2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【農業】日本農業の存続待ったなし、救世主は外国人労働者かAIロボットか

1 :田杉山脈 ★:2018/12/25(火) 17:44:12.30 ID:CAP_USER.net
農家の高齢化と後継者難による深刻な人手不足で存続の危機が叫ばれる日本農業。政府が今月決定した外国人労働者の受け入れ拡大が働き手確保の決め手となるのか、あるいは人工知能(AI)を備えたロボット導入が新たな未来を切り開くのか、日本農業の救世主を探すために残された時間は多くない。

千葉県旭市でミニトマトのハウス栽培を営む角崎康滋さん(67)は、農繁期のみ雇っていた近所のパートタイマーが高齢化で集まらなくなった約10年前、中国人の技能実習生を初めて受け入れた。通年雇用に耐えうる経営にするために規模を拡大し、耕地面積は当時に比べ2.5倍超となる8000平方メートル、ハウスは2棟から5棟に増やした。

今ではベトナムから5人の技能実習生を雇い、ミニトマトの作付けから手入れ、収穫、パック詰めを行っている。農業経営の規模を拡大して効率化や価格低減を図るという国の政策の下、人手不足を補う外国人労働力は欠かせず、農家にとって「一度外国人労働力を使い始めたら、使わずにはいられない状況」と言う。

高齢化による離農が進み、農家の数が急速に減少する一方、離農者を引き継ぐ農家の大規模化が進んでおり、その働き手として外国人労働者は過去5年で1.7倍の3万人近くに膨らんだ。政府が来年度から新たな在留資格による外国人労働力の受け入れを決めた14業種中、初年度の受け入れ枠は農業が最も多い7300人。5年累計では13万人の人手不足が続き、2024年までに最大3万6500人の受け入れを見込む。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-20/PJB2RZ6TTDS401

2 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:44:31.01 ID:S0gLjM4q.net
安倍天皇「どうぞ、よろしく」

3 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:47:04.68 ID:bzZ7Jm0p.net
潰れるところもかなり出てくる。

4 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:48:00.65 ID:Atvl6m7R.net
AIだろ産業も潤うし未来志向で考えたら得策

5 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:48:31.10 ID:PepQAtnK.net
外国人労働者で問題解決してるじゃん。

6 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:49:35.42 ID:9Oh/37Xi.net
残念ながら
奴隷制度のあるジャップランドでは
AIのコストより
奴隷のコストのほうが安いんだよなぁ

7 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:51:21.94 ID:jMFy2eP1.net
プランテーションみたいなのはできないの?

8 :大島栄城 :2018/12/25(火) 17:51:32.04 ID:D1xyc2Ow.net
https://www.youtube.com/watch?v=FgI7PnR7vGo

トラクターの運転はめんどい、しかしこれは高い

9 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:52:04.51 ID:l0ek4Vt6.net
JAの統廃合が先

10 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:53:03.02 ID:bzZ7Jm0p.net
>>6
その奴隷を使う側の経営者が高齢で後継者が無かったりするとどうするかなあと思った。

11 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:53:30.65 ID:mrVKfocK.net
細切れの農地を何とかしろ

12 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:54:28.99 ID:7i+0yI4m.net
農地法の改正が先やろ

13 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:55:03.63 ID:IEfgoh/p.net
新品種持ち逃げ勃発だわwww

14 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 17:56:09.86 ID:hqSVqWsy.net
小作人の子孫がかつての地主と同じことしてるという皮肉

15 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:00:12.96 ID:Loxh5foN.net
安倍が外国人奴隷者入れてるじゃん

16 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:05:11.57 ID:Uc7hP66f.net
>>1
悪代官(票の欲しい代議士)と悪徳商人(農協)が菓子折りの底に小判(組織票)を積んで特権を与えた結果だろう

特権とは
他業種参入の禁止
設備投資の税金過大補助
固定資産税の過大軽減
買取価格の税金投入

過去、何十兆円の税金を投入してこの有様!
早く自由競争にしろよ

17 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:13:04.25 ID:yPb2qSmk.net
>>5
だなw

日本はAIもロボット化もやらない
カネかかるからなw

低賃金外国人移民で解決という安直な手段を選んだ

18 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:14:18.19 ID:iNRJBvb5.net
ただ単に労働力が足りない
外国人労働者ってこと
研修ではない

研修なら給料を国から出さなければ
ダメだと思う

仕事も研修なんだから
奴隷のように働かせていいわけない

19 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:17:00.29 ID:O9hVJuoR.net
のろまから土地を取り上げて健康な商売センス良い人を
ただし土地の農地以外使用は禁止する

20 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:19:04.46 ID:9Oh/37Xi.net
>>10
そのまま腐らせて終わりだろ?
で二束三文で売ってさらに農地が分散してぐちゃぐちゃになる

21 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:21:40.74 ID:qe03DGjC.net
AIでしょうね。AIは故障はするが、文句は言わない。

AIは日本はハイテク産業も育成するし、GPS衛星「みちびき」で
数センチの誤差で位置探知をする。
作付け、栽培、刈り入れなど、今の内に農業熟練者のノウハウを組み込めば
データー化できるよ。作付けの土壌や天候などもデーター化しておけば
個別の農家、農作物に利益をもたらす。
外国人を季節労働者のように使うと、後々、社会問題化する。

22 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:24:44.37 ID:hts3TBt0.net
農家はどこもめちゃくちゃ金持ちじゃん。

23 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:25:01.86 ID:Ve+Znlyk.net
外国人じゃあ食料自給とは言えないな

24 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:25:35.16 ID:mpT0Ab61.net
農業が日本で産業として成り立たないのは、なぜなのか
いらない産業なのか

25 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:26:37.27 ID:CBkWDRtB.net
ダイソーでAIロボットが買えるようになってからだ!

26 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:29:07.04 ID:lMOUwqgY.net
氷河期はいない事に

27 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:31:05.13 ID:wpEauwWG.net
>>24
海外で産業として成り立ってると思ってんのか?
どこも儲けてんのはごく一部だけだぞ
アメリカでさえ儲けてんのは大規模なとことそこの弁護士だけと言われてるのに
結論は一つ。大規模化これだけ

28 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:31:09.14 ID:GgNvYe3u.net
外国人も逃げ出すのに何言ってんの?

29 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:34:38.38 ID:RQepZ1DW.net
外国人の小作たちが、将来、一揆を起こすようになる。

30 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:34:47.04 ID:Kg0VpjUa.net
技能実習生は即廃止

これが国民の総意

31 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:36:10.86 ID:4Y6OELAW.net
外国人研修生にロボットの着ぐるみを着せで農業従事をさせる、日本はロボット大国と威張れる。

32 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:37:13.36 ID:kGFQyqxw.net
維持のために補助金出す価値が無い産業なら、社会に負担のかかる外国人労働者を入れてまで維持する価値のあるもんじゃないんだろ。
外国人入れて農家続けたいってのは経営に向いてない連中のわがままだ。

33 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:37:15.52 ID:Km8reO1l.net
人間関係のコストが高すぎる
これからさらに農家の無能馬鹿息子、外国人、障碍者、定年退職者
農家・非農家の争い等でカオスになるだろう
一度地域はスクラップアンドビルドした方がいい
持続性は明らかに無い

34 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:37:31.48 ID:4zAfj/fE.net
そんなややこしいことは起こらない
単純に耕作放棄地が増えるだけ

35 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:42:03.51 ID:rHYGYhvu.net
今の田んぼは自動ポンプ化されて 無人やで

36 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:42:39.18 ID:M5+Wv6g1.net
AIだろ
赤青LEDで植物育成の最適スペクトルが判明していて
農業プラントのノウハウもあり地熱もある
人を酷使したいだけの農家は捨てろよ
パチンコ全廃とAI農業をセットでやりゃあいい、漁業もAI養殖に変えてけよ
あとは林業、スギを花粉なしに変えるか、全部切ってしまえ、未来に公害を残すなよ

37 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:44:27.99 ID:6sSn93Mk.net
何かAIで生産性が飛躍的に上がる技術ってあんの?

