2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】米フェイスブック、最大5千万人に「乗っ取り」の恐れ

1 :ムヒタ ★:2018/09/29(土) 07:00:46.27 ID:CAP_USER.net
【シリコンバレー=中西豊紀】米フェイスブックは28日、外部によるハッキングにより最大5000万人分のユーザーアカウントが「乗っ取り」に遭う恐れがあると発表した。具体的な被害が出ているかは調査中としている。同社は3月にも最大8700万人分の個人情報の流出が発覚したばかり。プライバシー保護の規制が世界で強まる中で、新たな火種を抱え込んだ。

プライバシー設定の一部機能に脆弱性があり、そこをハッカーに攻撃されたという。その結果、フェイスブックの交流サイト(SNS)内で第三者がユーザーアカウントを乗っ取るリスクが高まった。メッセージを第三者に読まれたり、SNS上に勝手になりすましの投稿をされたりする可能性がある。ユーザーのパスワードやクレジットカード情報が取られるリスクはないという。

問題は25日に同社の中で発覚し、26日に米連邦捜査局(FBI)に通報した。その上で27日にソフトウエアに対応のための手当てを施した。脆弱性が見つかった「Veiw As」と呼ばれる他者から見た自分のページの外観を調べる機能は、当分の間使えないようにする。

万が一被害を受けるかもしれない人も含め、最大9000万人が同社のアカウントに再ログインする必要がある。被害を受けうるユーザーの地域別の所在は分かっていない。

同社によるとハッカーが名前や性別、住んでいる町といったユーザーの基本情報にアクセスしようとしたことは把握済み。ただ、実際にアカウントが不正に使われたかは「現時点では分からない」としている。誰が背後にいるかなどハッカーの詳細も調査中とした。

28日に緊急の電話記者会見を開いたマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は「この問題を非常に重くとらえている」と説明。同社が進めるプライバシー強化策に対し、第三者が対抗して情報を奪おうとする「競争」が起きているとの懸念を示した。
2018/9/29 6:16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35922290Z20C18A9000000/

59 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:09:37.80 ID:i8qamMve.net
FBって時代遅れ暇人のリア充アピールツールだろ
なくなった方が良い

60 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:13:03.35 ID:AKJ6Ix9U.net
>>26
この写真はネタじゃなくて本当に何かの媒体に載ってたの?
普通にSNSを馬鹿にしてるとしか思えないんだがw

61 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:15:02.72 ID:T+IxR39Y.net
>>60
普通に馬鹿にしてるんだぞ

62 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:24:47.87 ID:2LBRxAXY.net
こんなんで
実名使えとかよくいえたもんだ

63 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:26:18.62 ID:A5ItbInT.net
>>59
遠方の家族親戚連絡用とか、洋楽でファンクラブ代わりに使われてたり
もある

64 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:34:39.41 ID:bvFNp0bx.net
勘違いしてる奴が多そうだが、こういった「民間企業」サービスを国民が使ってくれるお陰で、政府は自前の監視システムを大幅にコストダウン出来てる。
「お前たちが囀ってくれるから助かるw」。

65 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:34:53.46 ID:HhNjUzh6.net
Fuckbookには興味あるな。他人がどういう女とセックスしたか、セックスするたびに更新。

66 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:48:06.29 ID:1azG6rwU.net
FB便利だぞ。公務員で良いレストランとか旅行とかアップしてるやつゴロゴロいるから
将来、革命が起きたときのためのブラック・リストつくりやすい

67 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:49:47.06 ID:1azG6rwU.net
>>59
基本は自営業のコネツールだな。バカはリア充ぶりを発揮して
恨みつらみ買ってるだけだがなw

68 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:50:09.30 ID:6sfQv/A/.net
松谷さんが見栄っ張りで中身が空っぽだってことが判ったのがFacebook

69 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:50:29.54 ID:47zEyIVs.net
 
【財政健全化】消費税率「将来的に15%超」提言 関経連 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538192471/

【せいご】安倍晋三首相が国連総会の演説で漢字を読み間違える 「背後」を「せいご」と★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538188998/

【セクハラ】<NHK>元紅白責任者がセクハラ 停職3カ月 NHK広報局「内規に従って厳正に対処しています」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538137052/

【ヘル韓国】「バイトすらない」韓国の“青年失業率”が最悪レベル 頼みの綱は人手不足の日本なのか ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538134438/

