2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】賃貸か持ち家か、永遠の問題のベストアンサー教えます

1 :田杉山脈 ★:2018/10/14(日) 19:45:34.36 ID:CAP_USER.net
マイホームを買ったほうがいいのか、賃貸のほうがいいのか――。多くの人が迷う、一種の“永遠のテーマ”といえる命題だ。買った家は資産にはなるものの、負債を抱えることにもなる。メリットもデメリットもあり、果たしてどちらがいいか分からない。長年、不動産業界でこの命題に触れてきた住宅ジャーナリストの考えとは?

日本人は諸外国に比べて、土地やマイホームへの所有志向が強いといわれている。自分が住むための住宅の所有に関する意識をみると、「土地・建物を両方とも所有したい」とする人が75.7%に達している(国土交通省『土地問題に関する国民の意識調査』)。日本人の4人に3人は持家派であり、賃貸志向は少数派に過ぎない。

マイホームは30歳代や40歳代で取得する人が多い
持ち家率について見てみると、20歳代後半では11.6%に過ぎないが、30歳代で約30〜45%、40歳代で5割を超え、65歳以上では8割を超える(総務省統計局『平成25年住宅・土地統計調査』)。高齢期に入ると親からの相続で持家を取得する人も多いだろうが、30歳代や40歳代の時期に、自力でマイホームを取得している人が多いことが分かる。

実際にマイホームを取得する年齢は、注文住宅が43.6歳、分譲戸建が39.6歳、分譲マンションが44.1歳となっている(国土交通省『平成29年度住宅市場動向調査報告書』)。もちろんこの年代であれば、マイホームを現金で購入するのは難しいだろうから、多くの人が住宅ローンを組んで持ち家を手に入れているのだろう。

生涯の住宅費負担には大きな差が出る
今は低金利時代のため、ほとんどのエリアで賃貸住宅の家賃並みか、それ以下の負担でマイホームを取得できる。

賃貸住宅の家賃は払いっぱなしで何も残らないが、住宅ローンなら返済が進むに応じて残高が減り、完済すれば立派な資産になる。賃貸だとその後も家賃負担が続くが、持ち家なら税金や管理費・修繕費などの維持費だけですむ。家賃負担とローン負担に大差はなくても、生涯の住宅費負担や資産形成という点では大きな差がつく。

年月が経てばマイホームの資産価値が下がるといっても、首都圏の築30年以上のマンションの成約価格の平均は1,825万円、中古一戸建てで2,032万円(東日本不動産流通機構「首都圏中古マンション・中古戸建住宅地域別・築年帯別成約状況2018年4〜6月」による)。万一のときには、現金化できるのではないだろうか。

マイホームを買ってしまうと買い換えは簡単ではない
資産面以外でも、持ち家のメリットは大きい。

まず賃貸住宅と分譲住宅では、住宅の仕様レベルが大きく異なる。賃貸住宅はオーナーの利回り重視なので建築費が削られるが、分譲住宅は耐震性や耐久性、断熱性など安全性や居住性に優れている。

入居後も、分譲住宅は建築基準法やマンションの管理規約などの範囲内でリフォームできるが、賃貸は釘一本打つのもままならず自由度が大きく劣る。

さらに社会的な評価という点でも、持ち家と賃貸では大きく異なる。資産があれば金融機関に対する信用力が高まり、独立時などに資金調達が容易になるメリットもあるのだ。

しかし、持ち家にもデメリットはある。持ち家を売却するときには、「中古住宅」扱いとなり購入時より価値が下がるため、簡単には買い換えできない。

それに対して、賃貸ならライフスタイルやライフステージに合わせて引っ越しが可能だ。万が一リストラや病気・ケガなどで収入が減った場合でも、賃貸なら家賃の安い住宅にダウンサイジングできるが、持ち家だとそうはいかない。

親の家がもらえるのなら気楽な賃貸生活も
こうした点を考慮すると、親が家を持っていてそれを確実に相続できるのであれば、(相続税や争族など別の問題はさておき)リスクのある住宅ローンを抱えてまで取得する必要はないかもしれない。一方で親はあてにできない、あるいはレベルの高い住宅に住みたい、資産を形成しておきたいということであれば、若いうちに住宅ローンを組んで持ち家を取得するのが得策かもしれない。
https://zuuonline.com/archives/189187

952 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:16:29.27 ID:v1+HbK/x.net
>>946
私が習った簿記は借金は負債と記憶しておりますが。
どこの世界の簿記でしょうか?