38 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:50:39.09 ID:vURSx64m.net
ロボットに決まってる
税金バカスカ投入して機械化すべし

39 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:50:51.68 ID:JTltsooP.net
コスト的には研修生しかないんだろ
いつまでやってくるのやら
AIとかないから

40 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:51:55.25 ID:JTltsooP.net
>>35
昔は有人だったのか?

41 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:52:11.38 ID:f0IDPq6M.net
人を雇い続けるには賃金の上昇はさけられない

42 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:52:57.11 ID:mpT0Ab61.net
農業でまともに食べていける仕組みは作れないのか
食品が安すぎるのか

43 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:53:59.38 ID:tiMFpAdY.net
>>37
いやAIとかITなどのテクノロジー以外で生産性が飛躍的に上がったことなどないだろw

44 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:54:16.78 ID:JTltsooP.net
耕作放棄地に関する特別な権利とかを政治か司法が設定すりゃいいだろ
ただの契約じゃなんでもアリになるから簡単には貸さないんだろ

45 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:55:16.81 ID:JTltsooP.net
>>43
日本ではありえない

46 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 18:57:20.68 ID:tiMFpAdY.net
>>45
じゃあ日本で初の事例になるよう努力する他ないなw

47 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:00:48.37 ID:6sSn93Mk.net
>>43
作業の機械化なんて昔からやってることなのに
AIで何が変わるのかなと思ったので。

48 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:04:33.09 ID:tiMFpAdY.net
>>47
俺は専門家ではないので完全に想像だが、例えば農作物の出来不出来、糖度、重量などの
ビッグデータを集めればより良い耕作方法が見いだされる可能性はある。

49 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:05:04.87 ID:/45DvC7Q.net
外国人が農地を買って外国人集落になっていくんだろうな
そのうち町ごと外国人居留地に

50 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:07:27.96 ID:eGkDYV9p.net
労働集約型産業が成立するには
高く売るか安い労働力を使うしかない。

51 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:20:39.46 ID:53NvJJSb.net
>>47
究極的には無人農業だな。
人間がやる仕事はドローンによる見回りと出荷だけ。

52 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:23:28.29 ID:53NvJJSb.net
>>45
ほらよ。
リアル下町ロケットのクボタのアグリロボトラクター。
https://www.youtube.com/watch?v=UR8fgHKGvhI

53 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:27:12.06 ID:WQ0PC2lZ.net
ここまでサイボーグGちゃんGがなし!

54 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:46:47.09 ID:i6KjHxEL.net
そりゃ農協が存在する限り衰退するだろうね
農業が死ねば結局農協も死ぬことになるからそこからがスタート
農協という旧帝国陸軍が崩壊するの待つしかない
アメリカが日本を焦土にしてから発展したのと同じで

55 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:47:03.42 ID:KRKYi5va.net
AIとか外国人とかレトス工場とか言ってるけど
そいつらが耕してくれるのか
種をまいてくれるのか
台風のときに見に行ってくれるのか

何も出来やしない
夢見すぎ

56 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:50:18.69 ID:53NvJJSb.net
>>55
おま・・・。
すでにドローンで田んぼ見に行く時代だっちゅうのに。

57 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:55:03.40 ID:kos4xT3L.net
>>31
ロシア方式かww

58 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 19:59:58.35 ID:0vgrGXVH.net
ベトナムではコメ1kg100円とかでしょ
普通に美味いし

59 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 20:03:10.46 ID:mA8ORXLv.net
>>1
農地を自由に売買して大規模化しないと。
今更戦前みたいな小作農もないし。

60 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 20:17:27.76 ID:80JPldPl.net
AIじゃない機械化もできてないのに一足とびに何がAIか

61 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 20:29:04.84 ID:BGqq159H.net
マチの若者や子供たちに見捨てられたってことだろ。
なぜ、そのことをまず反省しない。

62 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 20:30:07.38 ID:mUumF8oD.net
食料の輸入率が上がるのは困るね

63 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 20:32:20.06 ID:aCM8VVIy.net
畑借りて野菜作りたいな
理不尽な上司の相手するよりずっといい
食うに困らないなら今の仕事に未練ない

64 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 20:44:21.32 ID:wpEauwWG.net
>>55
そもそも台風の時見に行って何の価値があるのかと…
まあそれは置いといて、単にカメラ増やすだけでいいよな

65 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 20:51:46.87 ID:QWs48b6v.net
農薬やめろよ

66 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 20:53:55.82 ID:5Uth6O3y.net
田舎の限界集落はどうにもならんが
都市部に近い田舎の耕作放棄地はもっと有効活用してほしいな

67 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 20:55:11.89 ID:drQwSyg/.net
(´・ω・`)農業公務員枠なんでないの?

68 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:01:43.92 ID:bKN3GqEU.net
人間、食わなきゃ生きていけないのに
食い物作ってる人が食っていけないとは

69 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:05:57.12 ID:DEA1pchX.net
帝国重工業がAI搭載農業機械を開発
インドとの合弁会社で生産して
帝国ケミカルの農業資材と一緒に
帝国商事が世界中に売りまくる
できた農産物をまたまた帝国商事が輸入して
帝国食品が全国のスーパーやデパートで販売

日本の農家がいくら外国人をこき使っても勝ち目はありません。

70 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:10:56.78 ID:q2iuYY3D.net
>>1
>農家にとって「一度外国人労働力を使い始めたら、使わずにはいられない状況」
そりゃ奴隷はいくらでも使いたいだろうよ

71 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:12:05.55 ID:IKpHQzzg.net
運が悪いだけかもしれんが
最近野菜のイモムシ混入率が異常

72 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:14:33.83 ID:q2iuYY3D.net
今の農家から田畑全部取り上げて中国人に与えるくらいしか
この先生きのこる方法無いんじゃないの?

73 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:20:17.86 ID:PdivGMTL.net
農業は担い手が少なく高齢化が進んでいるから廃業か
法人化しての大規模集約化しかないじゃない それと建物で生産する
工業系の野菜生産とか税金で優遇してイノベーション促さないと 

74 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:25:55.80 ID:eYZ/ynxX.net
農業も豊作だとわざと野菜をつぶしてるんだもんいくらバランスと提供だからってさ
外国人が来ても最初は真面目に働くけど逃げた外国人はどうなるのかな

75 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:27:56.22 ID:SjfKPM/X.net
>>21
無知だな


AIって言っても
導入コストが高いから
かなりの規模の農地と資金力
それを販売するルートが確立されていること
条件が必要になってくるんだぞ

小さな農家じゃAI設備なんて導入したら
設備費用を回収できずに赤字になって苦しむだけだぞ

76 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:28:40.43 ID:53NvJJSb.net
>>74
工場やコンビニでバイトだよ。

77 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:34:27.21 ID:SjfKPM/X.net
>>21
無知だな


AIって言っても
導入コストが高いから
かなりの規模の農地と資金力
それを販売するルートが確立されていること
条件が必要になってくるんだぞ

大規模な農家は、運営維持コストが糞高いから
AIを導入すれば結果的にコストが安くなるからメリットがあるんだよ


逆に、小さな農家じゃ
AI設備なんて導入したら
設備費用を回収できずに赤字になって苦しむだけだぞ

日本の大半は小中規模農家だから
メリットが無い
(北海道のような広大な規模の農家ならメリットがある)