【外国人労働者大幅解禁】人手不足業種から新資格要望相次ぐ 農業・介護・飲食料品製造業・建設・造船・宿泊・外食・漁業・ビルクリーニングなど
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538188120/

【社会】移民ダメなのに働く外国人は拡大へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534229132/

70 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:52:05.78 ID:1azG6rwU.net
アホ公務員の高級買い物、リア充発見機w 全部晒してるので便利だぞw

71 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:53:14.79 ID:AKJ6Ix9U.net
以前飲み屋で若い女どもが人のフェイスブックの情報頼りに人の交友関係たどって
その関係を推測してボロクソけなしまくってたの聞いてゾッとした
誰がいつ上げてた写真に誰が写ってただの、誰が誰をフォローしてるかだのを
あげつらって馬鹿にして爆笑 ここまで下劣になれるのかとあきれた

そりゃ人はみんなそういう本性持ってるかもしれんが、それを意味なく加速させるのがSNS
匿名の5chはまだある意味節度保ってると思う
たとえ誰かと口汚く罵りあったとしても、ブラウザを閉じればそれで終わりなんだから

72 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:54:18.13 ID:8AfkbBNs.net
>>65
別に女じゃなくて男として更新してもいいんだぜ

73 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 13:56:09.58 ID:1azG6rwU.net
>>71
女って基本はそうだよ。自分が生理的に嫌いな人間を
「生ゴミ糞尿よりキモチ悪いので見られない」とかそういう神経してるから

74 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 14:17:08.87 ID:d09p6YwM.net
こんにちは!ザッカーバーグてます。いいですか!断言できますが知っててやってますし、なんの反省もしてません!

75 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 14:23:39.26 ID:zoqwIOpi.net
5ちゃんに投稿してるオレたちもバレバレだからな ww

76 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 14:56:40.29 ID:t/izhnHA.net
アプデする度に本文が読めなくなるのは、絶望的だと思うんだ

77 :ニュース速報!!:2018/09/29(土) 16:31:21.15 ID:OTyuZpgC.net
速報!!「東京圏で、「ガン」や「白血病」の患者が急増」!!
「原因は、「福島の原発事故」で、東京に、「放射性物質」が東京に
大量に飛来したのが原因です!!
東京は、中国よりも「汚染」がすすんでいます!!
「芸能人の「ガン死」が多いのがその証拠です!東京から逃げ出せ!」

ジャーナリストの桐島瞬氏らは、東京各地における放射線量を実測し、多くの地点で、政府が除染を実施すべき
基準としている線量(0.23マイクロシーベルト/時)を上回っていることを明らかにした(表)。
東京の放射能汚染は、多くの地点において、チェルノブイリであれば十分「避難の権利」が与えられる水準
(1〜5ミリシーベルト/年)なのだ。
東京圏でどの程度の被害が予測されるか――過小評価されたICRPモデルでも50年間に13万人の発がんと3万人のがん死

桐島氏のデータから、日本政府が放射線政策のベースとして採用している国際放射線防護委員会ICRPの
リスクモデルを使って、大雑把ではあるが、東京圏での放射線被曝の被害がどの程度の規模になる可能性が
あるか推計することができる。

概数で、いま東京圏の人口を1000万人とし、この住民全員が、桐島氏らによる実測結果の放射線レベルで、
毎年の追加被曝をする場合を仮定してみよう。

福島事故以前の東京の空間線量は、文部科学省のデータ(「はかるくん」)によれば0.036マイクロシーベルト/時だった。
他方、2015年2〜3月の桐島氏の全実測値の平均は0.3075マイクロシーベルト/時。
事故による放射線量の上昇分は1年間に換算して約2.4ミリシーベルト/年である。
被曝量と被曝人数をかけた「集団線量」としては、およそ2.4万人・シーベルト/年に相当する。

ICRP2007年勧告の表A.4.2に掲げられているリスク係数によれば、1万人・シーベルト当たりの過剰ながん発症は
約1830人、そのうちの「致死性リスク」すなわちがん死は約450人である(掲載されている5つの数値の最大値と
最小値の中央値、「遺伝性」は除いた)。
つまりICRPのリスクモデルでは、福島事故放出放射能への1年間の追加の被曝により、東京圏では生涯期間に
ついてがん発症が約4400人増加し、がん死が約1100人程度追加的に生じる予測となる。

