2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】テスラのマスクCEO:生産地獄の次は引き渡し地獄−納車に手間取る

1 :田杉山脈 ★:2018/09/18(火) 03:52:21.61 ID:CAP_USER.net
生産問題の解決に取り組む米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、今度は納車に手間取っている。

テスラ車の引き渡しがまた遅延したと訴える女性のツイートに対し、マスクCEOは「われわれは生産地獄から引き渡しの物流地獄に陥った」と返答し、謝罪した。この問題を解決するのは組み立てラインを巡る課題への対処に比べれば容易だとも指摘した。

 この女性はツイッターで、3度にわたる納車遅延後にさらに無期延期になったとマスク氏に直接訴えていた。女性によると、ユニオン・パシフィック鉄道のソルトレークシティー保管所に42台のテスラ車が待機しており、そのうちの1台が女性の車だという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-17/PF6OK26S972C01

227 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 22:09:45.15 ID:gKcpC5RB.net
>>162
フロアマットとフットレストとステアリングがしょぼい、というか酷い
ディスプレイよりもそっちに目が行ったわ
やたら内装をマンセーする人はそういうところは見ないのかね・・・・

228 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 22:18:19.09 ID:7V5WadqO.net
お前はトヨタ買っとけ

229 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 22:19:51.72 ID:3AdQKQUS.net
>>227
軽トラの運転席かと思ったわ
特に足下まわり

230 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 22:30:46.75 ID:7V5WadqO.net
ネガキャンもショボくなったな

231 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 22:51:03.69 ID:8aH9whGJ.net
>>200
そっか、スターリングエンジン発電機を積んだe-power が出るの待てばいいんだな。

232 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 22:51:50.44 ID:wM9Gr4a+.net
>>226
モデル3は安く売ってサービスや修理で儲ける腹だぞ

233 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 22:53:54.83 ID:szAAn+Un.net
https://youtu.be/vEsNFsQzDIk
https://youtu.be/FBBEFPH99pc

必要十分やな

234 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 23:00:27.23 ID:lbNkhs2K.net
引き渡し地獄のつぎは刑務所か

235 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 23:23:53.31 ID:l+7tLrZh.net
>>162
色んなとこのチリが合ってないし、レザーに至っては捲れ上がってるところもあるな。
やっすい内装だわ

236 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 23:44:45.01 ID:7BW6VeUG.net
司法省の捜査入ったな

237 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 23:58:31.79 ID:n0e/JnJZ.net
http://www.cheshen.cn/article/detail/33524.htm
上海汽車ROEWE Marvel X
300馬力、0-100km加速4.8秒
総合モード航続距離403km
価格450万円〜

これのほうがいい

238 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 00:33:13.11 ID:WOo0LNhX.net
>>237
中華車はありえんと思って見たらすごいなこれ。
バブル期の日本車みたいなテンコ盛りスペック
母国で売れまくるやろーな。

239 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 01:02:08.47 ID:lhph4PrZ.net
中国:電気自動車の補助金、一段の削減を検討 関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-06/PBFJWH6K50XW01

1台当たり平均補助金、来年は18年比で3分の1余り縮小する可能性

240 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 01:14:35.92 ID:Ek1B/WWZ.net
>>238
支那は俺の母国じゃねー
テスラの内装がゴミ過ぎるだけ

241 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 07:00:23.41 ID:SWZCqE+9.net
>>226
故障率高いし、修理代も高いぞ。
テスラでしか修理できんから、拠点が少なすぎで持ってくの面倒

242 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 08:50:34.30 ID:4/PwsDpn.net
おまえらみたいな老害ってイーロンとか堀江とか新興の起業家が大嫌いだね

243 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 10:55:54.15 ID:BYwgsNy6.net
アップルやグーグルに買い取ってもらった方が結果がでるかもな。

244 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 12:37:24.17 ID:zNj+sVAg.net
>>242
起業家が嫌いではなく、虚構で市場を混乱させるヤツが大嫌いなんだろ。

それでもイーロンのスペースXは純粋な技術開発でのし上がってるからマシだけど、テスラは
「航続距離を伸ばすために電池を沢山積むと車両価格が高くなるのを高級路線化で賄う」
「電池パックの開発を省略するために既存の円筒型汎用バッテリーを大量に敷き詰める」
「他社に先駆けて運転支援装置を自動運転装置として売り出す」
のが最大のイノベーションであって技術的には何のブレイクスルーも無いし、
売れば売るほど赤字になる商品をZEVクレジットと投資家からの資金で補填して売り続けるのは
既にダンピングの域に入っている。
ライブドアにしても企業規模やサービスや技術とは関係無く株式交換で大きくなっただけで
何も新しいことは産み出さずに終わってるし、その後の堀江の活動も個人の射幸心を満たす以上のものが
見えてこない。