78 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:35:55.90 ID:KRKYi5va.net
>>64
台風が来るのに田畑に何もしない訳ではない
ただ見ているだけのカメラはなんの役にも立たない
重機とオペレータAIを積んだドローンが大雨と大風の中を巡回するならまだしも
最近は死ぬから見に行かないけどね

79 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:38:24.12 ID:ijzL7/Iy.net
北海道は農家が一番金持ち

80 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:44:58.70 ID:RCgLHeCt.net
大規模化っていうけど
大規模化に適した農作物ってのがあるからな
ダイコンとか白菜とかトマトとか機械化や大規模化に向いてない
ジャガイモとかトウモロコシとか小麦は向いている
アメリカの食事が炭水化物多いのは機械で一網打尽できて大規模化できる作物しか作らないからそうなる
日本人がアメリカ人みたいな食事で我慢すればええんやで

81 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:46:36.18 ID:H0ucF9of.net
外人雇いたいのはハウスや露地野菜の奴等位だろ
で最低賃金かそれ以下で雇いたいだけの奴らが多い 
事実だし
本土の酪農は小中規模だと人雇ったら自分たちの取り分全然のこらない

大体雇われても酷くて逃げして、捕まるまで他で働きだすのが見えるわ

82 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 21:49:16.81 ID:H0ucF9of.net
自動運転もコスト高すぎてアレ買うなら同じ馬力のトラクター2台買って
近所の定年で暇してるおっさんをトラクター使う時だけ雇う方がいいわ

自動運転も監視してねーと駄目だしな

83 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 22:00:56.58 ID:s2zrtBw7.net
必要ならその値段で買うし
東京にも人が流出しないよね
共に必要ないってこと

84 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 22:19:53.50 ID:+sCSfMdf.net
簡単な話で、農協と老害無くせば簡単に復活するよ。
現状では何をやっても無駄。

85 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 22:27:11.36 ID:zfvJl/jH.net
大手の野菜工場儲かってないだろ
工業製品と違って需要と生育日数入れたら日本では無理

86 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:05:10.18 ID:y0lmCY6v.net
東京農業大学がんがれ

87 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:05:24.75 ID:NRFt7LlV.net
奴隷を輸入するからいつまで経っても大規模化が進まない

88 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:05:27.12 ID:P5opVx6Z.net
>>84
共産国家にならないと無理だな

89 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:05:53.75 ID:yea2QU7C.net
所得補償をやるしかないでしょ
安定すれば嫁も来る

90 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:20:53.66 ID:u1+cqJj9.net
アメリカは畑が広いので効率よく機械化できる
畑の長さがまっすぐ1km
近くの小学校は校庭が500mまっすぐラインを引けた
日本は畑が小さくて通路も狭く移動に手間がかかるので大規模化は限界がある

91 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:30:08.47 ID:CDWymWVE.net
養子を雇えよ

92 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:35:00.46 ID:a47K2SlQ.net
佃製作に頼んで、無人トラクターを造ってもらうのだ!

93 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:38:41.37 ID:VFSlZxa0.net
細切れなちっこい農家にも
どんどんロボット売ったらええんや

94 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:40:56.55 ID:QyZIhU2t.net
あげ

95 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:42:17.20 ID:JaP9dfkC.net
          / ̄\
         |     |
          \_/
           | 
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ おめでとう当選だ
     |    (__人__)     | ソフトバンク株を1500円で買う権利をやろう
     \    ` ⌒´    /   ☆
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ

96 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:43:28.88 ID:jGcS+LSp.net
外国人の勢力が国内にある一定の勢力になれば、日本を陥れたい勢力が国外から資金・武器を密かに外国人勢力に与えテロや内戦はじめさせ日本の国力を低下させて来る。

外国人労働者を多数、同化出来ない程に入れたら最悪これほどの事態が起きる。

諸外国では、国外から資金・武器を非主流派勢力に送り込まれ、内戦やテロや国土の分割という方向に追い込まれた国が多数ある。

EUではこれほどまでに外国人が多数入って来て混乱している。

アメリカでは白人が入って来て原住民は虐殺され少数勢力に追い込まれ、国を乗っ取られた。

安易に外国人労働者を多数入れるとここまでの危険を覚悟してないといけない。

その上に日本人労働者の賃金が下がり日本人の少子化問題加速。日本人が最終的に滅亡する。

97 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:45:11.00 ID:jGcS+LSp.net
外国人労働者を日本の農業を大規模化して使おうとしているが安易過ぎる。

明治日本が何故、屯田兵を北海道へ駐屯させたか解ってない。安全保障の為だった。

陸続きのEUが何故農業に所得補償するかというと安全保障の為だった。一種の屯田兵的役割も担わせられている。

テキサスをアメリカが奪ったのは、一種の米国の屯田兵がアラモの砦に籠城してメキシコ軍に全滅させられ、米国はアラモの血を口実にメキシコと戦争してテキサスを奪った。

アメリカ開拓民もEUからの一種の屯田兵だった。原住民のアメリカインディアンを虐殺して北米の沃野を奪った。

外国人労働者が外国の屯田兵化する危険は十分にある。外国人労働者受け入れ拡大は安全保障の問題に直結する。

日本の農業はEUと同じく安全保障と捉えて農業所得を所得補償して屯田兵的役割を担って貰った方が良いと思う。

日本は少子化問題が深刻になっているから農家に嫁を世話して子供手当てを支給して昔ながらの大家族農業を復活させるべきと思う。これで多産の農家から都市へ良質な労働者をまた供給できるようになる。

家族農業は農繁期に無償で大家族を動員できる利点がる。今でも農家は消防団に加入している人が多いが消防団が地域防災の要でもあったのでこれは屯田兵的役割とも言える。消防団の維持にも農業への所得補償は役立つ。

また地方公務員に3日勤務の公務員を設けて農業とのワークシェアリングしてもらい、米国の州兵的な役割を担ってもらい、訓練もたまにして屯田兵になってもらえば、自衛隊の担い手不足をカバー出来るかもしれない。

農本主義が日本を救う。

98 :みんなで即時廃止! THE畜産:2018/12/25(火) 23:52:24.50 ID:abRhtGvk.net
>>1
畜産廃止をして日本の農業を再興しよう。

99 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:56:08.56 ID:kQt1jNZR.net
農協があるかぎり日本の農業の効率化は無理だろ

100 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 23:58:31.80 ID:jGcS+LSp.net
>>98
畜産業は所得補償の飼料米を食わせると有望。食料自給率を70-100%を狙える。食の安全保障がかなり保たれる。

101 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 00:07:27.69 ID:ymo2pnIk.net
>>37
AIロボットで定時に適切な実を収穫してくれるだけでも、物凄い省力化だぞ
キュウリの収穫とか、人間がやっても神経使うんだから

102 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 00:09:27.80 ID:+NRCoqmC.net
農業って、なんで 21世紀にもなって未だに家族単位の経営なの?
株式会社が大規模に機械化農業を推し進めればいいのに

103 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 00:13:05.16 ID:n/No/MiZ.net
だね

104 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 00:37:03.03 ID:PEmIPXN0.net
あんまり推進したいとは思わんけど、野菜栽培工場は伸びそう

105 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 01:16:52.72 ID:IryoDDcz.net
ウソから生まれた朝日新聞は
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が支配していて、書いているのは
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
ばかりで、読んでいるのも
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
ばかりの、朝鮮日報の日本語版です