78 :大島栄城 :2018/09/29(土) 16:39:21.94 ID:en19qKJo.net
>>73
それはヤクザの集団の女だよ

79 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 16:48:44.03 ID:kiv+nnhN.net
>>3
ホント人減ったよ、減りすぎ。レスのないスレが多い。趣味系の板なんて死んでいるのが多い。

80 :大島栄城 :2018/09/29(土) 16:51:25.83 ID:en19qKJo.net
>>67
LinkedINもやってるけど、Facebookのコネってへぼ過ぎないか
まさにヤクザのそれ

81 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 17:44:34.66 ID:sWRo21Vb.net
>>5
そうなったら、俺は5chもROMになるな。
FBはほぼROMで、書きたいことはここかamazonのレビューで書く。

82 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 18:28:16.64 ID:O+fFm1ga.net
先だって二段階セキュリティに必要なユーザーの携帯の電話番号を、広告業者と共有してたと報道されてたけど、
今回の情報流出事件は被害者ヅラするための煙幕なんだろね

83 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 18:56:41.58 ID:qhcDzwj4.net
フェイクブック

84 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 18:59:17.38 ID:tG/BpoT9.net
>>14
おれもw

85 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:01:20.84 ID:YbxHJ0jd.net
こわい

86 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:05:02.38 ID:FVAbYrOH.net
香山リカは本当に乗っ取られて青山さんを侮辱したんだな

87 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:07:30.76 ID:OwAie1QH.net
>>1
またかよ

88 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:09:31.04 ID:OwAie1QH.net
>>45
伍ちゃん→あやかしのサイトか?

89 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:11:46.30 ID:OwAie1QH.net
>>51
やつのパソコンサイトにも
流してやってよ

90 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:14:02.82 ID:EQwZw06m.net
>>64
今日は難しい漢字が多い
殆んど嫁内

91 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:15:10.13 ID:OwAie1QH.net
>>44
ラインなんてまだあったのか?

92 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:20:33.50 ID:PKv7/4mn.net
まだフェイスブック使ってるバカいるの?

93 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:21:23.47 ID:9nMbIPci.net
>>1
>Veiw As

中卒レベルの5ちゃん記者の低学歴が良くわかるなwww
凄い頭悪そうw

一方の日経の原文の方はマトモだわw

94 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:22:01.56 ID:tG/BpoT9.net
>>92
人がいない…はずなのに
最近急にプロフィールや友人非公開に
する奴増えた印象

95 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:23:23.41 ID:9nMbIPci.net
>>1-94
レス全部見渡しても俺のレス以外誰も気がついてないw

マジ5ちゃんはアホのオッサンの溜まり場www

おまえら高校くらい卒業しろよバカwww

96 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:25:51.40 ID:4RoXNoE7.net
FBは過去に登録した途端に友達かも?メールが頻繁にきたんで数日で退会解除した。
LINEはお得情報が受け取れますという店舗が多いけど登録自体が危険だし困ったもんだ。
普通に携帯へのメールでいいだろと思う。
フリーの便利ツールってのも中華製が多いし気を遣い過ぎたからか白髪が増えた

97 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:26:39.38 ID:AL3s0Y3A.net
どうせ大半はアカウント取っただけの空ユーザだろw

98 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:42:59.05 ID:Ju9ypAnk.net
今時FBやってる奴は情弱

99 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:47:51.77 ID:4lhSNuOi.net
>>95
この板に限らず、5ちゃん全体でどれぐらい誤字脱字があると思っているんだ?
いちいち鬼の首でも取ったように指摘する奴のほうが珍しいんだが。
初心者か?

100 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:52:16.60 ID:E8GILfIc.net
フェイスブックで時々、元カノの名前で友達ですか?
って出る機能がある時点で、プライバシーも糞も無いなぁって思う。

フェイスブックは犯罪者から見たら、抜きやすい個人情報を提供するツールでしかない。

101 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 19:54:04.79 ID:W3N1SBa4.net
<丶`∀´> ウェーハッハッハー、ニダ。

102 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 20:08:55.48 ID:UldsXcQY.net
FBにあげた個人情報

プライスレス

103 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 20:26:45.83 ID:5HZxp2SV.net
自らアップロードした情報はともかくとして
スマホに入れたアプリや連携したサービスから
どれだけ情報が自動収集されてんだろう(´・ω・`)

104 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 21:06:28.08 ID:h6AZ3jlX.net
クレカなんて入れるとこあったか?

