2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】基幹系とRPAとAI、ブラックボックス三段重ねの末路

1 :田杉山脈 ★:2018/10/15(月) 20:34:59.61 ID:CAP_USER.net
どんな企業でもITを導入すると、ある程度のブラックボックス化は避けられない。業務の一部を機械に置き換えるわけだから当然だ。だから一般には、ブラックボックス化のリスクをきちんと把握し、システム障害などいざという時の対策を準備しておく。ところが、そんな配慮を一切せず、ITによる業務のブラックボックス化に猛進している愚かな企業の一群がある。言うまでもなく日本の大企業である。

 日本企業における最も旬なブラックボックス化の試みは、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入だ。このRPAブームは随分息が長い。IT系雑誌でRPAを特集すると多くの読者に読まれ、セミナーを開けばどこも大入り満員――。そんな状況が2年近く続いている。人手不足の深刻化もあり、特に大企業は人手による事務作業を機械に置き換えたいようで、せっせとRPAによる事務作業のブラックボックス化にいそしんでいる。

 RAPによるブラックボックス化が今の話なら、基幹系システムによるブラックボックス化は過去から積み上げられてきた負債であり、これから先に必ず起こるブラックボックス化は人工知能(AI)が引き起こす。以前、この「極言暴論」でRPAとAIによるブラックボックス化の問題をおどろおどろしく書いたが、今思えば事態はもっと深刻かもしれない。基幹系システム、RPA、AIによる「ブラックボックスの三段重ね」が恐ろしい結果を招きそうだからである。

順を追って説明する。まず基幹系システムによるブラックボックス化だが、実は少々ややこしい。基幹系システムだけでも三重のブラックボックスになっているからだ。まず分かりやすいのが、基幹系システムに取り込んで機械化された業務プロセスのブラックボックス化だ。昔なら、どんな企業にも「業務の生き字引」のような社員が必ずいたが、システム導入後は彼らの知見は無用となり、定年退職やリストラを機にそうした知見は完全に失われた。

 ただし、システムに実装された業務プロセス全てがブラックボックス化されたわけではない。日本企業では部署ごとに最適化された業務、あるいは属人的な業務もシステムに取り込まれている。だから、少なくともそれぞれの部署で事務作業を担っている人の多くはなぜそのような業務処理なのかを理解している。お察しの通り、RPAがブラックボックス化するのはその部分。その話は基幹系システムが織りなす、残り2つのブラックボックス化を説明してから述べる。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/101100032/

34 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 05:48:01.01 ID:WUTatUuX.net
批判的な人も多いけどこの流れは止められない
今この瞬間のちょっとした不都合をあげつらって斜に構えているとその内挽回不能なレベルまで差をつけられて終了

35 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 06:53:03.44 ID:PK5IRXLG.net
現場の人間が自分たちの仕事を要件定義して自動化させる能力があるか
これは重要なポイント

「○○さんに任せておけば大丈夫だから〜」という仕事を、
マニュアル化して入社2か月目の新人に任せられるようにしたり、パソコン上で自動処理させたり
そういう事が出来る現場は強く、余裕があり有給が取れ残業も少ない

ベテランが頭の中だけでやってる仕事だと他人には任せられない
やってる当人も他人に教える能力が無いから
何かの機会で引継ぎをしようとしても、上手くいかずにお互いイライラしながら仕事を進める

結果として「はー、俺がいないとこの部署は回らないw」みたいな馬鹿の誕生

36 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 06:58:15.43 ID:PK5IRXLG.net
業務システム運用なんかだと、30年40年前のシステム立ち上げ時から在籍しているスーパーお婆ちゃんとか
外部開発会社人員も何度も入れ替わっており、そのお婆ちゃんに聞かないとシステムの改訂すらできないありさま
数百人が働き数千人が運用に携わる業務システムが、1人のヒラ婆さんに左右される、こんな状況が許されるのか?

37 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 07:37:03.87 ID:uuhu3Ol4.net
マニュアル化に反対はしないけど
ものによってはマニュアルの改訂すらできなくなったりして

38 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 08:21:53.47 ID:39kkuEWEc
ヒラ婆さん偉くすれば解決

39 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 07:59:22.55 ID:YXU179Br.net
プログラムやったことある人間からすると作ったものの変更をどうするのかは気になる

40 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 08:11:54.97 ID:a7ztsO1F.net
>>39
部品化してるだろうからチョイチョイチョーイで変えられるんじゃね?