106 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 02:27:28.35 ID:rJfZNVyC.net
AI「ろくに食べもしないのに輸入しすぎ

107 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 02:42:03.37 ID:qMJLuCOr.net
存続待ったなし、という日本語の意味がわからない

108 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 02:47:51.85 ID:VEkmiPev.net
少子化が進んでいる原因は、
物価に比して、若者が低賃金で、収入が不安定だからです。

既婚者が中絶をする理由にしても、
経済的な理由が大半です。

そして低賃金、収入不安定の原因は、
外国人労働者の問題と、派遣法の問題です。

90年代のデータを見れば一目瞭然。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html   

109 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 02:48:43.60 ID:VEkmiPev.net
【 三菱総研が試算 20年代半ば以降、一転して人材余剰に 】
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33376140V20C18A7000000/

少し考えてみればわかると思うのだが、
本当に完全雇用に近づき
本当に人手不足なら
賃金はかなり上昇し、
経済も回復、金利も上昇しているはずだ。

しかし、一部大手企業では若干のベースアップはあるものの、
人手不足感が強い業種(運輸・福祉・建設など)や、
中小企業では給与の減少が続いているのだ。

つまり、実は今の日本で
人手不足の問題など
本当は存在していないということである。

日本の生産年齢人口(15〜64歳)は5,800万人程度であり、
就業率は7割程度とまだまだ余力十分だ。

また、働く意思のない人を含む非生産年齢人口は
何んと2,000万人弱も存在しているのだ。

つまり、4,000万人強が就業しており、
3,600万人強も待機していることになる。

これでわかるだろう。

そう、今の日本で成長を阻害するような
人手不足問題など存在しないのだ。

(中略)

現在の日本の人手不足の本質はこうだ。

日本では20年も長すぎるデフレを継続させてしまったがために、
企業は人材を育てることにコストをかけるが出来なかった。

振り返れば実感できるだろうが、「即戦力」を求め続けたのだ。

その結果、日本経済が本格回復する過程で
企業が求める技術を兼ね備えた人材が
不足する事態となっているのが今の状況なのだ。

だが、これは時間が解決してくれる問題だ。

就業率は47か月連続改善しているが、
非生産年齢人口から就業者が増え続けているのだ。

つまり、これまで就職を諦めていた人達が
日本経済に回帰しはじめている。

日本が人口問題で成長が阻害されるのは、まだまだ遠い先だ。

峯川道明

110 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 02:49:12.07 ID:VEkmiPev.net
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」

「外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文」(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240977/

「技能実習」で失踪する人の割合がすごい多くてですね。

法務省が公表している資料によると、
3人に1人くらいの人たちが失踪してるみたいなんですよ。( 年間増加数 ÷ 年間失踪者数 )

中国の貧困層が逃げ出すぐらいの労働環境なんですよ。

そして、対策も講じているのに、年々増えているんですよ。

ヽ(=´▽`=)ノ 文章ではわかりにくいので、図を書いてみました。↓

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png
・新しい在留資格「特定技能」。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC.png
・「特定技能1号」で対象となる14業種。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%83%BD1%E5%8F%B7%E3%81%A7%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B14%E6%A5%AD%E7%A8%AE.png
・【在留資格】の一覧。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7.png

・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html
・【人物相関図】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png

人手不足関連倒産の内訳は、
社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が二百三十七件で
全体の七割超を占めた。
^^^^^^^^^^^^^
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018111602000263.html

・「人手不足」は本当? お店が本当に流行ってるのなら、時給を上げることができるはず。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%81%AF%E6%99%82%E7%B5%A6%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%81%9A.png

産業別倒産件数では卸売業、小売業、サービス業他などが 前年同月を上回っており
「消費者に近い業種ほど 倒産が増加気配を強め、消費支出の鈍さを示した」 と分析している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H9X_Y8A101C1000000/

・売れてないのに「人手不足」とはこれ如何に。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E4%BA%BA%E6%89%8B%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%EF%BC%9F.png
・給料が上がりにくい原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A7%BB%E8%BB%A2.png
・最初にぶつかるのは、氷河期世代と高齢者。↓ (単純労働の奪い合い)
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%9D%90%E3%81%A8%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AB%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%84%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85.png
   
その他ソース記事へのリンクは、こちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html

111 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 02:49:43.35 ID:VEkmiPev.net
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^

中国に進出するには技術移転が必要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88.png

日本の場合、甘えてるのは企業。↓

労働生産性は上がってるが、賃金が下がってるのは日本だけ!(ピンハネを拡大してる)
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

ここ20年間は、賃下げによってほぼ横ばいで、
下降傾向にあります。( 主要先進国では日本だけ )
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

自己資本比率は、意外にも上昇傾向で、これはバブル以前から。( p.14。上げようと思えば上げれる?)
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100215a05j.pdf

これはフェイクじゃなかったね。↓

群馬県南東部に位置する人口約4万2千人の地方都市、大泉町。
一方、同町の生活保護受給者のうち外国人は23%と人口比率を上回る。
https://www.sankei.com/politics/news/180503/plt1805030006-n1.html

工業地帯で、企業の収益や、労働者が増えるのは当たり前。
ただしその代わりに、財政難と少子化が進みます。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E7%89%A9%E4%BE%A1%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F.png

1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43299
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)    
https://abortion-note.com/abortion-data/

112 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 02:50:19.63 ID:VEkmiPev.net
「改正入管法」の問題点を整理してみる
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B.png

立法に至った根拠
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%AB%8B%E6%B3%95%E3%81%AB%E8%87%B3%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A0%B9%E6%8B%A0.png

概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png

つまりこれは必須なんですよ。

入管が調べたというデータだと、不正行為の認知件数は少ないんですが、
おそらくほとんどの方が同じような手口で連れてこられています。

この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして、中小企業からの要望だったんです。

円高不況 → 海外への移転 → 研修制度の拡大 → バブル崩壊後に、さらに拡大させて、大量に受け入れ → 低賃金・少子化が加速
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqno9i

だから、いくら法規制を付けても、もう無駄ってことなんです。

ていうことは、もうこの制度、つまり在留資格を、廃止にするしかないんです。
密入国は、そうとう難しいですからね。

3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。
逃げるのにはかなりの勇気が要ります。

それを考えると、やっぱり
こんな制度が存在していることはおかしいですよ。^^

媚中派の人たちは、中国の経済成長を支援する一方で、
国内で商売をしている仲間のことも考えないといけないんです。
そうすると必然的に、奴隷制度、この制度が必要になるんですよ。^^
ここまでしてもらってるからこそ、この人たちは、価格競争で絶対に勝てるんです。
地方に残ってるのは、この人たちなんじゃないですか?