953 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:20:26.09 ID:zaINuuiN.net
>>952
負債+純資産=資産

つまり負債は資産の一部、勉強し直せ

954 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:20:41.66 ID:PVXapT4w.net
ベストアンサー。
個人の資産運用会社を作り、社宅としてマンソンを借りる。

節税マンセー。

955 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:23:15.06 ID:zaINuuiN.net
>>954
ある程度のグロスがないとかえって負担が増えるぞ

956 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:24:05.49 ID:rWtQEiii.net
世の中には不動産投資ってのがあってだな。
投資家は土地建物、税金、管理費を払ってもそれ以上に家賃収入で儲かる。
つまり、借主はマイナスってことさ。

957 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:24:58.97 ID:v1+HbK/x.net
戦前や戦後に不動産を所有していて富豪になったものは多くいるけど、
バブル崩壊後に不動産買って富豪になったものはいません。
ここ最近都心の一部の不動産が結構上昇したけど、バブル崩壊後の地価は基本的には右肩下がり。

これからは人は減っていきます。中でも生産年齢人口はこれから50年後にはピークから半減します。
不動産の買い手も借り手も半減するわけです。
不動産上がると思いますか?

958 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:26:41.83 ID:PVXapT4w.net
>>955
そう思うのは経営してないひとや子供がいない人。

子供の大学仕送りが役員報酬名義で節税できるだけでどんだけ
トータルの節税になるかw

959 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:27:47.62 ID:Z5ihEulJ.net
>>949
馬鹿だわ

役員居住費が経上できる輩と厳しい輩の区別がつかん馬鹿はレスせんでいい

960 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:29:29.37 ID:PVXapT4w.net
正直この国では如何に税金払わないかが勝負。
在日がどんどん金持ちになったのもこれが要因。

売上の8%増しまで全部自分の現金。
ライバルは4%納税して利益まで納税、節税の減価償却機械も借金作らないと節税にならない。
在日は全額即時償却おk

961 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:30:48.71 ID:PVXapT4w.net
>>959
むかつくのはヒルズ族のホームパーテーのせいでほぼヒルズ家賃は経費なんだよねえ

962 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:30:50.44 ID:spv12/hW.net
売れる持ち家 > 賃貸 > 売れない持ち家

963 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:32:25.12 ID:v1+HbK/x.net
>>953
資産をどのように調達したかということであって、資産=負債ではない。
アホなの?

964 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:33:22.19 ID:w9iq6OEu.net
県内高校フィルター

965 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:37:48.82 ID:rWtQEiii.net
うちの親が40年前に1000万円で買った戸建。
両親が死んで相続して600万円で売れた。
差額が400万で40年だから1年あたり10万円。
固定資産税や修繕費なんかはあるにせよ家賃と比べれば格安だ。

966 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:42:30.19 ID:Z5ihEulJ.net
>>780
は?
アホかよ、絶体絶命に逃れようにない示唆が不動産だろ
そんなに脱税したきゃ家屋代金んくらいタンスに入れて息子にやれ

967 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:46:50.73 ID:siUmkHuc.net
>>965
昭和53年だと1000万では買えなかったと思う。
地方都市の一般的な住宅価格は
1970年 300万
1975年 1200万
1980年 1600万
1985年 2000万
くらいだったと思う

968 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:47:35.36 ID:YcwgtVSu.net
大家の生活費を払う筋合いは無い

969 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:50:37.35 ID:siUmkHuc.net
>>968
大家が儲けてるわけじゃないよ。
大家も儲けてるつもりの人がいるが
実際は建物の償却分を食いつぶしてるだけだ

970 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:50:51.61 ID:GU4wkT1h.net
論より証拠

60歳過ぎたら賃貸アパ−ト貸してくれないよ  ( ;∀;)


971 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:54:33.25 ID:zaINuuiN.net
>>957
>バブル崩壊後に不動産買って富豪になったものはいません
馬鹿か、価格が下がって高利回りの不動産手に入れて儲けたやつがいっぱいいるw
俺も含めて

>地価は基本的には右肩下がり
この数年は右肩上がりだけどな

>これからは人は減っていきます
安心しろこれからはどんどん外人が増える

>不動産上がると思いますか?
上がると思うけど、上がらなくてもなくても利回りで稼げるし、利用価値はある

>資産=負債ではない
もう少し勉強したほうがよい、いろいろと

972 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:54:55.81 ID:d3LwbwPW.net
>>967
うちの親はその頃に家買ったわ。1000万円。ローンで支払い総額は3000万円弱だったらしいけど。

973 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:57:31.33 ID:zaINuuiN.net
>>958
ワロタ、ただの脱税じゃん

