2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】キャッシュレス化、良いことばかりでない 格差も拡大?

1 :田杉山脈 ★:2018/09/14(金) 20:35:58.30 ID:CAP_USER.net
電子マネーやクレジットカードなど、現金なしで買い物をする「キャッシュレス化」が急速に進んでいる。国は普及を推進する立場だが、課題は。

 「最近、急にキャッシュレスが進んでいる。事務所近くでは、電子マネーが使える喫茶店が全然なかったのに急速に増えた」。各種のカードに詳しく、キャッシュレス派という評論家の岩田昭男さんは、驚きを隠せない。

 岩田さんは、2千円以下の場合は決済が即時に済む電子マネー、それ以上は後で明細が把握しやすいクレジットカードと使い分けている。例えば、通勤時や外食はJR東日本の電子マネー「Suica(スイカ)」。タクシーは、カードの利用額として請求される電子マネー「iD(アイディ)」。公共料金はカード引き落とし、という具合だ。

 さすがに冠婚葬祭では現金を出すというが、それも将来どうなるかはわからない。

 愛宕神社(東京都港区)は2014年から、1月の「仕事始め」の日に、電子マネー「楽天エディ」の端末でおさい銭を受け付けている。楽天の実験的な取り組みだが神社側にもメリットがある。

 「神社でも支払時に『カードは…
https://www.asahi.com/articles/ASL80758KL80UTIL063.html

2 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:36:53.58 ID:az4zuSxI.net
キャッシュレスになったら、地震で停電したら死ぬぞ。
どこも現金しか受け付けない。
ATMは停電で動かないし、むしろお釣りもないから、小銭もどこかタンスに少し用意しておいた方がいい。

3 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:44:39.41 ID:k8wFAJbJ.net
>>2
買占めを防げるなど非常時は決済できない方がいいでしょう。

4 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:45:34.22 ID:O4BHJu7v.net
日本人は世界でも最高水準の銀行口座普及率誇ってるからその点は
問題ないね。新興国は口座持ってない人山ほどいるし、先進国でも
手続に面倒強いられる事多いけど、日本なら大丈夫。

問題はもっぱら技術に弱い、明細管理が難しい高齢者だな。

5 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:46:44.03 ID:k8wFAJbJ.net
決済できない方がいいでしょう。
  ↓
キャッシュレス社会によって決済できない方がいいでしょう。

6 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:51:07.32 ID:az4zuSxI.net
>>3
非常時ばっかりの日本で何いってますのん?
関西もようやく停電復帰ですよ?

7 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:51:08.56 ID:Fuk6VqmB.net
電子マネーの手数料は店が負担しているからそのうち商品の値段に転嫁される

8 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:51:27.91 ID:4/KNZCAK.net
>>2 これね…
俺は財布に現金二万〜三万入れててカード払いがメインなんだけど、
小銭持つのが嫌いなんだよね…地震の時は小銭が必要だってね…

お店にお釣りが無い場合は千円出してもお釣りはいいですみたいになってしまうな。

9 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:51:46.34 ID:A9Xy3VA2.net
日本は老人大国なのが災いしてるよな
東○ストアに支払いだけセルフレジが入ったんだけど老人に操作方法指導してるんで通常レジより混んでて省力化になってないw
東京は高級住宅街ほど老人だらけだ

10 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:54:15.06 ID:oNx8O4+d.net
!?(゚〇゚;)マ、マジ...

11 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:55:07.32 ID:KRRt/vXU.net
北海道では停電で電子マネーやクレカが使えなくなって、ATMも使えなくなって、現金持ってるヤツが最強だった

12 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:55:39.31 ID:M++3cUXN.net
電子決済が進んでいる国では、ホームレスが施しを受けられなくなって
問題になっているらしい。 乞食がQRコードで恵んで貰えるのは中国くらいだな。

13 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:57:19.37 ID:68Tv8SEH.net
>>9
VHSが主流だった昔、録画予約が出来ない人というのが存在した。

14 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:58:30.66 ID:az4zuSxI.net
>>11
そのとおり。いくらレジがハンディでも、キャッシュカードは受け付けなかった。
今後はシステムが発達すれば大丈夫かもしれんが、それは企業努力による。
ローソンもセブンも機能せず、セイコーマートという地場だけがハンディのシステム対応できてたよ。

15 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:59:23.91 ID:rZcneSc/.net
電子マネーでお賽銭なんかしないよバカw

16 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:02:03.29 ID:zc0uw7sC.net
ナマポは食事券と光熱費券と置き薬でキャッシュレス完璧

17 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:03:28.25 ID:A9Xy3VA2.net
アメリカだと飲み物の自販機から個人経営の店まで全部クレジットカードが使えるから日本より便利だと思ったな
現金が要るのはポーターやガイドにチップ渡す時だけだ

18 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:05:43.50 ID:k8wFAJbJ.net
>>6
大規模な停電は長く続かないし、非常時は行政による配給によって生活必需品が万遍なく行き渡る様にした方がいいでしょう。

19 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:07:57.40 ID:bmectXxZ.net
南海トラフ巨大地震とか、首都圏直下型地震とか、
長時間の大停電を起こしそうな災害には事欠かない日本w

20 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:10:46.96 ID:az4zuSxI.net
>>18
今回はたまたま9月に起きたから二日で回復したが、これが真冬ならどうだったかしらん。
実際台風被害の関西は2週間かかってる。

21 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:10:48.49 ID:DK4cCPUL.net
どんな格差が拡大するのか。
アカウントを作るのは嫌。

22 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:11:30.82 ID:/mzfOUh4.net
>>12
日本は恵んで貰うのは犯罪だからホームレスって名称なんやで

23 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:12:28.28 ID:/mzfOUh4.net
>>20
その期間は完全に復旧だろ?

24 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:15:31.88 ID:/mzfOUh4.net
個人発電のスマートグリッドを承認すれば良い。
議会は電事連からが大きいからナカナカ出来んだろうけど。

25 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:15:55.71 ID:az4zuSxI.net
>>23
まあね。だが、これが東京直下型だったらマジで知らんよ。

26 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:29:03.72 ID:/6dmIyFU.net
そもそも震災の心配するなら備蓄しておけばええのでは?
と言ったら怒る?

27 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:30:53.57 ID:/6dmIyFU.net
小銭も500円玉を両替機で数十枚程出しておいてタンスにでも隠しておけばええのでは?

28 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:31:48.02 ID:C21kcuT2.net
キャッシュレスのメリットは日本だと貯蓄に回ってしまうお金が経済に流れること
デメリットは借金する人が増えてしまうおそれがあること

29 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:31:50.73 ID:BrK2+hZr.net
>>7
そのうちw

30 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:56:07.83 ID:kLK0luzn.net
311で停電になったコンビニでペットボトル買ったけど、
もちろん現金決済
店員は電卓叩いてたわ

31 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:56:39.11 ID:gSmejb/W.net
電死マネーはSuica系以外は要らない

32 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 21:56:42.37 ID:KLKCQbgR.net
お前らもいずれ情弱高齢者になることを忘れるなよ

33 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:04:13.54 ID:qvcKuXw3.net
負けるのか

34 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:05:40.42 ID:k6SvhKhn.net
初詣行ったら賽銭箱にピッになるな

35 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:06:42.50 ID:P/90kZug.net
もう年金制度は破綻してるって公表すべきじゃないか?
そもそも赤字予算を通すための、無い税収を国債発行で埋めるのは違法行為なんだよ
ギリシャと同じで国家破綻を公表してIMFの管理下に入るしかない
もちろん、日本の財政を破綻させた原因分析と、責任者には責任を取らせるしかないだろ

36 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:10:28.35 ID:6w48rKJn.net
>>34
余った小銭だらけになるんじゃね?
100円未満処分場

37 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:12:29.05 ID:vt9P7yD9.net
クレカはインプリンタでの決済を義務付けるべき

38 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:12:29.48 ID:Yw/M5Nph.net
キャッシュレスは正しい
しかし各社ばらばらの独自規格は意味ない

39 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:15:55.54 ID:Fs1r0Y4N.net
冠婚葬祭では現金を出すってどういう意味

40 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:16:07.20 ID:KDgjvssS.net
領収書の控えとかいうゴミよころすやめろや

41 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:18:43.60 ID:35QDYgXC.net
キャッシュレスになると
システム利用の手数料の分だけ
誰かが損するんじゃね

42 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:34:23.28 ID:WCwpKUfI.net
格差の説明が無いやんけ

43 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:34:33.98 ID:pqcjh6pP.net
>>2
「災害に備えて現金の用意が必要」は事実として、
キャッシュレスを否定する理由にはならんよな。
トータルで見れば災害が起きてない時間のほうが圧倒的に長いわけで。

44 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:36:26.38 ID:zw1kuqx6.net
農協系のスーパーでは商品分のポイントとは別にEdyで支払ったら追加でポイントもつくから
高齢者でもめっちゃキャッシュレス決済してるけどね

45 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:37:51.71 ID:O4BHJu7v.net
>>39
文字通りだよ。でもこれこそ今すぐキャッシュレス化すべきな気がするね。
信用できるか100%の確証がない人に何十万円も管理させるのもどうかと
思うし、たとえ受付係がちゃんとした人でも、ご祝儀・香典泥棒って普通に
いるからね。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:39:38.93 ID:oLNQdz9d.net
十万円分ぐらい500円硬貨で持っていればいい

47 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:45:45.27 ID:+KW+xB8h.net
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや
米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう

48 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:53:52.44 ID:C+nzYBu6.net
>>2
キャッシュレス決済というのは財布中身から現金をなくすと言うものではなく
従来どおり現金は持った上で基本的に電子マネーやクレジットカードで支払い
現金のみ対応のときだけ現金払いをするというもの

49 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:54:42.77 ID:pqcjh6pP.net
>>47
ドイツにもキャッシュレス化の波、現金取引が初の過半数割れ
https://www.cnn.co.jp/business/35114743.html

50 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:55:17.37 ID:BZstz/ip.net
貯蓄に回らないように利用期限を設けて消費しないと損する仕組みを作ればいいやろ。結構、経済活性化するんじゃね

51 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:13:45.65 ID:pqcjh6pP.net
富を生むキャッシュレス 経済効果、東京で2兆円も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25669740U8A110C1NN1000/

52 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:15:41.13 ID:KUT8mC7a.net
>>47
単純に先に発展したか後に発展したかだと思う
後に発展した国ほど便利な物最先端なものをインフラに取り込めるから

53 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:16:33.02 ID:jvVKl/+8.net
財布の中の大腸菌に注意

54 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:22:18.25 ID:Ql566KXL.net
>>49
>ロンドン(CNNMoney) ドイツで行われた支払いのうち現金が使われた割合が
>半分を割り込んだことが15日までにわかった。
>ドイツ連邦銀行(中央銀行)の調査で明らかになった。
>独連銀によれば、現金での支払いが過半数を超えなかったのは初めて。

タイトルでは「過半数割れ」
本文では「半分」と「過半数」、そして「過半数を超えなかった」

議会の議員数じゃあるまいし「過半数」にこだわる必要ないじゃん
ふつうに「半数」でいいだろうにw

55 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:24:27.38 ID:pjI2UxpI.net
借金、破産者も激増するのがキャッシュレス
昔からカードばっか使ってる国がそうだからな
貯金も全然しない