それから、失踪者が不法就労や犯罪に手を出すというのも、
借金を返さないといけないからじゃないでしょうかねぇ。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E8%A8%80.png
      
ドイツとの協定みたいに、国家間協定にすれば中間業者を排除できるんじゃないですか?
野党側の参考人をされていた指宿弁護士もそうおっしゃってましたよ。^^

113 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 02:50:55.42 ID:VEkmiPev.net
【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87.png

数字の裏にカラクリあり 有効求人倍率「1.52倍」の実態
&#160;
「いわゆる『カラ求人』というのがあるのです。
&#160;
長年求人募集をしていないと、
“あの会社は景気が悪いのでは?”と思われるため、
採用する体力もないのにハローワークなどに募集を出す。
&#160;
ライバル社が求人しているのを見て
“うちも出そう”と募集するケースもあります。
&#160;
だけど採用する気はありません」(郭洋春氏)
&#160;
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/2
&#160;
転職に詳しいジャーナリストもこう言う。
&#160;
「各ハローワークには『求人開拓員』がいて、
企業を回って求人募集を取ります。
&#160;
その際、企業によっては単なる付き合いで
『経理マン募集』などと出すことがありますが、
よほど優秀な人材が来ないかぎり採用しません。
&#160;
それでも求人倍率を押し上げることになる。
&#160;
『求人開拓員』は清掃などの仕事よりも
一般事務を取ると成績としてカウントされやすい。
&#160;
一般事務の採用をたくさん取ったハローワークは
厚労省から評価されます」
&#160;
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/212566/3
 -------------------------
 ○我が国における直近5年間の
  雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

  その増加の過半は、留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。

 http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
 -------------------------
求人が増えても就職できない
ハローワークに集まる【怪しいお仕事】の実態
    

https://diamond.jp/articles/-/33883

114 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 03:28:05.76 ID:BuDfYC9P.net
ちゃんと給料払ってるならええんちゃう

115 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 07:46:05.34 ID:yS+k45og.net
AIと言っても幼稚園児に農業をさせるレベル

116 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 08:08:27.19 ID:7Zy+mHly.net
狭小農地で効率化なんてできるわけない

117 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 08:53:41.39 ID:aQCNB4IN.net
AIロボットに決まってるわ

118 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 08:53:43.04 ID:2CMK5+kT.net
狭い日本の農地で大規模化出来るのは諫早干拓や八郎潟位。

農業は農本主義の考えを元に所得補償や3日勤務の公務員を設けて米国の州兵や屯田兵的役割を担ってもらえれば定員割れの自衛隊員の補完をできる。

地域防災の要の消防団員を維持できる。国は子育てや学費に予算を出すようになるようだから農家はこれ幸いと家族を増やして昔ながら家族農業を復活させられる。

これで日本の深刻な状況の少子化問題解決できる。

小泉政権時代の官房副長官だった人は、中高時代は家の農業を手伝い、セリに農産物を出していたこともあったそうだから家族農業は教育にも役立つ。

昔のように優秀な労働者や人材を大都市に供給できるようになる。農業で食えるとなば地方創生にもなる。

一次産業への所得補償は以上のようにいろいろな面で波及効果がある。

119 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:16:10.29 ID:ZlBfTJ6h.net
農地は無課税にするとかすれば?

120 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:26:35.75 ID:+DiqdO+5.net
「バルブを制す者はロケットを制す」
「トランスミッションを制す者はAI農耕トラクターを制す」

121 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:30:54.24 ID:Bb1vB16/.net
外国人労働者を入れる前に、GHQによる農地解放を元に戻そう。

122 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:49:09.79 ID:sDhLXKLT.net
いやなんで日本人普通に雇用せんの

123 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 10:17:44.15 ID:xjMkzIY5.net
>>119
土地転がしで悪用された時代があったんじゃなかったっけ
それでいまの税制上でも農地転用は易々と認めなくなったとか雑誌で読んだ

124 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 10:42:20.04 ID:obfoAkPS.net
むしろ農業人口はもっと減った方が良くない?
そして大規模化AI化でで農家一戸当たりの収入向上を目指した方が良くない?
外国人労働者を入れるなんて馬鹿げていると思うよ。

125 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 10:47:08.07 ID:PkRxLcc2.net
投資ができるところはAIロボット
出来ないところは外国人労働者で儲からなくなったり雇用関係がギクシャクしたら農業止める

126 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 11:10:24.30 ID:xjMkzIY5.net
>>124
非効率業界に人間がひしめく構図じゃないと議席に影響しちゃうんじゃね?

127 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 11:13:33.61 ID:NSieeR4D.net
>>102
山間地域が多く海外のような大規模な機械化農業ができる土地が限られている

128 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:36:34.38 ID:6zPyMidk.net
画期的な農業マシーンが出てきても大手農業会社が導入するだけで
個人の農家が利用するほど安くないだろうし恩恵はないとおもう

129 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:52:41.58 ID:ekPaZ/ac.net
>>124
下町の零細の人たちに、寄り合って大企業になりましょう、と言ってハイと言うでしょうか
むしろ大企業から飛び出して個人経営で始めるのが良く聞く話

130 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 14:07:41.37 ID:poJndGMH.net
>>124
気軽に大規模農業とか言うけど
やれる場所も設備も人もなかなか無いっての
だいたいアメリカやフランスなどの大農業国ですら、補助金まみれ、補助金もらってすら廃業する農家が出てる
フランスなんてガソリン上がっただけで農家がもう生きていけないってデモするくらいだってのに

131 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 14:09:49.35 ID:gkLNUCIe.net
1.外国人がやってきて安い賃金で農業してくれる
2.日本の気候風土に最適化されたAIとロボットで農業復活
3.耕作放棄

この三択で1と2になる可能性は無い
公というか補助金欲しいならには1と2以外言えないけど

132 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 14:11:35.66 ID:WXDW1tSy.net
>>117
農業だけではないがいわゆる3K職種と言われるものは機械化が待ったなしだと思うな。
人が出来ない事は機械でやらせる事は待ったなしだと思う。いい悪いにかかわらずね。

133 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 14:13:46.18 ID:tm3NiB0k.net
来る外国人も職種選ぶでしょ

134 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 14:14:13.38 ID:gkLNUCIe.net
40年前から言われてて既に色々実行して失敗というか解決不能な問題が明らかな
日本の農業の大規模化について今でも語ってる人がいるけど

日本には山が無く平野しかないとかそういう設定なんだろか

135 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 14:21:32.61 ID:poJndGMH.net
労働力の確保問題で混迷する米国農業
https://www.jacom.or.jp/column/2017/02/170219-32051.php

後、AIとか言ってるけどアメリカですらAIだけじゃ限界がある
最終的には結局人力が必要、メキシコからの季節労働者が農業を支えてる
特に違法滞在者の超絶低賃金労働者がね

136 :大島栄城 :2018/12/26(水) 20:16:48.44 ID:zzG/ejY5.net
>>120
新品買えるような農業してねえよ、大型トラクターでも中古で
臭い癖ありしか使ってねえっての

運転するとかなりつかれる

137 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 20:18:05.58 ID:SyeCf/Pw.net
種子法復活を

138 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 20:36:25.75 ID:b9JoXgdU.net
AIロボの導入&維持コストが移民より低いことがありうるか?

無いだろw

今より数倍の個所付補助金を支給されるか、数倍の値段の農産物を消費者が受け入れるなら別だが、
将来もありえんよ

外国だって補助金カットされたら、日本より大規模農業でコスト低い筈のところが辞めるんだぜ?
ありえんわw

139 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 20:47:31.04 ID:/p/dGd20.net
移民なんて殺せ!

