2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「アマゾン・ゴー」21年までに3000店計画 米報道レジ無しコンビニ 現在の4店舗から急拡大

1 :ラテ ★:2018/09/20(木) 11:26:08.67 ID:CAP_USER.net
2018年9月20日 7:58 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35555040Q8A920C1000000?s=0

【ニューヨーク=平野麻理子】アマゾン・ドット・コムが2021年までに最大3000店のレジ無しコンビニの開業を目指していることが、19日明らかになった。米ブルームバーグ通信が報じた。現在の4店舗から急拡大させる計画で、実店舗での小売事業に力を入れる。報道を受け、19日の米株市場でウォルマートやターゲットなど小売り株は下落した。

アマゾンのレジ無しコンビニは「アマゾン・ゴー」の屋号で、現在は本社のあるシアトルとシカゴで営業している。今後ニューヨークやサンフランシスコなど大都市で開業予定だ。客と商品の動きを店内に設置したカメラやセンサー、マイクで読み取り、決済は事前に登録したアプリで済ませることで、レジ無しを実現させた。

レジでの煩わしい支払いをなくす技術では、マイクロソフトも開発に力を入れているとされる。ウォルマートは7月にマイクロソフトとの戦略的提携を発表し、アマゾンの背中を追っている。

2 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 11:27:43.00 ID:FF9Neaij.net
仮面ライダーアマゾンズを捕まえるゲームか

3 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 11:36:23.27 ID:rntvKyBq.net
日本にできたらコンビニオワコンじゃんw

4 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 11:39:07.33 ID:FZFhcE/E.net
2020年オリンピックの泣ける歌

https://youtu.be/t3D998IWzNU

5 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 11:51:13.42 ID:bClsTwcs.net
Amazonが冗談抜きで世界支配しそうな勢い

6 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 11:51:20.99 ID:mK9whT1Q.net
>>1
重複してますよ

7 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 11:54:12.51 ID:hRR8/jkZ.net
小売業を悩ませている「万引き」は防げるわな。商品取って店を出ると
自動的にカード決済される訳だし。
手癖の悪い人でも、ちゃんと「お支払い」をすることになる。

8 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 12:01:17.82 ID:P9s8IiBZ.net
これ日本にも拡がって欲しいわよ

9 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 12:07:05.65 ID:ikYmhcB3.net
数年したら日本もくるよ
もうきてるかもよ

10 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 12:27:06.66 ID:TkGb98kI.net
まず通販で小売店舗をぶっ潰し、更地になった後でアマゾンが小売店舗をやる作戦

11 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 12:35:46.53 ID:6Hv6FP13.net
これなら日本みたいに外国人労働者の受け入れを増やす必要もないな

12 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 12:54:58.94 ID:MGqnyTRi.net
>>1

Amazonは海外でホストしているため、利益は海外で発生しているというのがAmazonの法人税回避の理屈だ
また利益を食っている開発投資の大半はアメリカに落とされるため、日本で得た利益はアメリカに再投資される

【IT】Amazonが2017年の研究開発費に総額約2.5兆円を投資していたことが判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523398809/

amazon.co.jpによる税回避対策として、総務省に「.co.jp」「.jp」ドメイン等(もしくは専ら日本国内で営業するページ)
は全て国内の通信設備でホストするように規制する方式がある

もしくは「.co.jp」「.jp」ドメインについては、海外からのトラフィックは
電気通信事業者がブロックするように規制するかだ

これだけで海外でホストしているとの言い訳、言い逃れはできなくなるし法人税課税も部分的に有効になる
なぜなら国内で通信設備をもったものについては応分の課税対象としないと税法上不平等だからだ

そもそも通信関連法がテレビ・インターネットで統一という時代なのであれば、海外からのトラフィックも
通信法の規制範囲となり、トラフィックの国内ホスト制限を定めるのが筋だ

13 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 12:55:22.91 ID:MGqnyTRi.net
https://ec.europa.eu/taxation_customs/business/company-tax/fair-taxation-digital-economy_en
Example
A company offering online services has its headquarters in Country A but most of the
users of these services are actually in Country B.

The profits of this company are created through user activity in Country B, but are taxed
in Country A because that is where the company’s headquarters are.