てか貯金させたくないからキャッシュレス進めたいってのもある
日本人は海外と比べてかなり特殊で貯め込んでる

56 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:25:04.74 ID:pqcjh6pP.net
現金を極力使わないキャッシュレス社会の実現に向け、経産省が本腰を入れる。
手続きの簡素化による消費促進や、生産性向上につなげる構え。
新規事業として29億5000万円を盛り込んだ。

キャッシュレス店舗の利用者を優遇することで需要を喚起し、
主に地域の中・小規模店舗によるキャッシュレス導入を促す。

店舗が決済事業者などに支払う手数料の一部を補助することにより、
店舗は浮いた分を基に割り引きやポイントの形で利用者に還元する仕組み。
決済事業者、自治体、地域金融機関、地域経済団体などが連携して取り組むことを条件とする。
参加する店舗は、キャッシュレス端末の導入負担も軽減する。決済事業者などを通じ、導入費の一部を補助する。

57 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:38:15.61 ID:NtegJokB.net
現物が無い、上の老害に危機管理意識皆無で法もガバガバな今の日本で
電子マニーとかロンダリングし放題になるだろうしなあ
そら狡い乞食ほど推奨しようとするわな

58 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:41:20.11 ID:Y3DjZNZr.net
最近セルフレジが増えたな。

59 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:43:56.20 ID:SSX5q0Pu.net
格差の説明がどこか分からん

60 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:45:39.38 ID:mWQ06jX0.net
まあキャッシュレスにして貯蓄減らした上に上の方でお金が止まって下の方には流れてこず格差拡大なら今の日本だとあり得そう
その場合いよいよオワコンかな?

61 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:46:24.87 ID:DDYk+bWJ.net
>>1
金銭授受が全てトラッキングされる

だれかに自分の履歴が全て筒抜けになる

62 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:47:07.37 ID:pqcjh6pP.net
>>57
現金決済のデメリットとしては、以下のようなことがある。
・犯罪への利用が容易である。特に、マネーロンダリング、
密入国斡旋・移民労働者の搾取、テロ資金、貨幣の偽造、といった犯罪に利用される。

63 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:51:11.00 ID:VYB4ldRf.net
小銭でゆっくり支払いしているジジババみると
イライラして後ろから蹴り倒したくなる

64 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 23:53:23.61 ID:V8duTZOw.net
あげ

65 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:14:32.91 ID:RRRvCV3f.net
>さすがに冠婚葬祭では現金を出すというが、それも将来どうなるかはわからない。

坊主はお布施を現金でほしいに決まっている。
キャッシュレス化したら税務所に収入が筒抜けになるんだから

66 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:16:04.26 ID:EZhOrsFt.net
>>13
ダメリカなんてビデオデッキあっても録画再生だけしか使われてないから現在時刻の設定されたのが皆無だったらしいな

67 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:18:14.93 ID:Xejvl/aH.net
>>47
韓国も中国も昨今のキャッシュレス化の鍵を握ってるスマホの世界的メーカーを有してるね
アメリカも糞林檎を有してるが、糞林檎端末はNFC搭載もかなり遅かった超周回遅れ端末だから
遅れをとってるのは仕方がない

68 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:24:12.12 ID:lFNXBYQO.net
>>50
それが行政の概念であり手法

69 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:35:55.38 ID:MuS3BN1z.net
>>2
キャッシュレス派の財布が空だとでも思ってるのか?
大半は電子マネーで済ますが、いざという時のために数万は現金も持ち歩いてるぞ
その用意している現金はそんなに減らないけどね

70 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:41:44.52 ID:KxF48qgc.net
>>12
何故社会主義国家に乞食がいるの?

71 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:43:20.12 ID:J2kTm607.net
先月仕事の日は財布持ち歩かないで電子マネーだけで生活してみたけど現金が必要だったのは飲み回の1日だけだった

72 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:44:32.91 ID:Sf2mn6TW.net
>>49
現金主義のドイツと日本におけるキャッシュレス化 2018-02-19
https://bullbear.exblog.jp/27088061/

>日本でもすでに現金決済の割合は50%を割り込んでいる。

73 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:47:06.88 ID:rzQL6aOD.net
>>62
基本的には治安悪い国ほどキャッシュレス化が進むという事か

74 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:48:16.46 ID:QVOuhejG.net
完全電子マネー派の北海道民だけど積んだ
https://anond.hatelabo.jp/20180906070228

コンビニに行くと、ドアが全開放されていて、非常用ライトを店中において営業していた

人々が慌ただしく水や食べ物を買いまくってレジに並んでる中、俺も買おうとした……が

そういえば俺は現金を一切持ってなかった。あるのは残り充電量62%のiPhoneのみ。Apple payがむなしそうにぼんやりと画面に浮かんだ

当然、どこでも何も買えない

諦めてトボトボ家に帰って、今7時だけどまだ停電中

75 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:48:58.35 ID:fFUqsQUt.net
>>67
アメリカはIC化を長らく怠ったせいだろう。オバマ政権時に一度に何千万件や
それ以上の不正利用が頻発してようやく動いた。

そしてそのアメリカから5年遅れの日本とwでもようやく日本も動き出せるよ。
だからこんな時期にQR決済とか一斉に言い出すのは意味不明。数年前
なら値打ちあったんだけどねぇ。今更遅い。もうNFCでいいよ。

76 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:50:30.27 ID:fMPLhGNT.net
北海道地震、電子マネーのキャッシュレス派がピンチ「現金を一切持ってない」 2018年09月06日
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1536213271743/

9月6日未明に発生した北海道胆振地方中東部を震源とする地震の影響で、北海道全域が停電。
スーパーやコンビニなどでも、停電でレジを稼働させることができない店舗が多数あるようだ。
こうした状態のなか、普段から電子マネーを利用して現金を持ち歩かないキャッシュレス派の人々が、苦しい状態になっているらしい。

77 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:56:24.14 ID:cHbL5B7l.net
「現金決済」は日本・ドイツで6割超
https://moneyzine.jp/article/detail/215002

調査期間は2017年11月29日から12月18日。

街で買い物をする際に最も多く使う決済手段について聞くと、「現金」と回答した割合は、日本63.0% ドイツ66.5%

78 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 00:57:25.83 ID:gqSoLEm1.net
>>2
鞄や定期入れ、車、手帳に筆入れなどトータルで10万円は入れてるな
停電対策というより財布を忘れたり落とした時のためにね

79 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:06:25.19 ID:CpsjEKIV.net
北海道震度7地震 キャッシュレス決済、災害に脆さ 停電でカードなど使えず
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1809/10/news046.html

北海道で最大震度7を観測した地震の影響で現金を使わないキャッシュレス決済が利用できなくなり、災害時の非現金決済の脆弱性が浮き彫りになった。

道内全域で停電が発生し、決済情報を処理できなくなったことから、“買い物難民”に陥る人が発生した。

80 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:06:29.02 ID:SPWbEhIF.net
キャッシュレス社会が是か7非かは、近日中に東京での大地震による実証実験で明らかになる。

81 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:09:18.71 ID:hpXOh5Oj.net
世界一のキャッシュレス社会、ATMから現金引き出せなくなるのか
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-01/P4W4SO6S972801

世界で最もキャッシュレス化が進んでいるスウェーデンの国民は、紙幣や硬貨を手にしようとしても
現金自動預払機(ATM)から引き出せないリスクに直面している。

82 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:10:25.08 ID:NTftBcFa.net
>>73
治安の良い国ランキングで上位のデンマークやスウェーデンで
キャッシュレス化が進んでるからそうとも限らない

83 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:11:56.36 ID:NTftBcFa.net
>>79
北海道地震における停電は主要地域では10時間ほどで電力は回復し、
地震から一日足らずで道内の99%の電力は回復した。
それ以上の日本壊滅クラスの災害になったら
日本銀行券は紙くずになるので結局は同じ。

84 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:13:27.22 ID:y4GytFsD.net
>>73
まあそうだな

スウェーデンの8つの都市で大規模暴動が発生 2018/08/15
ttps://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=170847

スウェーデンで、大規模暴動が発生しているようです。8つの都市で暴動が発生し、80件もの放火と手製爆弾による破壊を起こしているとのことです。

85 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:14:06.12 ID:hODceiF6.net
キャッシュレスって一括りにしてるが
実際はその決済方法が色々あり
場所ごとで使える使えないってケースが発生する。
一概にキャッシュレスが便利とは言えない例。

suica が使えない外食屋、逆に電車乗るのにnanaco は使えん。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:15:39.11 ID:akBrS1lC.net
マクドナルドに不具合 コンピューターウィルスに感染、電子マネー使えず 2017.6.19
https://www.sankei.com/economy/news/170619/ecn1706190024-n1.html

日本マクドナルドは19日、販売管理などに使われる店舗のシステムが、コンピューターウイルスに感染したと発表した。

全国約2900店全てで、一部の電子マネーやポイントサービスが利用できなくなる不具合が発生し、復旧の見通しは立たないという。
店舗の営業は続けている。

87 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:17:22.05 ID:hODceiF6.net
電子マネーは特に
相互互換は全くないから
使いづらい。

88 :実況禁止さん@\(^o^)/。 :2018/09/15(土) 01:18:48.09 ID:u8J17TzL.net
脱税禁止←結論

89 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:22:34.24 ID:NTftBcFa.net
>>86
ウイルス感染のマクドナルドが復旧、不具合のお詫びとして6月26日にドリンク1杯プレゼント
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/53772/

90 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:22:52.86 ID:O6IP8MOQ.net
>>84
北欧は治安がいいと無条件で思ってるお花畑がいるけど実際は結構な頻度で大規模な暴動が起きてるんだよな

91 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:24:49.15 ID:NTftBcFa.net
郵便局もキャッシュレス決済 宅配便や切手販売
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35147710Y8A900C1EA5000/

日本郵便は2020年から郵便局でキャッシュレス決済を導入する。
宅配便の申し込みや切手の購入などで、クレジットカードや電子マネー、
スマートフォン(スマホ)を使うQRコード方式などを取り入れる。

92 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:26:16.72 ID:i2aHKiMW.net
>>41

日本円を公式に置き換える話じゃなくて
どこかが自分らの商売で電子マネーを売り出す話だから手数料を取らないわけがないし
普及したら手数料が一律1パー→5パーになったりするんだろ

93 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:27:39.15 ID:mpt1+fam.net
中国、アリババとテンセントへの規制で波紋
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20180330_1522353793916660

急拡大に「待った」をかける動きが出てきた。

きっかけになったのは、QRコード詐欺の急増である。ロイターの報道によれば広東省だけで昨年9月時点の被害総額は55億円に上ったという。

また、2017年上期の調査で、モバイル端末ユーザーのうち1億人以上がウィルスに感染したことがあり、その2割がQRコード経由だと報告された。

94 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:33:45.61 ID:NTftBcFa.net
>>92
普及したら利用者と利益が増えるから手数料は減るだろう