105 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 21:38:23.91 ID:0TlKuQxK.net
>>81
うわキモwww

106 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 21:40:42.73 ID:0TlKuQxK.net
>>40
使ってないからだろ
普通に友達とやり取りしてればそんなメール来ない

107 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 22:44:46.75 ID:BULVzxvH.net
韓国人が不正ログインして、韓国人1000人に友人申請されて
取り消すのがたいへんだった
すでに友人になった知らない韓国人をどうすればいいんだよ

108 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 22:48:51.18 ID:YN3lOiJv.net
ワロタw
キムチ野郎と仲良くやれや

109 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 23:45:16.72 ID:gw1YsAQg.net
>>98
会社でFB使えと命令されとるんだが

110 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 00:15:17.67 ID:JlA2SH/z.net
ネット上に本名晒して、学歴や趣味、どこ行った、何食った、何買ったとか
書けるのは本当にすごい。ある意味尊敬する。自分は到底無理。

そうやって何気なく書いた情報が将来、どこをどんな風に巡って
自分に跳ね返ってくるかと考えただけで恐ろしい。

111 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 00:40:51.08 ID:V4/2kLNm.net
頑なにペンネームにしておいてよかったw

112 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 01:13:46.56 ID:2DUIVdbT.net
アメリカって技術大国だと思ったが、
末端の素人稼ぎの技術者集団はその程度なんだな

113 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 01:23:29.32 ID:AiSY5fYr.net
>>111
本名も現住所も捕まれているかもよ

114 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 01:34:09.24 ID:V4/2kLNm.net
>>113
GPS盗られてたら盗られてると思う
知らない検索したこともない親戚が正月に隣の祖父母宅に来てたんだけど
FBの知り合いかもリストに出てきてた
うちも選挙の名簿いじってたことあるんだけど
そういうGPSで独自に人間関係とか属性発見して名寄せするようなことも
のぞき見好きなフェスブックとかグーグルみたいな企業は好きなんだろなって思う

115 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 01:52:35.64 ID:HEYxwEeH.net
フェイスブックの不祥事が続きますな

116 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 01:59:05.18 ID:YgTKB4b7.net
まだFBとかやってる奴いんの?

117 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 02:10:08.30 ID:DioVIkce.net
日本はツイッターのほうが人気じゃね

118 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 03:52:46.07 ID:4T/1zui9.net
FBは個人情報が収益源なのに何をいまさら

119 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 06:57:16.67 ID:uskKwiBk.net
>>110
ほんとそれだわw
ただ情報を手に入れる為にはログインが必要だから、自分は偽名でFBをやってるw

120 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 07:46:23.52 ID:5uTo1znU.net
FBは公開グループでも投稿はログインしないとできないので会員になった
が、「写真を確認しています」状態も含め、本人がログインできない状態になると、投稿も全て不可視になってしまう

それではFBやってる意味がないので、もうやらない

121 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 08:21:30.74 ID:79R5dX0O.net
>>3
Twitterのように
5chに書き込んだら、自動にfbにシェア出来れば便利だよな

122 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 09:35:17.97 ID:NeQpGnMv.net
>>91
お花畑は未だに居るからな。

123 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 11:33:43.15 ID:0Uo+XFGH.net
フェイススブックは、あのゴリラ嫁が中華だもんな。
しかも、ものすごいキレモノ。
米国のフェイスブックを中華に売るのなんて朝飯前。

124 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 11:36:15.02 ID:AiSY5fYr.net
>>123
何でロシアに手を貸したの?

125 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 16:39:38.19 ID:xTlGCmo5.net
>>29
biz板の話ならスレの立て子の不足だから応募してくれ。
以前募集出ていた。

126 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 16:46:08.31 ID:z4kzEcFf.net
仕事でもないのに
プライベートを全世界に晒す意味が分からない

127 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 17:49:28.37 ID:AiSY5fYr.net
晒したくて晒されたと言う人はあまりいない気がする

128 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 18:13:06.33 ID:QkPY+F+A.net
>ユーザーのパスワードやクレジットカード情報が取られるリスクはないという。

そりゃ事実を伝えたらappleグーグルアマゾン含めて全社倒産だからなw
現実は抜かれまくってロシアや北の資金源

129 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 18:20:28.88 ID:AiSY5fYr.net
こういうのは一つ一つは些細な情報の断片だが、
全部繋げて一人の個人情報としてまとまったとき
いつどこで何を買ったか、クレカだったか、その番号は、とか
どういう趣向があるのか、アダルトサイトで何を何回見たか、とか
信じられない位細かく具体的なものまで掴まれて、
それを買う企業が出てきて、収益となるんだよね?
アメリカ大統領選挙の時は確かそういう風にやられてたはず

130 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 19:29:05.48 ID:+Ppzp3XX.net
>>3
5ちゃんなんてジジイしか見てない

131 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 19:31:02.12 ID:AiSY5fYr.net
書いているのもジジイだけだから問題ない

132 : :2018/09/30(日) 20:07:40.84 ID:IctaJ7B1.net
>>1
 彡>>>>>
 ( ^ω^)みつを!の性癖が全てバレます!

