2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道胆振東部地震】北海道で2割の節電要請、苫東厚真の全面復旧11月以降に=経産相【送電網復旧】

50 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 23:18:50.18 ID:INaT1Ta4.net
>>48
うーん・・・

「再稼働に向けて作業を進めていた」けど
「タービン付近から出火を確認」したから、
9/6の昼間に再稼働は諦めた・・・
ってことだよね。

タービンまた回さなくても、出火要因は残ってるし(未冷却等)、
別に世耕に言われなくたって、当然、まず状況確認作業はするし。

とどめって、油が漏れている時点で、既にとどめかも知れないし。

漏油が軸のゆがみが原因というのは、
タービンローター軸が何らかの振動で歪んで作り直したとか、
過去事例がいくつかあったかと。(JP橘湾火力等)

シール交換程度で済んだら、これ幸い。

4号タービンはまだ熱くて、
一昨日までの調査では外観点検だけで、
9/16の週に分解点検するようだけど。
http://www.hepco.co.jp/pdf/18091102.pdf

世耕の最初の発言は、大臣のメンツで現場に非合理に無理強いを迫って、
・作業員をヤケドその他のケガを追わせる危険性
・充分な調査の時間を与えず、手戻りになる可能性
という意味で、気にしてた。

総レス数 81
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200