95 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:34:27.24 ID:NTftBcFa.net
キャッシュレス化で、現金決済コストはこんなに削減できる
https://boxil.jp/beyond/a4812/

業務が100%キャッシュレス化されるまで無くならない固定コスト

・警送会社委託費(現金輸送・ATM現金補填、ATM監視)
・金融機関窓口人件費(接客・伝票処理・出納)
・レジ締め作業
・ATM機器(ハード/ソフト)
・ATM設置手数料
・銀行券製造委託費
・貨幣製造コスト
・紙幣鑑別機
・出納機・システム
・レジ(キャッシャー)
・自動券売機
・計数機
・ATM事業運営経費
・警送会社委託費(売上回収)
・偽造紙幣損害

また、現状の現金決済インフラを維持するために、
年間約1兆円を超える直接コストが発生していることも判明しているという。

96 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:40:21.19 ID:reZKNjyd.net
一兆円のコストと言うことはそれだけ経済に回ると言うことでもあるからね
まあキャッシュレスの経済効果の方がでかいと思うがね

97 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:40:34.10 ID:0IRoutMd.net
中国政府、モバイル決済に「利用限度額」導入 詐欺事件も多発
https://forbesjapan.com/articles/detail/19196/1/1/1

背景にはQRコード決済に絡む詐欺事件の多発がある。

広州市の南部では、正規のQRコードを偽のコードにすり替えたり、マルウェアを仕込む手法で1450万元(約2億5000万円)が盗まれる事件が発生した。
広東省の仏山市でも、偽のQRコードで90万元(約1500万円)を盗み取った男が逮捕された。

98 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:41:25.94 ID:5IaQhHNj.net
>>90
暴動と治安は別問題
というか暴動含めても治安が良いということだけどね

99 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:43:46.16 ID:BU6gEIcM.net
>>90
移民との衝突でかなり治安悪化してるんだよな

100 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:43:54.27 ID:NTftBcFa.net
AI搭載レジでキャッシュレス促進 置くだけで商品認識、瞬時に決済
https://boxil.jp/beyond/a5273/

ジェーシービー(JCB)は9月3日、AI搭載レジ「Wonder Register(ワンダーレジ)」を
用いた店舗支援の実証実験を9月下旬より都内で実施すると発表した。
センサーや電子タグを必要とせず、画像認識技術を用い、
商品を置くだけで金額を算出、電子マネーでの決済までも行う。
これにより、キャッシュレス化の促進や人手不足解消への取り組みを進めるという。

2018年7月、政府は産官学からなる「キャッシュレス推進協議会」を発足。
キャッシュレス決済比率を2025年までに40%、
将来的に80%にすると目標を掲げるなど、ようやく本腰を入れて動きだしている。

101 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:46:51.72 ID:NJ9iTyiF.net
嫌儲の基地外チョンモメン様がID真っ赤にしてコピペ貼って下さってるんだからお前らもさっさとキャッシュレスに移行しろや

102 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:49:18.43 ID:Ja3D3XiW.net
>>61はもちろんポイントカードなんて使ってないよな

103 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:49:53.10 ID:NTftBcFa.net
産学官からなる「キャッシュレス推進協議会」を設立しました
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180703002/20180703002.html

経済産業省は、キャッシュレス推進のための課題と今後の方向性に関する議論を行い、
平成30年4月11日に「キャッシュレス・ビジョン」を公表しました。
「キャッシュレス・ビジョン」では、大阪・関西万博(2025年)に向けて、
「支払い方改革宣言」として「未来投資戦略2017」で設定した
キャッシュレス決済比率40%の目標を前倒しし、より高い決済比率の
実現を宣言しました。今後、日本のキャッシュレス化を推進していくには、
オールジャパンで取組を進めていくことが必要です。このため、
業界横断的で産学官が連携した組織として「キャッシュレス推進協議会」の設立が提言されました。

104 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:52:22.62 ID:k1BzNB9P.net
カードはこりごりだわ
アマゾンの履歴みたらいらんもんかいすぎ

105 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:55:11.87 ID:l2sgOEid.net
現金で払ってその場でスッキリしたいから現金だわ
カードは手持ちが足りなくなった時の保険として持ち歩いてる

106 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:57:18.70 ID:k1BzNB9P.net
スイカは残金が見えるようにならないかな
いくら残ってるか不安になる

107 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 01:59:03.20 ID:beNzQbcp.net
北海道地震を見てなかったのか?

リアルマネーが必要だといってただろ

停電でも使える技術構築するのがさきだ

108 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 02:05:16.44 ID:Ja3D3XiW.net
緊急時に現金が重要なら尚更キャッシュレス派の方が危機管理できるな。
保険代わりに財布に入れてる現金が減らないから。
現金のみ派は大量出費のあとATMでおろす前に大規模停電したらどうすんの?

109 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 02:09:01.59 ID:yJjRk/m7.net
>>7
既にされてる。
負債の宝庫、クレカ然り

110 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 02:15:57.12 ID:qMr3+G9l.net
災害とかいうが銀行が動いてない時期が数か月にわたるとか
そんな災害が起きてたらキャッシュレスどころか買い物すらままならないからw
国が崩壊してるような事例をだしてキャッシュレスを否定するのは頭おかしいな

111 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 02:37:24.35 ID:5aPqths2.net
好きにすればいいだけやで

112 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 02:42:14.23 ID:qzFNQVoM.net
数千円くらいは現金を持ち歩いた方がいい、
会社や家には小銭を含めてすこし現金を置いておいた方がいい、

って教訓にはなったと思う。

113 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 02:45:40.18 ID:Q4DSErcP.net
>>12
これのことか・・・

【イギリス】消えゆく小銭に危機感を抱くホームレスの人々 [09/09]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1536810789/

114 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 03:00:39.52 ID:0xTbGgA3.net
キャッシュレス化は進むだろうが
すべてがそうなるはずなどあろはずがない
「上位市民だけ」の世界ならば可能だろうから、それで満足すればいい
世界の貧困、いや世界までいかんかうても日本において貧困が完全になくなるまで無理だ
いいかえると資本主義をやめるまでは無理だよ

115 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 03:02:09.38 ID:mAsS2BH9.net
カードだとついつい予算以上に使いすぎてしまう
よって生活費は出来るだけ現金
大きいものはカード

116 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 03:06:38.33 ID:h0s9c0Wm.net
チップとかお心付けとか
募金とかお賽銭とか
なんかそういうのは現金だからこそ
気持ちをのっけやすいし
それがカードとかになったら
意味というか価値自体がなくなるような。。。

117 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 03:08:17.21 ID:h0s9c0Wm.net
小銭入れがパンパンで
セブンイレブンの募金箱に10円以下の硬貨をぜんぶ募金したとかっていう
現象は、募金行為の動機になったのは、小銭が重たいから、だったわけで

118 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 03:18:58.10 ID:K4iR2fbI.net
最近出てきた電子マネーはともかく、何十年も前からあるクレジットが依然として普及率悪いのは
クレジット業界が高い手数料利率を課して、利益率の低い庶民の店を冷遇してきたから
ランクの高いカードを持つことがステイタスという空気を作り出し、利用者に無理に年会費を払わせるような事をやってきたから

119 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 03:47:23.28 ID:vz0zyU7A.net
【ETC】いまのETC車載器、使えなくなる可能性 2022年には一部がNGに 判別はココを見よ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536924768/l50

結局、現金のほうが低コストになる場合も多い。
訪日外国人観光客も、ガラパゴス規格の交通系電子マネーを利用しないことが多い。

【北海道地震】韓国人観光客「ホテルはクレカが使えない。停電でATMも使えない。今夜どこに泊まればいいのか」★2[09/07]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536325988/l50

120 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 05:05:30.28 ID:0RCDtaM1.net
キャッシュレスと言っても、カードにお金を入れ込むための機械を使って
現金をカードに登録する手間があるのはいただけないな

121 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 05:36:24.51 ID:YWsokf4E.net
キャッシュレスとかバカじゃないの?
そもそも種類が多いし店によって使えないものもある
店は莫大な手数料を取られるらしいし、いちいちコンビニでチャージするのもめんどくさい
災害が起こった時停電になったらどうするつもりなのか
いくら使ったか分からなくなるので管理できないし使いすぎる
個人情報もダダ漏れで国が情報を収集している
最近のキャッシュレス推進は国の陰謀
騙されてはいけない

122 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 06:01:23.58 ID:fSvaIoeo.net
 
【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536949994/

【厚生年金加入の適用拡大】 議論始まる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536935420/

【経済】リーマン・ショック10年 日本財政悪化止まらず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536948882/

【アベノミクス】GDP急進は計算方法変更によるもの 成果誇張、都合よくデータを選んでいるとの指摘★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536750301/

【安倍首相】アベノミクスが「だれにも働く場所がある真っ当な経済を取り戻した」 総裁選公開討論会で★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536932018/

123 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 06:11:03.83 ID:ULoCPFb5.net
>>2
ははw 東京都心は大丈夫だからw

124 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 06:25:46.83 ID:e7GxFSsO.net
>>123
あの時waon使えくて困った

マクドナルドに不具合 コンピューターウィルスに感染、電子マネー使えず 2017.6.19
https://www.sankeibiz.jp/business/news/170619/bsd1706191855008-n1.htm

125 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 06:33:44.64 ID:31qKSG7J.net
>>90
>>98
Sweden Is Burning: Migrant Gangs Unleash Coordinated Fire-Bomb Rampage Across Multiple Cities Tue, 08/14/2018

ttps://www.zerohedge.com/sites/default/files/inline-images/sweden_unrest.jpg

ttps://www.zerohedge.com/news/2018-08-13/sweden-burning-migrant-gangs-unleash-coordinated-fire-bomb-rampage-across-multiple

126 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 07:41:13.95 ID:SxGGPFeZ.net
政府からしたらキャッシュレスにすればお金のありかが丸裸
いざというときは資産税90%で国の赤字を一気に解消
高インフレや財政破綻を避けようと思ったらこれしか無いからな

127 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 07:44:00.33 ID:SxGGPFeZ.net
>>107
クレカは電子決済サービスなんてなかった時代に生まれたから
停電でも使えないとおかしいんだけどな

128 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 07:50:05.71 ID:DKTYd2+i.net
キャッシュレス化して自営業から税金をしっかり納めさせたいんだろ
それはまぁ分かる
でも、それをしたいのなら手数料とかも下げろよ

129 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 07:51:06.32 ID:VIdTR/zf.net
>>121
クレジットカードでチャージする方法と
チャージせずに使える電子マネーがある。

130 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 07:52:25.03 ID:pJYsiIGz.net
 
【安倍首相】「トリクルダウン 私は言ったことはない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536962766/

131 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 07:58:07.36 ID:/jkMs9Nq.net
>>106
改札通ればわかるじゃん
買い物ならレシートにもあるし

132 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 07:58:58.07 ID:VIdTR/zf.net
>>105
このやり方だと逆に現金はすぐ減って、現金しか受け付けてない店
だった時に金が足らなかった場合困るのとちゃうの?
私の場合はカードで支払い可能なところはカードで支払って
現金は現金のみのところで使うために残すようにしてる。