133 : :2018/09/30(日) 20:09:35.53 ID:IctaJ7B1.net
>>3
 彡>>>>>
 ( ^ω^)書き込み数は昔も現在も変わってないが?

134 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 20:24:18.69 ID:v61c3MNw.net
フェイスプックってまじで本名で登録するの?
すげーな

135 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 20:26:58.02 ID:AiSY5fYr.net
ニュース系はサポート要員が動員されるので見かけ上書き込み数の変化が目立たない
専門板は実際に関心があるユーザーしかいないので、実アクセス数が露骨に反映する

136 : :2018/09/30(日) 20:28:20.09 ID:IctaJ7B1.net
>>134
 彡>>>>>
 ( ^ω^)本名で登録する奴は、本物の馬鹿だけ

137 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 20:44:44.69 ID:YXR/0B7M.net
名前も住所も電話も、すべてリアル情報要求していたツケがくるぞお

138 : :2018/09/30(日) 20:50:23.37 ID:IctaJ7B1.net
>>134
 彡>>>>>
 ( ^ω^)amazonや価格コムやその他

 彡>>>>>
 ( ^ω^)本名らしき名前で書いてる奴、知恵遅れなズレたリビューしか書いてないだろ

 彡>>>>>
 ( ^ω^)知能が低い奴が本名でやり取りしている

139 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 20:58:29.25 ID:aOvy3YTd.net
>>136
でも偽名で登録して安心してたら、「知り合いかも?」に
リアルの知り合いがずらずら出てきてびびった、という話も聞く。
まさか、裏でアドレス帳データをぶっこ抜いてるわけじゃないよね?

140 : :2018/09/30(日) 21:08:22.17 ID:IctaJ7B1.net
>>139
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)アドレス帳は、androidの使用条件で各業者に筒抜けになってるからな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)全て紐づけされた裏情報が出回ってるのは仕方が無いだろ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)だから俺はスマホで個人情報は一切登録してないわ

141 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 21:13:01.60 ID:CirtKQlq.net
また漏らしたのかよ。しかもアカウント乗っ取り・・・
セキュリティないに等しいなw

フェイスブックの利用規約なんて読んだことないけど、
全ての情報を第三者に提供、情報流出させてもいいって
同意文にでも仕込んであったのかな?w

142 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 07:22:25.36 ID:oPORsEcX.net
フェイスブック自体がマルウェア何ですかw

143 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 10:15:13.56 ID:/vXEL1G1.net
>>1
変なゲームアプリにアカウント紐づけてんじゃねえの?

144 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 10:16:17.90 ID:/vXEL1G1.net
>>95
お前>>1なんて読んでんの?
暇人だな

145 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 10:43:35.08 ID:ZdpvRjoh.net
またしても 前回のケンブリッジアナルの漏洩と同じように 全20億人ユーザー中

実被害無し 被害者の会もできません


アクセストークンを生成する仕組みをワザとr垂れ流し プロフィールをアルゴ抽出してまで貼り付ける広告を高精度かしないと
売り上げの拡張 EPsが維持できないんじゃないの

ユーザーも コンピュータ自動生成とか いいねロボットでの購入とか まー実名にしたから
裏であれこれ 実名マスキングデータとセットで広告予算シェアのばさないと ね

146 :139:2018/10/01(月) 18:46:07.43 ID:p/8S4aPk.net
>>140
>>アドレス帳は、androidの使用条件で各業者に筒抜け

ちょ、それはマジですか?知らなかった。
まあ自分のスマホは、外出時の5ちゃん、地図、ネット検索、写真撮影ぐらいしか
使ってないので、アドレス帳なんてほぼ空っぽなんだけど・・・。
どうもありがとう。