Sometimes, companies will install their headquarters in Country A on purpose if the tax rate
is lower in that country - even if they don’t have many users there.

国家Aに本部があるが、ユーザーの大半は国家Bにあるとする
その場合、国家Aで利益の徴税が行われ、国家Bでは行われない
これを悪用すると、全く税金を払わないような企業が現れるので、これに対して課税できる新税を作るということ

14 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 13:23:32.94 ID:nDA4h1jO.net
これは大歓迎
ベトナムとかバングラとかパキスタンとかの偽装移民を駆逐してほしい

ローソンだけは絶対使わない

15 :ラテ ★:2018/09/20(木) 13:42:06.08 ID:CAP_USER.net
>>6
すみません。

16 :ラテ ★:2018/09/20(木) 13:43:24.39 ID:CAP_USER.net
こちらでお願いします。

【IT】アマゾンのレジ無しコンビニ、21年までに3000店 米報道
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537402322/

17 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 14:12:22.89 ID:Xp6y1pbs.net
日本でも早く始めてくれ

18 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 14:50:15.66 ID:x2z4kdSo.net
>>11
>>14
なるほど、そういうメリットがあるのか
だったら歓迎

19 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 15:42:59.48 ID:mADa1JZJ.net
 
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
 
  <ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
 
【祝】日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
 
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
 
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「生活保護をもっと増額するニダ〜!」
      <ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるニダ〜!」
        <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 


20 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 15:47:20.64 ID:LLPTtxgM.net
ガーファの中でいちばんつおいのはやっぱアマゾン?

21 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 18:05:27.02 ID:hsan2OA4.net
Amazonは スタンダードオイルを超える!
世界IT・リテール産業を、最終的には独占制覇するな!

22 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 18:46:58.83 ID:8e4rg9Sb.net
日本のコンビニは支払い、宅配便、おでんw等買い物以外のサービスもあるけど、どうするのかな?

23 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 19:29:15.05 ID:9OzyKOUk.net
本当に無人でもないだろ。
品出しや清掃は誰がやるんだよ

24 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 19:58:44.99 ID:MGqnyTRi.net
>>21
>アマゾンの研究開発費は世界トップで2兆円近い
>研究開発費と企業の競争力は比例してるのでアマゾンは将来も盤石

https://www.bloomberg.com/view/articles/2018-04-12/amazon-doesn-t-believe-in-research-and-development-spending

The SEC's Jan. 22 response, this time from Mara L. Ransom, assistant director of the Office of Consumer Products, was:
"If you are unable to identify or estimate research and development costs, please explain in detail the reasons for your inability. "

アマゾンの自称R&DはSECから問題視された偽装R&Dに過ぎず会社の成長率とは無関係だ
さらに言えば会社の成長率は必ずしも会社の盤石さとは無関係だ
ITは一歩間違えば短期に転落することもありえるし、TeslaのようにR&Dに前のめるのは健全ではない

Accounting Standards Codification 730-10-55-1 lists activities that "typically would be considered" R&D,
while ASC 730-10-55-2 lists those that typically wouldn't be. Amazon's argument was that its people tend
to work simultaneously on things on both lists, so it couldn't separate the two. This did not initially convince
the SEC's Thompson, who responded on Nov. 24:

アマゾンのR&Dの定義は強引な論理の徹底によるライフハックであり、日常的な活動をR&Dに分類しているだけであり
何でもR&Dに分類するのは節税のためと、株式価値の実際以上のインフレ(非専門家の情報弱者に株を買わせるため)にある

アマゾンがアメリカも含めた世界中で少額の税金しか払わない理由の一つが、節税ハッキングだ

How Amazon gets away with not paying taxes
https://www.businessinsider.com/amazon-not-paying-taxes-trump-bezos-2018-4

Bob Bryan: Amazon avoids paying federal taxes using a variety of tax credits and tax exemptions
that are legal and built into the U.S. federal tax code. Some of these can include the
research and development tax credit which allows them to deduct some of the costs of new
investments and also a big one for this past year was the ability to deduct stock-based compensation of executives.