133 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:05:02.28 ID:7aT+ZlpZ.net
北海道停電で試されたらしいな

134 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:05:59.45 ID:hO59azIB.net
アマゾンのカード使ってるけど地味にポイントたまる。1パーもバカにならんもんだね。100万使ったら一万円だもん(・ω・`)

135 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:22:41.76 ID:SP3J3MBX.net
>>9
一番無駄に時間かかる連中がそっちに避けてくれるんなら
一般レジがスムーズになって省力化になるだろw

136 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:24:25.23 ID:3fj3p/zA.net
>トータルで見れば災害が起きてない時間のほうが圧倒的に長いわけで。



人生を決めるのは、非常時の対処

137 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:24:54.14 ID:B6vUAfOg.net
脱税が減るリスク

138 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:29:55.71 ID:2dWDkzEf.net
近所のスーパーが電子マネー導入してから
いろんな物の値段が20円くらい高くなった
現金払いで安い方が良かったのに

139 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:33:29.83 ID:l/A04rKm.net
インプリンターがあれば停電しててもカード使える。

140 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:36:37.63 ID:Iy7vPtjM.net
会社ごとに電子マネー作るから種類が増えすぎて鬱陶しい。

業界につき1個あれば十分。

141 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:40:11.51 ID:fKmeNdrP.net
携帯料金みたいに電子マネーやクレジットカードの手数料も下げさせればいいのに

142 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:41:16.63 ID:eE+ABUoU.net
 
【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536962946/ 

【安倍首相】「トリクルダウン 私は言ったことはない」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536966748/

143 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:48:14.74 ID:Lagz3gd0.net
>>12
Amazonのほしいものリストで要求する時代が来る

144 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:48:36.13 ID:SP3J3MBX.net
>>140
交通系はPiTaPaに統一で良いわ。

145 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:58:28.61 ID:bdWuRFIK.net
>>94
普及したら他の選択肢がなくなって手数料は上がるだろう

146 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 09:13:35.90 ID:ayRwJsU5.net
年寄をバカにするな!!
老人たちはお金いっぱいもってるぞ。

147 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 09:20:03.58 ID:SP3J3MBX.net
田舎の方はイオン系列で支配されてたりするから、近所のスーパーから
コンビニまでWAON様々で、ジジババですらWAON使ってるぞ。
レジで犬が鳴きまくりw

148 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 09:22:50.50 ID:yCdPgrxW.net
>>70
乞食は職業だから。

149 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 09:26:13.54 ID:E+36uIA6.net
若者ほど現金主義だしな

150 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 09:32:59.93 ID:LnBf3pW4.net
で本題の格差って何?
垢作るの面倒だからおしエロください

151 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 09:37:29.55 ID:3aDBVJt3.net
ここ1ヶ月、洋麺屋五右衛門 、サイゼリア、福たけ、喜濱家、杉田家と行ったが
全部電子マネー&キャッシュ断られた…

152 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 09:38:57.53 ID:NTftBcFa.net
>>145
電子決済率98%のスウェーデンで一番普及しているアプリ
「Swish」では個人の手数料無料、法人は1回につき約1.5〜2 SEK= 約25円

153 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 10:54:30.65 ID:i2aHKiMW.net
特定の電子マネー複数が市場を寡占して既得利権化したら手数料を3割ぐらいとりそう
派遣みたいになる

154 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 11:42:43.94 ID:LV8EcVZW.net
こないだ財布の中身1,000円でいつまで生活できるか試したが、結論としていつまでも大丈夫だった

155 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 11:56:30.02 ID:gU1ZpC9l.net
>>127
昔はエンボス機でがっちゃんとしてカードの情報をコピーしてたことが多かったな
今のクレカはオンラインだから

156 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 12:09:34.26 ID:WeNnWW0c.net
>>2
手持ちの現金使い果たしたらATMで下ろせないし
家に現金を備蓄しても水害や火災で喪失するリスクを背負うことになるから
キャッシュレスも現金も災害に対しての優劣はそんなに変わらんよ。

157 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 12:47:11.37 ID:urDhrf1u.net
>>8
500円玉貯金オススメ
災害や非常時用に10万円分貯金箱に入れてある

158 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 13:02:56.43 ID:1DC2hi+z.net
電子マネーなんて、国の取引がまずやってねーのに流行るかって話
ゆう活だのプレミアムフライデーだのは率先してやってるみたいだが、お上との取引は振り込みとはいえ現物じゃん
そういうやり方にしろってこと?
あれ1、2ヶ月またされるからキツいんだよね

159 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 13:06:45.45 ID:XJtiJ7hr.net
貧乏人が見境なしにカード使いまくってさらに貧乏になるということか!

160 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 13:09:00.95 ID:kiot85L4.net
>>157
急用に備えて千円札は20枚くらい家に貯めてあるけど500円玉貯金って災害対策だったのか...。

161 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 13:23:42.48 ID:VUPGA59U.net
>>126
しなくとも丸裸だよ
アホかお前

162 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 13:36:55.34 ID:P8/LfuRX.net
>>160 火事になったとき焼け跡から灰になっていない500円玉たくさん戻ってきたら嬉しいかもしれないな

163 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 13:47:37.72 ID:E+36uIA6.net
「おサイフケータイ」普及しない現状が明らかに  最もよく使う40代男でも16%しか利用せず 20代女はわずか6% [324064431]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536976928/

164 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 13:54:42.41 ID:dbprbpmt.net
嫌儲なんか見てる基地外に言われたくないわなw

165 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 14:15:18.40 ID:sRFkufDj.net
政府が本気で電子マネー決済を浸透させたいのなら売り手側の手数料負担の軽減策を打ち出さないとダメだろう。未だにクレカ決済が少ない理由は売り手側の手数料負担の大きさにある

166 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 14:42:29.07 ID:SP3J3MBX.net
おサイフケータイなんて、ガラケー時代なら兎も角
スマホになってからは、極一部の機種でしか使えんからな。
なおかつガラケーの方も更新時に更新できなくなって使えなくなってるし。

使おうにも使えんのだから普及するわけがない。

167 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 15:27:28.00 ID:fFUqsQUt.net
>>145
そこは国とか上の存在が介入するしかない。EUはじめ他の国はそうして、
可能な限り抑え込んでる。法・規則に定めなくても、下げさせるぞと脅かして
カード会社や銀行に自主的に下げさせたり。>>141ってことだね。

168 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 15:33:09.98 ID:fFUqsQUt.net
>>152
スウェーデン人は店での支払いにはめったにSwishは使わないよ。Apple
Payのようなスマホでもない、昔ながらの物理的なデビットカードが圧倒的。

またVisaやMastercardだけでなく、日本でいうところのJ-Debitみたいなのは
いろんな国で普及してて、そちらは手数料が圧倒的に安い。

169 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 15:37:58.31 ID:FpQdeWWH.net
カードや決済サービス会社の業績は好調だからな
それだけ誰かが負担してそこの会社に金が流れてるということ

170 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 15:47:45.62 ID:3nsMLSj5.net
>>13
>老人に操作方法指導してるんで

動作ののろい老人こそ電子マネーが向いてるのにな
あいつら頑なに現金払いしかしねぇ
レジが激混みなのに合計金額言われて財布を探してるくそBBA
しかも小銭を1円単位まできっちり出そうとする

171 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 15:55:39.50 ID:9YzYW4AP.net
>>39
俺出産祝い銀行振込

172 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 16:02:54.64 ID:k1BzNB9P.net
そのうち国が個人の金を管理するようになるかもな
そうしたら店で顔パスで購入して預金から引かれるのだ
その月分使ったらもう買えない
労働したら賃金は国が管理する銀行に入金される

面倒だから
一等市民、二等とか管理されて上から順に給与が振り込まれるようになるかも
一応、形ばかりの選挙(でも万年与党状態)と職業選択の自由(でも親の職業で学歴も就職先もほぼ決まる)
ようになって名ばかりの資本主義だが実際は社会主義になるのだろう

173 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 16:11:29.58 ID:wHa7IAe7.net
キャッシュレスと言っても予め現金をチャージしたり、後日まとめて現金で清算したり…
なら最初から現金で払った方が手間少ないよ
利用明細書の確認だけでも面倒いのに

174 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 17:09:24.01 ID:rCtsSh6U.net
>>173
モバイル電子マネーにすればスマホでいつでもチャージ、その支払いは全部カードだから口座から落ちてく。現金なんて触らなくていいんやで…。
ATMに並んだり手数料とられたりが全くないんだよなあ。

デメリットは予期せぬ現金払いが発生するとお釣りで財布が膨らんで嫌だったり、何か買うときちょっと高くても面倒だからキャッシュレスの方を選んでしまうことだなw

175 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 17:39:18.16 ID:kASEVaTV.net
逆にいつまでも現金に固執するデメリットを日本は考えた方がいい
そこにどれだけ無駄な労力が注がれているか

176 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 18:13:54.84 ID:k1BzNB9P.net
>>172
いや、信用力とかで金を貸されて、支払えなくなったら利子がついて奴隷化かな
金というのは信用力のことなんだろう

最近は資本主義も社会主義も実は同じなんじゃないかと思うんだよな
資本主義が腐ると社会主義になる気がするわ

あと、選挙と言っても、思想団体や宗教団体は非課税だったりするから
もしかしたら民主主義なんて言い出したのはこいつらなのかもしれない

177 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 18:43:13.48 ID:Iy7vPtjM.net
ぼったくり手数料掠め取るだけのピンハネ業者が幅きかせてる日本じゃ無理だな。

178 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 18:50:58.64 ID:aEVrBdbo.net
中国みたいに偽札が多い国やスウェーデンみたいな治安の悪い国はキャッシュレスに進まざるを得ないもんな

179 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 18:52:46.47 ID:bGAAuirB.net
現金での買い物を好む先進国といえば 2018年8月22日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/yuhodo/CK2018082202000284.html

現金での買い物を好む先進国といえばドイツと日本で、経産省の資料によれば、キャッシュレス決済比率はドイツが15%、日本は18%。

現金流通に必要な社会的コストが削減され、買い物も便利になるなら大いに結構。
でも、国策で激しくキャッシュレス化を進めた韓国では、自己破産が増える副作用もあったと聞く。ほどほどに。

180 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 19:04:08.27 ID:YJ8MvH4L.net
店側の対応の話だよな ユーザー側の話ではないね スーパーやコンビニで見ている限り
では現金が圧倒的に多いぞ いったい何を見て言っているんだろうねw
ユーザー側の電子マネー化はほとんど進んでないよ

181 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 19:14:40.24 ID:5+321yPV.net
クレカの銀行の残高が500円程度足りなかった
即、使用停止、使用再開に10日以上必要と言われ
公共料金の支払いやら後いくつかの支払いが絡んでたので焦りました

普通電話連絡有ると思っていたら、ハガキで知らせるんだって聞いた時呆れました
自分は停止翌日に気付いたから良いが知らずに出先でと使用停止成っていたら
完全キャッシュレス派だったら完全にOUTでしょ