147 :名刺は切らしておりまして:2018/10/02(火) 22:24:14.23 ID:s+lOdben.net
>>3
ガキのオナニーみたいなクソスレタイに嫌気がさして離れてってるよ
管理してる人間が変わったんだろ、そいつのせい
活気が復活する事はもう無いよ

148 :名刺は切らしておりまして:2018/10/02(火) 22:25:48.96 ID:fSbkgcNz.net
番号教えてる奴の中の一人のアフォがライン入れただけで
駄々洩れになるだろ

149 :名刺は切らしておりまして:2018/10/03(水) 07:28:18.59 ID:Yf0kquCI.net
>>146
戯事まにうけるな

150 :名刺は切らしておりまして:2018/10/07(日) 03:51:29.60 ID:hnAP9ch1.net
(´・ω・`)またか

フェイスブック
私的通信内容が流出か 25万人分以上
ttps://mainichi.jp/articles/20181007/k00/00m/040/060000c
毎日新聞2018年10月6日 19時50分(最終更新 10月6日 21時20分)

米交流サイト大手フェイスブック(FB)の利用者のものとみられる携帯電話番号や
、メッセージのやりとりといった個人情報がインターネット上に大量に流出していたことが6日、
新たに分かった。

151 :名刺は切らしておりまして:2018/10/07(日) 03:58:02.74 ID:hnAP9ch1.net
(´・ω・`)これだけセキュリティがザルなのに
フェイスブックをいまだに信じてる奴のほうがどうかしているw

フェイスブック
情報流出に「まさか」 戸惑い広がる
ttps://mainichi.jp/articles/20181007/k00/00m/040/061000c

他人に見られるとは思っていなかった友人とのプライベートなやりとりが、
ネット上に流出していた。「まさか。そんなのまで出ているのか」。
フェイスブック(FB)の利用者は流出に驚き、情報管理の徹底を求める声が上がった。

152 :名刺は切らしておりまして:2018/10/07(日) 04:00:44.86 ID:5imwB9JP.net
まだやってる奴w

153 :名刺は切らしておりまして:2018/10/07(日) 15:37:35.56 ID:MgcTNbha.net
>>126
日本人は仲間内知り合いだけでコソコソやってる人がほとんどだよね。
ショップとか有名人とかは商売道具として今まではブログだったりしてのがSNSになっただけだけど。
それでもやってる人はめんどくさそうだなあと思うw
登録することさえ嫌だし、見たいとも思わえない。

154 :名刺は切らしておりまして:2018/10/07(日) 17:20:19.70 ID:MYz+gP+f.net
>>33
jemallocの中の人を雇用している

155 :名刺は切らしておりまして:2018/10/07(日) 18:02:30.28 ID:rnHt0KOr.net
フェイスブックのメッセンジャーのことか?

156 :名刺は切らしておりまして:2018/10/07(日) 18:50:09.56 ID:ume/Tr7Z.net
(´・ω・`)怒る前にやめればいいのにw
スマホから取れる情報を全て抜かれているぐらいの覚悟は利用者にはあるんだよね?

米フェイスブック 私的通信流出 友人だけのはず、なぜ 利用者怒り
ttps://mainichi.jp/articles/20181007/ddm/041/020/096000c

他人に見られるとは思っていなかった友人とのプライベートなやりとりが、
ネット上に流出していた。「まさか。そんなのまで出ているのか」。
フェイスブック(FB)の利用者は流出に驚き、情報管理の徹底を求める声が上がった。

157 :名刺は切らしておりまして:2018/10/07(日) 18:56:37.67 ID:MYz+gP+f.net
>>156
ネットワーク外部性を獲得してしまったものやサービスは、自分の意志だけで止めるのは
難しいんですよ。
止めると、そのサービスで繋がってた繋がや利便性も絶つ事になるので。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%A4%96%E9%83%A8%E6%80%A7

158 :名刺は切らしておりまして:2018/10/07(日) 18:58:55.94 ID:GRjObiKQ.net
フェイスブックまた流出か ネット上に利用者の個人情報
2018年10月7日17時59分
ttp://www.asahi.com/amp/articles/ASLB753TCLB7UHBI01N.html

米フェイスブック(FB)で、新たに個人情報が流出した可能性があることが6日、明らかになった。
FBは新たな情報流出のおそれを認め、「調査進行中であり、影響があった可能性があるアカウントを特定するべく動いている」と説明している。
今春以降に判明した2件の情報流出とは別の問題と判断しているという。

総レス数 183
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200