中国企業になっちゃったしねぇ

62 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:55:19.09 ID:b/cGtE9v.net
ここで馬鹿は虎の意を借りてクソほど叩きまくる
頭いいやつはポメラみたいな専用機の需要があることも考慮して物を言う

63 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:55:41.95 ID:xP8YjOQg.net
>>57

こういう答えができたんだよなあw

「先のことは分からないが、ワープロとパソコンが限りなく一体化して行くのは避けられないでしょうね。」

64 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:57:14.78 ID:UhDmJdso.net
>>1

30年前にいずれワープロ専用機は消えるとわかっていたよ
Macintosh SE/30のユーザだったけど
Macintoshユーザは普通にそう思っていたんじゃないかな
あ、昔はMacは通称で正式にはMacintoshね

65 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:57:18.91 ID:xP8YjOQg.net
>>59

同じことを言われたオレは、「では一太郎はどうなるの?」と思ったものだw

66 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:57:36.58 ID:PqzGAHnt.net
死人にムチを打ってもしょうがないだろ

67 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:57:53.73 ID:yyWgvagd.net
作家になるにはワープロがいる
ヘミングウエ−のようにタイプを速射するめにね

68 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:58:16.56 ID:nTkZH0u6.net
>>64
「借金」トッシュ時代ですな

69 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:58:33.37 ID:6E5g9pa3.net
>>5
東芝「・・・将来的には、ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」

Excelで作ってくる奴はだいたい1割くらいはいる感じ
いちおう将来を見とおしていたんでないか

70 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 16:58:51.64 ID:FNAlRpNZ.net
>>46
その昔、「複写機」というのがあってだな、とにかく(手書きの)「文書」
がキレイに間違いなく複写できる、それが売り物だった。
そのうち、文字データをプリントアウトする、画像写真でも同じ、
そんなことがホイホイできるようになったのさ。

昔の人って「オリジナル」と「コピー」の差を、とても気にしていたけれど、
今ででは「オリジナルの文書や写真をコピー機で作る」んですよね。

71 :今年は「三峡ダム崩壊」の年:2019/01/01(火) 16:59:28.77 ID:YR07M24I.net
>>33
と言われていますが、、、。
台湾のミサイルも届くようになるらしいい、、コレは、、、。

保導連盟事件を暴露する会

72 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:00:34.96 ID:U6f9at7l.net
>>67
Windows10では
qwertickというアプリを入れると
タイプ音が出てなんか楽しい

73 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:01:21.59 ID:UhDmJdso.net
>>68

プリンタとかソフト合わせて初期投資100万超えていた
今考えると怖い

74 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:02:37.05 ID:nTkZH0u6.net
富士通のOASYSで、MS-DOSが動きます、なんてのが出たころがあった
思えばプロセッサが上位になったんだろうけど、
ワープロはノーパソに取って代わられたのかも

>>67
ラップトップはタイプライターぽいわな

75 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:03:17.67 ID:UoAJdHeg.net
そりゃおめー
身内に部門抱えてて、「すぐ消えてなくなりますよガハハ」だとか
メディア上でのたまう馬鹿、いるわけがあらず

76 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:03:56.68 ID:aYSrMJgq.net
ワープロは消えたと思うが電子辞書が残っているのは驚き。

77 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:04:12.68 ID:uwNHcgdG.net
>>2
自家用車は無くなるって人が多いから、無くならない
何でも共有する時代にはならないよ
家も車も服も家電もほとんどすべてのものはね

78 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:05:26.84 ID:yW9yhytl.net
この質問は誘導があるんだよ・・・。

質問をこう変えたらどうなる?

【IT】「パソコン・スマホはいずれなくなるか?」という質問に
    メーカー各社はどう答えるか?

パソコン・スマホ等での処理も環境が変われば激減するだけの話。
漏洩などを気にして、ネット環境に依存しない環境になれば、
表計算ソフトなどを組み込んだワープロが復活するかもしれない。

必要もないのに、ほとんどのパソコンをネットに繋いでいる現在が不健全なだけだな。

79 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:05:58.45 ID:uwNHcgdG.net
未来予測ってのは基本的に外れるんだよ
地震予測と同じで予測できないからね
現在の情報をもとに考えてるんで

80 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:06:13.84 ID:hCbTl+MG.net
>>67
重たくてしょっちゅうアプデするOSよりも
軽快で早打ちできる
テキストファイル作成に特化した機械が欲しいよな