今回のブラックアウトの地域では一切使用出来ない状態に、相当焦ったでしょうね

182 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 19:22:11.61 ID:K2mKWv26.net
キャッシュレス化「地震で困る」と被災者 災害対策で必要なお金の備えとは
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1536662161824/

183 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 19:45:55.95 ID:IKIL0ffz.net
>>181
俺は三菱UFJのオンラインバンキング利用者だけど残高不足の時は
通知メールが当日の午前中に届いて17:00(←うろ覚え)までに入金すれば
本日中に振り替えできるよとの内容だった
ネット系銀行は通知はほとんどメールだと思う

184 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 19:45:59.81 ID:SP3J3MBX.net
>>181
まともな人なら残高が足りなくなるとか、あり得ないから。

185 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 19:52:29.15 ID:VscxFpvo.net
日本人て現金が主流だが

いざという時にカード使うくらいにスタンスだろ

財布に1枚くらいはみんな持ってる 個人的には使わwないけど

186 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 19:52:35.70 ID:Sgwpl7Jt.net
残高が目視出来る電子マネーカードって無いんかね

187 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 19:56:16.02 ID:9LQ2+Gvg.net
お釣を確認しなくてもいいというメリット くらいやなあ、、

188 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 19:56:59.20 ID:TVgS3uMa.net
>>181
キャッシュレス派だけど電気がないことには困っても現金がないことには困らんかったが

189 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 19:59:31.78 ID:TCaVe2ob.net
キャッシュレス=万引き=窃盗

190 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 20:19:48.05 ID:lJtjr0iq.net
証拠が残るから悪いことはできんわな
つまり貧乏人は才能あるやつ以外一生貧乏

191 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 20:23:05.14 ID:fFUqsQUt.net
>>180
コンビニはまだしも、スーパーだとカード払いOKというのが伝わってない
事よくあると思う。アクセプタンスマークの話。店の入口になんてないし、
レジ周りの目立たないところに申し訳程度に貼られてもね。特に日本の場合、
読み取り機が手元にない事が多くて気づきにくい(海外ならそれで気づく)。
あと1、2年すればどの店でも読み取り機が堂々と鎮座するね。

192 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 20:50:18.84 ID:X0wFojAN.net
キャッシュレス 災害時の弱さが判明した北海道地震
ttps://nufufu.com/credit-card/weakness-in-case-of-cashless-disaster-turned-out/

中国ですら電子決済などが普及しているが日本では全く浸透していないと皮肉るニュース記事を多く目にするようになっている。
しかし日本では大陸部と異なり、天災で「台風、地震などが頻繁に起きる国」なのだ。
いざというときの現金の重要性が有るのかもしれない。

193 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 22:17:26.20 ID:TCt0jFEn.net
>>191
どこの村の個人スーパーだよw

194 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 23:03:07.88 ID:fFUqsQUt.net
>>193
自分が経験したのは京都市内の生協での話。カード払い受け付けてる
のに全く気づかんかったの。

ってか現金だけのスーパーって都市部でも結構あるよ。全国展開してる
ような店でなければ、現金のみでも別におかしくないから、カード受け
付けてるならVisaやらMasterやら印付けて目立たせとけって言ってるの。

195 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 23:18:17.38 ID:qXFTlmo+.net
>>194
京都だったら現金のみはもうマツモト、万代くらいじゃねえかw

196 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 01:55:01.38 ID:IF8rdHqa.net
>>181
そういう時のために、当座貸越ってのがあってな
カードの引き落とし先口座の通帳が総合口座通帳なら、その通帳の反対側にある定期預金に幾らか預けておくと、いざって時にはそれを担保に
普通預金口座からの支払いに必要な分だけ自動的に貸してくれる

197 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 02:02:32.17 ID:lZSPLYks.net
お年玉

198 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 02:09:14.86 ID:IF8rdHqa.net
>>194
それは仕方がない
大規模チェーン店ならともかく、母体が小さな地方のスーパーや小売店などは
カード会社から取られる手数料の%がデカいから、なるべくなら現金で受け取りたいという事情がある
カードが使えることをアピールしないと商機を逃してしまって損だという時代になりゃ変わるだろ
今すでに、Suica払いなど日本の電子決済には対応してないのに、
中国のなんとかいう電子決済アプリには対応してる薬局があるようにな

199 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 03:02:23.87 ID:A7HsiQ22.net
一蘭の替え玉もアノ部分に電子マネー乗っけて
チャルメラが流れる式にしたらどうかねえ

200 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 06:17:19.11 ID:Cdh60orI.net
災害が二ヶ月おきに起きてるようなインフェルノだしなあここ

201 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 08:58:38.37 ID:HEBN43e5.net
>>4
仮想通貨にしても送金手段がーとか言われるが、
日本では全銀ネットで早々に銀行間の送金が実現しちゃってるから
小切手や郵便為替使ってる国と違って送金手段の必要性が感じられないんだよねー。

202 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 09:36:04.72 ID:A15yy//8.net
キャッシュレスを推進したい人はまず自分の給料をクレジットカード会社からの振込みにする仕組みを作った方がいいかもね

手数料5%引かれて当月の仕事分は来月末に振込ということで

文句ないでしょ?

203 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 10:04:25.87 ID:GLDAHVAa.net
 
【安倍首相】「トリクルダウン 私は言ったことはない」 ★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537056697/

【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537001521/

【安倍首相】アベノミクスが「だれにも働く場所がある真っ当な経済を取り戻した」 総裁選公開討論会で★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537048473/

204 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 10:24:57.99 ID:nXnHV5/j.net
海外ではホームレスが小銭を入れてくれなくて困ってるらしいな

205 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 10:37:33.42 ID:y0W3qa8Z.net
>>202
税金と同じでそれが当たり前になればすぐ慣れるよ

206 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 11:17:41.24 ID:7Xs8gHkq.net
海外も結構現金使ってるだろ
映画でもカード使ってるシーンそんなにないし
まぁ、映画はそれならではの事情もあるのだろうけど

207 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 11:53:39.20 ID:wm2d+dfl.net
富を生むキャッシュレス 経済効果、東京で2兆円も

キャッシュレスが経済を押し上げる1つのキーワードになりつつある。
スマートフォン(スマホ)の普及率が7割を超え、電子マネーを持つ世帯が5割以上に広がってきた。
外食や小売業での人手不足や、増える訪日外国人客がキャッシュレス化を後押しし、
東京都だけで2兆円もの経済効果があるという試算もある。

208 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 11:55:17.38 ID:wm2d+dfl.net
AI搭載レジでキャッシュレス促進 置くだけで商品認識、瞬時に決済
https://boxil.jp/beyond/a5273/

ジェーシービー(JCB)は9月3日、AI搭載レジ「Wonder Register(ワンダーレジ)」を
用いた店舗支援の実証実験を9月下旬より都内で実施すると発表した。
センサーや電子タグを必要とせず、画像認識技術を用い、商品を置くだけで金額を算出、
電子マネーでの決済までも行う。これにより、キャッシュレス化の促進や人手不足解消への取り組みを進めるという。

2018年7月、政府は産官学からなる「キャッシュレス推進協議会」を発足。
キャッシュレス決済比率を2025年までに40%、
将来的に80%にすると目標を掲げるなど、ようやく本腰を入れて動きだしている。

209 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 11:56:05.27 ID:wm2d+dfl.net
産学官からなる「キャッシュレス推進協議会」を設立しました
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180703002/20180703002.html

経済産業省は、キャッシュレス推進のための課題と今後の方向性に関する議論を行い、
平成30年4月11日に「キャッシュレス・ビジョン」を公表しました。
「キャッシュレス・ビジョン」では、大阪・関西万博(2025年)に向けて、
「支払い方改革宣言」として「未来投資戦略2017」で設定した
キャッシュレス決済比率40%の目標を前倒しし、より高い決済比率の
実現を宣言しました。今後、日本のキャッシュレス化を推進していくには、
オールジャパンで取組を進めていくことが必要です。このため、
業界横断的で産学官が連携した組織として「キャッシュレス推進協議会」の設立が提言されました。

210 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 11:57:48.24 ID:wm2d+dfl.net
電子決済率98%のスウェーデンでは「Swish」というスマホ用電子決済アプリが普及している。
個人の手数料は無料、法人は1回につき約1.5〜2 SEK= 約25円。
ホットドッグの屋台、ソフトクリームの露店、市場の花屋などでの少額の支払いも、
子供への小遣いや路上で雑誌を売っているホームレスへの支払いすら、このアプリで行われている。

211 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 11:59:32.19 ID:+aHI/ULf.net
役人が推進してるなら失敗するな

212 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 12:11:53.69 ID:x1exXPwv.net
>>202
名案だわ

213 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 13:38:43.98 ID:nzXLME5P.net
>>202
クレジットだと高めで5%取られるけど、QRコードのアリペイだと最大で0.55%だからこれからはクレジットの方も下がっていくよ。
0.55%位になればATMで現金下ろすのと同程度になってくる。

214 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 20:46:59.27 ID:5qhia3iW.net
ちうごくは偽造貨幣が多いからキャッシュレス化が発展

215 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 21:20:12.61 ID:KFI1u4xe.net
>>201
口座開設後の決済手法以前に、開設自体が面倒って話ね。口座開くのに
支店出向くのに事前予約が必要とか、収入や住所歴聞かれたりなんて
日本ではないでしょ。

ヨーロッパ中心にチャレンジャーバンクが人気だけど、それ以前は先進国
でも口座作るだけで大変だったの。普通の銀行だと今でも大変なんだけどね。

216 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 21:33:21.69 ID:KFI1u4xe.net
過去の住所聞かれるのは銀行口座開設でなくてクレジットカード作る時か。
訂正します。でも住所や身分証明は日本より相当厳格。日本だと写真入り
公的証明書1枚で行けるところ、海外だとそれ+住所証明の書類が要る。

217 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 22:35:13.70 ID:OQo+2T7p.net
現状は個人商店や小規模な飲食店側にとってはクレカ決済導入は手数料負担の面で論外という感じだろう
手数料の安い電子マネー決済の方がはるかに敷居は低い
もし個人商店や小規模飲食店の電子マネー決済導入が進めばクレカ会社も手数料を下げざるを得なくなる
こんな感じかな

218 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 22:41:10.02 ID:Vv9GdazT.net
「現金じゃないとホームレスが施し受けれない」とか、格差ってそんなもんだろ?
中国見ろよ、ホームレスの連中QRコード貼って金せびってくるぜ

219 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 23:06:11.55 ID:KFI1u4xe.net
>>217
電子マネー=QR決済の事ならその通りだけど、Visa、Suica、Waonなど
どれも手数料横並びだよ。JCB他は少し高い。違いがあるとすれば電子
マネーは非接触対応な点。再来年のIC決済義務化考えると、これは
大きい。非接触クレカやデビットカードが日本でも普及したら二つの垣根は
消えるが、先は見通せない。普及するのは時間の問題と思うが・・・

220 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 23:29:22.21 ID:OQo+2T7p.net
なるほど勉強になる

221 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 00:52:30.72 ID:+s+erVAF.net
 
【若者へ応援メッセージ】安倍首相「ネットがありますから、マスコミだけではなく様々な情報を取って自分の頭で考えてもらいたい」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537110590/