245 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 14:05:50.52 ID:C33Fl/Rw.net
>>238
新型アウトバックかと思ったよ。

246 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 16:29:52.42 ID:y+AQ1J1M.net
アホの子ってクルマが来ることを納車するって言うんだよね

247 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 16:57:03.80 ID:eSLrRKL4.net
>>237
みてくれは立派なもんだなw 獅子のエンブレムがもうアレなんだけどw

248 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 20:01:26.52 ID:Dm9PPm4N.net
>>244
色々言ってるけど虚構ってわかってるなら混乱なんてしないだろ w
お前みたいな投資もしない外野が騒いでるだけ
身銭切ってる奴はもっとまともな判断してる

249 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 23:49:53.14 ID:iLaAhnK1.net
今月は週4千台も達成してないよね。
https://www.bloomberg.com/graphics/2018-tesla-tracker/

“空”から判明した、テスラの生産体制
──テスラは実際に目標を達成したのか。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35465
また、テスラは週5000台の生産目標を持続的に達成できていない。こうした突発的な生産低下は、生産されるクルマの品質の低下につながるだろう。

250 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 08:23:36.04 ID:4Up+7E49.net
>>244
典型的老害だなw
ものづくりだけが本当の仕事とか思ってるの?
投資やm&aは虚業だあって思ってるのねw

お前的には銀行やバフェットも虚業家ってわけね

251 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 10:12:21.54 ID:hPSOZ958.net
>>250
典型的な、投資家に憧れるだけの博打打ちやね、君はw

252 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 10:16:43.25 ID:WSrC29rF.net
>>251
投資も物作りも両方立派な仕事って思ってるだけだがw

253 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 10:19:48.75 ID:jb6Iz1SY.net
>>244
>それでもイーロンのスペースXは純粋な技術開発でのし上がってるからマシだけど

まだ騙されてるのか

254 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 11:03:50.92 ID:Onlkjbi2.net
>>14
日本でもそういうのいたな

255 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 11:18:08.95 ID:56wnDQfA.net
いっそ逮捕されたほうが楽だろう

256 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 11:40:57.32 ID:m8C5b0H/.net
>>252
だったら244の批判は理解できるはずだが
理解できてない段階でかなり無能な野郎と分かる

257 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 12:07:52.77 ID:Ee5Ea4TB.net
>>253
まぁ、50年も前のサターンVロケットを、NASAにおんぶにだっこで教えてもらって再検証してるだけだしなw
アメリカはスペースシャトルに拘りすぎて、通常型ロケット開発がなぁ・・・

258 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 12:22:01.29 ID:ALRdyCyB.net
>>251
投資家?誰のこと?

259 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 12:31:36.01 ID:drv1dZgb.net
>>122
> シンプルなのは間違いないとは思うけどね、組み立ての部品点数が半分以下だしね。

従来の自動車よりも組立が簡単なのに
週5000台の目標がなかなか達成できないというのはなぜなんだろ?

1年を52週として年間で約26万台だよね
そんなに難しい目標なんだろうか?

260 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 12:48:09.99 ID:RrOpE2Em.net
>>242
いわゆる若害だからな

261 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 12:48:32.80 ID:wmvkX9HP.net
>>250
物やサービスを創出したいけど資金が足りてないって会社に投資する投資家と
既に発行された株式や通貨や資産を持っている会社の債権や商品の購入権を買って値上がったら売る虚業の投資家の
区別がついてないとか、典型的な世間知らずだなw

262 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 12:49:28.42 ID:wmvkX9HP.net
>>248
だからテスラ株は買いより売りのポジションを取る投資家が増えてるんだな。

263 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 12:53:19.73 ID:tSGEUCu4.net
モノをロクに生産できないメーカーのCEOはバカにされても仕方ないと思う
モノを作るからメーカー(maker)なんだ

264 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 12:58:09.38 ID:ZpV/pwop.net
>>259
ポルシェが年産20万台とかだろ
ゼロから10年とかでここまで来るのは異常だよ
そりゃあ成長痛に悩まされるわな