クロンボなんていらない

140 :大島栄城 :2018/12/26(水) 20:50:06.25 ID:zzG/ejY5.net
>>138
ここの掲示板は、イギリスの工作員とかばっかで
食える話もモノもない

オランダはじめ機械化農業はすでに成功してる
http://www.toyo-b-net.co.jp/agri/smartagri.html


まあ、日本ではかなり難しいとは思うけどな

141 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 21:01:08.53 ID:jSWcRuS4.net
衛星画像をAIが解析して支援するやつ。

142 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 21:20:50.12 ID:2SJ6c0IW.net
下町トラクター

143 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 21:37:29.28 ID:4HL5EpV/.net
企業のAI導入は人間の判断力思考力を奪って
バックドアから判断を操作するのが目的の詐欺
おまけに人員削減の理由にして少ない人数で仕事をこなさなきゃならなくなる

こういう人員削減はいつも賃金アップにはつながらずに
経営者と株主しか得しないのが毎度のこと

AIをありがたがるのはアホ

144 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 22:16:36.94 ID:bk3ktbMT.net
これからは工場で野菜果物を大量生産できるようになるからオワコン百姓なんていらなくなるよ

145 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 22:23:50.37 ID:P2SGUkn+.net
大金積んでベトナム人をわざわざ来させるなら、同じお金をかけるならその金をベトナムの農業インフラに注ぎ込んでやる方が効率はいい
気候も作物を育てるに向いてる
TPPも始まるんで日本の農地も域内の農地も変わらない

146 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 22:29:12.07 ID:P2SGUkn+.net
>>144
農業にとっては太陽光等々自然エネルギーは偉大で、大抵、お前が思うようなそんな工場はコスパ悪く、採算合わんけどな
ま、今の農業の工場化の成れの果ての一つが現代のコメ作りでもある

147 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 22:33:45.96 ID:wv88NinJ.net
>>145
不作の時に禁輸されるだけで食料安全保障にはならないがな
ベトナムは日本が考える以上に愛国心が強い国

148 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 22:50:52.43 ID:IuuPd8jE.net
>>1
外国人労働者に恨みを買い農業窃盗団員へ・・・

149 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 23:20:48.91 ID:poJndGMH.net
>>144
LEDですら太陽光にはコスト面で勝てない
太陽って偉大なんだよ

150 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 23:22:07.16 ID:poJndGMH.net
>>147
ベトナム側の外交の切り札をわざわざ与えてやるだけになるかもな

151 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 23:50:37.26 ID:H//Noh4t.net
欧米とかだとどうしてんだろ
農家が面倒なことにはどの国でも変わりない気がするが

152 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 00:34:57.44 ID:lG0nMwXk.net
これがボッキデータの芯の威力

153 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 01:05:21.66 ID:bguU1IQo.net
ラピュタのロボット兵みたいのが農業やる時代が来るのかなw

154 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 06:39:26.85 ID:kBShu2R/.net
ダーウィン作ればええやん

155 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 06:46:53.52 ID:iNNyU7gC.net
>>27
アメリカでも補助金だよ、バーが

156 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 07:00:27.51 ID:mMqDFBY+.net
極力ロボの方がいいんだけど、個人がしなけれはならない仕事量が上がると
普通のレベルなら何ともない、ちょっとした非定型作業が必要になっても
やらなけりゃならない仕事量が莫大になるからなぁ。
そこが怖い。

157 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 07:16:08.54 ID:pzbC/2Zs.net
>>151
桁違いの土地と移民強制労働がアメリカ

158 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 07:38:37.02 ID:cxZHTARM.net
かつての武士は一所懸命と命がけで農地を守った。

信長の兵農分離政策や刀狩でサラリーマンの武士と農耕するだけの農民と江戸時代に変化していった。

陸続きのヨーロッパでは農民に所得補償して公務員のように厚遇して安全保障のために一種の屯田兵の役割を担わせている。

自衛隊員は少子化問題で定員割れしていることだし、この際先祖返りで農家に所得補償して、月に2度位の軍事訓練を行い、一種の屯田兵(県兵)として自衛隊員の補完をしてもらう方がいろいろな意味で得策ではないかと思う。

キツイ農家の仕事はワークシェアリング低減できる。週3日勤務の公務員を設けてられればと思う。家族が増えれば農繁期に動員できるて楽になる。一種のワークシェアリング。

政府は子育てや学費に予算を出すようだし条件次第で農家は家族を増やせる。

自分が知っている規模拡大した農家は子供は4人もいる。兼業農家だった時に収入が充分にあったのも要因だが。

159 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 11:23:34.98 ID:ppcR6IVe.net
AIとロボットで何でもできると考えるのは無知

160 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 12:40:38.26 ID:nTksYTsg.net
>>157
そう、アメリカの農家は、種苗メジャーに借金で縛られてる。

161 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 19:52:54.70 ID:bQS0WBiH.net
その前に爺共にAiやロボなんて扱いきれない

162 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 20:11:17.77 ID:l74SDH09.net
>>161
爺がAIやロボに使われるディストピアならありそう

163 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 23:47:51.29 ID:pW7Lx100.net
外国人は逃げるし、ロボットは性能がイマイチだな。

164 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 00:55:51.67 ID:+kATXOWl.net
週3と週4の労働者を月給25万以上で
雇うなら集まると思うが 賃金安くて週7日働けるかよ

165 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 01:05:58.74 ID:WagKwsqt.net
なおネトウヨは何もしない模様

166 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 09:27:58.78 ID:27oQkAUS.net
>>1
移民受け入れ、水道民営化……「改革」は日本人を幸せにするのか 『国家の品格』藤原正彦氏の大正論
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181228-00554270-shincho-soci

167 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 09:38:01.10 ID:/alpvJ3I.net
>>24
農協が悪

168 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 10:15:42.95 ID:1VXY0yH8.net
中国の「国家情報法」2017年6月27日成立
いかなる組織及び個人も国の情報活動に協力し秘密を守る義務が生じる(第7条)

中国人を入れるなどスパイを引き入れるのと同義だ。
中国人は今すぐに追放する必要があるのだ。

169 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 13:12:31.91 ID:F1OtqKZB.net
>>161,162
それは本末転倒で
農機具を爺が使うためのロボやAI

170 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 14:24:47.43 ID:5nqa5k8i.net
>>169
いやマジレスされましても

171 :名刺は切らしておりまして:2018/12/29(土) 20:41:56.58 ID:qXnbCdsm.net
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆

172 :名刺は切らしておりまして:2018/12/30(日) 09:06:27.10 ID:ZdWe6Wpj.net
アメリカの農場では今までメキシコ人にやらせていた果物の収穫さえロボットでやり始めている

173 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 08:01:46.05 ID:N7BdnTBa.net
ヨーロッパのエリートが何故信頼を失ったのか、経済的根拠だけで国民の信任を得ることすらなく
勝手に移民を受け入れ、庶民感情を無視し社会を混乱に陥れたからです。
庶民は自分達の文化、生活を破壊されたくないにも関わらずエリート達が勝手に破壊したからです
彼等は分離され庶民と子供の頃から雑居していないので庶民の心情を理解できないのです。
【平成30年 年末特別対談】伊藤貫氏に聞く[桜H30/12/30]
ヨーロッパのエリートが何故信頼を失ったのか、経済的根拠だけで国民の信任を得ることすらなく
勝手に移民を受け入れ、庶民感情を無視し社会を混乱に陥れたからです。
庶民は自分達の文化、生活を破壊されたくないにも関わらずエリート達が勝手に破壊したからです
彼等は分離され庶民と子供の頃から雑居していないので庶民の心情を理解できないのです。
【平成30年 年末特別対談】伊藤貫氏に聞く[桜H30/12/30] 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


174 :名刺は切らしておりまして:2019/01/03(木) 18:44:55.47 ID:Tok6zF1L.net
>>43
カイゼンやで

175 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 13:21:30.44 ID:Jn4WgJSj.net
外国人労働者受け入れ拡大は賃金上昇を台無しにしかねない“愚策”だ 高橋洋一
https://diamond.jp/articles/-/185535&#160;
雇用改善の恩恵もナシ…国が放置する「中年フリーター」という大問題
https://gendai.ismed....jp/articles/-/58615&#160;
非正規雇用は38%もあり賃金は上がらなくなるだろう。内部留保を吐き出したくないだけ