アマゾンは昔ながら流通・労働集約的なビジネスモデルで技術力は米企業としては平均的なものだから、いずれ化けの皮は剥がれるが
今は税金を節約して儲けまくっているということだ

25 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 20:02:39.62 ID:MGqnyTRi.net
>>12

同時に「.com」ドメインからの購入には全て税関当局による審査をするように運用すれば良い
アメリカからの輸入額も激増するので良いことだ

26 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 20:04:58.93 ID:U2ymJbka.net
【日経ビジネス】 米国は中国をいたぶり続ける 覇権争いに「おとしどころ」などない
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090700192/

27 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 21:20:23.75 ID:MGqnyTRi.net
>>1
アマゾンの倉庫内の労働環境(気温46度)は過酷

https://en.wikipedia.org/wiki/Amazon.com_controversies#Removal_of_competitors'_products

Warehouse conditions
In September 2011, Allentown, Pennsylvania's Morning Call interviewed 20 past and present employees
at Amazon's Breinigsville warehouse, all but one of whom criticized the company's warehouse conditions
and employment practice. Specific investigatory concerns were: heat so extreme it required the regular
posting of ambulances to take away workers who passed out,[95] strenuous workloads in that heat, and
first-person reports of summary terminations for health conditions such as breast cancer.[96] The Morning
Call also published, verbatim, Amazon.com's direct response to a query by OSHA,[97] where amazon.com
detailed its response when heat conditions reach as high as 114 °F (46 °C), including water and ice treatment,
electrolyte drinks, nutrition advice, and extended breaks in air conditioned rooms.[98] Five days after the
Morning Call article was published, Amazon stated that it had spent $2.4 million "urgently installing" air
conditioning at four warehouses including the Breinigsville facility.[99] However, the original investigator
states that when he checked back with current employees for his September 23 follow-up story, "they told
him nothing had changed since his original story ran."[100]

気温46度では商品が保管中に劣化している可能性がある
アマゾンで購入した商品は壊れやすかったり悪性細菌が付属してくる可能性がある

28 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 21:34:30.71 ID:MGqnyTRi.net
>>1 >>13

勘違いしているかもしれないが、国内の販売を実店舗にしても店舗運営する子会社には利益が出ないようにして
最終的な流通利益は本社にいくから日本に法人税は入ってこない

29 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 22:01:12.49 ID:NFBZDjva.net
オーナーがずいぶん楽になるんじゃないの?

30 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 01:29:55.37 ID:+Sf36SUt.net
アマゾン NO
ノー モア アマゾン

31 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 10:13:35.80 ID:YYEzQJ+u.net
これなら万引きもカネ払ってくれるだろ。

32 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 11:35:55.23 ID:SRgxQV7B.net
>>23
レジがないってだけだよ。
他は普通の店と一緒

33 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 11:37:39.30 ID:mPYkpvzD.net
【山本太郎、坂の上零】 格闘家のKIDだけじゃない、関東圏のKIDも癌で死んで、棺桶が売れている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537410277/l50

34 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 14:06:47.68 ID:C8CspQzF.net
クレジットが無いと入れないようにするのは
いいかもね 超貧乏人は居なくなるから

35 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 14:08:15.73 ID:y5/Des2w.net
>>3
もうオワコンしていいよ
オーナー搾取システムで生き血啜ってるだけだもん

36 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 14:15:03.22 ID:KhWfle+r.net
こういうのがアメリカの強みだろうなって思う。
今のスーパーマーケットの販売方式もアメリカが最初でしょ?
対面販売が基本だった当時は反発もあっただろうけど、今は主流だしね。

37 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 14:26:48.83 ID:won1ILYI.net
日本のコンビニも無人化で対抗しないと

38 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 18:00:05.58 ID:aRnLB+S5.net
>>34
貧民がいないのは安心できるね

39 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 10:20:44.80 ID:RnGj6/aq.net
>>1

米Amazon.com、社員が中国企業に内部情報を売り渡しとの報道
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180921/467140.html

こうした不正行為は中国の業者に対して行われており、また提供されていたのは販売や検索に関する情報とのこと。
提供された業者はこれらを使って競合に対して有利になっていたという。さらに、Amazon社員とつながりのある
ブローカーが否定的なレビューの削除や停止されたアカウントの復活などを手配していたという話もある。
ブローカーはメッセージサービスWeChatを使ってAmazon従業員と連絡を取り作業を依頼していたそうだ。