265 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 12:59:37.80 ID:iKUVbs6Q.net
この男はモノづくりを凄く深いレベルで舐めてる

266 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 15:42:35.47 ID:4Up+7E49.net
>>261
両方とも投資だよ。
それを明確に区別なんて出来ない。

267 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 15:44:01.59 ID:wQFryw6P.net
>>261
株式市場で株買うのは投資じゃないんだあ

268 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 17:28:17.68 ID:gREf6vrB.net
>>261
おまえがまったく理解してない木偶の坊なのは分かったw
社会悪になるタイプ
日本の典型的左翼の類型
市場の恩恵に与っているにも関わらず市場を嫌悪感を抱く不具者
市場から利益を上げる者への抜がたい嫉妬
それがおまえの正体。小者過ぎて笑えるw

269 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 17:35:14.28 ID:m9kaquo/.net
>>261
>>250
>物やサービスを創出したいけど資金が足りてないって会社に投資する投資家と
>既に発行された株式や通貨や資産を持っている会社の債権や商品の購入権を買って値上がったら売る虚業の投資家の
>区別がついてないとか、典型的な世間知らずだなw

頭の悪さが滲み出てるなwww
そもそも発行されていない株式や通貨をどうやって買うんだよw

270 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 17:41:50.88 ID:HYViEBj4.net
【日経ビジネス】 米国は中国をいたぶり続ける 覇権争いに「おとしどころ」などない
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090700192/

271 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 19:47:58.03 ID:yiflLM4e.net
>>210
バッテリーも冷やさにゃならんけど、大電流が流れる回路系も冷やす必要があるよ
ラジエータがいらないなんて嘘っぱち

272 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 19:55:37.69 ID:wmvkX9HP.net
>>267
株価が上がることで株式発行者が額面上の資本を増やせて資金調達という名の借金が
やりやすくなるという点では投資の面もあるが、実際には株式発行者とは全然関係の無いところで
富の移動ゲームやってるだけの投資家が大多数だろ。

>>268
すごい的外れ。
俺自身は株式投資をやって恩恵に預かっているし、将来貰う年金も実質政府が株式市場で集めた金から
支払われることも理解してるけど、その上で株式投資は純粋なギャンブルだとしか思っていないし
誇れる金の稼ぎ方でもないと思ってるに過ぎない。

>>269
そこで「買う」って思考を当たり前だと感じてる時点で的外れなんだよ。
出資に対する対価って思考が第一義に来ていないから、そういったギャンブル的思考と投資家の行動を
混同した物言いが生まれる。

273 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 20:38:49.21 ID:bZNXxfdR.net
>>268
>市場から利益を上げる者への抜がたい嫉妬

その利益って結局は他の投資家の懐から出てるんだけどな

274 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 20:53:05.47 ID:4o/L4fTY.net
>>262
株価を暴落してたらお前の言うことが正しいんだけどねえ w
まあ身銭切ってる投資家はお前ほど馬鹿じゃないわな

275 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 21:03:56.45 ID:AoHPlWUV.net
8/7には379.57ドルつけた株価が一カ月後の9/7には三割下げて263.24ドルになってるテスラ株は一種の暴落を起こしてるけどな

276 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 21:26:51.98 ID:4o/L4fTY.net
>>275
1ヶ月とかの単位でアラ探し乙
まあ投資する金もなさそうだけどな w

277 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 21:42:11.41 ID:6VNOdPT5.net
>>271
高性能車だとデフ周りとかオイルクーラー要るよね

278 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 22:21:56.92 ID:KU0olNG+.net
引渡しでなく生産の方が完全に失速してるけど
モデル3ダメなんじゃね?

279 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 22:26:48.97 ID:5egfKZwl.net
生産にしろ納車にしろ、テスラは5000台/週を売れる会社ではないということ

280 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 22:48:54.27 ID:jlxEgrF3.net
>>276
去年からアラしかないんだが
黒字見込みがあるならマスクは非公開化なんぞ言わないし
引き抜いた財務責任者が就任一カ月で逃げ出すとか
スキームで誤魔化しできないレベルの財政状況なのは確実だから
Q3でシャレにならない赤字出して来年のCB償還前にチャプター11コースだろう

281 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 23:03:42.12 ID:7ADUL5Sg.net
>>280

まあ君みたいな雑魚が気にする必要はないよ w
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/TSLA?candle_period=m&span=5