81 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:06:41.91 ID:U6f9at7l.net
>>74
パソコン通信の全盛期
オアシスポケットとか
MS-DOSにテキストエディタのVZ Editorで書いてる人がけっこういましたな

82 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:06:42.22 ID:nTkZH0u6.net
パソコンだって、PC-98とその他の仲間たち時代だったのが、
DOS/Vとウィンドウズがやってきて、
今や・・・

83 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:06:53.41 ID:i/69hDjB.net
>>15
20年前に紙はオフィスから消えるはずだったんだが、減っても消えそうも無いな。

84 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:07:29.95 ID:xP8YjOQg.net
>>78

このアホは、

パソコンやスマホの最大の使い道は、「情報入手」であることも知らんようだなW
原始人か? 日本人でないことは確かだ。

85 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:07:44.46 ID:uwNHcgdG.net
30年後
中国が世界1位の経済大国、軍事大国になる
アメリカが没落する

これなら当たるかもしれない

86 :Windows10次期アップデートに期待する:2019/01/01(火) 17:07:52.36 ID:YR07M24I.net
>>72
Windows10では
どんな日本語変換でも「半島消滅」と変換してくれるだけでいい
余計なアプリは不要と思っている人も多い
マイクロソフトはそこが、判っていない。

宝味

87 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:08:48.17 ID:dwTgsej3.net
>>13
人類と魚類は別物
どちらかが無くなることなんてありえないですよ

88 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:09:06.15 ID:nTkZH0u6.net
>>83
刷ったものだとじっくり読むしな

89 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:09:09.18 ID:YEQiTK6k.net
>>1
どいつもこいつも先見性の無いゴミ企業ばかりだったってことだなwww
落ちぶれるのも無理ないわ
これでビジネスマン名乗ってるんだから笑えるww

90 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:09:42.23 ID:kjIEhdbR.net
メーカーが、ワープロはいずれなくなりますなんて言ったら誰も買わなくなるから、そんなこと言うわけないじゃん。ポジショントークみたいなもんだろ

91 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:09:53.09 ID:1zJuCijT.net
「将来的には、0000はマニアのためのものになるでしょうね」
これは何にでも使えそうw

92 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:10:20.40 ID:IIoT1utE.net
実際、パソコンって大抵の人にとって明らかにオーバースペックだもんな
なんでこんなものが流行ったのか不思議だわ
だから今じゃあ一般人はスマホで十分だよねって風潮になってるわけで

93 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:10:33.43 ID:T1m4tqJ4.net
当時はノートパソコンがまだ無く、
めちゃ重いラップトップだったからな。
平成一桁年にはノートPCが出て、
ワープロを意識したプリンタ一体型ノートなんかも出てきたからな…

94 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:11:02.18 ID:3Y1JYNZq.net
>>12
ひろゆきが、堂々とそう言い切った。今となっては本人赤面必至の恥ずかしさ。

95 :大島栄城 :2019/01/01(火) 17:11:07.68 ID:Yzgg9ftT.net
>>70
転写ローラーの開発に、液晶ディスプレイの開発に似てて
フィルムが発展して可能になったらしいけど

まあ、ローラってまだ開発の課題多いはずだよ、全てはやってないが
なんのはなし

96 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:11:56.76 ID:S57CF16x.net
新聞はなくならない→怒りをこめて猛反対
TVはなくならない→怒りをこめて猛反対
コピー機はなくならない、書類はのこる→怒りをこめて(ry

97 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:12:06.06 ID:U6f9at7l.net
>>89
日本は
東芝の「漢字かな変換システム」によって大きな危機を脱したと思ってるがね
韓国のように国語醇化政策で漢字を排斥していたらと思うとゾッとする

98 :大島栄城 :2019/01/01(火) 17:12:42.55 ID:Yzgg9ftT.net
>>94
あれもWZERO3使ってた俺の意見を真に受けたんでは
見えないところでウォズニアッキって無茶苦茶な工作を
自衛隊まで雇ってやってんだぞ

99 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:12:50.68 ID:4s+QAjA2.net
それを言っていた企業名だけじゃなくて、言った個人名も明らかにしてほしい。
たいていの人はまだ生きているはず。

100 :名刺は切らしておりまして:2019/01/01(火) 17:12:51.11 ID:nTkZH0u6.net
>>90
専用機からソフトをマシンにインスコする時代になっただけよな

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★