222 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 03:57:07.74 ID:hzlPnVFV.net
結局、現金は現金で必要だわとあの大停電で思い知った

223 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 05:00:33.90 ID:StJA2oSR.net
結局、キャッシュレス化が進んでも、非常食や水と同じで防災用品として現金を備蓄
しておかないといけない

224 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 06:40:02.53 ID:L1rzY97z.net
お金見たいからヤダ

225 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 08:25:24.59 ID:WulhxFdg.net
 
安倍首相「消費税の10%引き上げ?リーマン・ショック級の出来事がなけりゃやるよ」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537137588/

226 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 08:36:08.30 ID:3GjCa0fo.net
現金は効率が悪い

227 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 08:46:58.06 ID:lc/2+0a2.net
>>2
災害時は物流も止まるから、お金だけあっても何も買えないけどね。
311を知っている人なら、棚に何も並んでいない小売店を見て知っているはず。

228 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 08:57:36.20 ID:UfJTZ4hJ.net
レストランでクレカのみにすると、クレカ持てない層が来なくなり、客層が良くなりそう

229 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 10:07:01.30 ID:juZ/W6pp.net
>>228
レストランに限らず、だからすべての店舗でクレカのみにすると良いよ。

230 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 10:20:02.55 ID:6y1xSrHg.net
>>1
キャッシュレス信者って林檎信者みたいに意識高い系馬鹿だから気持ち悪いよな

231 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 11:48:45.73 ID:CvqGyCxr.net
>>4
日本の三メガは外国人は半年以上居住しないと口座開設を認めないとかいう鬼畜ぶり

232 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 12:29:47.09 ID:YbSI1mkr.net
>>2
暗号化の強度アップと光回線を減らしてワイヤレス通信網の増強
地域強化策として停電時のバックアップ電源として大容量のバッテリー又は燃料電池の設置整備、ソーラー発電の各家庭の設置
電気と通信網さえ確保できれば電子マネーも強化できる

233 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 13:45:53.41 ID:ua7i0y6x.net
>>230
しかも自分のやり方を絶対視して
自分と違うやり方の奴を徹底的に見下すから嫌われる

234 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 15:11:19.45 ID:k0lIv7dY.net
小銭入れにICタグ仕込んでくんないかな

235 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 16:55:45.12 ID:ai8uPRwU.net
>>1
ワイなんか現金一本やで、これだけや、これだけ。

236 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 16:58:41.05 ID:aecr6eov.net
なんか履歴が凄い大雑把なんだよなぁ
例えばなに食ったかとか、どんな本買ったかとか品名レベルでデータを還元してくれれば他の使い道もあるのに

237 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 17:50:27.30 ID:OdLTIyL2.net
災害時のことを考えて現金を持ち歩くって馬鹿のやること

238 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 18:01:30.13 ID:pZRs4gC8.net
>>186
それいいな!
残り500円かよギリギリだぜとか、残高500万円いったい何を買うつもりだコイツとか、自分にも店員にも分かって便利

239 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 19:31:39.61 ID:L5PspJ3R.net
>>231
中国も外国人の口座開設難しいらしいな

240 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 20:01:29.03 ID:V324FVmI.net
3,000円以下なら二重引き落としされても気が付かないからな

241 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 22:37:25.04 ID:IctS7LuB.net
>>219
電子マネーでもTマネーだけは使える店が少ないし、
ファミリーマートとか使える店で使う時も
クレジットカードと同様に店員にTカードを渡さないといけないから
何のためにあるのかようわからんな。

242 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 00:48:32.02 ID:7zJQ1bmF.net
QUICPayで外国人店員さんに100円コーヒーを180円でうたれてた。
帳簿記帳するときに気づいたから後の祭り。

243 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 07:31:37.54 ID:RZ0/4ES5.net
>>242
その外国人店員さんはさぞかし儲けてるんだろうね。

244 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 10:57:19.60 ID:g/Jahfti.net
現金のやり取りじゃないと悪い事できないから困る人が沢山いる

245 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 12:24:13.78 ID:b6/hjo20.net
>>244
ダツゼイですねわかります

246 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 12:25:24.72 ID:R41MvOLU.net
ポイントカードと一体化した店独自の電子マネーとかありすぎ
いちいちチャージするの面倒だし
残高見えないから結局現金でいいやになる

247 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 13:04:47.15 ID:UBQAJbff.net
レジを分けてくれ
メリットが無い

248 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 05:17:58.57 ID:CWQRDEpM.net
格差の拡大なんか既に起きている。クレジット払いが一番安い大手が多いdeath by Amazon。現金振り込みの店は減ったし、現金払いで安い店は都心にしかない。
店としてもクレジット会社が代理でまとめて払ってくれるから資金繰りが楽。従業員の不正も防げるし現金を扱う手間もない。
クレカ持てなければいろいろ不利。

249 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 05:49:48.33 ID:Kv+1AT6U.net
>>181
そういうときのために定期預金

250 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 05:53:11.26 ID:Kv+1AT6U.net
1) suica or quicpay
2) credit card
3) cash (予備)

これでほぼ困らない

251 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 06:23:18.41 ID:uc7eYWAY.net
格差拡大はいいことだって何回言えば

252 :名刺は切らしておりまして:2018/09/20(木) 06:30:44.70 ID:jay9P2bb.net
天皇をお飾りとした自民党幹部の一族労党の国になるののどこがいいんだ?

253 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 14:22:18.26 ID:zoF+2a2F.net
午前中ドンキ行ったらクレカ払いがいてその後ろで30秒以上待たされた。5%割引になるだの
サインしたり店員とのやりとりで随分待たされたわ。現金の俺はさっと払っておつりもらって
10秒程度。

254 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 14:32:08.74 ID:1E2z03SR.net
>>253
電子マネーを使えばいいのにね
またクレカでも、契約しているところは一定額まではサインレスのはずだけど

255 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 15:13:27.24 ID:DgOEAhnR.net
>>254
ドンキはOMCカードを除き限度額0円

256 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 17:18:31.37 ID:Yq8j0w4F.net
>>3
全体的にはそうでも、その人は困るw

257 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 17:39:41.92 ID:F+vn2qDq.net
スイカ、銀行のキャッシュカード、免許証、図書カード
普段は4枚で足りるわ
保険証、歯科医のカードは必要な時にだけ持って出ればいい

258 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 17:41:03.63 ID:HYViEBj4.net
【日経ビジネス】 米国は中国をいたぶり続ける 覇権争いに「おとしどころ」などない
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090700192/

259 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 17:51:21.26 ID:F+vn2qDq.net
もう、ビデオ借りないからTカードいらないし、
漫画喫茶にもいかないから、会員証もいらない。
金もったいないし、することないからな

260 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 18:01:26.02 ID:cf47kHWt.net
>>257
保険証は持っておいた方がいいぞ。急病にならないとも限らない。
昔と違って一人一枚だから各自持ち歩いても支障ないし。

261 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 19:30:17.28 ID:w2OHYXrf.net
>>156
これね。
普段は 数万円を財布なり 或いは家に置いといて
普段はキャッシュレスで 銀行ATMへ行く時間と手間を節約。
どうしても現金しか使えない時だけ 使う のがベスト。

262 :名刺は切らしておりまして:2018/09/21(金) 23:27:44.87 ID:lABSh88b.net
>>253
コンビニでお前がちんたら現金払いしてる後ろから舌打ちが聞こえねーか?www

263 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 00:11:59.42 ID:laIkVt/c.net
>>262
直接言えないヘタレが偉そうにw

264 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 11:23:46.82 ID:BSw9A3Zj.net
>>262
すごい所に住んでるね。
そんなことでいちいち舌打ちする気が短くて怒りっぽい人が多い地域性?

265 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 12:21:32.13 ID:uETqtbYP.net
>>264
キャッシュレスのスレにはほぼ必ず、現金払い、舌打ちのレスがつく
お約束かな

266 :名刺は切らしておりまして:2018/09/22(土) 23:08:09.39 ID:8MOrcZqt.net
>>265
池沼がひとり張り付いてるんだろ

267 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 00:41:53.74 ID:AwkRq01T.net
>>264
どこの地域でも朝などの混雑時にはみんなそう思ってるよ
支払い方法の問題に限らず、そういう時間におでんなどを購入すると
後ろに並んでいる人達からあからさまに白い目で見られてイラついてるのがわかる

268 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 00:57:14.89 ID:AwkRq01T.net
具体的に言えば、常日頃から時間に追われ1分1秒の大切さを見に染みてわかっているような
ビジネスマンの方々は少しでも時間や手間が省けることは実践するんだよ

そこに学生やらブルーカラーやら自営業者やら高齢者やらが紛れ込んで小銭でちまちまやったり
タバコやらホットスナックやらを注文するとビジネスマンの方々はあからさまに殺気立つんだよ
でも駅のキオスクは店員が熟練されていてとてつもなく速く、コンビニのバイトとは雲泥の差だから
あれこれほしいと言っても許されるんだよ、見ていて気持ちいいしな

269 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 01:12:58.06 ID:zTD1bk38.net
大手スーパーや大手コンビニチェーン店でさえ老若男女問わず現金払いの比率は高いな
年寄りはともかく若者の現金払いの多さに驚く

270 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 01:15:19.55 ID:AwkRq01T.net
>>295
俺はツタヤの会員になった事もないけどエネオスでTカード作ったし
エネオスや薬局やファミマやヤフオクでポイント溜めてるよ

271 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 01:31:13.60 ID:AwkRq01T.net
>>269
地域によるんだろうけど、イオンモールで食品を大量に買うような方々は
ほとんどWAONかイオンカードだな、ヨーカドーでもnanacoかセブンカードが多い
そしてヨーカドーでは熟年や高齢者でもスマホアプリのポイントまでガッツリ取っていく

272 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 01:50:02.01 ID:/zn2wMzT.net
>>271
イオンとかTV商品除くとポイント取ってやっと普通の値段という感じだしな

273 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 03:29:57.65 ID:AwkRq01T.net
>>272
いや、イオンなんか普通に安いけどね、品質や見た目にこだわるハイソなスーパーが多い地域だからな
それにイオンモールは生鮮品や弁当や惣菜なんかは元が少し割高でも半額になる率がものすごく高い
逆にイオン系でもマックスバリューとかビッグとかは元が幾分安いがなかなか半額にならん

面白いのは大して安くもなく、なかなか値引きもしないヨーカドーに低層っぽい雰囲気の客が多く集まること
駐輪場で目を離した隙に自転車のカゴからその日買ったものをごっそり盗まれたおばちゃんが警備員と話してて
警備員曰く「ここは客層が悪い、客のグレードがイオンモールとぜんぜん違う」と、俺も常々感じていた

274 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 03:50:07.02 ID:UXR73TYs.net
レジがいつも行列のスーパーがあって、最近セルフレジを導入したがあまり変わらない。
セルフレジを導入するくらいなら電子マネーだけでいいのでは?と思った。