282 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 23:07:00.73 ID:jlxEgrF3.net
>>281
テスラかばって君に何かあるのか不思議だわ
まあ、決算発表まであと一ヵ月頑張って応援してな

283 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 23:13:03.60 ID:2euXuCnZ.net
テスラの目的は持続可能な社会の実現だから支持者は大勢いる

284 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 00:39:21.09 ID:a6uqNdg1.net
持続可能な会社にするのが先決では…

285 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 01:11:52.25 ID:/Ze/oDW5.net
それはイーロンマスクが強調してることだが
ベンチャー気質が抜けないみたいだな
とりあえず7-9の決算が出れば市場評価がまた変わってくるだろう
今四半期の赤字が拡大してると株価暴落もあるかも知れない

286 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 01:40:23.90 ID:jYCpODeF.net
>>277
EVも高性能になれば四輪全てが独立したモーターで駆動して回転差はモーターの制御になるか
フロント1リア2個のモーターの配置なら回転数差は問題なくなるんじゃないの?

287 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 02:05:02.98 ID:dh22IvcF.net
もう商品を作って売る会社では無くなって来てる・・・・・・
まともに機能してない。。

288 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 03:38:03.54 ID:7RZdZrMc.net
不具合でもあるのかね

289 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 06:51:49.55 ID:DQ/6hU4D.net
>>282
> テスラかばって君に何かあるのか不思議だわ
かばう?
事実書いてるだけやぞ、シッタカ君 w

290 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 11:52:06.12 ID:rpar+27Q.net
>>289


鮎ダンテの安川です。

291 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 20:32:19.31 ID:QTQhkHji.net
あと4〜5年もすれば年200万台、売上高は1200億ドル(13兆円)で立派な中堅メーカー
そんなテスラを疎ましい、妬ましい、羨ましいと思っている勢力はたくさんいんだろうね
今のうちに潰しておけってね
でももう手遅れ、仮にテスラの所有者が変わったとしてもこのモーメントを止めることはできないだろう

モデル3 60万台
モデルY 70万台
ピックアップT 50万台
その他 20万台

292 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 20:52:13.13 ID:cASqqQeX.net
>>29
車の要は衝突安全と量産のノウハウだと思う

293 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 20:56:18.88 ID:cASqqQeX.net
>>197
むしろラジエーターたくさん付いてないか?

294 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 21:17:48.76 ID:bD61Pu5f.net
>>292
あと、新技術の開発とセキュリティかな

295 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 21:58:01.45 ID:onTN6LzS.net
>>162
軽トラの運転席、あるいは30年前の日本の大衆車の内装だな
シンプルで美しいとかなんの冗談だw

296 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 22:04:19.12 ID:HuHOsgVW.net
ヘル朝鮮

297 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 22:43:17.19 ID:2ZV9R0Wy.net
そういや販売店を通さない直販だったな

298 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 22:54:08.92 ID:lEpZdPCs.net
テスラは直販?
ディーラーとかないの?

299 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 23:05:17.96 ID:Qgx8Qpmm.net
>>293
テスラのと言うかパナのバッテリーは発熱が少ないみたいね
エアコンがんがんにかける夏より
ヒーターつける冬の方が燃費が悪くなるので
発熱量が圧倒的に少ないことがわかる

ちなみにガソリン車は発熱量がはんぱないので
冬ヒーターつけても燃費悪くならない
熱効率が悪いともいえるが・・・・・

300 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 13:43:50.12 ID:ifPwjuTr.net
雪国はEVや自動運転の天敵だな(笑)

301 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 17:38:02.84 ID:ghfiZ/b/.net
EVの味方ってアホな金持ちしかおらんよーな

302 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 17:51:11.69 ID:yvsHNT3z.net
リーフはEUで毎月4000台ペースで売れているな。
60kwh投入でもっと伸びるだろう。

303 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 18:18:45.50 ID:ladylnnz.net
>>165
お前アホだろ
現行の納車だって走行0とかあり得ないし、命預ける物を試運転もしないのか?
まあアホだから家の前で走行距離をリセットすれば納得しそうだかな

304 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 08:02:22.86 ID:4tl1s1QL.net
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3 xse5
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

305 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 19:03:41.08 ID:Zsd/eNGk.net
納車くらい出来ないって自動車メーカーとしては全くダメだろ

306 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 22:29:02.78 ID:48hu3EAD.net
納車しようと思ったら動かなかったと正直に言えよ