41 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 08:14:17.35 ID:a7ztsO1F.net
事務職はまず全部廃止。事務職は中小零細にしか残らないと思うよ。
あとは公務員の事務職も全部廃止して
公務員もクビにできるように法律変えるべき。

42 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 08:30:54.01 ID:EBD8Vnpj.net


わらた。

この記事
意味ない。

だって ディープラーニングなど、あれだって、どうやって 学習させた後 コンピューターが 具体的に解釈してるのかぁ
人間は理解できていない。 ニューラルネットワーク自体が ブラックボックスなのに。

日経って
つまり
秘伝のたれ が 悪い
それだけが
言いたいんだろ。ほんと 日経CSISは イカレタ集団。

43 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 08:34:22.34 ID:AJpj7mko.net
コピー取りやお茶くみはRPAに出来ないので、
代替されるとしたら、単純PC作業のバイトや派遣だな

年間100万は高いけど、人件費より安いし、ミス無いし、24時間働かせても文句言わないし

44 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 08:39:00.14 ID:BpMfdp0s.net
正社員の一番重要な任務は、常駐派遣達のプライベートな電話番号を常に把握しておくこと。
24時間365日必ず連絡が付くように派遣を常に脅しておくこと。

45 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 08:44:04.71 ID:EBD8Vnpj.net




ブラックボックス化
なんて
当然だし
当たり前のこと。


だって
プロセス制御、すべて ネットなどに晒して  誰でもコピーできるようにしたら、

あとは
業界で利益だしてる 企業の 使ってる、設備やマシン、すべて 全く同じように 取りそろえるだけで、 
あとは この プロセス制御のプログラムをダウンロードして 使えば

全く 同じ 企業が  完全コピーで再現できてします。

それぐらい
分かりそうなものだけど。 GoogleやYahoo!など ネット企業に すべて 日本企業の情報 吸い取られて 不正利用もしくは ライバルの米企業などに それら情報 、転売されて 終わる。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 09:02:36.87 ID:BpMfdp0s.net
>>45
全く同じ企業があれば、ね。

47 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 09:13:54.82 ID:vVlswuQV.net
>>41

中小零細の事務職はある意味人事総務経理庶務秘書...更には取引先全てに通じているリアルエージェントだぜ?
分業の名の下にワークシェアリング状態な大手事務職と一緒にしたら失礼よ。

まあ、定型業務を基幹システムか少なくともDBやらスプレッドシートに落とせている大手企業だから、派遣有期でも直ぐ業務引継ぎ終わるんだがね.

48 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 09:50:09.65 ID:APyJV+1Z.net
>>35
>他人に教える能力が無い
なんとなくあえてマニュアル化しないって人もいそうだ

49 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 09:51:01.36 ID:p/ZFofDU.net
夢を語って金を出させてやっぱできませんでした、てへぺろ
までがテンプレってことでいいんかな

50 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 09:54:43.43 ID:GiaBwZHc.net
>>5
www

51 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 10:10:44.06 ID:EBD8Vnpj.net




>>46

馬鹿、だろ。
異種企業だって何だって、いい ってこと。 儲けてる企業の使ってる設備を 大量の資本で集めさえすれば、
コピーできるってこと。

あとは 自動運転で 稼働して  工場内の管理や運転 すべて AIでコントロールして 無人化すれば  資本だけ投入すれば 利益出せるってこと。

やっぱ
馬鹿は 馬鹿だった。

52 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 11:50:05.23 ID:chV8C9t8.net
>>4ほんに
データの整理や閲覧は
ファイルメーカーみたいなデータベース的発想で作ればいいのに

医療機関の情報ブラックボックス化は深刻どころか危険なレベルだよ
ITに依存しすぎて医療事故を含めあらゆるトラブルは
IT企業の支配下(営利企業の論理)でしか改善できない

53 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 11:57:58.03 ID:APyJV+1Z.net
>>52
アセット管理なら富士フイルムとかやってなかったっけ?

54 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 12:09:10.97 ID:KorprTFW.net
欧米の人達って何でもクレジットカードで決済したりするけど
手数料とか、どうなんだろう??

日本はお店から徴収する手数料が高すぎるんじゃないか?
だから、普及しないんじゃないかと思うんだが・・・・
クレジットカード以外のスイカみたいなカードだと
どうなんだろう??

買い物する側は何の手数料もかからないけど
導入する店側に、何か利点はあるのだろうか?
そこらの商店街の小さな店とか、どうなの?

55 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 12:36:15.81 ID:OTVQ7te7.net
>>7
マクロやスクリプトの方が安くて安定するとこにRPA使ってるからな

56 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 12:40:39.10 ID:phvaz2sF.net
csvファイル、コマンドプロンプト、バッチファイル
これだけで大概の業務は自動化できる
Oracle Databaseへのデータ流し込みまでして終わり
おかげで毎日定時に帰れるぜ

57 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 14:00:25.13 ID:EUCNA0fj.net
>>51
ハングルに倣っていちいち分かち書きすんなよ
読みずれえ上に中身なしのバカ丸出しチョンがw

58 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 15:03:21.14 ID:9Wc2Xuqp.net
>>5