自民党の移民政策によって民間の給与は上がらなくなるでしょう。
人手不足の何が悪いのか!人手不足こそが賃金を押し上げるのだ。
ブラック企業を全て抹殺するチャンスではないのか。

176 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 10:56:25.86 ID:ypSd0RPe.net
世界潮流に逆行、移民拡大で「美しい日本」が問われる日
移民大国マレーシアが示唆する厳しい現実
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55125

177 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 20:01:31.63 ID:9VlzXE0/.net
日本兼業農家は泥遊びだからな
助成金目当ても多い

178 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 20:05:26.58 ID:ZR4uu+PU.net
個人の農家は減ってくよな

179 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 20:36:32.27 ID:FTUeIGMo.net
農家じゃなくて農業を守るべきなんだよ

180 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 20:46:08.24 ID:pP/+8Lg7.net
安全で安く良いものを提供してくれるならロボットでも人間でも構わないよ

181 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 21:21:06.91 ID:FTD3/umn.net
救世主とか言っていつまで他力本願をやるつもりだよ

182 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:16:37.99 ID:ieq16vq0.net
>>104
俺は工場化して、室内作業にしたほうが伸びると思うけどな
どっちにしても日本の資源は作っていかないとだめだし、そのために労働環境の改善は必要だろ

183 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 16:22:38.99 ID:S8MaAXTN.net
やたら露地にこだわる人いるけど農業も科学だから別に工場でいいと思うんだよね

184 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 01:11:08.74 ID:GDmHjf22.net
今でも工場あっけど採算取れてるのかっと。

185 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 06:03:59.26 ID:SxxsvrIC.net
>>124
だいたい評論家とかが「若者が憧れをもって農
業に参入できるよう」と言う同じ口で「まずは
農地の集約が」と言うんだよねえ。

186 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 09:25:30.86 ID:48UK3osG.net
>>1
センサーで見ることと、ロボットがモノをつかむことを、
それぞれ出来れば、農作業は完全自動化できる。

グローバルGAPのような生産履歴を記録することも同時に自動化できるから、
近い将来、日本の農業従事者の仕事は、ロボットを管理することだけになるだろう。

187 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 09:28:03.72 ID:48UK3osG.net
>>185
「規模の経済でコストを下げる」は農業では間違った方向だ。

1個1万円の夕張メロン栽培する農家が大規模化で、
1個5ドルの夕張メロンを量産できるようになっても、誰も幸せにならない。

188 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 09:29:47.80 ID:CWE/MjQP.net
ネトウヨ共!外国人移民入れるか海外からの輸入に頼って生殺与奪握られるかお前らが農家になるか選べ!

189 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 09:51:16.40 ID:9ybJIkaj.net
ロボットって、電気がないと動かないとか、欠陥商品

190 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 10:51:08.15 ID:D9AUVLxW.net
>>186
悪路や隘路の移動能力も考えないとかな
水耕栽培はまだリスクでかいし

191 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 11:28:49.05 ID:wW+EsCWB.net
アメリカでは果物の収穫をロボットがやり始めている。
規模の小さい日本の農家では導入できまい。高齢化もして存続できない。
日本農家を税制で抹殺し企業に参入させるべきなのだ

192 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 11:39:26.05 ID:/VAom0Rg.net
ランドクローはよ

193 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 11:49:51.53 ID:J+46/HCZ.net
ノウハウを集積できるように法人でやった方がいい
個人じゃ大規模投資もできないだろうし

194 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 12:12:27.70 ID:NBKkMFzI.net
【開発に22年・あすみ】無断栽培に日本が待った! 韓国、ミカン出荷できず 韓国農家「日本にも寛大な心を持ってほしい」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547167719/1

1 名前:日本人 ★[] 投稿日:2019/01/11(金) 09:48:39.02 ID:Pj26H6OW9
無断栽培に日本が「待った!」 韓国、ミカン出荷できず

海外に流出する、日本のフルーツ。

またも韓国で勝手に生産されていたのは、日本品種のミカンだった。

シャインマスカットにイチゴ、日本品種のフルーツが、韓国に相次いで流出し、無断で生産されている問題。

韓国・済州(チェジュ)島では、勝手に日本のミカンが。

今回は、これに対し、日本側が待ったをかけた。

リゾート地として知られる一方で、韓国最大のミカンの産地でもある済州島。

実は、この済州島で作られているミカンは、ほとんどが日本から流出した品種。

さらに、その一部は無断栽培と、まさに“やりたい放題”。

取材班は、無断栽培を行っている農家を直撃した。

無断栽培されていたのは、2014年に日本で品種登録された、新品種「みはや」。

赤みがかった皮と、控えめな酸味と糖度の高さが特徴の「みはや」は、日本の農研機構が、開発に16年をかけた、まさに“努力の結晶”。

新品種のため、日本でもほとんど流通していない「みはや」が、済州島のミカン農家で、たわわな実をつけていた。

しかし、食べごろのはずの「みはや」は、大量に地面に落ち、放置されていた。

一体何があったのか。

https://www.fnn.jp/posts/00409452CX


※前スレ
【韓国への愛はないのかー!】無断栽培に日本が待った! 韓国、ミカン出荷できず 韓国農家「日本にも寛大な心を持ってほしい」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547126970/

てか信頼できる現地人に委託生産した方が良くね?
わざわざ日本に来てもらってってより双方が得するんじゃね?

195 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 13:51:03.76 ID:7nmO/1EC.net
>>183,187
農作物は規模の大きさ

196 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 15:45:15.07 ID:YnF0q64M.net
>>22
つ、固定資産が安い。

市街化調整区域

197 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 15:48:46.96 ID:YnF0q64M.net
>>170
ほんとそれ。
本業よりも農村議員やら土地改良やら
権威の方が興味あるんだよ。

あとノーサイという保険があるが
災害があればケツまくるよ、あいつら

198 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 15:52:12.78 ID:YnF0q64M.net
>>191
そりゃもちろん。

若い世代が現実知らないからなー。

指摘されてるが日本の耕作面積なんて遊びレベルだからな。

ドローンもバッテリー持たないしだいいちに
農薬をその場で配合してるのは人間なんだよな(笑)

ヘリコプターも合図マンいるし。

199 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:04:05.52 ID:MFO7Ivhl.net
徴用農工制度を導入
大学生など一年間従事

200 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:09:25.85 ID:AdSs5YYf.net
AIロボなんぞ導入できる農家は外国だって限られるw
補助金なかったらアメリカだってヤバいくらいなのにコストを賄えやしないってw

日本はもっと悲惨
移民で生産性上げる選択を安倍が選んだからなw

こっちはAIロボよりタチ悪い じわじわと日本がおかしくなるw
ドイツの有名な言葉「戦後、我々は労働力が欲しかった。だが来たのは厄介な『人』だった」
一旦入れると移民は出ていかないからなw

201 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:10:51.22 ID:r/vblW4k.net
農家だけど、いまんとこはウチは法人化して日本人と外人雇ってるけど
東南アジアの人はわりと優秀、日本人雇うほうがリスクは高い。
来ないとか、横流しするとか、悪口いうとか、ろくなことしない。

202 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:13:21.32 ID:qV//g+4Q.net
特区を作って、株式会社が参入できるようにすれば、おのずと解決するだろ?
日本の農業がダメなのは、既得権でガチガチだからだろう?
外国人か、AIかという問題じゃないはず。

203 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:19:17.92 ID:nqRoSLm0.net
農学部に進学する奴は多いが、現実的な生産性の向上については学んでないし

204 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:27:31.83 ID:PeclHcZt.net
「待ったなし」の使い方を知らないんだな