40 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 22:40:37.26 ID:Hcqu3QYt.net
>>11

バックヤードの仕事は外国人がやる

41 :名刺は切らしておりまして:2018/09/30(日) 17:34:06.12 ID:D5ao3HGt.net
システムが今一わからん

42 :名刺は切らしておりまして:2018/10/05(金) 08:37:19.44 ID:oZHv4sYP.net
日本でも、増えて欲しいねぇ

43 :名刺は切らしておりまして:2018/10/05(金) 08:39:05.39 ID:12dkdrWO.net
【小売】米セブン社長「対アマゾン、近さに優位性」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538434679/

アメリカのセブンイレブンはこう言ってるが、果たしてどうか・・・?

44 :名刺は切らしておりまして:2018/10/09(火) 08:41:44.94 ID:Z1DD6FNj.net
福岡発「アマゾンGo」に対抗 次世代IT店を全国展開
トライアルが国内初 まず60店で無人レジ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36179460V01C18A0962M00/

45 :名刺は切らしておりまして:2018/10/09(火) 10:49:19.69 ID:S/6qawDe.net
>>1
そもそもRFIDタグで生産から販売、流通、在庫管理まで一元処理しようって動きが出て来ている中で
AmazonGoが店舗に仕掛けた大量のカメラと天秤とAIで販売だけ無人化したところで
早々に時代遅れの技術にならないか?

46 :名刺は切らしておりまして:2018/10/09(火) 11:52:44.73 ID:88/UGRz2.net
>>3
日本のコンビニも取り入れるだけだろ
つうか無人じゃなくてレジがいらないってだけだから
人手不足の日本にこそ歓迎される
とはいえ、ジジババやアホのアル中クレーマーがスマホ使えんという

47 :名刺は切らしておりまして:2018/10/09(火) 12:02:19.45 ID:88/UGRz2.net
日本でやるなら
既存のレジ係もいて
スマホでのフリー決済もできる形じゃないとな
それでも省力化にはなるだろ
コスト的に見合うかどうかわからんが

48 :名刺は切らしておりまして:2018/10/09(火) 12:22:17.19 ID:hx2YiE5x.net
>>45
前者が時代遅れになるかもな。

49 :オーバーテクナナシー:2018/10/09(火) 12:32:57.38 ID:XoOnAYdJ.net
労働の自動化技術 その2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1537327158/

50 :名刺は切らしておりまして:2018/10/10(水) 12:38:05.87 ID:zpqZMIcu.net
>>48
アマゾン・ゴーの仕組みで生産から販売、流通、在庫管理までどう一元処理するんだ?

51 :名刺は切らしておりまして:2018/10/10(水) 13:01:31.36 ID:Zn/Z3zSn.net
最終的にはコストが一番安いのが勝つからな
RFIDははっきりとしたコスト要因
でもアマゾンが画像解析と重量で品と量を認識できるか疑問だ

52 :名刺は切らしておりまして:2018/10/10(水) 13:01:51.16 ID:vNh81Kyp.net
>>14
日本のコンビニ含め小売死滅するわ
アマゾンを否定するわけでは無いが、日本に金落とさないことは問題だろ

53 :名刺は切らしておりまして:2018/10/10(水) 15:39:07.81 ID:zpqZMIcu.net
>>51
RFIDは代わりに店舗側で入荷と廃棄した際のタグ登録が必要無いし、消費・賞味期限のチェックを兼ねて
毎日のように棚卸する必要も無くなるし、流通現場での仕分けや伝票作成が無くなるので
その部分でコストを吸収してお釣りが来る可能性も高い。

画像認識と重量測定による販売管理はタグコストこそ掛からないし清算の自動化が出来るけれども、
カメラの死角を完全に無くして入荷から販売や廃棄まで一商品をトラッキングし続けるのは難しいし
電気代もバカにならない。
生産・流通段階から画像トラッキングしていくのは更に難しいし、ハウスB/Lを付けるだけでも
RFIDタグよりトラッキング処理で一手間増えるからトータルコストで必ずしも有利とは思えない。

総レス数 53
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★