現金、クレカもなし。そこでしか使えないが即日現金化が可能。
他の電子マネーも使えてもいいし。

275 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 05:34:05.49 ID:7qv8hNxK.net
>>269
イオンのGMS(イオン イオンモール イオンスタイル)での決済方法の7割超が既に
非現金決済(イオンカード含むクレジット、WAONなど電子マネー、ポイント、商品券ギフト券など金券)だよ。
デビットは有るのか無いのか知らん。

イトーヨーカドーの食品レジなどで見てても、現金決済はかなり少なくなった。nanacoが圧倒的。

276 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 06:02:00.82 ID:GWY0eGtW.net
ポイント還元があるから使ってる
便利だから使ってる訳ではないな
恩恵ないなら現金でいいかな

277 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 06:27:30.22 ID:/7NjD/cf.net
>>1
断然キャッシュレス派だが、それによって何故格差拡大が起きるのか分からない。

278 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 07:25:49.81 ID:Pm8xj/Kn.net
>>277
ユーザー側はデジタル機器に慣れてる世代と慣れてない世代の格差
店側は手数料を吸収できる店とそうでない店

279 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 09:45:29.65 ID:znWucC/h.net
マニュアルに書いてあるせいなのか会計のたびに「ポイントカードはお持ちですかー」と言わされてるレジ係が不憫なので作ってやった。
でもそれは(現金払い前提の)ポイントだけカードに貯めていくやつだけどな、

280 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 09:53:22.79 ID:AbhpZTQz.net
>>278
ユーザー側に関しては、昔からデジタルディバイドなんていって格差がすごいことになるって喧伝されてたけど、技術がユーザーに寄せることで克服してきたからそんなに心配しなくても大丈夫と思える

281 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 10:49:40.98 ID:H+1qv9d3.net
>>278
爺の日とか、爺にレジ前で籠とワオンを渡してレジの後で籠とワオンを回収するヤンママでうちの近所は賑わってるから、爺でもワオンは使えると思うよ。

282 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 10:57:20.09 ID:+oLjpY3M.net
そのうち全部マイナンバーカード紐付けが義務化されるだろう

283 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 10:59:12.31 ID:+oCRb4he.net
電子マネーはその運営会社がなくなったらパーなんでしょ?
国は電子マネーを保障しようとしているの?

284 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 11:25:31.52 ID:wYaHtCoL.net
>>2
そんな状況になったら物流も止まってものがなにもない状況だから
金なんて価値が無くなる

285 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 11:27:53.97 ID:wYaHtCoL.net
>>278
慣れてないはずの母親ですら、今はWAON使ってる
もっとIT音痴の父親ですら、今はNANACO使ってる
まあ、主に、小銭利用を減らす目的だけどね

286 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 11:51:26.66 ID:TgiVHWhb.net
>>283
ポストペイなら問題ない。

287 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 13:44:02.28 ID:vf8Miv9Q.net
格差と言うより、意識の差じゃなかろうか
便利やお得をもとめる層と、やった事が無い物には徹底的に手を出さない超保守層

288 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 13:58:32.02 ID:OX3eRGzN.net
過疎の人種はそんな感じあるね。 過去しか見えてない。
今時電子決済してないとか意味わからんわ

289 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 14:13:29.95 ID:a4+EtxYl.net
ほほクレカか電子マネーだけど
現金しかダメな店があるので現金も必要
人によっては、それなら全部現金でいいやとなるかもしれない

290 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 14:25:03.66 ID:iPQEu+Yv.net
『アングロサクソンの植民手口150年』
https://ameblo.jp/sannriku/entry-12406341434.html #アメブロ @ameba_officialさんから

291 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 14:56:42.91 ID:m6H68bQM.net
格差格差うるせーわブサヨカスが。

292 :名刺は切らしておりまして:2018/09/23(日) 15:44:42.73 ID:Eyt++++U.net
>>284
つい最近の北海道の地震で似たような状況になった、現金しか受け取ってもらえなかったようだ

293 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 20:29:29.84 ID:72JJKo4N.net
現金派だって災害時に現金が財布に残ってる保証ないだろ

キャッシュレス派は普段電子決済で現金を温存しておいて災害時に使えるんだから最強だろ

294 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 21:53:25.94 ID:RELtiL9u.net
>>293
手元に万札3枚ほど持っておれば大概大丈夫ですよ

295 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 22:30:46.58 ID:eKhW/mB7.net
>>294
災害時には釣り銭が出せるか分からんから、万札は使える保証が無い

296 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 22:39:25.09 ID:RELtiL9u.net
>>295
このまえの北海道では大丈夫でしたよ
むしろキャッシュレスがピンチ

297 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 23:38:50.93 ID:FMIVM9ca.net
>>293
いや普通に生活してる社会人で財布の中ゼロなんてありえんわw

298 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 23:59:33.92 ID:DibAOVMn.net
■森友・加計騒動は「財務省と新聞各社による自作自演」でした

消費増税で新聞を対象外にしてもらう代わりに財務省の推進する消費増税を
賛美する記事を新聞各社は書いたのですが、国民の反発を買ってしまい
軽減税率で確保した利益以上に解約が続出して大赤字に。

新聞各社はかねてより記者クラブを通じて癒着している官僚機構、その親玉である
財務省に部数をアップするようなスクープを提供するよう求めたのです。
  
その結果、「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」から暴力団と関わりのある財務省の
キャリア官僚が、ノンキャリの職員を犠牲にすることで疑獄事件を捏造するに
至ったのです。

経営難でオウム化する新聞社と税金を私物化する財務省による他に類を見ない
人類史上最大の報道犯罪に財務省の解体待ったなしの様相を呈してきました。

299 :名刺は切らしておりまして:2018/09/28(金) 20:09:12.47 ID:vuXug9RQ.net
キャッシュレスだと、突然逮捕されたときに留置場や拘置所で
生活用品が買えなくて困るらしいぞ。

http://uniikurahime.hatenablog.com/entry/2016/10/23/164703

300 :名刺は切らしておりまして:2018/09/28(金) 20:20:36.94 ID:AWyBsC9h.net
>>2
そういう想定全く意味が無い

301 :名刺は切らしておりまして:2018/09/28(金) 22:52:22.53 ID:5f8qTctk.net
キャッシュレスだと浪費が増えるらしいね

302 :名刺は切らしておりまして:2018/09/28(金) 22:53:46.52 ID:NgwcP76l.net
格差ってより、停電したら終わるわ

303 :名刺は切らしておりまして:2018/09/28(金) 23:26:56.43 ID:FImLR1MY.net
そのうち、停電してもしばらくは使えるシステムとか
開発されるだろうな

304 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 06:30:45.47 ID:rwFCZaZV.net
消費増税時、2%分ポイント還元:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35935000Q8A930C1MM8000/

端末も配布する建付けみたいだし一気に広まるな

305 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 06:43:13.86 ID:T0ws8QaZ.net
今、台風で停電している地域は、電子決済は利用できないんだろ
災害時に使えないのがネックだな

306 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 07:45:29.97 ID:XGt7ta2B.net
本論が読めない記事とかスレ立てする意味あるの?

307 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 08:09:17.54 ID:N5DD4XwN.net
>>306
どうせほとんどのやつはスレタイしか読まずにレスするから。

308 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 12:25:16.56 ID:QN+XYAQo.net
>>304
端末わたされても、ネット環境ない中小の使えるのかと。
地元の魚屋とか豆腐屋は電卓だしな。
肉屋は昔ながらの普通のレジだし。
端末配布すれば、使えるってもんでも
ないんだよ。

309 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 13:13:20.68 ID:N5DD4XwN.net
>>304
実質的にはクレジットカード会社や個人向け小口決済サービス
事業者への時限的な補助金に過ぎず、小売店にはメリットがない。

カード会社のキャンペーンに使われるだけで、効果は限定的だね。

310 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 15:11:32.45 ID:rwFCZaZV.net
>>309
中国みればわかるけどメリットを提供すれば簡単にキャッシュレスに流れるだろ
今は支払いサイトや手数料で魅力がないけどそれさえクリアすれば一気にキャッシュレスへ進むんじゃないの?
今どき地方の還暦過ぎた人だってネット使いこなしてるよ

311 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 15:35:40.04 ID:TJkA3shu.net
>>280
情報格差がすごいやん
ジジババとか使い物にならん

312 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 16:05:03.44 ID:G8NAuZla.net
>>310
> >>309
> 中国みればわかるけどメリットを提供すれば簡単にキャッシュレスに流れるだろ
> 今は支払いサイトや手数料で魅力がないけどそれさえクリアすれば

中国だって手数料とられるよ、現金化したときがっつりとられる
でも贋金つかまされるよりはいい、という発想

やっぱ世の中ただってないんだよ
現金を下回る手数料、って日本じゃ難しいとおもう

313 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 16:37:31.98 ID:C0EH7Iqi.net
現金を下回る手数料はネットショッピングなどである。

クレカ決済→店が負担(大手の決済手数料はとても低い)
振り込み→自分が負担、他行宛や窓口だとやたら高い
外貨払い(クレカ、ペイパル、海外での支払いなど)
航空券の空港での窓口払い(特殊すぎるか)

今は新幹線のEX予約が開放されたから、新幹線も安くなることがある。

格差拡大、出身階級の固定化は評価経済の弱点だが、これはこわい。成人とともに学生ローン負債何百万(しかも情報は民間情報機関が売り買い)とかになる。

CICやJICCの比じゃない。現に中国はアリババやテンセントの評価がないと生活しにくい。

314 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 20:23:00.17 ID:NrT3Dhrc.net
日本は災害多いから完全キャッシュレス化とかできねえよ
日本の現金はそれじゃなくても信用高い
偽札も殆ど出回らない上に治安もいいから

315 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 20:48:05.12 ID:4wKrJPc4.net
>>8
俺もそうだけどクレカ、Suicaはスマホケースに入れてて、この前はスマホだけ持ってラーメン食いに行ったら現金なくて焦ったわ…

316 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 21:52:28.90 ID:G8NAuZla.net
>>314
> 日本は災害多いから完全キャッシュレス化とかできねえよ


「たった一日、二日の災難のためにキャッシュレス化しないのはばかげている」
と古市は言うんだが、どうだろうな

317 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 22:15:02.42 ID:ZdjVQ2CQ.net
キャッシュレスで買っても後で振込用紙持って払いに来るんだろ

318 :名刺は切らしておりまして:2018/10/01(月) 22:41:11.29 ID:DQXBUmgu.net
>>62
電子化したら不正アクセスされた場合、被害額は加速するし、気がついた時にはブロックしても無駄だけどな
それに災害の頻度だけで論ずるなというのは、万が一という意味を理解していないって事だが
決済が便利な分、個々のリスクが増える割に推進する奴らは責任取らないしね


まぁ俺は子供がキャッシュレスシステムを持つ事によって、犯罪に巻き込まれるリスクが高くなる事について、推進派からマトモな返答を得られていないので反対だわ

319 :名刺は切らしておりまして:2018/10/02(火) 02:06:19.46 ID:dy0nUdaq.net
>>313
中国は特殊だから、参考にならないよ
なんせ中国人は政府に情報をにぎられててもあんまり気にしないという
ホントかわった人達