307 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 23:05:18.56 ID:D5NnZVgR.net
在庫だと思ってたのが台数積み増しの為のやっつけ仕事のせいで不備だらけ
動かないから納車できないんだよ
常識で考えろ
完成車を配送して納品することすらできないわけは無いんだよ
納品できない深刻な事情があるから納品できないわけだ

308 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 23:41:37.60 ID:v6S65vF1.net
もうAmazonに頼めよw

309 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 00:11:19.36 ID:jgSTH1mT.net
あれだ中国の緑のペンキみたいなもんで
見た目だけの車のハリボテが出来たってことか

310 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 02:45:37.22 ID:abqvOaIs.net
>>307
teslaはディーラー介さない直販なので
納品することすらままならない
最近はボランティア活用して配達してるもよう

311 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 04:36:29.42 ID:g/2Ongm8.net
>>310
何も説明できてない。やり直し。

312 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 07:37:01.04 ID:4UqpyOcl.net
>>310
> 最近はボランティア活用して配達してるもよう

なるほど
対価を払えないほど資金に困窮しているんだな…

313 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 10:07:51.00 ID:32GijzxU.net
>>299
つまりテスラみたいに液冷せずとも空冷で使える日産リーフの方がバッテリーの発熱は少ないということ?

314 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 10:09:57.60 ID:32GijzxU.net
>>289
>>312
そういえば部品メーカー相手に支払い済みの部品代の一部返還をテスラが求めてたけど
あれって結局どうなったの?

315 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 10:22:57.98 ID:oVGNiKly.net
>>311
まあ実際、普通はとりあえずディーラーに納車すれば後はディーラーと顧客でスケジュール調整してくれるけど、直販となると調整がかなり難しいと思う。

こういったコストもビジネスモデルに組み込まず安いとか言ってるおままごと経営ってことだけどね。

316 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 12:05:25.51 ID:jgSTH1mT.net
再配達は3回までとかかな
受取拒否とかどうすんだろ(笑)

317 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 12:08:15.63 ID:KOrM2Cqi.net
それ程甘いはなしではなかった
と分かればいいはなし

318 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 12:23:31.46 ID:NM58kL4j.net
分かったんだけど
取り返しのつかない大失敗なんだなあこれが

319 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 12:38:23.45 ID:zQUYvCPs.net
>>6
これだけのことができる人間がどのくらい居るかね

320 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 14:02:49.17 ID:EzTFj0v9.net
■森友・加計騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした

消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。

新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
  
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの人を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。

経営難でオウム化する新聞社と税金を私物化する財務省による他に類を見ない
人類史上最大の報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。

321 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 22:45:28.07 ID:Dk/q/oWM.net
EVって思ったほど大層なもんじゃなかったね
落ちぶれて身売りした日産如きでもあっさり造っちゃったし

322 :名刺は切らしておりまして:2018/09/26(水) 00:23:06.57 ID:ud8NAdJF.net
EV自体がインフラ依存だからね
日本では買い物車くらいにしか使えない
高い金払って不便な車乗るくらいなら
新幹線グランクラスのほうがよっぽどマシだよ

323 :名刺は切らしておりまして:2018/09/26(水) 05:47:44.77 ID:r1fBVO9t.net
>>322
はぁ?
新幹線+レンタカーより快適なマイカーなんて存在せんぞ?
アホなの?

324 :名刺は切らしておりまして:2018/09/26(水) 09:43:25.30 ID:P+3yvw1C.net
>>323
レンタカーに乗るまで荷物を抱えて歩きまわらなきゃいけない時点で
新幹線+レンタカーの快適性も高が知れてるけどな

325 :名刺は切らしておりまして:2018/09/26(水) 21:26:02.38 ID:r1fBVO9t.net
>>324
アホくさw
新幹線駅ならば、めちゃ近くにレンタカー屋あるだろ
往路ならまだしも、遊び疲れた復路運転の地獄っぷりを考えたら、スーツケースを数百m転がす程度のこと屁でもないわw
新幹線で寝て帰れると思ったら喜んで転がしまくるわ

326 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 08:31:26.40 ID:bqVXunGM.net
>>325
それって結局は自分で往復全部運転するよりはマシってだけじゃん。

言ってしまえば自分で荷物を運ばなきゃいけない新幹線+レンタカーよりも
荷物を預かってくれる高速バス+レンタカーや飛行機+レンタカーの方が
遥かに快適であり、新幹線+レンタカーの快適性も高が知れてることには
何ら変わりが無いな。

総レス数 814
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200