2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】テスラのマスクCEO:生産地獄の次は引き渡し地獄−納車に手間取る

45 :名刺は切らしておりまして:2018/09/18(火) 09:36:33.06 ID:UKnfUzU4.net
>>39
アスファルトは舗装に使われるまでは
細々と防水剤に使われていたそうだ。
それ以外は捨てられていた。
日本でも縄文時代から、
土器の補修用?に使われていた。

そういう需給的に見れば、エジプトのミイラの時代から、
日本では縄文時代から、需給関係は取れていたんだよ。

でも>>33 で言ったのは、そういう事じゃない。
もしEVで使われなくて、もし値段が下がってしまった
エンジン用ガソリンや軽油・重油、ジェット用灯油の
他の使い道があるとは、今は思えないんだな。

そもそも内燃機関からEVにする表向きの理由は
「ガソリン、軽油、重油を燃やすと、地球温暖化になる」
これだったはずだ。

需給関係で燃やす以外の利用ならば
捨てるか、食べるか、それしかないぞ。
これでも地球温暖化になりそうだけどね。

総レス数 814
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200