205 :大島栄城 :2019/01/11(金) 16:40:44.17 ID:gTU6UFH/.net
>>204
フジテレビ系のはなしの飛び方理解できない、飛ぶ火

206 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 16:56:03.20 ID:3Y3jf2bd.net
ベトナムは年4回、米の収穫出来るんだろ、

207 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 17:00:04.94 ID:rTtZA9TI.net
ロボット選ぶでしょ

208 :大島栄城 :2019/01/11(金) 17:01:31.23 ID:gTU6UFH/.net
>>207
農業も工場にすると、エネルギー源とか電気代とか
いまみんなメロンくっても、あれはサウジアラビアからの石油で炊いてくってる感じだし
別の問題がある

209 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 17:29:52.76 ID:SG148d19.net
阿部さんならなんとかしてくれる

210 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 19:51:19.69 ID:x/+Dc+Qg.net
安倍移民イラネ

211 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 20:58:50.65 ID:bhFkc90m.net
日本は縦に長いんだから田植えの時期も異なっている
南から北に移動しながら田植えの請負を事業化出来れば一台の田植え機一人の作業者で相当広い面積の田んぼの田植えが出来る
そうすれば農業機械の稼働率も上がって減価償却も早い
狭い耕作地だから云々なんて泣き言は頭を使わない連中の言い訳に過ぎない

212 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 20:59:08.75 ID:AfA8KPW7.net
うさみ正記
&#8207;

@usami_masaki
4 時間4 時間前
【ウソでしょ?】首相の月給17年ぶり増額へ!ネットでは「こっちは10円も上がらないのに」「よくも自分たちだけ」の声
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/11192健康法.jp/archives/11192

213 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 01:42:17.06 ID:kZUtMBH2.net
小泉と安倍で日本崩壊

214 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 09:25:53.00 ID:F46Ne4oj.net
スウェーデンの自治体が豚肉のない学校給食を終了
私たちは、税金を使って、さまざまな宗教的食事要件を考慮に入れることはできません。
教育などの中核的な活動に税金を優先して費やす必要があります
豚肉を食べないイスラム教徒以外のグループもあり、その決定は彼らにも適用されます。
そして誰でもベジタリアン料理を食べることができます
https://nyheteridag.se/staffanstorp-slutar-med-specialmat-till-muslimer/?fbclid=IwAR0TmbQwIymkHg4f77YtUFf-pz8xED0J8XZET-oaG6MOPaoWjcZ_MmjT8P0

215 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 10:44:00.92 ID:cXFUuuq3.net
ミラノ救世主
それが、ボッキデータ

216 :名刺は切らしておりまして:2019/01/29(火) 08:36:06.92 ID:3uAJrgAP.net
>中国で養豚数が大きく落ち込んでおり、米国の大豆農家にとり頭痛の種となっている。

大豆が安くなるー 、間に合わなくなっても知らんぞ

217 :大島栄城 :2019/01/29(火) 15:58:55.12 ID:yLnkmQr5.net
>>210
>安倍移民イラネ

香川県だが、エネルギー源もない、電力も不安定
もう外国人労働者入れる相談してるよ

まあ、以前から入れてて、工作させて高校入れないで追い返すだけだが
もって数年の研究生

218 :名刺は切らしておりまして:2019/01/29(火) 16:10:34.96 ID:zYvQnKaI.net
中国でドローンと自動トラクターがやってる事を、
低賃金外国人労働者の人海戦術でやろうとする日本。

219 :名刺は切らしておりまして:2019/01/31(木) 15:48:24.93 ID:IJ4uemJ+.net
>>216
遺伝子組換え作物か

220 :名刺は切らしておりまして:2019/02/01(金) 00:05:10.79 ID:Pa0cj9WN.net
>>1

日本人の典型的思考パターンは、危機に慣れるとレスポンスしなくなる
まさにヨボヨボの老人のような思考パターンだ

正常性バイアスという観点からは清帝国の儒教土民とかぶる

そして今後、AIや自動化の発展に少しでもネガティブなニュースが出るたびに大喜びして技術開発や適応努力をサボるだろう

その頭の中や思考は浅はかな個人的保身への根拠の無い希望を映してるだけで、リスク管理は微塵も存在しない
仕事をするフリはするが、本質的な向上努力や改革なんて和を乱すことは儒教土民のプライドが許さないために、結果は完全に空虚なわけだ

そして気づいた時には他国に追い抜かれ、置いてけぼりになり最後は
底辺の発展途上国になる(十数年で先進国最低レベルに落ちぶれた)

221 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 08:56:42.63 ID:fUYlZUVe.net
オックスフォード大学は今後10年でAIによって47%の仕事が失われるとしている。
非正規雇用は38%もあり賃金は上がらなくなるだろう。内部留保を吐き出したくないだけ
政府は来日外国人(観光客)を含めての統計で外国人犯罪を少なく見せている。

日本は国民国家(Nation-State)である。 Nationとは生まれを意味するラテン語からきている
Nationとは『文化を共有している人たちの集合体』のことだ
国民とは仲間である。誰と仲間意識を共有できるかである(リチャードローキー)
「自由と民主主義が守られるには国民の同質性が確保される必要がある」 ジョン・スチュアート・ミル

多様性に力があることは否定しないが、それは才能の多様性であって
人種や民族の多様性を意味するものではない。

民族国家の強みは同じ人種、同じ民族、同じ言語
共通の美意識、共通の価値観、共通の歴史的体験、共通の神話
多様性ではなく統一性こそが血統主義こそが日本の強みなのだ。
一つの国家、一つの民族、一人の天皇の三位一体こそが日本国なのだ

御先祖様がせっかく治安がよく衛生的で自然災害時にも略奪行為をしない国民国家を作ったのに
移民政策は災害時に略奪、暴行、強姦をする国になってしまうだろう。
自然災害など最悪の状況における人間性こそがその民族の本質を証明するのだ。
日本人が日本であり続けたいというささやかな願いは自民党と取り巻きによって否定された
移民によって仮に繁栄を手にしても(荒廃すると思うが)それはもはや日本ではない。

222 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 09:31:58.26 ID:/hcyN52V.net
生産性が日本の農業の10倍のオランダ式にすればいい

223 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 09:34:22.03 ID:/hcyN52V.net
低賃金外国人労働者を入れたら日本の農業の近代化・生産性向上が
また半世紀遅れる

224 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 09:41:56.89 ID:/hcyN52V.net
天下り官僚組織を容認し、ファクスを使い続けるような国民性では、
今後先進国として生きていくのは難しいのかもな
中世のような社会構造と国民性でも、何とかやれたのは、ここまでだろう

225 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 10:02:35.78 ID:z8A6Or2M.net
「自然」と言う人間の力ではどうにもならんものを相手にするからなあ>農業

226 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 10:50:36.27 ID:l1H2Yak1.net
外国製のAIを搭載した外国製のロボットだろうな

227 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 13:33:00.47 ID:I2R/+bxF.net
手作業が多すぎる、大規模の機械化しないと

228 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 14:04:51.36 ID:ERfKR3WH.net
>>75
そんなときのための農協なんだけど
無理だろうなー

229 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 14:34:29.00 ID:Y2IUykNz.net
守るべきは日本の農業であって農家じゃない
兼業農家とかふざけた連中の利権のための農政は専業農家にも一般国民にも百害あって一利なし

230 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 18:36:47.36 ID:alEqOTiG.net
>>229
正に其れ

231 :名刺は切らしておりまして:2019/02/03(日) 17:17:39.30 ID:HpkPzva+.net
救世主は
今も昔も補助金です

総レス数 231
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★