59 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 17:41:08.40 ID:c4j0Td35.net
無駄投資してるところあるね
クライアントPC相当のアプリ使うんでどうしても不安定なんで
エラーハンドリング頑張り過ぎて採算とれなくなってるやつとか

60 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 23:24:25.62 ID:sgQhbc4Z.net
>>1
何回ブラックボックス言うとんねん

61 :名刺は切らしておりまして:2018/10/17(水) 00:37:57.79 ID:kl/8X9px.net
2年間セミナーが盛況なのは、まだ
認知が足りないのと、導入見送ってて
導入価値あるかを聞き直しに来る担当が多いからだよ、たぶん。
定型で、業務の出発から出口まで
デジタルの中で完結する作業って、意外とないものだよ。

62 :名刺は切らしておりまして:2018/10/17(水) 00:47:17.64 ID:W3Nv5Nsu.net
情報量ほぼゼロの記事

63 :名刺は切らしておりまして:2018/10/17(水) 00:57:12.60 ID:lSwEamEz.net
ブラックボックス=仕様書が無いって事だろ
ただの職務怠慢。普通はブラックボックスではない

64 :名刺は切らしておりまして:2018/10/17(水) 01:35:46.45 ID:jEYiKkXL.net
ボッキデータは目立ちたがり屋

65 :名刺は切らしておりまして:2018/10/17(水) 13:11:49.26 ID:+GIpa/3h.net
ラッダイト運動の一種か
と思ったらもう「ネオ・ラッダイト」って言葉があるのね

66 :名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 01:17:36.61 ID:EKG8LYvJ.net
>>61
デジタルデータで完結するようになってればできることは広がる
紙の文書が介在すると結局そのRPAでできることも限られる
紙の文書って大抵束になっててホッチキス留めとかされてるから
OCR機能もかえって手間になる

67 :名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 01:24:59.23 ID:k4QRIIP2.net
http://oiujhyyyhjcr.mynikki.jp/archives/13048438.html

68 :名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 05:21:53.75 ID:qanmllga.net
なんつかな、IT屋ってなんてこんなに曖昧な横文字使いたがるんだろ?

69 :名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 07:53:40.95 ID:+rYqiwS9.net
業務時間1週間分かけて、日報の社員番号を入れると自動的に所属と名前が表示されるシステムをエクセルで作りました!(キリッ)

70 :名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 08:19:15.19 ID:tr7gR5kg.net
>>69
vlookupで一発やんけ

71 :名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 08:48:19.30 ID:juMiNaAt.net
今の普及率って
基幹系>>>>>>>>>>>>>>>>>RPA>>AI

杞憂だよ。木村くん

72 :名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 08:48:19.37 ID:juMiNaAt.net
今の普及率って
基幹系>>>>>>>>>>>>>>>>>RPA>>AI

杞憂だよ。木村くん

73 :名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 08:49:43.82 ID:8Xjf68+U.net
>>72
日経の木村は愛されてるな

74 :名刺は切らしておりまして:2018/10/18(木) 13:25:17.78 ID:qS9cLxGR.net
天下のnvidiaを「謎の半導体メーカー」呼ばわりしちゃう日経さんだからな

75 :名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 19:45:01.39 ID:XNoJnqGC.net
>>27
意識高い文系が好きそうな仕事

76 :名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 20:04:19.32 ID:HTwlHiTA.net
>>27
それくらいの費用が何ともない規模の会社が導入するもんだから

77 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:32:20.10 ID:I+dreoe/.net
uipathがプログラマー向けというのに納得
事務員に勉強させたが全然無理
上にも報告してるが、そいつもプログラム組めない奴なんで「やればできるだろ?」の一点張り
システム屋の素質あれば、そりゃ使えるだろうな

78 :名刺は切らしておりまして:2018/10/23(火) 01:20:13.52 ID:Izl9QJlX.net
>>77
だから現場にやらせるならwinactorにしろと言ってるやろー

79 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 16:06:43.76 ID:bzoY7hVU.net
AIとRPAで週報書いて上司にメール出しといてくれたら助かるんだけどなぁ。

80 :名刺は切らしておりまして:2018/11/15(木) 19:40:01.72 ID:zxKs8rjN.net
>>79
AI来たら無くなる仕事してたら職が無くなるで

81 :名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 13:22:58.89 ID:CKPxVIHz.net
> RAPによるブラックボックス化

RPAでも結局、エクセルのマクロが管理者不在で野良ロボット化するのと
同じ末路になるような気はする

82 :オーバーテクナナシー:2018/11/18(日) 13:27:48.44 ID:TMFyUY5H.net
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1525639827/

83 :名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 13:37:16.17 ID:rH2yntpJ.net
お前らのシステムがブラックボックス化するのは
コードが簡潔でなく一貫性がなく
インフラも含めた凡ゆる設定がコード化されていないから

色んなエンジニアを見てきたけど
ゴミしかいないと本当に感じる

総レス数 83
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★