銀行行って金を強奪すればいくらでも稼げると言ってるのと同じだ馬鹿w

974 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:57:51.67 ID:Z5ihEulJ.net
>>970
便利さ求めて活性区域に網ぢこむとそうなrj

複数の入居落ちの報せを文書でもらって役所いけ

役所も同自治体居住の親類保証人が要る。
まあそういう事も含めて役所だな

975 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:58:10.36 ID:siUmkHuc.net
>>972
うちの市だと昭和時代は土地代と建物代が半々程度だったから
1978年だと建物700万、土地代700万くらい
土地代の安いところだとトータル1000万はあるかもしれないな

ちなみに今現在新築を購入すると
土地代750万、建物代2500万でトータル3250万くらい

976 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 21:59:30.37 ID:zaINuuiN.net
>>959
国家公務員が自宅を経費計上???

977 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:00:17.43 ID:LLkcnOMV.net
>>970
60過ぎる前に賃貸アパート借りればいいだろ。
それか、その歳になったら一戸建てを建てる金
くらいはあるだろ。
要は選択の問題。

978 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:02:18.57 ID:siUmkHuc.net
>>977
子供が結婚するタイミングで親が賃貸暮らしだと拙いから普通は子供が結婚する前に無理してでも買うよ
そうでなければ公営住宅

979 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:03:17.69 ID:lyTDyMBF.net
>>970
子供と一緒に住むと言って借りるんだ・・・

980 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:03:33.90 ID:Z5ihEulJ.net
>>760
なんかスレッド後半は
持ち家支持のレスのほうが痛々しいぞ

981 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:04:24.57 ID:rWtQEiii.net
>>967
いや、買えたんだよ当時。
某政令指定都市の山を切り開いた新興住宅街の土地55坪の二階建て建売物件。
売った時の600万は土地だけの価格で建物の査定はゼロ。

982 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:05:11.24 ID:e904UGBl.net
>>939
あほか。
賃貸もローンも一緒なんやろ?

983 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:05:38.87 ID:zaINuuiN.net
>>977
50代で賃貸z住まいなんて恥ずかしくて人に言えるか?

984 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:06:07.08 ID:e904UGBl.net
>>983
親が賃貸に住んでるとは言い辛い

985 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:06:45.04 ID:e904UGBl.net
子供の結婚相手。両親どこに住んてるの?

賃貸

986 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:07:10.54 ID:zaINuuiN.net
大卒は持ち家が多い
高卒は賃貸住まいが多い

馬鹿は賃貸、赤の他人様の食い物

つまりはそういうこと

987 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:07:38.90 ID:siUmkHuc.net
>>984
公務員官舎は?

988 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:08:36.70 ID:e904UGBl.net
>>981
同じく切り開いた新興住宅地44年前建て売り2200万で両親は購入。
50年は前の話なんじゃね?それ

989 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:09:20.64 ID:zaINuuiN.net
>>987
そいつらは自宅を貸して官舎に住んでんだよ

990 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:10:07.64 ID:e904UGBl.net
>>987
両親が公務員宿舎?子供そこで育ててうん十年?

991 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:10:46.36 ID:siUmkHuc.net
>>988
50年前の1963年で1000万だと逆に超豪邸
今の価値で1億5000万くらい
東京都区部の戸建てでもそんなにしなかったと思う

992 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:12:12.21 ID:e904UGBl.net
>>991
1963?

993 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:12:17.24 ID:LLkcnOMV.net
家を買うくらいの金あるだろ。
要は選択の問題。

994 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:12:50.62 ID:siUmkHuc.net
>>990
いろんな地方に行く国家公務員だとあるよ

995 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:14:17.94 ID:siUmkHuc.net
>>992
1968年の間違い
1963年の1000万ならならそれこそ東京でも大豪邸だね

996 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:14:42.27 ID:D/eFjxp+.net
キャッシュ一括で買えるなら持ち家。買えないなら賃貸に住みながらカネを貯める。

997 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:15:00.11 ID:WCij6ARC.net
貧乏人は家を買えないからアパート賃貸
家庭持ちリーマンは高い家賃払えないからクズマンション買う
小金持ちは自由に住みたいか高級マンション賃貸
大金持ちは邸宅を買うか相続している

998 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:15:32.28 ID:e904UGBl.net
>>995
1978はもうマンションが2000マンしてたんだよ。普通にね

999 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:16:22.91 ID:e904UGBl.net
>>995
調べろ。すぐ出てくる。40年前の一般マンションの価格

1000 :名刺は切らしておりまして:2018/10/16(火) 22:17:25.90 ID:e904UGBl.net
>>994
で?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★