中国人以外はみな嫌がるよ
何を買ったかすべて政府に筒抜けって

320 :名刺は切らしておりまして:2018/10/02(火) 02:09:26.73 ID:1Yy3Yct3.net
>>319
中国人だっていやだろ、そんなの。でも、そういう社会になってるから、
折り合いをつけなきゃいかんというだけで。

321 :名刺は切らしておりまして:2018/10/02(火) 02:16:39.09 ID:vWopeuXL.net
>>318
子供がキャッシュレスシステムを持つ事によって、犯罪に巻き込まれるリスクが低くなる事について、反対派からマトモな返答を得られていないもんな

322 :名刺は切らしておりまして:2018/10/02(火) 12:17:02.83 ID:yfHFIv2d.net
まあバカは自分が生まれた頃から無かったようなシステムは受け入れられんのですよ。

323 :名刺は切らしておりまして:2018/10/02(火) 14:55:14.83 ID:dy0nUdaq.net
>>320
中国でも政府に干渉されにくいSNSサービスがあるのに
めんどうくさいからWechatとかつかうんだぜ

かわってるというか鈍感というか

324 :名刺は切らしておりまして:2018/10/02(火) 15:27:09.27 ID:Ghgp1pm7.net
強盗がスマホを片手にこの口座に振り込めと脅す未来である

325 :名刺は切らしておりまして:2018/10/02(火) 18:35:18.45 ID:EqD2e87G.net
>>322
反論出来ない馬鹿に馬鹿と言われてもねぇ

326 :名刺は切らしておりまして:2018/10/03(水) 23:41:14.12 ID:x9wttXgQ.net
キャッシュレス社会とかを目指すべきとか言ってるヤツは、日本でベーシックインカムを導入するべきって言ってるから、まぁそういうことなんだろうなぁ…

327 :名刺は切らしておりまして:2018/10/04(木) 06:59:36.76 ID:NtWysKec.net
>>326
どういうこと?

328 :名刺は切らしておりまして:2018/10/04(木) 12:51:41.63 ID:VMmcbNPk.net
>>28
借金が増えるって悪い事じゃないぞ。
日本の景気が悪いのは借金が増えない事だよ。

329 :名刺は切らしておりまして:2018/10/04(木) 22:53:12.58 ID:/Yf43FhH.net
edyにはストラップ型やコイン型やリストバンド型があるのにSuicaはそういう展開ないしな 作ればいいのに

330 :名刺は切らしておりまして:2018/10/05(金) 07:13:19.91 ID:QMJfMm1x.net
>>329
ヒント:楽天カードとビューカードの違い

331 :名刺は切らしておりまして:2018/10/10(水) 00:20:05.53 ID:cp+r2aVb.net
プリペイド型は300円の買い物に千円チャージが必要だったりで、お釣りも店が預かるってこと。使わなければ店のものだから店側ウハウハだろうなー
買う側としてはまとめてほしいわ

332 :名刺は切らしておりまして:2018/10/11(木) 18:14:37.72 ID:AfaoHrXD.net
2000年代、格差はほとんど広がっていない

格差が強く意識されるのは、実態として格差が深刻化している時よりも、たとえば、まだ給与水準全体は引き上げられていないけれども、株価が上昇に転じて、高級品や高額のマンションが売れ出したというような時が多いのです。2013年から2015年にかけてがそうでした。
 実際は、80年代から90年代にかけて格差が拡大していったのですが、これは人口の高齢化によるもので、年齢間の格差と高齢者の間で格差が広がった結果です。
しかし、2000年代に入ると、格差はほとんど広がっていません。この背景には、社会保障の充実などで65歳以上の高齢層の格差が縮まったこと、そして年齢間の格差も縮小したことがあります。
 一方で、20代から30代では正規雇用、非正規雇用の問題などが生じていますが、先に挙げた2つの縮小傾向と相殺され、全体として格差は広がっていません。

格差の議論が盛んになるもう1つの要因としては、成長率が下がって、親から相続する資産が比較的大きな価値を持つようになってきた点があると思います。成長率が高い時は、親から相続する分は、自分の稼ぐ分と比べて相対的に小さかったのですが、
あまり成長が期待できない社会では、親からもらう分の重要度が相対的に高まります。日本の資産格差は、アメリカなどに比べるとずっと低いのですが、それでもそういう資産格差を実感するようになってきたのではないでしょうか。

https://www.7andi.com/company/conversation/1959/1.html

333 :名刺は切らしておりまして:2018/10/11(木) 22:29:28.30 ID:fzIN8ecg.net
実家から通勤が最強の資産運用ってのが格差レベルになってきたな。

住まい→持ち家
車→あり
光熱費→なし
食費→スケールメリットあり
タクシー→誰かが運転
携帯→家族割
光ネット→共有

家に金を入れずに相続税対策。

334 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 07:21:52.25 ID:u94CI8KX.net
俺の場合キャッシュレスは、金なし

同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。

335 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 11:24:23.97 ID:kIKnsvpU.net
>2千円以下の場合は決済が即時に済む電子マネー

個人タクシーが電子マネー導入したがらない理由はこれだな。
近距離客が寄ってくるから。

336 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 11:28:01.91 ID:sYMOUHbF.net
>>331
預かるのは店じゃないだろ

337 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 11:46:30.97 ID:LYAcKPxA.net
良いことばかりではないが、良いことがはるかに多いのも確か。

338 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 12:04:47.59 ID:q06Y9zAl.net
>>336
店だったり店の運営会社だったり決済サービス事業者だったり、
そりゃ厳密に言えばいろいろだけど、そこは論点ではないだろ。

339 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 12:50:41.42 ID:6yVrWMol.net
>>337
多少便利にはなるが、家畜管理されると言う最悪の結果が待ってるだろ、今の政治だと。

340 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 23:28:11.55 ID:O7JXkYzo.net
豊さを「創る(生む)」ことは、弱者から「奪う」よりもエネルギー(コスト)が要る。
だから飢えてエネルギーカット(コストカット)が必要になる(=エネルギー不足・コスト不足になる)と、
生み出せなくなって奪って賄うようになる。奪われ飢えた弱者達が集って強者になれば今度は奪ってきた
側が奪われる側になり、奪い合いの構図が生まれ、生み出す力の回復と安定(根本解決)は後回し。
エネルギー(コスト)食うから。現代国家ですらそうなりがち。
余裕がなくて根本解決よりも目先の手間暇コストの削減を優先してしまうのだ。
まさに貧困層が貧困から抜け出せなくなる構図と同じ。飢えて狭まった視野の身には根本解決なんかどうでもいい。
今この瞬間どこからどれだけ勝ち取れる(奪える)かが全て。

そんな世界では全員の視野が狭まっているし余裕もないので【皆で協力して簒奪者の抱える飢え(エネルギー不足)
の原因究明をし、解決を試み、そのデータやノウハウを広く共有し、簒奪者の抱える問題を他人事扱いせず
『誰にも起こりうるリスク』と位置づけ再発防止やより良い社会づくりに役立てる】なんてことは思いつけないし
思いついても実行できない。当然ながら簒奪者達自身がそんな解明解決プロジェクトになど関心を示さないし
参加する意欲も持たない。
   
\ http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-e5d9.html

341 :名刺は切らしておりまして:2018/10/13(土) 04:21:12.67 ID:ptrSELJp.net
まあ大手はともかく個人経営などの小さい店はやりたがらないだろうな
なにせ現金取引の最大のメリットは脱税しやすいこと

個人経営の飲食店なんてどんだけ脱税してんだか
レジすら使ってないとこもあるし

342 :名刺は切らしておりまして:2018/10/13(土) 04:59:02.92 ID:F8lZgPnT.net
>>329
iDが去年コイン型を抽選で1000枚だけ出したんだよなあ
なんで1000名やねんなんで抽選やねん普通に売れや

343 :名刺は切らしておりまして:2018/10/13(土) 05:59:06.66 ID:XZ2PLTLd.net
デビッドカード使えば良いよ

344 :名刺は切らしておりまして:2018/10/13(土) 20:54:35.65 ID:p3BhJBJh.net
>>339
それが目的だろう
できれば国民にチップ埋め込んで何でも把握したいだろうし

345 :名刺は切らしておりまして:2018/10/23(火) 00:00:40.60 ID:lZCvmMXM.net
>>323
日本人もLINE使うじゃん

346 :名刺は切らしておりまして:2018/10/28(日) 10:18:48.00 ID:Kfkh1CSM.net
やっぱり媒体は生体認証のスマホだな
エクスプレスカード設定分だけ盗まれる可能性があるから少額にしておく必要がある

347 :名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 17:53:06.82 ID:8WevFZsC.net
>>173
だよね手間かかった上に手数料も取られるとかあほらしいし

348 :名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 18:14:44.24 ID:8WevFZsC.net
>>217
カードが不正利用されたときに損害受けるのは店というのもあるだろうね
1年で140億円くらい不正利用があるらしいから他人事じゃないよね

349 :名刺は切らしておりまして:2018/11/04(日) 06:43:27.65 ID:yW3YB3Du.net
>>347
現金ってお釣りもらうんだぜ
アホらしいと思わないか?
お釣り(笑)
ドヤ顔で現金出してお釣り待ってる時の顔が笑えるw
終いにはレシート貰えなくて「レシート!!」ってキレてるしw
レシート(爆笑)

って最近のレジの若者が言ってた

350 :名刺は切らしておりまして:2018/11/04(日) 14:57:38.45 ID:X/AVMwru.net
レシートは現金でもICカードでももらって確認する必要が有るよ
レジ係の窃盗行為が有るからな

351 :名刺は切らしておりまして:2018/11/05(月) 00:51:20.80 ID:ICWgkOvt.net
電子データなんて企業側に不正改変されるリスクあるから紙印刷の控え必要なのにな

352 :名刺は切らしておりまして:2018/11/05(月) 06:05:31.87 ID:rLgrwAF8.net
お釣りはトイレだけで充分だ
レシートはケツを拭くために必要だ

353 :名刺は切らしておりまして:2018/11/11(日) 16:21:33.46 ID:3aBXzXJv.net
三角駅のそばの商店でレシートをくださいといったら、男がレシートなんて気持ち悪い、聞いたことがない
と、店のおっさんにいわれたけど、単に脱税がしたかっただけだと知ったのはその後だった。

354 :名刺は切らしておりまして:2018/11/11(日) 16:27:38.57 ID:D8zZp+gj.net
レシート出さない店ってあるよな

355 :名刺は切らしておりまして:2018/11/11(日) 16:36:37.25 ID:3pVdGx9m.net
電子マネー使うようになってからレシートをチェックするようになった
レジ打ちが間違ってないか?
Suica/iD/Quickpayの内、何で決済されたか?
ポイントは付いてるか?

356 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 06:46:09.20 ID:qUaOUiRi.net
>>355
Apple Payなら最終履歴すぐに見られるだろ

357 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 10:40:30.28 ID:f7gYDjsN.net
>>356
ApplePayはプラットホーム名だよ

358 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 12:09:32.28 ID:xpKCGMmH.net
>>355
最後の行が人として小さい

359 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 12:28:23.44 ID:jVrjnYM1.net
>>358
そんな事を書くからお前はダメなんだよ
システム機能のチェックだろ

総レス数 359
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★